T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:12時間 インターフェイス:USB2.0 T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の価格比較
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のレビュー
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のクチコミ
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の画像・動画
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のピックアップリスト
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオークション

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の価格比較
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のスペック・仕様
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のレビュー
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のクチコミ
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の画像・動画
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のピックアップリスト
  • T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオークション

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB] のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]」のクチコミ掲示板に
T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]を新規書き込みT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

転送速度について

2011/08/24 15:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

スレ主 fc_3sさん
クチコミ投稿数:3件

先日購入しました。
PCからエクスプローラを使ってデータを転送しているのですが
転送がめちゃくちゃ遅いんです。

1曲6.57Mb、128kbpsを転送するのに1分20秒もかかります。

以前使ってたタイプがさっくり移動できるのに対し
この機種は1曲転送するのに、機械内移動でも物凄く時間がかかってしまって
とてもストレスになっています。

PCはダイナブックTX64Hで、ハブなど使ってないです。

この機種の転送速度ってこんな感じなのでしょうか?

書込番号:13413002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/24 18:13(1年以上前)

秒数は計ってはいませんが速度は遅いです、その時間が妥当かはわかりませんが。

書込番号:13413487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2011/08/24 20:44(1年以上前)

安いものには、理由があるて事です。速くしようとすると、どうしても高くなるから仕方が無い。

書込番号:13414001

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/08/25 20:09(1年以上前)

A@奈良Reさんも仰っている通りだと私も思います。
それなりに値段が安かったら転送も遅くなるみたいですね。
SDカードであろうが、USBメモリーであろうが容量が同じでも値段が安くなることによってデータ転送も遅いのはそうかもしれませんね。

書込番号:13417776

ナイスクチコミ!0


スレ主 fc_3sさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/29 23:16(1年以上前)

以前使っていたのがそれくらいの値段だったので
比べてしまったのですが、やっぱり安いのには理由があるということですね。

勉強になりました。
答えてくださったお三方、ありがとうございました。

書込番号:13435054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]のオーナーT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]の満足度5

2011/08/31 11:06(1年以上前)

>1曲6.57Mb、128kbpsを転送するのに1分20秒もかかります。

明らかに遅いです。
他の人も回答が適当過ぎませんか・・・
7Mb程度なら、かかっても10秒程度です。
通常のUSBメモリと同等の速度は出ます。(低価格帯のもの)

マイコンピュータ→リムーバルディスク→右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェック
を行ってみて下さい。
多少時間はかかりますが、項目は両方チェック入れてください。
それでも駄目なようなら、データをバックアップした後にフォーマットしてみて下さい。

あと、ファームウェアのアップデートを行ってなければ、それも試してみて下さい。

また、この類の製品使用時はUSBハブ等を介さない方が良いです。
PCのUSBポートに直接差し込むようにして下さい。

以上を確認してみて駄目でしたら、
PC側の問題か本体の故障が考えられます。

書込番号:13440396

ナイスクチコミ!2


スレ主 fc_3sさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 21:32(1年以上前)

>PCパーツ時々家電さん

言われたとおり、アップデートをすると
サクサク転送できるようになりました!

ファームウェアのアップデートということを知らなかったので
教えてくださって本当にありがとうございました。

直らなかったら別の奴を買おうかまで考えていたくらい
ストレスになっていたので、動作するようになって本当に良かったです
どうもありがとうございました

書込番号:13471562

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3から音楽を転送できますか?

2011/08/23 15:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

形式MP3でPS3に入ってる音楽データをこのMP3プレーヤーに転送して再生することは出来ますか?
実際に試してみた方、可能か教えてください
よろしくお願いします

書込番号:13409274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/23 17:55(1年以上前)

PS3でCDを取り込んだファイルをMP330に転送して再生できましたよ。

書込番号:13409635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/08/23 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございます!
転送するときにパソコンは使いましたか?

書込番号:13409647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/23 18:14(1年以上前)

〉転送するときにパソコンは使いましたか?

いえ、PCは使わずPS3のUSB端子に直接接続して転送しました。

書込番号:13409684

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 曲の管理

2011/08/21 03:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

スレ主 こりす7さん
クチコミ投稿数:2件

ランニング用に初めてのMP3プレイヤーの購入を考えています。
普段はWindowsMediaPlayerでドコモの携帯と同期させて音楽を聴いています。
このMP3もPCからWMPで操作する予定です。
MP3の操作について色々不安なので教えてください。

@曲の選択の初期画面はどのようになっていますか?
MWPのように[アーティスト][アルバム][年][評価]などの項目から選ぶのですか?

A曲の選択について。
同じアーティストのアルバムを複数入れた場合、
そのアーティストの曲を全再生することはできますか?
(例:宇多田ヒカルのアルバムを3枚入れる。「宇多田ヒカル」を選択すると3枚全ての曲が再生できますか?)
できない場合は、プレイリストを作れば解決しますか。

B曲の管理について。
複数のオムニバスアルバムから特定のアーティストの「アーティスト」フォルダは生成されますか?
(例:3枚のオムニバスアルバムに各1枚に1曲ずつレディーガガの曲が入っている。
「アーティスト」に「レディーガガ」の項目が出現し、その3曲が再生できますか?

Dこの掲示板の『買おうか迷っています(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065620/SortID=13249802/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83O)』のスレッドの中の回答に
「タグ管理では無い」という文章を拝見しましたがどういう意味でしょう?
評価、年、などの管理ができないということでしょうか。
それとも私が書いたAのような操作はできないということでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:13399264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2011/08/21 15:59(1年以上前)

とりあえず、説明書のリンクは貼ってありますので、説明書を見た上でご質問下さい。
マナー違反です。

書込番号:13401235

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりす7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/21 22:27(1年以上前)

A@奈良Reさん

ご指摘ありがとうございます。
メーカーのHPからマニュアルを読みました。
タグでの管理はできないことが内容から分かりました。
MP3、カカクコム質問も初心者ゆえに足りないところがあるかもしれませんが、
まだ分からないことがあるのでできればどなたかお教えください。

マニュアルで、曲を再生するには
「ファイル」または「フォルダ」を選択することは理解できました。
それは、アーティストとアルバムのフォルダがごっちゃにフォルダ一覧に表示されるということですか?

書込番号:13402917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2011/08/21 23:28(1年以上前)

ぶっちゃけ、勉強が不十分ですが、そこまで頑張られたので答えておきます。

フォルダー管理なので、階層扱いになります。つまり、収納の仕方次第という事になります。
普通に、アーチスト名でフォルダーを作って、その中にアルバム名のフォルダーを作って、その中に、mp3を入れれば良い話ですね。

手で作るのが面倒なら、mdmp3というソフトを使えば、勝手に作ってくれます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/mdmp3.html

それから、ファイル名(フォルダー名)順になっているので、その点は注意が必要です。
01 曲名、02 曲名とかにしないと駄目。mdmp3で出来ますので、ご安心を。

『「宇多田ヒカル」を選択すると3枚全ての曲が再生できますか?』の件ですが、出来たと思います。
実機を持っていないので確実では無いのですが。フォルダー管理て、続けて再生をするというのが特徴みたいな感じなので。
それからプレイリストに対応しています。

それから、マナー違反の件ですが、ネットのマナー違反であり、価格.COMのマナー違反でした。
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html#5.10

書込番号:13403229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質はどうですか?

2011/08/19 00:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

スレ主 碧い鳥さん
クチコミ投稿数:31件

音質を他社製品と比較するとどうでしょうか?たぶん、あまり差は無いと思っていますが、どうですか?

書込番号:13390674

ナイスクチコミ!2


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/08/19 00:31(1年以上前)

人それぞれによって感じ方は違いますから、私の回答が正解だとは限りません。
簡単に言えばケンウッドやウォークマンと聞き比べるのは酷ですね。iPodよりは良いと思います。

書込番号:13390785

ナイスクチコミ!3


スレ主 碧い鳥さん
クチコミ投稿数:31件

2011/08/29 15:14(1年以上前)

明快な回答ありがとうございました。安物なので心配しましたが、この製品は音質が良いほうだと認識しました。

書込番号:13433141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

USB充電、これって普通?

2011/08/16 14:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)

最近、この機種のUSB充電仕様について気づいたことがあります。

充電中に、充電機器(ノートPCなど)の電源を落とし、
そのまま本機をUSBポートに挿しっぱなしにすると、本機は、翌朝には完全放電してしまいます。

どうやらこの機種は、電源が落ちたパソコンなどの機器に対し、
USBポートから逆給電して、放電してしまうようなのです。

これは本機の仕様だと思うのですが、ちょっとおかしいのではないかと思っています。

これと似たようなケースとして、たとえば、
・携帯電話を卓上ホルダーで充電し、満充電になったら、テーブルタップのスイッチをオフにする。(携帯電話は卓上ホルダーに一晩放置)
とか
・ノートパソコンを充電し、満充電になったら、コンセントからACアダプタコードを抜き
 ノードパソコン側にはACアダプタが(無給電で)つながった状態で1日放置。
など、

ときどきやりますが、そんな理由でバッテリーが放電したことはありません。

普通は充電する側の機器の電源が落ちたら、充電される側の機器は
逆方向に電流が流れないように作られるべきじゃないかと思うのですが...

USB給電の場合、そういう仕様で作りこむことが難しく、これがUSB充電機器の常識なのでしょうか?

本機の取説を読み、
「満充電に気づいたら、すぐに抜く」という習慣はあったのですが、(過充電回避)

この充電仕様の対策として、
・パソコンの電源を落とすときは、本機が満充電ではなくても、本機をパソコンから抜く
とか
・満充電になるまでパソコンを落とさない
をすればよいのですが、

それでもときどき
「パソコンの電源を落として、本機は朝まで挿しっぱなし。→ 充電ゼロ(ギャー)」
をやってしまいます。

上にも書きましたが、もしかしたらこれがUSB充電機器の常識なのかもしれませんが、

これから購入される方、注意されたほうがいいかもしれません。

私は、ACアダプタから直接USB給電できる(1000mA程度の供給)アダプタが売っているので、
そちらで対応しようかとも考えましたが、これだと結局過充電をしてしまうので、
やっぱり
・「パソコンを落としたら、挿しっぱなしでも、充電がとまるだけで放電はしない」という仕様の機器か、
・専用の充電ホルダー付機器
に買い替えようかな〜と考えています。

書込番号:13380840

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2011/08/16 21:08(1年以上前)

故障じゃないですか? もし、そういう作りなら、バッテリーが火を噴く可能性も考えられるし。

書込番号:13382097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/22 15:08(1年以上前)

>USBポートから逆給電して、放電してしまうようなのです。

>普通は充電する側の機器の電源が落ちたら、充電される側の機器は
>逆方向に電流が流れないように作られるべきじゃないかと思うのですが...

良く分かりませんが、逆方向でのエネルギー?は何になったのだろう?
PC大丈夫ですか?逆流しているとすると・・・
べき論からすると、
どのような相手が”接続されるか”分からなくて部分修理がほぼ不可能と思えるのに
逆流防止ダイオード?すら付いてないPCの方が変では?

PC側への逆流は無いと思います、この電源をOFF状態として単純な充電でも駄目なら
とにかく、バッテリー関係のトラブルスレが目立ちますので連絡でしょう。

書込番号:13405019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/08/22 20:01(1年以上前)

ムアディブさん、batabatayanaさん
コメントありがとうございます。

もし本体が壊れているとすると、

本体内で、(保護回路の不良とかで)グランド端子に抜ける電流パスがあって
・使用可能時間が極端に短い
とか
・充電中に極端に熱くなる
とか、
が予想されますが、

そういった症状はなく、上記以外では全く問題ありません。
(そのため「仕様」と推測したのですが)

あと「PC本体側のUSBがおかしいのでは」についてですが、
一応、デスクトップと、ノートPC、など複数のUSB端子(3つ以上)で本現象をやらかしてまして、他のPCのUSBポートでもおそらく同じではないかな〜
と思っています。

ちなみに、本書き込みで
「私のもです。そうだったのか〜」
みたいなレスを期待(想定)していたのですが、
そうではないところを見ると、私だけっぽいですね。(やっぱり故障?)

ただ、あまりメーカーへの問い合わせにエネルギーを注ぎたい値段でもないので、
「変な現象情報」ということで...
これから本機の購入を検討されている方の「一参考情報」にしていただければと思います。

書込番号:13405972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/22 22:04(1年以上前)

これかな、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065620/SortID=12335335/

これも一応は・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065621/SortID=12497616/

書込番号:13406622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/08/23 19:43(1年以上前)

batabatayanaさん

情報ありがとうございます。
違う型番で、私と全く同じ現象が報告されていたのですね。
(ちょっとすっきりしました)

書込番号:13409962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/25 19:29(1年以上前)

iRiverのMPlayerというのが全く同じだね。

満充電になっても、さしっぱなしでうっかりPCの電源を切ると再生状態になって次ぎには空になってる。注意してても結構忘れるよね。
だから、コンセント型の充電器を使うようにしてるけど、ついうっかりPCで充電して...は何年たってもある。


この前の MP320は、同じ環境で使ってそういう事は一度もない。

MP320は相当気に入ってるし、トランセンドから新型は出ないようだから、MP330を予備に買っておこうと思ってるんだけど...

書込番号:13546952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 15:05(1年以上前)

逆給電による放電ではなく、単に

PCの電源OFFしても、、MP330がスイッチON状態のままだから
電池切れを起こしたのではないでしょうか?

MP330への給電がストップしたら、MP330の電源がOFFする
機能がついていればいいのですがね…

書込番号:13839914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/12/03 09:29(1年以上前)

たこっぺんさん

>PCの電源OFFしても、、MP330がスイッチON状態のままだから
>電池切れを起こしたのではないでしょうか?

それは確認しています。
PCの電源が切れたあとはディスプレイ表示が消えます。
# 給電中は、給電モードになり、"再生"などの通常動作はできません。
# ですので、基本仕様としてPCから抜いた時点で電源は落ちます。
もしも省電力モードでディスプレイが消えているだけなら、
スイッチを短い時間カチッと押せば、ディスプレイ表示が復帰しますが、
PCの電源を先に落としたあとは、そうはなりません。

それから最近、(というかここへの書き込み後に)気付いたのですが、
PCの電源落ちてから、数秒後に本機をPCから抜いても、もうだめです。

上記で、「短時間スイッチを押してもディスプレイ表示が復帰しない」と書きましたが、
それどころか起動動作「同スイッチを3秒以上押す」を何回繰り返しても、電源が入りません。
そして、手にもっていると少し本機があたたかくなります。
やけどするほどアッチッチにはなりませんが、確かに温かいです。ただの電源OFF状態ではありません。

おそらく内部のLSIがラッチアップという現象を起こしているのではないか推定しています。
(LSI製造・販売関係の方じゃないとわからない用語です。すみません。)

で、このように「本機をPCから抜くよりも、1秒でも先にPCを落としてしまった場合。」
どうしたらいいかというと、
PCの電源を入れて、「本機にもう一回USBから給電し、そしてすぐに抜く。」を行います。
すると、今度は、3秒以上スイッチを押すことで、正常起動するようになります。

こうなるとUSB給電を買ったほうが楽ですね。

※)「ラッチアップ」はあくまで推定ですので、厳しい突っ込みはご容赦を...

書込番号:13842912

ナイスクチコミ!1


由ん棒さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/08 11:27(1年以上前)

当方、ブリカマの塩焼きさんと全く同じ症状が出ていましたが、2012年2月2日にファームウェア2.13が出ていましたので、更新したところ症状が無くなりました。「PCシャットダウン時のUSBモード動作を修正」ってやつだと思います。

書込番号:14258071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/03/10 06:06(1年以上前)

由ん棒さん

情報ありがとうございます。
さっそくダウンロードし、updateしてみました。
見事この現象がおきなくなりました!!!!

ちなみに、最近は、電源on/offが異常に時間がかかるようになってきて、
(10秒以上押し続けても電源のon/offができないことがある)
もう買い換えようかと思っていたところでしたが、
この現象も同時に改善された気がします。

書込番号:14266119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 22:00(1年以上前)

私の旧バージョン?のMP330も、パソコンに繋ぐとパソコンから抜いたあと電源が入らなくなります。
普段は、コンセントから充電していますが、曲の入れ替えなどで長くさしたあと、100%の
表示が出ていても、抜いたあと電源が入らない時のほうが多いです。
コンセントに挿すと、使えるようになりますしそれ以外におかしな所はないのでそのまま使っていますが、めんどうです。

更新すると、症状がなくなったとありますがどのようにすれば更新できるのですか?
やったことがないのでやり方を教えてください。

書込番号:14638392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/06/12 20:30(1年以上前)

あいんあいんさん

新しいファームウエアは、transcendのホームページで検索してみてください。
googleなどからでも“transcend mp330 ファームウェア"で検索すれば見つかると思いますよ。
本体へのuploadの仕方もダウンロードサイトに各国の言語で掲載されています。
新しいファームウェアはパソコンからのupload(update)になります。

ちなみに、私のmp330は、あれから「ファームウエアupdateにより反応が早くなった」のも
つかの間で、ボタンの反応はどんどん悪くなり、
ついには、ボリュームを上げ下げしたりするのに「グーーーーーーッ」と3〜5秒も押さないと
反応してくれなくなってしまったので、とうとう廃棄し、sonyのS765に買い換えました。

書込番号:14673343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポッドキャスト

2011/08/11 09:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)

スレ主 きしのさん
クチコミ投稿数:1件

itunesのポッドキャストをよく利用するのですが、このトランセンドの中にはとりこめますか?

書込番号:13360996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/12 13:07(1年以上前)

TS4GMP330 (4GB)ですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065620/SortID=12870817/

書込番号:13365179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]」のクチコミ掲示板に
T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]を新規書き込みT.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
トランセンド

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月23日

T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング