MDR-1R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色について。

2013/08/08 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 naaaaatsuさん
クチコミ投稿数:2件

グレーを検討中なのですが、皮の部分はブラウンでしょうか?

書込番号:16450606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/08/08 22:57(1年以上前)

そうですね、ブラウンです。

価格の製品画像ではわかりにくいですが明るめのブラウンです。

書込番号:16450707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naaaaatsuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/08 23:00(1年以上前)

ありがとうございました(^^)

書込番号:16450719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

エージングについて

2013/08/04 05:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 shakkoさん
クチコミ投稿数:43件

おおよそどれくらい必要でしょうか?
当方が購入はブラックなんですが、他に聴きたいヘッドホンがあって、
買ってから随分と放りっぱなしでようやく聴きだしたのですが、
音に不満だらけで、試聴してがっくり。
広がりが無い、高域が伸びない、ピアノの音がぼけてる、
随分な言い様なんですが、個人的にはそう捉えました。
大分使い込んだものを聞かせてもらったのですが、余りの違いにびっくり。
どれくらい使い込んだのか貸して貰った方からは期間は不明とのことで、
宜しければ情報をください。

書込番号:16434422

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/04 09:02(1年以上前)

shakkoさん  おはようさん。  余り気にしなくても? 
聞かなくても良いからしばらく普通に鳴らして置いてはいかが?

エージング効果と劣化
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aging.htm

おまけ
オーデイオ の LINK集
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html

書込番号:16434771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/08/04 10:23(1年以上前)

違いにビックリされたということで、とりあえずエージングが存在するであろうことは確認されたわけですね。
一般的には100時間も鳴らせば大体の機種は十分完了するといわれたりしてますが、1Rっならもう少し長めにしたほうがいいかも。
仕事中とか自宅に放置でとりあえず150時間くらいを目安に気長にやってみてはいかがでしょう。適当なタイミングで確認してみたりして、そのご友人のと同じ印象になったタイミングで辞めれば宜しいのかと。

書込番号:16435002

ナイスクチコミ!3


スレ主 shakkoさん
クチコミ投稿数:43件

2013/08/05 14:34(1年以上前)

色々と返信有難うございます。
私としては、具体的なエージング時間を知りたかったのですが、
余り情報が無いようですね。
できれば旅に持ち出ししようかと思っていたのですが、
気長にエージングやります。
エージング用CDなんて気の利いたものはありませんが、
昔々のSONYのDAPをエージング用として取っ替え引っ替えしながら、
鳴りっぱなしにさせているので、そのうちこなれてくる事でしょう。
有難うございました。

書込番号:16439135

ナイスクチコミ!0


スレ主 shakkoさん
クチコミ投稿数:43件

2013/08/05 14:45(1年以上前)

すみません、確かどこかでポリマーフィルム振動板ってエージングが欠かせないと聞きましたもので、
ちょっと気になっていました。事実、やらないと上手く鳴りきっていない事は確認できましたし。
放っておくとまた元に戻るんですよね。普段使いの人はOKなんでしょうが、
ヘッドホンをアンプやケーブルと組み合わせて聴いている私としては、MDR-1Rばかり聞いてられないの
で、放りっぱなし再生状態がふさわしいのかな。
これって、機械式時計を常にワインディングマシンに掛けているような感じですかね。

書込番号:16439152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音質良くなるのはどっち?

2013/07/27 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

銀ランク限定ですが再安よりポイント分も含めると
1,000円近く安かったので買ったけど(まだ届いてない)
@P8H77-Vのオンボード→PCケースのフロントのヘッドホン出力→MDR-1Rの端子差すのと
AP8H77-Vのオンボード→BOSE Companion2 seriesU→MDR-1R
@とAどっちの方が音質良くなるんでしょうか?

書込番号:16410266

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/27 23:55(1年以上前)

BOSE Companion2 seriesUのヘッドホンアウトっておそらくオンボードのヘッドホンアウト入れたのスルーする事になるだけのような?

聞いてみなきゃ分からないってとこですが、あまり差が無いかなと予想

書込番号:16410302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/07/28 00:08(1年以上前)

厳密には少しでも余分なところを通らない@の方が良いはずですが、きっと聴感上で分かるほどの差は無いでしょうね。

書込番号:16410355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 motoki1449のブログ 

2013/07/28 17:20(1年以上前)

Companion2のヘッドホン端子は低音ばかり強調した変な音なので、PCに直接繋ぐのをオススメします。

書込番号:16412430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いのでしょうか

2013/07/26 15:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:18件

Ps-w1に接続するためのヘッドホンを二万円以下で探していて、この機種に当たりました、
黒の基本色に赤色のラインが渋いこの機種が良いかなー、と思ったのですが
同価格のゼンハイザーのHD558も良さそうなので、悩んでしまっています。

友人曰く「その価格なら好みの問題じゃないの?」と言われたのですが、生憎視聴できる場所が近辺に無いものでして…orz
本音を言うと、有線ヘッドホンという物を買ったことが無かったため、(今までは無線ヘッドホンとイヤホンでした)
ヘッドホン初心者の私にはどちらでもいいのでは…?と少し疑問にすら思ってしまっています。

そこでどなたか、どちらが良いのかを教えていただけませんでしょうか
もしくは、同価格で「こっちの方がいいよ!」というのがありましたら、どうか宜しくお願いします。

書込番号:16405346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/07/26 16:29(1年以上前)

PS-W1ということはホームシアター用途ですね?

もしそうならばMDR-MA900を推します。
理由は軽くて抜群の装着感の為、長時間使用しても圧迫感を感じないからです。
音質は若干低音が強めですがフラットですが、挙げられた2機種と同格なのでご友人のおっしゃる通りお好みの問題です。

もともとマルチメディア用途に開発された機種なので、もし迷われるようならこちらを選ばれることをお勧めします。

書込番号:16405401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/07/26 20:15(1年以上前)

用途次第ですが、とりあえずさんの仰るように映画用ということであれば私もMA900をおすすめしましょう。とにかく装着感が良い。
あと「どっちでもいい」かどうかは貴方次第です。HD558やMA900は音が漏れたり周りの音が余裕で聞えるオープン型、1Rは一応遮音性があるとされ、音も漏れにくいほうの密閉型。
装着感は今回は運良くどちらも割と良いものですが、この価格帯にも普通に装着感の悪い機種は転がっています。そんなのを「どっちでもいい」と買ってしまってはせっかくの映画が台無しになること請け合いです。

ついでに言えばHD558を買うくらいならHD598を勧めます。HD598とMA900とを天秤にかけて、映画用なら私は装着感の一層の良さからMA900を取る、といった具合です。

1Rは外に持ち歩くなら検討してみて下さい。HD598はクラシック鑑賞をするなら是非コレにしてください。

書込番号:16405949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/26 20:22(1年以上前)

好みの音質や密閉、開放など情報が少ないのでアドバイスしにくいのですが、いろいろな意味でオーソドックスなATH-A900Xを一応お薦めしておきます。

書込番号:16405970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sdezbgさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/26 20:25(1年以上前)

エロ動画を見るなら1Rにしましょうww
開放型でエロ動画は、色々とリスクが高いです。

書込番号:16405978

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/26 20:27(1年以上前)

サラウンドも堪能したいでしょうか? もしそうなら密閉型のMDR-1Rの方が雰囲気は出ますね。ただ、ケーブル長が1.2mと短いので大画面を離れて見るなら延長ケーブルを別途購入することになります。

書込番号:16405983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/26 22:14(1年以上前)

>とりあえず…様へ
返信ありがとうございます。
その通りです。5.1chを設置する環境が無かったため、PS-W1で疑似的な物を作ろうと思っていました。

成る程、MA900ですか。
調べてみたところフルオープンと言うのに引かれました。
その割に締まりのある低音が響くようですね。
頭の大きい私にも合いそうなので候補に入れてみたいと思います。

>シシノイ様
アドバイス感謝いたします。
成る程、シシノイ様もMA900なのですね。
仰る通り、MA900の着け心地は良いようです。音の抜けも良いようで感心いたしました。
そして申し訳ありません、ヘッドホンについては右も左も分からぬ好み、自分の耳にあまり自信が無いもので一万円代のものならどの機種でも良いのかな?と思ったのです。
ですが、シシノイ様の意見を聞いて、しっかりと選ぶべきだと判断しました。

ありがとうございました。

書込番号:16406354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/07/26 22:28(1年以上前)

やはり映画用でしたか。私も映画はよく鑑賞するので映画向きのヘッドホンは沢山探し回ったり買ったりしました。
ちなみに映画の邪魔にならないように、装着感の良さを第一に選んでいます。(のでサラウンド系が一つもありません)
開放型で大丈夫ということであれば映画用として私が普段よくお勧めしているこの辺りの価格帯の機種の名前を挙げておきましょう。上からお勧め順です。

MA900→とにかく装着感が抜群。抜けの良い爽やかな音
AD900X→装着感軽快、音も軽快で楽しい
AE2→装着感だけならMA900と同等レベルで密閉型最高峰、音は軽め
HD598→装着感は世間的には良し(私は不満)、音はまろやかでクラシックによく合う
1R→装着感は良し、音は大人しくややマットで暗め
D1100→装着感は良し(矯正後)、音は低音多めのまったり

ほんとは試着するのが一番なんですけどね。人によって装着感の良し悪しは結構サが出ますので。まあ多くの人に支持されているもののほうが自分の頭にも合う可能性が高いのは間違いないですが。

書込番号:16406415

ナイスクチコミ!1


MZ-R2さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 22:54(1年以上前)

MDR-MA900ですが、、MDR-1Rより装着感は良くないように思いました。

MDR-MA900のヘッドバンドは細くて華奢ですので、荷重が分散されずに一点に来る感じです。イヤパッドも薄めなので、クッション性はあまりなく硬く当たる感じです。重さも40gしか変わらないです。

MDR-1Rは、イヤパッドが秀逸ですね。クッション性や形状が良いので、耳に負担が掛かりません。ヘッドバンドも十分な幅があるので、頭に重さがくる感じも無いです。

音質についても、MDR-1Rの方に分があるように感じます。MDR-MA900は高音はスカスカでキレがありませんし、低音も量こそあれ明瞭ではありません。一方、MDR-1Rも音も明瞭感はあまり無い印象ですが。。

他社で同価格帯のおすすめはSennheiserのHD598、AKGのK550、BeyerDynamicのCustomOneProでしょうか。
どれもMDR-1R、MDR-MA900よりも音質では勝っていますし、装着感も良いですよ。

書込番号:16406521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MZ-R2さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 22:55(1年以上前)

追伸失礼します。

装着感については十人十色ですので、実際にお店の展示品で試されるのをオススメします。

書込番号:16406529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/26 23:03(1年以上前)

>T-ジューシー様へ
アドバイスありがとうございました。
ATH-A900X、オーディオテクニカですね?
イヤホン時代にお世話になったので、覚えています。
中々良い性能のようですので、候補に入れておきます。

>sdezbg様へ
アドバイスありがとうございます。
エロ方向…ですと…?
MDR-DS7100があるので大丈夫です、多分!

>sumi_hobby様へ
アドバイスありがとうございます
そうですね、欲張りですがサラウンドも体感してみたいです。
成る程、密閉型の方が雰囲気が出る分、没入感も出るのですね。
…1.2m、確かに短いですね。延長ケーブルを遣うのはあまり好きではないのですが、MDR-1Rを購入する場合には検討してみようと思います。

書込番号:16406573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/26 23:07(1年以上前)

主題がサラウンドでしたらサラウンドヘッドホンの方が間違いはないと思います。
細かい質の良さ的には2chのヘッドホンで良いとは思いますが、頑張ってもサラウンド感は出ません。

手軽な装着感でしたら重量的にも装着感的にもMA900は皆さんのオススメにあるように間違いないです。

書込番号:16406591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/26 23:24(1年以上前)

>シシノイ様へ
再びのアドバイス感謝いたします
映画もそうですけど、ゲーム用に使うというのもあります。
同価格のヘッドホンを紹介してくださるとは!
入門者の私にはとても助かります。
周辺で視聴に出向ける環境ではないので。かなり遠出するならば別ですが…。
視聴できる機会があれば、視聴をしてみたいと思います。

>MZ-R2様へ
アドバイスありがとうございます。
成る程、MDR-MA900より1Rの方が装着が良いという意見もあるのですね
音質についてもご意見ありがとうございます。
それと、他のヘッドホンの紹介も感謝いたします。
補足の件もどうも。やはり試せそうなものは試してみようかな、と思いました。

>丸椅子様
アドバイスありがとうございます。
サラウンドヘッドホンの件ですが、仰るとおりだと思います。
ですが、MDR-DS7100のくぐもった感じの音があまり好きになれませんでした。
丁度スピーカーも買い換えようと思っていたので、手頃なPs-w1を購入し、普通のヘッドホンの音でしてみたいと思った次第です。

成る程、丸椅子様もMA900がおすすめなのですね。

これはもう自身の耳を頼りにしろと言うことなのでしょうか。
友人が暇なようなら共にヘッドホン巡りに出かけるのも、悪くはないかもしれません…orz
検討してみます、ありがとうございました!

書込番号:16406677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/07/26 23:49(1年以上前)

>のやひこさん

参考までに、私の名前の部分をクリックした先のプロフィールページの真ん中辺りに私が偏執的に探し回った装着感の良い機種のラインナップと簡単な所感、装着感の点数を記載しております。映画・ゲーム用で考えられているのであれば参考までにご覧になってみてください。

ちなみに1RとMA900を比較する場合、蒸れなさ(特にこの時期映画観るなら必須)と軽さ(40グラムの差は映画2・3本鑑賞とかで長時間使用した際に全然違います)でMA900のほうが長時間に向くと感じます。1Rも十分すぎるほど素晴らしい装着感ですけどね、全価格帯で上から数えても片手以内に入るくらいには。

書込番号:16406776

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SRH-440からの買い替え

2013/07/11 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:80件

SHUREのSRH440をWalkman NW-A865につないで使ってますが、重い、装着するとカッコ悪い(ヘッドバンドが異常に広がる)、プラスチックハウジングの響きが安っぽいという不満からグレードアップを考えています。MDR-1Rはデザインが気に入ってるんですが、近くに視聴出来る所がなく、音が解りません。フラットな特性で解像度が高く、且つ聴き疲れしないものを求めていますが SRH440と比べて 格段に良くなるものでしょうか?

書込番号:16356353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/12 03:47(1年以上前)

MDR-1は個人的に普通にいい音、平均的に良い優等生って印象です。

当然環境のグレードアップにはなると思います、が私的にフラット、解像度が高い、聞き疲れしないものならHA-MX10−Bをおすすめしたいです!

素材的にも丈夫、かつしっかりした作りで見た目もかっこいいヘッドホンです。

ただ業務用であるために保険が効かないことやケーブルが長いなどありますが。

書込番号:16356874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/07/12 08:06(1年以上前)

1Rは、若干低音が強くなります。

もし自宅のみの使用ならば開放型のMA900をお勧めします。
装着感が抜群で広がりがある抜けのとても良い音で鳴ります。
TVとの相性も良いです。

書込番号:16357120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/12 17:06(1年以上前)

Walkmanで見た目も…ってところだと外用ですかね?

予算がわかりませんが、フォーカルのspirit oneとかakg K267とか、ベイヤーのT70pとかは試されてみては如何でしょうか。

私は聞いたことないですが、城下工業のSWなんかは値段にしては中々評価高いようですが。
ヨドバシは取り寄せ、eイヤホンは試聴機あるようです。

書込番号:16358207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/13 00:27(1年以上前)

みなさん色々とアドバイス頂きありがとうございます。とても参考になりました。
HA-MX10-Bですか?疲れるっていうクチコミもあるけどどうでしょうか?(1 Rよりは疲れない?)

とりあえずさん。1Rは低音強めですか?NW-A865のイコライザーは低音を絞れないのでマズイかも
MX900はオープンで解放感ありそうですが、音漏れ凄そうですね。家で聴いていても家族から苦情が来そうです。一人の時は良さそうですね。

予算的には上限2万、できれば15,000くらいに抑えたいところです。ほとんど家用ですが、たまに外でも使います。
丸椅子さん、せっかくアドバイス頂いて申し訳ありませんが予算オーバーです。(城下工業SW-HP10は安いですね)

結局は試聴しないとなんとも言えませんね。地元では難しいので、出張に行った時にでも探してみます。
少し先の話しになりそうですが、皆さんから候補に挙げて頂いた物を中心に聴いて来ます。

書込番号:16359607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/13 01:26(1年以上前)

HA-MX10-Bはイヤーパッドが薄いのでハウジングに耳が当たるために疲れる、痛いというふうに言われます。それに比べればMDR-1はつけ心地に関しては圧倒的にいいですね。

ただSONYの900STの対抗馬として作られただけあって性能はピカイチですよ!!

書込番号:16359750

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/13 01:44(1年以上前)

MDR-1RとHA-MX10-B両方とも所有していますが、個人的な感想としてはHA-MX10-Bの方が音がはっきりしすぎて聞き疲れします。
そういう目的のヘッドホンなので当然と言えば当然なんですが。

装着感に関してはHA-MX10-BもイヤパッドをSRH240などの深いものに交換すればMDR-1Rと変わらないくらい快適になります。
あとHA-MX10-Bのケーブルの長さは外では邪魔になりますが、家での使用がメインみたいなんで気にしなくてもいいのかな?

書込番号:16359788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/07/13 12:25(1年以上前)

MX10は装着感が「悪い」部類に入ります。頭頂部のコツコツとパッドの浅さによる耳への負担が貴方を襲うでしょう。
1Rより装着感の良い機種なんてものは数えるくらいしかありません。MA900とかAE2とかです。外でも使うというのならAE2か、低音モリモリですがD1100辺りをご検討下さい。
主さんの書き込みを見ている限りフラットであることよりも装着感のほうを気にされていると感じます。
まあ一番要望に合致しているのはAE2でしょう。現時点の世界一の装着感をお楽しみ下さい。

書込番号:16360814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/13 22:52(1年以上前)

またまた早速の回答を有難うございます。
最初に「フラットな特性で解像度が」と書きましたが、このクラスならあまり気にしなくても良いかも知れませんね。
安いヘッドホンだと極端に低音を強調したものが目立つので、変なクセの無いものという意味で「フラット」という表現をしました。(安くもないけどMDR-NWNC200は最悪でした)
音質重視のつもりでしたが、疲れてしまっては音楽も楽しめないので、装着感重視が良いかもしれません。
(などと言いつつ 視聴して音の良さに惚れてしまったら装着感無視で選んでしまうかも)
HA-MX10-Bの音も気になりますが、総合的に考えると1RかAE-2が良さそうです。

書込番号:16362655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2013/07/15 00:37(1年以上前)

装着感の良さも色々で軽さから来る爽快感を感じるのがAE-2で、肌に触れる部分(クッションやバンド)に心地良さを感じるのが1Rですね
音色に関しては今お使いのSRH440が高音域をキレイに鮮明に鳴らすタイプなので、AE-2や1Rだと低音域が強く感じられるかも知れません
低音寄りというのもまた色々で、AE-2は一直線上に音が並んで飛んでくるようなパンチのあるまとまった音です
1Rのほうはバリエーション豊かな低音域が前面に出てくるタイプで中高音域はやや後ろに下がります、とは言え高音域の伸びはかなりのモノです
低音域という水槽に中音域と高音域が泳ぎ回っているようなイメージで音が立体的でARH440と比べると面白い音だと思います、どちらも魅力的な一台に違いはありませんが音を聴いたら好みが変わってしまう恐れがある・・かも

弾けるようなメリハリあるサウンドを楽しむならAE-2、隠し味的な音まで余さず楽しみたいなら1Rといったところです

書込番号:16366524

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしよう 買いたいけど…

2013/06/13 15:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:418件

MDR-1R を買いたいんですが、値段が…、、音はイヤホン屋さんで聞いてきましたが、あまりパッとしなかったので
考えていたのですが、レビューを見ると買いたくなってしまいました、、値段も落ち着いてきたので買い時期かと
おもいますが、後一歩のところでつまってます、、、どうしましょう…

書込番号:16247732

ナイスクチコミ!2


返信する
ballvさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 15:19(1年以上前)

試聴して自分はあまりほしいと思わなかったので
ほかのご紹介を。
Akg k550
なんてどうでしょう?
まだ試聴してませんが、サウンドハウスなら2万で買えます。
こちらのほうが良さそうに思います。空想ですが。
Ue6000は微妙だったので、
2万でも満足いかないのかなーと
考えていたのですが、
K550は良さそうにみえるので
とりあえずおすすめしておきます。

書込番号:16247747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/13 15:40(1年以上前)

音の好みは人それぞれですが,パッとしない物は買わない方が吉。

私はSONYの音が苦手なのでまず買いません。

書込番号:16247793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/13 16:16(1年以上前)

スレ主さんはこれが欲しい!!と強く思ったわけではなく迷っているのですね?
その場合はやめちゃった方がいいかもです。
人のレビューより自分の感覚です!
パッとしないものを買ってもその気持ちは晴れませんし満足度も低いかと。
私もk550、おすすめします。装着感も問題ないし音はこっちの方が好きです。

書込番号:16247879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/06/13 16:38(1年以上前)

御自身で試聴して良いと思わなかったものは買っても高確率で後悔しますよ〜

経験上、試聴して気に入ったものは時間が経っても使ってますが、他人のレビューや見た目が気に入って買ったものはすぐに使わなくなります。

次の試聴の機会に試聴可能なものを片っ端から聴きまくって「コレは!?」って感じるものを選んだ方が良いと思います。

書込番号:16247942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/06/13 16:54(1年以上前)

貴殿は4SLを気に入っておられる方ですね。
ということは重低音がある程度出る方がお好きですか。
もしそうであれば1Rはそういった音は出ません。
その価格帯だとATH-WS99なんかが宜しいのでは無いでしょうか。

書込番号:16247975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/13 17:53(1年以上前)

詰まっている理由が値段だけならGo!だと思いますよ。

しかし詰まりの原因が音質にあるならブレーキをかけるべきなので、もう一度試聴してみて詰まりが取れるかどうか見てはいかがでしょうか?

書込番号:16248091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/06/14 20:56(1年以上前)

>音はイヤホン屋さんで聞いてきましたが、あまりパッとしなかったので

レビューは所詮他人様の感想です。
自分の耳を信じた方がいいと思います。今のまま買っちゃうと、多分後悔しますよ。

心がザワザワするのは、物欲スイッチが入っているだけです。

私もそんな時すごくあります^^先日もありました。
SE846^^初日に手に入る順番でしたけど。キャンセルしました。
やっぱり視聴してからと。円安で輸入品の値段は上下しそうで実は今が買い、、
あ、関係スレさんには関係ない話でしたね。

とにかく、その機械の音を聞いて、自分がどう思ったかが大事です。
もしくは、評価をする情報も新たにゲットしていると思われるので

もう一度視聴にゴーです♪

書込番号:16252559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/06/15 20:18(1年以上前)

値段がさがってきたら買おうと思います、、ソニーさん好きですし…音がイヤだったらアンプやdacでがんばります
、はやく1万以下になってくれないかな、、ふw

書込番号:16256952

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/15 20:47(1年以上前)

今は既に下がって安定して来た値段なんですよ。

一万円以下に値崩れは、よほどの何かが起きないと、考え難いというか、そこまで安売りするほど性能は低くないしね。

DACやアンプはそのヘッドホンの力を引き出すだけ。ヘッドホン本体の本質までは変わらない。
値段や他人の意見や人気でではなく、音で判断しホントに納得した音のを買った方がいいと思いますよ。

書込番号:16257072

ナイスクチコミ!3


ballvさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/16 06:21(1年以上前)

1万以下で低音好きなら
http://kakaku.com/item/K0000424625/
こちらもあるのでよかったら視野に入れておいてみてください。

書込番号:16258577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/30 13:27(1年以上前)

オーディオテクニカ


ATH-AD900X これと比べてみて良い方を買うと良いかと思いまふ

書込番号:16312025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2013/07/01 03:56(1年以上前)

こんど聞いてみます、、、ここら辺おいてないので秋葉原までいかんとな…たちかわでもありますかね、、、

書込番号:16314789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/09 18:51(1年以上前)

立川のビッグカメラと 吉祥寺のヨドバシカメラに電話して聞けば

どっちかに有ると思います・・・ ジョージの方がかたいかもしれませんね・・・

書込番号:16348294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング