T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の価格比較
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のレビュー
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のクチコミ
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の画像・動画
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のピックアップリスト
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオークション

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の価格比較
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のレビュー
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のクチコミ
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の画像・動画
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のピックアップリスト
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオークション

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB] のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]」のクチコミ掲示板に
T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]を新規書き込みT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

クチコミ投稿数:278件

私が持ってる他社のMP3プレイヤーには録音ボタンがメニューボタンの横にあり押し間違える時があり結構煩わしいです。
この機種にも録音ボタンはあるようですが
録音機能のオフは無いようです。

押し間違えたりとかしやすい感じですか?

書込番号:12114541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/25 21:53(1年以上前)

押し間違え経験無いですね、録音するには録音モードに切り換えるか、それ以外のモードの場合ボタン長押しが必要になるので間違って押しても録音開始しないです。

書込番号:12114701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/25 23:40(1年以上前)

口耳の学さん

コメントありがとうございます。

>押し間違え経験無いですね、録音するには録音モードに切り換えるか、それ以外のモードの場合ボタン長押しが必要になるので間違って押しても録音開始しないです。

切替なければ録音開始しないと聞いて安心しました

一応念のため伺いますが口耳の学さんは実際にTS2GMP330を使われているのでしょうか?

価格コムで質問するとその機種持ってない人が回答してくるってよくあるので、一応確認です。

不快にさせたらごめんなさい

書込番号:12115494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2010/10/26 01:22(1年以上前)

口耳の学さん

>録音するには録音モードに切り換えるか、それ以外のモードの場合ボタン長押しが必要になるので間違って押しても録音開始しないです。

との話ですが他サイトでのレビューで

>・RECボタンを誤って押してしまうことがあり、
いつの間にか自分で自分を盗聴録音している^^

というのがありました。
このレビュー見るとモード設定しなくてもRECボタン使えてしまうような気がしますがどうなんでしょうか?

書込番号:12116057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/26 04:04(1年以上前)

>価格コムで質問するとその機種持ってない人が回答してくるってよくあるので、一応確認です。


もうスレ主さんのスレにレスを付ける気がなかったのですが、
ユーザーではない人がレスを付けるのは、ここの掲示板では普通のことです。
ましてや、DAPはどのメーカーのものでも使い方で共通している部分が多いです。
それは当たり前ですがPCにも同じ事が言えます。OSが同じだった時とかね。
それと、レビューを鵜呑みにし過ぎるのも良くない。参考程度に受け止めるべきです。
レビューの全てが正しいことを書いているとは限らないから。
一番良いのは実際に買って使ってみることです。これも当たり前のことです。

書込番号:12116336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件

2010/10/26 04:54(1年以上前)

100もの扉さん

毎回聞いてる事には答えないで自分の考えを押し付けるのやめて貰えますか?
関わりたくないのはこちらの台詞です
最初なにげにスルーしたのもなんか面倒な予感がしたからです

貴方はここで聞かずに買ってみなさいと言いますが買ってから違うってなったら困るから買う前に聞いてるんです

買うのはタダじゃないんですよ?

レビューは鵜呑みにするなという話ですが私は鵜呑みにしてないからこそ聞いてるんですよ?
ここはTS2GMP330の利用者がいる場所ですよね?

実際、他の家電品で詳しい方があちこちで回答してる姿を見かけますが
大概はあってるのですが
それでも機種ごとの癖とかあって
答えて貰ったんですけど、この機種ではそうならないですって話になる事はあります。
私も基本的に自分が持ってる家電品についてしか答えないです
持ってない機種に憶測で答えても
この機種の場合は出来ないんですよ〜とか説明書に書いてないけど、こうやると出来るんですよ
という利用者の回答のほうが当てになるからです

あとスルーするならスルーして貰えたほうが助かります
答えになってないですし

書込番号:12116373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/26 05:58(1年以上前)

せっかく回答しても、本当に持っているのですか?っと言われてしまったら、買ってみればいいだろという流れになるのは当然でしょう?

書込番号:12116408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/26 07:20(1年以上前)

4GB版ですが所有しています。
私もユーザーではない機種によく書き込みますけどね。

書込番号:12116515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/26 09:27(1年以上前)

>貴方はここで聞かずに買ってみなさいと言いますが買ってから違うってなったら困るから買う前に聞いてるんです

残念ですが、普通に考えればそれは当たり前のことです。
自分のスレにいくらユーザーが使用感を書いてくれても、
スレ主さんが実際に買って使ってみて、
言っていることと違うじゃん!って言われても困るんだよ。
使用感はユーザーそれぞれが実際に使って感じたことを書いているんですから、
それはあくまで参考程度に受け止めるべきであり、
それを全て鵜呑みにして、実際に買って使ってみて、
ユーザーの使用感とのギャップに差が有って困惑しても、それはスレ主さんの自己責任です。

的外れで自分勝手な考えは改めるべきだよ。
そうしないと、ここの掲示板では相手にしてもらえなくなるからね。

書込番号:12116818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/26 13:55(1年以上前)

私はNW-A919と言うソニーのウォークマンを使っているけど、
これを買うときにここのクチコミは見なかったですよ。Amazonのレビューはちょっと見たかな。
これにした理由は、ワンセグチューナーが付いていることと、
16GBの大容量だったこと、専用ソフトSonicStageの使用経験が有ったこと、
そしてカタログ等での印象が良かったことかな。あとは何にもわからないで買いましたよ。

買う前にここで色々情報を得て参考にするのは良いけど、全てを教えてくれるわけではない。
それがわかるのは、買って使ってみてからです。

至って普通のことを書いてみました。

書込番号:12117583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/26 22:19(1年以上前)

>最初なにげにスルーしたのもなんか面倒な予感がしたからです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065619/SortID=12103681/

リンク先のスレのことか?
私は丁寧にレスを書いたつもりです。
それを面倒な方向に導いたのはスレ主です。
PCが無いのに自分の使用環境云々で突っぱねているし、
リッピングソフトに関してもそう、
自分に都合が悪くなったら引いちゃうし、
はっきり言ってわがまま過ぎる。
そんなんだったら、今後ここの掲示板と付き合っていくのは難しい。

書込番号:12119643

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

プレゼント用に考えてます

2010/10/23 19:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

クチコミ投稿数:278件

あげる相手はPCを持ってますが機械音痴というか詳しくありません
フォルダに入れるとかは出来ると思いますが、ややこしい操作とかあるとあげても使わないと思います

私はKANAGTを車用に使ってますが何度教えても操作方法に覚えて貰えなかったです
*友人は馬鹿ではありません。
普段から使ってる私でも使いにくいと感じる変な操作性です。多分この機種は違うと思います。

ちなみにUSBストレージとして差し込むとシステムとかも消せたりして危険でした
あと録音ボタンと決定ボタンが近くよく押し間違いがあり録音ボタンだけ削り取りたいって感じでした

またKANAGTは普通にタイトル編集すると文字化けしてしまうプレイヤーでした。
私が使う時は私が自分で文字コードを変換していたのですが、友人にあげるとなるとそうもいかないです。
文字化けはおきないのでしょうか?

あとテレビから録音って簡単ですか?

書込番号:12103681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2010/10/23 23:05(1年以上前)

操作が簡単のを求めているなら、やっぱりWALKMANが良いと思います。

PCに詳しい人だと、MP330でもいいでしょうが、機械音痴にはどうか・・・と。

MP3で一番簡単だろうは、WALKMANでしょう。
テレビからの録音もダイレクトエンコーディングでできます。

書込番号:12104925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 03:53(1年以上前)

六区ぱらくんさん

アドバイスありがとうございます。
WALKMANだと予算オーバーです(5千円くらい希望です)
あとSonicStageだとWindowsMediaplayerより操作に癖があるようなので簡単とは行かない気がします
(WALKMANで検索して口コミ見てたらなんか使いにくいって口コミ見掛けたので…)

友人は普通にexplorerぐらい使えますし
WindowsMediaplayerは使った事があります
特殊なソフト使わない方法が良いと思うのですが

なにか良い品ありますか?

この機種は出来るってレビューに書いてあったからテレビから録音ってどうですか?と使い勝手を聞いただけなのでテレビから録音が無くても大丈夫です

書込番号:12105971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/24 04:20(1年以上前)

使い方をろくに覚えられないのなら、
ガイドブックが沢山出ているiPodの方が良いと思うよ。
最新のものはまだ出ていないけど、もうじき出してくるでしょう。
初心者にもわかりやすいように説明が書かれているから、
そんなに不安が有るなら、iPodの方が良いんじゃないかなぁ〜?

>SonicStageだとWindowsMediaplayerより操作に癖があるようなので簡単とは行かない気がします
>(WALKMANで検索して口コミ見てたらなんか使いにくいって口コミ見掛けたので…)

どのソフトも、最初は躊躇しながら操作していくでしょ?
癖が有って使いにくいと感じている云々の情報をネット得て、
それがネックになっているのはわかりますが、
使っていくうちにその先入観は無くなってくると思うよ。
使い勝手の良いiTunesでさえ、最初はやっぱり躊躇するよ。

話を戻しますが、ガイドブックの存在は大きいですよ。
iPodは音質について突っ込まれるとちょっと弱いけどね。

書込番号:12105987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/24 12:46(1年以上前)

WindowsMediaplayerは意外と多機能なので、一歩間違えると迷い道が待っていたりします
音源元が基本 音楽CDならば リッピングしか出来ない様な簡単なソフトとMP330の
組み合わせが 良いかも・・・ですね

書込番号:12107397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 17:07(1年以上前)

こはくいろさん

>音源元が基本 音楽CDならば リッピングしか出来ない様な簡単なソフトとMP330の組み合わせが 良いかも・・・ですね

音源は友人が使うなら音楽CDから吸い上げか
ネットから一曲単位で買うか
あとは私が吸い上げたデータを友人にあげる感じになると思います。
あまりパソコン触らない人なので今までもラジカセで流せるようにCDに焼いてあげてました。

ただ通勤途中でも聞きたいなと以前言ってたので(友人は自転車通勤です)
それでMP3プレイヤーをあげようかなと思いました

こはくいろさんのアドバイスを見て私が買って、渡す前に曲入れておいてあげて友人に操作方法も教えて
ついでに簡単なリッピングソフトも添付してあげたら良いかなと思ったのですが
なにかオススメのリッピングソフトはありますか?

あと使えるファイル形式はmp3とWMAですか?

タグのバージョンはどうなりますか?

書込番号:12108409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/24 18:26(1年以上前)

DAPはPCとセットで使わないと全然楽しくないので、
面倒でもPCを使うように、友人にお伝え下さい。
プレゼントとしてのものでも、
DAPはPCと繋ぐことで色々出来るので、
(PCに詳しくなくても)PCと連携させた方が良いです。

>あと使えるファイル形式はmp3とWMAですか?

wavも含まれます。
ただし、この機種は2GBなのであまり勧められないです。
ここの掲示板にはスペックも見ることが出来るのですが、
ケータイからは見ることが出来ないのかな?

書込番号:12108754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2010/10/24 19:09(1年以上前)

リッピングなら、Windows Media Playerでmp3で良いと思います。CDexというソフトもありますが、ちょっとセットが面倒です。
MP3のタグはID3v2.3のUTF-16(or ISO-略)で統一する。

あと、自転車でのイヤホンは禁止されておりますので、もし聞こうとされるなら、スピーカーが必要になります。
100円均一のスピーカーで良いと思いますよ。
http://tessraun.seesaa.net/article/151305932.html
http://luridora.exblog.jp/11063557/

書込番号:12108962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/24 20:18(1年以上前)

リッピングソフトを添付するのは構わないけど、
使い方、設定方法を探るにはネット検索を使わざるを得ないので、
友人さんをかえって悩ませちゃうと思うけどね。
それと、私の書き込みの

>ただし、この機種は2GBなのであまり勧められないです。

ちょっと誤解を与えそうなので、
「ただし、この機種は2GBなのでwavで取り込むことは勧められないです。」の表現に変更します。

書込番号:12109299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/24 20:58(1年以上前)

リッピングしか出来ない様な簡単なソフト・・・・・ すいません 不必要なので使ってません
窓の杜あたりで適当なものを物色下さい
(CDライティング ソフトのリッパー部分限定使用も意外にシンプルかも)
ただし MP330はタグ情報を漢字・ひらがな混じりで表示出来たり、M3U、PLA、WPL等の
プレイリストに対応していたりと 優れものなので 個人的にはWindows Media Player位が
ベターマッチだとは思います

書込番号:12109523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 22:59(1年以上前)

こはくいろさん

>リッピングしか出来ない様な簡単なソフト・・・・・ すいません 不必要なので使ってません
窓の杜あたりで適当なものを物色下さい

う〜ん。WindowsMediaplayerだと大変だと言われたので簡単なリッピングソフトを知ってるのかと思ったのですが…

ちなみに私はmp3からCDに焼き付ける時はiTunesを使ってます。

タグは田吾作で編集して取り込みはMediaplayerです。
windowMediaplayerだとCDに書き込みできない時があり意味不明です

*私はPCを持ってないのでネカフェを使ってます。店によってバージョンが違うせいか使い勝手が悪いです

困ったなぁって感じです。なんか良いソフト探すと言っても製品との相性は買ってみないと試せないですし…

書込番号:12110361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/24 23:28(1年以上前)

スレ主さん、人が良いんですね。
ただ、ネットカフェに頻繁に通うより、PCを買っちゃった方が良いよ。
そうすればリッピングソフトくらい簡単に探れます。
DAPを使う環境としては、PCを持っている友人さんの方がずっと恵まれている。
スレ主さんの方がキツイよ。

ところで、何で私にはレスを付けてくれないの?
何か気に障ったところが有りました?
まあ、別に構わないけどね。

書込番号:12110565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/24 23:39(1年以上前)

100もの扉さん

>リッピングソフトを添付するのは構わないけど、
使い方、設定方法を探るにはネット検索を使わざるを得ないので、

ネット検索して自分でやれっていえば
じゃ要らない。自分で使えば?と言われます

実際、PCをいちいち開いて音楽聴くよりCDラジカセのほうが楽で良いってそっちを愛用してるような人です
(CDに焼いてあれば確かにそのほうが早いです)

さすがに通勤中はラジカセって訳にもいかずにMP3プレイヤー欲しいなぁって言ってたのですが
そんな人に気を効かせて?プレゼントするのに自分で調べてやり方覚えろっていうのは
こちらの都合の押しつけになってしまいます

実際にPC関係では何回か喧嘩になってます
使い方覚えろって言われてもそもそもPCを見る暇もない。
本当に友人はPC自体ほとんど使ってないです
(ネットで動画見たり簡単な調べ物したりする程度です。ソフトの使い方を調べてなんてそんな暇全く無いです)

フリーソフトでこちらで設定しといてあとはそのままフォルダーごとほうり込んで使えるリッピング専用ソフトとタグ編集ソフトを用意するか(メールなどで使い方を解りやすく説明したのを添える)
でなきゃ私のほうでリッピングしてタグ編集したデータをメールで送付してこのmp3プレイヤーのどのフォルダーに入れて使うかと指示するかの2択になります。

良いソフト無いでしょうか?

書込番号:12110645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/25 00:06(1年以上前)

100もの扉さん

気に障ったというより説明がややこしかっただけです(;^_^A
返信を手直ししつつ書いて載せた時には100もの扉さんの返信がついててびっくりしました

友人はPCを持ってるけどほとんど使わない
私は逆に昔PC持ってましたがハマってホームページやったりずっとウェブ見てばかりで寒さも忘れてネットしてて体冷やして風邪引いたりとか頻繁にあったり、OSの進化と共にPCを買い替えたりして維持費も時間も浪費してPCを自分で封印しました。

今もネカフェ全くいかない月のほうが多く毎月の回線料を払ってPC自体も買ってって考えたら金銭的な負担は全然少ないです

なんか良い方法が無いかなぁと悩んでます。

書込番号:12110829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/25 00:27(1年以上前)

二世代前さん、こんばんは。
何か失礼に値するレスを付けてしまったようです。すみません。
友人さんに対して相当苦労されていますね。
う〜ん、友人さんは相当な面倒臭がり屋さんみたいなので、
DAPよりもポータブルCDプレーヤー、MDプレーヤーの方が良いんじゃないかな?
取説なんて殆ど読まなくても扱えちゃうから。
現在の家電量販店のオーディオブースを見ると・・・やっぱりDAPになっちゃうか。。。

>私は逆に昔PC持ってましたがハマってホームページやったりずっとウェブ見てばかりで寒さも忘れてネットしてて体冷やして風邪引いたりとか頻繁にあったり、OSの進化と共にPCを買い替えたりして維持費も時間も浪費してPCを自分で封印しました。

なるほど、そういう大変な状況が有ったんですね。
スレ主さんと友人さんのやり取りからすると難しいです。
本当に簡単で楽に使えるリッピングソフトってiTunesくらいです。
ガイドブックも有るから苦労せずに使えると思うよ。
友人さんのPCを使ってダウンロードすることは出来ませんか?
一番良いのは、友人さんにWindows Media Playerを使わせることです。
フリーのリッピングソフトの使い方、設定等は、ネット検索に頼るしかないです。

役に立てなくてすいません。

書込番号:12110933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/25 02:47(1年以上前)

本屋のPC関連のコーナーで、フリーソフトを集めたものでCD付きの本が売られています。
そのCDでインストールが可能で、基本的な使い方のみですが本に載っています。
もちろんリッピングソフトも有るので、それでどうでしょうか?

書込番号:12111336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/25 03:05(1年以上前)

100もの扉さん

コメントありがとうございます。
両極端なパターンですいません。
PCにハマったりする私と違い友人は人付き合いにはマメな人です。
私は逆に人付き合いを面倒臭がるタイプ。

CDプレイヤーは今時無理です。それよりはmp3プレイヤーのほうが喜んで貰えます
私が車でトランスミッターでmp3プレイヤーで曲を流してるのを見て通勤中に直接聞けたら良いなぁって言ってました。
mp3プレイヤーのコンパクトな点も良いようです。

リッピングがどうとか無しに取り込んであげて手渡しが出来なくてもメールに添付して送れば
そのままフォルダに入れて再生くらいは出来ます

っていうかTS2GMP330って入れてあるデータの再生は簡単なんでしょうか?

普通に音楽CDからリッピングしたら歌詞データも入りますか?
カラオケ好きなので歌詞がちゃんと見れたらすごく喜ぶと思います。

私も春にmp3プレイヤーに曲を入れてから入れ替えたり追加して無くて飽きてきてるので自分のmp3プレイヤーの曲の入れ替えのついでにリクエスト曲も入れてあげて渡そうかなって思います。
歌詞が切れたりとかなんか不具合はあるのでしょうか?

書込番号:12111352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/25 08:59(1年以上前)

DAPにCD楽曲を取り込むにはリッピングソフトを使うことになります。
友人さんは最低限Windows Media Playerを使えるので、デフォルトの設定で構わないから、
どうにかして使わせないと、DAPを全然楽しめないです。
そもそも、DAPで音楽を聴きたいけど、PCでのCDリッピングとかの作業は面倒だからやりたくない。
スレ主さんが楽曲追加等の更新を行ってあげなければ、ずっとそのままになります。
結局スレ主さんが面倒を見なければならないので、
友人さんの性格だとDAPを楽しむには向いていません。

スレ主さんは人が良いのはわかりますが、
そこまで面倒を見なくても良いんじゃないかと思う。
DAPを楽しむには、自分で色々いじらないとダメです。
歌詞の件だって、それを本当にやりたいのなら、
普通なら自分でネットを使って調べるよ。

そうそう、レンタルショップのツタヤに
友人さんでも手軽に使えるCDリッピング機器が売っているよ。しかもDAP付きです。
それがベストなんじゃないかなぁ〜?と言うかそれしかないよ。
時間が有ったらツタヤに行って、実機を見てみて下さい。

書込番号:12111783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/10/25 13:54(1年以上前)

100もの扉さん

>どうにかして使わせないと、DAPを全然楽しめないです。

すいません。私は家にPC無いですけどDAP楽しんでますよ?
私自身がWindowsMediaplayerの使い方もよく解らないですけど。
私が使ってる物はPCに取り込んだらフォルダに直接入れたら良いだけのでmp3プレイヤーなので。
ただ録音ボタンを使わないのに録音ボタンが決定ボタン(何を選択するにも使うボタン)のすぐ隣にあり
曲を再生させるつもりで押しても間違えて押して録音がされたり面倒臭いので(他のメーカー製品です)

この機種もレビュー見ると録音ボタンが邪魔というの見かけたのですが

1.録音ボタンをオフに出来ますか?オフにしてもなぜか録音ボタン使えてしまうバグがありますか?

2.歌詞表示はどうなのか操作方法は解りやすいのかを教えて下さい。

本当は簡単なリッピングソフトも教えて欲しいのですが…

3.曲の入れ替えは直接フォルダーをPCで開いて入れ替えでOKですか?曲順はファイル名の頭に01〜15っていう風にふれば良いですか?

私が今使ってるmp3プレイヤーはmp3プレイヤーのフォルダーに取り込んだ順なので番号振ってもグチャグチャになるので
このmp3プレイヤーなら番号順が有効なら
有り難いのですが…

どうなんでしょうか?

書込番号:12112646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/25 20:58(1年以上前)

まず最初に訂正を

>友人さんでも手軽に使えるCDリッピング機器が売っているよ。しかもDAP付きです。

これですが、ツタヤで確認したところDAP付きではなかったです。すいません。
CDS-U2と言うものです。iPodとウォークマン以外機種はOKみたいです。

http://www.itecjapan.co.jp/all-product/audio-wrap/cds-u2/

ケータイからは見れないかな?

>私は家にPC無いですけどDAP楽しんでますよ?

スレ主さんがそれで楽しめているのなら構わないです。
ですが、DAPがPCのアプリケーションの一部と考えると、PCと連携して使うのがベストです。
ネットが使えることで、この機種の様々な使い方だって探れるじゃないですか?
この機種に歌詞が付けられるのか?も調べられます。
自分のPCが有れば、買った、もしくはレンタルしたCDをすぐに取り込めます。
私はここの掲示板で、DAPを購入予定でPCをお持ちでない人には、必ずPCの導入を勧めています。
DAPと付き合う上でPCの恩恵は大きいです。当たり前ですけどね。

あとはスレ主さん自身で考えてみて下さい。
私はこれで失礼します。
スレ主さんの質問は結構難しいです。

書込番号:12114335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?それとも正常?

2010/10/25 10:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)

クチコミ投稿数:462件

先日、購入しました。
全般的には満足しているんですが...
1点だけ?と思うことがあり既にお使いの皆様から教えて頂きたいと思います。
PCに接続して作業終了後にFMを聞こうと思ったんですがFM周波数帯とメモリしておいた局がリセット状態になってました。
何度か同じ作業を繰り返すてみましたが結果は同じでした。
これって正常なんでしょうか???それとも不良?
皆さんお使いのものはどうでしょう?
是非、お聞かせ願います。
宜しくお願いします。

書込番号:12112010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/25 10:25(1年以上前)

2GB版の板にFMがリセットされるとの情報ありますね、解決には至っていませんけどファームの更新で対応するそうです。
[12043167]

書込番号:12112033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2010/10/25 11:06(1年以上前)

口耳の学さん、早速ありがとうございます。

>2GB版の板にFMがリセットされるとの情報ありますね...
そうでしたか、そちらの方までチェックしませんでした。
済みませんでした。
ファームで改善されるんですね、良かったです。
不良でなくてほっとしました。
ありがとうございました。

書込番号:12112124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本日とどきましたが

2010/10/14 17:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

購入しましたが、使い方が全くわからないのです。
マニュアルを読んでもさっぱりです。
わかりやすいように手順を教えてください。MP3つかってた音楽いれかえたいんですけど、どこにいれたらよいですか?

USBに差し込むと、
リムーバブルディスク
FMINDIR,
LINEINDIR,
MANUAI,
MICINDIR,
とか出てきます。どういう意味ですか?日本語サイトないですか?

音楽の入れ方もドラックアンドドロップすればいいということですが、
どこにすればいいのかわかりません。

マニュアルを読んでもわからないので、教えてください。
難しい言葉はわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:12059016

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/14 17:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/14 18:30(1年以上前)

USBメモリとして認識しますから適当にフォルダを作成してそこにMP3ファイルをコピーすればいいですよ。

書込番号:12059360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2010/10/14 19:32(1年以上前)

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html
5.10 質問をする時の注意☆ ↑
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html#5.10

ネットを使った調べ方は↓。
http://www.724685.com/weekly/search/
http://www.724685.com/weekly/qa020213.htm

TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki
http://www15.atwiki.jp/tsonic/

書込番号:12059659

ナイスクチコミ!0


Yuu369さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 01:42(1年以上前)

ーA@奈良Re、
お前何様?

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
5.10 質問をする時の注意☆ ↑
ネットを使った調べ方は↓。

↑何これ?
お前こんなん読んで、こんなルール全部守っとるん? 
馬鹿?オタク? 得意げにどんだけ上から目線なん?
CDウォークマンの様にCD入れたら聞けるもんじゃないから、使い方が分からん人がおって普通だぞ。
質問をする時の注意って、そんだけ上から目線のがずっと失礼でしょ。
どんだけ馬鹿にしとんの?
お前のおじいちゃんだってMP3買ってみたりするかもしれやんだろ?

azazaz1730、
ドラックアンドドロップ、 ドラッグは左クリックを押しながらマウスを動かすと文字や画像を青くハイライトされるので、この方法でMP3に入れたい音楽ファイル等をドラッグしてまとめてコピーとペイストでMP3のファイルへドロップする、ドロップはコピーしたファイル等をペイストでドロップする。
MP3のファイルはMP3をUSBに差し込むとスクリーン左下のスタートメニューからコンピュータへ行くと、MP3のファイルがある。



書込番号:12111214

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生とボイスレコード

2010/10/18 22:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

ウォーキング中に音楽を聞きながら、時々、気の付いたことをメモ録音する。
このような、使い方をしようと思います。
気になる点をお伺いします。

1.音楽再生中に録音ボタンを長押しすると録音モードになるようですが、
  メモ録終了すると自動的に音楽再生に戻るのでしょうか。
2.そのとき、聞いていた曲の続きに戻るのでしょうか。
  ICレコーダーの多くは、フォルダの1曲目に戻り、ウォークマンは
  続きから再生されるとのことです。MP3プレーヤーはどちらでしょうか。
3.ボイス録音は都度、新しいファイルが作成されると思うのですが、
  間違いありませんか。

実際に使用している方、ご教示をお願いします。

書込番号:12081124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/10/18 23:12(1年以上前)

1.NO.
2.NO.
3.YES.

ほとんどのDAPのボイス録音はオマケ機能です。マイクもしょぼいので感度も低い。
最高音質でもアナログ電話の音位かなあ。
WAVE形式にも色々あり、一度変換しないとMedia Player, SoundEngineなどで直接再生できないのもある。
オマケなのでないより良いが、ユーザに妥協を強いる機能です。

その用途ならICレコーダの方がはるかに良いと 個人的には思いますよ。 録音機能と音楽機能のどちらが重いかでしょうね。

書込番号:12081251

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

2010/10/19 07:56(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。

やはり、だめでしたか(質問の2項)。
ということは、ボイス録音の後、あらためてファイルを選び、再生する。
という操作なのでしょうね。

ICレコーダを検討していて、メモ録音後、元の音楽再生位置に戻らないことが
引っかかっていました(パナソニック製は元の曲に戻るが)。
そんなとき、この機種のような、MP3プレーヤーの存在を知りました。

安くて、FMラジオも付いていたので期待していたのですが、
これだとICレコーダのほうがよさそうですね。

書込番号:12082531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBポートに差し込んだときの認識

2010/10/13 22:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

自分用と息子用と2台愛用しています。私のものは差し込んだとき、普通に「USB大容量記憶装置 ドライブ(*)」と認識しますが、息子のは「ポータブルディバイスMP330」と認識します。そのせいかどうかわかりませんが、パソコンに取り込んだ曲をD&Dすると、私の倍以上息子のには(転送、コピー?)に時間がかかってしまいます。外す際も私のは「ハードウェアの安全な取り外し」という表示が出て外さなければならないのに、息子のは出ません。同じ製品なのにどうして違う認識をするのでしょうか?また、転送する時間がかかってしまうのはなぜでしょうか?

書込番号:12055870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/13 23:00(1年以上前)

先生ー質問があります

差し込んでいるパソコンは同じものでしょうか
それとも違うのでしょうか

そしてMP330の設定はどのようにしているのでしょうか
WMPと同期設定などになっておりませんかー

書込番号:12055980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/13 23:06(1年以上前)

パソコンは同じものです。すみません。同期のいみがわかっていません。WMPと同期になっていたらどうなるのでしょうか。初歩的な質問ですみません。

書込番号:12056023

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/14 00:18(1年以上前)


設定がMTPになっていませんか?
以下を確認してみてください

Menu
>SETTINGS
>MTP
USB : MTP

MTP:ポータブルメディアプレーヤー
USB:リムーバブルディスク

と認識されます

書込番号:12056511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/10/14 21:32(1年以上前)

tomo58さん 教えていただいたとおりにしてみたらうまくいきました。ありがとうございます。

書込番号:12060339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2010/10/15 18:32(1年以上前)

教えていただいたとおりにしてみたらうまくいきました。ありがとうございます。

書込番号:12064268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]」のクチコミ掲示板に
T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]を新規書き込みT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
トランセンド

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月23日

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング