T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年1月2日 03:22 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月28日 16:29 |
![]() |
2 | 5 | 2010年12月28日 03:00 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月24日 00:18 |
![]() |
1 | 5 | 2010年12月23日 14:21 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月21日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
ド素人ながら購入しました。ウィンドウズメディアプレイアーで音楽を、取り込んでみたところ表示形式エラーが出ます。 WEB上でフリーで取り込める音楽ソフトあったら教えてください。 できればこんな私にも使える操作が簡単なものでお願いいたします。
0点

ウインドウズメディアプレーで転送をする時は、MP330の設定「setting」の項目の中の「MTP」の設定で、USBではなく、MTPに設定を変更する必要があるはずですよ。
書込番号:12432670
0点

同期から取り込んだのですが、具体的には、同期を右クリックしてその他のオプションから設定するのですか? まったくの初心者でごめんなさい。
書込番号:12432745
0点

vr6bisさんへ
MTPではなく、Mass Storageでも同期できます。
差は、MTPだと本体がサポートするフォーマットやビットレートを確認して、
転送できるファイルと出来ないファイルをMedia Playerが判断する。
場合によっては、本体がサポートするビットレートに落として転送してくれるが、
Mass Storageではその辺の処理を行わない。
書込番号:12432829
0点

ともはるひろさんへ
vr6bisさんが書かれているとおり、MP330の設定「setting」で転送モードを
MTPに設定してから、Media Playerで同期してみて下さい。
書込番号:12432833
0点

返信ありがとうございます。MP330の設定「setting」で転送モードを
MTPに設定してから、Media Playeずrで同期してみましたが、できませんでした。勉強不足ですみませんが、他にも何か心当たりがありましたらお願いいたします。
書込番号:12434462
0点

スレ主さんへ
CDから音楽取り込みは適切に出来ていますか?
ウインドウズメディアプレーヤーのその他のオプション設定で「取り込んだ音楽を保護する」のチェックを外さないとwmaファイルはMP330では再生(転送?)出来ないようです。
同期については過去ログがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065619/SortID=12031673/
書込番号:12448915
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
質問させてください。
車でFMトランスミッターを使って音楽を聞こうと思うのですが、
どんなものを選べばよいのか、いまいち分かりません。
MP330にはどんなFMトランスミッターがおすすめですか?
回答、よろしくお願いします。
0点

3Pステレオプラグが刺せるトランスミッターならどんなのでもいいけど、音質のことを考えるとお勧めできない。
トランスミッターの電波を受けるは目の前のカーステ本体じゃなくて車外にあるFMアンテナだから、
微弱な電波は回りのトラックなどが出すノイズに負けて雑音だらけになってしまう。
カーステ本体にAUX-IN(LINE-IN)があればそこにつなぐことをお勧めする。それと運転中は操作しないように。
書込番号:12381143
1点

私は音質がいいというFMトランスミッターを購入しました。
運転中は雑音が入り過ぎます。
また、繋がりも悪くイライラして運転することが多かったです。
繋がる感度は車に搭載しているオーディオに起因しています。
繋がっても音質は悪いですね。
私もお勧めできません。
使わずにしまってありますが、オークションに出そうと思っています。
書込番号:12381828
0点

回答いただきまして、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません。
どちらも参考になりました。
書込番号:12430212
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
こんばんは。
どうでもいいようなことなんですけど、ちょっと最近になって、再生・停止ボタンの反応が、変なのが気になってきました。
一度しか押してないのに二度押したみたいになります。そうなるときとそうならないときがあってはっきりしないんですけど、これってよくあることなんでしょうか。
みなさんのMP330はどうですか?
メーカーにメールしたら、送って下さいって返事がきたんですけど、買って一ヶ月以上経ってるので送料は有料と言うことで、修理に出すのをまよってます。
1点

症状から察すると、ボタンスイッチの接触不良でしょう。
修理が必要でしょう。
書込番号:12398078
1点

一度押した時と2度押した時の違い?
再生と停止ボタンですか?
スクリーンセイバーのかかっている状態とかかっていない時の状態で
2度押し必要か1度押しか違いますけども、それじゃないでしょうか?
書込番号:12398209
0点

毒舌じじいさん
やっぱり修理ですね。。。。(T_T)
裏と表の顔さん
一度押した時と二度押した時の違いではなくて、一度しか押してないのに、二度連続で押した状態になって困ってしまってます。まぎらわしい書き方でスイマセン。
書込番号:12398536
0点

その2度押した状態の部分の具体的な例があると
判断しやすいです
書込番号:12399909
0点

ボリュームの「+」ボタンに難がありますね。
音量を上げようと思って「+」を押すと、
スムーズに上がらないばかりか、逆に下がってしまうことも。
ファイルナビゲーションからフォルダーを選択するときにも、
ときどき逆方向に動くことがあります。
「−」ボタンは安定しているのですが、怪しいのが「+」です。
書込番号:12428646
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
これまでwalkman(sonicstageで)、ipot(ituneで)を使ったことがありますが、ファイルをUSBに保存するように使うだけ、というこの機種のようなタイプを使ったことがありません。
この機種で曲名を日本語で表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか。
Sonicstageにとりこんだ曲をipotに入れようとする場合、Sonicstageでcd-rwに音楽CDをつくり、そこからituneに音楽を取り込むやり方をやっていますが(←この方法自体邪道なのかもしれませんが)、その場合、ituneに取り込まれたファイルの曲名は消えてしまっています。
Sonicstageやituneに保存された曲名付のファイルをこの機種に変換などしてとりこむと、やはり曲名などは表示できないのでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

なんか、意味不明な質問だね。ipotでは無くて、iPodですね。
さて、本題の方ですが、取り込み方次第ですね。本来であれば、mp3で統一すれば、大抵のプレイヤーで使えるのですが、
メーカー独自となると、変換をしないといけないだろうしね。
書込番号:12387006
0点

SonicstageでCD情報(曲名等)を取得して取り込んだ曲(MP3)をそのままMP330へD&Dすれば問題ありません。
書込番号:12389941
0点

御回答ありがとうございました。(ipodでしたね。失礼しました。)
mp3のファイルのファイル名が曲名になっていれば、そのファイル名が画面に表示されるということのようですね。そして、mp3のファイルはそのまま保存すれば聞けることもわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:12410958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
教えて下さい(´⊥`)
先日口コミを見て購入しました。
音楽ファイルを転送、いざ再生すると5秒に1回位の感覚で女性のアナウンスのようなものが入ります…
英語で短く、何を言っているのかわかりません。
充電はMAXにしていましたが、5分位再生したら充電切れ…
何が悪いのでしようか…。
調べても解らなかったので、何方かご回答下さい('・ω・`)
宜しくお願いします。
0点

怖www
買ったばかりなので購入店に初期不良交換を申し込んで見ましょう
書込番号:12405786
0点

エンコードに問題があると思います。もし改善できなかった場合は初期不良でしょうね。
書込番号:12405936
0点

>5分位再生したら充電切れ…
充電がちゃんと出来ていなくて「バッテリー切れますよ」と言っているとか・・・使ったことがないので100%勘ですが。
リセットするとか、充電・転送をし直すとか、試してみたら。
書込番号:12406050
0点

皆様!ご返信有難う御座います〜。
アドバイスどおり色々試してみた結果、エンコードに問題があったようです…
有難う御座いました。。!
書込番号:12408039
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
こんばんは
ソニーのウォークマンなんかのレジューム機能は、待機状態からおよそ24時間でレジュームが解除になるってサポ担の人から聞いたんですけど、これは、どのくらいレジューム機能が保持されるんでしょうか?
二三日ほっといても、電源をオフにしない限り、レジューム機能は働いてるんでしょうか?
0点

レジュームに時間制限があるかは分かりませんが、今まで使用していて解除になった覚えはないです。
おそらくですがレジュームは解除しないと思いますよ。
書込番号:12119628
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





