T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年9月14日 21:38 |
![]() |
1 | 5 | 2010年9月11日 21:57 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年9月11日 12:05 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月15日 07:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月25日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月21日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
既に出ている質問でしたらすみません。
購入を考えているのですが、ps3からでもCDを取り込むことが出来ますか?
パソコンも持っているのですが、いまいち分からずps3からの方が簡単かなと思いまして。
よろしくお願いします。
1点

柏の機械音痴さん、こんにちは。
PS3からの方はちょっと分からないのですが、パソコンからの方法は下記を読まれてはと思います。
「音楽CDからWMAファイルを作るにはどうすればいいですか?」
http://www.transcend.co.jp/images/cd_to_wma.pdf
書込番号:11909521
1点

PS3持ってないwけどPCが簡単で汎用効くよ〜
WAV形式で良いので一旦PCに取り込む。
色々な変換ソフト(フリーでOK、iTunes可能)でMP3等に変換する。
転送はD&Dかな?(この機種も持ってないのでw)
書込番号:11909533
1点

早速の返信ありがとうございます。
恥ずかしながらどのように調べるかすら知りませんでした。
早速調べて見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11909871
1点

4GBですがPS3でもCDの取り込みとMP330へのコピーはできましたよ。
PS3でCDを取り込み(MP330はMP3なら認識するのでMP3形式で)、PS3のUSB端子にMP330を取り付けると「USB機器(330)」として認識しているので、取り込んだMP3ファイルをコピーするだけです。
MP330のMUSICフォルダにコピーされるようです。
書込番号:11910219
1点

この商品を購入しました。
パソコン下手な私にもできそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:11910267
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の購入を考えております。
現在使用しているWALKMANの音楽データ(SonicStageデータ)を使用することはできるのでしょうか。
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

>現在使用しているWALKMANの音楽データ(SonicStageデータ)を使用することはできるのでしょうか。
保存形式に依ると思いますよ。
何で保存したんですか?
書込番号:11894083
0点

曲のプロパティでは OpenMG Audio(ATRAC3plus)と表示されています。
あるいは、Sonic Stage内のどの個所を見ればよいのでしょうか。
教えて下さい。
書込番号:11894211
0点

ソニーの独自規格で対応してないので変換しないと無理でしょうね。
書込番号:11894432
0点

米SONYでATRAC--->MP3変換用のツールを配布してます。
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=2971
少々古いツールであることと注意書きはありますが、日本語表示を
サポートしているようなので特に難しい操作は必要ありません。
管理者権限のあるユーザーで実行します。
変換はフォルダー単位で行い、それほど時間もかかりません。
対応OSはVistaまでと記載されていますが、当方はWindows7 Pro x64で実行して
X-Appliで作成したATRACデータをMP3に変換しています。
MP330での再生も特に問題は発生していません。
環境によっては正しく動作しない可能性もありますので、
変換したいATRACデータファイルのみ任意のフォルダーにコピーしてから、
MP3変換処理することをお勧めします。
書込番号:11895036
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
システム
■ USBポート搭載のデスクトップ/ノートブックコンピュータ
lamaugjmpbさんこんにちわ
メーカーHPを見ると、次の様にシステムの条件が出ています。
■ USBポート搭載のデスクトップ/ノートブックコンピュータ
■ 以下のいずれかのオペレーションシステム
- Windows 2000
- Windows XP
- Windows Vista
- Windows 7
- Mac OS 10.0以降
- Linux Kernel 2.4以降
つまり、Meでは対応していない事になります。
書込番号:11863537
0点

プレーヤー買う前にパソコンの買い替えをしたほうがいいかと。
書込番号:11863704
2点

これOS関係ないんじゃないのかなぁ(疑問系)
usb接続でD&Dでmp3入れるだけだし
MEでも可能な気がする、
MEでもすでにCDから音楽.mp3作成可能ならばあとはデータ転送だけだよ
書込番号:11863773
1点

>これOS関係ないんじゃないのかなぁ(疑問系)
関係あります。
USB の Mass Storage Class Driverが無いと、データ転送が行えません。
ただし、MeからOSでMass Storage Class Driverをサポートしたと思うので、
Meでも使用できると思われます。
書込番号:11864520
1点

スレ主です。
買ってみたんですが、ファイル形式エラーとなり聴けませんでした。
やはりMeでは使えないということでしょうか…?
書込番号:11892531
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
フォームアップをやろうと思うのですが、
何度やってもうまくいきません。
リセットボタンを5秒程度押した後、
メニューボタン(横についている四角が二つ重なったようなマークのボタン)を押しながら、
パソコンに接続し、ファイルを起動し、「Seach device」を押すでいいんですよね?
すると、「please press and hold the key "MENU" before plug-in the device」
と出てきて先に進めません。
何かやり方が間違っていませんか?どうしたらいいでしょうか?
また、リセットボタンを押した後、MP330を起動すると、
曲が入ったままになっているのですが、これでいいんでしょうか?
リセットボタンを押したんだから初期化されるかなと思ったのですが、
なにも起きないのが普通なんですか?
1点

下記は参考になるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/01308112188/SortID=11190561/
>ずっと押したままPCに挿して「Search Device」をクリックしなければならないのでしんどいです
が、ポイントなのかな?
書込番号:11764430
0点

>リセットボタンを押した後、MP330を起動すると、
>曲が入ったままになっているのですが、これでいいんでしょうか?
リセットしても中のデータは消去されないです。
書込番号:11764467
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
お世話になります。
こちらの商品には、管理ソフトや、MP3やFLACに変換するソフトは付属しますか?
フリーでダウンロード出来るから、わざわざ付属しないのな?
すみません、購入した方で教えて頂ける方がいれば、よろしくお願いします。
0点

購入はしてませんが、まず変換ソフトを紹介します。
Exact Audio Copy
http://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaudiocopy.html
Lame.exe
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
Flac.exe
http://www.rarewares.org/lossless.php
FLAC v.1.2.1b bundleの440kのほう
もっと圧縮率を望むのなら
正直、私自身詳細な使い方はわかりません。でも結構圧縮率がいいです。APEから移行中
Flake.exe
http://flake-enc.sourceforge.net/download.html
Flake 0.11 Windows binaryのほう
管理ソフトは、WinampなどAIMP2、aTunesなどいろいろありますので、ご自分の気に入ったのを検索し吟味してください。
ファイル転送は、ドラッグ&ドロップになります。
書込番号:11521915
0点

東芝三菱さん、返信ありがとうございます。
色んな変換ソフトのサイトがあるんですね。
ただ、恥ずかしながら横文字のサイトだと、どれをクリックするんだろう・・・
ってなるので、ソフトが付いてくると助かるなあというのが正直なとこでした。
書込番号:11523652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





