T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の価格比較
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のレビュー
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のクチコミ
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の画像・動画
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のピックアップリスト
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオークション

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の価格比較
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のレビュー
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のクチコミ
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の画像・動画
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のピックアップリスト
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオークション

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB] のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]」のクチコミ掲示板に
T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]を新規書き込みT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生とボイスレコード

2010/10/18 22:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

ウォーキング中に音楽を聞きながら、時々、気の付いたことをメモ録音する。
このような、使い方をしようと思います。
気になる点をお伺いします。

1.音楽再生中に録音ボタンを長押しすると録音モードになるようですが、
  メモ録終了すると自動的に音楽再生に戻るのでしょうか。
2.そのとき、聞いていた曲の続きに戻るのでしょうか。
  ICレコーダーの多くは、フォルダの1曲目に戻り、ウォークマンは
  続きから再生されるとのことです。MP3プレーヤーはどちらでしょうか。
3.ボイス録音は都度、新しいファイルが作成されると思うのですが、
  間違いありませんか。

実際に使用している方、ご教示をお願いします。

書込番号:12081124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/10/18 23:12(1年以上前)

1.NO.
2.NO.
3.YES.

ほとんどのDAPのボイス録音はオマケ機能です。マイクもしょぼいので感度も低い。
最高音質でもアナログ電話の音位かなあ。
WAVE形式にも色々あり、一度変換しないとMedia Player, SoundEngineなどで直接再生できないのもある。
オマケなのでないより良いが、ユーザに妥協を強いる機能です。

その用途ならICレコーダの方がはるかに良いと 個人的には思いますよ。 録音機能と音楽機能のどちらが重いかでしょうね。

書込番号:12081251

ナイスクチコミ!0


スレ主 mgansanさん
クチコミ投稿数:78件

2010/10/19 07:56(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。

やはり、だめでしたか(質問の2項)。
ということは、ボイス録音の後、あらためてファイルを選び、再生する。
という操作なのでしょうね。

ICレコーダを検討していて、メモ録音後、元の音楽再生位置に戻らないことが
引っかかっていました(パナソニック製は元の曲に戻るが)。
そんなとき、この機種のような、MP3プレーヤーの存在を知りました。

安くて、FMラジオも付いていたので期待していたのですが、
これだとICレコーダのほうがよさそうですね。

書込番号:12082531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダーの起動時間

2010/10/18 22:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

クチコミ投稿数:30件

こちらのレコーダーの起動はどれぐらいでしょうか。
例えばスタンバイモード→ボタンで起動等は可能でしょうか?

書込番号:12080968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/18 22:47(1年以上前)

スタンバイモードのような機能はないです、電源OFFからの起動は結構な時間かかりますよ。

書込番号:12081071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/18 23:23(1年以上前)

曲を沢山入れてると遅くなるみたいだね。
僕のは8Gで6G 1500曲ほど入れてるけど、電源ONから最初の音が出るまで30秒前後かかるみたい。
1G未満の時は、早かったと記憶してるが何秒か忘れた。
フォルダ構成とかも関係するかも...

書込番号:12081324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/21 01:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やはり録音に関しては使い方を選ぶようですね。
VOS音声認識機能等もしかしたらと思ったのですが、
こちらの商品は普通にプレーヤーということで検討してみます。

書込番号:12091611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本日とどきましたが

2010/10/14 17:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

購入しましたが、使い方が全くわからないのです。
マニュアルを読んでもさっぱりです。
わかりやすいように手順を教えてください。MP3つかってた音楽いれかえたいんですけど、どこにいれたらよいですか?

USBに差し込むと、
リムーバブルディスク
FMINDIR,
LINEINDIR,
MANUAI,
MICINDIR,
とか出てきます。どういう意味ですか?日本語サイトないですか?

音楽の入れ方もドラックアンドドロップすればいいということですが、
どこにすればいいのかわかりません。

マニュアルを読んでもわからないので、教えてください。
難しい言葉はわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:12059016

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/14 17:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/14 18:30(1年以上前)

USBメモリとして認識しますから適当にフォルダを作成してそこにMP3ファイルをコピーすればいいですよ。

書込番号:12059360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2010/10/14 19:32(1年以上前)

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html
5.10 質問をする時の注意☆ ↑
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html#5.10

ネットを使った調べ方は↓。
http://www.724685.com/weekly/search/
http://www.724685.com/weekly/qa020213.htm

TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki
http://www15.atwiki.jp/tsonic/

書込番号:12059659

ナイスクチコミ!0


Yuu369さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 01:42(1年以上前)

ーA@奈良Re、
お前何様?

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
5.10 質問をする時の注意☆ ↑
ネットを使った調べ方は↓。

↑何これ?
お前こんなん読んで、こんなルール全部守っとるん? 
馬鹿?オタク? 得意げにどんだけ上から目線なん?
CDウォークマンの様にCD入れたら聞けるもんじゃないから、使い方が分からん人がおって普通だぞ。
質問をする時の注意って、そんだけ上から目線のがずっと失礼でしょ。
どんだけ馬鹿にしとんの?
お前のおじいちゃんだってMP3買ってみたりするかもしれやんだろ?

azazaz1730、
ドラックアンドドロップ、 ドラッグは左クリックを押しながらマウスを動かすと文字や画像を青くハイライトされるので、この方法でMP3に入れたい音楽ファイル等をドラッグしてまとめてコピーとペイストでMP3のファイルへドロップする、ドロップはコピーしたファイル等をペイストでドロップする。
MP3のファイルはMP3をUSBに差し込むとスクリーン左下のスタートメニューからコンピュータへ行くと、MP3のファイルがある。



書込番号:12111214

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

PCのスピーカーで聞く方法

2010/10/14 16:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

スレ主 kanecomさん
クチコミ投稿数:408件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

PCのマイク端子に付属ケーブルで突っ込んでプロパティをいじっていたらPCのスピーカーがなりました。
音質は期待できませんがイヤホンをつけなくて聞けるのは便利ですお試しあれ。

書込番号:12058807

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/14 16:27(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
PCのマイク入力はコンデンサーマイク用に出来てますので、プレヤーの音量を小さくしてやればいいと思います。

書込番号:12058901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 20:22(1年以上前)

DAPのヘッドフォン端子にスピーカ直結の方がまともな音がすると思う。

書込番号:12059902

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/14 20:27(1年以上前)

DAPのヘッドホンジャックへスピーカー直接接続では蚊の鳴く程度の音量でしょう。
接続するなら、アンプ付のPC用スピーカーが必要です。

書込番号:12059929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2010/10/14 21:14(1年以上前)

別段、アンプがなくてもなります。ただ、音が悪いのはしょうがないかと。
100円均一で売っているスピーカーが良い例です。
http://tessraun.seesaa.net/article/151305932.html
http://luridora.exblog.jp/11063557/

書込番号:12060231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/15 09:26(1年以上前)

>DAPのヘッドホンジャックへスピーカー直接接続では蚊の鳴く程度の音量でしょう。
==>
こんな、間抜けなレスわざわざ付ける意味がどこにある? 
PC用スピーカでアンプ内蔵でないのって、何%あるのだろうか? 里いもさん、価格.comのPCスピーカのリストでもチェックしてみたら? 

書込番号:12062495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBポートに差し込んだときの認識

2010/10/13 22:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

自分用と息子用と2台愛用しています。私のものは差し込んだとき、普通に「USB大容量記憶装置 ドライブ(*)」と認識しますが、息子のは「ポータブルディバイスMP330」と認識します。そのせいかどうかわかりませんが、パソコンに取り込んだ曲をD&Dすると、私の倍以上息子のには(転送、コピー?)に時間がかかってしまいます。外す際も私のは「ハードウェアの安全な取り外し」という表示が出て外さなければならないのに、息子のは出ません。同じ製品なのにどうして違う認識をするのでしょうか?また、転送する時間がかかってしまうのはなぜでしょうか?

書込番号:12055870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/13 23:00(1年以上前)

先生ー質問があります

差し込んでいるパソコンは同じものでしょうか
それとも違うのでしょうか

そしてMP330の設定はどのようにしているのでしょうか
WMPと同期設定などになっておりませんかー

書込番号:12055980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/13 23:06(1年以上前)

パソコンは同じものです。すみません。同期のいみがわかっていません。WMPと同期になっていたらどうなるのでしょうか。初歩的な質問ですみません。

書込番号:12056023

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/14 00:18(1年以上前)


設定がMTPになっていませんか?
以下を確認してみてください

Menu
>SETTINGS
>MTP
USB : MTP

MTP:ポータブルメディアプレーヤー
USB:リムーバブルディスク

と認識されます

書込番号:12056511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/10/14 21:32(1年以上前)

tomo58さん 教えていただいたとおりにしてみたらうまくいきました。ありがとうございます。

書込番号:12060339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2010/10/15 18:32(1年以上前)

教えていただいたとおりにしてみたらうまくいきました。ありがとうございます。

書込番号:12064268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FM選局設定がリセットされてしまう

2010/10/11 12:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

設定モードで日本に設定して一度FMリセット後、FMラジオをメニューから選択すると
最初スキャンしてFM曲が自動でチャンネルに設定されますが、その後、ミュージック 録音
などして、電源OFF後 再び電源を入れFMを聞こうとすると、設定チャンネルがリセット
されてしまい、設定モードから日本に設定しFMリセットしてスキャンをやりなおさなければ
ならない時があります。
何故でしょうかネー?スキャンした後、何か設定保存など必要なんでしょうか?それとも
何か操作しているうちに、誤った操作しているからなんでしょうか?
ファームウエアーは2.04にバージョンアップしています。

書込番号:12043167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/10/11 12:50(1年以上前)

電波が弱すぎてメモリした局が受信できないとそうなるような気がするけど、
ここで聞くより、トランセンドに確認してください。

書込番号:12043180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/10/11 18:07(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます、カスタマセンターに問い合わせしました.

FM局をスキャンしチャンネル設定された場所で1時間程度経過後、同じ場所で聞いたところ
設定された通りのチャンネルFMを聞くことができました。
夕方になり(数時間経過後)同じ場所で聞きましたが設定が解除されていました。
設定モードを確認しましたら、日本の周波数帯に設定したはずが、世界の周波数帯に
変わっていました。

「時をかけるジジイ」様がおっしゃられるように、メモリーされた局が順調に受信されない
場合、このように解除されるような感じもしますが?
カスタマの回答待ちです。

書込番号:12044456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/10/11 20:00(1年以上前)

ある条件で設定したFMラジオの選局が解除されることがわかりました。

音楽モードにしてファイルナビゲーションを表示後、再生/一時停止/電源 ボタンを押して
表示された音楽を↑↓選択して音楽を聴いた後、FMモードにすると、設定しておいた
チャンネルのFM局が解除され、設定モードを確認すると、日本周波数帯に設定したはずが
世界周波数帯に切り替わっています(何回同じようにしても同様の結果です)
これってソフトのバグか?・・・ハード不良は考えられないが?

現在この件 カスタマに問い合わせ中ですが、同機種をお持ちの方、一度確認
してみてもらえませんか?
ファームウエアーは最新の2.04にしています。

書込番号:12045052

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/11 21:31(1年以上前)


2個持っていますが、再現しないですね

電波のない周波数でも、登録は消えないです。

再度ファームを入れなおしてみるのはいかが?

それでだめなら、Transcend に判断してもらうしか・・・

書込番号:12045673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/10/12 20:01(1年以上前)

TOMO50さん、早速確認いただき有難うございました
そのような症状が発生していないとのことですが、私のはどうしてなんでしょうネー

本日12日19時現在・・トランセンドジャパンより下記の回答が届きましたので
次回の回答待ちです(先方にも確認対処方法をお願いしていますので)

トランセンドからの回答:

毎々、お世話様でございます。
トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。

弊社製品をご使用頂き、誠にありがとうございます。

お問合せ頂きました件でございますが、
お客様のご申告の現象につきましては、
現在調査中でございます。
大変申し訳ございませんが、お待ち頂きます様お願い申し上げます。
以上宜しくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(上記回答ということは、やはり同様な症状が発生しているのか?)
回答が来ましたら、紹介します。

書込番号:12050034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/10/13 11:08(1年以上前)

楽天の某店で購入した方の書き込みに同様な症状になる方の投稿がありました。
下記に貼り付けておきますが、やはりこの症状は発生するようですね!

Aさん投稿2010年9月9日投稿
音質は問題無しです。音量もかなり大きくなります。イコライザーはあまり使えません。PCに接続したまま本体での再生はできないのですが(PCでは再生できます)、USB充電対応ACアダプタだと充電しながら再生ができるので、かなり便利です。大きな不満点は、時間が経つとなのか分かりませんがFMの周波数帯がリセットされるのでいちいち日本の周波数帯に設定し直さなければいけないことです。仕様なのかバグなのか分かりませんが。ただ、あまり使わないのでそこまで問題はありません。ボイスレコーダーはおまけ程度のものだとおもったほうがよさそうです。起動時間やボタンのちょっとした反応のズレなど多少ありますが、値段を考えると文句はありません。あとは1日6〜7時間使った場合、バッテリーがどのくらい持つかということでしょうか。1年以上ガンバッテほしいです。

Bさん投稿2010年9月11日投稿
先ほど届いて・・・操作も簡単値段もお手頃 使っていたのをなくしてしまったので購入 携帯でFMを聞いているが最近の機種には付いているのが少なく機種変しにくかったので これで聞けるのも便利 ただチャンネル設定がうまく固定できず 今のところいちいち合わせてるので ★ー1

書込番号:12053189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 19:45(1年以上前)

ヘイセイヨッチャンさん、私の製品も同様の症状があります。

2010/10/19購入(ファームは 2.04)

音楽モードで「メニューボタン」を長押し後、
“ファイルナビゲーション”表示を「再生/一時停止/電源ボタン」で選択すると、
世界周波数帯に切り替わってしまうようです。

バグの可能性が高いですかね。

書込番号:12089645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/10/20 20:34(1年以上前)

Cosmos bipinnatusさん 症状の報告ありがとうございました。

他の書き込みを調べますと、このような症状の方がおりますね、バージョン2.04です。
トランセンドのテクニカルサポート課より12日に、現在調査中ですの回答後・・・
回答が届いておりませんので、本日20日再度トランセンド様に連絡をしたところです。

購入先とは初期不良の確認がとれれば、交換しますとの確約はできていますので
トランセンド様よりの回答待ちですが、同症状がだいぶ出ているようなのでソフトの
バグでしょうね?(回答が遅れているのもそのためかも?)
バグの場合にはファームウエアーの修正を依頼しました。

トランセンドテクニカルサポート課様よりの誠意ある回答を待ちましょう!

書込番号:12089873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/10/21 17:44(1年以上前)

本日 トランセンド様より、下記の回答が届きましたので紹介いたします。
やはり、今回紹介した症状は発生しているようです・・下記が回答です
本機種を所有している方はファームウエアーが更新されるのを待ちましょう!

トランセンドからの回答:
毎々、お世話様でございます。
トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。

ご連絡頂きました件でございますが、

FM周波数帯がリセットされる件ですが、
現在、改善するファームウェアの作成中になります。

誠にご迷惑お掛けしておりますが、
もうしばらくお待ち頂きます様お願い申し上げます。

以上、宜しくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------
トランセンド・ジャパン株式会社 (http://www.transcend.co.jp
テクニカルサポート課
----------------------------------------------------

書込番号:12093960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)のオーナーT.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)の満足度5

2010/11/13 11:00(1年以上前)

本日トランセンド様から下記回答あり、早速ファームウエアーを2.05にバージョンアップしました。問題点解決しました。:::やはりトランセンド様サポートしっかりしています
この会社の製品、今後も安心して購入できます。現在MP330保有の方もバージョンアップをお勧めします。

トランセンドからの回答:
毎々、お世話様でございます。
トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。

大変お待たせ致しまして申し訳ございませんでした。
FM周波数帯の設定が「世界の周波数帯」に変更してしまう件ですが、
改善されるファームウェア(バージョン2.05)が作成できましたのでお試しいただけますでしょうか。

ファームウェアの対応OSは
Windows XP/ Vista /7となります。

ファームウェアは、こちらよりダウンロードして下さい。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?LangNo=17&ItemID=TS2GMP330&axn=SRH1_RLT&DLKeyWd=MP330

ドライバの項目に最新のファームウェアがございます。


なお、ファームウェアの更新を実施して頂く場合、MP330内のデータが
初期化されますので、お試しいただきます前に、データのバックアップを
取ってからお試し下さい。

ダウンロードして頂いたファームウェアに、ファームウェアのアップデート手順書
として
MP330 Firmware update procedure_Japanese.pdf
が同梱されておりますので、ご確認の上更新を実施して下さい。
 
PDFファイルが読み込み出来ない場合は、AdobeReaderが必要となります。
http://get.adobe.com/jp/reader/
こちらよりダウンロードをお願い致します。
インストール方法につきましては
http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/7/cs_7597_ja-jp.html
こちらをご参照下さい。


ファームウェアの更新の際の注意点といたしまして、
重要なポイントといたしましては、USBに接続する前にMENU(メニュー)ボタン
を押し、手順4の項目までMENU(メニュー)ボタンを押したまま作業を実施するのが
重要なポイントとなります。
   
また、他のUSB機器などが接続されております場合につきましては
必要最低限の物(マウス、キーボード等)を除き出来る限り
取り外して、ご確認戴きます様、お願い申し上げます。

以上、お手数をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、
宜しくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------
トランセンド・ジャパン株式会社 (http://www.transcend.co.jp
テクニカルサポート課
----------------------------------------------------

書込番号:12208128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]」のクチコミ掲示板に
T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]を新規書き込みT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
トランセンド

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月23日

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング