T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年6月15日 13:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月24日 20:28 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月21日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月15日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月5日 15:49 |
![]() |
4 | 8 | 2012年2月3日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
私はこの製品を使っているのですが、MP3ファイルをフォルダに分けて保存することはできます。しかし、プレイリスト 機能はこのプレーヤーには搭載されていません。
書込番号:14399435
0点

カメレスですが、
マニュアルTSXGMP330_Japanese_V1.6に記載あり
「m3u,pla,wplフォーマットの プレイリストにも対応しています」
実際プレイリストで操作できています。
未確認ですが
フォルダ名とファイル名に認識できないコードと相対パスもしくは絶対パスの文字数に制限があるようです。
書込番号:20969279
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
こんばんは
購入して、いざMP3ファイルを書き込もうとしましたが、ルートには次のDIRフォルダーと
Manualフォルダーしかありません。
FMIN.DIR
LINEIN.DIR
MICIN.DIR
MP860を使っていましたが、そのときはMusicフォルダーがありそこへMP3ファイルを書き
込めば使用できました。
どこへMP3ファイルを書き込めばいいのでしょうか。教えてください。
Manualを読みましたが記述はないようです。
0点

あ の にさん
すばやい応答にびっくりです。
ルートにそのまま書き込んだら利用できるようになりました。
お陰さまで利用できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14340325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
この機種には、調整可能なスリープタイマーが付いておりますが、どのような設定方法があるのでしょうか?例えば、30分、60分120分とか時間〜時間(00:00〜00:00)がきたら電源オフ。
1点

スリープは15分、30分、60分から選択する方法になります。
これとは別に自動パワーオフがあり、無操作状態でスリープと同じ時間経過後にオフになる機能もあります。
書込番号:14325228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
レビューでカーステに繋げたら中高音が篭ると書きましたが、自分が使っていたミニプラグの調子が悪かっただけで付属のミニプラグを使うと普通に音が出ていました。新しいプラグを使うのが1番です。
レビューを削除して書き直すのが本当でしょが年を取ると何かと面倒になってここでお詫びをしておきます。
付属のヘッドフォンですが女性ボーカルの再生に少し問題があるのか歌詞が良く聞こえません。100円ショップのヘッドフォンで聞いてみたのですが100円の方が歌詞がきちんと聞けました。娘がHJE150を持っていましたので借りましたが、こちらで聞くとかなり良かったです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

マスストレージ対応なので条件的にはできそうです。
書込番号:14244490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
ありがとうございます。
MP3プレイヤーはスピーカー付いていない方が多いのですかね。
カカクコムでスペック検索しようとしてもスピーカーの項目はないし、
スピーカー付きのプレイヤーでこの価格くらいはなさそうですね。
書込番号:14087958
1点

イヤホンジャックに差し込むTypeの付けて見ては?
持ち運び出来るのから、据え置きまで揃ってるし。
千円から万クラスと値段帯も豊富だし。
書込番号:14094105
0点

影夜さん、ありがとうございます。
最初は、MP3聴ける安価な据え置き型を探していたのですが、
条件に合うのが見つからないので、ポータブルのを探していました。
イヤホンジャックにさして使うなら、最初から据え置き型を購入したいです。
今使っているのは、20年近く前のプレーヤーなので・・・
書込番号:14095932
0点

どのような目的で使われるのか書いてありませんが・・・
少し価格は上がりますが、このメーカーのMP860、MP870はスピーカーついてますよ。
ただモノラルですし、スピーカーが小さいので音は良くありません。
書込番号:14097278
1点

JUSCOさん、ありがとうございます。
使用目的は、MP3を部屋の中でそこそこの音質で聞くことです。
最初は、カセット+CD+ラジオ(FM,AM)+USB再生機を探していましたが、
音質と価格と機能に条件に合うのが見つからなかったので、
安価ですみそうなMP3再生に限定して探しています。
書込番号:14099927
0点

結構、似た事を考える人って居るんですね…。
自分も似た事を考えた事あります…(^_^;)
イヤホンジャックに付けるスピーカーを購入して、聴いて事が有ります。
購入したスピーカーの音質がイマイチだったので、スグに止めてしまいましたが…。
で、今はコレが良いかなと、画策してます。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=01702610649&guid=ON
値段も3千円で易い。
コレの上位モデルT12もよさ気…。
と、プレイヤーが。
20年前のと有りますが、CDなら逆にMP3にしない方が音質は良いですよ。
上記で上げたスピーカー程度では違いはそんなに出ないと思いますが。
書込番号:14101658
0点

影夜さん、情報ありがとうございます。
スピーカーを購入したことないので、よくわからないし悩みます。
試聴もできないし。
再生したいMP3はすべてダウンロードしたものです。
CDはそのまま聞きます。ラジオを録音したカセットもけっこうあります。
安く済むかと思って、MP3再生のみで探していましたが、
私の場合、目的別にばらばらに買うより、
やはり素直にオールインワン据え置き型を探した方がいいのかもしれません。
店頭で視聴した東芝製品は音質がいまいちで、SONYの最新オールインワンは、こちらの口コミで音質の評価低めです。
書込番号:14103510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





