PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2014年1月21日 18:25 |
![]() |
4 | 0 | 2014年1月17日 13:50 |
![]() ![]() |
21 | 13 | 2014年1月18日 15:53 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2014年1月6日 19:45 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2014年1月12日 14:59 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月2日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
僕はQですが、
メッセンジャーバッグにインナーバッグを入れて
カメラはそのまま入れてます(^-^)
書込番号:17082589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単体(交換レンズなし)の時は、Kingのカメララッピングクロスにくるんで、折々のカバンに放り込んでいます。
書込番号:17082728
2点

吾輩のミラーレス(ケース)は
ホームセンターのアルミケース(映画で札束が入ってそうな奴…980円)
…に、蓋側は凸凹スポンジ
本体側は切り込み入りのスポンジをレンズや本体分を抜き取って張り付けています♪
合計3千円弱♪
書込番号:17082759
1点

シグマのストロボケース使ってます(^ー^)ノ
過去トピに写真載せてますσ(^_^;)
書込番号:17082762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=17035672/#17036403
一応、リンク貼っておきます(*^▽^*)
書込番号:17083510
1点

純正速写ケースを使っています。色が上品なブラウンで、ボディと合うのが決めてでした。
最初はビデオカメラ用のケースを買うつもりでしたが、量販店店頭で現物を見て方針転換しました。
書込番号:17084378
1点

スマートな感じで良いですね♪
ありがとうございました。
書込番号:17097159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラッピングクロスおしゃれな感じですね♪
あありがとうございました。
書込番号:17097165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くてか格好いいですね。
ありがとうございました。
書込番号:17097172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパクトでいいですね。
画像もありがとうございました。
書込番号:17097179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
広告の品でダブルズームキット、今日まで29800円ポイント無しでしたが、このサイトを意識してなのか、急遽店頭の札で11%のポイント付に変更になってました
最安ですよね…
赤は在庫なし、シルバー僅少、ブラック潤沢だそうです
5%で5年保証も付けられるとのことで、迷っていたところを後押しされ、買ってしまいました
書込番号:17081826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
ペンタックスのカメラを購入予定です。SDカードは付いてますか?望遠レンズ付きがいいか、普通のズームレンズキット付きだけでいいか悩んでます。
書込番号:17047956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードはついていません。
これはペンタックスに限らず、殆んどのメーカー・機種でも付いていないと思います。
基本、安いですから、「4M〜16Mでクラス10」くらいのを用意されれば良いと思います。
メーカーは、無数にありますがサンディスクとかトランセンドとかで大丈夫かと。
確か、ズームレンズキットは02ズームがセットだったと思いますが、
通常の記念写真・スナップでしたら、最初はこれで充分かと。
広角〜中望遠がカバーされています。
その後、必要に応じて、ズームではないがシャープに写る01レンズとか、
もっと望遠の06ズームとか、追加すれば良いのです。
もちろん、予算に余裕があるなら、最初からダブルズーム・キットが良いです。
普通のズーム(02)+望遠のズーム(06)がセットですから、単体で買うより安いし、
この二つのレンズで、広角〜超望遠をカバーします。
書込番号:17048016
5点

>「4M〜16Mでクラス10」くらいのを用意されれば良いと思います。
それだと、あんまり枚数撮れないね、ってつっこんでおきます。 (^ー゜)σ
SDカードわ、カメラ屋さんにおねだりすればもらえる事もあるかも。 (−||−)
書込番号:17048158
7点

rk7861さん
レンズ、あった方が、ええでぇ。
書込番号:17048681
0点

rk7861さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。
書込番号:17048782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です
誤:「4M〜16Mでクラス10」くらいのを・・・
正:「4G〜16Gでクラス10」くらいのを・・・
guu_cyoki_paa さん、つっこみ、ありがとうございます。
書込番号:17049041
0点

望遠ズームはあるにこしたことはないです。
知人がお気に入りなのですが、確かに明るいから便利ですよ♪
書込番号:17049366
2点

今回お考えのご予算次第ですが、あとで望遠ズーム(06)を後で単品で買い足すよりは、最初からダブルズームキットを買った方がお買得だと思います。
これはペンタックスに止まらず、どのメーカーのエントリー機でも、大体同じでダブルズーム(レンズ)キットを買われるほうが良いと思います。
SDカードですが、ペンタックスですと「K100D Super」あたりまでは付属品としてSDカード付きモデルがありましたけど、それは1998年頃の話です。今はオマケ一杯付いてくるケンコー製のコンデジでさえ、SDカードは付いていませんね。
今でしたら、お店によっては「当社指定SDカードつきセット」みたく、殆ど差額無しでSDカードをオマケで付けてくれるセットがあるお店もありますよ。
別機種でですが、差額ゼロで「SDカード付きセット」というお店のセットがあり、トランセンドの4GB SDHC(クラス10)が3枚も付いてきました。
SD系カードは万が一の事もありますので、予備を持っていた方が安心ですので、3枚も付いてきたのはちょっと嬉しかったです。
SDカードのメーカーは色々ありますが「パナソニック」「東芝」「サンディスク」あたりの「SLCタイプ」「クラス6以上」を買われる事をお勧めしますが、コンビニや食品スーパーでも売ってるソニー製の4GB(クラス4)モデルでも、動画メインでなければ大丈夫です。
ちなみに私は白芝派(東芝の白いSLCタイプの事)で、カメラ用に使っている物は2〜16GBまで各種揃えていますが、全部白芝です。
書込番号:17053411
2点

rk7861さん
おう!
書込番号:17054051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rk7861さん
おう!
書込番号:17085815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rk7861 さん、
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:17085864
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
今までサイズとデザインで気にはなっていたのですが、EOS40Dを所有して間もないこと(1年)、知識・技術的に未熟ゆえ2台持ちは贅沢かな?と思い店頭で見て悶々としていましたが…Q7との入れ替え?安かったので衝動買いです。
ちなみに購入価格はおおよそ27000円です。
うれしくて純正のボディージャケットも買い気合十分で3日間連れまわしています。
さて、早速ですがただのズームレンズは正直そんなに面白くない。
なので色々レビューを見て次の二つに絞って検討していますが、どちらがいいですかね〜?
01 STANDARD PRIME やはり明るいレンズは魅力的です。ただEOSで50mmf1.4というのを持っています
03 FISH EYE 興味本位。面白そうですよね〜
Q10自体は主に機動力を生かしたお散歩&ポタリング用。被写体は風景、犬、花。
最終的には両方買いますが次買えるのは年末かな?まずはどちらがいいですか?
2点

> Q10自体は主に機動力を生かしたお散歩&ポタリング用。
ぼくなら、まず、FISH EYE !!!!!!!!!!!!
書込番号:17039984
3点

まずは小型軽量AF付きの01をお勧めします。
キレもいいですよ。
書込番号:17040005
7点

こんばんは。
とにかく基本は01かと思いますよ(^^)
オーダーカラーも有りますし、AFは便利です。
次に03で、MFになりますが、ボディジャケットより安かったような…
因みに初代の01レンズキットが残ってたなら、お勧めしたいところです。
初代Qはマグネシウムボディで質感は別格です(。-_-。)
書込番号:17040026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ、ぼーたんさん。
他機種でお見かけしてますが改めまして、
今年も宜しくお願い致します。
スレ主様、脱線失礼致しました。
書込番号:17040059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

面白そうなのは、フィッシュアイかも(;^ω^)
書込番号:17040136
3点

架純ちゃんもQ10で散歩に遊びに楽しんでますね♪
http://www.youtube.com/watch?v=TlksTVxjlNA
01と03はQシステムのキラーアイテムです。
特に01はマストでしょう!
書込番号:17041401
3点

といぷ- さんが仰る通り、
>オーダーカラーも有りますし、AFは便利・・・
です。(といぷ- さん、こちらこそ宜しくお願いします)
ボディが何色か存じませんが、同じ色で揃えると、なかなか楽しいです。
書込番号:17041781
3点

南米猫又さん ですよね〜
ぼーたんさん ゴールドですか?超カッコいいですね!
といぷーさん マグネシウムボディは魅力的ですね…
MA★RSさん 面白そうですよね
ゼニヤッタ・モンダッタさん やはり01が基本ですか…
返信ありがとうございます。いろいろ迷いますね〜レンズ選びも面白い!ですね。
さてさて、結局ですが先ほどネットショッピングでフィッシュアイぽちっといきました。
決め手は…実は知り合いが01を持っていたのでタイミングがあれば借りれるからです。
みな様ありがとうございました。
書込番号:17042366
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
はじめまして。
ヨドバシの福袋でこちらのカメラのズームキットを購入いたしました。
仕組みなどについては現在勉強中なのですが、ご使用歴が長い皆様はどのようなレンズの組み合わせでもっていらっしゃるのでしょうか?
また、保管についてお聞かせください。
当方学生で、保管についてはプラスチックのボックスのものに乾燥材をいれて保管しようかと考えているのですが、それで大丈夫でしょうか?
以上2点、ご回答よろしくお願いします。
0点

たか513さん。こんにちは。
僕も保管はドライボックスにシリカゲルです。防湿庫の方が万全なのでしょうが、今のご時世、新たに電力を消費することに抵抗を感じています。もっともメーカーで「乾燥剤」を製造する際に使われるであろう電力のことを考えると何とも言えませんが。いずれにしろ個人的見解の域を出ません。
書込番号:17035764
0点

保管は、
百均に行ってプラスチックのタッパーを買ってきて
それに乾燥剤のシリカゲルと一緒に
入れておくといいですよ^^
書込番号:17035773
3点

>保管についてはプラスチックのボックスのものに乾燥材をいれて保管しようかと考えているのですが、それで大丈夫でしょうか?
それでいいと思いますが、完全に密閉できるわけではないので、湿度の多い時期などうっかりするとボックス内の湿度が高くなることがあります。カメラ店に行くと簡易な湿度計を売ってますので、それを入れて時々湿度をチェックしましょう。
まあ、週一度くらいは使うようにして、カメラやレンズ内の空気を入れ替えるのが、実は一番いいとは思います。
書込番号:17035795
2点

乾燥させすぎるのもまずいようです。40-60%くらいに保つようにすると良いみたい。
書込番号:17035854
0点

たか513さん こんばんは
>プラスチックのボックスのものに乾燥材をいれて保管しようかと考えているのですが
ナカバヤシより湿度計が付いた物がありますので お勧めです。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101
書込番号:17035900
2点

こんばんは。
レンズの組み合わせですか。これはその人によりけりですね。
一般的なことでしたら、まず購入されたレンズを使って撮ってみることです。
どんなものでも構いませんから、多く撮ってみて経験を積んでいきましょう。
そうすると、次に鈍なレンズが欲しくなってくるかが見えてくるでしょう。
遠くを大きく撮りたければ望遠レンズ、今のレンズで撮れる範囲で描写を強化したいなら単焦点レンズなどといったものが見えてくるかもしれません。
これが必要だからこう…等といったことは、言われる方も強制されているようで面白くありませんね。
ですから自身でまず使ってみて慣れていくことが肝要かと考えます。
次に保管につきましては、家のなかで湿気が少なく適度な通気のある場所でしたら、そのまま放置でも構いません。
ただ整理整頓の目的から、保管用のボックスに入れておくことも良いでしょう。
ドライボックスまでとはいいませんが乾燥剤まで使うのでしたら、きちっと密閉できるものを選ばれてください。
また、乾湿計があれば、目で見る管理ができますからおすすめです。
一番いいのは、適度に使ってやるのがカビの防止になるでしょう。
書込番号:17035920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

学生なら、
うちの4姉妹さんの意見に、座布団1枚。
書込番号:17035923
1点

レンズは02と06かな。。
あと、セミフィッシュアイのコンバーターは持ち歩いてます(*^▽^*)
ケースはSIGMAのストロボケース使ってます。
保管は、その辺に転がってます(´・ω・`)
書込番号:17036403
2点

>それで大丈夫でしょうか?
住環境しだいです。
わたしはあまり使わなくなった物は、カメラバッグに入れて、クローゼットに保管している物もありますが
カビたりした経験はありません。
(何年かに一度は乾燥防カビ剤は交換します。その時乾燥剤はかなり膨らんでますが。)
書込番号:17036536
0点

たか513さん
はじめまして
私も最初はドライボックスを数個買いました。 でも使い勝手が悪いので防湿庫を買いました。
お住まいの環境を考えて選ぶ方が良いと思います。
我が家は霧の名所で湿度が高い地域に住んでいますので、防湿庫の方が便利です。 ただもう少し大きいのを買えば良かったと後で思いました。
書込番号:17038598
3点

コメントをくださったみなさまありがとうございます。
忙しく、なかなか確認できませんでしたが先ほどコメントをすべて読ませていただきました。
コメントへのお礼、ベストアンサーの選出が遅れてしまいまして申し訳ありません。
保管は湿度計付きドライボックスを使用しようと考えております。
また、次のレンズは余裕が出来次第03→01と買い足そうかと考えております。
ご丁寧にコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17063634
2点

たまたま、昨日ヨドバシで、ナカバヤシ製ドライボックスを、買って来ました。
新たに、ヨンニッパを買ったので、ドライボックスを、増やしました。
ハクバの除湿材も、一緒に買って来ました。
これで、カビは怖くありません。
書込番号:17063768
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





