PENTAX Q10 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX Q10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX Q10 ボディ [シルバー] PENTAX Q10 ボディ [レッド] PENTAX Q10 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ボディ の後に発売された製品PENTAX Q10 ボディとPENTAX Q7 ボディを比較する

PENTAX Q7 ボディ
PENTAX Q7 ボディPENTAX Q7 ボディPENTAX Q7 ボディPENTAX Q7 ボディ

PENTAX Q7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ボディの価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの買取価格
  • PENTAX Q10 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q10 ボディのレビュー
  • PENTAX Q10 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q10 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q10 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ボディのオークション

PENTAX Q10 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ボディの価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ボディの買取価格
  • PENTAX Q10 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q10 ボディのレビュー
  • PENTAX Q10 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q10 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q10 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q10 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ボディを新規書き込みPENTAX Q10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 妻にプレゼント

2014/04/17 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件

妻の誕生日にこのQ10をプレゼントしようと思ってるのですが、もうすぐ生まれる娘の撮影がメインになると思います。
私もCanon X7iを使っていましてこの楽しみを共有したいと思いましてプレゼントしようと思いました。


Q10を選んだ理由としては価格とデザインです。
室内撮りが最初はメインになってきますので他に同じような価格帯でいいのがあれば教えていただきたいです。

書込番号:17423475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/17 21:02(1年以上前)

良いの…って 難しいですけど(;^_^A

一眼レフなら
キスX50レンズキット

ミラーレスなら
パナソニックGF5ダブルズームとか
オリンパスPM2レンズキットとか
ニコンS1ダブルズームとか
EOS M22STMレンズキットとか

コンデジでは
オリンパスXZ2とか

…ですかね〜

書込番号:17423621

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4

2014/04/17 21:31(1年以上前)

Qシリーズは見かけ以上に、操作するスキルを必要とするカメラです。あまり考えずにオートで撮るとそれなりですが、きちんと設定すれば1クラス上の写りをします。
ただ、標準ズームがF2.8-4.5で少し暗いのが、室内使用では気になります。

いわゆる、簡単きれいだったらキヤノンのPowerShot S120(シルバー)やニコンのCOOLPIX P340(ホワイト)あたりのほうがいいかもしれません(ほかの”高級”コンデジはデザイン的にいかめしかったり、ごつかったりで、あまり女性的ではありません)。

書込番号:17423745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/17 23:37(1年以上前)

Q7とQを持っています。

普段はCANONのデジイチを使っています。
Qはオートでも結構難しいと思ってます。

奥様がファインダーでX7iを使っているなら
ホワイトのX7の方が動き回る赤ちゃんを素早く撮れて良いと思いますヨ(^^♪

書込番号:17424258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/18 10:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002783_J0000001566_J0000002793&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

標準ズームキットになりますが、もう少しセンサーが大きい方が高感度に強いと思います。

書込番号:17425209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/04/18 20:24(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます!
あと二ヶ月くらい猶予があるので教えていただいた中で検討していきたいと思います!

書込番号:17426503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/18 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

八重の桜、最初の一輪 01標準レンズ

行きつけのラーメン屋にて 同じく01標準レンズ

ある日の朝焼け 同じく01標準レンズ

今晩は 私はQに01標準レンズを付けて愛用しています。

Q用の他のレンズも所有していますが、01標準レンズの描写が
飛び抜けて優れていると感じます。
お子様をかわいらしく撮るとすれば、カメラ任せのオートの
ひとつ上のシーンモードを選ばれると色合いがぐっと変わって
豊かになると思います。もうひとつ上でしたらば状況に合わせて
ホワイトバランスを選び、AVモード・ISOオートがお勧めです。
室内でもノーフラッシュでほとんど問題を感じないですし、
子供さんの肌を健康的に写すにはまず明るい窓辺を選ぶと
良いと思います。Qの画像処理は立派で画質にもしっかり反映
されていると思います。また、屋外での不意のシャッターチャンスにも
十分答えてくれるすばらしいカメラであると確信しています。

書込番号:17426799

ナイスクチコミ!3


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/18 23:13(1年以上前)

ソニーNEX3NがAPS−Cセンサー搭載、パンケーキズームレンズ付きで軽くて薄い、激安、簡単キレイという点でオススメです。ホワイトなら可愛さ求める女性にもばっちり。
小物、料理撮りに30マクロ、ポートレートに50mmf1.8を買い足せばなお一層楽しめます。

書込番号:17427128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2014/04/19 01:11(1年以上前)

これから生まれてくる娘さんの撮影メインと言うことで
しばらくは室内で使うことが多いと思いますので
Q10より広角、ピント合わせ性能も良くなったQ7の方がお薦めです。
Q10ダブルズームは割安ですが、望遠レンズの出番がしばらく無いのではないかと思います。


画質を求めるなら、kahuka15さんが書かれているNEX3NLパワーズムキットはコスパも良くボクも1票。
液晶が180度バリアングルなので、お子様の低視点や家族並んでの自分撮りなどの撮影なども容易ですね。
女性のプレゼントならば、色も他社ではあまりないピンクもあります。

色に関しては、Q7ならカラーオーダーという手もありますね。
Q10のカラーオーダーはもう終了しているので市場在庫のみです。

書込番号:17427409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/19 01:59(1年以上前)

女性が扱うのでしたら、Panasonic LUMIX DMC-GM1 もいいかもしれません。
周りの女性でこれ持っている方がけっこういらっしゃって評判はよいです。

書込番号:17427474

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/19 07:22(1年以上前)

> 私もCanon X7iを使っていましてこの楽しみを共有したい

X7i があるなら、カメラを買い足す必要は無いと思います。
プレゼント用ではなく、「パパが欲しいだけ」という含みを感じています。
本当にプレゼントして喜んでもらいたいのであれば、
どんなカメラが欲しいのか、よくよく聞き取りしてください。
カメラというモノそのものよりも「よくわかってくれている」という気持ちが喜ばれると思います。
一般的なママさんの場合、
・赤ちゃんを抱っこしながら、片手でカメラをポケットから取りだして、設定せずにシャッターを押す
という使い方が想定されます。そうでない場合は、パパが撮ってあげればいいので。
その使い方においてQは不適です。
とても趣味性の高い機種なので、ツボにはまれば大正解ですが、使われなくなる可能性必至。
ゆえに、プレゼントにかこつけたパパのセカンドカメラを狙ってのことと解釈されます。
セカンドカメラなら、とことん納得できるようご自分の趣味で選んでください。
Q10よりもQ7がオススメです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009262_J0000009263
センサーサイズが大きくなるので画質が向上し、暗さにも強くなります。画角も広くなります。
広角が魅力な02標準ズーム。明るさとコンパクトさを両立させた06望遠ズーム。
Q7でこそ、その威力を発揮できます。
さらに、いちばの人さんも指摘されている01スタンダードプライムはどうしても外せないオプション。
X7i を中心に考えるなら、EOS M も良い選択でしょう。価格も手ごろになっています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001579_J0000001581
X7i とレンズを共有できるという点で、マウントアダプターが付属しているダブルレンズキットが特にオススメ。

本気で趣味を共有したいとお考えでしたら、とにかく、使ってもらえるカメラを選んでください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000010873_J0000009971_J0000002800_J0000006290_J0000005986
X7i でRAWを主体にお使いでしたら、RAW の扱いも覚えてもらうということで S120 。DPPを共用できます。
しかし、育児に追われてパソコンを立ち上げて現像している余裕などない。
色使いにこだわるなら人肌の描写に特に優れると云われるフジのXQ1。ピント合わせも早く、使いやすいです。
気軽に使えて画質を妥協したくない場合、S200 も良いです。丸みのあるデザインは女性にも好まれると思います。
滑りやすくて手から落ちそうだと評している人もいましたが、持ってみるとそんなことはありません。
いったいどんな手をしているのでしょうね?
コストパフォーマンスという点では XZ-10 はとてもオススメです。たぶん在庫処分中につき早い者勝ち。
ただ、やや重く、センサーが小さく、広角の画角がやや狭いという難点があります。
赤ちゃんを撮る上での色表現も、フジキヤノンペンタックスと比べてしまうと、う〜ん... です。
望遠にしてもレンズが暗くなりにくいという特徴を持っています。
写真の練習用にはとても優れていると思います。
以上はパパ目線からのオススメですが、もしかしたら、
軽くて小さくてカンタンに使えるという点で、むしろこの辺↓が喜ばれるかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006259_J0000011835_J0000011840_J0000005993
わりとメジャーで常識的な選択。「ふつう」のカメラ。

書込番号:17427722

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/19 08:08(1年以上前)

サプライズでプレゼントするのでしようか…

カメラは操作性も含めて使いやすいものが一番かと。
それに撮影環境によって明るいレンズなども必要になるかと


カメラに対するスキルあるかないかでも変わってくるかと
本人に、実際に手に取って確認してもらい、
操作性も考えてプレゼントした方が良いかと。
一見小さなカメラは便利そうですが、
もしいろんな設定を考えて撮るような場合や
小さいがために、
メニューの呼び出しなどの操作性やカメラの保持などがネックになることもありますので…

書込番号:17427803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/04/19 08:47(1年以上前)

おはようございます。

セカンドカメラとゆう考えは全くありませんよ。X7iを使いこなそうとするのに必死です笑

最初に気になったのがEOS X7なんですが一緒に店に見に行った時に確かに軽いけどそれでもちょっとって感じのところで店員さんがミラーレスがいいのではとのことだったのでそうゆう理由でX7は選択肢から外れました。

いろいろなカキコミを見させていただいて今のところSONY NEX-3NLが第一希望となりました^o^

皆さんの丁寧で優しい回答ありがとうございました!

書込番号:17427884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/19 18:27(1年以上前)

もう決められたと言うことで、あんまり参考にならないかとも思いつつ、私の感想です。

普段、デジカメなどを使っていない(スマホなどのカメラ機能を使用)されているぐらいであれば、ミラーレスでも大きいと思う人もいるみたいですよ。コンデジで言えば、キヤノンS120、富士フィルムXQ1、ニコンP340、パナソニックLF1や、ミラーレスでは、パナソニックGM1の方が良いように思います。

ソニーNEX-3NL自体は悪いとは思いませんし、普段使いには良すぎるぐらいだと思いますが、製造中止になっている機種なので、ネットショップで購入されるのであれば、ショップの情報を調べるなど十分注意して購入して下さい。

余計なことを書いたかもしれませんが、悪気はありません。無用なことだと思われたらスルーして下さい。

書込番号:17429271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/04/19 18:33(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!

買う前には実際に手にとってみてもらおうと思います!

書込番号:17429292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/19 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

> セカンドカメラとゆう考えは全くありませんよ

ならば、使用者の目線で考えましょう。

> NEX-3NLが第一希望

奥様お強いのですね。
出産育児は大事業。普通の人なら重量 200g 程度が限界だと思います。
人それぞれですが...

目星をつけた機種の作例は徹底的に観察してください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=NEX-3N
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200&page=19 (昨年10月以前の作品は同名別機種)
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:17429662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/04/19 20:41(1年以上前)

解決済みですが、念のため。

実際に産まれますと、ママのお出かけは大変です。

ママバッグを買いまして、そこに、オムツやら、着替えやら、
飲み物やら、絵本やら、色々詰め込みます。

ですから、カメラを持っていく余裕は無い、ということにも
なりかねません。

そんな場合は、最高画質のスマホをプレゼントするのが一番
良いと思います。

例えば、コレ。

http://www.apple.com/jp/iphone-5s/camera/gallery/

ため息が出ちゃいますね。f2.2素晴らしいです。

書込番号:17429682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/04/19 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
購入前に何回か一緒に行ってみるつもりですよ^
そこで嫁の意見を聞いた上で決めるつもりです^

書込番号:17429692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2014/04/06 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

スレ主 ahmoさん
クチコミ投稿数:12件

コンデジからの買い替えを考えています。
デザインも気に入っているのですが、レンズで悩んでいます。
犬を飼ってるので周りをぼかして躍動感のある写真が撮れたらって思っています。
ズームセンズキット+短焦点レンズが良いのでしょうか?
ダブルズームレンズキットのほうが良いのでしょうか?
それともこのクラスのミラーレスでは、あまり期待しないほうが良いのでしょうか?
過去の質問を検索してみましたが、思っていた回答が得られなかったので質問してみました。

書込番号:17385642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/06 13:46(1年以上前)

背景をぼかすには『Q』は不向きかもしれませんね(;^_^A

書込番号:17385664

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/06 14:09(1年以上前)

被写体が走っている場合だとこのカメラではAF性能で満足できるかです。

また一般的にボケを求めるのであれば、センサーサイズが大きい方がボケを出しやすいです。
このカメラでというので標準レンズより望遠系のレンズの方が背景をよりボカすことは可能です。
また被写体と背景との距離も考慮しないと。

書込番号:17385723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 15:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/06 16:20(1年以上前)

ahmoさん、こんにちは。

失礼ながら、Q10やQ7はコンデジやハイエンドコンデジと(ほぼ)同じスペック・写りです。
その価格を見れば明らかですよね。

ahmoさんは「このクラスのミラーレス・・・」とくくられていますが、このQシリーズは、
小型のセンサーを積んでコンデジ並にボディを小型化した、特異なミラーレスです。
これと肩を並べるミラーレス機は、他にありません。

Qシリーズで撮影の上手い方が綺麗に撮られた画もアップされていますが、背景ボケや躍動感を
比較的楽に手にしたいのでしたら、センサーサイズはより大きいほうが、AFは合焦速度の速いカメラが
有利になります。これらをQシリーズに求められるのは、仕様的に酷だと思います。

同じミラーレス機でも、ソニーさんのNEX(今後はαに統一?)、オリンパスさんのOM-DやPEN、
パナソニックさんのLUMIXの方が、仕様的にもQシリーズの上をいきます。
そのため、ahmoさんの望まれるような写真が「より」撮りやすくなります。

結論ですが、Qシリーズは諦めたほうが良いと思います。
私のおススメは、少し古い機種になりますが、オリンパスさんのPM2です。

■OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000002794/

ご参考まで。

書込番号:17386055

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/04/06 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

位置と距離によってはボケるけど。。

意外にぼけません(;´・ω・)

たまにこんなの撮れるけど、コンデジより歩留まり悪いです。

ぼかすという意味なら、コンデジとQ10は似たり
寄ったりです(;^ω^)
なので、今と変わらない。。という事になるかも
ですよ。

犬が動くと撮れるか。。はAFの早いコンデジより
Q10は遅いかと思います(;^ω^)

書込番号:17386239

ナイスクチコミ!5


スレ主 ahmoさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/06 23:13(1年以上前)

ご意見、コメント有難うございます。
3万円位で購入できるミラーレスを探していました。
デジ一眼は予算的に無理なので...
レンズと思ってましたが、AFも重要なんですね!
勉強になりました。
AFは、NIKONが早い?みたいですね。

書込番号:17387620

ナイスクチコミ!0


hashimeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/11 18:51(1年以上前)

スペックだけでは語れないと思うんですけど。
使ってもいないのに他を勧めるのはやめて下さい。

書込番号:17402906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/11 23:06(1年以上前)

当機種

今宵の月


EFマウントアダプタを介しての一枚です。
焦点距離約5.5倍相当の画角になるのが嬉しいですね。

書込番号:17403838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 00:06(1年以上前)

別機種

m4/3PanasonicGF6で撮影

こんばんぅわん♪

ボケを出すためにはよりセンサーサイズ大きいほうが有利だそうです。
ミラーレスだけで比較してみると、

1/2.3型(PENTAX Q10)<1インチ(Nikon1)<m4/3(オリンパスE-PM2とか)
<APS-C(SonyNEXとか)

もう一つの要素として明るいレンズ(F値が小さいF1.8とか)がいいようです。

なので、極端に言いますと、APS-C(SonyNEXとか)に明るいレンズを付けた
場合が一番ボカせやすくなるようです。

ただし、ボカすためには被写体と背景の位置も関係してきます。
なるべく被写体に寄って、背景を遠くするとボケやすいでしょう。

あとはご予算に合わせて選択すればいいと思います。
おすすめはm4/3(オリンパスE-PM2とか)かAPS-C(SonyNEXとか)ですが、これに明
るいレンズを揃えるとなるとプラス3万円位は必要です

書込番号:17404068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/12 04:34(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。
脱線お許し下さい。

ソンミ453さん、ありがとうございます。
私が暴走する時に、いつも見守っていて下さいますよね。
本当に感謝の気持ちで一杯です・・・ありがとう。

ところで。
せっかくですので、今日はQ10とシグマさんの50-500mmを持ってカワセミを狙いに行きます。
良い画が撮れたら、こちらにアップしますね(期待しないで下さいね)。
めちゃめちゃ重い三脚と雲台を持って行きますので(換算焦点距離2,750mmなので、貧弱だとブレブレです)、
気合を入れて行って来ますよ(笑。

脱線、失礼しました。

書込番号:17404351

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/04/12 16:04(1年以上前)

じじかめさんへの突っ込みかと思った('◇')ゞ
スペック比較のリンクですし。。

書込番号:17405819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 17:14(1年以上前)

>犬を飼ってるので周りをぼかして躍動感のある写真が撮れたらって思っています。

これだけで考えるとやはり動くものが被写体ですとAFも速くファインダーがある
一眼レフの方がいいのかなと思います。
仮に他の要素、携帯性なども重視されるのでしたら、ミラーレスでもファインダ
ーがあるタイプ候補になるのではないのでしょうか。

ただ、ダブルズームキットでご予算が3万円の条件に合う一眼レフもファインダー
付きミラーレスもありません。5万円位は出さないと無理です。
例えば、一眼レフの一番お安いダブルズームですと。
(いずれも価格コム現在の最安値)

CANON EOS Kiss X50 ダブルズームキット(赤43,800円・黒47,800円)
http://kakaku.com/item/J0000001527/

ニコン D3200 200mm ダブルズームキット(黒57,434円・赤59,000円)
http://kakaku.com/item/J0000001570/

ファインダーのあるミラーレスですと。

パナソニックLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット(43,800〜45,800円)
http://kakaku.com/item/J0000002770/

ニコンNikon 1 V1 ダブルズームキット(49,800円)
http://kakaku.com/item/J0000001558/

これら以外ですと、6万円を超えてしまうものになってしまいます。

因みに動体性能に目をつぶって、なるべくご予算に近いものですと、ファインダーの
無いミラーレスで。

パナソニックLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット(31,580円)
http://kakaku.com/item/J0000005945/

オリンパスOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット(37,342円)
http://kakaku.com/item/J0000002794/

などがオススメです。

ただしいずれのもを選択しても、明るい単焦点に別途2〜3万円位はかかるでしょう。


さて、本題です。

… 彩 雲 …さん愛してます。彼女にしてください♪

書込番号:17406022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/12 20:55(1年以上前)

当機種
当機種

こんな高い所にいるカワセミは初めてです

今日は(今日も?)成果が少なかったので、鷺ちゃんを一枚


こんばんは。
私の感情丸出しの書き込みは、自身で削除依頼を出しました。
スレ主さん、皆さん、大変失礼致しました。


ところで。
今日も、カワセミはダメでした。
Q10にシグマさんの50-500mmを付けてのフルマニュアル撮影。
テレ端の換算焦点距離2,750mmです。しびれる〜。
しかし、狙っていたポジションで3時間も粘ったのですが、一度も現れず。
帰ろうと思ったら、すぐ後の川辺に3匹も居ました。すぐに居なくなりましたけど(トホホ・・・)。
その時の1枚を貼ります。


>さて、本題です。
・・・ってコッチが本題ですか(笑。
ソンミ453さん、私もです。お会いしたいです。

書込番号:17406753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 21:42(1年以上前)

こんばんわ。

何度もごちゃごちゃごめんなさい。

もし、パナソニックやオリンパスのミラーレスにされた場合、お勧めの短焦点には
こんなものがありますよ。

オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8(26,000円位)
http://kakaku.com/item/K0000508919/
換算90mmの中望遠で屋外でわんちゃんを撮られるのいいと思いました。

オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(32,000円位)
http://kakaku.com/item/K0000617303/
換算50mmのいわゆる標準画角で屋内外問わずオールマイティに使えると思いました。


ちょっと失礼して・・・

… 彩 雲 …さん

あまり興味ないと思いますけど、たまの息抜きによろしければわたくしの縁側にお越
しいただけると嬉しいです。ホント気が向いた時にでも・・・

書込番号:17406933

ナイスクチコミ!5


スレ主 ahmoさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/12 21:46(1年以上前)

色々アドバイス有難うございます。

走ってる写真は、妥協することにしました。
コンデジ経験しかないので、いきなり一眼買っても使いこなせるか不安なので...

Q10でもレンズ次第で色んな写真が撮れるんですね。
電車や月、かわせみ...いい写真ですね
ぼかしや躍動など色々贅沢な事言ってましたが、やはりデザインが気に入ったカメラなのでQ10を買うことにしました。
カメラの性能もありますが、一目惚れしたカメラなので...

書込番号:17406957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/12 21:54(1年以上前)

こんにちは

やはり一目惚れのカメラって大事だと
思います^^

なのでQを可愛がってあげてください!
その方がきっとテンションがあがり
良い写真が撮れますので^^










横レス失礼して・・・
彩雲さんソンミさんがお待ちデス
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1523/

書込番号:17406987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/13 03:26(1年以上前)

ahmoさん、おはようございます。

>やはりデザインが気に入ったカメラなのでQ10を買うことにしました。
決心がついて良かったですね!
今回、久々にQ10を使ってみたのですが、やはりその小型・軽量さから来るメリットは大きいですね。
私はセンサーサイズが小さいことを逆手にとって、重たいフルサイズの一眼レフでは得ることのできない
狭い画角で超、超、ちょう〜望遠を楽しんでいます。

ちなみに昨日は500mmのレンズにX2のテレコンバータを介してQ10、35mm換算でいうところの約5,500mmの
焦点距離でも撮影しました。天体望遠鏡の世界ですね。ガッチリした三脚と雲台に固定しても、風が
ふくだけで画がぶれます。マニュアルフォーカスになりますので、レンズのフォーカスリングを回す
のですが、ちょっとのバックラッシュでもフォーカスが狂います。ヘリコイド式の限界です。
息をとめながらの撮影でした(笑。
もちろん、レリーズボタンを押すとブレブレになりますので、リモコン撮影です。

・・・と話は脱線しましたが、そのカメラの特性に合った撮り方、また撮影の工夫で何とかできるのか、
できないのか(例えば今回の背景ボケやワンちゃんの動き対応など)を見極めれば、楽しい撮影ができると
思います。購入された後、疑問点などありましたら、カキコミをお待ちしていますね!
楽しいカメラライフを満喫しましょう。


脱線をお許し下さい。

ソンミ453さん、うちの4姉妹さん、おはようございます。
縁側へのお誘い、ありがとうございます!とても嬉しいです。

ただ、正直に言いますと、私はそのような場は苦手意識がありますので(こちらでは書き過ぎるほど
書いていますが)、気が向いたら(勇気が出たら)と言っては失礼ですが、お邪魔したいと思いますので、
その際にはよろしくお願い致します。

失礼しました。

書込番号:17407871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/17 12:57(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
別機種

こんにちは。
>コンデジ経験しかないので、いきなり一眼買っても使いこなせるか不安なので...
走ってる写真は、走ってない写真でも同じですが一眼レフだからコンデジだから簡単に撮れるかと言えばそうでは無いと思いますので買われてがんばって練習してください。
ぼかされる場合は明るいレンズの方が有利ですので単焦点レンズはあればよいと思います。
Qシリーズのメリットは8ミリや16ミリムービーのレンズも使えますので他マウントでは高すぎて手に入らない名だたるレンズも何とか買えるというのもありますのでいろいろ楽しまれたら良いと思います。
(MFになりますが)
Qシリーズは小さくて軽いので何処にでも持ち運びできる以外にレンズの焦点距離が極端に短いので分割撮影も視差の影響が受けにくく簡単に手持ちでできます。
一枚目はQに01標準レンズで5分割手持ち撮影した写真を合成したものです。
2枚目はQ10にマクロスイター12.5mmf1.3で手持ち撮影した写真です。
結構ボケもよいと思います。
値段は数万円ですが他のフォーマット用のマクロスイターとは一桁とか二桁違いますので未だ買える値段です。
3枚目はQにマクロスイター12.5mmf1.3で7分割手持ち撮影した写真です。
分割撮影すればQシリーズでも高解像度の風景写真は撮影可能です。
4枚目はQ7に魚眼レンズで撮影した写真です。
Qシリーズの魚眼レンズは数千円と安く又すごく小さいので持ち運びもきわめて簡単です。
撮影も面白いですよ。
Qシリーズを買われたらぜひ魚眼レンズも買ってみてください。

書込番号:17422517

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Q10に純正以外のストロボを使う方法

2013/10/19 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

たとえば、キャノン製とかストロボメーカーのクリップオンタイプを使う方法がありましたら

教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16727831

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/10/19 22:17(1年以上前)

カメラにシューがついてて、ストロボに外光オートのマニュアル設定がついてれば使えますけどf^_^;)

ストロボ持ってるんですか?
新たに買うんですか(・・?)

書込番号:16728232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/19 23:08(1年以上前)

きいろいシマウマさん こんばんは

ストロボメーカーの外部オートが付いたストロボであれば 安全に 使う事出来ると思いますが カメラの設定は 基本的には 露出マニュアルモードで 絞り シャッタースピードストロボの設定に合わせての撮影になります。

書込番号:16728543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/19 23:11(1年以上前)

普通に使えると思う…
(注:オートは不可と思ったほうがいい)

マニュアルが一番お勧め♪

書込番号:16728562

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/10/20 01:39(1年以上前)

あらたに、キヤノンとか汎用の買うくらいなら、
純正のAF360FGZが、中古で1万位で買えるので、
そっちのが無難な気もすますけど。。

書込番号:16729161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/20 07:34(1年以上前)

きいろいシマウマさん
乗っけて使うんか?
有線で使うんか?
無線で使うんか?

書込番号:16729617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/16 21:20(1年以上前)

MA★RSさん

お返事がとても遅くなり申し訳ございません。

今持っている純正ではないキャノン用を使いたくて質問しました。

書込番号:17311019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/16 21:26(1年以上前)

もとラボマン 2さん

大変遅くなり申し訳ございません。

そうなんですね。

試してみます。

書込番号:17311066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/16 21:28(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

大変遅くなり申し訳ございません。

普通につけて使えるのですね。

マニュアルになるけれども。

ありがとうございました。

書込番号:17311078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/16 21:30(1年以上前)

nightbearさん

大変遅くなり申し訳ございません。

予定としては

乗っけてと

無線の予定です。

書込番号:17311089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/16 21:32(1年以上前)

皆様

レスが大変遅くなり申し訳ございません。

ありがとうございました。

参考になりました。

本当に遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:17311103

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/03/16 21:36(1年以上前)

>無線の予定です。

他社の無線は使えないかと。。(;´・ω・)

書込番号:17311121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/17 05:31(1年以上前)

きいろいシマウマさん
シンクロコード
シューケーブル
スレイブユニット

書込番号:17312166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/17 21:35(1年以上前)

MA★RSさん

中国製のヤングのストロボ(キャノン用)を無線で使おうかと・・・。

思っております。

古いキャノン製のストロボを持っておりますが・・・。

書込番号:17314547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/17 21:36(1年以上前)

nightbearさん

スレイブユニットで使おうかと

思っております。

書込番号:17314552

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/03/17 23:17(1年以上前)

>古いキャノン製のストロボを持っておりますが・・・。

ところで、Q10に、このストロボをつけて
発光できたのでしょうか?

すぐにでも試せると思いますが(;^ω^)

書込番号:17315055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/18 05:28(1年以上前)

きいろいシマウマさん
チャレンジ!

書込番号:17315716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/28 01:18(1年以上前)

MA★RSさん
すみません、意外とばたばたとしており、すぐに試せるものだと思うのに手が出せていません。

申し訳ないです<m(__)m>

書込番号:17352575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/28 01:28(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございます<m(__)m>

頑張ります。試したら結果は報告しますね。

書込番号:17352592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理出すか、Q7買うか…

2014/02/09 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。初めて書き込みします。
2012年11月にこちらの口コミ等を色々見て、Qを買うつもりでヨドバシに行ったのに、結局Q10ダブルズームキットを購入したものです。

購入した翌日より山歩きに連れていったり、屋久島にも連れていったり愛用していたのですが…
昨年10月頃から、バッテリーやSDカードを抜いて再挿入すると日時がリセットされる現象が続いておりました。まぁ毎回面倒ながらも入力していたのです。

しかし、とうとうバッテリーがあるにも関わらす、電源が入らないということが起こり始めました。数日前の話です。
これは故障だなと思いましたが、保証期間は既に過ぎています。有償です。

昨日、ヨドバシ店舗にもっていったのですが、見積り結果まで10日ほど、さらにそれから修理になるとさらに2週間。代金は安くて15000は行くでしょう。といわれ、時間や料金を考えると直接メーカーとやりとりのほうか早いでしょう。とのことでした。

ペンタックスのHPを見て、故障時の見積りをしてみると12600、あと郵送料などで1050円でした。

2/23に知人の結婚式があり、それまでに直ってほしいんです。メーカーだとギリギリかという感じてす。

ここで思ったのが、ボディを買い替えること。Q10はレンズキットで20000切ってますよね。はたまたQ7にするか…Q7だとヨドバシでポイント10%付く28500…当方、クレジットが、ヨドバシのカードなのでポイントがちょっとあったりします。

みなさんなら、修理だすかQ10かQ7を買うかどうされますか?
教えてください。

書込番号:17169394

ナイスクチコミ!1


返信する
The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/09 11:11(1年以上前)

まぁぼぉどぉふさん、お気持ちお察しします。
Q10はオークションで本体のみなら、新品で送料込みで1万円程で購入できます。修理するより保証もあらたに1年つく訳ですし、修理はそのカメラ自体に余程の思い入れが無い限り勿体ないと思います。
ただし、知人の結婚式でどれだけQ10で綺麗に撮影できるかというのは別問題かなと考えますが。
私は個人的にはQ10は晴天屋外用のカメラだと認識して使っております。DAレンズ付けて撮ってますので特殊事情ではありますけど。
曇りの撮影でさえ不向きかなと。フラッシュの届く範囲なら当然良いかと思いますが、フラッシュを直射しての撮影は嫌いなので...。
まあ、望遠効果をあまり気にせずにつかっておられるのであれば、ご予算にも寄りますがQ7の方が宜しいかと。当然、一眼デジカメ+外付けフラッシュでバウンス撮影させた方がよりいい絵は撮れると思います(これも予算次第ですが、中古でもできますし)。

書込番号:17169434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/02/09 11:28(1年以上前)

私もQ7の方が良いかな。。(;^ω^)

Q7買って練習して、2/23に間に合いますよね(*'▽')

書込番号:17169493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/09 11:45(1年以上前)

レンズがあるなら、Q7が良いかと。

バッテリの持ちが良くないので、Q10のバッテリーが予備になりますしネ(^^)/

書込番号:17169552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2014/02/09 11:50(1年以上前)

私も、Q7購入オススメに1票
Q10の修理より、Q7ボディだけ購入されたほうが、費用対効果も高いし、買ってすぐに使えると思いますので(バッテリー充電したら)、ご予定前に練習も出来ますし。
修理費用との差額は、時間(日数)を金で買うと思えば・・・

書込番号:17169572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 12:36(1年以上前)

The OHMSJさん
早速ヤフオク見てみました。やっすいですね。キットを購入してバラ売りされているんですね。
修理のメリットは全くないと痛感しました。と、なるとQ10かQ7の購入のどちらか…
私はカメラ初心者なので、Q10と7年ほど前に購入したFUJIFILMのコンデジしか持っておりません。
結婚式には3回持っていってますが、友人のコンデジの方がきれいなんじゃないのか?って思うときは多々ありますね。
Q7だとやはり屋内でも綺麗にうつるんでしょうね。

MA★RSさん
ですよね〜

R259☆GSーAさん
Q10を買ったとき、バッテリーも買おうと思っていたことを思い出しました。
ボディを購入するとバッテリーが増えるというメリットがあるんですね^^

股太郎侍さん
確かにQ10の修理するなら購入の方がメリットが大きいですよね。


みなさま、早いレスをありがとうございます。
昨日預けてこなくてよかったと思います。
とりあえず、修理はやめることにしました。

となると、1万程度でQ10を買うか、2万程度でQ7を買うか…(←この値段はヤフオクですが…)
ヨドバシにはQ10はすでに撤去されておりました。
実店舗で購入のほうがやはりいいでしょうか?

んー昨年QとQ10で悩んでいたときのような気持ちです…

書込番号:17169741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/09 13:03(1年以上前)

保証期間が過ぎて居たら買い替えでしょうね。

私のカメラEX-Z1200は2007年12月に購入、4年程経って電池の入れ替えで日付がリセットされる事に気付きました。
幸い5年保証に入っていたので修理しましたが、買う方が安い見積もりは「買い替えてください」のサインと思って諦めます。

因みに、未だに使っています、カシオなのに何で壊れないのか?

書込番号:17169843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/09 17:03(1年以上前)

まぁぼぉどぉふさん、こんにちは。

色々と大変そうですが・・・私ならQ7を購入します。
しかも実店舗で。

Q7を選ぶ理由は、店舗でしか使ったことがありませんが、Q10より解像、高感度性能の点で
勝っていると感じたこと、それとここでの評価も高いこと、この2点です。自分の感想と
他の方のご意見が一致したので、間違いないと確信しています。

実店舗の件は、今までの私の経験からです。少々高くても、安心料と思ってお店まで足を運んでいます。

もし、踏ん切りがつかないのでしたら、購入を見送るのも一つの手だと思います。
知人の結婚式はレンタル、もしくはどなたからお借りして乗り切るとか。

いずれにしましても、妥協だけはしたくないですね。

お節介、失礼しました。

書込番号:17170679

ナイスクチコミ!2


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/09 19:20(1年以上前)

まぁぼぉどぉふさん
オークションの利用ですが、やはり評価の良い所で購入するというのが安心感は大きいですね。
あと、送料とか消費税等もトータルで見ないと、本体価格は安い設定でもトータルでは他より高いとかありますし。

使ってて楽しい!というのでしたら、迷わずQ7買われたらどうでしょう。室内撮影なら尚の事かと。
ただ、実売2万円程度のコンデジは結構ありますよね...。

書込番号:17171149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 19:41(1年以上前)

コララテさん
量販店延長保証に入ってなかったのが残念でしかたがないです。365日水没落下などの保証は入ってたのですが…
しかも、日付がリセットされる現象が起こりだしたときに、ペンタックスのサービスセンターに写真教室に参加していたのに…っていうおまけがありますが…なんでその時にスタッフに聞かなかったのだろうと思います。
今回はあきらめて、購入することにします。

普段はなかなか故障など経験しないのにって感じです。コンデジはボードとか環境の悪いところで撮影などよくしているのに壊れないです。不思議ですね。


… 彩 雲 …さん
みなさんの意見を見た結果、Q7を購入することにいたします。Q7の口コミも参考にしました。
私のQ10も電源が全く入らないわけではないので、使えないこともないですし、それならQ7の性能が良くなったものの方がいいように思いました。
実店舗かヤフオクかは悩み中ですが…
急に購入しないといけない状況になったので、なるべくなら費用を抑えたいところです。。


The OHMSJさん
ヤフオクで評価のいいところをチェック中です。
実店舗の延長保証をつけるかが、今の悩みどころですが、ヨドバシ.com(こちらのサイト上で書かれている情報)では保証がないようなので、それならヤフオクでもいいかなって思ってきました。


みなさんありがとうございました。
Q7購入で検討します。

書込番号:17171224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/02/09 22:00(1年以上前)

私も同じ経験をしました。
突然、電源が入らなくなるというトラブル。これって、Q10の欠陥じゃないんですかね。

修理費は見積もってもらうとスレ主さんが書かれている通り、12,600円でしたので、修理はあきらめました。12,000円なら、ちょっと継ぎ足せば新品が買えますからね。
私の場合はQ7も所有していますので、当面はQ7一本でいきます。

書込番号:17171895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Q10ドレスアップ

2013/02/09 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

正面

背面

三脚ネジ部

今までのボトムストラップも使えました

純正のQ10革ケースは三脚ネジ固定でないので、買いあぐねていました。Qは三脚ネジ固定であったようですが、ヨドバシスタッフが言うには、底面の出っ張りが嫌がられるからではないかとのことでした。

どっか早く出してくれないかなぁと思っていたところ、スマイルカメラさんで「Funny Step F!シリーズQ10用の本革ケース」が発売されました。

三脚ネジ固定ですが、飛び出さないようになっていますし、ケースを装着したままでも、三脚ネジはケースネジ側にもついているので使えます。
私がいつも付けているボトムストラップもそのまま付けられるので、満足しています。

ただ、電池交換とSDの抜き差しには少々手間が掛かりますね。電池の持ちが短いQ10にはこの辺が弱点になってしまいますが、高級感の向上と底面&側面の保護との差し引きを考えれば、私的には許容範囲です。

Q10を購入した皆さんは、かわいさを一つのポイントとして購入を決めた方も多いかと思いますが、皆さんはどのようなドレスアップされているのでしょう?
良ければ是非見せてはいただけないでしょうか?

書込番号:15738414

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/09 14:46(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん、こんにちは。

これ、デジカメWatchの記事を見て、ちょっと気になっていたんですよね!11日発売とありましたので、店頭に並ぶのはもう少し先かと思っていましたが、既に手に入れられているとは!(^o^) レビューのお陰で、量販店で見かけたら即買いしてしまいそうです(笑

でも実は、私のQ10もミニラ・ジュニアさんと全く同じカラーですので、もともとチョコレートがイイなぁと思っていましたから、思いっきりカブってしまいますが…(^◇^; あ、でも、敢えてベージュにするのもアリかな?(笑

外部ファインダーがオシャレでイイですね!使い勝手はいかがです?(^^)

書込番号:15738776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件

2013/02/09 16:06(1年以上前)

とむっちんさん、こんにちは。

とむっちんさんも、同じオーダーカラーですか。
本体カラーは20色も有りますが、シャッターボタンやダイヤル類の色はシルバー以外はすべて黒なんですよね。
オリーブグリーンを先に購入したのですが、もう1台購入したくなり、であれば、もうシルバーしかないと思いました。
レギュラーカラーのシルバー×ブラックでは面白くなかったので、ブラウンのグリップでクラッシク路線を狙っています。

ファインダーは01レンズに合わせ、50mmのを付けていますが、47mmとの差が思いの外大きいのか、ファインダーを覗いた印象より広く写ります。近接撮影でなければ中心は逃しませんので、慣れれば問題ないと行ったところでしょうか。

以前より、古いフィルムカメラを集める趣味が有りました。といっても高いのは買いません。レトロな庶民カメラが中心です。ファインダーもボトムストラップも、元々持っていた物の活用です。
(ボトムストラップはキャノンのハーフサイズカメラもの。ファインダーは詳細不明です)

良かったらまたカキコしてください。

書込番号:15739056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/11 13:45(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん、こんにちは。

>シャッターボタンやダイヤル類の色はシルバー以外はすべて黒なんですよね。

そうなんですよね!ペンタのカラバリで詰めが甘いなぁといつも感じてしまう点なんですが、コスト削減ということなんでしょうけども、せめて明るい色や淡い色はシルバーにするとか(合うか分かりませんが…w)、選択できるようにしてもらえたら他のカラーもオーダーしやすいと感じます。もちろん理想はボディカラーと同色です!(^^)

>オリーブグリーンを先に購入したのですが

Q10を2台お持ちなんですね(^^) オリーブグリーンは私の候補にも入っていました。どちらかと言うと、フラットの方が好きなんですよね(ツヤありは個体差で塗りムラが気になりますし…w)。実は私もQ10をもう一台行こうか悩み中です…(^_^; 特にヱヴァファンではないのですが、もしかするとポチってしまう可能性も?(笑

>ブラウンのグリップでクラッシク路線を狙っています。

私も同じ感覚ですね(^^) K-5 IIsの体験会で一目惚れした口なのですが、できればもう少し彩度の高いブラウンが理想でしたね。そういえば、グリップラバー交換サービスで追加された新色が気になっています!(笑

>ファインダーは01レンズに合わせ、50mmのを付けていますが、47mmとの差が思いの外大きいのか、ファインダーを覗いた印象より広く写ります。

視野率94%で、広く写る分には良いんじゃないでしょうか(^^) 余談ですが私の場合、視野率100%で見切れてしまっていることが時々ありますので、視野率98%あたりで、より大きく、より明るい明るい光学ファインダーの一眼レフがペンタから出てくれたら嬉しいなぁと思う今日この頃です(^^)

>以前より、古いフィルムカメラを集める趣味が有りました。といっても高いのは買いません。レトロな庶民カメラが中心です。

フィルムカメラ、ときどき街のカメラ屋で見かけると思わず買ってしまいそうになることが多々あります(笑) もっとも、またフィルムをやろうという気はないのですが…(^_^;

>ファインダーもボトムストラップも、元々持っていた物の活用です。

私も活用できそうなファインダー、できればシルバーのが見つかるといいなぁと思っています。ボトムストラップもQ10のように小さいボディにも良さそうですね(^^)

と、調子に乗って長々とレスしてしまいました…(^_^; 今後ともお互い、Q10ライフを楽しみましょう!

書込番号:15749404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件

2013/02/11 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スナイパー仕様?

タムのお姉さん、06+外付けストロボで

TAYLOR & HOBSON 1inchレンズ/f1.9

TAYLOR & HOBSON 1inchレンズ/f2.8ぐらい?

最近は、シルバーは01&02レンズ用、オリーブグリーンは06&Cマウント用と定着してきました。

06レンズの活用にあたっては、折角のf2.8通しの望遠レンズなのだからQ10でCP+のお姉さん撮りに挑戦しようと思い、内蔵ストロボの光量不足を補うため外付けストロボを付けたり、縦に長いストロボとバランスをとるため、ボトムグリップを付けたりして挑戦しました。以前、内蔵ストロボで挑戦したときには駄目駄目でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=15726499/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=15719055/#tab

また、元々Q10購入の動機にはCマウントレンズを使いたいというものがあり、本体購入と同時にマウントアダプターも購入していました。
もちろんマニュアルでのピント合わせとなるのですが、日中、液晶モニターではとてもじゃありませんが、ピント合わせどころではありません。そこで液晶フードを購入しようと思いましたが、専用のものが無く、ニコ1用のものを加工して取り付けしました。

最終的には、まるで国際宇宙ステーションのような風貌になりました(笑)常にフル装備というわけではないですが、ピント合わせを行うにはやはりフードの効果は高いことを実感できます。マグネットで付け外し出来るようになっていますが嵩張るのが難点です。
ここまで来ると、ドレスアップという感じじゃ無くなりますね。
それでも、所有のD700フル装備よりはるかに軽量です。

Cマウントレンズは「TAYLOR & HOBSON 1inchレンズ/f1.9」換算149mmぐらいのレンズです。
Cマウントレンズは、まだまだ使いこなせていませんが、これからも楽しみながらQ10を使っていきたいです。

書込番号:15750342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件

2013/02/13 11:13(1年以上前)

皆さんのQ10を拝見したくて、質問形式でスレたてましたが、未解決のままとの案内が来たので、解決済みとさせていただきましたが、もしよろしければ引き続きカキコねがいます。
よろしくです。

書込番号:15758556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/02/13 13:01(1年以上前)

別機種

ミニラ・ジュニアさん、こんにちは。

ドレスアップではありませんが、私も皆さんが何色のオーダーカラーを購入されたのか興味がありまして、別スレを立てたのですが、あまり反応なく…。
カラーに関しては、やはり、スタンダードカラーをチョイスされた方が多いということでしょうかね。

さて、ドレスアップに関して、私の場合、保護フィルターだけで何もしていないに等しいのですが(機能面というよりは、色のアクセント的な意味合いで、つけています)、ただ今、アクリュさんの革製ハンドストラップを注文中で、今月末には、多少、ドレスアップされる予定です。

書込番号:15758894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件

2013/02/14 02:58(1年以上前)

友カメラさん、こんばんは。
カキコミありがとうございます。

皆さんのいろいろな工夫されているのを見て、自分も参考にしたいという気持ちもあったのですが、カラーオーダーだけでも個性が出るから満足されちゃっているのかな?

それとも、皆さんこれからなのかも、と期待してます。

私はこのところ、寝ても覚めてもQ10の事ばかりで、次は、あーしてみようか?これはつかえるんじゃないか?とばっかり考えています。
ファインダーはいろいろと持っているので、Cマウントレンズの充実と共に考えてみようかと思います。
また、ボトムグリップはハガグリップという木製のものを発見したので注文して見ました。到着が楽しみです。

書込番号:15762174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件

2013/02/18 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

親指グリップ追加

上から見るとこんな感じ

ダイヤルも回せます

液晶画面もケラレません

ドレスアップとして親指グリップを追加しました。
ライカX1用です。ホットシューに取り付けながら、更に上がホットシューになっているので、今まで通りファインダーを付けることが出来ます。
少々高価のが難点ですが、握った感触は非常に良くなりました。ダイヤルが少々回しづらくなりましたが、逆に不用意に回ることもなさそうです。
これでシルバーに関してはほぼ完成の域に達したかなという感じです。

書込番号:15784452

ナイスクチコミ!5


rk7861さん
クチコミ投稿数:85件

2014/01/07 23:50(1年以上前)

三脚固定する箇所のストラップと、アクセサリーはどこで購入したのですか?

書込番号:17047195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件

2014/01/26 18:28(1年以上前)

rk7861さん、こんにちは。それと長いことほっぽておいて申し訳ありません。
まだ、このスレのチェックされているでしょうか?

>三脚固定する箇所のストラップと、アクセサリーはどこで購入したのですか?
お問い合わせの件ですが、三脚ネジに固定するタイプのストラップは、すご〜く古いフィルム・コンパクトカメラを中古購入した際に付いていたものを活用しました。同じようなタイプのものはカメラ量販店でも売っているとは思いますが、定かではありません。
ファンダーも古いカメラを集めている中で、手に入れたものと思いますが、正直、詳細は記憶にありません。シューの仕様は今も昔も変わりませんので、使えるものを使ってみたという感じです。
ケースと親指グリップは楽天市場のスマイルカメラというネットショップで購入しております。最近よく利用しております。

それと別スレで拝見させていただきましたが、Q10をご購入されたようですね。おめでとうございます。

書込番号:17116521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース

2014/01/17 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:41件

皆さんどんなケースに入れて持ち歩いていますか?

書込番号:17082525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/17 18:48(1年以上前)

僕はQですが、
メッセンジャーバッグにインナーバッグを入れて

カメラはそのまま入れてます(^-^)

書込番号:17082589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX Q10 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 19:42(1年以上前)

単体(交換レンズなし)の時は、Kingのカメララッピングクロスにくるんで、折々のカバンに放り込んでいます。

書込番号:17082728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/17 19:52(1年以上前)

吾輩のミラーレス(ケース)は
ホームセンターのアルミケース(映画で札束が入ってそうな奴…980円)
…に、蓋側は凸凹スポンジ
本体側は切り込み入りのスポンジをレンズや本体分を抜き取って張り付けています♪

合計3千円弱♪

書込番号:17082759

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/01/17 19:52(1年以上前)

シグマのストロボケース使ってます(^ー^)ノ

過去トピに写真載せてますσ(^_^;)

書込番号:17082762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/01/17 22:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=17035672/#17036403
一応、リンク貼っておきます(*^▽^*)

書込番号:17083510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 うさぎくん 

2014/01/18 06:56(1年以上前)

純正速写ケースを使っています。色が上品なブラウンで、ボディと合うのが決めてでした。
最初はビデオカメラ用のケースを買うつもりでしたが、量販店店頭で現物を見て方針転換しました。

書込番号:17084378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/01/21 18:19(1年以上前)

スマートな感じで良いですね♪
ありがとうございました。

書込番号:17097159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/01/21 18:21(1年以上前)

ラッピングクロスおしゃれな感じですね♪
あありがとうございました。

書込番号:17097165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/01/21 18:23(1年以上前)

安くてか格好いいですね。
ありがとうございました。

書込番号:17097172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/01/21 18:25(1年以上前)

コンパクトでいいですね。
画像もありがとうございました。

書込番号:17097179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q10 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ボディを新規書き込みPENTAX Q10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ボディをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング