T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年7月15日 02:33 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月19日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月29日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月1日 10:18 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月15日 19:19 |
![]() |
5 | 5 | 2011年5月26日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
今までは画面付きを使っていました
それもトラセンド製だったのですが
「アーティスト検索」などができず
「フォルダ別け」でなんとかしていました
これもそのようなことはできるのでしょうか?
この点において画面無しを購入しようか
とても悩んでいます・・・(´・ω・` )
ご使用なさってる方、ご返答をお待ちしております
1点

意味が分からない。書き込む前に読み直した方が良いよ。無駄に、改行も多いしね。
トランセンドはフォルダー管理。タグ管理では無いから、アーティスト管理は出来ない。
でも、似たような事は出来るでしょう? タグ管理、フォルダー管理共用にしておけば、何でもこいだけど。
MP3プレイヤー側で、フォルダー移動の仕方が分からないとかの質問かな。基本は、同じだけど。
以下で、説明書をDLして読んで。
http://www15.atwiki.jp/tsonic/pages/12.html
書込番号:13250178
3点

マニュアルをダウンしてみて見ました。
ファイル検索でアーティスト検索などの記載がないので、できないと思います。・・・m(-_-)m
書込番号:13255231
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
MP330をボイスレコーダーとして使っている者です。
丸1日(10時間位)のイベントを全て録っておき、帰宅後に
タイムスケジュールを作成する‥という風に使っています。
ファイル更新時間から録音終了時刻がわかりますので、録音時間と
合わせて、録音内容の時刻が分かり良いのですが‥
先日、午前中2時間20分録音し、午後は8時間録音したかったのですが、
午後は5時間分しか録音出来ませんでした。
また別の日ですが、連続して録音したのですが、7時間20分までしか
録音出来ませんでした。
録音時間にして7時間20分、ファイルサイズは213,737,472バイト分でした。
奇妙にぴったりこの時間だけ録れるので、今では昔からもっていたレコーダー
との2本体制で録音しています。
録音時間を伸ばす良い策は無いでしょうか?
あったらお願いします。
PS.
安いのでもい1本買おうとも思っています。
1充電で208MBしか録れないので、色分けのために2GB版でも良いかな‥
使用設定
・録音品質:高
・コントラスト:下から4つ目
・スクリーンセーバー:20秒クロック
・スリープやパワーオフ:無し
0点

タイムスケジュール?とかを作成する為に10時間の録音から・・・大変そうですね。
High (64 Kbps) をLow (32 Kbps)にすれば良いのでは?
Lowでも内容等はそれなりに理解できると多分思うし・・・
論理的には2倍長く録音できますので。
現在はバッテリーがネックと思われますが
完全な2倍、とまでは無理としても長持ちするでしょう。
書込番号:13212170
0点

スレ主さんに質問したいのですが、録音すると一定の間隔で音が飛びませんか?
自分のは、例えば音楽を外部マイクで録音したりすると、再生した時にプツプツ切れて飛んでるんですよね。
中音質だとその間隔は広くはなるんですけど、高音質だとかなりひどいです。
回答じゃなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13228317
0点

batabatayanaさん
> タイムスケジュール?とかを作成する為に10時間の録音から・・・大変そうですね。
自分の行動から大まかな時間と録音内容がわかりますから、大変ではありません。
いつも5分位の作業時間です。
> High (64 Kbps) をLow (32 Kbps)にすれば良いのでは?
スクリーンセーバー:クロック→なし
コントラスト:下から3番目→最低
録音品質:High→Low
にしてみましたが30分録音時間が伸びただけです。
私の製品は録音最大時間は8時間10分だという事の様子です。
隣近公園さん
> スレ主さんに質問したいのですが、録音すると一定の間隔で音が飛びませんか?
私はボイスレコードなので音飛びに気が付きませんでした。
でも8時間も音飛びして録音したら実時間より録音時間が短くなる思います。
今度、音楽をMICで録音してみますね。
ちなみに、
スクリーンセーバー:なし
でも音飛びするでしょうか?
書込番号:13260555
0点

5分程度の操作で10時間分の録音情報からタイムスケジュール?作成。
操作等に興味がわきました。
”十分な空き容量とバッテリー残量がある場合”に
Low 256 hrs、 High 128 hrsとありますので期待はしたのですが
30分しか伸びないのですか、約8時間ですか実体としては。
前提は勿論記載しているが”256 hrs”を記する意味有るのかな・・・
”コンピュータに接続している場合は音楽再生や録音は利用できません。”
とありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065620/SortID=12670770/
で、
>コンセントに接続するACアダプタでの充電時は再生できる
とありますので、単なる(充電)USB端子の「充電器から充電しながらの録音」は可能かも・・・
書込番号:13261024
0点

みっちゃん父さん
質問とは関係ないレスに返答していただいてありがとうございます。
自分もボイスレコーダーでの録音です。
スクリーンセーバーなしでも同じでした。
音楽を録音したら、一分間に規則的に10回以上、多分コンマ何秒単位ぐらいで録音がとんでます。
聞くために録音する訳ではないので重要ではないのですが、仕様か不具合なのかどうかだけでも知りたいのです。
書込番号:13270134
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
価格の割には、非常に満足です!
FMラジオも聴け非常に手軽に扱えるのが気に入っています!(きっと高価な物だと気軽に持てないような・・・)
ただ間違ってたまに、ボイスレコーダーの録音を押してしまうのが難点ですが、買って良かったです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
先月、購入しました。
USBメモリー兼ボイスレコーダーとして使っています。
ボイスレコーダーの録音品質がもう少し高ければよいのにな〜
とも思いますが、記録用なので仕方ないですかね。
ところで質問です。
ボイス録音の終了が上手に出来ません。
開始は「REC長押し」で開始するまでの繰り返しでなんとか出来ますが、
終了の「REC長押し」を何度と繰り返すと、必ずもう一回録音してしまいます。
レコーダーとして使用している人は少ないとは思いますが、
何かコツの様なことが、あると良いのですが…
0点

>開始は「REC長押し」で開始するまでの繰り返しでなんとか出来ますが、
取説では”2 秒間押すことで””2 秒間押すと録音を停止”となっていますので
「開始するまでの繰り返し」、「何度と繰り返す」での
録音開始、停止操作自体が変では?つまり該ボタンに問題が有るのかも知れませんね。
書込番号:13162712
0点

batabatayanaさん、ありがとうございます。
ボタンの操作レスポンスが良くないんです。
それで、録音終了だか開始だか分からなくなっている状態なんですよね。
でも録音開始→直後に録音終了だとレスポンスは早いのです。
で、いろいろやってみて、分かってきました。
常にボタンレスポンスが遅いのでは無く、
しばらく操作しないと遅くなる様子。
スクリーンセーバーをクロックで設定しているので、
その為かもと思い、いろいろやってみました。
そして、自分なりの解決方法を見つけました!
録音終了する時は、
・「HOLDスライド」をカチッカチッと操作する
・スクリーンセーバーの解除完了まで6秒待つ
・録音終了操作を行う
という風にしています。
みなさんも参考にしてくださいね。
でもHOLDスライドの操作回数が多くて耐久性が心配ですが‥
書込番号:13200112
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

DAPはデータのビットレートに限りがあって、再生できるビットレート範囲が定められています。
範囲は32Kbps〜320Kbpsですが、WMAロスレスは470kbps-940kbpsのデータです。
残念ですが、ビットレート範囲が規定外に出ているため再生できません。
取り込むのであるならば、MP3の320Kbps取り込むしかないですね。
書込番号:13061171
0点

岡 祐さん、DAPの情報をありがとうございます。
仰るとおり、MP3の320Kbpsが現実的なようですね。
(wavファイルという手も残っておりますが。)
本日、LAME+EACで取り込み直しました。
MP3についてはWMPよりLAMEの方が音質が良いとの情報を得ました。
http://wayohoo.com/tone-quality/eac-lame-cd-mp3.html
オーディオに熱中していた頃はCDでもビット不足と感じていましたが、
車で聴くには十分な音質ですね。
書込番号:13064532
0点

WMAロスレスで取り込んで使うならCOWON以外に選択肢はないですね。
今後の参考程度にm(_ _)m
書込番号:13377576
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
入院中の父が音楽を聴きたいらしいので、プレゼントにこちらの購入を考えています。
普段は音楽を聴く人ではなく、ブランドに拘る人でもありませんので、高性能なものを選んでも勿体無いかと思いまして…
気になるのは見易さと操作性です。
自分用にT.sonic 320も持っていますが、説明書も親切なものではありませんでしたし、あまり初心者向けではないかなと感じました。
還暦間近で、普段デジタル家電をあまり触らない人なので、扱えるか心配です。
近くに住んでいないので、気軽に使い方を教えに行くことも出来ません。
この機種の他には、液晶の大きいT.sonic 860や、ソニーのNW-E052、いっその事ゲームも出来るようにPSPなどを考えています。
皆様なら何を選びますか?宜しければご意見をお聞かせください。
0点

安いものだけに低機能ですから。多少見づらくても、聞くだけならそう難儀はないかとおもいますが。
…逆に難しいのを渡して、気晴らしに悪戦苦闘させたり。周囲に若い人も入院しているようなら、会話のきっかけにしたりと。そういう方向性はなしでしょうか?
ゲームができるのなら、ゲームもありですが。PSPよりは、DSの方が、お年寄りにも扱えるゲームが多いかと。
Amazonの電子書籍等もよろしいかと。
経験からいえば。入院中に音楽で周囲を遮断するのは、瞑想修行しているようなもので。最初の一週目以外は、あまり楽な状態ではありません。睡眠薬の方がましです。
入院中であるが故に、楽をさせる必要は無いかと。
ルービックキューブなんかもおもしろいですよ(退院時には、置いていきましょう。誰かが楽しみます)。
書込番号:13051614
3点

機械が苦手な方といっても、周りには中々難しいですね。
一般論ですが、iPodやWalkmanは、専用ソフトを用意して、とりあえずは誰にでも使えるように考慮されてます。
また、この2つのメーカーを除くと、結構PCのスキルを要求してきます。また、取説も丁寧では無いです。
書込番号:13052985
1点

こと音楽を聞くという一点だけならいっそポータブルCDプレーヤーなんていう選択肢もギリギリ残っているのではないかとも思います。CD入れて再生ボタンだけですからね。。
まあ選べる機種も少ないので強くおすすめはしないですが。
書込番号:13053416
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
>…逆に難しいのを渡して、気晴らしに悪戦苦闘させたり。周囲に若い人も入院しているようなら、会話のきっかけにしたり
周囲がうるさい時に耳栓代わりに使うというのが、音楽プレイヤーを欲しがっている理由のひとつにあるようでしたので、その発想はありませんでした。
同室の方は年配の方が多いようです。
電子書籍もいいですね!
一応、音楽がメインですので、DSよりはPSPの方が音質がマシなのではと思ったので挙げました。
大して変わらないのかもしれませんが…
>最初の一週目以外は、あまり楽な状態ではありません。
そうなのですか…何か暇をつぶせそうな物を一緒にプレゼントしたいと思います。
>結構PCのスキルを要求してきます
曲を入れるところまでは自分がやろうと思っています。
入院中でPCも触れないので、取り合えずはプレイヤーの使い方さえわかってもらえれば満足なのですが…
>ポータブルCDプレーヤー
昨日、CDをレンタルしてしまいました。確かに操作は単純ですね。盲点でした。
色々なご意見ありがとうございます。
まだ迷っていますが、取り敢えずこれより液晶の大きいものにしようかと思います。
書込番号:13054299
0点

音楽データはスレ主さんが入れて差し上げる。であるならば、操作が分かりやすくて、FMが付いてるwalkmanのEシリーズが良いかもですね。
書込番号:13054762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





