PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

比較もしながら楽しみたいと思います。

2013/03/17 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

先日Qのレンズキットを買ったばかりだったのですが、

やはり他のレンズも欲しいなと思ってたところに
近所のキタムラでQ10のWズームキットが44800円。下取り有りで41800円。
レンズをバラで買う金額でQ10まで買える金額に
シルバー×ブラウンでついつい注文をしてしまいました。

色はもうちょっと冒険も考えてみたんですが、
小心者なもんで無難な色に。

どんな違いがあるのか2台で楽しみつつ、
他のレンズもそろえて遊んでみたいと思います。

皆さんのお話を見ていて手軽に楽しめるのがQの良さなんじゃ無いかと
思ってますので。

書込番号:15904266

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4

2013/03/17 20:17(1年以上前)

ほわいとらびさん、こんばんは。

QとQ10では、写りの差はほとんど実感できませんが、Q10の新ファームのAFの速さは、なかなか感動ものでした。

Qは、ほぼ01と03専用、Q10はズーム専用で使っています。

書込番号:15904342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/21 08:12(1年以上前)

holorinさん

ありがとうございます。
やはりAFは早いに越したことは無いですよね。
その差も上手く考えながら使い分けてみます。

03の魚眼レンズも興味があるので是非手に入れてみたいと思います。
比較的安価にレンズが手に入れられるのも魅力ですね。

書込番号:15918587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ふた付きケースについて。

2013/03/14 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今、購入を検討しているのですが、レンズは02と06をと考えています。
で、Q10専用のふた付きケースをオークションで落札しようと思いますが、
06をカメラに装着したままでふたはしまるのでしょうか?
このような質問ですみませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15890907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/14 15:02(1年以上前)

出品者さんに質問する。  (・_・D

書込番号:15890955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 15:06(1年以上前)

出品者さんに質問しましたが、たぶん大丈夫ということで、
最終確認はご自分でとのことでしたので、質問しました(;_:)
ありがとうございました。

書込番号:15890968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/14 16:43(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15891227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 17:52(1年以上前)

先ほどメーカーに問い合わせてみたところ、
ペンタックスが製造したものではないとのこと。
キャンペーンの際にはレンズが6本入るバッグを
プレゼントしていたが、オークションに出ているケースは
どうやら純正のものではないらしいです。
どうもありがとうございました。

書込番号:15891410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 17:56(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、
純正のものではないとのことでした。
でもなかなかケースも捨てがたいので、
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15891422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

PENTAX-06レンズの固体差について

2013/03/12 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


皆さんお使いの06レンズのズームリング、ピントリングのトルク感はいかがでしょうか?

06の掲示板でも同じような内容がありましたが、
皆さんの使用感をいま一度お伺いしたいです。

私の使用している06レンズはピントリングがスカスカで使いたくなくなるような感触です。
ズームリングの感触も割りと軽めです。

01、02レンズではだいぶ固体差があるようですが、
実際の私の経験ですと02レンズではズームレンズ、ピントリングが重めでしっかりした作りの
ものと、スカスカで安っぽい作りものがありました。特にズームリングのトルク感の差には
とても驚きました。

Kマウントのレンズでも固体差を感じることはありますが、Qマウントでは明らかに大きな
個体差やバラツキがあるように感じてなりません。
安いので固体差も出やすいし仕方ないと言われればそれまでなのですが…
誤差範囲の緩さや検品コスト削減からなのでしょうか…


書込番号:15881158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/12 04:19(1年以上前)

saeko.70さん、おはようございます。

ありゃりゃ、これは困りましたね。
Qマウントは使っておりませんが、
サービスに出して調整が良いのではと存じます。
(ご予定しているかとは思いますが)

AFの揺籃期のスカスカのヘリコイドは凄かったですよね。
それに比べるとましになりましたが、
切替のクラッチを咬ませているにしても
モーターに負担を掛けない構造になっているのでしょうか。

MFのヘリコイドのように、
グリスの粘性で調節していないものもあるようなんで
調整も難しいんでしょうかね。
回転角も小さくなって使いにくいモノも多いですし。

>使いたくなくなるような感触です。

そう言わずに調整して良い写真を撮ってあげてくださいね。(~_~;)

書込番号:15881293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/12 07:32(1年以上前)

06はそんな物ですw
02の写りは酷評されますがQに見合った質感です
06はQ10共々コスト優先でのレンズだと諦めましょう

書込番号:15881528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 12:35(1年以上前)

私も06のズームリング及びピントリングの質感嫌で手を出してないです

たぶん買いません。

書込番号:15882286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/12 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしてます

トリミングしてます

saeko.70さん、こんばんは。

私の06レンズも、ピントリングはスカスカです。何かのレビューでも同様のことが書かれていた記憶がありますので、こんなものかと使っています。
造りは安っぽいですが、ズーム全域で開放F値2.8を実現しており、また、望遠レンズの割には、そこそこ寄れるので、使い勝手の良さに重宝しております。

造りの悪さだけで使わないというのは、もったいないですよ、六甲紺太さん。

書込番号:15884580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/13 00:46(1年以上前)

(*^_^*) こんなものなのでは?
逆に動きを重くしたらボディが軽いので
それこそバランスが崩れてしまいますし

それに「安っぽい」のではなく
「安い」のも魅力なので
無意味な質感に拘って4万も5万もしたら
誰も買わなくなりますよね〜(^◇^;)

ただ通しのニッパチは伊達ではなく
ボケ味などの写りに関しては
ピカイチのレンズだと思います

書込番号:15885103

ナイスクチコミ!5


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/13 21:44(1年以上前)


せめて私の所有している02レンズの高級感のあるトルク感が06レンズでも欲しいのですが...
私の02レンズのトルク感は初代Qのマグネシウムボディの質感とちょうどマッチします。

06レンズは固体差うんぬんではなくて、全てがスカスカな作りになっているのであれば、
トルク調整に出してトルク感が変わる可能性はあるのでしょうかね…

どなたか06レンズを調整に出してトルク感がスカスカではなく重めになった方はいらっしゃいますか?


書込番号:15888335

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/13 23:09(1年以上前)

01と02は初代Qに合わせて気合入れて作ったでしょうから。
06が手抜きというつもりはないですが、リングの軽さは異常ですね。

書込番号:15888825

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/03/14 11:25(1年以上前)

01と02はベトナム製
06はタイ製・・・

お国柄の違いかも(´Д`。)

ちなみにワタクシはトルクとか全然気にならないけど
ホンのちょっと触っただけでMFになっちゃうので、それがイヤですねorz

書込番号:15890315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/14 20:29(1年以上前)

>造りの悪さだけで使わないというのは、もったいないですよ

そうなんです
このレンズ、02標準ズームより写りが良いのです
でも、やっぱり造りチャッチイのです
そこがいけてません レンズオタクとしては

だから魚眼レンズも買えません
せめて無限ぐらいは合わせろとかプラマウントどうかしろになるので

スレ主さん 脱線してごめんなさい。

書込番号:15892017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 13:53(1年以上前)

saeko.70さん、こんにちわ。
私の所有する06レンズもスカスカで軽いですね。
購入前に触って、納得し購入してます。

メインはソニーのαを使用してるので、Q10は一眼としてビックリですが、
性能とコストを最優先した一歩踏み込んだカメラだと思いました。
撮像素子の小ささにもビックリでしたが、画質もそこそこ。
06レンズは83mm〜249mm相当全域F2.8!これを鞄にいれて苦がない。
リングすかすかですが、早く軽く回せる。レンズ性能比の価格安い。
私は逆に02レンズをもっと軽くしてもいいのでは?と思いました。小さいのに
回しにくいと感じました。

マウントアダプターで自・他社レンズつけて望遠も楽しめますが、
できればQマウントのAFのきく(この画像モニターでMFはきつく、面倒)
超望遠300mm〜800mmF2.8(しかも安い・すかすかレンズ)を出して
ほしいと思うこの頃です。

荷物を制限される時など、お供に最適なカメラ・レンズだと感じています。

トルク調整結果、是非教えてください。私は02を軽くしたいなと(笑)。
楽しめるようになるといいですね。では。

書込番号:15902863

ナイスクチコミ!2


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 00:28(1年以上前)

以前メーカーに相談いたしましたが、軽い回転は正常で
ピントリングのトルク調整は行っていません
と返答を頂きましたので、調整は無理でした

有料でも結構ですとお願いもしましたがやはり
無理でした

書込番号:15905561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/03/18 03:11(1年以上前)

機種不明

02だけ塗装が剥離して地肌が露出します。

saeko.70さん

こんばんは。

自分の所有しているものは
02も06もズームリングの硬さには大差無いですね。
ただし感触には少しばかり違いがあり、
02が通常品、06が普及品、という感じです。
フォーカスリングは両方スカスカで、
06の方が物理的な遊びが微妙に大きい感じですが、
これも特に気になるほどの差は無いですね。

逆に写りは02が普及品、06が優良品という感想です。

皆さんのお話を総合すると、やはり個体差が有りそうですね。



以下は便乗質問です。

自分の所有レンズは02だけ塗装が剥がれやすいようです。
ペリペリと取れる感じで地肌が見えております。
どなたか同じような症状の方はお見えでしょうか?

書込番号:15905913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/19 01:46(1年以上前)

junshinさん

おばんです。そうなんですか。
トルク調整は無理なんですね。情報ありがとうございます。

では、こういうレンズとして楽しみましょう。

書込番号:15909637

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/19 01:59(1年以上前)


そうでしたか〜トルク感の調整は無理なのですね。

しかも06レンズは02レンズの固体差とは違ってどれもスカスカのようですね。

>Tubby spongesさん
私の使用している02レンズは塗装が未だ?剥がれてきては居ません。
頻繁に使用したり、あてたりしてしまうと剥がれてしまうのですかね

書込番号:15909647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/03/19 12:26(1年以上前)

saeko.70さん

どうもありがとうございます。

頻繁に使用する06ではなく、
使わない02がボロボロと剥がれているので、
これは個体差なのかなと思っているのです。

例えるなら日焼けした塗装が浮き上がってくる感じです。

書込番号:15910720

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/19 19:13(1年以上前)


>Tubby spongesさん

使用していなのに剥がれてくるのですか!?それは困ったもんですね(><)
塗装不良のものに当たってしまったのでしょうか…
コスト削減して作ると固体差も大きくなるかも知れませんね。。

書込番号:15911819

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/19 21:33(1年以上前)

別機種

白っぽく浮いている所は、ガンダムマーカーで補修しようとして諦めた跡です(汗)。

>Tubby spongesさん

私はQ10ユーザではなく初代Qユーザなのですが、2012年1月にAmazonより購入した私の02にも、塗装が剥がれる現象が出ています。
持つ時に爪が当たる等をきっかけとして、Tubby spongesさんがおっしゃるようにペリペリと剥がれてくる感じです。
01〜06を所持しています(01はボディと同時に2011年9月購入)が、当方でもこのような剥がれが出ているのは02だけです。
「こんな事もあるかな」と、普段は全く気にしていないのですが。

個人的な推測では、02は他のQ用レンズと比べて鏡胴の素材が異なる(と思われる)ので、塗装の食い付きの弱い個体があるのかな?と思っています。(外している可能性もありますので念のため)
なお、他のレンズと同じ素材である(と思われる)ピントリング部には剥がれは有りません。

書込番号:15912388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/03/20 01:28(1年以上前)

rhamさん

こんばんは。

お写真を拝見する限り全く同じ症状みたいですね。
購入時期も2012年初ですからほぼ同じです。
自分のだけではないんですね。

返信をどうもありがとうございました。

書込番号:15913563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

ついにポチッとしました〜♪

2013/03/11 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:55件

ご報告♪

欲しいと思って見てから、なかなか値段が下がらなかったので
約1か月ちょっと待ちましたが、やっと先ほどポチッと注文しちゃいました。

最初に欲しいと思っていた色から二転、三転して
結局オーダーカラーの「032」に決めました。春っぽい色です。

以前カメラ屋さんでバイトしたことがあるのですが、
まだデジカメが存在しなかった頃の話なので
いろいろ教えてもらったことはすっかり忘れています。

手元に来るまで時間があるので、ワクワクして待ちながら
みなさんの口コミを見ていろいろ勉強しようと思います。

書込番号:15876960

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/11 01:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「032」をカラーシミュレーターで確認してみました。本当に春らしい色ですね。
私もオーダーカラーは色々迷いましたが、私にはなかなか、こういった思い切った組み合わせというのが出来ません。
自分で迷いに迷ったオーダーカラーのQ10は、より一層、愛おしく感じることと思います。
Q10とともに、楽しいカメラライフを!

書込番号:15877130

ナイスクチコミ!4


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/11 02:11(1年以上前)

り〜りぃ〜さん。はじめまして。おはようございます。

Q10ご購入おめでとうございます。

価格の下がるのを待って、買いそびれていたら、こんな写真を撮りたかったというタイミングを失してしまうことになりますよね。

早く届くといいですね。届くまで、ペンタックスのHPで取説をダウンロードして一読をお奨めします。

書込番号:15877212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 02:12(1年以上前)

り〜りぃ〜さん
おう!

書込番号:15877213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/11 11:45(1年以上前)

グリーンにピンクですね

購入おめでとうございます
色々と楽しんでください。

書込番号:15878043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/03/11 16:23(1年以上前)

グリーンにピンクかぁ。^^

そんなカメラでおばちゃn(**)☆\(_ _)モトイ...
そんなカメラで女子が撮ってたら、おじさん恋しちゃうなぁ〜♪

書込番号:15878835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 01:00(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん

コメントありがとうございます。
ゴールド/ブラウンもかなり気になっていたのですが、
結局遊びなんだし、ということで最終的に派手目な色に決めました。
届くまで楽しみです。

書込番号:15881054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 01:06(1年以上前)

貞太郎さん

こんばんは。初めまして。
コメントありがとうございます。

3月になったら急に値が下がるかと期待していたのですが
もうこの値段でしょうがないかな、と思いました。
本格的な値下がりは半年以上待たないと無理でしょうね。

おっしゃる通り、もうすぐ桜の季節だし
暖かくなってこれから外に出る機会も増えるので思いきって買いました。

届くまで、メーカーHPで取説を見ておきます。
案外機械音痴だったりするんで...
ここでくだらない質問させていただくことになるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:15881079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 01:08(1年以上前)

night bearさん

おぉ〜!ついに買いました♪

書込番号:15881085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 01:11(1年以上前)

六甲紺太さん

コメントありがとうございます。
そうです、グリーンにピンクです。

届くまで取説読んで理解するように努力します。
そしていろいろいじってみようと思います。
フィルムカメラと違って、その場で試して確認できるからデジカメって本当に便利ですよね!(今更ながら)

書込番号:15881093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 01:17(1年以上前)

くりえいとmx5さん

コメントありがとうございます。
グリーンにピンクです♪
持ってるおばちゃんを見かけたら声を掛けてくださいね。
(私とは限らないですけど〜)

メーカーHPにオーダーカラー性格占いみたいのありましたけど、
登録するのが面倒くさくて見ていません。
どなたか見たことがある人に
グリーン/ピンクってどうなのか聞いてみたいですね〜

書込番号:15881113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/12 04:33(1年以上前)

り〜りぃ〜さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15881303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 13:10(1年以上前)

nightbearさん

届いたらいろいろ撮ってみてupする予定です。
みなさんに寸評いただければと思います。

さっき歩きながら、道端に小さな花が咲くのを見て
あぁ、今手元にあれば撮ってみるのにな〜と思いました。
花の季節になるし、これからが楽しみですね。

書込番号:15882421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/12 14:30(1年以上前)

り〜りぃ〜さん
おう!

書込番号:15882647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/03/12 14:44(1年以上前)

nightbearさん

(^-^)b

書込番号:15882672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/13 04:28(1年以上前)

り〜りぃ〜さん
エンジョイ!

書込番号:15885422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

Cマウントでマクロ撮影

2013/03/10 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

Angenieux 10mm ピントリングがありません

厚紙を輪っかに切り

輪っかをかませてみました。

試し撮りです。

Q10を愛する皆様、こんばんは。
以前よりCマウントのレンズで楽しんでおり、今回もネットオークションで新たにレンズを手に入れたのですが、なんとレンズにピントリングがありませんでした。取り付けると無限遠で固定となるようです。元の機器本体側で調整するタイプのものだったのでしょうか?まだまだ、勉強不足だと実感しました。

が、このまま放って置いてもしょうがないので、どうしようか考えあぐねていたところ、Cマウントってねじ込み式だから繰り出してやれば良いんだよな。なら、ねじ込みを緩めれば自然と繰り出されるなと思い、試しにやってみたらこれがうまくいきました。外れる限界まで緩めるとかなりの近接撮影も可能です。

ただ、当然ながら、がたつきもあり、寄りすぎた場合、不意に外れる恐れもあります。
外れる寸前で、約10cmぐらいまで寄れるます。焦点距離は10mm(換算55mm)なので結構大きく写せそうです。
でも、いきなり外れて落ちるのは困るので、レンズとアダプターの間に何かをかませる事にしました。
それで簡易に厚紙等を輪っか状に切りかませてみました。
なんちゃってマクロ程度ですが、マクロレンズがラインナップにないQシリーズには使えるのじゃないでしょうか?
他のCマウントレンズにも機会を得て試してみたいと思います。

書込番号:15872058

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:531件

2013/03/10 01:37(1年以上前)

当機種
当機種

更に花を撮影してみました。白い花は2cm程度、ラッパ状の花は1cm程度のものです。
厚紙の調整で、2.6mm程繰り出した状態での撮影になります。
これ以上はネジが噛んでくれませんでした。
レンズも解像感が高く、結構、使えそうだなと満足しています。

書込番号:15872108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/10 02:10(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん
チャレンジャー!

書込番号:15872215

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/10 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ミニラ・ジュニアさんこんばんは。
Angenieux 10mmはピントリングが無くネジを動かしてピントを合わせるレンズですよ。
他にもそんなレンズはあります。
ピントリングのあるレンズもスクリューレンズですので余分に回してマクロ撮影をする手はCマウントやDマウントレンズの場合使われてます。
普通のカメラの場合M42マウントなどは焦点距離が長いのでほとんど効果はありませんのでQでのテクニックになります。
一枚目はペンタックスQにCマウントのシネエクタ−15mmf2.5で最短距離で手持ち撮影した写真です。
2枚目はスクリューを回して緩めてさらに近づいての撮影。
マクロの場合純正のKマウントアダプターを使えばレンズシャッターですので全速度フラッシュが同調しますので(Cマウントアダプターの場合は1/13秒なので使い物にならない)高倍率マクロ撮影の時に絞れるので有利ですよ。
3枚目の写真はペンタックスQに純正KマウントアダプターでDFA100mmf2.8マクロで手持ち撮影したシジミチョウさんです。
f16に絞り内蔵フラッシュを使い1/800秒で撮影してます。
QやQ10でしか撮れない手持ち超高倍率マクロです。

書込番号:15875392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件

2013/03/11 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

nightbearさん、ありがとうございます。
思いついたらやってみないと気が済まない性格です。

ken-sanさん、ありがとうございます。
Angenieux 10mmは、もともと、そういう使い方のレンズだったのですね。勉強になります。
また、純正アダプターによる撮影の極意も参考になります。
考えてみれば、これだけリーズナブルな価格で、レンズシャッターでシステムが組めるデジカメは他にありませんね。
私はKマウントのレンズを1本も持っていませんが、ちょっと試したくなってしまいました。

今日は、ピントリングのあるCine-Xenon16mmでも試してみました。
別途手に入れた、スペーサーで1.5mm繰り出しての撮影です。

書込番号:15876957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 01:23(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん
色々、試してみてなー!

書込番号:15877121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/11 17:55(1年以上前)

実売価格数百円くらいのC−CSマウントアダプター(CSカメラでCマウントレンズを使うためのアダプター)をマクロ用のエクステンションチューブ代わりに使うこともできますよ。

書込番号:15879095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件

2013/03/11 23:44(1年以上前)

kuranonakaさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。CSマウントですね。
調べたら、同径・同ピッチのネジでフランジバックの短いCCDカメラ用のマウントのようですね。
参考にいたします。

書込番号:15880753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2013/03/06 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

スレ主 Leaf0120さん
クチコミ投稿数:4件

外に出る事が仕事・買い物以外まったくない引きこもりなのにカメラなんて要らないだろうという事に気づいてカメラには興味がなかったのですが
最近、バイクでツーリングというアウトドアな趣味が出来たため
ツーリング先での自然や景色の撮影などに欲しくなったしだいです。
Q10がデザイン的に一番気に入ったのですが5万位する割りにコンデジあたりと大して変わらないとか…
でもデザインががが…
デザイン以外で特にレフでもミラーレスでも重かろうが軽かろうが性能よければどうでもいいんですが
性能いいレフの方がいいけど物理的にミラーレスじゃなきゃこの形は無理なわけで…
現在家にCanon PowerShot S5ISというデジカメがあるのですが性能的にコレよりはいいでしょうか?
性能がいま持ってるカメラと大して変わらない程度ならこのあふれ出る物欲を抑えるつもりです。

書込番号:15854736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/06 01:05(1年以上前)

性能なんですが、人それぞれに求めるポイントは違います。
オートで単なる記録用としてなら別でも良いかと思います。

写真を楽しみたいとしての性能は、他には無いコンセプトを持った機種です。
そこを理解した上で付き合わないと、不満は残る結果になるかもしれないですね。

バイクにもカテゴリーが色々有る様にカメラにも色々あるんですよ…


書込番号:15854793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/06 01:33(1年以上前)

ツーリングに持ち出したくなる性能は上なんじゃないっすか♪
悶々として引きこもるよりQ10とツーリングに行った方が楽しいっす
後、ネオ一タイプよりQ10は笑顔をもらえると思うッす
そこには機動力による、画質よりも大切な、良い写真に巡り合えると言うチャンスがあるかも

決してCanon PowerShot S5ISがダメって訳じゃないっすよ
使い分けでもいいし、両方持ち出すのも楽しいかもっす

書込番号:15854885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/06 05:02(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

Qシリーズは自分好みに写りを追求していくカメラだと私は思っています。
たとえば、豊富なカスタムイメージというものがあります。
赤の発色があでやかな、雅。
渋い映画のような発色の、銀残し。
やわらかな描写の、ほのか。
そういったカスタムイメージを使って自分好みの写真を追求することがQなら出来ます。
カスタムイメージはカメラ前面のまるいダイヤルに4つまで登録することが出来ますからね。
さらに、そのカスタムイメージで追求した写真をデジタルフィルターで加工することも出来ます。
なんでもない写真が特別な1枚になる、そんなカメラがQシリーズだと思いますよ。
言い換えれば、なんでもない毎日が特別な毎日になるカメラでもあります。
家と会社との往復で何気ない景色に向けて1枚シャッターを切るだけで、日常がガラリと変わって見えることになるかもしれません。
「写真なんて見たままが写ればいい」というのなら、Qは普通のデジカメと大差はないでしょうけど。

以上、Qがほしいものの、沼にはまってしまいそうで怖いので、そのほとりで留まっている者でした。

書込番号:15855101

ナイスクチコミ!6


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/06 11:37(1年以上前)

Leaf0120さん、こんにちは。

Qに使われているセンサーは廉価版のコンデジと同じ物のようですが、使われてるレンズは廉価版と同じではありません。写りは廉価版のコンデジとは違うものだとと思っています(^^)

最初から出鼻を挫くようですが…
バイクのツーリングだと急な雨などあるので、記録写真程度なら防水コンデジの方が気軽に使えます。
自然や風景撮影に重点を置くなら、重くてもセンサーの大きなカメラを選んだ方が綺麗に撮れます。

ただ…
バイクを買うことでツーリングに出かける趣味が出来たように、Q10を買うことで写真を撮りに出かける趣味が増えるかもしれません。

Q10のデザインが気に入って、お財布が許すなら、あふれでる物欲に流されてみてもいいんじゃないでしょうか。新しい世界が開けるかもしれません。

書込番号:15855976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/06 13:11(1年以上前)

ヽ(^0^)ノ 風の季節が近づきましたね〜
Leaf0120さんは何のバイクに乗ってるの??

書込番号:15856318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/03/06 23:45(1年以上前)

Q/Q10は、コンデジと同じサイズの小型センサーを使いながら、一眼レフ並みに細かく弄れる事や、小型センサー本来の性能を出し切ることが出来るよう、レンズもボディも良くチューニングされている事。他の方もおっしゃってるように記憶色を楽しんだり、色空間にAdobeRGBが使えたりと、使いこなすと楽しい機種ではありますが、そのぶん極めて趣味性が高い機種でもあり、万人向けとはいいづらい面も確かにあると思いますよ。
色々弄れると言うことは、下手に弄るとアレレな画を量産する可能性もあると言うことで、とりあえずシャッターボタン押せばキレイに撮れる・・・程度に気楽に撮りたいなら、お奨めしづらいですね。

ツーリングのお供でしたら、タフネス機(防水コンデジ)のほうがいいかもしれませんね。少々ラフに扱ったり、突然の雨に遭ったりしても(何事も限度はありますが)大丈夫ですし。ペンタ機ならWG-3 GPSなどいいかもしれませんね。写真と一緒に位置の情報を残せますので、ツーリングの良い記録になるかと思います。ただし、コンデジの測位は、3G回線も併用するスマホよりはのんびりしたものと思った方が良いかも知れません。

書込番号:15858786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/07 02:01(1年以上前)

ツーリングの相棒にQ10。なんて想像しただけでワクワクしますよ。

書込番号:15859178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/07 20:08(1年以上前)

写りはコンデジでも

Q10は本物ですと言うか本格的です
自分色に染めれる 持っていて邪魔にならない
主役(持主)を引き立ててくれる
邪魔かわかりませんが 周りから可愛いと言われました

α900及びNEX・MFT持っていますが
それでも持っていて楽しいです

大げさかもしれませんが
Q10と共に人生変えてみてはいかがでしょう

書込番号:15861751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/10 13:50(1年以上前)

こんにちは
せっかく、お仲間になろうとしている方に水を差して申し訳ないのですが、バイクでツーリングに行くなら、防水タイプが良いですよ。
特に山や峠は天気が変わりやすいので、片方が晴れていても反対側は雨なんてよくあります。
走っていて、あっこの景色撮りたい!って思って、すぐに取り出す為には、ポケットに入れるかウエストバッグに入れることになるので、降り続ける雨にはQはかわいいです。

昔、LXなんていうカメラをウエストバッグに入れて、ツーリングに行ってたオッサンより

書込番号:15874017

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング