T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年8月15日 19:19 |
![]() |
5 | 5 | 2011年5月26日 20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月28日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月25日 00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月16日 22:24 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年5月15日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

DAPはデータのビットレートに限りがあって、再生できるビットレート範囲が定められています。
範囲は32Kbps〜320Kbpsですが、WMAロスレスは470kbps-940kbpsのデータです。
残念ですが、ビットレート範囲が規定外に出ているため再生できません。
取り込むのであるならば、MP3の320Kbps取り込むしかないですね。
書込番号:13061171
0点

岡 祐さん、DAPの情報をありがとうございます。
仰るとおり、MP3の320Kbpsが現実的なようですね。
(wavファイルという手も残っておりますが。)
本日、LAME+EACで取り込み直しました。
MP3についてはWMPよりLAMEの方が音質が良いとの情報を得ました。
http://wayohoo.com/tone-quality/eac-lame-cd-mp3.html
オーディオに熱中していた頃はCDでもビット不足と感じていましたが、
車で聴くには十分な音質ですね。
書込番号:13064532
0点

WMAロスレスで取り込んで使うならCOWON以外に選択肢はないですね。
今後の参考程度にm(_ _)m
書込番号:13377576
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
入院中の父が音楽を聴きたいらしいので、プレゼントにこちらの購入を考えています。
普段は音楽を聴く人ではなく、ブランドに拘る人でもありませんので、高性能なものを選んでも勿体無いかと思いまして…
気になるのは見易さと操作性です。
自分用にT.sonic 320も持っていますが、説明書も親切なものではありませんでしたし、あまり初心者向けではないかなと感じました。
還暦間近で、普段デジタル家電をあまり触らない人なので、扱えるか心配です。
近くに住んでいないので、気軽に使い方を教えに行くことも出来ません。
この機種の他には、液晶の大きいT.sonic 860や、ソニーのNW-E052、いっその事ゲームも出来るようにPSPなどを考えています。
皆様なら何を選びますか?宜しければご意見をお聞かせください。
0点

安いものだけに低機能ですから。多少見づらくても、聞くだけならそう難儀はないかとおもいますが。
…逆に難しいのを渡して、気晴らしに悪戦苦闘させたり。周囲に若い人も入院しているようなら、会話のきっかけにしたりと。そういう方向性はなしでしょうか?
ゲームができるのなら、ゲームもありですが。PSPよりは、DSの方が、お年寄りにも扱えるゲームが多いかと。
Amazonの電子書籍等もよろしいかと。
経験からいえば。入院中に音楽で周囲を遮断するのは、瞑想修行しているようなもので。最初の一週目以外は、あまり楽な状態ではありません。睡眠薬の方がましです。
入院中であるが故に、楽をさせる必要は無いかと。
ルービックキューブなんかもおもしろいですよ(退院時には、置いていきましょう。誰かが楽しみます)。
書込番号:13051614
3点

機械が苦手な方といっても、周りには中々難しいですね。
一般論ですが、iPodやWalkmanは、専用ソフトを用意して、とりあえずは誰にでも使えるように考慮されてます。
また、この2つのメーカーを除くと、結構PCのスキルを要求してきます。また、取説も丁寧では無いです。
書込番号:13052985
1点

こと音楽を聞くという一点だけならいっそポータブルCDプレーヤーなんていう選択肢もギリギリ残っているのではないかとも思います。CD入れて再生ボタンだけですからね。。
まあ選べる機種も少ないので強くおすすめはしないですが。
書込番号:13053416
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
>…逆に難しいのを渡して、気晴らしに悪戦苦闘させたり。周囲に若い人も入院しているようなら、会話のきっかけにしたり
周囲がうるさい時に耳栓代わりに使うというのが、音楽プレイヤーを欲しがっている理由のひとつにあるようでしたので、その発想はありませんでした。
同室の方は年配の方が多いようです。
電子書籍もいいですね!
一応、音楽がメインですので、DSよりはPSPの方が音質がマシなのではと思ったので挙げました。
大して変わらないのかもしれませんが…
>最初の一週目以外は、あまり楽な状態ではありません。
そうなのですか…何か暇をつぶせそうな物を一緒にプレゼントしたいと思います。
>結構PCのスキルを要求してきます
曲を入れるところまでは自分がやろうと思っています。
入院中でPCも触れないので、取り合えずはプレイヤーの使い方さえわかってもらえれば満足なのですが…
>ポータブルCDプレーヤー
昨日、CDをレンタルしてしまいました。確かに操作は単純ですね。盲点でした。
色々なご意見ありがとうございます。
まだ迷っていますが、取り敢えずこれより液晶の大きいものにしようかと思います。
書込番号:13054299
0点

音楽データはスレ主さんが入れて差し上げる。であるならば、操作が分かりやすくて、FMが付いてるwalkmanのEシリーズが良いかもですね。
書込番号:13054762
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

MP320とMP330はほぼ同じ仕様で、デザイン以外はMP330がディスプレイが見やすくなりライン入力端子を搭載しています。
書込番号:13049704
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
MP330を購入し、クラシックのCD15枚分を取り込みました。
取り込みは、MP330のルートにCD1枚ずつホルダーを作ってあります。
(WMPの可変ビットレートの最高音質にて)
音質は充分楽しめるレベルですが、ホルダー単位での選曲ができず、100以上の
音楽ファイルが連なっているだけのようです。
皆さんはどのように使ってお見えになるのでしょうか?
(別のメモ紙にリストを作る?)
それともMP860のように、液晶表示がないと無理でしょうか?
0点


今までLINEIN.DIRにホルダを作ってファイルを入れていましたが不満はなかったです、MUSICフォルダを作るのが正式とは知りませんでした有用な情報をありがとうございました。
書込番号:13048970
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
このシリーズは容量でカラーが決まっています、8GBモデルはホワイトだけになります。
書込番号:13010001
1点

口耳の学さんが指摘されている通りです。
2GB→ホワイト
4GB→ブラック、ピンク
8GB→ホワイト
となっています。
こちらに記載されていますけど・・・
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=262&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
書込番号:13016554
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

私の環境では通勤ラジオと同程度の感度だと感じました、動きながら利用する物ですから安定受信は難しいですが実用にはなると思いますよ。
書込番号:13009976
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





