T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年11月25日 10:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月21日 10:46 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2010年11月17日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月12日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月6日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月21日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)

「ラジオのチャンネルを保存」というのがどういう操作のことか分かりませんが、
電源オンにしてラジオモードに切り替えると、電源オフにした時の周波数のままとなっています。
Firmware 2.04で確認しました。
書込番号:11963132
0点

4GB版ですが、チャンネルの保存を行った後再起動してもちゃんと記憶していますよ。
まずはリセットを試して、改善しないようならファームを最新版に更新してみてはどうでしょう。
書込番号:11963193
0点

いつもありがとうございます。バージョン2.04にしました。再起動3回目ぐらいで保存していたラジオのチャンネルが消えます。まぁー、ラジオはそれほど期待していなかったのでいいのですが。
書込番号:11979675
0点

2GBですが、この件 ラジオ設定していても、音楽操作などをするとFMのラジオチャンネルが
変わってしまうことが発生、トランセンドに調査してもらったところ、ソフトのバグということがわかり、現在バージョン2.04→2,05で解決してもらいました。
下記 参考にしてください。
URL http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12043167/
書込番号:12272134
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
いくつか質問させて下さい。
@PCを使用せず、ダイレクトエンコーディングで取り込んだ楽曲でも、曲のタイトルや歌手名は液晶画面に表示されますか?
Aまた、MDのように自分で曲のタイトル等を入力・編集することは可能ですか?
BPC無しでも曲順の入れ替えは可能ですか?
CPCがない場合は、充電機器を購入したほうがよいのでしょうか?
「Transcend TS-PA2A MP3プレーヤー用充電ACアダプタ」という物があるようですが、これを購入すれば家庭用電源から充電できますか?
質問が多くて大変恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
0点

1番目
ダイレクトレコーディングの曲名変更はできません
2番目
そのようなメニューがないので出来ません
できるなら1番目のものも変更可能となります
3番目
曲目選択はできますが順番を変更するのは?
ちょっとわかりません(>o<")
4番目
そのようなもの買えば充電できます
pc用のusbハブにacつけるようなセルフハブと呼ばれるものでも可能です
安いの捜して使ってください
書込番号:12231082
1点

回答ではありませんが。
PCが無くてもPS3やUSBメモリーへの録音に対応したコンポや、同じくUSBメモリーへの録音に対応したDVDプレーヤー等あればそちらに繋げて録音することもできますよ。
書込番号:12231169
1点

>>少年レッドさん
ご回答ありがとうございます。
1の質問についてなんですが、ダイレクトレコーディングで曲を入れた場合は、曲名等は液晶画面にどのように表示されるのでしょうか?
「NO TITLE」みたいな感じで出てくるのでしょうか?
例えば100曲取り込んだとして、100曲全部が「NO TITLE」という表記だと、どれが何の曲だかわからなくなって嫌だなぁと思いまして…。
何度も質問してすみません。
書込番号:12231212
0点

>>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。
そういう物があると便利でいいなと思いますが、残念ながら買う余裕がありません…。
自分はCD・MDラジカセしか持っておらず、それを使って今までMDに録音した曲をmp330に取り込みたいと思い、購入を検討している次第です。
書込番号:12231284
0点

ダイレクトエンコードでの録音でできるファイル名ですが、日付とその日作成した番号の組み合わせのファイル名が付きます。
具体的には本日録音したとすると、1117L001になります、続けて録音すると末尾三桁の数字が001→002→003と大きくなるわけです。
書込番号:12231326
1点

>>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
そのようなファイル名になってしまうわけですね…。
PCも買わず、対応した機器も買わずに安価で済ませようとしてるわけですから、贅沢は言えませんね(苦笑)
まあ、100円ライター程の大きさの物に何十曲も曲が入れられるのは魅力ですし…
音質もそこそこいいらしいですし、アダプタと一緒に買っても5,000円ちょっとで済みそうなお値段も魅力…
思い切って買ってみようかなと思います(笑)
書込番号:12231416
0点

回答というほどの事ではないのですが…。
安くすませたいなら、純正のアダプタ(?)でなくても、充電できます。
そこらへんの家電量販店で、数百円程度で売っているもので、
私は充電をしているときもあります。
ただ、この製品はマニュアルもごく簡単なものしかついていなくて、
詳細なマニュアルは本体内に入っているPDFファイルをパソコンで開いてみるようになっています。
なので、パソコンを持っていないと、ちょっと使いこなすのは大変かもしれません。
それから、先日安く購入したUSBポートのついているCDラジカセを使って
CDから取り込んでみましたが、「CDIN_XXX」というフォルダが出来て、その中に
「FILE_XXX」というタイトルで曲が入りました。
参考までに。
書込番号:12231893
1点

PCを使える環境が整うまで、MDを使い続けると言う考えは有りませんか?
スレ主さんの環境ですと、DAPを使うとしてもかなりの制限が有る中での使用になり、
MDよりも全然楽しめないと思うよ。
例えば、他の人のiPodとかの液晶を見てみるとわかるけど、
CDの楽曲情報、ジャケット画像等が当たり前のように表示されています。
それは全てPCで色々編集して転送しているからなんです。
それを行うことで液晶を見る楽しみも得られます。
ですから、スレ主さんの現状ですとそれを得ることは出来ません。
楽曲を聴くことのみです。
家電量販店のデジタルオーディオのブースを見ると、
DAPが当たり前のように置いてあるから、気持ちはわからなくもないんですけどね。。。
書込番号:12231928
2点

>>creativeimaginationさん
アドバイスありがとうございます。
PDFファイルですか…。
自分が見るのは無理ですね…。
できれば安いアダプタを購入したいですが、ケチって使えない物を買ってもアレなので、買うとしたら専用のアダプタを購入したいと思います。
タイトルについての詳細も、どうもありがとうございました。
書込番号:12232707
0点

>>100もの扉さん
アドバイスありがとうございます。
楽曲情報、ジャケット画像など、そこまで凄いものは求めていません。
もちろん、そういうことができれば最高ですが。
自分は、外出時にはMDウォークマンを使っているのですが、かさ張るのが一番嫌でして…。
その点で、スタイリッシュなmp330は魅力を感じたのですが、タイトルを自分で入力できないというのが辛い所です。
そのくらいはできてほしかった…。
かといって、PCを買う予定は全くないので、その点は我慢して、この製品を購入しようかと思っていた所です。
書込番号:12232746
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
上記のどちらかのプレイヤーを買おうと思っています。
しかし、双方の違いがよくわからないのでいくつか質問します。
・液晶の大きさが若干MP650のほうが大きいが、行数はMP330と違うのか。
・操作はどちらがしやすいか。
・音質に変わりはあるか。(EQ不使用時)
その他違うところがあれば教えていただきたいです。
又、上海問屋で売っている「上海問屋セレクト」のもので
http://www.donya.jp/item/15489.html#cat
http://www.donya.jp/item/5378.html#cat
上記がMP330、下記がMP650と見て間違いないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点

きくばし 様
同じ物です。私はMP330 8GBの商品を買いましたが、Transcend MP330のパッケージでした。
書込番号:12053244
0点

MP330ではライン入力端子がついてますが、
MP650にはライン入力端子はついていません。
あとはトピ主さんのおっしゃるように
画面の大きさが異なるようです。
トランセンドジャパンのHPで機能比較できるみたいですよ。
書込番号:12203868
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
MP320 (ファーム v 2.01) と iPod Touch 4G を併用しています。音質は MP320の方が好きです。
ストラップにつるして短いコードのイヤフォンで手軽さが良いですね。しかし MP320は、日中の
屋外では EL 液晶の表示を読むことができず、曲選び・フォルダの移動や FM 選局がほとんど出来
ません。せっかくの手軽さが EL液晶のせいで狭まってしまっており残念です。
以下を教えてください。
Q1 MP330の EL液晶の見え具合は MP320に比べて如何でしょうか?
Q2 ファイルブラウザの使い勝手は、MP320と同じですか、進化がありますか?
0点

見やすさはMP330になり向上しています、フォルダ管理は同じですね。
書込番号:12172035
0点

口耳の学さん、度々お世話になっております。
今頃の季節で晴れた日の屋外で液晶の表示が読めると良いのですが。手をかざして陰をつくれば液晶を読めれば、
それでもOKです。
ファイル管理は、ボタン一発でRootに入れるようになれば良いです。廉価他社製品で「ボタン一発でRoot」を
実現している製品があれば教えてください。
書込番号:12175731
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
スタンバイモードのような機能はないです、電源OFFからの起動は結構な時間かかりますよ。
書込番号:12081071
0点

曲を沢山入れてると遅くなるみたいだね。
僕のは8Gで6G 1500曲ほど入れてるけど、電源ONから最初の音が出るまで30秒前後かかるみたい。
1G未満の時は、早かったと記憶してるが何秒か忘れた。
フォルダ構成とかも関係するかも...
書込番号:12081324
0点

皆さん、ありがとうございます。
やはり録音に関しては使い方を選ぶようですね。
VOS音声認識機能等もしかしたらと思ったのですが、
こちらの商品は普通にプレーヤーということで検討してみます。
書込番号:12091611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





