T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年12月21日 01:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月20日 22:28 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月11日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月10日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月9日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月6日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS2GMP330 (2GB)
こんばんは
ソニーのウォークマンなんかのレジューム機能は、待機状態からおよそ24時間でレジュームが解除になるってサポ担の人から聞いたんですけど、これは、どのくらいレジューム機能が保持されるんでしょうか?
二三日ほっといても、電源をオフにしない限り、レジューム機能は働いてるんでしょうか?
0点

レジュームに時間制限があるかは分かりませんが、今まで使用していて解除になった覚えはないです。
おそらくですがレジュームは解除しないと思いますよ。
書込番号:12119628
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
TOEIC、英検受験でのヒアリング練習での使用を考えています。
その他の機能(FMラジオ、ボイスレコーダーなど)は期待していません。
英語学習など(その他学習含む)の使用感など経験者の方教えてください。
家などでの学習:
倍速機能、ヒアリングの繰り返し、一時停止機能、次回再生場所のレジューム機能などの使い勝手はいかがですか?
外出時での学習:
聞き逃した時の後戻り操作性、イヤホーンの外来雑音の影響などの使い勝手はいかがですか?
iTunesのPodcastとの連携はできますか?
多分、iTunesにダウンロードしたPodcastファイルをトラック・ドロップすだけかと思いますが、いかがでしょうか?
初心者の様な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
楽天で3080円(税込み)送料込みポイント10%(308ポイント)で販売されてます。
キャンペーン得点の携帯(12月13日まで)と楽天カード(金、土、日曜)決済にするとプラス123ポイント付きます。実質2649円税込み送料込みになります。楽天はポイント使用時でもポイントが付きますので減資ポイントはありませんのでお得です。
2GBと4GBが300円しか違いませんので4GBをおすすめします。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts4gmp330/
1点

ポイントは消費税分には付きません。訂正します。
3080円(税込)送料込みキャンペーン使用時(携帯、楽天カード)の場合は410ポイント付きます。実質2670円(税込)送料込みになります。
書込番号:12353072
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
この商品を買おうと思っております。
現在使用しているのはMP650(8GB)です。
MP650は音量調整幅が大きいことと、転送速度が2.5MB/sなところが不満です。
MP330の場合はどのようになっているのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
最近、こちらの機種を購入しましたが、パソコンのUSBに繋いで充電するのは良いのですが、パソコンの電源を切る時(vistaのスリープモード)には外さないといけないのでしょうか?
付けたままにしておいて(3時間ほど)、そのまま外出時に外して持ち出したら、充電不足で立ち上がりすらしませんでした。
この充電をする前には、ある程度充電がした状態だったので、普通の電池の減りとしても計算が合わないので、パソコンに繋いだままにした事で逆にパソコンに電力が提供されたとしか考えられません。
これは仕様なのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
0点

これはパソコンの仕様によるものです。パソコン使わずに充電する方法もあるのですから、パソコン使わずに充電してみてはどうですか?
たとえばこのような製品を使って充電することもできますよ。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB-Xperia-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3NW-X1060-PL-WUCHG01/dp/B002GKBD5I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1291774113&sr=8-1
書込番号:12337133
0点

当方のノート型(XP)パソコンでスリープとすると、あるUSB接続装置は電力供給されているような表示で、
USB接続のマウスはされていない様な表示をしますので、ドライバー・OS・PC等によって異なるかも知れませんが、
少なくてもコレからパソコンへの電力供給は100%無いでしょう。
取説方式?で先ず充電が問題なく行えるかが問題ですが、
バッテリー関連の問題(操作事案も含め)多いかに思えますので電話等された方が良いと思います。
書込番号:12337436
0点

皆さん、ご回答有難う御座いました。
パソコン側の問題なのですかね?
原因は良く分かりませんが、気を付けて充電すれば使用できますのでこのまま使って行こうと思います。
コンセントからUSB充電が出来る商品が有るとは知りませんでした。
様子を見て購入を検討しようと思います。
貴重なご意見有難う御座いました。
書込番号:12340791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
AACのファイルが再生できるとこの掲示板で見たので早速買って転送してみた所,確かに再生できるのですが、再生できる正しいファイルの他に形式エラーとなる別のファイルも同時にできてしまいます。
例:01 aaaa.m4a というファイルを転送すると
01 aaaa.m4a(再生できる) と _01 aaaa.m4a(再生できない)
の2つが出来るということです。
しかしusbでつないでpc上で見ると再生できない方のファイルは見当たらないのです。
本来対応外のフォーマットですから妥協するしかないのでしょうか。
0点


tayusukeさんへ
MP860+マックユーザーです。
ファインダー上で音声ファイルをコピーすると、確かに「._(ドットとアンダーバー)」が曲名の前についたファイルがコピーした曲数分だけ作成されています。これは、多分マック特有のリソースファイル(データではなく、ファインダー情報のために作成されるファイル)ではないかと思われます。Windowsマシンでこのファイルが表示された場合には、「非表示ファイルを表示しない」設定にするか、不要なファイルを手動で削除する必要があります。
困ったことに、これがMP860上では削除するすべがありません。(再生できない)ファイルを再生しながらでないと、「削除」メニューを含むオプションキーを動作させることができないからです。
しかし、たった今、おもしろい現象を発見しました。「対応していないファイル形式です」という表示が出た後、その不要なファイルが自動的に削除されませんか? この方法で1曲ごとに削除するのは確かに面倒ですが、本体のみで不要ファイルが削除可能です。
お試しあれ!
書込番号:12329922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





