T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年9月11日 12:05 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月1日 21:07 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月15日 23:21 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月15日 07:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月25日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月21日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
システム
■ USBポート搭載のデスクトップ/ノートブックコンピュータ
lamaugjmpbさんこんにちわ
メーカーHPを見ると、次の様にシステムの条件が出ています。
■ USBポート搭載のデスクトップ/ノートブックコンピュータ
■ 以下のいずれかのオペレーションシステム
- Windows 2000
- Windows XP
- Windows Vista
- Windows 7
- Mac OS 10.0以降
- Linux Kernel 2.4以降
つまり、Meでは対応していない事になります。
書込番号:11863537
0点

プレーヤー買う前にパソコンの買い替えをしたほうがいいかと。
書込番号:11863704
2点

これOS関係ないんじゃないのかなぁ(疑問系)
usb接続でD&Dでmp3入れるだけだし
MEでも可能な気がする、
MEでもすでにCDから音楽.mp3作成可能ならばあとはデータ転送だけだよ
書込番号:11863773
1点

>これOS関係ないんじゃないのかなぁ(疑問系)
関係あります。
USB の Mass Storage Class Driverが無いと、データ転送が行えません。
ただし、MeからOSでMass Storage Class Driverをサポートしたと思うので、
Meでも使用できると思われます。
書込番号:11864520
1点

スレ主です。
買ってみたんですが、ファイル形式エラーとなり聴けませんでした。
やはりMeでは使えないということでしょうか…?
書込番号:11892531
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
CDからの音源を、メディアプレーヤーで取り込んで、mp3形式で、mp330へ取り込むと問題なく再生できるのですが、wav形式とwindows mediaオーディオロスレス形式で取り込むとファイル形式エラーで再生できなくなります(無損失のwavもしくはロスレスで取り込みたいのです)。どのようにすれば、取り込めるのでしょうか?
0点

Exact Audio Copy を使ってWAVを作成してプレーヤーに放り込めば大丈夫なはずです。
書込番号:11835645
1点

ロスレスに対応してません。
WAVEなら大丈夫です。
書込番号:12847482
1点

質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/bonkenc.html
過去ログ読む限り、WMPのwavは再生出来ないんだって。
書込番号:12847813
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

>itunesから購入・ダウンロードした楽曲は
AACですからね。MP330には非対応かと。
MP330対応フォーマット
MP3、WMA、FLAC、WMA-DRM10 (保護音楽ファイル)、WAV フォーマットに対応
書込番号:11783432
1点

パーシモン1wさん、おはようございます。
ご返信ありがとうございます。だめですか・・・・
価格メリットで購入したものの、難しいところですね。
ありがとうございました。
書込番号:11791365
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
フォームアップをやろうと思うのですが、
何度やってもうまくいきません。
リセットボタンを5秒程度押した後、
メニューボタン(横についている四角が二つ重なったようなマークのボタン)を押しながら、
パソコンに接続し、ファイルを起動し、「Seach device」を押すでいいんですよね?
すると、「please press and hold the key "MENU" before plug-in the device」
と出てきて先に進めません。
何かやり方が間違っていませんか?どうしたらいいでしょうか?
また、リセットボタンを押した後、MP330を起動すると、
曲が入ったままになっているのですが、これでいいんでしょうか?
リセットボタンを押したんだから初期化されるかなと思ったのですが、
なにも起きないのが普通なんですか?
1点

下記は参考になるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/01308112188/SortID=11190561/
>ずっと押したままPCに挿して「Search Device」をクリックしなければならないのでしんどいです
が、ポイントなのかな?
書込番号:11764430
0点

>リセットボタンを押した後、MP330を起動すると、
>曲が入ったままになっているのですが、これでいいんでしょうか?
リセットしても中のデータは消去されないです。
書込番号:11764467
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
お世話になります。
こちらの商品には、管理ソフトや、MP3やFLACに変換するソフトは付属しますか?
フリーでダウンロード出来るから、わざわざ付属しないのな?
すみません、購入した方で教えて頂ける方がいれば、よろしくお願いします。
0点

購入はしてませんが、まず変換ソフトを紹介します。
Exact Audio Copy
http://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaudiocopy.html
Lame.exe
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
Flac.exe
http://www.rarewares.org/lossless.php
FLAC v.1.2.1b bundleの440kのほう
もっと圧縮率を望むのなら
正直、私自身詳細な使い方はわかりません。でも結構圧縮率がいいです。APEから移行中
Flake.exe
http://flake-enc.sourceforge.net/download.html
Flake 0.11 Windows binaryのほう
管理ソフトは、WinampなどAIMP2、aTunesなどいろいろありますので、ご自分の気に入ったのを検索し吟味してください。
ファイル転送は、ドラッグ&ドロップになります。
書込番号:11521915
0点

東芝三菱さん、返信ありがとうございます。
色んな変換ソフトのサイトがあるんですね。
ただ、恥ずかしながら横文字のサイトだと、どれをクリックするんだろう・・・
ってなるので、ソフトが付いてくると助かるなあというのが正直なとこでした。
書込番号:11523652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





