MDR-1R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クリスマスプレゼント

2012/12/21 18:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。

試聴できる環境じゃないということと、ネットで調べたのですがよくわからなかったので質問します。

今回、中2のクリスマスプレゼントにMDR-1R を買ってもらおうと思います。(高いものなので親が納得したらという話で)

音質については、あんまりよくわからないというのが本音です。

高級品ではないのですが、いつものイヤホンから家にあったヘッドフォン(MDR-XD300)に変えて音楽を聴いたときの感動が印象的で、音のスケールが変わった感じがしました。また、いろんな音が聞き取れたりしました。

これがもっと高級なヘッドフォンだったらどんな感動ができるのかな?と思い、いろいろとネットで調べていたところ、ヘッドフォンスパイラルにはまりそうな予感がしたので、一個買ったら満足できそうなSONYのすごそうなヘッドフォンならよさそうということでMDR-1Rを検討しています。

しかし、鳴らす環境がスマホ(power ampというアプリ ←設定はドンシャリでmp3の320)やiPod shuffle(第四世代・aiff)なので、MDR-1R を買っても鳴らしきれないんじゃないかという風に思い、ウォークマンのFシリーズも気になっていますが、スマホを持っているのでアンドロイド二個はもったいない気がします。

よく聴くアーティストはももクロやハロプロ(最近のハロプロはテクノポップ系)やボカロです。

@MDR-1Rをスマホやipodに直刺しと、ウォークマンFシリーズを付属イヤホンやMDR-XD300で聴くのだったらどっちが感動できそうですか?

A一年後ぐらいにお小遣いをためて買うとしたら、先にMDR-1RとFシリーズどっちを
先にクリスマスプレゼントにもらった方がいいと思いますか?

読んでくださりありがとうございました。

書込番号:15510098

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/12/21 19:09(1年以上前)

2択であれば私ならWalkmanかipod touchなあと。
理由は先日、スマホのWalkmanアプリでmp3の320kdpsを聞いた時のコレじゃない感
やっぱりスマホはオーディオプレイヤーじゃないなあと。

他の選択するとしたらヘッドホンをオーテクのESシリーズ(ES88、ES9とか)にするのもありかなあとか。
理由は1RをDAP直で聞いた時にややモッサリした感でまだESシリーズの方が制動感ある音がしたので。

何にしても試聴なしだと、せっかくのプレゼントがこんなハズじゃなかったのに…
とかなってしまうかもしれない事思うと安易にオススメし難いのです…

書込番号:15510233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/21 19:50(1年以上前)

>@MDR-1Rをスマホやipodに直刺しと、ウォークマンFシリーズを付属イヤホンやMDR-XD300で聴くのだったらどっちが感動できそうですか?
>A一年後ぐらいにお小遣いをためて買うとしたら、先にMDR-1RとFシリーズどっちを先にクリスマスプレゼントにもらった方がいいと思いますか?


難しいところですね。
多分それでもなおMDR-1Rの方がいいと感じる確率のが高いと見ますが、どうでしょうか。
かなり微妙というか意見が割れるぐらいのことではあります。

試聴環境はありますか?
一番いいのは今の環境に色々なイヤホンヘッドホンを挿して試聴して、一番いい感じと思ったのを買ってもらうことなんですが。

高いからって、自分が絶対気に入るかとは限らないです。
逆に高い機種程メーカーの色付けも強かったりと個性的だったりして必ずしも自分に合うかはわからない。

服を買うときにも実際自分が着てどうなるかをイメージ出来ずして買うことは無いはずです。
それと同じでそのヘッドホンの音が自分に合うか好きかを確認出来て買うのがホントはいいです。

それが無理ならネットの情報から判断するしかないですが…。

書込番号:15510390

ナイスクチコミ!2


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件 MDR-1Rの満足度5

2012/12/21 21:23(1年以上前)

難しいですね。
iPodは音が悪いわけではないので、直接1Rをつなげればそこそこ鳴らしてくれます。
Walkmanは大体1年ごとに新機種が出るので、来年新機種を狙うというのもありかとは思います。
ヘッドホンは毎年バンバン新しいものを出していくといった売り方はあまりしませんし、そこまで陳腐化するものではありませんので(汗
iPodはそこまで詳しくはありませんが、スマホをお持ちであるのであれば、そこまで選ぶ理由にはならないかなと思います。ただ、もし今後DAPなども手に入れていきたいというのであれば、デジタル出力可能なiPodをお勧めします。

とまぁ、グダグダと書いてしまいましたが個人的には1Rというより、他社のものも含めてヘッドホンのレベルアップをお勧めしたと思います。ただ、air89765さんの言われる通り、いい音=好きな音というわけではないので……(難しいでしょうが)できれば試聴をお勧めしたいです。
とはいえ、XD300の音の傾向が好きであれば、そこまで外れっていうわけではないと思います……でも安くない買い物ですので、慎重に選んだほうが良いですよ。

書込番号:15510792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件 MDR-1Rの満足度5

2012/12/21 21:28(1年以上前)

ごめんなさいちょっと間違えました
DAPではなくポータブルアンプでしたね。
単純な勘違いです。お恥ずかしい…。

書込番号:15510820

ナイスクチコミ!1


artpopさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/21 21:57(1年以上前)

同じような立場になったことがあるのでお答えします
@でしたら、ドンシャリにこのヘッドフォンはそもそも合わないのでipodで聞くとした場合ですが今power ampでノイズや割れた感じが気になるならwalkmanにした方が良いです。全く同じことを体験したので

Aに関してですが、walkmanを買ってさらに上のが欲くなるときりがないので(ヘッドフォンは割と使い回しですし)先にヘッドフォンを買う方がいいと思います。DAPに関してはヘッドフォンアンプを買うとスマホでも聞けますし、高いというのならwalkmanを買えばいいのでそこは選択肢を残しておくといいと思います。

書込番号:15510956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度4

2012/12/21 22:16(1年以上前)

中学2年生と言えば、私がオーディオに興味を持ち始めたのもその年頃でしたね。

MDR−XD300は試聴経験は無いのですが、MDR−XD400は試聴経験ありですので、
両機とも同じ傾向の音だと仮定してですと、MDR−1Rを手にされたとしてもイヤホンからXD300を聴かれた時の感動ほどは感じないと思われます。

私の中では、MDR−XD400とMDR−1Rとで『音質の差』は価格ほどの差は無く僅差に感じます。
出てくる音色も似ている気がします。

MDR−1Rは、あくまで『音楽を音楽として聴いた場合』においては、とても自然な繋がりを感じ不自然さが無い音。

けして、低音が締まった沈み込みで素晴らしいとか、高音が伸びて艶やかとか、いわゆる『個別の音の質』を取り上げる性質のヘッドホンでは無いような気がします。

『今まで聴いた音と違う感動を』であれば、MDR−1Rではなく別のヘッドホンのほうが感動を得られそうに思いますよ^^;

書込番号:15511065

ナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/22 03:40(1年以上前)

 MDR-1Rは『音+デザイン』によるコストパフォーマンスが優れた商品だと思います。
 これと同一価格帯であれば、『いい音』と思えるヘッドホンは店頭試聴しに行くと沢山あります。
 ヘッドホンの場合機種の入れ替わりも激しくなく、又、使いたい場面によっても選択は変わってきますので、のんびりとお小遣いを貯めながら欲しいヘッドホンを考えるのも楽しいものです。
 SONYの同じ位の値段ではMDR-XB1000も良いヘッドホンです。「驚愕の重低音」という宣伝がされていますが、ヘッドホンとしては重低音がちゃんと出ている機種という事で、音としては低音から高音までちゃんと出ているもので、音楽を選ばないヘッドホンだと思います。

 プレゼントの狙い目はウォークマンFが良いかと思います。
 ウォークマンFはDAPとしてはアンプ回路が良さそうなのでヘッドホンを良く鳴らしてくれる。(かさばるポータブルアンプを用いる気がないのならば魅力的です)。
 アンドロイドをすでに持っているのであればこちらの方が操作方法が判り安く、使いこなしやすい。
 標準イヤホンだとノイズキャンセル機能が使えて、音質も悪くはないので、使いたい場面が増えます。

書込番号:15512110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 06:28(1年以上前)

ちょっと神経質になりすぎかな?(ゴメンナサイ)  好みもあるので難しいですね。  私はこの製品はお気に入りです。
学業、運動でも さらに上を目指すように 気に入らない音であれば将来ステップアップすれば・・・。 
ここでレスされてる方々も最初hからベストな組み合わせでは無いと思います。
失敗購入も経験して・・・。  向上心を持つ事も大切だと思います。

書込番号:15512235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度4

2012/12/22 12:14(1年以上前)

社会人と違うところは、
次の音響機器に簡単にはステップアップ出来ない事。

親御さんも、塾など学業には投資を惜しまなくても、お子さんの趣味には理解を示さないケースが多いのでは?と推測します。

まぁ時代が違うので何とも言えませんが私の場合、吹奏楽部でいろんな曲を聴いたり練習にも役立つのでステレオが欲しいと親に幾度と無く嘆願しましたが、買ってくれる事は有りませんでした。

もし似たような、中々買って貰えない事情なら、よく吟味して満足感の高い買い物をして欲しいですね。

スマホとiPodと2つの音源が有るならば、それを活用して違う傾向のヘッドホンをプレゼントして貰うのが、一番満足度が有るように私は思います。

ドンシャリが好みなら、私が最近買ったウルトラゾーンのHFI-580など、MDR-1Rより安く買えて、音質も悪くなく音場も広く、上品なドンシャリでソニーとは全く違った音なので感動される可能性も有ります。

勿論ポータブル直挿しで充分に鳴ります。

部屋のみでの使用なら、開放型にいってみるのもアリかと。
オーディオテクニカのAD-500Xは手頃なお値段で非常に高音部が伸びやかに感じると思います。

ベイヤーのDT-440も手頃で、高音部が刺さらず、定位がしっかりしていて、開放型でありながら密閉型の様な厚みの有る音に思います。

どれも、ソニーとは違う音で新たな発見が有る事は間違いないと思われます。

書込番号:15513263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/23 01:07(1年以上前)

買ってもらえるなら、これ良いと思いますよ。先日、iPhoneやmp3プレーヤーで試聴しましたけど、素晴らしいコストパフォーマンスだと思いました。お年玉で好きなプレーヤー買えばよいし、思い立ったが吉日!

書込番号:15516584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/23 09:22(1年以上前)

スレ主様。みなさま、こんにちは。

もし中学生がヘッドホンを装着して町を歩いていることを想像すると、当機種はデザイン的にも、音質的にも満足出来る可能性は高いのではないでしょうか??
西野カナさんのCMでもおしゃれに思います。

しかし少し音楽の傾向が変わったときとかには、迫力や高温の伸びに不満を感じるかもしれませんね。

あと気になるのは、オーバーヘッドタイプだと、髪型が乱れたり、夏場は暑くなる、持ち運びにも不便である等についてです。

当機種のフィット感は良い部分だと思いますのでまだ良いのですが、耳を覆うタイプなので夏場は相当蒸れる可能性が考えられます。

金額的にも量販店では2万円を切るか切らないかというところなので、他の選択肢でも性能のよいものはある程度存在します。

よって、、、

>よく聴くアーティストはももクロやハロプロ(最近のハロプロはテクノポップ系)やボカロです。

>@MDR-1Rをスマホやipodに直刺しと、ウォークマンFシリーズを付属イヤホンやMDR-XD300で聴くのだったらどっちが感動できそうですか?

の考えでは、スマホで当機種を使用するのに役不足だと思いますし、Fシリーズは中途半端な選択に思えます。

>A一年後ぐらいにお小遣いをためて買うとしたら、先にMDR-1RとFシリーズどっちを
先にクリスマスプレゼントにもらった方がいいと思いますか?

皆様からは反論の嵐になりそうですが、iPod nano 7thを購入されることをお薦めします。
私ならなんとかご両親に頼み込んで、1万円程度のヘッドホンも同時ご購入されることを選ぶと思いますがどうでしょうか??

書込番号:15517395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/12/24 20:51(1年以上前)

昨日某電器屋にいき、いろいろとみてきました。

そしたら、ipod nano のデザインがすごく気に入ったのでMDR-1Rをやめてこっちを買ってもらいました。

ネットだと色が微妙と思っていましたが、実際に見たらそんなことがなく、音質とかバッテリーとかがどうとかも全部どうでもよくなるぐらいでした。

一方ウォークマンは私にとってはデザインがダサかったです。

やっぱりネットは便利ですが、実際に見ないとわからない部分も多いということがよくわかりました。

また、お小遣いをためたら遠出してMDR-1Rを実際に試聴したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:15524934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度4

2012/12/24 20:57(1年以上前)

メリクリ〜 (^_^)v

お気に入りの品が見つかって良かったですね。

中学生の女の子らしくて安心しましたf^_^;

書込番号:15524965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前後の定位

2012/12/21 09:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:146件

こちらの機種は前後の定位はハッキリと感じることができますか?

書込番号:15508339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/12/21 10:17(1年以上前)

L/R 2chのヘッドホンで『前後の定位をハッキリと感じることが出来る』というのは聞いた事がありません。
何に使われるのか分かりませんが、バーチャルサラウンドヘッドホンなどの方がそれらしく感じられるのではないでしょうか。
理想は5.1ch以上のスピーカーですけど。

左右の耳に音源を固定するヘッドホン・イヤホンで“ハッキリとした前後”は夢ですよね〜

書込番号:15508410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2012/12/21 10:27(1年以上前)

バーチャルサラウンドヘッドホンというのをいくつか紹介して頂けますか?
SoundBlasterZを使用しています。

書込番号:15508449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/12/21 10:56(1年以上前)

SONY MDR-DS7500とかPanasonic RP-WF7など?
所詮バーチャルですが。


リアルサラウンドヘッドホンってのもありますよ。

Razer Tiamat 7.1 アナログ接続 リアル7.1サラウンドサウンド ゲーミング ヘッドセット
http://www.amazon.co.jp/dp/B009RZEBIG

ROCCAT Kave  REAL 5.1 SURROUND SOUND ロケット ケイブ リアル 5.1ch サラウンドサウンド対応 ゲーミングヘッドセット ”360° Surround Storm for your ears”
http://www.amazon.co.jp/dp/B00741CDSU


ググればもっと出てきますよ。

書込番号:15508537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2012/12/21 16:12(1年以上前)

バーチャルは所詮バーチャルです。
バーチャルサラウンドヘッドホンのヘッドホン自体は普通の2chのステレオヘッドホンで、
ヘッドホンに繋げる箱の部分でサラウンドの音声を作っているだけです。
SoundBlasterZにはその箱と同じ機能があるはずです。

サラウンド感についてはバーチャルサラウンドヘッドホンより、リアルサラウンドヘッドホンの方が上です。
PCでしか使わなくてSoundBlasterZを生かすなら、ステレオミニプラグ接続のROCCAT Kaveで良いでしょう。
SoundBlasterZは5.1chまでですが、後々7.1ch対応のサウンドカードに買い換えるとかなら、
現状サイド音声のプラグが余りますが、Razer Tiamat 7.1を買っとくのもアリかと。

書込番号:15509613

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

マスタリングスタジオで音を聞きに行ったことがある人は分かると思うのだけれど、自分はそれが無いのでこのヘッドホンが本当にマスタリングスタジオのような音を出してるのかと疑問に思いました。皆さんはどう思いますか?

書込番号:15498942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/19 05:02(1年以上前)

マスタリングスタジオと言ってもいろいろありますからね…
音を決めるのはヘッドフォンだけじゃないですし、聴くソースにもよるのでなんとも。

そういうイメージで作ったというだけで、所謂宣伝文句だと思いますよ。

書込番号:15499062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/12/19 15:41(1年以上前)

マスタリングスタジオの音 と言う概念は無いですよね。
マスタリングスタジオで使われているヘッドフォンと同じレベルの物だよ、と言う意味かな?

書込番号:15500656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/19 16:21(1年以上前)

マスタリング時に扱われるソースはハイサンプリングだったりするし、ワイドレンジで高解像なスピーカーでモニタするのが一般的だから、宣伝文句として捉えるならば、鮮度が高くてイイ音してますよってところじゃないでしょうか。

書込番号:15500804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2012/12/19 22:07(1年以上前)

http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_m1/tech1.html
マスタリングスタジオで、現場の音を聴きながら調整したと書いてある。

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=898/?lid=exp_iv_101852_J0000002779
マスタリングスタジオで鳴っている音を意識と書いてある。

http://kakaku.com/item/J0000002779/feature/#tab
マスタリングスタジオの音を忠実に再現と書いてある。

最後の新製品ニュースのはちょっと違う気がする。

書込番号:15502209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/04 05:21(1年以上前)

製品にもちゃんとロゴが

宣伝文句かと。。

ただ本当にスタジオの音追求した製品があります!
パイオニアの
http://kakaku.com/item/K0000034776/
(このアンプ欲しいですw)
はまじめに再現しようとしたみたいです。。
http://www.phileweb.com/pioneer/0804_airstudios.html

書込番号:15714971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プラグ

2012/12/17 17:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:31件

ミニプラグって、普通のiPodやwalkamanに挿せるやつですか?

書込番号:15492232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/12/17 17:47(1年以上前)

挿せるやつです。

書込番号:15492244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/12/17 17:53(1年以上前)

無知ですみませんw


ありがとうございます。

書込番号:15492268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-1のフィット感は良いですか?

2012/12/14 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:5件

現在使っているヘッドホンがSHUREのSRH440なんですが、
使っていると頭の頭頂部が痛くなります><

なので、フィット感を見ると
このMDR-1は頭頂部とか耳の側圧 大丈夫でしょうか?

画像を見ると頭に触れる部分が同じような(作り)感じだったので
ちょっと気になりましたので確認の質問をしました。

書込番号:15475592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度4

2012/12/14 10:51(1年以上前)

頭の形は個人差が有りますので、試着されるのが一番ですね。

ポータブル向けに非常に軽量なので登頂へ掛かる負担はオーバーヘッドタイプでは最も少ない部類だと思います。
また、アーム長の調整幅が長いのでかなり大きな頭の人でも問題無く装着出来ます。

測圧は適度に締め付け感が有ります。
おそらく外使用で簡単にズレ無い様に配慮した圧力かと。
パッドの表面はかなり柔らかめの人口レザー、中身は低反発ウレタンなので締め付けが硬いとか痛いとかは1〜2時間なら問題無いレベルだと思います。

ただし、カップサイズが耳覆いとしてはギリギリなのと、使用している低反発素材の厚みが薄く、耳たぶにドライバーが触れる又は圧迫感を感じる可能性は有ります。

それと、タッチノイズはカナル並なので、気になる人は注意が必要。

書込番号:15476601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2012/12/14 11:25(1年以上前)

側圧はやや強めですが、パッドがモッチモチで気持ちが良いです。
ヘッドバンドは頭頂部の中の板が薄くなっていて、その分パッドが厚くなっています。
長時間でも重みを全く感じません。
ただ、長時間はちょっと蒸れるのと、人によっては耳がドライバに当たる様です。

家電量販店なら試聴機がありますから、一度試着するのをお薦めします。

書込番号:15476691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/14 19:03(1年以上前)

おちゃめな更生年さん、食い物よこせさん 有難うございます。

本日、試着しに行ったところ
確かに頭の頭頂部の辺りがSRH440と比べて柔らかくなってました。

皆さんの仰るとおり、側圧がややきつく思いました。

購入はしていませんが、検討したいと思います。
お二人方有難うございました!!

書込番号:15478141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:25件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度4

2012/12/14 19:22(1年以上前)

値段もこなれて来たので装着に問題無ければオススメの一台です。

書込番号:15478202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が下がってきてますね〜

2012/12/13 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:49件

ヨドバシ秋葉原でも18,800円の10%で17,000円で買えるそうです・・・

出来れば13,000円くらいで買いたいのですが、まだ下がる見込みありますか??

この時季ですとやっぱ安くなりそうなイメージがあるので悩んでいます。

書込番号:15471053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 03:09(1年以上前)

さすがに13000はないでしょう w
僕の予想ですが15000円前後が底値だと
思いますね 十分に17000でもお得かと。

書込番号:15471458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング