PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

試運用した感想

2012/11/08 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 
当機種
当機種
当機種
当機種

02 W端

02 中間域

02 ほぼT端

02 T端開放

Q10 Wズームキットの試運用してきました。
06レンズの描写チェックと、一度手放し再導入した02レンズをどう使いこなすかを探っていく目的もあったので、ガンガン撮りましたが、純正バッテリーのD-LI68(B)は、計300枚撮ってもまだ粘っています。02レンズのファームアップやボディの設定いじり倒しもこのバッテリーでやっていますので、単なる撮影だけならもっと持ちそうです。
初代QでD-LI68(B)は300枚も持った覚えがないので、電池の持ちは本当に改善しているようです。

【大きさ・重さ】
ボディはQよりも軽く、握りやすくなっています。

【フリーズ】
気になる点としては、本日の撮影ではフリーズ3回、現在の設定の変更前の設定にイキナリ戻ってるブラックアウト?が2回経験しました。
フリーズに関しては、再生モードで電子ダイヤルを使って拡大表示する際にフリーズするという、Qでも結構あるシーンでのフリーズがが2回でした。
2度目のファームアップを経た初代Qは、そこそこ安定していますので、Q10もファームアップを重ねると安定してくるのかな・・・という印象です。いきなり直前の設定に戻るドラブルは、ビックリしましたけど

【初代Qより良い点】
ISO100が使用できるようになっています。
滝の写真を撮る際など、内蔵NDと併用すると、もっとも水の流れが美しいとされる1/4sec前後に設定するのが容易になりますね。

【初代Qの方が良い点】
・今のところ「安定度」
・メタルボディの「質感」

とりあえずこんなところです

書込番号:15313519

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/11/09 10:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

06 ほぼT端F2.8

06 T端F2.8

06 T端F2.8

06 W端F2.8

Wレンズキットには、02レンズと06レンズが附属します。
今回はこの2本のレンズについての感想です。
※詳しくは02レンズ、06レンズの板にて検証しています

【1】02レンズ
02レンズに関しては、発売後1年以上経過し、ある程度レビューも出ていますので簡単に。
描写に疑問があり、一度手放したのですが、今使ってみると、そんなに酷くはないような気がします。

・カリカリシャープな画がお好みなら、絞るよりもファインシャープネスを弄った方が良い結果が出る印象。
・W端なら3.5〜F4ぐらいまで、T端ならF5.6〜6.3までで十分。それ以上は回折の影響が。
・全域でそこそこ「寄れる」ことがウリの一つなので、02のT端は寄れることを活かした画作りに。
・標準域は01レンズでカバー、02レンズは換算28mm単焦点のつもりで使うと多くの不満は出ないかも。

【2】06レンズ
06レンズは、風景の一部を切リ撮る場合においても、W端/T端ともに開放から使える印象です。
・ろくろ首タイプのレンズ。目盛りを「●」の位置より最低でも「15」の位置まで回して使う。
・W端/T端ともに絞ってもF4位まで。それ以上は回折の影響が。
・W端は、02レンズのT端より寄れないので、上手く使い分けを。

06レンズに関しては手軽に望遠が楽しめるF2.8通しのレンズですが、相応のスキル・鍛錬を必要とすると感じました。

(1)レフ機のつもりで構えるのはNG
「高倍率コンデジ」のテレ側を使いこなせている方なら問題ないでしょう。
基本的に、背面液晶を観ながらとなりますのでレフ機のつもりで構えると、難しいと思います。
脇を締め、ネックスストラップと腕でしっかり固定(ミニ三脚に装着して胸に押しつけて固定する方法も)、息を吐いて静かにシャッターを切る・・・といった正しい「コンデジスタイル」で撮る事をお勧めします。

(2)「ぼけ」について
「低倍率コンデジ」でソフト処理に頼らず「ぼけ」を作れる人なら、よりいっそう楽しめます。コレにつきます。

※本発言の写真はBC(ぼけコントロール)機能は使用していません
※その「ぼけ」が美しいかどうかは構図次第の面が大きいので今回は触れません

書込番号:15315469

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4 manakoのチカラ 

2012/11/09 23:15(1年以上前)

(勝手に)イメージしていた描写と違っていたので、興味深く拝見しました。
何だか絵画(特にボケの部分は油絵?っぽい?)みたいで、個人的には好みでした。
あす撮影して、どんな風景を吐き出してくれるか・・・?
楽しみが増しました(^^)

書込番号:15318236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/11/10 09:56(1年以上前)

きおとこさん こん**は。

早速Q10を購入されたのですね。
油絵のようなぼけ方は、ファインシャープネスの設定とか極端な設定にしていますので、デフォルトだともう少し柔らかい描写になるかも知れません。
設定自体、かなり細かく弄れますので、是非とも楽しんで下さいね(^^)

書込番号:15319720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/12 00:26(1年以上前)

いやぁ〜素晴らしいですね。モニター上の目視では、他社の解像度自慢の
フルサイズに負けず劣らずの画ですね。

野草だけダイナミックレンジの狭さがうかがい知れる処ですが、他は完璧
ですね。被写体の選び方、光線の案配など、熟練の技を見せて貰いました。

昨今、何かと言えば解像度スペックやピクセルの大きさの論議になりますが、
やはり写真のよさはまず腕だと思い直しました。

書込番号:15328617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/11/13 00:53(1年以上前)

woodpecker.meさん

ありがとうございます。でも、熟練だなんて、わりと本気でイロハを勉強し始めてまだ2年ぐらいですし、まだまだですよ(^^)

葉っぱとかダムの方はさておき、岩場の方は水平で安定した場所がないのですが、ゴリラポット的なミニ三脚(+水準器とリモコン)程度の、軽装備で撮影ができますので、その分作画に集中できるのがQシステムの良いところですね。
この場所ではK200D(+D-GB3)に超広角レンズといったゴツイ装備で撮った事もありますが、三脚を初め、装備自体が大がかりになり大変ですし。

書込番号:15333086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 さわってきました

2012/10/27 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

スレ主 提婆さん
クチコミ投稿数:27件

キタムラで展示品をちょっといじってきました。
Q10もQと変わらず小さいですが、持ちやすく感じました。

AFはQより速いと思います。(02レンズ)
1〜2年前のコンデジ並みじゃないでしょうか。
望遠ズームはまだ箱の中だったので試せませんでした。

わずかな時間しかいじれませんでしたが、お散歩カメラの第一候補になりました。
01と組み合わせるとさらに小さくていいんでしょうね。
オリのボディキャップレンズみたいなのがあればもっと小さく薄くなって面白いのに。


書込番号:15258852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/10/27 18:32(1年以上前)

提婆さん、こんばんは。

>Q10もQと変わらず小さいですが、持ちやすく感じました。
Pentaxの開発の人が、「グリップをホールドしやすくなる様こだわった」って言ってました。
ハンドストラップと組み合わせて、結構片手持ちでも行けそうな感じでした。
SHIPSとコラボのバッグでお洒落散歩なんて良さそうです〜☆

書込番号:15259056

ナイスクチコミ!2


スレ主 提婆さん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/27 21:59(1年以上前)

キャンペーンで貰えるバッグって小さいのに全部入っちゃうなんて、このカメラならではです。
今使ってるEos5D2+70-200mm2.8だとレンズだけでも入りそうにないです。
10万円位で全部揃いそうだし、手軽に持ち歩けるQ10がますます欲しくなってきました。

書込番号:15259979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 10:24(1年以上前)

この販促バッグ、触ってみたんですがよくできていますね。
でも気になるのは「合皮」という部分です。
合皮って、特に暑い時期や直射日光下で外で使うと、表皮が伸びてしまい、
そこをこすったりすると途端にぼろっとはげてしまいます。
なので、カメラバッグで合皮ってあんまり見ないと思っていたのですが。
でも、家での収納ケースとしてなら最高に使い勝手がいいです!

書込番号:15266704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/29 19:14(1年以上前)

small but not smallさん

たぶんボロッと取れるのは塗料です。

合皮と一言でいっても漉いた裏革を単純にボンドで固めたものから、布に貼り付けるものや、そもそも革を使わずに布を顔料を含んだ塗料でサンドイッチにしたものも“合皮”と称して売られている粗悪品があります(これは確かにボロボロ剥がれます)。
しかし通常、鞄なんかに使う合皮は加工のし易さから布に裏革を貼り付けたものを使うと思いますが、塗料ではなく革と布を剥がすのは至難の業だと思います(たぶんヤスリで削らないと剥がれないでしょう)。

っで、塗料は水生・油性・顔料と大まかに分けられますが、このうちボロっと取れるのは顔料を含んだもので、なおかつ白に近い色やパステルカラーは顔料が硬く乾いた後に割れやすいです。
(革に着色する場合、白やパステルカラーは色乗りが悪く、顔料以外に選択肢がありません。)
しかし茶色はアルコール系の油性塗料でも十分な耐久性と色乗りがありますから、普通は革を茶色に着色するのに顔料を含んだ塗料は使いません。
せいぜい淡い栗色に塗装する時に顔料を使うぐらいでしょうか。
この鞄も見た感じ顔料を含んだ塗料を使っているようには見えないですし。。

よって塗料や革がボロボロ落ちてくるといったこともあまり考えにくいかと。
まぁ、よく擦れる部分がはげてくることはあるでしょうけど、これは本皮も同じです。

書込番号:15268238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/29 19:37(1年以上前)

私も昨日Qを買う時に手に取ってみました。

アレはカメラ女子や向井理さんの様な人向けで、私が使うと幼稚園の鞄じゃない?
とカミさんに言われ、納得してしまいました…

書込番号:15268352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 提婆さん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/29 23:03(1年以上前)

>small but not smallさん
>犬山鬼神さん
>といぷ-さん
キャンペーンバッグって良さそうですね。
私がQ10を見に行った日はバッグの展示がなかったので大きさや質感が不明でした。
私の体型だと、たすき掛けにできないかもしれない・・・orz

すでに値下がり傾向ですから、購入はもう少し待ってみようと思ってます。

書込番号:15269578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/30 12:09(1年以上前)

スレヌシさん、
このカメラ、いい感じでよかったですね。
塗装もK-rよりも良くなったと思います。
持った感じも ノーマルQと変わりませんね。プラスティック感はほとんどないですね。

書込番号:15271476

ナイスクチコミ!1


スレ主 提婆さん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/31 17:46(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
Q10発売前はQを買うつもりだったんですが、待ってて良かったと思ってます。
待ったついでにもう少し値が下がるまで待ってみます(笑)
でも、Qはファームウェア更新でAFが速くなったみたいなので、それも悩みの種になってしまいました。

書込番号:15276760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/01 20:32(1年以上前)

提婆さん、こんばんは。
バッグがもらえるキャンペーンは今月末の11/30までです〜。
値下がり待ち過ぎて、逃さないよう注意です(^-^)

書込番号:15281571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 提婆さん
クチコミ投稿数:27件

2012/11/15 17:48(1年以上前)

本日、購入してきました。

ダブルズームのキタムラネット価格が56,340円だったので、実店舗で交渉して買うつもりでしたが、あいにく在庫無し。

そこから近いヤマダ電機に行ってみると、店頭価格69,800円で一声66,800円。
キタムラの価格を伝えると「ちょっと聞いてきます」になり、どうせ無理だろうと思っていたら「今決めてくれるなら56,000円にします」と予想外の回答(以前、このヤマダ電機でキタムラ価格で交渉したら、あっさり断られたことがあったんです)。
価格.comの最安値より3,000円ほど高いけど、どこかの実店舗で買うつもりだったので購入しました。

本州の端っこの田舎町じゃ、これが精一杯なんだと自分を納得させました。

フジのF550を持っているので、電池が共用できるのが嬉しいです。

小さくて軽いから、一眼レフよりQ10を持ち出すことが増えそうな気がします。

さて、キャンペーンバッグの応募と01・03レンズの購入をしなきゃ。

書込番号:15344186

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング