MDR-1R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

MDR-1RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月27日

  • MDR-1Rの価格比較
  • MDR-1Rのスペック・仕様
  • MDR-1Rのレビュー
  • MDR-1Rのクチコミ
  • MDR-1Rの画像・動画
  • MDR-1Rのピックアップリスト
  • MDR-1Rのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスについて

2013/03/18 04:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:27件

先日、ヘッドホン選びに迷い、こちらで相談させていただいた者です。
おかげさまでこのヘッドホンの購入を決めました。
当初は違うものを考えていましたが、自分なりに
とても良いものを購入できたと思っております。
相談にのっていただいたみなさま、ありがとうございました^^

さて、購入したもののメンテナンスのことを考えるようになりました。
コードの部分と耳の部分をきちんと手入れしておいて
大事に使っていきたいと思っています。

耳の部分は使用後、ウェットティッシュのようなもので
ふいておけばよいのでしょうか?
また、その場合、ウェットティッシュでもアルコールのと
ノンアルコールものがありますが、どちらでもよいものなのでしょうか?
もしかしてもっと違ういいものがあるとか・・・?

コードについては前のご質問でKURE2-26で手入れするのがよいとの
お話があったのでそれにしようかと思っています。

きちんとした手入れの仕方を教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:15905960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/18 11:18(1年以上前)

 こんにちは、MDR1Rを選ばれたのですね、気に入られた様で良かったですね。

>耳の部分は使用後、ウェットティッシュのようなものでふいておけばよいのでしょうか?

 私は普段は乾拭きです、しかし必ずやっています、乾拭きで皮脂が取りきれない場合にウェットティッシュを使います、これは何となくノンアルコールの物を使ってます。日常使っている物をそのまま使うだけです。それとヘッドバンドの裏側(頭頂部に当たる部分)も同じにします。

 また、プラグ部分を必ず使用前に乾拭きします。これは接触不良を防ぎます。つけっぱなしにしてる場合は、わざわざ抜いて拭くのは新しいホコリを呼び込むだけなので、そのままにしておきます。

 私はほぼ乾拭きだけでMDR-CD900STを10年以上使ってますが、まだまだパッドにひび割れすら出ません。さすがにヘッドバンドの「STUDIO MONITOR」の文字は読めなくなってきましたが。

書込番号:15906630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/18 11:23(1年以上前)

こんにちは

>コードの部分と耳の部分をきちんと手入れしておいて大事に使っていきたい


このヘッドホンはケーブル着脱式ですが、頻繁に抜き挿しは避けた方が良いです。私はパットをあまり手入れしませんが、イヤホンやヘッドホンの視聴機の所にはウェットティッシュが置いてる店がほとんどなのでそれでいいのかなと考えています。参考にならずすみません。

後は、保管する際に湿気や埃が少ない所にケーブルに負荷がかからない形で置いておくといいと思います。また、この機種ではないですが、光に長時間あて続けると日焼けして変色してしまってるのを見かけました。
私は乾燥剤を入れた扉付きの本棚の中で保管してます(笑)


このヘッドホンは所持していませんが、参考になればうれしいです。

書込番号:15906644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/03/18 20:15(1年以上前)

私は特にパーツには気を配っていませんが部屋の湿度を55%以下程度に保っています。今までの経験から高湿度が一番禁物だと思っています。

書込番号:15908328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/03/19 04:04(1年以上前)

えうなきものさん! sumi_hobbyさん!
先日は私のために相談にのっていただきありがとうございました^^
みなさんが薦めてくださったものをメモして
ひとつひとつ試聴してみたんですが一番しっくりくるのがMDR-1Rでした。
耳が痛くならなくて自分好みの音だったのでこれに決めました。
RH-300は耳が痛くてちょっとムリでした・・・(泣)

さっそくアドバイスをありがとうございます!
やっぱりきちんと手入れをすると持ちが違うようですね。
参考に私も同じようにやってみようと思います。
細かいことも書いてくださって感謝しています。

湿気はうちが3階なのでなんとなく湿気は大丈夫かな??と
思いますが、湿度には気をつけようとおもいます。
湿度計も買おうかな・・・^^;


鰻の寝床さんもありがとうございます!
実は延長コードも購入したので抜き差しは私も気にしてました。
コードも雑に扱うと負荷がかかってしまうのですね・・・
案外考えてなかったので大事に扱いたいです。


ちなみにKURE2-26は防錆?のようですが
これは必要あるのでしょうか?
これについて書かれていなかったのでよかったら教えてください。

書込番号:15909755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/19 09:30(1年以上前)

>ちなみにKURE2-26は防錆?のようですが これは必要あるのでしょうか?

 プラグはしばらく放置しておくと錆が出ます、空気に触れると酸化するので、これは防ぎようがありません。程度にもよりますが、基本的にはウェットティッシュで拭き取れば使用上の不備は出ません。しかし、見た目が気になるとか、ウェットティッシュじゃ音が元に戻らない時に、KURE2-26のような「潤滑剤」を塗るのは効果があります。が、そんな状態には相当放ったらかし(1年間使わないとか)にしないとなりません。予防的に使うのも良いですが、私は使ったことはありません。

 また、プラグの抜き差しは出来るだけ控えるのが、接点のためにも良いです。延長ケーブルや、着脱ケーブルは交換すれば良いですが、ヘッドホン本体の差し込み口、接続先のヘッドホン端子、これらは交換となると修理に出す事になります、挿しっ放しにしておけば、接点の錆は抑えられます。また程度が軽ければ、差し込んだプラグをグリグリ回すと音が元に戻ることもあります、が、気になる場合は「潤滑剤」を塗った綿棒などで、差し込み口をきれいに拭き取ると大体戻ります。

 いずれにしても「使わない事」と「空間に放置」することが錆や汚れ、更には本体の不調につながります。日常的に使っていれば乾拭き程度で済みます、長く使わない場合(1週間以上)は乾燥剤を入れた衣装箱等に保管しておきます。

書込番号:15910274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/03/20 02:30(1年以上前)

お答え、ありがとうございます^^

とてもわかりやすくアドバイスいただいたので
今後、メンテナンスにとても役立ちそうです。

大事にしてこれからたくさんたくさん楽しもうと思います!
わからないことがまたでてきた時には頼りにしてますので
よろしくお願いします^^

今回もありがとうございました♪

書込番号:15913679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-ZX700からの買い替え

2013/03/13 16:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:4件

いまZX700をウォークマンZに接続して音楽を楽しんでいます。
1Rがとても人気で気になっています。
に買い替えた場合、全体的に音質等は良くなるのでしょうか?

買い替えで不安なのがZX700よりボーカルが遠くなったりこもったりしないかです。
また、ZX700は重低音があまり出ていない方だと思うのですが、
1RはZX700より重低音は出ていますか?

書込番号:15887069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/13 18:59(1年以上前)

>買い替えで不安なのがZX700よりボーカルが遠くなったりこもったりしないかです。

 「こもる」というのとは違いますが、多少輪郭が柔らかく感じます、また、音場がZX700よりは、広く感じるので、ボーカルは距離感を感じる様になると思います、が、決して遠くなるという程ではないと感じます。

>1RはZX700より重低音は出ていますか?

 これは確実に出ています。ZX700よりも深い音域まで出て、量も多くなります。しかし、ジャマになる程は出ていないと思いますので、ZX700から向上すると思います。

書込番号:15887620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/03/13 19:49(1年以上前)

1Rは良いステップアップだと思います 値段から言ってもほぼ"間違いなし"でしょう

書込番号:15887788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/13 21:35(1年以上前)

「MDR-1R」はお薦めの機種ですが、すでに「MDR-ZX700」をお持ちなので、
重低音にこだわるのであれば「MDR-XB900」をお薦めします。

お近くのお店で試聴されてから両方を試聴されてご購入されると良いと思います。

「MDR-XB900」の重低音はクセになる音ですので、コレに慣れると、
他のヘッドフォンでは物足りなくなる可能性もございます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15888275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/13 22:12(1年以上前)

こんばんは!
自分はMDR−ZX700はウォークマンA867直刺し、PCの動画鑑賞、PSP3000でのゲーム、iPhoneでの動画鑑賞などで使用しています。
PCで動画鑑賞をするために2万円以内でヘッドホンを探していたところこの機種に出会いました。
この機種はインピーダンスが低いのでさまざまな用途に使えますね!
その時に試聴したのですがMDR−1Rは高音が刺さると思いました。そしてほかの方が仰っているように輪郭が柔らかいです。(まあ普段ゼンハイザーのIE800を愛用しているかもしれませんが)
ですがその軽さも相まって装着感は最高ですね!!!これだけで購入した友人もいます!
結論はこの音が好みなら断然買いです!!!もし音が気に入らなかったら他のメーカーも考えてみてはいかがでしょうか?AKGなどは性能の割に大分良心的な価格です。
スレ主さんが良きオーディオライフを送れることを願っております。あとくれぐれもイヤホン、ヘッドホンスパイラルにはご注意ください(笑)

書込番号:15888504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 15:28(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございました。

ZX700から1Rへ買い替えれば音質が良くなるみたいですね。

輪郭がやわらかくなるみたいですが、
これはカッチリした音ではなくなるということでしょうか?
ZX700で特に音が硬いということはなく、
むしろこれ以上柔らかくなると鋭い音などが
おもしろみがなくなってしまいそうです。
ZX700と比べるとつまらない音になってしまうのでしょうか?

あと音が広がりと共にボーカルに距離が生まれるようですが、
これは曲自体のボーカルの距離感をそのまま出しているのでしょうか?
それとも1Rが距離感を演出しているのでしょうか?
ボーカルがはっきり聞こえる方が好みなので、
例えば重低音が全面に出てボーカルが二の次みたいな位置に
聞こえてしまうと好みから外れそうなんです。
ノリの良さを出すにはどうしても低音が前面に出さないといけないですよね。

また、今回は重低音を一番に重視しているわけではなく
あくまでZX700より重低音が出るのかなと思って質問してみました。
ZX700は通常出ているはずの重低音をわざとなくしているように感じています。

もし同価格帯やそれより安くておすすめの他メーカーの機種があれば教えてください。
音の好みはSONYのカッチリした音が好きですが、
あまり他社製を聞いたことがないので他の機種がわかりません。


書込番号:15891041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/14 16:22(1年以上前)

つまらない音では無いと思いますが、スレ主さんが、ZX700の音が好みであれば、方向性が違いますね。

距離感は、作った感じは無く、音源そのままかと思います。また、低音が主役になるような音は出ません。ZX700よりは自然に出ます。

まあ、MDR1Rがこの価格帯ではおすすめなのは変わらないのですが、ZX700をそのままレベルアップした感じなのはCD900STです。これは装着感が微妙なので、要試着です。

他のメーカーだと、オーディオテクニカATH M50、ローランド RH300、ビクター MX10B辺りが、ZX700からの買い替えには、おすすめです。

書込番号:15891171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/03/14 18:35(1年以上前)

 連投失礼します。自分で挙げておいて何ですが、CD900STはウォークマンに繋ぐには変換プラグが必要でした、すみせん、これはかなりジャマになりますので、この話は無かった事でお願いします、本当に申し訳ありませんでした。

 前の返信で色々と書き込みましたが、MDR1Rはスレ主さんの心配するような、鋭い音の出ない機種ではありませんし、変な距離感を演出する機種でもありません、ノリの良さのために低音を持ち上げることもありませんし、やはり、おすすめなのは変わりません。

 ごちゃごちゃと失礼致しました。

書込番号:15891542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/15 06:50(1年以上前)

『輪郭が柔らかい』というのは、刺々しさを感じない耳に優しい傾向の音だからそう思えるダケですよ。

解像度や音の分離の良さはMDR-1Rの方が優れているように思えるけど、音の粒が耳に刺さるほど強調されていないから比較的優しい『柔らかい音』だと感じるのです。

輪郭は比較的ハッキリしていて見通しの良い音だけど、刺さるか刺さらないかのギリギリのバランスに調整されているから「輪郭が柔らかい」と思えてしまうほど耳に優しくて聴きとりやすい。

楽器の響きの質感とかボーカルの艶っぽさなどで比較すると、私にはZX700の方が良くも悪くもモニター的で素っ気ないように思えますよ。

ただし…エージング無しの新品状態だとガッカリする音なので注意が必要、新品の頃は高音が全く伸びなくて中音域が引っ込む、低音過多でボンついたDJモデルっぽい酷いバランスです。

2〜3ヶ月くらい使って振動板が馴染んで来たら高音がよく伸びるようになり中音域が手前に出て来てハッキリと聴こえるようになる、低音も締まってきてバランスがかなり改善されますよ。

低音の量は…MDR-1R>MDR-7506>HA-MX10-B>ZX700…という感じですかね?

書込番号:15893677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/16 01:10(1年以上前)

みなさん詳しい説明ありがとうございました。

1Rの方が音楽を楽しめそうなので購入してみます。

書込番号:15897101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

黒が在庫切れ

2013/02/11 07:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

所有のMDR-1R、今も快調ですがつい先ほど黒がヨドバシで在庫切れなのに気づき久しぶりにこちらに参りました。どうもヨドバシ以外でも在庫切れが多いようですが、今年になって急に売れるようになったのには何かきっかけがあるんでしょうか?

書込番号:15747820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 16:40(1年以上前)

私も困っています。黒が好きなのに、もう一ヶ月ぐらい在庫がないようだ、ほかの店
の値段が高くて、どうしよう( ̄▽ ̄)

書込番号:15750084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 02:55(1年以上前)

きっかけかどうかは分からないけど…

最新トレンドアイテムを紹介する複数の雑誌で、去年の年末号や今年の新年号あたりにヘッドホンの特集記事が掲載されていたのが原因だと思いますよ。

年末号や新年号は今年の1月頃に店頭に並んでいたので、これらの雑誌を見た人達が購入したと推測すれば在庫切れになるのも十分にあり得ます。

この機種は全国ネットでテレビCMが放送されていたし、トレンドアイテムの雑誌に掲載された事でヘッドホンの知識があまり無い人達からも注目されるようになって、購入する人が自然に増えたのだと思いますよ。

eイヤホンの中古買取で、ブラックの方の買い取り上限価格がシルバーよりも2000円くらい高くなっているほど人気があるらしいです。

(シルバーの方を気に入って購入した私は、少数派の人間という事になるのかな?)

書込番号:15770849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZAFさん
クチコミ投稿数:57件

2013/02/16 14:24(1年以上前)

昨日新橋LABIで黒を買いました。
どちらの色も在庫ありましたよ。
お値段は表示価格は高かったんですが、ちょっと交渉したらポイント分を差し引けばここの最安値より安くなりました(\18,000でポイント12%)。有楽町ビックでは同じ値段でポイント10%の表示でした(ポイント貯めてる関係上、ビックでは買う気なかったんで、交渉してません)。

なかなかいい音で満足です。期待したより盛大に音漏れするので電車の中等では使えなさそうですが。

書込番号:15772643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品でも交換可能ですか?

2013/01/14 14:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 ltkrtさん
クチコミ投稿数:6件

MDR-1Rはケーブル交換可能のようですが、ミニプラグであれば社外品でも対応可能なのでしょうか?
万が一の場合は、ビクターやオーテクなどが出しているケーブルでも使えますか?

例えば、こんな物です↓
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1022

ログを見る限り対応可能な文言は見受けられますが、社外品のケーブルで試された方はいらっしゃいますか?

最初は同じケーブル交換可能なHD598を検討してましたが、どうも対応可能なケーブルの選択肢が少ないみたいで…。

MDR-1Rのケーブル対応状況が良いなら、MDR-1Rを買おうと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:15617408

ナイスクチコミ!0


返信する
skmtmmrさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/14 14:55(1年以上前)

リンク先とまったく同じATのケーブルをかいました。長いケーブルがほしくて三メートルのものを。
ちゃんとさせてつながりますよ。

ただ、音はやはり純正のものと変わると思います。
個人的な感じでは全体的にすこしボワンとするように感じます。

書込番号:15617638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/14 17:58(1年以上前)

無駄な情報かも知れませんが、beats Mixrというヘッドホンに付属しているケーブルはジャックの長さが少し短くてMDR-1Rにはちゃんとはまらず、かた耳しか聞こえませんでした。

同じ3.5mmでも長さが違うのがあるかもしれないので気をつけてください。

書込番号:15618491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/01/14 18:02(1年以上前)

有名なところではZ1000のケーブルに交換した報告をきいた事があります。解像度が上がったんだそうな。
私はまだ試したことはありませんが、ミニ+ミニケーブルであれば対応できると思います。
フルテックのミニミニが良いって某所の店員さんに聞いたので試してみたいと考えているところです。

書込番号:15618516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ltkrtさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/14 20:24(1年以上前)

ご回答下さった皆様、ありがとうございます。

これで安心して1Rを購入する事が出来ます。

書込番号:15619357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 15:52(1年以上前)

私はケーブル替えた事で、音が変わるのを楽しめる方を尊敬します。10代の頃からスピーカーならスペーサーを変えたり、プレーヤーのカートリッジを1ランク上げてみたり色々するのですが、本体丸ごと交換以外に音が変わるのを感じたことがありません。
皆さん『格付けチェック』にお出になったら全員の方が満点取るのでしょうね。
自分は梅宮辰夫といい勝負だな。

書込番号:15739000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このヘッドホンに似たインナーイヤホン。

2013/01/20 02:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:49件 MDR-1Rの満足度5

家ではmdr-1rを、
外ではxba-1slを使っているのですが、
音の傾向、質が違いすぎるので、
イヤホン(インナーイヤーのもの)を
予算1万円で買おうと思っています。

1万円ではmdr-1rと同じ音のイヤホンは
無いような気がしますが、
できるだけ音の傾向、質が近いものを
探しています。

遮音性や音漏れ等のことは
教えて頂いた中から
自分で選んでいこうと思っているので、

音の部分だけでおすすめのものを
教えて頂けたらと思います

よろしくお願い致します!!

書込番号:15643685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 MDR-1Rの満足度5

2013/01/20 09:34(1年以上前)

 無難なとこだと、同じメーカーのMDR-EX510SL、ただMDR-1Rよりはキレが良い方向になります。
 そこで、MDR-1Rの何となく抑えたトーンに近いと私が感じられる、ゼンハイザーのイヤホンをおすすめしたいのですが、1万円以内ですと、CX400-2から下の機種となります。

書込番号:15644312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/21 07:13(1年以上前)

お早うございます。

僕からはソニーのMDR-EX310SLとSigneo USAのSOUL by Ludacris SL49を紹介します。低音の質はぐっと近付くと思います。高音は控え気味ですがイヤーピースを調整することでまあまあいけます。

書込番号:15649224

ナイスクチコミ!1


yassi46さん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/21 07:43(1年以上前)

お気持ちわかります。

もし再生機器側がイコライザを搭載していたら、使用されてみてはいかがでしょうか?2つ以上メモリー可能であれば使い分けることができます。

今回、キレが良く(確かに!)気に入っているMDR-EX510SLに近いのを探したところ、MDR-MA900でしたが、さすがに電車通勤ではダダ漏れで厳しそうなので、MDR-1Rにして上記対応をしようと思っています。
幸い手持ちのウォークマンはEQを2つメモリーできますし。

これまでヘッドホンをMDR-EX90->MDR-EX500SL->MDR-EX510SLと買い換えていますが、その度にEQのセッティングを変えています。というよりも変えざるを得ませんでした。

というわけでEQの活用のおすすめでした。

書込番号:15649276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/21 23:55(1年以上前)

スレ主様。みなさまこんばんは。

メーカーも装着方法も違ってきますが、SHURE SE−215 をお薦めしておきます。
もし1万円ぎりぎりまでなら、同機種のスペシャル版(本体が青い)も良いかもしれません。

BAではなくダイナミック型ですが、音の癖もあまり無くコストパフォーマンスは高いものです。

ただし装着方法は少し特殊なので、必ず試聴されることを前提ですが、ぜひ一度は聴いて見てください。

書込番号:15652895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 MDR-1Rの満足度5

2013/01/27 23:59(1年以上前)

返信遅くなってしまい申し訳ありません!!

使っているのはwalkman zシリーズなので、
イコライザーは21段階もイジれるのですが
それでもxba-1slではどうにもならないです‥

sonyのmdr-ex310,mdr-ex510ですか!!
正直なところ特にmdr-ex310は
walkman付属の物と同じ感じの音だと
毛嫌いしていました(汗)
(似たデザインのmdr-ex510も‥)

センバイザーやSHURE等は
視聴する環境のない自分には怖すぎて
(この会社のイヤホンを持っていないので‥)
敬遠してたのですか、
近いうちに名古屋まで行く機会が
出来たのでその時に視聴しに行きたい
と思います。

ありがとうございました!

書込番号:15680803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2013/01/20 10:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

スレ主 マイ箸さん
クチコミ投稿数:3件

デザインや音などは気に入ったのですが、気になることがひとつ。
左ハウジングのコード脱着部分が妙にぐらつき、物理音がして気になることがあるのですが。
皆さんの物はどのような感じですか。

書込番号:15644428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/20 23:25(1年以上前)

私も購入したばかりなのですが、そのような症状は見られませんでした。あまりにも気になるようでしたら購入先に相談もしくはメーカーに問い合わせては如何でしょうか。

書込番号:15648439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度5

2013/01/20 23:56(1年以上前)

先行販売で買いましたが、内側のコネクター部分がグラグラします。
クチコミでタッチノイズが多いと書かれていますが、これが原因の一つでしょう。

書込番号:15648608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/22 00:12(1年以上前)

MDR-1Rでなくて申し訳ないですが、同じように着脱可能モデルのMOMENTUMを持っています。
MOMENTUMもカタカタなるので接点部分でタッチノイズが発生していると思われます。差し込んだあと回転させれば
ケーブルが抜けないようロックできるのですが、それでもタッチのイズが発生してしまいますね。
着脱可能で片耳出しの欠点なのかもしれませんね・・・

書込番号:15652981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/26 16:04(1年以上前)

私が所有する物もグラつきや接触音があります。

現在は差し込みがキツくてグラつかない別のコードに交換して使っているので接触音は解消されましたけど、付属の純正コードを使うと接触音がかなり気になりますね。

書込番号:15673279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 マイ箸さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/27 17:12(1年以上前)

一応と思ってお店に連絡して持って行ったところ、交換をしてもらえました。
交換した物は前の物よりマシでした。少しだけ動きますが仕様なんでしょうね。

皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:15678570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1R」のクチコミ掲示板に
MDR-1Rを新規書き込みMDR-1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1R
SONY

MDR-1R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

MDR-1Rをお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング