PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2013年2月16日 10:01 |
![]() |
23 | 9 | 2013年1月20日 03:07 |
![]() |
16 | 3 | 2012年12月10日 12:07 |
![]() |
19 | 4 | 2012年12月6日 20:03 |
![]() |
61 | 13 | 2012年11月29日 01:00 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2012年11月15日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
フィルム時代から一眼レフはPENTAX。
デジタルは、K100D〜K-7で、レンズもそれなりに買い揃えました。
K-7の不満点は高感度のみ…。(でも気に入ってます)
K-5はぐっと我慢しましたが、K-5U(及びK-5Us)の登場で
購入マインドが盛り上がってしまい迷い始めて3か月…。
しかし購入したのは、なんとQ10でした。(k-7との2台体制)
K-5U(及びK-5Us)
… Kシリーズ最高峰で、性能は文句なしだが
K-7も高感度以外はそれほど文句ないし…。
またレンズがほしくなりそうだし…。
→保留
K-30
… 必要十分の機能だし、コスパは最高だが、シャッター音が
どうしてもいやだな〜。
→保留
Q10
… 気軽に使えそうだし、Kマウントアダプター買えば遊べそう。
なにより安いし(昨年海で水葬してしまったビデオ兼用防水ザクティの代替えとして)
→購入
まだ試行錯誤ではありますが、手ごたえあり。
思ったより全然良かった〜!!(必要十分)
ミラーレスってやっぱり気軽!(シャッター音ないし)
小さいし、かわいいし、軽いし、遊びみたいで良い!
基本の機能はKシリーズのいいとこ取りだし、
今までのレンズも使える(アダプターまだ買ってないけど)
DA21、40、70のパンケーキと
ほとんど出番のなかったFISH-EYE11-17で遊んでみよう!
JPG撮って出しと後加工した写真をアップします。
お悩みの方はご参考に。レンズは02です。
(結局K-7の不満点の高感度問題は一切解決できませんでした)
10点

味があっていいですね。
ちょっと欲しくなりました。参ったな(^_^;)
書込番号:15770237
2点

今回はK-7の高感度よりQ10の好感度って事で(^_^;)
書込番号:15770642
8点

ニコイッチーさん
>今回はK-7の高感度よりQ10の好感度って事で(^_^;)
お見事!座布団1枚!
書込番号:15771644
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
ヤフオクにて、PENTAX Q用のハードケースを手に入れました。
合皮ですが、裏地は起毛で接着ではなく縫い付け、金具は金色で、良い感じです。
色はブラウンで、Q10のキャンペーンバッグとも色が合っていて良いです。
レンズ収納部の全面には「Q」の刻印もあって、こだわり感があります。
ネックストラップの取り付け部はナイロン製?で、レザー製よりは耐久性が良さそうです。
試してみたところ、06レンズ+フィルター+レンズキャップでも、問題なく収納できました。
このケースを装着したまま、三脚に取り付けることもできます。
PENTAX純正のケースはレンズまではカバーしてくれませんが、このケースなら、
通勤カバンに無造作に放り込んでも大丈夫そうです。
ただし、バッテリーやSDカードを取り出したり、交換したりする際には、
ケースからカメラを取り外さないといけません。
ケースを固定するためのネジ部分の耐久性が高いと良いのですが、
こればかりは継続的に使ってみないとわかりませんね。
9点

× レンズ収納部の全面
○ レンズ収納部の前面
でした。
あと、アップした写真のタイムスタンプは何卒ご容赦を…
モスボール状態の保存機で撮ったものですから。
書込番号:15627454
1点

>ただし、バッテリーやSDカードを取り出したり、交換したりする際には、
>ケースからカメラを取り外さないといけません。
ナイス入れました。う〜ん、カスタマイズの香りがする!。とても良いです。
懸念されていますが、気にせずにいきましょう。フィルム全盛期の頃のカメラも、そんな感じでした。フィルム交換が頻繁にある場合は、ケース無しで使ったモンです。なので、SDカードさえ大容量化しておけば、心配は、要らないのではないかと思います。
書込番号:15627720
3点

あじごはんこげたさん
拙い投稿にご投票いただき、ありがとうございます。
私は、親父のPENTAX SPで写真を覚えました。
そのカメラに付いていたのが、色は黒でしたが、今回の投稿と同じようなレザーのケースでした。
確かにあの頃、フィルム交換にはケースを外す必要がありましたよね。
TTL露出計の電池はそうそう切れるものではなかったので、電池交換でケースを外した記憶はありませんが…
当時のケースは今でも現役で使えるほど、耐久性に優れていたと思います。
カビに気を付ければね…。親父、良い買い物をしたなぁ(笑
私はQとQ10の複数持ちですので、耐久性の不安云々以前に、必要性から2個購入しました。
故障は困りますが、革製品は使い込むほどに味が出てくるものと認識してますので、
今後使っていくうえでも楽しみです。
書込番号:15628013
2点

レビューありがとうございます。^^
銀塩時代を髣髴とさせるカッコいい
ケースですね♪
革のエイジングを楽しんでください☆
書込番号:15628708
2点

SPの革ケースには純銀に本金メッキの目玉目貫までついてましたけど、
デジタルでは本革でも味が出るほど使えないかもしれませんね。
E-420用は使う機会がなくなって久しく620用もE-PL2用も新品同様。
合成皮革は昔よりもたなくなっているような。E-PL1用使って2年ぐらいですがすでにベタつきはじめています。ポリウレタンは使用方法に関わらず(未使用でも)もって3年みたいです。
もっと長く使えるカメラがあればいいんですけどね。
書込番号:15628719
2点

蛮泥愚裏腐吐 さん、ナイスです。
欲しくなります。
書込番号:15629110
1点

皆様
昔はこのような形のカメラケース、たくさんありましたよね。
入手以来、割と粗雑に扱ってますが、結構丈夫に出来てます。
ただ、革の表面にキズは付きやすいかも知れません。
それにつけても、つたない写真ばかりアップして申し訳ないです。
これでも三脚+タイマー使用しての撮影なんですが、
ほとんどピンが背景あたりに行ってしまってますね。いや、お恥ずかしい。
でも、カメラケースの雰囲気だけでもお伝えできればと思いまして。
今さらですが、タイムスタンプはちゃんと設定し直しました。
10年前のカメラで撮ったとは言え、うまく扱えなくて、カメラにも申し訳ない。
こんなんでQやQ10を使いこなせるのだろうか…精進あるのみですな(泣
書込番号:15633290
1点

蛮泥愚裏腐吐 さん、こんばんは。
レポートを拝見し、結局、私も注文してしまいました。
写真を載せて頂いたので、どの程度のモノか、かなり克明に把握できました。ありがとうございました。
このデザインで、Qちゃんサイズですから、かなり可愛いのではと、期待して待っています。
価格も、リーズナブルですよね。
http://item.rakuten.co.jp/sweetiecamera/case-pq-02/
書込番号:15641947
1点

ぼーたんさん
私のつたない投稿がお役に立てたなら、光栄の極みです。
ただ、ぼーたんさんのリンク先の注意書きにある通り、Q10への装着は若干キツ目です。
馴染ませればフィットしますが、Qの方なら何の問題もなく装着できます。
ケース自体の個体差もあるかと思いますが…
書込番号:15643698
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
買ってしまいました。九月にK-30買ったばっかなのに。CMのせいです。Lemonadeのせいです。曲も購入済みだったりします←
歌詞の和訳は、すばらしく気分にマッチします。
ちなみに色はシルバー/ブラウンです。
ただ購入動機は衝動だけでなく、自転車などで書店にでかけたりする時にポッケや普段使うバッグにいれておきたいと思ったからです。他に仕事の夜勤終わりに朝日を撮ったりとかしてます^^
さすがに会社にK-30は持ってけないので、かばんにそっと忍び込ませられるQ10はいい買い物でした。今のところ他のレンズは買う予定ないので、普段はハクバの「PixGEAR デジタル一眼レフ用カメラジャケット Micro-A」に入れてかばんに入れてたりします。これがズームレンズをつけた状態でぴったしなのです(笑)
ところでこれってなんて読むんでしょうか。某ドラマの影響で最初から「キュート」というイメージしかありません(苦笑)
7点

自分は通勤でも外出にはQと01、02、06レンズは持ち出しています。
バックはNG2345っていうナショナルジオグラフィックのバックです。
三脚はZIP ShotMiniも入って小型のシステムを組んでいます。
まあ大体は外出先の料理やゲームのプレイ動画等ですが。
常に複数のレンズを持ち歩いて細かい設定が出来るのは楽しいです。
書込番号:15452652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バック、ググりました。
機能性にあふれていて使いやすそうですね^^
僕も予定はないですが、01は買ってもいいかなと思っているところです。
単焦点は持ってないので使い勝手がわからないのですが、この価格ならいい勉強にもなるかなと思ってます。
Q10はカメラを楽しめる機種だと思います^^
書込番号:15454171
4点

正式には「キューテン」と読むニダ (びっくり仰天?)
ベリーキュートなカメラだから「キュート」って呼んでも別に構わないニダよ
書込番号:15459399
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
わからない事ダラケでしたのでオートだったりマクロだったりBC使って
みたりので、とにかくいろいろ撮ってみました。
それぞれがどのモード使ったか忘れましたが(笑)
紅葉の時期としては遅めでしたので散っているものが多かったですね、
先週ならかなり綺麗だったでしょう。
腕がよくないのでこれくらいしか撮れませんで申し訳ありません。
15点

こんにちは
いい腕前ですねぇ
紅葉2は草木の匂いや空気の冷たさが伝わってきて清々しい気持ちになります
鳥のさえずりや小川のせせらぎまでもが聞こえてきそうなくらいの臨場感ではありませんか
このカメラは気負わずにいろんなものを撮るスタイルでいいと思いますよ
書込番号:15393967
2点

>右や左のダンナさん
お返事遅くなりました申し訳ありません。
2枚目の構図は実は少しズルしてまして、この周りをハンディカムで
動画撮っていたらスケッチをするグループを発見、これは絵になるわって
思ってシャッター切りました(笑)
本当にコンデジ並みの大きさは持って出るのに苦になりません、正直買うまでは
どうかと思ってましたがいい感じで自分に合っているようで満足してます。
書込番号:15414004
1点

こんにちは!……それぞれどのモードで撮ったか忘れましたがとありましたが今のカメラは時間からシャッター速度、絞り、露出、モードまで再生時に液晶に出ると思います。……このカメラは持っていませんが……多分いまのカメラは!
書込番号:15435804
1点

>カメラありがとうさん
たしかに言われてみれば(笑)今までコンデジだったし同じ設定でせいぜいマクロ
くらいしか使い分けてなかったから、絞りとか露出とか考えて撮ったことないんでう。
いろいろ考えて撮る楽しみも覚えることにしますね。
書込番号:15441996
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
体調をリセットすべく、湯治を兼ねて出かけてきました。
気楽に歩きたい、でも写真は撮りたいというニーズにピッタリですね!
惜しいのは、ちょっとシャッターボタンの感触が私の好みと違う点。
でも、贅沢言っちゃあいけませんね。これも慣れの範疇でしょう。
それともQはもっとシャキッと切れる感じなのでしょうか?
まだまだこれからが紅葉本番って印象でしたが、楽しく鑑賞しながら撮れました。
すべて06ズームでの作例です。
軽さ、画質、満足度・・・お出かけには丁度いい塩梅のカメラです。
11点

UPした画像は、ちょっと圧縮し過ぎましたね。
汚い感じになっちゃいました。ざんねん。
実際の撮れ高は、結構雰囲気をつかんだ描写力で、納得のものでした。
Q10の名誉のために、取り急ぎ書き込みまで。
書込番号:15385435
3点

こんばんは
生活に溶け込むようにQ10が活躍しているようですね
特に旅行には気軽に持ち出せて苦労知らず♪
確かにQ10はシャッターボタンの感触が浅い感じがしています
デザインもQとは全く違いますね
Qも切れ味はあまり良くありませんが『押した』感触はありますよ
僕もちょっと気になるところを今日発見しました
露出補正の設定値を動かしている時にQではグリーンボタン一発で±0に戻せてたのですが、
Q10ではそれができなくなっているんです
なんで変更する意味があるのかわからないんですよね
書込番号:15385947
4点

>>露出補正の設定値を動かしている時にQではグリーンボタン一発で±0に戻せてたのですが、Q10ではそれができなくなっているんです
わたしはQですが、わたしもグリーンボタンでは設定値が戻せません。なぜかというと、グリーンボタンをAEロックに設定しているからです。
今、Q10の取説を確認してみましたが、グリーンボタンの使い方はQと変わっていないようで、グリーンボタンで設定値を戻せるのは、あくまで初期設定の場合だけです。なので、そのあたりが原因ではないでしょうか?
書込番号:15386495
4点

はじめまして
紅葉の始まった川岸の木々の色合いが素晴らしいですね。
私は普段K10DとK-30を持ち、さらにQをジャケットの
ポケットに入れて身の回りのものを撮っています。
レジャーや散歩のお供に、そして名刺代わりにと
Qの出番が多いです。撮影場所で本格的なカメラの装備の
愛好家の方も大抵興味を示して下さいまして、話が盛り上がります。
普段は中央重点測光、3枚ブラケット露出で撮っています。
シャッターのフィーリングは昔のレンズシャッターのように
静かなものですが、3枚連続で撮りますとそれなりに存在感の
ある手応えを感じるように思っています。
書込番号:15386564
6点

老眼ピンぼけ7号さん、こんばんは
まさに仰るとおりでした
僕の場合はQ10のグリーンボタンを『AF作動』に割り当てていたんですよ
初期設定に戻したら本来の動きになりました
情報ありがとうございました
書込番号:15387193
2点

ちょっと便乗させてください。
届いたばかりのQ10持って出かけてきました、自分は基本ハンディカムを
使ってるのでQ10のコンパクトさは持ってみて正解でした。
2台持ちでもストレス感じませんね。
あと、普段はもっとシンプルなラーメンやうどん食べるんですけど、
インパクトあるかなって思って撮ってきました(笑)食べ物屋さんでデカい
一眼構えるのはかなり勇気がいるのでさりげなく撮れるのはいいです。
おじゃましました、自分は今日も紅葉狙いで出かけてきます。
書込番号:15388639
5点

こんばんは。
くに助と申します。
これまではK-7とK-xを使用してきました。
このたびバッグ狙いでQ10ダブルズームセットを
そして01レンズ狙いで中古のQレンズセットを購入し
皆様の仲間入りいたしました。
勤労感謝の日は夜の明治村
本日は名古屋港に行ってQ10で撮影してきたのでアップしてみます。
名古屋港の方は明日のアップにいたします。
現在ネット環境が悪いようなので
明日あらためまして試みたいと思います。
書込番号:15392120
3点


こんばんは
明日、当地では午後から雪が降る予報です。
軽快なQで撮る冬の光景を今から楽しみにしています。
1枚目は天童総合運動公園、2‐4枚目は岩波観音堂の紅葉です。
書込番号:15395742
2点

皆さんの咲く例?を拝見していて思ったのですが、Q10って原色系がキレイに出るんですね!
忙しすぎてなかなか出かけられないですけど、もっと腕磨かなきゃだなって思いました。
とりあえず、いつも通り過ぎるだけの銀杏並木を撮影してみようかな〜
・・・と思わせる気軽さがQ10の良さですね♪
書込番号:15406134
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
キタムラで展示品をちょっといじってきました。
Q10もQと変わらず小さいですが、持ちやすく感じました。
AFはQより速いと思います。(02レンズ)
1〜2年前のコンデジ並みじゃないでしょうか。
望遠ズームはまだ箱の中だったので試せませんでした。
わずかな時間しかいじれませんでしたが、お散歩カメラの第一候補になりました。
01と組み合わせるとさらに小さくていいんでしょうね。
オリのボディキャップレンズみたいなのがあればもっと小さく薄くなって面白いのに。
書込番号:15258852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

提婆さん、こんばんは。
>Q10もQと変わらず小さいですが、持ちやすく感じました。
Pentaxの開発の人が、「グリップをホールドしやすくなる様こだわった」って言ってました。
ハンドストラップと組み合わせて、結構片手持ちでも行けそうな感じでした。
SHIPSとコラボのバッグでお洒落散歩なんて良さそうです〜☆
書込番号:15259056
2点

キャンペーンで貰えるバッグって小さいのに全部入っちゃうなんて、このカメラならではです。
今使ってるEos5D2+70-200mm2.8だとレンズだけでも入りそうにないです。
10万円位で全部揃いそうだし、手軽に持ち歩けるQ10がますます欲しくなってきました。
書込番号:15259979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この販促バッグ、触ってみたんですがよくできていますね。
でも気になるのは「合皮」という部分です。
合皮って、特に暑い時期や直射日光下で外で使うと、表皮が伸びてしまい、
そこをこすったりすると途端にぼろっとはげてしまいます。
なので、カメラバッグで合皮ってあんまり見ないと思っていたのですが。
でも、家での収納ケースとしてなら最高に使い勝手がいいです!
書込番号:15266704
0点

small but not smallさん
たぶんボロッと取れるのは塗料です。
合皮と一言でいっても漉いた裏革を単純にボンドで固めたものから、布に貼り付けるものや、そもそも革を使わずに布を顔料を含んだ塗料でサンドイッチにしたものも“合皮”と称して売られている粗悪品があります(これは確かにボロボロ剥がれます)。
しかし通常、鞄なんかに使う合皮は加工のし易さから布に裏革を貼り付けたものを使うと思いますが、塗料ではなく革と布を剥がすのは至難の業だと思います(たぶんヤスリで削らないと剥がれないでしょう)。
っで、塗料は水生・油性・顔料と大まかに分けられますが、このうちボロっと取れるのは顔料を含んだもので、なおかつ白に近い色やパステルカラーは顔料が硬く乾いた後に割れやすいです。
(革に着色する場合、白やパステルカラーは色乗りが悪く、顔料以外に選択肢がありません。)
しかし茶色はアルコール系の油性塗料でも十分な耐久性と色乗りがありますから、普通は革を茶色に着色するのに顔料を含んだ塗料は使いません。
せいぜい淡い栗色に塗装する時に顔料を使うぐらいでしょうか。
この鞄も見た感じ顔料を含んだ塗料を使っているようには見えないですし。。
よって塗料や革がボロボロ落ちてくるといったこともあまり考えにくいかと。
まぁ、よく擦れる部分がはげてくることはあるでしょうけど、これは本皮も同じです。
書込番号:15268238
4点

私も昨日Qを買う時に手に取ってみました。
アレはカメラ女子や向井理さんの様な人向けで、私が使うと幼稚園の鞄じゃない?
とカミさんに言われ、納得してしまいました…
書込番号:15268352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>small but not smallさん
>犬山鬼神さん
>といぷ-さん
キャンペーンバッグって良さそうですね。
私がQ10を見に行った日はバッグの展示がなかったので大きさや質感が不明でした。
私の体型だと、たすき掛けにできないかもしれない・・・orz
すでに値下がり傾向ですから、購入はもう少し待ってみようと思ってます。
書込番号:15269578
0点

スレヌシさん、
このカメラ、いい感じでよかったですね。
塗装もK-rよりも良くなったと思います。
持った感じも ノーマルQと変わりませんね。プラスティック感はほとんどないですね。
書込番号:15271476
1点

>カメラ久しぶりですさん
Q10発売前はQを買うつもりだったんですが、待ってて良かったと思ってます。
待ったついでにもう少し値が下がるまで待ってみます(笑)
でも、Qはファームウェア更新でAFが速くなったみたいなので、それも悩みの種になってしまいました。
書込番号:15276760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

提婆さん、こんばんは。
バッグがもらえるキャンペーンは今月末の11/30までです〜。
値下がり待ち過ぎて、逃さないよう注意です(^-^)
書込番号:15281571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、購入してきました。
ダブルズームのキタムラネット価格が56,340円だったので、実店舗で交渉して買うつもりでしたが、あいにく在庫無し。
そこから近いヤマダ電機に行ってみると、店頭価格69,800円で一声66,800円。
キタムラの価格を伝えると「ちょっと聞いてきます」になり、どうせ無理だろうと思っていたら「今決めてくれるなら56,000円にします」と予想外の回答(以前、このヤマダ電機でキタムラ価格で交渉したら、あっさり断られたことがあったんです)。
価格.comの最安値より3,000円ほど高いけど、どこかの実店舗で買うつもりだったので購入しました。
本州の端っこの田舎町じゃ、これが精一杯なんだと自分を納得させました。
フジのF550を持っているので、電池が共用できるのが嬉しいです。
小さくて軽いから、一眼レフよりQ10を持ち出すことが増えそうな気がします。
さて、キャンペーンバッグの応募と01・03レンズの購入をしなきゃ。
書込番号:15344186
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





