PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

02ズームが壊れました

2013/07/04 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種

06ズームはクッキリ写ります

みなさまお久しぶりです。
お陰様でだいぶ使い慣れてきましたが、02ズームレンズが壊れました。
火曜日に室内で撮影しようとしたところ、
レンズ脱着のボタンに指が当たっていたようでレンズがはずれて床に落としてしまいました。
たぶんそれが原因かと思いますが、ピントが合わなくなってしまいました。

一番広角にするといくらかマシですが、15mmにするとまったくぼんやりしてしまいます。
レンズを真上から見たら中が一部剥離しているようです。
(剥離か不明ですがそういうふうに見えます)

そこで質問ですが、レンズの修理は可能でしょうか?

久しぶりにこちらを覗いてみたら、明日Q7という新機種が発売になるんですね。

修理代が高くつくのなら少し値段の下がるのを待ってQ7ズームレンズセットを買うか、
またはペンタックスオンラインショップのアウトレットで02ズームが18,800円で出ていたので、
そちらを単品で買うか、

何が一番お得だと思いますか?
最後の決断は自分でしなくてはですが、みなさんのご意見を参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。

ピントが合わないのは、なぜか最初(落とした直後)よりだんだんひどくなってきた気がします。
自分の視力が落ちたのかと思いました。

載せた写真は1、2枚目は02で撮りました。
被写体の周りにぼんやりと膜がかかったように写ります。

3枚目は06で撮ったのでクッキリとピントが合っています。


書込番号:16328988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 19:14(1年以上前)

それは残念でしたね。
買い換えるより、修理代の方が高く付くと予想します。

私は、いつもAmazon.com等のカメラ屋さんで、レンズキットから抜いた状態の新品レンズを購入しています。今調べたら、新品、メーカー保証付きで\14,980でしたよ。

ご参考まで。

書込番号:16329001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 19:17(1年以上前)

ペンタックスオンラインショップのアウトレットで06ズームも同じ値段だったと思います。

書込番号:16329013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/04 19:26(1年以上前)

q10のダブルズームが33000円ぐらいだからそれを買って
06ズーム15000円、本体10000円でヤフオクで売ると
02ズームが8000円で手に入る。

ヤフオクが使えればこのような方法もあります。

q07のレンズキットを買う。

のどちらかだなあ。 修理は高いと思います。

書込番号:16329049

ナイスクチコミ!3


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/04 19:27(1年以上前)

・り〜りぃ〜さん:
こんばんは.02ズーム不具合とのことで,お見舞い申し上げます.
私ならSCに持ち込むか,ピックアップリペアサービスを使って,点検してもらいます.
http://www.pentax.jp/japan/support/

> レンズを真上から見たら中が一部剥離しているようです。
> (剥離か不明ですがそういうふうに見えます)

これは私の所有個体でも同様です.気になったので先日ペンタックスフォーラムで問い合わせたら,仕様との回答でした.フォーラムに置いてある02でも,欠けていました.
この書き込みがお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.

書込番号:16329054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/07/04 19:27(1年以上前)

り〜りぃ〜さん、お久しぶりです。

ご購入後、楽しまれていたのに残念ですね。
落下等の故障の場合、自然故障とは異なるので、補償の対象外となり、
修理費も結構な値になるのではないでしょうか?
ただ、念のため一度ペンタックスに確認されてはどうですか?

その値段によっては修理か02レンズを購入されるか、
場合によっては、『思い切って単焦点の01レンズを購入される』など、
別の楽しみ方をお考えになるのも、一つ面白い手かと思いますよ。

書込番号:16329056

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/04 19:29(1年以上前)

り〜りぃ〜さん こんばんは

今のレンズ ユニットごとの修理ですので 修理代高価になる場合が増えていますので 今回の場合 ここまでレンズの状態が悪そうですので 新規購入の方が良いともいますよ。

でも 最初の紫陽花の写真 故障したレンズですがソフトが掛かった写真のようで面白い描写ですね。

書込番号:16329061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 19:43(1年以上前)

>お台場大好きさん

早速のご回答ありがとうございます。
アマゾンで見てみました。安い!ですね、とても参考になりました。

書込番号:16329109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 19:45(1年以上前)

>玉川ゆいさん

コメントどうもありがとうございます。

書込番号:16329114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 19:52(1年以上前)

>dell220sちゃんさん

ご提案ありがとうございます。
ヤフオクでうまく売れれば一番お得ですね。
しかし、私は不器用でそれはできなさそう。。。

確かに修理が一番高くつきそうな予感がします。
Q7買った方が安かったりして。お金に余裕があればこれに決定なんですけど。

書込番号:16329145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 20:34(1年以上前)

>藤八さん

ありがとうございます、
まず点検ですね、新しいのを買う前に一度出してみようかな?

そしてレンズ内の剥離に見えるのは「仕様」とは!
壊れる前にそんなところをジッと見たことがなかったので
藤八さんのコメントがとても役に立ちました。

書込番号:16329325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 20:45(1年以上前)

>じんたSさん、お久しぶりです。

購入以降、ほとんど毎日何かしら撮っていますので
だいぶ慣れてきました。
f値を変えると撮れ方がどう違うか試してみたりして
ようやく楽しめるようになりました。なので今回すごく残念です。

修理はやはり高そうですね、他の方からもご提案いただいたように
一度点検ということで出してみようかと思います。

結局修理代が高くて修理しなかったらこのレンズは
捨てるしかないのかな(悲)

単焦点のレンズ、ずっと気になっていたんですけど
今回Q7用にカラーのが出ましたね。ボディカラーに合わせたらいいな〜♪と思いました。



書込番号:16329372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 20:54(1年以上前)

>もとラボマン2さん

むか〜しのフィルムカメラのレンズと違ってレンズもデジタルですものね、
知識のない私でも修理代は高そうな予感がします。

衝撃で何かがずれてしまったんですね。
ご指摘のようにフィルターがかかっているように撮れるので
初めは何かモードを間違えているのかと思いました。
新しくレンズを購入したら、このレンズを捨てるのも悲しいので
そういう使い方をしようかしら(笑)

ありがとうございました。

書込番号:16329414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/07/04 21:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

@ ライムはどうです?

A オーソドックスにグリーンはどうでしょう?

B 01レンズで(1)

C 01レンズで(2)

り〜りぃ〜さん、

>購入以降、ほとんど毎日何かしら撮っていますので
>だいぶ慣れてきました。
慣れられたところでの不具合、本当に残念です。でもまずは修理ならどれくらいかかるか確認してからにされれば良いかと思いますよ。

>f値を変えると撮れ方がどう違うか試してみたりして
これ変えるだけで、結構雰囲気変わるでしょう?
その他にも露出補正をいじったり、ISOを変えてみたり、これからも試してみることたくさんありますね。

以前お書きになっていましたように、
>>Q10、せっかくボディーカラーは選べるのに、
>>レンズがシルバー一色っていうのがちょっと残念な気がしていましたが
・・・
>>032は思ったより暗めの色でした。
>>もっと明るいカエル色をイメージしていたんですけど。
・・・
カラー01レンズの候補を2つ挙げてみましたが、どうでしょうか?

01レンズをお勧めしているのは、私が結構はまっているからなんです。
ほとんど01を使って、こんな写真を気楽に撮っています(B、C)。
ズームができないレンズであることが、却ってカメラの面白さを実感させてくれますよ!
(近づいたり遠のいたり、足を使ってどう画を作り出すか、勉強にもなりますよ)

しかもこれかなり大切な点ですが、
カメラがコンパクトで、可愛い表情になります(男性が言うと、変かもしれませんが)。

書込番号:16329520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/04 21:37(1年以上前)

り〜りぃ〜さん 返信ありがとうございます

修理か 買い替えかは悩むと思いますが 速く解決するといいですね。

書込番号:16329614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

02が壊れる以前に撮りました

06

06

>じんたSさん

そうです、以前レンズの色が無いのが残念だと思っていたんですよね。
今回商品化されたのは、私のコメントをメーカーの人が見たのかしら?(なーんて)

ご紹介のグリーン、いいな♪と思っていました。
02は私には使い勝手が良かったのでそれが解決してから検討ですね。
バラの写真、甘い香りがしてきそうです。

久しぶりに書き込みをしたので私も写真をアップさせてください。
うちで飼育している蝶たちを放す時の写真です。
(飼育しているのは幼虫ですね)




書込番号:16330119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/04 23:14(1年以上前)

すごくきれいにとれてますね。
特に一枚目の手がきれい。

書込番号:16330128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 23:15(1年以上前)

>もとラボマン2さん

修理は高そうなので、気持ちとしては買い替えに傾いています。
どうもありがとうございました。

書込番号:16330135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/07/04 23:19(1年以上前)

>dell220sちゃんさん

あはは。。。私の手ですか〜
お褒めいただきましてありがとうございます。

書込番号:16330163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PENTAX ONLINEでアウトレット

2013/07/03 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:429件

カラーオーダーのサンプル品?

01,02,06もありました。

書込番号:16326106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

スロベニア・クロアチア

2013/07/01 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
機種不明
別機種
当機種
機種不明

ツアーでスロベニアとクロアチアに行ってきました。
まだ写真は整理がすんでいませんがQ10とQで撮影した写真をはっておきます。
一枚目はQ10に06 TELEPHOTO ZOOMで3分割手持ち撮影した夕方のブレッド城と聖マルティヌス教会です。
2枚目はQにキノプラズマート12.5mmf1.5で撮影したホテルから見たブレッド湖です。
3枚目はQ10に06 TELEPHOTO ZOOMで撮影した夕方の港ですね。
4枚目はQにキノプラズマート12.5mmf1.5で3分割手持ち撮影したブレッド島の教会です。

書込番号:16315419

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/01 17:51(1年以上前)

ken-sanさん、こんにちは。

クロアチアの世界遺産都市・ドブロヴニク旧市街や古都トロギールは綺麗らしいですね。
お金がないので私は行けそうもないので、この2都市の画像もあったらお願いします。

書込番号:16316721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/07/01 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

モンスターケーブルさんこんばんは。
写真の整理がまだまだできておりません。
645Dでも撮影してるのでそちらの板にも貼ってあります。
一枚目はペンタックスQにマクロスイター12.5mmf1.3で4分割手持ち撮影したプーラの円形劇場です。
2枚目はペンタックスQにマクロスイター12.5mmf1.3で4分割手持ち撮影した世界遺産のエウフラシウス大聖堂のモザイク装飾です。

書込番号:16318314

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/07/03 07:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます。
クロアチアのクロアチアのプリトブィッツェ湖群国立公園で撮影した写真です。
一枚目はペンタックスQにマクロスイター12.5mmf1.3で7分割手持ち撮影です。
2枚目はペンタックスQにマクロスイター12.5mmf1.3で5分割手持ち撮影です。
QやQ10でもパノラマ合成すればスナップだけでなく十分に風景写真撮影できますね。
2都市の画像はまだ整理がすんでいないのでお待ちください。

書込番号:16323127

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/07/05 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
別機種

おはようございます。
トロギールの写真です。
一枚目と2枚目はペンタックスQ10に06 TELEPHOTO ZOOMで手持ち撮影。
3枚目はペンタックスQにマクロスイター12.5mmf1.3で6分割手持ち撮影した写真です。
4枚目はQにマクロスイター12.5mmf1.3で手持ち撮影。

書込番号:16331171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/11 14:18(1年以上前)

ken-sanさん

素晴らしい写真有難うございます。クロアチアは2年前に訪れたことがあるので、そのときのことを思い出します。

モンスターケーブルさん

ドゥブロヴニクで撮った写真を投稿しましたので、もしよろしければ御覧下さい[16822309]。Qも所有していますが、クロアチアには、当時コンデジ代わりに使っていたK-mを持って行きました。

書込番号:16822328

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/11/11 15:04(1年以上前)

cortlandtmanorさんこんにちは。
仕事でいけたとはうらやましいですね。
夜の写真も良いですね。

書込番号:16822463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/11 15:56(1年以上前)

ドゥブロヴニクはベニスの次に好きな港街です。10年前と4年前に地中海クルーズで行きました。
オイスターが美味しく、その夜の船の食事に特別にオイスターを出してもらいました。
町中の散策も、バスの観光も満足の行くものでした。内戦の模様をガイドが涙ながらに
説明していたのが今でも胸を締め付けます。

来年5月にまた地中海クルーズに行きますが、その時の寄港地にドゥブロヴニクが入っています。
今度こそは後悔ないくらい多くの写真を撮ります。ken-sanさんのように見事な写真を取りたいものです。

書込番号:16822619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/11 22:55(1年以上前)

ken-sanさん

コメントどうも有難うございます。今度はぜひ観光旅行として、三脚を持って訪れたいものです。

私もCレンズやDレンズを色々所有していますが、屋内でしか使ったことがありません。ken-sanさんの写真を拝見して、私も旅行に持って行きたいと思いました。ただ、残念ながら、私の場合、ほとんど場合が仕事の合間の移動時に撮ることになりますので、レンズ交換を行なう余裕がなく、その問題を解決しなければなりません。:(

もし差し支えなければ、Qで撮影されたクロアチアの他の写真もぜひ見せて下さい。:)

I'mtheMasterofmyFateさん

私もヨーロッパではヴェネツィアが一番好きな街です。ここも仕事で数回行きました。アドリア海のクルーズは私の夢です。うらやましいです。かつてヴェネツィア共和国が東方貿易のために植民地支配したアドリア海の数々の港町を、色々なカメラとレンズでじっくり撮影したいものです。

私がドゥブロヴニクを訪れたのは2011年ですが、当時もまだ建物には弾痕が残っていました。旧市街のバロック建築のホテルに滞在しましたが、そこのホテルマンによると、ドゥブロヴニクは、当時すでに世界中の金持ちによって不動産投資の対象となり、例えば、アメリカのパーソナリティのオプラ・ウィンフリーは旧市街に家を三軒も所有しているそうです。

書込番号:16824473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/11/12 07:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

I'mtheMasterofmyFateさんおはようございます。
地中海クルーズとは良いですね。
cortlandtmanorさんおはようございます。
>レンズ交換を行なう余裕がなく、その問題を解決しなければなりません。:(
団体ツアーでも時間が無くそうですよ。
ですのでQシリーズは売り払わず買いましで増えていってます。
Q,Q10,Q7と3台あります。
クロアチアの首都ザグレブの写真です。
一枚目は聖マルコ教会です。
ペンタックスQにマクロスイター12.5mmf1.3で6分割手持ち撮影で3800万画素で合成してます。
この教会は屋根のモザイクが大変美しく左側はクロアチア王国で右側はザグレブ市の紋章だそうです。
2枚目は聖母被昇天大聖堂の中。
Qにマクロスイター12.5mmf1.3で6分割手持ち撮影です。
3枚目はQにマクロスイター12.5cmf1.3で撮影。
4枚目もそうです。
EU加盟を記念してのお祭りの準備中でした。

書込番号:16825542

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2013/11/12 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>レンズ交換を行なう余裕がなく、その問題を解決しなければなりません。:(
後レンズ交換したい理由に広角レンズに変えたいと言うのがあると思いますが私の写真でも分割さつえいと書かれているのがあると思いますが文字通り分割で撮影してパソコンで合成して広い範囲を撮影してます。
Qシリーズは軽いのでやりやすいですよ。
レンズ交換するとごみも入りやすいですしね。
時間の無いツアーではこれで撮影するとレンズ交換でチャンスを逃すことは無いですね。
他のカメラでもこれで撮影してます。
世界で一番美しい場所のひとつプリトヴィツェ湖群国立公園では645Dは望遠レンズで広角レンズはハッセルブラッドで対応しました。
一枚目は645DにFA150−300mmf5.6で手持ち12分割撮影の2億画素で合成してます。
すさまじい解像感ですよ。
2名目は645DにFA150−300mmf5.6で手持ち7分割撮影で一億画素。
広角はフィルムカメラで
3枚目はハッセルブラッド2000FC/Mにディスタゴン50mmf2.8で手持ち撮影です。

書込番号:16825578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/12 08:21(1年以上前)

cortlandtmanorさん

機会があればクルーズはお勧めです。と言うか一度体験すると他の旅行は楽しめなくなります、
特に女性には。クルーズ会社はピンからキリまでありますので、自分にあった会社を選ぶのが
大事です。ホテルに例えると修学旅行相手の旅館か、帝国ホテルかとなります。

私たちは回数を半分にしても帝国ホテルです。航路は地中海クルーズが断然人気ですので、
その分高くなります。秋の終わりから冬は安くなりますが、それでは地中海の魅力が半減です。

これまでは12日間でしたが(休みをとるのが大変と金額で)、来年の5月は思い切り24日間としました。
地中海は4回目ですが、今回は主要な港は全て回ります。勿論クロアチアも寄港します。オイスターが
楽しみですね。ken-sanさん脱線失礼しました。

書込番号:16825594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/13 02:25(1年以上前)

ken-sanさん

クロアチアの素晴らしい写真どうも有難うございます。
> ですのでQシリーズは売り払わず買いましで増えていってます。
なるほど、これは名案です。付けっぱなしなわけですね。私もQを2台所有していますが、これは思いつきませんでした。以前からQ7も気になっていたので、私も買い増しして3台体制にします。
645Dとハッセルのディスタゴン50mmですか。写真はどれも素晴らしいので、これも真似したいのですが、残念ながら、これは私には真似ることのできない重装備です。:(

I'mtheMasterofmyFateさん

なるほど、わかりました。有益な情報どうも有難うございます。地中海の港町はいいですね。次回はラヴェンナも行かれますか?もしそうでしたら、私はビザンチン美術が好きなので、撮影されたビザンチン美術の写真をこの掲示板に掲載して頂けると嬉しいです。:) クロアチアでは、確かに魚介類がおいしかったですが、オイスターは試しませんでした。次回はぜひ試したいと思います。私は、先月、マルセイユでの仕事をキャンセルしてしまったので、ブイヤベースを食べそこなってしまいました。:(

書込番号:16829396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信43

お気に入りに追加

標準

[速報] 1/1.7型 Q7と07 MOUNT SHIELD LENS

2013/06/09 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:432件
機種不明

ペンタックスがQシリーズの新型機「Q7」を近日中に発表する。
センサーは1/1.7インチに大型化される。

07 MOUNT SHIELD LENS

ペンタックスがQ用の「07 MOUNT SHIELD LENS」をごく近いうちに発表する。
レンズの焦点距離は11.5mm、明るさはF9。
全長は6.9mmで、ボディキャップ代わりに使用できる。
トイカメラで撮影したような味わいのある描写が楽しめる。
日本国内の発売予定日(on-sale/release date)は7月5日。

http://digicame-info.com/2013/06/117q7.html
http://digicame-info.com/2013/06/q07-mount-shield-lens.html

digicame-infoからの転載、失礼いたします。

書込番号:16235072

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/11 11:26(1年以上前)

(^-^) 海外でSUZUKIは
ヒルクライムで有名ですよね
隼の人気も凄いですよね〜
逆に軽自動車は国内だけの規格www

カラバリって国内市場が中心だけど
海外でQって どれだけ人気があるのかしら??
軽自動車3台売るより中級乗用車1台売る方が
ディーラーは利益になるけれど
カメラの場合は どうなんでしょうね?

今までのレンズを無駄にしないPENTAX
フルサイズでも今までのDAレンズを無駄にしない
何か考えがあっての開発なのかしら??

書込番号:16239818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/06/11 12:15(1年以上前)

>フルサイズでも今までのDAレンズを無駄にしない
ってどういう意味? 35mmフルサイズに関しては、まだ何も発表されていないのに。

書込番号:16239925

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/06/11 13:09(1年以上前)

善意に解釈すれば
フルサイズ機を出しても、1.5倍クロップモードがあったらいいな・・・
そんな感じでしょうか・・・

書込番号:16240081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/06/11 18:16(1年以上前)

皆さん こんにちは

 >初代Qのみ対象に、基盤交換(センサー含)サービスとかあると初代Qの質感が
  気に入ってるユーザーには良いかも知れませんね。3万円台後半で収まるならば・・・

 Q7の金額と組み立て工賃を考えると、3万では厳しいでしょうね^^;



 pentaxの最近の流れですと、Limitedモデルが在る訳ですが、このQ7のLimitedモデルが
 Qのマグボディで出たら、Limitedモデルとしては納得かな〜と思いますが、どうで
 しょうか〜!?



 そうなるのであれば、ボディのみでもQの初値に近い6〜7万円くらいでも、いけるかも
 と〜(笑)

書込番号:16240830

ナイスクチコミ!8


のぶSPさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/11 18:21(1年以上前)

今までのレンズ資産を無駄にしないペンタックスなら、
リコーの資産も無駄にしないはずですよねぇ。
きっとGR6mmF1.9を出してくれるはず。
楽しみにしています!

書込番号:16240846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/12 10:08(1年以上前)

ヽ(^0^)ノ そ〜いえば

GRDV GR6mmF1.9
風丸さんの写真を見て
すげーーーっ!! と思いました

書込番号:16243150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2013/06/12 19:39(1年以上前)

スペックの追加情報です

有効1240万画素 1/1.7型CMOSセンサー
- 画像処理エンジンは高速な新型の「Q ENGINE」
- AFは25分割の測距エリア、AF性能が改善されEV0でも合焦可能
- ISO感度は100-12800
- シャッター速度はレンズシャッター30秒〜1/2000秒、電子シャッター併用で1/8000秒まで
- 手ブレ補正SRの性能を改善、約3段分の補正が可能
- 動画はフルHD・30fps、高感度ノイズを改善、ISO12800に対応
- インターバルHD動画撮影機能
- 動画中のAFが可能
- 連写は最高5コマ/秒
- モニタは3.0型46万ドット
- ボケコントロール機能
- DR II (Dust Removal II)
- メディアはSD/SDHC/SDXC、Eye-Fi連動機能
- 大きさ: 102.0 x 58.0 x 33.5mm
- 重さ180g(本体のみ)、200g(バッテリー、メディア込み)
- 店頭予想価格はボディのみが40000円前後、ズームレンズキットが50000円前後

書込番号:16244678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/12 20:52(1年以上前)

のぶSPさん

> きっとGR6mmF1.9を出してくれるはず。

 それが、「wide prime」の正体だったりして… (^_^;)。

書込番号:16244947

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/06/12 21:00(1年以上前)

>APA非会員さん
Q10から向上したor変わった部分に限れば…

- 画像処理エンジンは高速な新型の「Q ENGINE」 (改良の程度は不明ですが)
- AF性能が改善されEV0でも合焦可能 (Q/Q10はEV1〜でした)
- ISO感度は100-12800 (Q/Q10は〜6400。センサーサイズUPで実用感度も上がっているといいですね)
- 手ブレ補正SRの性能を改善、約3段分の補正が可能 (Q10はFAQによると約2段分。実はQのFAQでは最大3段となっているのですが、評価を厳し目にしたんでしょうかね)
- 動画は〜高感度ノイズを改善、ISO12800に対応 (まぁ1.7"センサーなりに順当なとこですかね)
? 動画中のAFが可能 (不明ですが一応。Q10の動画AF動作から向上しているのか、同じなのか)

うおっ!?というような機能向上はないようですが、センサーサイズアップ相当の順当な能力向上は期待できそう…と思います。
個人的には、もし1.2倍クロップ機能(Q/Q10センサー相当)なんかが追加されていたら嬉しいですね。
ボディ4万円からというのは、普通に買いやすそうで悪くないと思います。

書込番号:16244991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 11:37(1年以上前)

メーカーページと
http://www.pentax.jp/japan/products/q7/

インプレスの記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603452.html

出ました。

書込番号:16247107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 11:43(1年以上前)

ついでにジョーシンweb

http://joshinweb.jp/camera/21866.html?ST1=Q7&ACK=NP&CKV=130613B

書込番号:16247120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/06/13 12:03(1年以上前)

Q7ボディ(ブラック)、カメキタにて\35,800でポチりますた。(`・ω・´)ゞ

書込番号:16247178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/13 12:10(1年以上前)

メーカーサイトを見に行ったらコンプリートキットに目がとまり、ほぼ無意識にポチっと、、、、。
フルサイズ待ってるんですが(普段はK5Usで楽しんでます)、横道にそれてしまった!
よーし楽しむぞ!!
早く来い来い7月5日。楽しみ―!!

書込番号:16247200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/13 12:14(1年以上前)

(*'▽'*)♪皆さん早いなー。
僕も欲しいけど、レンズの関係で、ダブルズームを狙っています。
お金ないけど。(´・ω・`)

書込番号:16247212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/13 13:25(1年以上前)

嬉しさ半分、悲しさ半分…そんな心境です…(^_^; まぁ限定やキャンペーンを気にしなければ、待てば良いだけなのですがねぇ(笑) そしてその間、Q10を使い倒すと…(^o^)

Q10ユーザーとしては、可能な限りQ7相当のファームアップを望みます〜(もっとも、どれだけ差があるのか比べてませんが…w)。あとは、マグボディをスペシャルエディションでとか??(笑

書込番号:16247439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q10 ズームレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/06/13 13:59(1年以上前)

どうせQのガワを使ってSpecialなりLimited Editonするなら、センサーも1/1.7型CCDで(GRD用に確保した余りがあれば)

・・・もちろん本気で言ってるわけではありませんが、もしやったら話題造りにはなるかも

書込番号:16247540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/13 21:34(1年以上前)

やばいなぁ…

無くなり次第終了のアーノルドパーマの鞄が欲しい(・_・;

Q10のキャンペーンバックは余り使って無いんですよね、普段アーノルドパーマのカメラ用でない鞄を使ってる私としては見逃せないな(≧∇≦)

無くなり次第終了…これがネックだ(笑)

お風呂で良く考えてからポチッとします。

書込番号:16248915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/14 00:07(1年以上前)

ポチっとしました。

DA*55mm F1.4SDMを・・・

湯船に浸かり過ぎ熱くなって、どうせ購入するならこれだなって勢いです^^;
これもQ7の発表のお陰です!

マグボディのQ後継機が出るまで待ちたいと思いますので、Q7の口コミはなるべく見ないように心がけます(笑)

QがQ10発売時にあった様に、Q10もQ7に合わせたファームアップを切望致します。

書込番号:16249645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/14 00:14(1年以上前)

>マグボディのQ後継機が出るまで待ちたいと思いますので

出るの?

書込番号:16249677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/06/14 03:26(1年以上前)

それって、応募対象じゃないような…(^-^;

書込番号:16250033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が

2013/06/09 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

スレ主 sora222さん
クチコミ投稿数:79件

ご使用な方 ズバリ教えて下さい
Q10にジャスト装着&オススメな 液晶フードルーペ

使用感も満足出来るフードルーペ 宜しくお願いします。


ちなみに 超望遠2200mm撮影時に使う予定です

書込番号:16231761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/09 08:03(1年以上前)

Q10は3型の液晶だから以下のものが合いそうに思います

UN モニタリングPro液晶画面確認用ルーペ UNX-8506
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000937650/

また、ルーペではないけど
UN 3インチLCDシェードカバー NX-8522
なんて合うのではないかと思いますが
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501096.html

http://www.yodobashi.com/UN-UNX-8522-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81LCD%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/100000001001458932/

書込番号:16231875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/09 09:26(1年以上前)

旧型のpentax Qで使用ですが

以前どなたかが紹介してくれた ニコン 1用の
液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me V5
http://item.rakuten.co.jp/jttonline/017332?s-id=top_normal_browsehist

カメラの三脚穴に取付フレームをねじ込みます。ファインダーはマグネットで固定。
そのままだと
液晶に対して右寄りにフレームがつきます。
4:3画面では左側を隠すわけではありませんが
性格的にキッチリと付かないと気になる性分のため
無理やりヤスリで穴を広げて使っていました。

明るさ対策でしか使用していないので
望遠時の使用感はわかりません。

あとバックの中ではカメラ本体より邪魔です。

書込番号:16232121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/06/09 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

sora222さんこんばんは。
私は老眼なのでUN ユーエヌ UNX-8508 [モニタリングPro-MC Master ピント調整機能付き]を使ってます。
一枚目はQ10にテレテッサー350mmf4で撮影したタマシギさんです。
2枚目はQに400mmf5.6+2倍リアコンの800mmf11.2で撮影した木星です。
縞模様もばっちり写ってますね。
全部UNのUNX-8508でピントを合わせてます。
老眼でなければ視度調整付きでないもう一つ値段の安いので十分だと思います。

書込番号:16234288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sora222さん
クチコミ投稿数:79件

2013/06/10 20:54(1年以上前)

Frank.Flankerさん 昼間の人さん ken-sanさん
アドバイス有難う御座います^^

色々あるんですね〜 覗くタイプが良さそうなので
値段と使い勝手で検討しようと思います

また疑問が出ましたら質問します

書込番号:16237843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影できません(故障?)

2013/06/09 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

クチコミ投稿数:3件

Q10を買ったのですが、故障なのか、それとも何か間違っているのか撮影ができません。

状況:撮影しようとしてシャッターボタンを半押ししたところで、AFが働き、
   緑の枠が表示されるが、そこからボタンを押し込んでも撮影されない。
   こうなるとMENUボタンやその他ボタンも効かない
  (電源ON/OFFとモードダイヤルのみ効きます)

なぜか、モード「M」のみ撮影できます(SDカードへの保存もできています)

使用しているSDカードはPanasonic SD HC 8G(Class4)
ファームウェアは1.01にしてあります。
(購入時1.00で同じ状況でアップデートで直るかと思いましたがダメでした)
レンズはダブルズームキットの2個試しましたが同じでした。

購入店に持って行こうと思いましたが、あまりにも初歩的なミスをしている
可能性があるかと思い質問させて頂きました。

書込番号:16231558

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/09 03:02(1年以上前)

出来るだけ早く購入店に持って行き
新品交換してもらった方が良いかも^^;

書込番号:16231578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/06/09 03:13(1年以上前)

なかにじゃさん、お早うございます。

>撮影しようとしてシャッターボタンを半押ししたところで、AFが働き、緑の枠が表示されるが、そこからボタンを押し込んでも撮影されない。こうなるとMENUボタンやその他ボタンも効かない・・・

使われているレンズ最短の焦点距離より、前にあるものを撮ろうとされていませんでしょうか?
もしそうでしたら、もう少し離して撮ってみてください。AFも合った上で、シャッターが切れるかと思います。

>モード「M」のみ撮影できます
・・・これ納得がいきます。ただし、画像のピントは合ってないのではないでしょうか?

書込番号:16231586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/06/09 03:30(1年以上前)

なかにじゃさん、

先ほど書きました、合焦可能な最短距離の件ですが、
-02 STANDARD ZOOM レンズ・・・ 30cm、
-06 TELEPHOTO ZOMMレンズ・・・ 1mですよ。
これ以上の距離での撮影でシャッターが切れないなら、故障だと思います。

書込番号:16231602

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/09 03:37(1年以上前)

>ただし、画像のピントは合ってないのではないでしょうか?

「緑の枠が出る」という事は、半押しAFのピントは合ってる、、、という事じゃないですか??(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16231607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/09 03:45(1年以上前)

こないだ…(;^_^A

シャッターが切れない!…と 焦ったら
セルフタイマーになってただけでした…(;^_^A

あぁ…(〃゚_゚〃 )
恥ずかし…(#^.^#)

書込番号:16231620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/09 03:55(1年以上前)

なかにじゃさん
メーカーに、電話!

書込番号:16231624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/06/09 04:42(1年以上前)

>「緑の枠が出る」という事は、半押しAFのピントは合ってる、、、という事じゃないですか??(´・ω・`)ショボーン

・・・AFの件、確かにそうなんですが、
往々にして思い違いの場合もあるかと・・・。

書込番号:16231660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/09 07:10(1年以上前)

とにかく買ったお店に相談すべきだと思います。

書込番号:16231784

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/09 08:28(1年以上前)

おはようございます

朝です
外の景色でも撮ってみてそれでも撮れないなら購入店に相談でしょう

その前にレンズの接点は軽く清掃されると良いかも
返品になるかもしれないので、ごしごし磨いて傷つけないように

書込番号:16231930

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/09 13:55(1年以上前)

おかしいですね、購入店に域相談(交換依頼)が最良です。

書込番号:16232939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/09 16:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
すこし状況がわかったのとメーカーにも電話しましたので結果を報告させていただきます。

まず不具合としてはストロボが発光しないということでした。なのでシャッターを押したときにストロボが発光しないのでストロボと同期が取れず撮影できない、と。
発光禁止にすると撮影できました。マニュアルモードで撮影できてたのはたまたまストロボをたかない設定になっていたようです。

メーカーも不具合と言ってましたが購入してすぐなので購入店にも相談してみてください、とのこと。(無料で修理だけど、納期の面で店の方が早いかも)

とりあえず今から店に行ってきます。

状況報告がおそくなりましたがやはり不具合とのことでしたので、ある意味安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:16233344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/09 16:14(1年以上前)

なかにじゃさん
おう!

書込番号:16233350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/06/09 17:46(1年以上前)

なかにじゃさん、今晩は。

個体不具合での、無料修理対象として、購入店に持ち込まれるとのこと、
結論が出て、良かったですね。

この機、撮りようによっては、とても面白く使えます。早く治ってくると良いですね。

また、お手元に戻りましたら、
この不具合に懲りず、是非当機での撮影をお楽しみください。

書込番号:16233636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/06/09 21:49(1年以上前)

購入してそれはど日数は経過して
いないようにお見受けしたのですが、
落下させたとか自らに過失が
なければ、初期不良品として
購入店で即交換を申し出る
べきではないのでしょうか。

なんで購入してすぐ(?)に
使えない状況に甘んじる
必要があるのでしょうか。

私だったら節度をそれなりに
わきまえた上で、販売店で
店長を呼べと、クレームすると思います。

書込番号:16234575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/10 19:37(1年以上前)

「店長を呼べ」って言い方嫌だな 対応してる店員をないがしろにしてる感じがする。自分を大きく見せたがる人が良く使う言い方だ。

書込番号:16237541

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2013/06/10 21:55(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
元々書き込ませて頂いたのは自分の知識不足で故障かどうかいまいち判断がつかなかったこと、動作確認したのが夜中で、メーカー、販売店とも連絡出来なかったので、ここでお知恵をお借りできれば、ということでした。

で、とりあえず販売店に持っていきましたので経過を。やはり故障とのことでメーカーで修理が必要とのこと。ただ、メーカーの営業にもちゃんと言っておきますとのことでした。で、今日の夕方連絡がありまして、修理には二週間ほどかかる、それまではメーカーが代替機(Q10)を貸してくれる、と。

今回、いきなりの不具合は残念でしたが、個人的に販売店、メーカーとも対応には満足してます。
また、なにか進展があったら書き込ませてもらいます。

何度も言いますが、皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:16238156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング