T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2011年5月9日 15:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年3月6日 17:41 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2011年2月25日 23:36 |
![]() |
2 | 5 | 2011年2月24日 22:40 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月20日 09:33 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年2月10日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
初心者ですみません。どなたか教えていただけますか?
実は、このMP320というのを使っています。
最初は何度もフリーズするのでビクビクしてましたが、慣れました、全然大丈夫です。
リセットボタンを1日に十回くらい押すこともあります。(必ず、蘇生してくれます)
何よりも、値段の割には、音質が本当にいいです。
取り込みも初心者には簡単で、2年間、故障もなく愛用しています。
ただ、PCからの充電しかできないのが不便だなぁと思ってました。
(家庭用コンセントからの充電はしないでくれと書いてあったような...)
「充電式リチウムイオンバッテリーによる電源供給(フル充電で最大12時間の連続音楽再生が可能) 」ってあるのは、それ以外の方法があるという意味なのでしょうか?
液晶が戸外では殆ど見えない点が改善されているようでしたので、2台目にと考えています。
呆れるような質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
1点

これの中にリチウムイオンバッテリーが入ってる、という意味じゃないの?
書込番号:12763856
2点

MP320 Firmware、更新してます?
不安定なら、最新版にしてみるとか。
>それ以外の方法があるという意味なのでしょうか?
いいえ。
内蔵バッテリーがリチウムイオンであること、充電式であるというだけです。
該当機種に書き込まれたほうが良いですy
MP320のことをMP330に書きこむと、MP330と勘違いして回答してしまうことがありますから。
書込番号:12763897
3点

MP320 MP330の両方所有していますが、USB接続のACアダプタで充電できていますよ。
書込番号:12764206
2点

早速、ご返信いただき、ありがとうございました。
口耳の学さん、そうですか...ACアダプタでできるんですか。
不具合になったらと不安で試してみませんでした。
MP320 Firmware、更新というのをしてみます、ありがとうございました。
で、すみません、これ(充電式リチウムイオンバッテリーによる電源供給)は320でも330でも同じことなんですね。
330の購入を考えているので、ここへ書き込みました。
何もわかってなくて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:12764412
1点

USBアダブターチャジーというものがあるのでそれを使えばパソコンで充電しなくても
使えるけどそれではだめなのでしょうか?
あとは電池を入れて使うUSB用のが100円ショップでありましたよ。
そんなのを使うは?
充電式リチウムイオンバッテリーは内臓されているのでは?
書込番号:12933313
1点

パル 2009様
ありがとうございました。
そうでした、教えていただいたので、充電用のもので、できています。
100均で売ってるとは知りませんでしたが...
書込番号:12990045
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
初めてのMP3です。
部屋や車で音楽を聴くのにCDを持ち歩く手間を無くしたいと購入を検討しています。
トランセンドのMP330の白が気に入りまして、2Gと8Gで迷っています。
2Gだと500曲ほど、8Gだと2000曲ほど入るとのことなのですが、
8Gのものに1000曲以上入れると聴きたい曲を探すのに時間と手間がかかるのでは?と懸念しています。
人によって感じ方は違うと思いますが、皆さまのご意見を頂けると助かります。
曲をたくさん入れることで選曲が大変になるようでしたら、2Gのものを2つ(又は複数)買って、アーティストやジャンルで使い分けしようかなと考えています。
ご助言よろしくお願い致します。
0点

一応フォルダで分ける事が可能ですので
そこそこ整理は出来ると思います。
が、操作はiPodなどに比べるとさすがにスムーズにはいかないです。
一画面に表示出来る行も限られますから目的物を探すのも大変です。
フォルダ分けが上手くできれば2000曲入れてもなんとかなるかとおもいますが。
二台買ってもいいとお思いでしたらそれもありではないかと思います。
書込番号:12734803
0点

いこなさん、
早速のご返信ありがとうございます。
フォルダ分けを上手くすれば、そこまで面倒なことにはならないんですね。
出来れば一台ですませたいのが本音です…。
8Gの方向で熟考してみようと思います。
書込番号:12735174
0点

私は8GBと2GB両方持っています、2GBの方にはMP3で、8GBの方にはWAVで入れています、本当にお気に入りのものはWAVで聞いています、WAVだとCDとほとんど同じなので8GBあってもCD10枚ちょっとくらいしか入りません、MP3にすれば8GBあれば選ぶのに苦労するほど多くの曲入れられると思いますよ
MP3だと2GBでもかなりの曲入れられます
MP3でもそれほど音質は落ちません、イヤホンなどの品質の方が音質に影響します
書込番号:12747831
1点

chashuさん
ご返信ありがとうございます。
2Gと8Gをそのように使い分けているのですね!
MP3方式での録音しか頭になかったの勉強になりました。
初のポータブルオーディオプレーヤーです。
経済難の為、2Gを購入してまたすぐもう一台買い増しと言う訳にはいかないので、8Gを購入しようと思います。
2Gと8Gの差は1000円、容量から考えると倍位してもおかしくないのに、4000円せずに8Gのものを手に入れられるのにはお買い得感もあります。
ご助言どうもありがとうございました。
助かりました!
書込番号:12749644
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
ダイレクト録音する為に買ったんですが、コンポから録音したのを聴いてみると、必ずどこか音飛びします。
どうやったら綺麗に録音出来ますか?
音質もこもっていて思ってたより悪いですね。
ダイレクト録音だからこんなものなのかな…?
1点

憶測な回答ですが、機種によりダイレクト録音の音質も異なるのではないでしょうか?
私はwalkmanでダイレクト録音をしているのですが、音とびなどのトラブルはありません。
もしくは、USBを搭載したコンポだったら、大丈夫かと思いますけど・・・
また、そのほかの理由としては安物だからかもしれません。
書込番号:12704802
1点

返信ありがとうございます!
機種はTranscend MP330の4Gの安いやつです…。
コンポは昔のパナソニックのやつなんですが、後ろ見たらUSB端子がありました。
でもBタイプ?みたいで別売りケーブルを買う必要があるみたいなんですが、ケーブル買えばコンポからMP330に録音出来ますか?
ヘッドホン端子からのライン録音と比べると音質も良くなりますか?
書込番号:12705218
1点

コンポの型番はなんでしょう?
USB端子があるとしてもマスストレージ対応メモリへの録音に対応しないコンポでは録音できませんよ。
書込番号:12705223
1点

>必ずどこか音飛びします。
別機種でワンセグ録画を再生すると選択開始後10秒前後以内に音とび?音抜け?が
するときがあります。(再生物は該機種で録画した物のみ)
多分、バズ上?等何らかの負荷でデジタル->アナログ化等の処理が追いつかない、間に合わない?
等々で本の一瞬音が出ないと思っています、つまりSDカードのスピードも関係するかも知れません。
つまり、D&Dした音楽は音とびが出ないとすれば、録音動作が(録音音質にもよる?)トータルで今一なのかも?
音質は
コンポ:デジタル->アナログ化===コレ:アナログ->デジタル化・・・・アナログ化===付属イヤフォンでの音
ですので、比べる音質にもよりますが、ある種しかた無いでしょう。
とにかく、トータルで通信価格2千6百円(2GB)の製品です。
書込番号:12705244
1点

SC-PM77MDのUSB端子はPCを接続してUSBサウンドとして利用するだけで録音には使えないです。
書込番号:12705605
2点

こちらのコンポが良いのではないでしょうか。録音もできますし、MDからもUSB経由で取り込めるので良いと思います。ただ、値段は3万は超えますが・・・3Wayスピーカーで結構いいですよ。買い換えたほうが良いのではないでしょうか?
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-z2/index.html
書込番号:12705633
2点

MDを使われないのであればこのようなUSB録音対応商品もありますよ
KENWOOD CLX-70
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/systemcompo/clx_70/index.html
Victor UX-SH5
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-sh5/index.html
Victor UX-FH7
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-fh7/index.html
Victor RD-N1
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-n1/index.html
これらは全てiPodドックがあります。
書込番号:12705693
1点

所有しているもしくは購入予定があるなら、PS3に接続して録音してもいいですね。
DVDプレーヤーにもCDをUSBに録音できる機種もありますよ。
書込番号:12705981
1点

皆さん親切にありがとうございます。
大変分かりやすい回答で感謝します。
このMP3とコンポでは厳しいみたいなので、皆さんの回答を参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:12707393
1点

皆さんありがとうございましたm(__)m
何かありましたらまた宜しくお願いします。
書込番号:12707419
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
本日ネットショッピングで330購入したのが届きました。
早速pcで充電するも、20分後ぐらいで確認すると
100%の表示が…。
12時間充電すべきようなことも目にしましたが、
@20分やそこらで100%になるものか?
A100%だけど12時間充電続けたほうがいいのか?
すみませんが、ご回答お願いします。。
0点

購入してすぐだと、いくぶんか充電されて残ってますから、その分速く充電が完了したものと思われます。
一度、使用してみてから充電にどのていどかかるのかを見てはどうでしょうか?
書込番号:12693246
1点

今のファームは最初から100%の表示が出るんですね。
携帯なんかもそうですけど、満充電のつもりでもそこからまだ充電できるんですよね。
iPhoneではわざわざ満充電をチェックできるアプリなんかもあり、通常のバッテリーチェッカーでは100%と表示されても
そのアプリでチェックするとまだ充電中だったりします。
そしてそこからかなりの時間経過後満充電になります。
MP330が同様の仕様かはわかりませんが取説通り12時間充電したほうがいいように思いますけど。
書込番号:12693739
0点

取説には何時間充電しなさいってのは見当たらないんです。
色々ググってたら、ちらほらと12時間充電みたいなこと書いてあるんです。。
書込番号:12694142
0点

機器に関わらず、最初の充放電10回位は、少ない時間で充電が一杯になり、少ない時間でなくなります。
暫く使ってみれば、充電時間が長くなり、再生時間も長くなると思いますよ(^O^)/
書込番号:12697763
1点

そうですか、しばらく使ってると充電時間も
再生時間も長くなるんですね。
ありがとうございました!
蛇足にならなきゃいいけど、使い心地かなりいいですよ〜
書込番号:12702665
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
現在MP320を使っています。
MP320の評価見ればわかるように、表示部が外ではほとんど見えません。
(晴れている時は、片手で手暗がりを作ってもまったく見えず、両手で作って覆って目を5cmくらいに近づけてやっと見えるレベルです、なので外では操作できず)
MP330はどうでしょうか?
評価にこの表示のことが書かれていないので、改善されたと思いますが、どの程度でしょうか?
晴れた外で具体的にどのように見えるのでしょうか?
→50cm程度離してもOK、とか手暗がり不要とか、直射日光が当たっても見える(これは無理でしょうね)とか、、、具体的に教えてください。
過去に質問ありましたが、回答が「向上した」だけでよくわからないので、、。
買い換えようか考えています(他の機能はMP320で今も満足しています)
1点

個人的な感想ですが。
日中でも視認性はいいですよ、さすがに直射日光が当たると見づらいですが影を作らなくても十分確認できます。
書込番号:12681182
1点

さっそくありがとうございます。
そうですか、やはり結構改善されているのですね。
買換え検討します、ありがとうございました。
書込番号:12681423
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)

AUX外部出力っていっても、イヤホンジャックに挿すだけですよ。
書込番号:12628702
2点

繋いだだけじゃ、っていうよりも。
繋ぐだけしか出来ないと思います。
留意する点として、DAP側のボリュームをマックスにして
カーステレオ側で音量調整するほうがいいとおもいます。
イヤホンに繋ぎ直す時に注意が必要ですが。。
カーステ側を上げすぎていると、ラジオとかに変更したときに大音量で焦ることがあるかもしれません。
書込番号:12628819
2点

AUX入力に繋げているとするということは?繋げるのはヘッドホン端子ですよ。
書込番号:12628906
1点

本機にはいわゆるAUX端子はなく、音の状態?で出力できるのはヘッドホン端子しか有りませんので、
(”AUX外部出力”を音として/アナログ出力とするなら唯一はヘッドホン端子ですが)
ヘッドホン端子とカーステやオーディオ等のAUX端子を付属のケーブルで繋げれば可能は可能ですね。
カーステやオーディオがUSB対応していれば直接/USB延長ケーブルで接続して
カーステやオーディオの操作で聞けるはずです、操作性等好みはあっても音としては良いはずです。
書込番号:12632918
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





