PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

オススメのカメラを教えてください

2012/12/14 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:31件

現在、ちょっとした自分の記念に新たにカメラを購入しようと考えています。

私のカメラに求める優先順位は
@小型・軽量であること 
 以前フィルム時代の一眼レフを持っていましたが、あまりの大きさに持ち運びが不便で、結局すぐに埃をかぶることに…。気軽にポケットにつっこんでおける位のが良いです。
Aエフェクト効果機能が充実していること
 綺麗に撮れるカメラより、楽しく撮れるカメラが良いです。
BWズームセットが予算5万円以内で収まること

用途は主に、出張族ですので出張先での空き時間に風景や電車・飛行機などを撮りたいです。
あとは家族のスナップ写真程度でしょうか。

現在CASIOのZR100を使っていて大変気に入っています。
もうちょっとこれに趣味性がアップされれば…と思い、ZR1000の限定モデルが出る事を知り買い替えを決意。
でも調べてみると、中身はZR100と大きく変わらないのに価格は大幅アップ。
これなら流行のミラーレスが買えるじゃん!となり、今に至っています。

NIKONの1J1も考えましたが、エフェクト機能が少ない。1J2は予算オーバー。
お店でとりあえず現物を眺めていると、このQ10に非常に惹かれました。
お店の人には、私の使い方だと E-PL3>1V1>Q10 の順でお勧めですねといわれましたが、Q10のクラシックな外観にも強く魅かれています。

Q10はセンサーが小さいとか、AFが遅めだというのは調べて知りましたが、上記の私の使い方でも満足できしょうでしょうか?
もともとそこまで写真・カメラマニアではありませんので、できれば末永く愛用できる機種が欲しいと思っています。

書込番号:15478017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/14 18:35(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

末永くなら…『Q』の方が良いかもしれません(笑)
ボディがマグネシウムですから(笑)

ダブルズームでポケットは…厳しいです(;^_^A

ペンもレンズが嵩張るので入らないかと…

1レンズならGF5Xなら入りそうですが…

吾輩は高価なカメラをポケットは…勧められません(┰_┰)

革ジャケットをつけて胸の前にぶら下げる…では駄目ですか?

書込番号:15478043

ナイスクチコミ!2


JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/12/14 18:42(1年以上前)

野茂の大ファン様

お店の方のご指摘が正解でしょう。
「E-PL3>1V1>Q10」

@小型・軽量であること…こちらを最優先されるのであれば、Q10が最適ですがABについてはそれぞれ一長一短だと思います。

書込番号:15478066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/14 18:45(1年以上前)

>小型・軽量であること 
>綺麗に撮れるカメラより、楽しく撮れるカメラが良いです
>Wズームセットが予算5万円以内で収まること

この点でQ10はベストの選択でしょうね。
個人的にはQのほうが好きですが。(笑)
ZR100の画質に特にご不満がなければ問題ないと思います。

書込番号:15478076

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/12/14 18:46(1年以上前)

E-PM1を買って、ウエストポーチならどうでしょう~(・・?))

書込番号:15478079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/12/14 19:06(1年以上前)

皆様

素早い御回答ありがとうございます。
ビックリしました(笑)

さすがにミラーレスをポケットにつっこんで・・・はオーバーでしたが、コンデジと同じくらい気軽に持ち歩けるのが良いなぁと思っています。
もう重く大きい一眼は以前のEOSで懲りました。。。

Qも確かに魅力的ですよね。
ただ、まだ売っているところが少ないこと、後継機のQ10が既に割安なこと、私好みのオールドルックには少し足りないところ(限定シルバー?ならドンピシャなんですが)からQ10を考えていますが、Qの実物を見たら考えが変わるかもしれません(笑)

う〜ん、悩んでいる時が一番楽しいのですが、難しいですねぇ。。。

書込番号:15478151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/14 19:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001539_J0000001543_J0000001558_J0000001551_J0000001554&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

標準ズームレンズ込みの重さでがパナGF3Xが最軽量です。
(Q10はコンデジサイズのセンサーなので外しています。)

書込番号:15478163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/14 19:34(1年以上前)

私もQに一票です。

Q10が既に割安なのは、一度Qと比べれば理解出来ます。

現在底値のQの割安感は凄まじいですよ。

Q10に01レンズを含んだキットが無いので、取り敢えずQの01レンズキットを購入しておくのがお勧めです。
その後06レンズを追加、更に割安になった頃のQ10の02レンズキットを追加などはいかがでしょうか?

書込番号:15478246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/14 20:03(1年以上前)

私もデザインではQよりQ10のほうが好きです。
ですが世間では逆の評価のようでQのデザインのほうが好きっていう人が多いようですね。

お勧めはE-PL3です。

書込番号:15478359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/14 20:04(1年以上前)

うーん(´▽`*;)

オールドルック…

OMDやXーE1とかPROとかが似合うんでしょうね〜…高いけど♪

後は高級コンパクトの
X10やP7100なんかも…すみません主旨がずれました(笑)

GX1Xなら如何でしょうか?
デザインコンセプトはネオクラシック

…レンズは一本ですけども☆ヽ(▽⌒*)

書込番号:15478364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/12/14 21:21(1年以上前)

趣味性を重視するなら、Q10は良い選択かもしれません。

何より、レンズ交換式カメラとしては驚異的に小さいし、あの愛くるしいボディと可愛いレンズは持つ喜びを感じます。

QとQ10を部屋に何台か並べて観賞したいくらいです。(←使い方間違ってる)

ただし、機能的部分だとZR100の方が遊べると思います。(HDRア-トやパノラマ等)

あと、ZR100は超高速レスポンス(2+1CPU)をウリにしているだけあって、あらゆる動作(操作感)が俊敏です。

Q10だと、ちょっと動作が鈍く感じるかもしれません。

書込番号:15478661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/12/14 22:02(1年以上前)

皆様

僅か数時間でのこんなにもアドバイスを頂いて、本当にありがとうございます。

QからQ10へは、AFレスポンスが速くなった・解像度が若干のアップ・ボディがプラスティックに、くらいの感じでしょうか?
他の口コミを見るとQとQ10両方持っている方も多いようなので、比べての優劣等教えていただけるとありがたいです。

教えていただいたGX1Xも調べてみます。

また未だに迷う理由のひとつとして、ZR100のあまりの良さに惚れ込んでいて、そのためZR1000への思いも断ち切れないでいることもあります。
多彩なエフェクト、特にHDRアートは絶品です。これのおかげであのEOS以来、再び写真をやってみようかと思いました。
また快速シャッターも快感そのもので、ZR100を買った当時、もうこれなら一眼なんていらない!と強く思いました。
でも同じようなもの(ZR1000)を買っても、あまったZR100がもったいないし、せっかく買うならもうちょっと上のものを・・・と堂々巡りです(汗)

またマニアではないので、次の購入機種は永く使うつもりで、趣味なモノで永く使うにはそのデザインに惚れ込むことも重要だと実感してますので、そういう意味からもQ10の銀・黒のオールドルックはとても魅力的です。

年末までいろいろ考えてみますので、どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:15478850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/12/15 01:05(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

どの大きさまでOK?

Q10+06

Q10+06

Q10+02

野茂の大ファンさん こん**は。

QとQ10両方使ってますが、AFに関しては、若干食いつきがいいかなと言う程度ですが、余りよい方とは言えないかもしれません。
Q/Q10で鉄道も撮りますが、基本「置きピン」で「一発切り」です。
ちなみに、Qの最低感度はISO125、Q10はISO100です。滝のように意図的にSS落としたいときなどにはQ10のほうが、若干やりやすいです。

大きさに関しては、Q10もレンズも含めたシステムでみると、他のミラーレス機と比べて格段に小さいという事は無いと思います。

書込番号:15479671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/15 10:05(1年以上前)

Qは面白いカメラですが、他にもデジ一持ってる人用じゃないかなー?
ケンコーCマウントカメラ出ないので買いましたが、買うのなら01より02が用途が広そう。
E-PM2よさそうですね。


書込番号:15480618

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/15 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伊丹

GX1とQ10使ってますが(Q10は昨日購入)、GX1はデジタル一眼、Q10はレンズを外せるコンデジで性能的に格が違います。
昨日飛行機を撮ってみましたが骨が折れました。

またQ10の作りは100鈞で売っているおもちゃのようでかなり貧相です。
末永く使いたいというのには向かないような気がしますが、人それぞれですのでお店で比べてみては如何でしょう。

面白いカメラですけどメイメイトロフィさんのご意見に同意です。


書込番号:15481396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/12/16 01:25(1年以上前)

( ̄0 ̄) めんどくさいので

E-PL3も1V1もQもQ10も全部買っちゃいましょう

書込番号:15484816

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2012/12/17 09:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本年の4月よりペンタックスのQを使っています。

というか、他にペンタックスK-7とかリコーGXRとか一揃え持ってるのですが
この約8ヶ月・・・ほとんどQ以外は使っていません。

いや・・・↑のご意見の中で「Qのシリーズはサブ機としてならいいけど
メインで使うには如何なものだろう」という主旨のご意見を見受けましたが
このカメラは「メイン」で使う分にも十分だと思われますので・・・
あえて反論させていただきます。

もちろん用途は選びますけどね。
望遠ズームが出てきて、夜間や屋内でのスナップも格段に鮮明に撮れるようになりました。

書込番号:15490734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 14:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

Q+01

Q+01

Q+01

Q10+02+SiriusComp

野茂の大ファンさん,みなさん,こんにちは.

私もQでほとんど事足りています.Qのデザインと01レンズがとにかく気に入っています.
06レンズだけ追加購入しようと思っていましたが,向井君のバッグがついてくるし,
ボディがカラーになるしという理由でQ10ダブルズームを購入しましたので,
QとQ10の違いは・・・実はよくわかりません.飛行機も撮るなら,Q10のダブルズームが
良いかもしれません.

電車の写真は運転中に踏みきりで止まって,助手席のバッグからQをだし,
レンズキャップをはずして,窓をあけて,撮ったものです.
これぐらいのタイミングで,この程度は写せるという操作性はあると思います.

それほど大きな期待をしていなかったQ10と02レンズで私の他の手持ちのカメラ類よりも,
簡単に双子座流星群の流星をいくつかおさめることが出来ました.
意外とこの子できると思いますよ.

書込番号:15504959

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件
別機種

矢印の先に黒い光沢のあるものが・・・

皆さんこんばんは。

本来ならば02レンズのところに書き込むべきでしょうが、
Q10ダブルズームキットで購入したのでこちらに書かせていただきます。

本当に素朴な疑問なのですが、この画像にありますシャッター外側に
見える黒い塗料のようなものは皆様のレンズにもありますでしょうか?
光沢があり、はみ出ているように見えます。(均等でない)

もちろん、可動部分?の外側のようで、色々と試し、また目視し、
撮影されたものを見ても何ら問題はありません。

ただ、デフォルトのものなのか、製造上の個体差なのかを知りたく(^_^;)
お時間があればお手元のご確認をお願いいたします。

よろしくお願いします。

書込番号:15445774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/12/07 17:46(1年以上前)

おぷちーさん

こんばんは。

仕様です。
不具合ではありませんので気になさらなくていいですよ。

書込番号:15445803

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2012/12/07 17:48(1年以上前)

すみません、自己解決しました。書き込みのあとも検索していたら
同じ質問がありました。NDフィルターがちら見えなのですね(@_@;)

もっと調べてから書きこめばよかったです。
Q、Q10ともに満足しております。

失礼いたしました。

書込番号:15445808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/12/07 17:49(1年以上前)

>Tubby sponges様

時間差でご返信いただきました。ありがとうございました。

書込番号:15445810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

具合がいいカバンは?

2012/11/26 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ボディのオーナーPENTAX Q10 ボディの満足度4 manakoのチカラ 

キャンペーンのカバン、手に入るまでにはメーカーの公表通り応募から1ヶ月くらいかかるのでしょうか?
公表通りなら12月上旬に届くのですが・・・、まだきちんとしたカバンがないので持ち運びで逡巡してます。
早く届くと良いのですが。

つい便利なので06レンズをつけて持ち歩いてしまいますが、01プライムやフィッシュアイへ気軽に付け替えての
撮影を楽しみたいです・・・

そこで質問ですが、Q10の場合、コラボカバン以外に具合がいいカバンって、どんなものがあるんでしょうかね?

書込番号:15392724

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/26 02:32(1年以上前)

きおとこさん こんばんは

Q10のような コンパクトなカメラ余りありませんので バック自体が大きく感じ 使いにくく感じますので 
インナーケースを購入しそれをカメラにあわせて調整し そのインナーケースを 普通のバック似いれて使う方が使いやすいかも知れません。

自分は パナのG3ですが このカメラも小さいので 市販のバックにインナーケースを入れて使っていますが 使いやすいです。

書込番号:15392757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ボディのオーナーPENTAX Q10 ボディの満足度4 manakoのチカラ 

2012/11/26 02:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん

早速のクチコミ、ありがとうございます!
現在、私もPCカバンにインナーケースを入れて持ち運んでいます。
確かにこれはこれで使いやすいのですが、インナーケースがどうしてもサイズ上の制約があるため
小型化に限りがありますし・・・、もう少し小さくて使い勝手が良いカバンは無いかなあ・・・と。

書込番号:15392769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/26 03:42(1年以上前)

僕は手ぶらで動けるワンショルダーのボディバッグ使ってます
安くても素材がよくて種類も豊富ですよ
たとえばこんなタイプとか…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-shop/sp-keith.html

Qみたいに小さいとウエストポーチみたいなのが扱い易いと思っています

書込番号:15392826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/26 03:54(1年以上前)

きおとこさん、こんばんは

レンジファインダーでの街写真のスナップ撮影が多いので、
だいぶ昔にA&Aのレンジファインダー用の小型バッグを中古で購入しました。
調べてみるとそのモデルはディスコンみたいですね。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5aa
このメーカー、もともとコスメ関係の用品屋さんで、社長がカメラ好きで、
良いカバンが無いから自分で作っちゃえということで、カメラバッグ始めたそうです。

ライカの純正バッグも、余りにもダサイからか(笑)良くオークションに安く出てます。
一個落札した経験ありますが(笑)実はよくできてます。
レンジファインダー用バッグで探すと小さくてマチが狭いバッグあるかもしれません。
とくにRFはレンズが小さいの多いので収納関係は参考になると思います。

拙は、上記A&Aバッグの大ざっぱなインナーに、RF本題を2機(1機はレンズ装着)、
2,3個持ち歩くレンズは自家製レンズケースに入れて持ち歩きます。
この自家製レンズケースは、機種更新でサイズが合わなくなったPCケース改造です。
何という素材か知りませんが、あのゴムみたいなスポンジみたいな耐ショック素材(笑)
それを切って縫い合わせて何本かのレンズを入れるケースをつくりました。

しかし、Q10小さいですよね。
バルナックライカよりも小さい。。。。レンズはこちらも小さいのが多いですが。
う〜ん。(笑)

書込番号:15392836

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/26 09:05(1年以上前)

Q10をかばんに? ネックレスをかばんに入れて持ち歩くようなものかな??

書込番号:15393217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/26 11:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

きおとこさん,みなさん,こんにちは.

Q10のバッグ,悩みますよね.
実は,ここだけの話.ニコン1用のバッグがぴったりです.
ニコンダイレクト→Nikon×PORTER→Nikon×PORTERスクエアショルダーミニで
ご覧ください.
お店で「すみません.Qなんですけど,入れてみても良いですか.」って,
尋ねていれてみたら,奥行きがぴったりで,お店の人もぴったりですねー
って感心してました.
ふた裏のポケットひとつにバッテリーがぴったり2個収まります.

ちなみに,ニコンダイレクトで,J1の標準ズームキットピンクが
異常に安くなっているので,1インチ&ピンクの誘惑に負けない!
という意思をもってのぞむことが重要です.

書込番号:15393539

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/11/26 12:14(1年以上前)

別機種
別機種

きおとこさん、こんにちは。
自分はQシリーズは使っていませんが、
少し大きなGF1を持ち歩いています。
下記のバッグが、GF1+レンズ2本でぴったり収まります。
Q10だったら、レンズと備品入れても、良い感じのサイズではないでしょうか。

ハクバ「ピクスギア デンゼル」SSサイズ

カラーも数種あるようなので、お好みのを選べますよ。
私は普段はこのバッグ自体を、大きめのメッセンジャーバッグに入れて、
通勤時にも持ち歩いています。インナーケースみたいな使い方にも良いサイズですよ。

書込番号:15393702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/26 14:06(1年以上前)

別機種
別機種

高さがあるので、06レンズなら付けたまま寝かせて入ると思います。

ダブルボディいけそうです。レンズがないのにフードだけ先行買い(^_^;)

こんにちは。私はKenkoのaosta quattroを
使っています。ただ単にホームセンターで
安かったからなのですが、実際は重宝してます。

<良い点>
ビデオカメラ用ですので今手持ちのQ本体+
01,03,04レンズを入れてまだ余裕があります。
フードも入ります。
フロントには卓上3脚、バッテリー等が入ります。

中仕切りは一つでぺらぺらなのですがそれが幸いか
Q+02とQ10+06等の組み合わせでボディ2つレンズ付けたまま
同時に入るかもしれません。
(実はダブルズーム+SHIPSカバン目当てで注文したQ10が
 今月末ぎりぎりに届くので、まだ試せません(@_@;)

<惜しい点>
ショルダーひもが滑りやすく、
調節も緩みやすいかも。


コストパフォーマンスと容量はいいですね(1700円前後)
SHIPSのカバンが来たらビデオカメラが入るかもしれませんがw
3色ありますのでご参考までに。


書込番号:15394090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/26 14:08(1年以上前)

これを注文しました。(PENTAX Q WORLDというムック本でも紹介されているものです。)
このケースだとPENTAX Qの本体とレンズ2〜3本、あるいはレンズ5本収納できそうです。

http://item.rakuten.co.jp/artisan-artist/acam-60?s-id=adm_browsehist_item

書込番号:15394095

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2012/11/26 22:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

全て収めた状態 比較はiPodTouch4thです

全て開けた状態

こんな形で収まってます

初代Qですが、最近しまむらで1480円で買ったカバン(笑)が丁度良くて気に入っています。
といっても「私の装備には」なのですが、
小型ビデオカメラ用インナーケース(2枚目画像で03、02、06が入ってます)とワイコン/テレコンを入れて
150°魚眼+換算19mm〜420mm相当までこの大きさに全て収められるので、重宝しています。

ボディに06を付けた状態でも、3枚目の画像のようにレンズを立てた状態でちょうど収まるのがお気に入りポイントです。
Kマウントアダプタを使う場合は、もう少々持ち物が増えますが(^^;

書込番号:15396322

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/27 07:50(1年以上前)

きおとこさん、おはようございます。

普段はカメララップを巻いて、仕事用のバッグに入れています。
休みの日は↓の感じのレッグポーチを使っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-DEVICE-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%91-FHS-82048WIN/dp/B001E1D8PI/ref=sr_1_2?s=shoes&ie=UTF8&qid=1353969910&sr=1-2

QやQ10にインナーケースはどうしても大きすぎるのですが、
マチが少し大きめのレッグポーチだと、Qボディ、01、02、携帯、財布くらいまで全部入るので、
撮影メインじゃないお出かけに、カメラを持っていない気分で出かけられて便利です。
レンズは、タイヤ館でもらったボルト巾着(タテヨコ10cmくらい)を使っています。

Q-10キャンペーンバッグがと〜っても欲しいのですが、グっと我慢しています。
↑、触ってみると本当に良いです^^;

書込番号:15397633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ボディのオーナーPENTAX Q10 ボディの満足度4 manakoのチカラ 

2012/11/29 00:11(1年以上前)

皆様、いろいろなカバンで楽しんでいらっしゃいますね。
クチコミありがとうございます!!

杜甫甫さんが仰る通り、レンズ交換を考えないで撮影する際は剥き出し首掛けなスタイルで良いのですが、
まだまだ交換したい欲求がありまして・・・(^^;)

私がこれまで使ってきたのはエツミの「f.64」のLGというシリーズで、使い勝手いいんですけど
Qシリーズですしね?もうちょっとお洒落っ気があってもいいのかなあ・・・と。

以前からアルチザン&アーチストには好意があったのですが、ニコン×ポーターのバッグは好みでした。
・・・で、カメラ用品が置いてある部屋を見てみるとニコンブランドのバッグ、持ってました。
あとDP2メリルに着けてるストラップグリップも実はニコンブランドののコンパクトカメラ向け
製品だったりします。
ニコンって、意外と用品関連の質が高いなあ・・・と改めて思う次第です。

でも、高いですね・・・。もう少し粘って、探してみます。
皆様、引き続きおススメカバン情報を教えて下さい!!

書込番号:15405907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 PENTAX Q10 ボディのオーナーPENTAX Q10 ボディの満足度4 manakoのチカラ 

2012/12/02 08:39(1年以上前)

昨晩、キャンペーンカバンが届きました。応募から3週間での到着です。
なかなか具合が良さそうなので、キャンペーン終了後に販売すればいいのになあ・・・と思う次第です。
いくらくらいが適正ですかね?
SHIPSのブランド料込みで7000円くらいまでなら結構売れるような気も。

書込番号:15420614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/07 12:04(1年以上前)

ヤフオクでは2万越えです。

書込番号:15444773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/09 23:42(1年以上前)

ヤフオク本日終了、バッグのみ新品35500円。。

書込番号:15457879

ナイスクチコミ!0


tizupizaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 キノカバ 

2012/12/10 10:04(1年以上前)

ボディだけ買って貰ってたら、儲かる計算ですね…

書込番号:15459062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

わたくし、ほぼ何もわかっていない素人なのです。体育館でストロボ無しでバスケットボールの試合を撮影するのには、PENTAX Q10ダブルズームキット か NIKON J1又はJ2 かどちらが適しているのでしょうか?(このランクではむづかしいとは思いますが・・・・)新聞や雑誌にのっているような写真は腕からして撮影できるわけないのですが、せめてブレていない写真を撮影できればと思っています。

レンズは明るいほうがいいと聞きました。Q10のほうがズームレンズも明るいようなので、こちらかな?と単純に思いましたが、どこにも動きのある写真の作品例を見つけることができないので迷いだしています。
価格的には5万代までに抑えたくて、コンデジより、よく撮影できるものを探しています。
他にお勧めあればそれも教えていただければありがたいです!!

書込番号:15391018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/25 20:30(1年以上前)

>体育館でストロボ無しでバスケットボールの試合を撮影

根本的にこの時点でQ10かJ1/J2の二択と限定するならJ1/J2以外あり得ません。
というより、いわゆるミラーレス機を選択することがそもそも自分から困難な方へ進もうとしているとしか言いようがないのですが。
つまり、J1/J2もミラーレス機としては動体撮影に向いている機種ではあるのですが、屋内スポーツとなるとできればニコンかキヤノンの「一眼レフ」で、「明るいレンズ」を使用する、というのが最適ということになります。

と言ってもご予算の関係もあるでしょうから、まだ一眼レフのダブルズームキットあたりで高感度を積極的に利用した方が、まだQ10、J1/J2よりもまだいい結果が出せると思いますよ。

>レンズは明るいほうがいいと聞きました

と言ったところで、Q10のAFや高感度特性でJ1/J2より若干明るいからといって、根本的なシステムとしてのニコン1の動体への強さでそんな些細な差など吸収されてなお大差が出るレベルです。
これは現状レンズシステムが豊富な一眼レフのシステムでの話だと言ってしまっていいでしょう。

Q10が普通の使い方で良い悪いとかではなく、屋内でのスポーツ撮影それ自体が、一般的な日常生活の中で行われる撮影の中で最高ランクの難易度を持っているからです。
コンパクト機とほぼ同じセンサーサイズとAFのQ10では、少なくとも「屋内スポーツを撮るため」のミラーレスとしては「最も不向き」であると言わざるを得ないでしょう。Q10が大好きで気に入って使われている方でも、「この点に関してだけは」同意頂けると思うのですが。

どうしても一眼レフでなく上記のQ10、J1/J2から選びたいのなら選択の余地なくJ1/J2、出来るなら、せめてファインダーのあるV1、あるいはより高性能化されたV2を勧めたいところです。

書込番号:15391145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/25 20:36(1年以上前)

5万円ならパナソニックのFZ200しかないように思えます。
作例ありますよ。

書込番号:15391175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/25 20:43(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/

2択であればJ1をお勧めしますが

5万円の予算ですから

ソニーa37レンズキット(予算が許せばダブルズーム)+はじめてレンズの85mmF2.8もしくは50mmF1.8撮影の距離で決める感じです

ニコンD3100レンズキット(予算が許せばダブルズーム)+F値の低いレンズ

をお勧めします

書込番号:15391216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/25 21:36(1年以上前)

光学のファインダーを有したボディをお勧めします。

それと、感度を上げて撮影してもノイズの少ないモデルがあればです。

>コンデシ・・
どの時代のコンデジでしょうか? 機種を書かれれば、何かしらのアドバイスも出てくるかもしれません。

書込番号:15391507

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/25 23:02(1年以上前)

こんばんは
候補からでしたら、J1 が良いです、J2 との差は少ないです。
J1 は、撮像面位相差オートフォーカス方式で、AF が速く動体の撮影に向いています(ニコンは最速と言っています)。
Q は、コントラスト AF 方式で AF が遅く速く動く被写体の撮影はどちらかと言えば苦手です。

書込番号:15392071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/26 04:57(1年以上前)

自分はニコンの一眼レフD7000ですが、明るい望遠レンズを持ってないので体育館でのスポーツ撮影は諦めています
そのくらい難しい撮影です
特に動き物に弱いと言われるファインダーのないミラーレスではブレずに撮るのはまず無理です

5万だと、コンデジですがいつかはフルサイズさんお勧めのFZ200が結構いいですよ♪







書込番号:15392881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/11/26 07:04(1年以上前)

たくさんのアドバイス、みなさんありがとうございました!
とても参考になりました。自分がとても無謀なことをしようとしていることも・・・・・
なかなか体育館の撮影って難しいです。
みなさんに教えていただいたことを頭に入れて、アドバイスいただいた他機種もさわってみて決断したいと思います!

書込番号:15393000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/26 19:48(1年以上前)

(´▽`)/ 携帯からお邪魔しまぁ〜すぅ

体育館の2階が使えるとチャンスですよね〜
手すりにタオルをかけて、その上にカメラを置いて構える

2階が使えない場合、水平狙いだと、1脚が良いかも知れませんね♪
三脚は体育館だと御法度だし、1本棒の方が動きに対応出来ます
Q10の重量ならウルトラ軽量の1脚で済むので経済的にも体力的にも有利ですよね〜

結局ミラーレスは覗き窓が無いワケです、液晶画面を見ながらの撮影になります
手持ちだとワキが開いてしまうので安定しません
だからと言って、画面に顔を近付け過ぎると、今度は選手の動きに対応出来ません(^◇^)

なるべくカメラ(画面)から離れて、それでいてカメラを固定する工夫をすれば、そこそこ活けた写真が撮れると思いますよ♪

(⌒◇⌒)ゞ お邪魔しましたぁ〜

書込番号:15395251

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/30 17:28(1年以上前)

室内でノイズを少なく、AFを早くと考えればJ1でしょうね。一度手にとって試してみることをおすすめします。

書込番号:15413178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Q10×SHIPSオリジナルカメラバック

2012/11/21 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
Qレンズキット(本体+01レンズ)+03レンズのユーザーですが、表題のキャンペーンバックをご使用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
来年こちらの機種価格が落ち着いた頃購入予定ですが、2012年11月30日迄の駆け込み購入を検討しています。
Q10本体は売却するか03レンズ専用にでもと考えています。
オリジナルバックの使用感を教えて頂ければ、ありがたいですので、よろしくお願いします。

書込番号:15370376

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昨日届きました。
作りもしっかりできてて良く、皮質もしっとりして高級感あります。本体もスッポリ入り取り出しやすいです。レンズも追加で購入しようか検討中です。

書込番号:15374524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/11/22 13:09(1年以上前)

pc同好会 研究員たたやん様

ありがとうございます。
早速検討させて頂きます!

書込番号:15374591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 22:45(1年以上前)

JeffBeckさん
pc同好会 研究員たたやんさん
こんばんわ

11月30日まで決断しようと迷っている方
Qのシルバー買いそびれた方には
たまらん画像ですね

ヨドバシでバックとQ10を15分見つめて
我慢しようと決めましたが
給料日&ボーナス近く
気持がぐらっときました
購買意欲そそります

K-x K-r K-30買った時についた黒バックはQやQ10にはでかいので
Q10専用バック レンズのおさまりも良く良いですね!

書込番号:15376910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 00:55(1年以上前)

正直、Q10発売前まで購入しようか悩んでおりました(妻に対して5万以上の出費をする申し訳なさ)。しかし、キャンペーンを知り、ためらいも無く予約しました。ドキドキしながら妻に見せると、以外にも気に入ってくれて出かける時の必需品になっております。2枚目の写真にバッグのレンズ収納部分が寂しくレンズを購入しようか検討中です。コレクター魂に火がつきそうです。

書込番号:15382666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ64

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者です・・

2012/11/19 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件


今度、フランスに旅行に行くので、これを機に
デジカメを買おうと思い(今までは携帯カメラ)
今日、コンパクトデジカメを買う気で、ビッグカメラに行きました。
SONYのサイバーショットHX30Vか
FUJIFILMのFinePixF800EXR
を買う気でいました。(光学ズーム20倍がいいかな〜と思っていたので)

そうしたところ、
お店の方に、質問をしているうちに、
旅行はイレギュラーなイベントとして・・・
通常は、ご飯をとったり、飼い猫(三毛と黒猫)を撮ったり、
したい!と話したところ、
PENTAX Q10を進められ・・試用しているうちに、
いつか、一眼で飼い猫の写真を撮りたい、と
思っていたので、この際、初心者用として、
コンパクトデジカメではなく、簡単な一眼カメラにしようか、と
思い直しました。

そこで・・・入門としては、一眼デジカメとして、
このQ10は、いいのでしょうか?
前モデルのQでも、十分でしょうか?

初心者過ぎて、すみませんが
ご助言お願いします。

書込番号:15362805

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/19 20:24(1年以上前)

一眼に何を期待されているかで回答が変わってくると思います。

もし、従来の一眼レフから想像されるような背景の大きなボケや高画質を望まれているのであれば、
ペンタックスQやQ10はお勧めしません。

ペンタックスQあるいはQ10は、レンズ交換式のデジタルカメラとしてはおそらく世界最小クラスだと思いますが、
それはひとえに搭載されているイメージセンサー(撮像素子とも呼びます)が、一般的なコンデジと同じ1/2.3型だからです。
撮像素子が小さいからあそこまで小型軽量化できたというわけです。

ペンタックスQやQ10は、01や02などのレンズはまあ良い感じなので、HX30VやF800EXRよりは画質はいいです。
でも普通のデジタル一眼レフやミラーレスカメラと比べると、やはり画質は劣ります。
あとペンタックスQやQ10では、ボケを活かした撮影はほとんど出来ないと言っても過言ではありません
(マクロでのボケなら可能です)
人物にピントを合わせて背景をぼかす…というような撮影はできないと考えていいと思います。

小型軽量のミラーレスであれば、ニコン1シリーズ、オリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズ、
ソニーのNEXシリーズなどが無難です。画質もペンタックスのQやQ10より良いです。

ボケを求められるなら上記ではソニーNEXシリーズが一番得やすいです。画質もソニーNEXが一番です。
あとは富士のXシリーズもありますが少しサイズが大きいですので省略します。
他に画質がいいのはオリンパスのE-PL5やE-PM2です。これらはセンサーが良いので、一部のAPS-C一眼レフの画質を超えています。

お勧めは、ソニーNEX-5N、NEX-5R、NEX-F3、オリンパスE-PL5、E-PM2、パナソニックGF5、GX1、
ニコン J1、J2、V1あたりです。全部コンパクトサイズで画質がいいですよ。

画質の良さとボケの大きさは、ソニー>オリンパス&パナソニック>ニコン、だいたいこの順です。

書込番号:15362947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/19 20:32(1年以上前)

ソニー>オリンパス&パナソニック>ニコン

フジとキヤノンも入れてあげようよ(笑)
X−E1はNEX−6、7並みのサイズだし
EOS Mは結構小さいよ

まあどちらも薦めにくい面はたしかにあるけどね(笑)

書込番号:15363004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/11/19 21:15(1年以上前)

X1LOVEさん
あふろべなとーるさん
ありがとうございますm(_ _)m

ほかの口コミなどを読んでいてもそうですが、
言ってることの用語の半分も理解できず、
実感もできない初心者となると・・
Q10はダブルレンズで6万円超え。
Qだと3万代なので、
↑で練習(用語なども)し、もっと上を求めたくなったら、
おすすめされたような、高額なものがいいですか?

とりあえず、黒猫をきれいに撮って、ブログにアップしたり、
いつでも海外国内旅行に持ち歩けるカメラ、、
薄暗いところでの街中の写真をきれいにとる!
が希望です。最初に狙った2つのコンデジのどちらかで
十分ですか?
黒猫は、きれいに撮りづらいんです・・。

携帯カメラも(ドコモSH10C)で、
写真の設定がありますが、ISOとか長時間露出とか
よくわからないぐらい、初心者です・・・((+_+))

書込番号:15363232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/19 21:34(1年以上前)

ヴェルマさん
Qで充分だと思いますよ、Q10よりも質感は良いし、画の違いもわずかです
旅行は02のキットで行ってきて余裕が有れば料理などのアップに使える01も良いですし
猫タンには03の魚眼にデジタルフィルターでフィッシュアイ加工で万全だと思います
ただ03魚眼はピント合わせがマニュアルなので練習が必要でしょうが、レンズ交換は楽しいですよ

書込番号:15363339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2012/11/19 21:36(1年以上前)

昨年、同じくフランスに行くのでカメラを購入しました。

せっかくなので綺麗な画質でと思いPEN3(オリンパス)を購入し、パナソニックのレンズも購入して、美術館などでの撮影に対応できるようにと準備しました。

ここで質問したりして色々とアドバイスを頂いて、腕前は別として良い写真がたくさん撮れました。

ただし、その後が勿体無くも余り使用していません。やはり、普段使いには大きいので。

旅行ではいろいろと荷物が多いので小さくて軽い事は重要ですね。。その点Q10は小さいですよね。

私の感想としては、、室内をフラッシュなしで撮れる事も重要(美術館はフラッシュ禁止のところが多いですし、教会の中もフラッシュ使用しなければ、撮影OKな所が多いですよ。)でした。

考えた結果は、コンデジで暗いところをフラッシュなしで、そこそこ撮れるものがいいのかなぁと思い始めているところです。そのような機種があれぱなのですが(笑)

Q10小さいので良いかとは思いますが、やはり目的を絞った方が皆さんアドバイスがし易いと思いますよ〜。

でも、機能や性能、デザインまで色々とありすぎて、初心者には目的をハッキリさせる事も難しいですね〜。

書込番号:15363348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/19 21:53(1年以上前)

別機種

秋の公園 Qに01標準レンズ

はじめまして
私はペンタックスの1眼レフ3台とQで身の回りの物を撮って
楽しんでいます。
Qは携帯のカメラやコンパクトデジカメのような手軽な撮影にも
向いていますし、小さいながらもレンズ交換式のメリットで
本格的な撮影にも十分対応できるカメラです。
質感から言えばQをお勧めしますが、おしゃれな色のQ10も
捨てがたい魅力があると思います。
初心者で海外旅行に行かれるのでしたら、携帯性が犠牲にならない
01標準レンズ一本で良いと思いますが、いかがでしょうか。
それに本格的な内部の画像処理で黒猫など難しい被写体もきれいに
撮る事ができると思います。

書込番号:15363437

ナイスクチコミ!4


JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/11/19 23:04(1年以上前)

ヴェルマ様
近々購入であれば、Qダブルレンズキット又はQレンズキット(何れも、旧機種)をおすすめします(コストパフォーマンス優先)。
画質等々については皆様のご意見を参考にしてください。
携帯するには最愛機になりえる機種ですし(シャッターチャンスはカメラ本体がないと写せませんし…)、気に入れば買い換えるのではなく、レンズを追加購入しての「遊び」の要素を含んでいます(レンズ価格を含めて)。
ご参考迄に…

書込番号:15363889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/11/19 23:19(1年以上前)

ヴェルマさん

鑑賞する画像のサイズがブログ用程度でしたら、Qでも十分過ぎますよ。
マニアがうんちく垂れるようなレベルの絶対的な画質とか、ボケの豊かさとかに拘るのではなく、お手軽に旅行の共としてお考えでしたら、可愛さ、コンパクトさなどを重視しても良いと思います。
ただ、Qは極めて趣味性の高い機種ですから、より簡単なものをとお考えでしたら、Qよりもコンデジのほうをお奨めしたいです。

なお、ズーム倍率の高いコンデジの望遠側で綺麗に撮ろうとすると結構大変ですよー。必ずしもズーム倍率が高い=良いコンデジではありません。
お考えの用途なら、ズーム倍率よりもむしろ、より画面に廻りを大きく取り入れることができ、薄暗いところでもそこそこ使える機種の方が向いていると思いますよ。
「ぼけ」や「絶対的な画質」に対してマニアのような強いこだわりを持たないのであれば、例えばこんな機種はどうですか? Qの半値程度で買えますよ。薄暗いところでも結構撮れるはずです(コンデジにしては)

COOLPIX P310
http://kakaku.com/item/J0000000161/

ミニチュア、魚眼などのエフェクトもありますし、Qよりも難しくないと思いますよ。

書込番号:15363991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/20 01:39(1年以上前)

ヴェルマさん

QもQ10も、写りは悪くないと思いますよ!もちろん、大きい一眼レフのカメラと比較してはいけませんが、いわゆるコンデジと比べたらかなり綺麗だと思います(^^) SONYですとRX100の画質はコンデジの中ではかなり良いですので、HX30Vよりオススメします!(値段が違いますし、マイナス点もありますが…)

Qでも良いと思いますが、せっかくですのでセンサーが新しくなり、バッテリーの保ちも良くなったと言われるQ10はいかがでしょう?もし旅行までにお時間があるようでしたら、お好きなボディの色が選べるのはQ10最大の魅力かもしれません(^^) 今月イッパイ、もれなく専用バッグがもらえるキャンペーンもやっていますし!

私はダブルズームキットをオススメしますが、予算の都合があるようでしたらズームレンズキットが良いと思います。レンズキットの01は単焦点(ズームができない)ですので、これ一本ですと特に旅行のときは不便だと思いますから、仮にQにするとしてもズームレンズキットが良いと思います。

ちなみに私は昨日、Q10のダブルズームキットのオーダーカラーを注文しました!今月中には届くとのことですので、今から楽しみです!(^^) 余談ですが、某Y量販店で6万前半+10%還元でしたので、かなりお買い得ではないかと!w

書込番号:15364594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/20 05:52(1年以上前)

おはようございます。
私だったら、無難にコンパクトデジカメを買いますねぇ。
Qにしても他の一眼にしても、レンズを交換して撮影することが大前提のカメラですから。
ですから、「遠くのものを大きく」「近くのものをボケさせて」「広く撮りたい」と欲求が増えるたびにレンズを買わないといけないのです。
一方でコンパクトデジカメはそれ単体でほとんどの撮影が出来てしまいます。
ただ、一眼と違ってこだわった撮影(黒猫をもっと綺麗になどのような)は苦手としていますが。

まずはコンパクトデジカメを買って、そこに不満を感じたら一眼にステップアップされたらよろしいのではないでしょうか。

書込番号:15364847

ナイスクチコミ!4


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/20 10:34(1年以上前)

ヴェルマさん、こんにちは。

>とりあえず、黒猫をきれいに撮って、ブログにアップしたり、
>いつでも海外国内旅行に持ち歩けるカメラ、、
>薄暗いところでの街中の写真をきれいにとる!

とりあえずという割には…欲張りすぎです(^^)

大雑把なカメラの説明をしますと、カメラは光を記録する機械です。
したがって、大きなセンサーと大きなレンズを持ってる方が画質や暗い所に有利です。
でもそれは、いつでも持ち歩けるカメラとは相反する要素なんです(^^;

レンズも似たようなことが言えて…
一般的にはズーム倍率が大きくなるほど、レンズに求められるものが増えて、画質に不利です。
でも、遠くのものを大きく写せるし、広くも写せて便利です。
ちょっとおまけに…
レンズ性能を表す指標として、レンズにf1.9とかf3.5といった数字が書いてあると思います。
この数字が少ないほど暗い所で有利になります。

それから、黒くて動くものはカメラが苦手とする被写体です。
カメラ任せでは、どんなカメラでも結果はあまり変わらないかもしれません(^^;
少しカメラの仕組みを理解して、ある程度自分で設定ができるようになった方が良い結果残せるような気がします。
さまざまな設定を操作しやすいという意味では、低価格なコンデジよりも上位の機種の方が扱いやすいと思います。

長くなりましたが…(^^;
とりあえずなら、最初の2機種は便利だと思います。
もう少し上を求めるなら、少しセンサーが大きくてf値の数字の少ない、高級コンデジと呼ばれるジャンルのものも検討される方がいいかもしれません。
Qシリーズはスペック比較や「結果としての写真」以外にも魅力のある機種なので、また違うカメラの面白さに触れられるかもしれませんね。

あ、QとQ10との比較でしたら、Qのダブルレンズキットをお薦めしておきます。

書込番号:15365442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/20 11:04(1年以上前)

この価格サイトで交わされる会話が、ふんふん・・と聞けるようになりたいです。

■きよどんさん
>>Qで充分だと思いますよ
そうですね・・。
QかQ10で選ぶとしたら、レンズの取り換え自体、
したことない初心者なので・・価格的にお手頃ですね。

■ULTRA Pleasurさん
もう少し早く、こちらで質問すればよかったです。
>>Q10小さいので良いかとは思いますが、やはり目的を絞った方が皆さんアドバイスがし易いと思いますよ〜。でも、機能や性能、デザインまで色々とありすぎて、初心者には目的をハッキリさせる事も難しいですね〜。
初心者すぎて、仰るとおり、質問がしづらいんです・・。
ただ、仰る通り・・
>>室内をフラッシュなしで撮れる事も重要
↑ほんとにそうだと思います・・
コンデジでフラッシュなしでもそこそことれるものを探し始めてます。

■いちばの人さん
落ち葉の写真きれいですね〜・・とっても。
QかQ10は、ちょっと保留の方向で考えてますが、
この今のタイミングではなくとも、Qがもうちょっと値下がりしたら、
購入したくなりました。

■JeffBeckさん
仰る通り、買うんであれば、コストの面でもQのほうだと思います・・

■股太郎侍さん
はい!ブログと、ちょっとした旅行での写真を冊子にしたり
するくらいです・・

うんちくたれるほどの目も肥えてませんが、
一瞬みて、うちの黒猫の毛並みいい!とか
わかる感じでとりたいんです。
↑日常は・・です。

そして・・おすすめのCOOLPIX P310
の白を欲しいな〜と思えてきました・・

■とむっちんさん
>>某Y量販店・・10%還元ですか・・
Q10の、オーダーカラーにもすごく惹かれてましたが、
値段が、気づくと考えていた予算の倍です・・・。
でも、Q10のこと、詳しくありがとうございました。

■SL愛好家さん
無難にコンデジ・・そうですよね・・
お店の方に、すすめられなければ、迷わず、
候補に挙げてた2機種のどちらかを買っていたんですが。

携帯カメラを日常で使っていました私なので、
それに比べたらコンデジ買って満足するはずだし、
とりあえず、いきなり、一眼より
コンデジで不満を感じたら一眼に、、と思えてきました。


書込番号:15365531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/20 11:15(1年以上前)

まあ一番小型軽量化と画質を両立しているのは
現状ならPM2でしょうね

ソニー製センサーでいっきによくなりました

個人てきにはPM1の方がデザインははるかに好きだけど(笑)

でもQも別の意味で最高に楽しいカメラですよん
(*´ω`)ノ

書込番号:15365554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/20 14:39(1年以上前)

当機種
当機種

僕ならせっかくの海外旅行でわざわざ背景を大きくぼかすなんてことはしませんね
美術館内だったり、背景重視の人物なら広角レンズが必要になると思います
ポイントはノーフラッシュでもブレずに実用的な画質でより広角が使えること
僕なりに調べた限りではDMC-LX7が解像力も高く、ほど良いバランスで良さそうに感じます
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1208/28/news066.html
いろいろ欲張っちゃうとカメラはどうしても大きくなってしまうんですよね

携帯性を最重視したバランスではQですが、QとQ10の比較でしたらQ10です
高感度撮影時のノイズが少なくなって低感度のISO100も使えます
でも黒猫の毛並みはオートで撮るのは厳しいでしょう
これは一眼でもやはり難しくて、適切な設定方法と専門の知識が必要です
あまり良い作例ではありませんがQ10のシャドー補正と露出補正を操作して撮影してみました
ある程度は暗部の再現性の良好なカメラを選びたいところですね
どんなカメラでも光線の角度と強さ、カメラとの位置関係を考えながら撮ることです

書込番号:15366146

ナイスクチコミ!1


pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2012/11/20 14:52(1年以上前)

個人的な意見ですが、
本体はQでレンズは01と06の二本が良いと思います。
06は街猫撮り必須です。

たぶん。。

書込番号:15366181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/20 16:15(1年以上前)

ヴェルマさん

コンデジでほぼお気持ちは固まったようですが、ここで敢えてもうひと推ししますと、標準カラーで宜しければズームレンズキットは¥37,800からのようですので、予算+α(?)でいけますよ〜!(笑

と言いながら、お使いの用途・ご経験からしますと、コンデジがいちばん幸せになれるのでは?と実は思っているのですが、せっかくQ10の板ですからね、やはりコンパクトでカラバリも魅力的な唯一の一眼・Q10を推したいなと思った次第です(^^)

ともあれ、良いご旅行&撮影を〜!(^o^)/

---
余談ですが、今ダブルズームのオーダーカラーを見たら¥56,000ほどになっていますので、私が注文したときの額とほぼ並びましたね!キャンペーンの駆け込み需要を見込んでもっと下がるのかも?…なんて(笑

書込番号:15366393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/20 21:06(1年以上前)


見落としてました…

>Q10はダブルレンズで6万円超え。
>Qだと3万代なので、

これって明らかに勘違いされてますよ
セットの内容が違うんです
QはPENTAX-01とPENTAX-02のダブルレンズキットで
Q10の方はPENTAX-02とPENTAX-06のダブルズームレンズキットです

ざっくりとレンズの説明をしておきましょう

PENTAX-01レンズは人間の自然な視野に近い画角で撮影することができる標準レンズ
ズームはできないが開放F値は1.9と明るく、光量の少ない暗い場所でも速いシャッタースピードで撮影可能
焦点距離47mm相当(35mm判換算)、重さ約37g

PENTAX-02レンズは人間の視野よりもちょい広角とちょい望遠をカバーします
開放F値が2.8スタートの光学3倍ズームレンズ
焦点距離27.5mm〜83.0mm相当(35mm判換算)、重さ約96g

PENTAX-06レンズはちょい望遠からかなり望遠までの望遠専用光学3倍ズームレンズ
焦点距離83mm〜249mm相当(35mm判換算)、重さ約90g
全域で開放F値2.8の明るさを実現している注目の新製品です

今回の旅行で特に活躍するのは広角系のレンズと思われます
例えば完璧な姿のエッフェル塔の撮影には焦点距離24mmは欲しいところです
広角専用のレンズはいずれ開発されるでしょうが、現時点ではPENTAX-02レンズの出番ですね

ちなみにDMC-LX7のレンズは開放F値1.4スタートの光学3.8倍ズーム(35mm判換算24〜90mm)
一般的なコンデジであれば感度がISO1600でないと手ブレしてしまうような暗いシーンでも、ISO400程度で十分な速さのシャッタースピードが得られます
ですから高感度画質が特別に良くなくても、結果的に綺麗な画質で撮れるというわけです

書込番号:15367417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/20 21:11(1年以上前)

こんばんは。

我が家の黒はトイプードルですが、黒い毛並みは撮影がなかやか困難ですね。

黒の毛並みは慣れてからとして、私はQがお勧めしたいところです。
Q10の価格は降下するでしょうが、Qは上昇しはじめています。

私はQとQ10を買いましたが、Qの質感がとても気に入り本日Qの色違いを発注して来ました。

あくまでもQシリーズならの話しです…


書込番号:15367442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/20 22:39(1年以上前)

>ヴェルマさん

なるほど、そうだったんですね。
それでしたらペンタックスのQ10やQよりもコンデジのほうが用途に合ってると思います。

わざわざレンズ交換が必要なペンタックスQ10やQを買わなくても、これらより画質のいいコンデジはあります。
コンパクトサイズでズーム付きなもので挙げると、ソニーRX100、オリンパスXZ-2、キヤノンS100、S110、
パナソニックLX7、などがあります。レンズ交換が不要で旅行にも持っていきやすいですし画質もペンタックスQ10などより良いです。

前回も書きましたがペンタックスQ10やQはセンサーが安価コンデジと同じ1/2.3型ですので画質もそれなりです。
この機種を買う人は、「サブ機として使用」または「ペンタックスの熱狂的ファン」または「単なるガジェット好き」
または「レンズ交換式カメラが初めてで何を買ったらいいか分からず、小型なので買った」という人が多いようです。

ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、他メーカーの高級コンデジと呼ばれるもののほうがいいと思いますよ。

書込番号:15367958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 今までにない中国語漢字検索 

2012/11/20 23:16(1年以上前)

通りすがりにちょっとアドバイスをさせてもらいます。
Qは結構、特徴的な商品なので、Qの特徴がピンとこないなら、
最近の女子カメブームで売れてそうなカメラにしたほうが後悔が少ないかも。。。。
と思います。

それでは。。。。

書込番号:15368182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 05:55(1年以上前)

■無宿人さん
>>とりあえずという割には…欲張りすぎです(^^)

そうなんですか。すみません。

初心者向けに説明をありがとうございましたm(_ _)m

>>さまざまな設定を操作しやすいという意味では、低価格なコンデジよりも上位の機種の方が扱いやすいと思います。

↑・・ということで、私が最初に買おうと思っていた
コンデジのほうがいいですか?

旅行中に四苦八苦するよりいいかもですね。


>>もう少し上を求めるなら、少しセンサーが大きくてf値の数字の少ない、高級コンデジと呼ばれるジャンルのものも検討される方がいいかもしれません。

↑室内・暗いところがメインで撮りたいなら、
COOLPIX P310 は?と他の方にアドバイス頂いてますが、
こちらでもいいかな?と思えますが、
どう思われますか?

書込番号:15368984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 05:58(1年以上前)



■あふろべなと〜るさん
>>でもQも別の意味で最高に楽しいカメラですよん
(*´ω`)ノ

使い方次第で楽しくなるんですね・・

あまり考える時間が足りないので、旅行までに、と期限をつけず、
年内いっぱい、様子を見たほうが
いい気がしてきました・・・。

書込番号:15368987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 06:10(1年以上前)

■右や左のダンナさん

>>美術館内だったり、背景重視の人物なら広角レンズが必要になると思います

良さそうですね

>>DMC-LX7

でも4万円台ですね・・・。

こちらとCOOLPIX P310 比べてどうでしょうか?

皆さんにアドバイス頂き、
今回は、室内フラッシュなしでも
明るめにとれるコンデジカメラに絞ろうかと思います。

書込番号:15369001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 06:14(1年以上前)

■pep2さん
>>06は街猫撮り必須です。

そうなんですね。
ありがとうございますm(_ _)m

■とむっちんさん
>>コンデジでほぼお気持ちは固まったようですが、

はい・・(^_^;)
でいたら、旅行用に1万台で
コンデジがいいかな・・と。

そのあとQについては、Q10もゆっくり考えます。
取り急ぎ、旅行まで時間が無いので・・汗

書込番号:15369007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 06:18(1年以上前)

■右や左のダンナさん
>>これって明らかに勘違いされてますよ
セットの内容が違うんです
QはPENTAX-01とPENTAX-02のダブルレンズキットで
Q10の方はPENTAX-02とPENTAX-06のダブルズームレンズキットです

↑(´д`)汗
旅行で淡々しそうなので、

>>今回の旅行で特に活躍するのは広角系のレンズと思われます

Q10の場所で質問するには、ちょっと・・・
内容が変わってきそうです。

おすすめの機種のサイトをのぞいてきます・・・

書込番号:15369015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/11/21 08:23(1年以上前)

ヴェルマさん

センサーサイズ至上主義という訳でもなし、別に個展を開いたりするわけでないのでしょうし、お考えの用途では必ずしも「高級コンデジ」は不要かと思います。ちなみに、P310は広角側が24mm相当とより広い範囲を撮し込め、広角側は薄暗くても、ぶれずに撮れる(限度はありますが)レンズを採用しています。お値段も現在底値に近く1万円台と大変お手頃で、ある程度カメラの知識・経験を積んだ後も、長く使えるコンデジとしてお奨めさせて頂きました。

むしろ、浮いたお金で純正ケースでも買った方がより楽しめると思いますよ。可愛く、お洒落に使う事も大事ですよ。(男性視点だとスペック命!! ・・・でとにかく高級コンデジ奨める人も多いでしょうけど)

純正ケース
http://www.nikon-image.com/products/accessory/cp_case_strap/120807433.htm

基本フルオートでもそこそこ使えますが、ある程度腕が付いてくると、P310はむしろ面白くなります、高級コンデジ並みに撮影機能が充実しており、将来上位のカメラを買ったとしても、サブ機としても長く楽しめる機種ですよ。

書込番号:15369253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 09:48(1年以上前)

■といぷーさん

>>我が家の黒はトイプードルですが、黒い毛並みは撮影がなかやか困難ですね。

↑そうなんです!蒸し返すようですけど、
フランス旅行に行く前に、ちゃんとしたデジカメ(だけれども、そこそこのでいい!)を
買いに行き、そして、ほかの用途を聞かれ
黒猫を綺麗に録りたい! おいおい一眼レフも勉強したい!といいましたら、
Q10を勧められた次第で・・・(^_^;)

ですけど、まともなコンデジを持ってない私が(今までは携帯写メ)
いきなり、Q10を旅先(しかも海外)に持って行っても、
苦労するだけかもです。

まずは、
旅行用として
他の方にアドバイス頂いた

室内・暗め照明でも、もしくはフラッシュ禁止の場所でも
綺麗にとれるコンデジ
を検討したいと思います。
(Q10で、書き込みするのに、もはやどうか?と思いますが。すみません・・)



書込番号:15369462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 09:57(1年以上前)

■GX1LOVEさん

>>それでしたらペンタックスのQ10やQよりもコンデジのほうが用途に合ってると思います。

旅行用のデジカメ(室内も、風景も・建物もきれいに撮りたい・ズームもいい!)
ってことを優先で考えるとですよね。

>>ソニーRX100、オリンパスXZ-2、キヤノンS100、S110、
パナソニックLX7、などがあります。

↑割と、高めなんですね・・

>>ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、他メーカーの高級コンデジと呼ばれるもののほうがいいと思いますよ。

↑特別な思い入れないです。
ただ、手に取ってみて、レンズ交換とかも初めてしてみて、
ちょっと楽しくなってしまったくらいです。

そもそも・・
旅行用のデジカメと
うちの猫を(特に黒猫)をきれいに撮りたい!ってのを
兼ねるのは、出来上がりについては、自己満足の世界なのだと、
この短期間に思いました。
でも、みなさんから質問で得たことは、すごく為になりました。


書込番号:15369484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 10:00(1年以上前)

■夏でもホットコーヒーさん

最近の女子カメブーム・・・
それを探す方がよさそうです。

つい・・・

カメラは1台と思いがちですが、
たぶんここで、コメントくださる皆さんは
用途用途でカメラを使い分けたり、
レンズも複数使い分けて、いらっしゃる・・・

今更、1台でいろいろ綺麗に撮りたい!が
贅沢なんだと思い知りました・・

書込番号:15369494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 10:19(1年以上前)

■股太郎侍 さん

センサーサイズ至上主義なんて・・そこまで及びませんレベルです。

ですが、
機種の主な仕様を読む際、まったくわからずだったのが
見比べられるようになりました。

7〜8年前に買った
大昔のレジカメはオリンパスでしたが、
やはりカメラは、ニコン・・か、キャノン製が、いいな、って
思えてもきました。

薄暗くてもぶれずに撮れる!って経験をしたことが
ないので・・・・
感動するかもですね。





書込番号:15369541

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/21 14:17(1年以上前)

暗いところでも強いカメラと絞込みされてますし、COOLPIX P310、いいカメラだと思います。

写真の明るさは光の量×時間です。
f値の数字の少ないレンズは、径が大きくより多くの量の光を通せます。
つまり、同じ明るさの写真を撮るのに、f1.8のレンズならf3.5のレンズに比べより短い時間で撮影を完了することができます。
短い時間で撮影を完了できるということは、それだけ手ブレで失敗する確率を下げることができるとも言えます。

ここまでは機械の側のお話で…人間の側にもできることはあります。
シャッターを開いている間、動かなければ手ブレはしないわけなので…
微動だにしない体を鍛え上げる…のではなく(^^;
壁に寄りかかって体を安定させたり、カメラを手すりに置いたり、壁に押し付けて撮る。
なんてちょっとした工夫です。

道具選びも大切ですが、使いこなしだったり、カメラでどう楽しむのかってほうがずっと大事な気がします。
そしてカメラや写真が楽しくなって、もうちょっとなんて欲がでてきたら、またもうちょっといいカメラを考えてみてください。

あ、ニコンやキヤノンだけじゃなくペンタもいいカメラ出してますよ(^^)

書込番号:15370281

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/21 14:33(1年以上前)

P310は悪くないカメラだとは思いますが、純正ケース云々はこのスレには全く関係ない話だと思いますよ。
「女性=可愛く、おしゃれにカメラを使う」とか「男性=スペック命」というのは性差別でしょうか?

ペンタックスユーザーにはトゲのある発言をする方が多いようで…
別の方の暴言書き込みはすでに削除されているようですが。

書込番号:15370338

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/21 14:35(1年以上前)

訂正

(誤)「女性=可愛く、おしゃれにカメラを使う」とか「男性=スペック命」というのは性差別でしょうか?

(正)「女性=可愛く、おしゃれにカメラを使う」とか「男性=スペック命」というのは性差別ではないでしょうか?

書込番号:15370344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 16:14(1年以上前)

ここに、ご返答してくださった、全員のみなさま方!
本当に本当にありがとうございました(^O^)/

途中・・アドバイスはなく、他の方に対し、
ちょっと失礼な方がいましたが、
私も返事に困っていたら、ご自分で反省されたのか削除されてました。
私の拙い質問にも皆さんそれぞれ、とても細かくアドバイスを下さったのに、
不愉快に思われた方すみませんでした。

すごく色々参考になりました。

今回は、ペンタックスはやめます。
右往左往しているうちに
ニコンP310最安値の16000円が売れてしまいました。
アマゾンで買うよりポイントがつくので、
今日帰りにビッグカメラに寄って買ってきます。

旅行は来週行くんです(探すのが直前すぎますね)
妹が1年前のサイバーショットを持っているので、
望遠ズームは妹に任せて、
私は室内・美術館内・お料理など録ってきたいと思います・・
フラッシュなしでの撮影がとても楽しみになりました!
<Q10のサイトですみません <m(__)m> >

QもしくはQ10は、今後も要チェックします!

これとは別に、我が家にいる愛猫(三毛猫と黒猫)
三毛猫は、携帯カメラでも可愛くとれるのに、
黒猫は、若いせいで、動きをすごいし、
真っ黒で、全然かわいく撮れる写真がありません。

近々、猫用で、2台目・・探したいと思います。
冬ボで買っちゃいます。

その際は、また、色々質問するかもしれませんがよろしくお願いいたします。



書込番号:15370642

ナイスクチコミ!3


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 13:47(1年以上前)

猫、かわいいですよねー(^^)
野良さんは、おみやげあげないと仲良くしてくれないし…
友達のとこの子は、明らかに疑いの目を向けてくるし…(^^;

黒猫が撮りにくいのはいくつか理由があります。

写真の明るさ=光の量×時間と書きましたが、その写真の明るさはカメラが自動で調節してくれています。
ところがこの便利な自動で、というのが曲者でして。
画面に黒いものが多くを占めるようになると、カメラは「黒い」ではなく「暗い」と判断して、明るく写そうとします。
すると本来黒いものを白っぽく写そうと頑張って、より長い時間光を当てようとするんです。

具体的に言うと、黒猫が画面の多くを占めると、カメラは暗いと判断して、シャッター速度1/30秒が適正なのに、1/15秒に設定してしまいます。そして白っぽい黒猫に写ります(^^;
このときフラッシュを自動などにしていると、「暗い」と思ったカメラはフラッシュを焚いてしまい、黒い毛並みに反射した光で真っ白になったりもします。
そこで、手動で光の当たる時間を少し減らしてあげたり、露出補正という機能で写真を暗くしなさいという指示をカメラに与えてあげます。
このとき上位の機種ほど、設定が素早くできるように、たくさんのボタンやダイヤルが配置されています。

次にオートフォーカス(AF)の仕組みなのですが、コントラストの差…黒と白では明るさが違いますよね。その境が一番はっきりするところを使ってピントを合わせます。
ところが全部黒いと、カメラはどこにピントを合わせていいかわからなくなります。そこで、合わせやすいところでいっか…となって、背景にピントを合わせたりします(^^;
こういう場合、全てカメラ任せでピントを合わせてもらうのではなく、AFする範囲を狭く設定して、目や鼻の頭、ひげの線など少しでもコントラスト差のある所を狙ってピントを合わせてもらうようにしたりします。

それから、動くものです。
またまた、写真の明るさ=光の量×時間なのですが…(^^;
シャッターを開いている時間に、自分が動いてしまうと手ブレです。
シャッターを開いている時間に、猫が動いてしまうと被写体ブレです。
手ブレはいくらか対処法がありますが、被写体ブレはシャッターを開いている時間を短くするしか対処法はありません。
光の量を増やせばいいのですが、環境を変えるというのは難しいですよね。
黒猫の場合フラッシュや太陽のような強烈な光は、反射していまい綺麗に写せませんし…。 
でも、光の量は増やせなくても、カメラ側で「光を感じる力」を増やすことはできます。
ISOという設定がそれで、この数字を高くすると少ない光の量でも短い時間で適正な明るさの写真を得られます。
しかしこれも万能ではなくて…。 ISOを上げすぎるとテレビの暗視カメラの映像のようにザラザラとしてきます。
動きを止めるか、黒猫の繊細な毛並みをノイズで潰すか、というジレンマと許容範囲との戦いになってきます(^^;
そこから先は大きなセンサーと、カメラ以上に高額なレンズの力になるのですが…
今度はお金との戦いになります(^^)

欲を言えばきりがないですが、COOLPIX P310でもできることは多いと思います。
とりあえず、猫の動かない寝込みを襲ってください(^^)

あ、COOLPIX P310お薦めの股太郎侍さんも仰ってますが、広角側はf1.8と明るいですが、望遠側はf4.9とそれなりです。
薄暗いところはなるべく広角側を使ってあげてくださいね。

書込番号:15374741

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/11/24 23:31(1年以上前)

ヴェルマさん、
お疲れさまです。
暗いところで手ブレせずにとおっしゃっているので、ひとつだけ参考に。
撮影する時は "かならず" 両手でカメラをがっちり持って、
できれば脇を締めて両肘を胸に当てて安定させて、
それから、息を軽く止めて、右手人差し指"だけ"を動かしてシャッターを切る練習をしてみてください。
人差し指を動かしてシャッターを切る時にカメラが傾いたり動いたりしてはいけません。
携帯電話のカメラしか使ったことないとのことなので、
念のため、カメラの基本を書かせていただきました。
ぜひ練習をされてから旅行に望まれるとよいかと思います。

書込番号:15387244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング