MDR-1R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

延長ケーブルについて

2013/02/17 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 DOGGY GAGAさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。

聞いていたとおりケーブルが短いため、延長ケーブルを買おうと思って調べてたのですが、予想外に情報が出てきません。どなたかこの機種に合う延長ケーブル、または代替ケーブル(2m程度)を使用してる方いましたら教えてください。

またケーブルの質で音質は変わるものなのでしょうか?素人ですみません。

書込番号:15777919

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/17 16:23(1年以上前)

MDR-Z1000用ケーブルが流用できそうですね。

http://puhaanime.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

3m版はこちらです。

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003029000045/

書込番号:15778089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2013/02/17 18:14(1年以上前)

オヤイデのHPC-62 2.5mを使ってます。
機器側ミニプラグならHPC-35で

他にもステレオミニプラグ-ステレオミニプラグ等で、細身のプラグなら何でも使えます。
音質については材質が付属ケーブルと一緒なので、劇的には変わりません。
オヤイデの方が若干クリアで高域が伸びたかなって程度です。

書込番号:15778603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 00:34(1年以上前)

延長ケーブルほどの長さであれば音は変わりませんよ。
問題ないです。

書込番号:15780742

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOGGY GAGAさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/18 12:00(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
情報ありがとうございます。ぐはっ・・高いですね・・・
こんなに高いケーブルがあるってことはやはり音質に関係するとしか思えないのですが・・・

>食い物よこせさん
情報ありがとうございます。そのオヤイデというメーカーは有名みたいですね。検討してみます。

>Valentine vs Valensiaさん
延長ケーブルならさほど変わらないんですね、少し安心しました。しかし上記のような1万円以上のケーブルがあるってことはやはりケーブル自体で音質が変わってしまうってことなんですよね?延長ケーブルも高品質なものを買うべきですか?

書込番号:15782093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 12:14(1年以上前)

ケーブルの最もだいじな役割として
耐久性というのがあります。
高額なケーブルは音が良くなるという意味で高い訳ではなく
タフに扱っても耐えうる作りになているとか、コネクタの腐食しずらい材質だったりとかで値段がはるようです。
私も安い延長ケーブルを買った事があるのですが、数ヶ月で断線しました。

科学的に言えば音が変わるという事はないです。

そこだけ注意すれば買物に失敗しないと思います。

書込番号:15782141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/02/18 12:54(1年以上前)

延長ケーブルならこんなのどうでしょう。

http://www.phileweb.com/pioneer/?from=menu

比較的よい素材を使っているわりにお手頃な値段です。ちょっと大きめな家電量販店ならよくおいてます。

音質は自分の耳を信じて確めてみるのがよいかと。
個人的には少し変わると思いますがあまり気にせず、取り回しや使い勝手のファクターの方を重視した方が幸せになれると思います。

書込番号:15782295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/02/18 20:31(1年以上前)

上で間違えて貼りつけてました。失礼しました。
オーディオテクニカの延長ケーブルです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008BMX12I/ref=mw_dp_ra3?pi=SX125

書込番号:15784009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOGGY GAGAさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/18 23:35(1年以上前)

>Valentine vs Valensiaさん
なるほど、確かに色々調べてたら数ヶ月で断線したとかのレビューがいっぱいありました。
耐久性も大事なんですね。

>A.ワンダさん
そうですね、少し気にしすぎたかもしれません。
自分はヘッドホン初心者なのでこのヘッドホンの値段くらいでも結構思い切った買い物だったので、
ここで安いケーブル買ってすべてがダメになったらもったいないと思い、高額なケーブルを買おうか迷ってました。
そこそこの値段で消耗品と思って使うのが一番かもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:15785154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/19 07:16(1年以上前)

延長ケーブルでの音質変化は、プラグ&ジャック部分の接触状態の方がより大きな影響がありますよ。

高級ケーブル&高級プラグを使っていても、接点部分が腐食して曇っていたら電気抵抗が大きくなって音質劣化の原因になりますからね。

安物ケーブルや安物プラグを使っていても、接点部分を定期的にメンテナンスして良好な接触状態を維持していれば音質劣化はほとんど起こりません。

ケーブルを自作する場合も、ケーブルやプラグの材質よりも『上手にハンダ付けする』事の方が重要。

どんなに高級な材料を使っていてもハンダ付けが下手だと音質劣化が激しくなるし、安い材料を使っていてもハンダ付けが上手なら音質劣化が少ない優秀なケーブルに仕上げる事が可能です。

プラグの定期的なメンテナンスさえやっていれば、ケーブルは安物でも問題ないと思いますよ。

メンテナンスに使用する接点回復剤もオーディオ用にこだわる必要は無い、電気屋やホームセンターで売っている値段の安い接点回復剤で十分な効果があります。

呉工業のスプレー缶『KURE 2-26』や『モデル1424』あたりが、値段も手頃で入手しやすいと思いますよ。

書込番号:15786068

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOGGY GAGAさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/19 09:48(1年以上前)

>虹色マンボウさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、だんだん点と点がつながってきました。
延長ケーブルごときでは音はそんな劣化しない、しかし接続部分の不具合で音質は変わってしまう、メンテしないと接続部分は劣化していく、それゆえ耐久性の高い高品質なケーブルが存在する・・・ふむふむ。

みなさますごく分かりやすい内容でありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:15786404

ナイスクチコミ!0


DS251MK2さん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/20 11:17(1年以上前)

私はオヤイデと比較した結果、ケーブルが柔らかく取り扱い易く、価格も手頃でブラックタイプのアクセントのレッドに合わせNuForceの延長ケーブルを使用しています。

http://www.nuforce.jp/desktop/products/transient_cable.html

書込番号:15791122

ナイスクチコミ!0


ballvさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/07 14:34(1年以上前)

オーテクのベーシックケーブルというのがあります。
ふつうにミニプラグで延長するケーブルですが、わたしはこれをコンポにウォークマンとドックケーブルを繋ぐために使っています。
ドックケーブルだけで繋ぐより音質が良くなるので、
ヘッドフォン繋ぐのもいいと思いますよ。
3mで1500円らいだったと思います。

付属のケーブルに延長するだけなので、
安くすみますよ。
参考までに。

書込番号:15988940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DOGGY GAGAさん
クチコミ投稿数:17件

2013/07/09 17:52(1年以上前)

大変遅くなりましたが(遅すぎ)ありがとうございました。
無事解決して延長コードを使ってます。

書込番号:16348142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ用として…

2013/06/24 19:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:72件

テレビ用としてこのヘッドホンはどうですか?
自分の住んでいるところには売っていなくて試聴ができません。
デザインが気に入りましたが実物の質感はどうですか?
よくみるジャンルはアニメ、ライブなどです。また映画のセリフなどはどうですか?

書込番号:16291361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/06/24 20:07(1年以上前)

MDR-1は低音が若干強めなフラットな音質で、解像度も価格比悪くはなく、音場はやや広め程度です。
質感はごく近くで見ればハウジングがプラスティックであることが分かりますが、結構高級感があると思います。
中域が引っ込んでいるということもないのでセリフも明瞭に聞き取れると思います。
またクラス問わず装着感がとても優れています。

TV専用に使用するには勿体無い性能で、きちんとしたオーディオ機器に接続して音楽が十分に楽しめます。
ウォークマンなどの携帯オーディオ機器でも出力不足は感じません。

テレビ専用で考えられるのであれば、サラウンド搭載のMDR-DS7500などの選択肢もありますよ。

書込番号:16291386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/06/24 23:03(1年以上前)

テレビに挿すなら特に何ということもなく普通にこなしてくれるでしょう。
装着感抜群、やや暗めでマットな音で人によっては曇りを感じます。
心配はケーブルが短いこと。延長コード購入は恐らく必須でしょう。

念のため言っておくと1Rの製品コンセプトはポータブル音楽鑑賞用です。個人的には映画ならMA900のほうがいいかな、装着感は1Rより更に上で抜けの良い心地よい爽やかな音。映画やゲーム・音楽とマルチ用途にSONYが開発したヘッドホンです。
まあデザインが気に入ったなら1R買ってしまっても問題ないと思いますよ。そもそもテレビの用途に使えないヘッドホンなんてよほどのもの以外ありませんから。質感も値段考えれば悪くありません。

書込番号:16292190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/06/25 21:18(1年以上前)

とりあえず…さん
ご回答ありがとうございます。

>TV専用に使用するには勿体無い性能で、きちんとしたオーディオ機器に接続して音楽が十分に楽しめます。
>ウォークマンなどの携帯オーディオ機器でも出力不足は感じません。

スマートフォンでも大丈夫ですか?

MDR-DS7500なども考えましたが値段が…

シシノイさん
なるほどMDR-DS7500もよさそうですね低音はどちらが多いですか?


うーんテレビ直挿ではもったいないですかね?

書込番号:16295091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/06/25 21:26(1年以上前)

DS7500についてはサラウンド感やワイヤレスのものが欲しいのであれば買ってください。ほぼ映画専用です。それ以外であれば音質も装着感も何一つMA900や1Rに及ばないので無視してください。DS7500はあくまでもそういうコンセプトの製品です。低音がどうのとかそういう次元の話ではありません。

テレビ直挿しで何一つ問題ありません。勿論スマホも。ご自身が気に入られたデザインのヘッドホンを使ってテレビを見ることに問題ってありますか?
1Rの場合はよほどテレビに近づいている人意外は延長ケーブルを買うことになるので適当なのをご一緒に発注して下さい。

書込番号:16295131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/06/25 21:28(1年以上前)

>スマートフォンでも大丈夫ですか?

勿論大丈夫です。
もっと上級環境で使われるのが前提ですので余裕です。

>なるほどMDR-DS7500もよさそうですね低音はどちらが多いですか?

量的にはそれ程変わらないと思うのですが、サラウンドの恩恵でこちらの方が迫力が出ます。

TV専用でサラウンドも必要ないということであれば、3000円台のもので十分だと思いますよ。
MDR-1Rを選択されるのも有りですが、音楽にも使わなければ宝の持ち腐れとも言えます。

書込番号:16295142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/06/25 21:41(1年以上前)

とりあえず…さん シシノイさん返信ありがとうございます

見た目で1Rにしようかと思います

ありがとうございました。

書込番号:16295222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの臭い

2013/05/27 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 sakatamaさん
クチコミ投稿数:18件

そろそろ暑くなってきたので
イヤーパッドに汗や皮脂がついてか妙な臭いがするようになってきました。
臭いをとる方法はどのようなものがよいでしょうか?

書込番号:16183368

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2013/05/27 15:25(1年以上前)

洗顔シートで顔や耳を拭いてます。
イヤーパットの汚れが気になったらそれで拭いてます。

書込番号:16183383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/05/27 18:17(1年以上前)

100均などのウェットティッシュを使われると良いのでは。
除菌タイプならば臭いもよく取れますし。
手も拭けるモノなので肌にも(よほどアレルギーとかでなければ)悪くないですしね。

書込番号:16183908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/27 18:35(1年以上前)

ファブリーズ

書込番号:16183969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/05/27 21:31(1年以上前)

>100均などのウェットティッシュを使われると良いのでは。
>除菌タイプならば臭いもよく取れますし。
>手も拭けるモノなので肌にも(よほどアレルギーとかでなければ)悪くないですしね。

補足です。この手のウェットティッシュの除菌と書いてあるのは多くは、殺菌する為の有効成分としてエタノール(所謂アルコール)が含ませてあります。

結局臭って来てるということの原因に雑菌が増えてるのもあるので、除菌はそんな意味で有効です。

除菌用のアルコールは飲用のモノよりは遥かに高濃度のアルコールでありますが、ウェットティッシュでイヤパッドを拭う程度ですとすぐ蒸発してしまうようで、
私のようにアルコールで肌を拭くと赤くなってしまうような人間でも、その後ヘッドホンが肌に触れても皮膚に問題は起きないようです…参考までに。
(あまりにも度を超して反応強い場合ダメかもしれませんが)

書込番号:16184697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakatamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/06 18:09(1年以上前)

100均で除菌用のウェットティッシュを買ってきて使ったところ
しっかりと臭いが落ちました
ありがとうございました。

書込番号:16222523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

低音を調節できる穴について

2013/05/24 20:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:5件

1R買いました。
装着感含め全体的に気に入っています。
ですが低音が中高域に被っていて篭りを感じました。
そこで低音を増量?する為と思われるイヤーパッドの上部にある穴をティッシュで塞ぎました。
結果、低音の被りがなくなり籠もり感がなくなりました。

ただ、ティッシュで塞いでいてちょっと見た目があれなので、
この穴を塞ぐよいアイテムはないでしょうか?
iPhoneのイヤホンジャックを塞ぐような感じのアイテムで、
1Rにピッタリのものがあれば教えてください。

書込番号:16172082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2013/05/26 03:15(1年以上前)

しばらく音楽鳴らしてると、振動板がこなれて動きやすくなり、音のキレや低音等が改善してくると思います。
私の場合は一週間くらいだったと思いますが、個体差もあるので時間はマチマチです。
それでも篭りを感じるようなら、繋ぐ機器の方に改善が必要かも知れません。

書込番号:16177735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/26 08:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

使用開始から2ヶ月ほど経ちました。
当初よりは籠もりは多少ですが良くなっているのですが、
やはり穴を塞いだときの効果が大きいので詰め物で対策をしたいと思っています。
この状態の音が今のところベストです。
他にもグレードを上げれば良い音の機種はあるかと思いますが、
中々1Rほどのつけ心地の良い機種がありませんでした。

ウォークマンに1Rを繋げているだけですが変更する予定はありません。
あまり凝った構成にしたくなく今の使い勝手で不満は特にないのですし、
1Rに詰め物をした音は充分良い音だと思えるので機種の変更等は考えていません。
ですので何かイヤホンジャックを塞ぐように1Rの穴を塞ぐアイテムがあればと思いました。

書込番号:16178122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにしようかと悩んでおります

2013/05/24 22:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:2件

初投稿させていただきます。
いま、新しいヘッドフォンを買おうかと思ってSONYでカタログをもらってきたのですが
MDR-1かMDR-XB920どちらにしようかと迷っております。
音域とか、音質などの性能で決めたいので、すでに購入されている方などご意見をお願いします。

書込番号:16172849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/24 23:56(1年以上前)

MDR-1Rの方は、若干低域が強めですが基本的にはフラットで、音域が広めで明るい音がします。
音場はやや広め程度です。
ジャンルを問いにくいバランスの良いモデルです。
また装着感はかなり素晴らしいですね。

一方のMDR-XB920はEXTRA BASSシリーズだけあり、中高域も出ていますが重低音重視モデルです。
音場は狭めです。
イヤーパッドの当たりが独特でもちもちしたクッションを押し当ててる感じです。
折りたためたり、セレッションコードを使っていたりで、こちらの方は騒がしい屋外に持ち出して使用することを目的とした作りになっています。

音の好みもあるでしょうが、使用するシーンも勘案して選んだ方がよいでしょうね。

ところで同じ質問がそれぞれのモデルに上がっていますが、回答者は全体を見ていますので、どちらかに上げるだけで良いと思いますよ。
でないと、どちらに回答していいか分からなくなります。

書込番号:16173132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/25 00:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
意見を聞いていれば、だんだんとわかってきました。
xb920の方にしようと思います。

個人的に質問したいのですが、とりあえずさんならどちらを選びますか?

書込番号:16173150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/25 00:04(1年以上前)

両機種ともに魅力的で、屋外でも使えるファッショナブルな機種ですので、
デザイン優先で、お気に召したデザインがあれば、決めても良いかと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16173158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/25 00:07(1年以上前)

私の場合、家で聞くのがメインならMDR-1R、街中外出用ならMDR-XB920を選びます。

書込番号:16173177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/05/25 00:20(1年以上前)

あれです、デザインで選ぶなら好きなほう。
低音重視で選ぶならとりあえず量があるのはXB920です。
装着感重視なら迷うことすらなく1Rになります。

参考になれば。ちなみに私は基本装着感最重視なので1Rを選びます。

書込番号:16173228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

差し込み口

2013/05/16 08:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

このヘッドホンの購入を考えているのですが差し込み口は真っ直ぐなタイプなのでしょうか?それともL字型に曲がったタイプなのでしょうか?

書込番号:16138603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/05/16 11:31(1年以上前)

L字型プラグです。

書込番号:16138984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/16 13:02(1年以上前)

こんにちは

こちらもご参考になるかもしれません。
http://73ebi.net/iphone/791

一応ご参考まで

書込番号:16139235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング