T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月15日 18:32 |
![]() |
0 | 11 | 2010年10月11日 00:41 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月10日 23:01 |
![]() |
3 | 8 | 2010年10月9日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月6日 18:55 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月7日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

少し小型になりディスプレイが見やすくなっています、ライン入力端子も搭載して外部機器から直接録音もできます。
書込番号:12042841
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
おもにボイスレコーダーとして使用したくて、購入を検討しているのですが、
ボイスレコーダーで録音した音声(子供の声など)を、CDに保存したいと思うのですが、
パソコンに取り込んだりできるのでしょうか?
それから、電話の会話を録音するということもできますか?
その場合のやり方なども教えて頂けると嬉しいですm(__)m
機械音痴なもので、基本的な質問になると思いますが、宜しくお願いします。
0点

ボイスレコーダーで録音したファイルをPCにコピーできますよ、CDに保存するにはPCに書き込みに対応した光学ドライブが必要です。
書込番号:12038032
0点

電話の録音はマイク入力がある機種ならそこにテレホンピックアップを買ってつなぐだけでいけるけど、この機種はLine入力しかないから難しい。
書込番号:12038109
0点

皆様、ありがとうございましたm(__)m
ちびった!様、そうです、家の電話です。
口耳の学様、PCにコピーできますか!それは、難しくない方法ですか。
Hippo-crates様、難しいということは、できないこともないのでしょうか?
ちなみに、電話の録音にも適したボイスレコーダーで、おすすめはないでしょうか…。
もしご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:12038527
0点

電話の録音にも適したというか、ただのICレコーダーですが、
サンヨーの ICR-B001M はどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000019981/
MP3で録音できますし。SDカードを使っているのでパソコンに簡単にコピーできます。
これに、Hippo-cratesさんの言うようにテレホンピックアップを付ければ電話の録音も簡単です。
ちょっと目的の物から、離れてしまいますかね。
書込番号:12038613
0点

ボイスレコで録音したのをPCに取込んで加工は出来なくはないけど、WAVのフォーマットを変更したり、かなり面倒ですよ。音質もはっきりいって良くないです(昔のカセット以下だと思う)。
可能ならICレコーダの方が簡単で高音質で高結果が得られるでしょう。
でも、そのサンヨーの安いですねぇ。
書込番号:12038871
0点

こはくいろさん、ありがとうございました。
ガルギュランさん、ありがとうございます。そのICレコーダー、いいですね!
ボイスレコーダーとかICレコーダーとかの知識が何もなくて、よくわからなかったのですが、こちらで質問させてもらって良かったです。
ちなみに、SDカードからパソコンに取り込んでから、CDなどに落とすのは、簡単にできることでしょうか…?
時をかけるジジイさん、ありがとうございます。
ボイスレコーダーとICレコーダーでは、パソコンに取り入れた時の音質が違うんですか?知りませんでした!教えて頂いてありがとうございました!
書込番号:12039074
0点

>SDカードからパソコンに取り込んでから、CDなどに落とすのは、簡単にできることでしょうか…?
ひとことで簡単と言っていいのかどうか? 難しくはないです。
CH123さんがどの程度パソコンの知識があるかによって変わりますので...
でも、一度覚えれば簡単です。
CDに落とすのは、CDプレーヤーでも聴けるようにするのですか?
>ボイスレコーダーとICレコーダーでは、パソコンに取り入れた時の音質が違うんですか?知りませんでした!
この認識は違います。
時をかけるジジイさんが言っているのは「WAV」という録音形式では音質が良くないということで、
ボイスレコーダーとICレコーダーの違いではありません。
ICレコーダーでも色々な録音形式があります。
今は無いかも知れませんが、オリンパスでは「DDS」という独自の録音形式があります。
パソコンで再生するには、DDSプレーヤーというオリンパスのソフトが必要になります。
この「DDS」も音質は良くありません。
今、どの録音形式が一番主流かはわかりませんが、MP3は、わりと汎用性があります。
書込番号:12039216
0点

>この認識は違います。
==>
ボイストレックはもう10年前からある製品ですね、私も青いの持ってましたが、音質は最低で、使い物になりませんでした。 昔はメモリが少なかったので、そのなかで長時間録音しようとしてたので仕方がない面もあるでしょう。
ただ、いま現役のICレコーダで 音が悪いのってあるのでしょうか?
MP3プレーヤがオマケ機能で音が悪くても最低レベルのボイスレコーダ機能を持ってるので、同等品質なら ICレコーダの商品価値はないと思います。
数日前、大阪で刑事の取り調べをICレコーダで隠し採りしてたのが TVのニュースで流れてましたが、ぞっとする位生々しかったですね。
今は、メモリの制約が緩いですから、高音質なら 高レートのWAVEで直接録音、MP3で録音というのは、長時間録音優先の場合でしょう。
SANYOやSONYなどから探せばいかがでしょう。 今はそんな事はないのでしょうけど、オリンパスはボイストレックで懲りました(確か3万円以上したのになぁ、使えなかった...)。
書込番号:12039453
0点

ガルギュランさん、時をかけるジジイさん、ありがとうございましたm(__)m
録音形式ですか…。そこらへんの話になるとさっぱりわからないのですが、
ともかくICレコーダーにしたいと思います。
ガルギュランさんの教えて下さった機種、もう製造終了してるみたいですね!!
まだ販売してるので、購入を検討しています。
皆様、ありがとうございました!!m(__)m
書込番号:12041308
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
起動時間について質問させていただきます。
現在、iriverのLplayerとipod shuffleを持っておりますが、Lplayerの起動時間が18秒もかかり、ストレスを感じるため、他の商品の購入を検討しております。
本商品(2GB)は、起動に時間がかかりますか?4GBは起動時間が長いとクチコミにありました。
起動時間が短ければ購入したいと思います。
よろしくお願い致します。
0点

4GBで良ければ計測してみます、ただデータ量によって起動時間も変わってきますね。
書込番号:12036898
0点

返信ありがとうございます。
よろしければ、計測結果を教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:12037297
0点

計ってみました、4GBモデルで空き容量2GB程の状態です。
起動画面は2〜3秒後に表示するのですが、操作できる状態になるまでは15秒程かかりますね。
書込番号:12038103
1点

口耳の学さん、返信ありがとうございました。
15秒かかるのであれば、Lplayerとあまり変わらないため、他の機種を考えることにします。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12040699
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
MP3プレイヤーを初めて購入しました。
ipod のitunes のようなソフトを使わずに、windows vistaについているソフトWMPから転送したいです。D&Dで、USBメモリーにファイルを移動するのと同じようにして使えると聞いています。
CDから、WMPへのMP3形式へのリッピングはできました。リッピングすると、別のフォルダの中にMP3ファイルができますよね。
お恥ずかしいですが、わからないことだらけなので教えてください。
@D&Dするのは、WMP上から直接行うのでしょうか?MP3が作成されたフォルダからD&Dするのでしょうか?
A複数のCDから、お気に入りに曲だけMP3形式にリッピングし、再生リストを作成しました。この再生リストをMP3プレイヤーにコピーする方法がわかりません。(ネットで検索してみましたがわかりません)
当方、中年でMP3初心者です。
どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

あなたのやりたいことはコレじゃないの?
http://www.transcend.co.jp/images/cd_to_wma.pdf
中年だろうが初心者だろうが、メーカーサイトを見るくらいは出来るでしょう?
マニュアルだってダウンロードできるんだから、まずは自分で調べるだけ調べてみたら?
書込番号:12031726
0点

鳥坂先輩さんへ
ありがとうございました。
メーカーサイトから使用方法は、ダウンロードして調べました。
@はこれで、解決です。
やはり、こういうことを質問するのは恥ずかしいことですね。
以後気をつけます。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:12031751
0点

2について俺の貼ったリンク先に書いて無いっけ?
再生リストを使うにはソフトを使って同期させることが必要ってことじゃないのかな?
書込番号:12031900
0点

鳥坂先輩さん
返信いただき、ありがとうございます。
>2について俺の貼ったリンク先に書いて無いっけ?
>再生リストを使うにはソフトを使って同期させることが必要ってことじゃないのかな?
はい。書いてありますよ。このとおりやっても、再生リストは使えません。
この商品を買って、まず始めにしたことは、WMPとの同期です。
WMPのファイルは、全てMP3プレーヤーに入りました。
ところが、プレイリスト(再生リスト)にファイルが入っていないため、マニュアルをダウンロードして読みました。
メーカーのサイトにも、よくある質問の中にAの解答がでていたので読みました。
それでもわからないので、あちこちのサイトを探しましたが、わからず、今まで価格.comにはお世話になっていたので投稿した次第です。
ipod は、使ったことがありますが、ほとんどマニュアルを見なくても、@Aで質問させていただいたことは、 itunes の同期で済んでしまいます。
itunes は、重く感じることと、自作パソコンに、あまり余分なソフトを入れたくないので、(ソフトを多く入れることはトラブルのもとですから・・・。)この製品を買いました。USBのように使えると言うことで・・・。
確かに、安くて音質も良く言い製品だと思いますが、ipod があれだけ売れる理由がわかりました。(話がそれましたね。)
メーカーサイトに直接質問します。ありがとうございました。
書込番号:12032046
0点

D&Dできる良さは、プレイリストを作らずとも、聞きたいものをコピーするだけで
すぐに持ち出して聞けるところなんですがね
当機の場合は、フォルダ再生をプレイリストの代わりに使うほうが簡単です
聞きたい順に番号を頭につければ、ソートしてくれますし、アイデアしだい。
質問の趣旨とは外れていますので運用スタイルが合わなければスルーしてくださいませ
書込番号:12032552
3点

TOMO58さん
返信ありがとうございます。
なるほど。プレイリストを作らない。そうですね。
自分は好きな曲を、並べてという意識が強いので、プレイリストへのこだわりを
持ち続けていましたが、割り切ってそういう風に使う方が、D&Dの良さを発揮できるかもしれませんね。
確かに、単純なファイルの移動は楽にできましたから。
ありがとうございました。
お二人から貴重なご意見を聞けて良かったです。
書込番号:12033042
0点

プレイリストを活用するには MP330上の音楽ファイルを使ってPC上のWMPで
プレイリストを作ってMP330に拡張子 WPLのファイルを保存すれば OKだと思います。
(ハードディスク上に作ったWPLファイルをMP330にコーピーしても音楽ファイルまでのパスが違うため無視されます)
書込番号:12034520
0点

こはくいろさん。
返信いただきありがとうございます。
MP3ファイルの入っているフォルダーの中に(PCのHD)、拡張子WPlのプレイリスト(再生リスト)ファイルがありますが、それをD&DでMP3プレーヤーにコピーすればいいんですか?
マニュアルには、再生リストの活用は、WMPと同期するとしか書いてなかったです。では早速やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12034677
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
CDをmymusicに取り込んでいます。その音楽をmp330に取り込み再生しましたところ 一部のファイルの音楽が再生することが出来ず「ファイル形式・・・、エラー」のメッセージがでました。mp3をチェックしておりますのでCDそのものがmp3に対応できないからでしょうか。初めての経験です。再生できる方法があれば教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)

beniotomeさんこんにちは
残念ながらSonicStageにダウンロードされたmoraの楽曲はウォークマン転送専用です。この機種はWMA-DRM10対応機種なので、Windows Media Playerにあるmora winを使用してください。ダウンロードされたファイルは、Windows Media Playerの同期機能で転送しないと再生することができませんので注意をお願いします。
書込番号:12017851
0点

ありがとうございます。
ウォークマンを洗濯したら壊れてしまったんです(当然!)
moraのライブラリーからmora winのライブラリーに移すこともできないのですか。
とすると、ウォークマンを継続購入して過去ダウンロード分を活用するか、トランセンドを新規購入したら、ご指導通りmora winでダウンロードしてWindows Media Playerの同期機能で転送する、または、他のダウンロードサイトからダウンロードして転送する、という選択肢ですね?
書込番号:12020866
0点

はいそのとおりです。またSonicStageでmoraの楽曲からCDを作成することはできますが制限があるので注意してください。
書込番号:12021951
0点

ありがとうございました。
壊れたウォークマンの代わりに何を買うか三連休に考えます。
書込番号:12024954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





