PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
昨日購入し最初にフル充電してから初期設定で言語→日付と順調に終わりSDカードも初期化して
さぁ!試し撮り!と思ったらまた日付設定画面になり設定終了後撮影しよう!と思ったらまた日付設定画面になり…がもう一度起こり。4度目の日付設定が終わってやっと撮影開始!
ん??半押ししても「ピピ!」と鳴らない。。。初めてのミラーレスだしこんなモンかな?なんて思いながらパチリ。
するとボケボケの写真。。。数枚撮ってブレたり。。。スマホのカメラの方がキレイに撮れるかも。。。なんて思いながらもこれがミラーレスの味なんだ!って自分に言い聞かせよーと思ったけどなんか変。
お客様センターに電話したら設定項目からリセットを押してみて!と言われ一件落着。
その後撮影中に半押しの「ピピ!」が鳴らす2度ほどリセットしました。
撮影中に液晶画面がだんだん暗くなり最後真っ暗。電源を入れ直したら復活。
先ほど日中の外の景色を撮ろうとしたら液晶画面が真っ白!電源を入れ直したら復活。
初期不良で交換してもらった方が良いですかね?
0点

通販購入なの?
その状態は異常だと思うよ。
店頭購入なら、すぐに交換してもらうけれど。
書込番号:17798574
2点

初期不良の可能性がありますので、昨日のご購入でしたら、お店でご相談で、交換がいいと思います。
書込番号:17798613
1点

カメラに限らず初期不良品に当たる人って、今まで価格.comに全く縁のない人が多いね。
書込番号:17798679
5点

日付入力後、OKボタンを押してないとか・・・
書込番号:17798786
2点





デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
本日28500円にてダブルズーム購入いたしました。
これからどんどんとっていきたいと思います!!
質問なのですがレンズカバーなど皆さんつけていますでしょうか?
その場合どの大きさを買ったらいいのでしょうか?
また新規で購入した場合これはあった方がいいものなどありますでしょうか?
初心者なのでご指導お願いいたします。
2点

レンズカバーとはフィルターのことですか?
それともフード?
レンズキャップは標準でついてきますよね?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q10/lenses/
上のページによればフィルター径はどちらも40.5mmみたいですよ。
価格コムの最安値より安いようですが、どちらで購入されましたか?
予備バッテリーは必要でしょう。
私はQ用に互換品を二つ購入しました。
書込番号:16932840
0点

おめでとうございます。
Q10は持っていませんが、QとQ7コンプリートキットを使ってます。
レンズカバーってフィルターの事でしょうか?
フィルターなら、レンズ前面に書いてありますが、40.5ミリのプロテクターで良いと思います。
ケンコー、マルミ等の国産が安心です。
フードはコンプリートキットに付いていたので買ってませんが、
必要なら純正が良いです!(^^)!
書込番号:16932888
0点

私はつけない派なので、付けてないです('◇')ゞ
ダブルも安くなったのですね。。
ちょっと涙目(;´∀`)
メイン機なら、バッテリーもう一つあった方が良いかもですね(*^▽^*)
書込番号:16933301
0点

みなさんありがとうございます!
ちなみに僕は近くの家電量販店で購入いたしました!
書込番号:16935013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
本日Q7を電気量販店で触ってきました。Q10はおいてなかった為にさわれず…
エフェクトがいっぱい入っていて楽しそうだなと思ったのですがQ10にも同じようなエフェクト(魚眼効果など)はあるのでしょうか?
またオリンパスのE-PM2と迷っておりますが軽さはこっちのが圧倒的ですかね?
0点

Q10に魚眼ありますよ( ´ ▽ ` )ノ
PM2との比較ですが、スペックに重量載ってますよf^_^;)
体感的に、Q10は小さくて軽いです(^-^)/
レンズとかに拘るならPM2の方が良いかな。
Q10は、レンズ変えられるコンデジって感じですf^_^;)
スタイルを楽しむカメラかな。
書込番号:16791614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンタは、撮影画像に後からエフェクトがかけられるのがいいですね。
なお、本当の魚眼レンズもあります(MFですが)ので、こちらも気にかけてみてください。
http://kakaku.com/item/K0000264455/
書込番号:16791801
2点

Q10とQ7ではイメージセンサーの違いが大きいですね。
また、プロセッサも高速化されているので
全体的に処理が機敏になっています。
後02 standard zoom lensですが
Q10 換算27〜83mm
Q7 換算23〜69mm
とQ7の方が広角よりになります。
個人的にはQを持ってるんですが、
広角使いたいのでQ7がちょっと欲しいです(^^)
書込番号:16795949
1点

今日、魚眼レンズとQ7見てきました(;^ω^)
レンズは買わないかな(。´・ω・)?
買うならお店で試してからの方が良いかも。。
私は、ちょっと想像と違った。。って感じでした。
あとQ7はQ10よりAF速くなってますね。
Q7、Q10、PM2の比較です(=゚ω゚)ノ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002792_J0000009261_J0000002781
書込番号:16796626
2点

みなさんありがとうございます!
ちなみになんですがレンズもつけた状態だと重さに結構差があったりしますか?
PM2はもう店舗に置いてなかったのでPL-5を持って見たのですがQ7と比べると結構重く感じたので…
書込番号:16796840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002781_J0000002789_J0000002792_J0000001538_J0000001541_J0000009261
見た目による先入観もあるかもですね(;^ω^)
Q7/Q10 180g
PM1/PM2 217-223g
PL3/PL5 265-279g
Q7とPM2で40g
Q7とPL5で100g
の差です。
私は、PM1とPL3ですけど、この二つそれほど差を感じないです(;^ω^)
書込番号:16800853
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
現在デジタル一眼カメラの購入を考えています。
今のところPENTAX Q10かNIKON 1 J1で迷っています。
デザイン的にはPENTAX Q10が気に入っているのですが
画質の良さや、加工(背景のぼかし等)を重視したいと思っています。
そこでなのですが、上記の2種でしたら、どちらがおススメですか?
0点

とりあえずNikon 1で。
「加工」というのが今一不明でしたが。
フォトショとかレタッチソフトでボケをつくる?
書込番号:16533365
2点

使って楽しそうなのはQ10かな。
ただセンサーサイズが小さいので背景ボケは期待しないほうがいいでしょう。
どうせならQ7の方がいいかもですが。
書込番号:16533369
7点

アナスチグマートさんに1票です。
遊んで楽しいのは断然Q10でしょうね。
センサーサイズが違うのでJ1よりはボケませんが、BC(ボケ)コントロールといって、デジタル合成でボケを作り出すモードがあります。
動きものならJ1のほうが向いていますが。
書込番号:16533420
5点

pptyさん、今晩は。
○ いわゆる画質重視ならば、
NIKON 1 J1>PENTAX Q10だろうかと思います。
○ 持つ楽しさや、撮ってる楽しさなどを重視するなら、
PENTAX Q10>>NIKON 1 J1 ・・・あくまで私の感覚です。
そういうことで、私の場合はPENTAX Q10を持ち、
楽しんでおります。
書込番号:16533436
8点

動くものを撮りたい、動画も撮りたい、
そういう要望があるなら楽しいのはNikon1。
Q10だとぶっちゃけ苦痛になるかも。
そんなのどうでもいいならQ10。
決定的なほど画質に差は無いから、
見た目が気に入っているというだけで充分な理由になる。
書込番号:16533523
2点

普通にサクサク撮りたいならニコン1。
のんびりまったり撮りたいならペンタックスQ10。
僕はQ10。
書込番号:16534981
7点

Q10が候補に入る方なら、断然Qシリーズです。小ささ、軽さはスペック以上に差がある印象で、持ち出さなくなるのでは?
先日、Q→Q7へ移行したのですが、レスポンスや画質が大幅に向上しているのを感じました。今なら絶対にQ7がオススメです。他の皆さんの書き込みされている魅力に、レスポンスと画質が追加されてますよー(^_^)
書込番号:16535472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安いから、底値で買えるなら両方いってください。
私はJ2とQ10(レイモデル)を両方29800円で購入しましたよ。
J2の方が在庫がないかな?
書込番号:16535490
1点

pptvさん
私はQとJ1共に持っています。
※Nikon1は、他にJ3.V1持っています。
Q10とJ1・・・二択との事ですが、
画質を基準に選ぶなら、レンズの差でJ1になると思います。
楽しく遊ぶなら、Qシリーズなんだと思うのですが、同じ選ばれるなら、Q10よりQの方が細部の質感が良い様に思います。
購入価格で二択されているのだと思いますが、Jシリーズなら、少し高価ですが、J3が圧倒的に良いです。本体だけならQと大きさや重さがさほど変わりません。
Qは01のセットで買ったのですが、もっぱら07レンズとのセットで遊んでいます。
01セットで撮るくらいなら、J3使います。かなり画質に差があります。
07のサンプル・・・になるかどうかわかりませんが貼って於きます。
このレンズ・・・中央の写り、なかなか良いです。
書込番号:16538208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
どちらでも気に入られたほうを買われるのが良いのではないでしょうか。
Qシリーズにされるなら今ならQ7の方が良いと思われます。
なぜなら03魚眼レンズの画角が173度になり魚眼レンズとして使えるからです。
魚眼レンズは面白いですよ。
お値段も安いしね。
一枚目はQ7に03魚眼レンズで撮影した写真です。
2枚目はQ7にフォクトレンダーの180mmf4で手持ち撮影した写真。
Qシリーズでも動体撮影は可能です。
Q10で撮影した写真も貼っておきます。
3枚目はQ10にマクロスイター12.5mmf1.3で撮影した写真。
4枚目はQ10に01標準レンズで手持ち撮影した花火の写真です。
書込番号:16565877
3点

画質を期待してるのでしたら、どちらもおススメしません
書込番号:16566417
4点

加工(背景のぼかし等)を重視するならQ10がベター
ボディ内でいろんな加工ができてPCいらず
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130910_614378.html
予算が許すならQ7がモアベター
画質めちゃめちゃ良くなってます!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130716_607574.html
だそうです
書込番号:16567554
3点

Qでいいんではないでしょうか・
Nikon1はけっこう大柄なので、そこまでいくならマイクロフォーザーズも視野に入ってくると思います。
書込番号:16575447
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





