PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年3月6日 21:04 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2014年2月9日 22:00 |
![]() |
36 | 10 | 2014年1月26日 18:28 |
![]() |
7 | 10 | 2014年1月21日 18:25 |
![]() ![]() |
21 | 13 | 2014年1月18日 15:53 |
![]() |
4 | 0 | 2014年1月17日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

ビックカメラは完売になったので、
ボディ色レッドで良ければケーズデンキ オンラインショップも同価格です。
ケーズデンキ オンラインショップで「pentax q10」と検索すると
オーダーカラーも数モデル特価になっていますよ。
2/22(土)にヤマダLABI名古屋で29,800円の値札に対して価格交渉したら、
全く相手をしてくれませんでした。そんなに強気で売れるのかな?
書込番号:17233021
2点

ビックカメラの在庫が復活しています。
クレジットカード決済、ポイント所有の方にはお徳かも? です。
書込番号:17272010
0点

私も欲しくてさがしていた時に、以前Ayankyさんの書き込みを見たときには完売。
それから毎日覗いていたらビックカメラがまた27800円でビックリしました。
ここ3日在庫ありました。
4日はレッド
5日6日はブラック
まだ出るかも知れませんね?
書込番号:17272625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
初めまして。初めて書き込みします。
2012年11月にこちらの口コミ等を色々見て、Qを買うつもりでヨドバシに行ったのに、結局Q10ダブルズームキットを購入したものです。
購入した翌日より山歩きに連れていったり、屋久島にも連れていったり愛用していたのですが…
昨年10月頃から、バッテリーやSDカードを抜いて再挿入すると日時がリセットされる現象が続いておりました。まぁ毎回面倒ながらも入力していたのです。
しかし、とうとうバッテリーがあるにも関わらす、電源が入らないということが起こり始めました。数日前の話です。
これは故障だなと思いましたが、保証期間は既に過ぎています。有償です。
昨日、ヨドバシ店舗にもっていったのですが、見積り結果まで10日ほど、さらにそれから修理になるとさらに2週間。代金は安くて15000は行くでしょう。といわれ、時間や料金を考えると直接メーカーとやりとりのほうか早いでしょう。とのことでした。
ペンタックスのHPを見て、故障時の見積りをしてみると12600、あと郵送料などで1050円でした。
2/23に知人の結婚式があり、それまでに直ってほしいんです。メーカーだとギリギリかという感じてす。
ここで思ったのが、ボディを買い替えること。Q10はレンズキットで20000切ってますよね。はたまたQ7にするか…Q7だとヨドバシでポイント10%付く28500…当方、クレジットが、ヨドバシのカードなのでポイントがちょっとあったりします。
みなさんなら、修理だすかQ10かQ7を買うかどうされますか?
教えてください。
1点

まぁぼぉどぉふさん、お気持ちお察しします。
Q10はオークションで本体のみなら、新品で送料込みで1万円程で購入できます。修理するより保証もあらたに1年つく訳ですし、修理はそのカメラ自体に余程の思い入れが無い限り勿体ないと思います。
ただし、知人の結婚式でどれだけQ10で綺麗に撮影できるかというのは別問題かなと考えますが。
私は個人的にはQ10は晴天屋外用のカメラだと認識して使っております。DAレンズ付けて撮ってますので特殊事情ではありますけど。
曇りの撮影でさえ不向きかなと。フラッシュの届く範囲なら当然良いかと思いますが、フラッシュを直射しての撮影は嫌いなので...。
まあ、望遠効果をあまり気にせずにつかっておられるのであれば、ご予算にも寄りますがQ7の方が宜しいかと。当然、一眼デジカメ+外付けフラッシュでバウンス撮影させた方がよりいい絵は撮れると思います(これも予算次第ですが、中古でもできますし)。
書込番号:17169434
0点

私もQ7の方が良いかな。。(;^ω^)
Q7買って練習して、2/23に間に合いますよね(*'▽')
書込番号:17169493
0点

レンズがあるなら、Q7が良いかと。
バッテリの持ちが良くないので、Q10のバッテリーが予備になりますしネ(^^)/
書込番号:17169552
3点

私も、Q7購入オススメに1票
Q10の修理より、Q7ボディだけ購入されたほうが、費用対効果も高いし、買ってすぐに使えると思いますので(バッテリー充電したら)、ご予定前に練習も出来ますし。
修理費用との差額は、時間(日数)を金で買うと思えば・・・
書込番号:17169572
1点

The OHMSJさん
早速ヤフオク見てみました。やっすいですね。キットを購入してバラ売りされているんですね。
修理のメリットは全くないと痛感しました。と、なるとQ10かQ7の購入のどちらか…
私はカメラ初心者なので、Q10と7年ほど前に購入したFUJIFILMのコンデジしか持っておりません。
結婚式には3回持っていってますが、友人のコンデジの方がきれいなんじゃないのか?って思うときは多々ありますね。
Q7だとやはり屋内でも綺麗にうつるんでしょうね。
MA★RSさん
ですよね〜
R259☆GSーAさん
Q10を買ったとき、バッテリーも買おうと思っていたことを思い出しました。
ボディを購入するとバッテリーが増えるというメリットがあるんですね^^
股太郎侍さん
確かにQ10の修理するなら購入の方がメリットが大きいですよね。
みなさま、早いレスをありがとうございます。
昨日預けてこなくてよかったと思います。
とりあえず、修理はやめることにしました。
となると、1万程度でQ10を買うか、2万程度でQ7を買うか…(←この値段はヤフオクですが…)
ヨドバシにはQ10はすでに撤去されておりました。
実店舗で購入のほうがやはりいいでしょうか?
んー昨年QとQ10で悩んでいたときのような気持ちです…
書込番号:17169741
1点

保証期間が過ぎて居たら買い替えでしょうね。
私のカメラEX-Z1200は2007年12月に購入、4年程経って電池の入れ替えで日付がリセットされる事に気付きました。
幸い5年保証に入っていたので修理しましたが、買う方が安い見積もりは「買い替えてください」のサインと思って諦めます。
因みに、未だに使っています、カシオなのに何で壊れないのか?
書込番号:17169843
1点

まぁぼぉどぉふさん、こんにちは。
色々と大変そうですが・・・私ならQ7を購入します。
しかも実店舗で。
Q7を選ぶ理由は、店舗でしか使ったことがありませんが、Q10より解像、高感度性能の点で
勝っていると感じたこと、それとここでの評価も高いこと、この2点です。自分の感想と
他の方のご意見が一致したので、間違いないと確信しています。
実店舗の件は、今までの私の経験からです。少々高くても、安心料と思ってお店まで足を運んでいます。
もし、踏ん切りがつかないのでしたら、購入を見送るのも一つの手だと思います。
知人の結婚式はレンタル、もしくはどなたからお借りして乗り切るとか。
いずれにしましても、妥協だけはしたくないですね。
お節介、失礼しました。
書込番号:17170679
2点

まぁぼぉどぉふさん
オークションの利用ですが、やはり評価の良い所で購入するというのが安心感は大きいですね。
あと、送料とか消費税等もトータルで見ないと、本体価格は安い設定でもトータルでは他より高いとかありますし。
使ってて楽しい!というのでしたら、迷わずQ7買われたらどうでしょう。室内撮影なら尚の事かと。
ただ、実売2万円程度のコンデジは結構ありますよね...。
書込番号:17171149
1点

コララテさん
量販店延長保証に入ってなかったのが残念でしかたがないです。365日水没落下などの保証は入ってたのですが…
しかも、日付がリセットされる現象が起こりだしたときに、ペンタックスのサービスセンターに写真教室に参加していたのに…っていうおまけがありますが…なんでその時にスタッフに聞かなかったのだろうと思います。
今回はあきらめて、購入することにします。
普段はなかなか故障など経験しないのにって感じです。コンデジはボードとか環境の悪いところで撮影などよくしているのに壊れないです。不思議ですね。
… 彩 雲 …さん
みなさんの意見を見た結果、Q7を購入することにいたします。Q7の口コミも参考にしました。
私のQ10も電源が全く入らないわけではないので、使えないこともないですし、それならQ7の性能が良くなったものの方がいいように思いました。
実店舗かヤフオクかは悩み中ですが…
急に購入しないといけない状況になったので、なるべくなら費用を抑えたいところです。。
The OHMSJさん
ヤフオクで評価のいいところをチェック中です。
実店舗の延長保証をつけるかが、今の悩みどころですが、ヨドバシ.com(こちらのサイト上で書かれている情報)では保証がないようなので、それならヤフオクでもいいかなって思ってきました。
みなさんありがとうございました。
Q7購入で検討します。
書込番号:17171224
1点

私も同じ経験をしました。
突然、電源が入らなくなるというトラブル。これって、Q10の欠陥じゃないんですかね。
修理費は見積もってもらうとスレ主さんが書かれている通り、12,600円でしたので、修理はあきらめました。12,000円なら、ちょっと継ぎ足せば新品が買えますからね。
私の場合はQ7も所有していますので、当面はQ7一本でいきます。
書込番号:17171895
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
純正のQ10革ケースは三脚ネジ固定でないので、買いあぐねていました。Qは三脚ネジ固定であったようですが、ヨドバシスタッフが言うには、底面の出っ張りが嫌がられるからではないかとのことでした。
どっか早く出してくれないかなぁと思っていたところ、スマイルカメラさんで「Funny Step F!シリーズQ10用の本革ケース」が発売されました。
三脚ネジ固定ですが、飛び出さないようになっていますし、ケースを装着したままでも、三脚ネジはケースネジ側にもついているので使えます。
私がいつも付けているボトムストラップもそのまま付けられるので、満足しています。
ただ、電池交換とSDの抜き差しには少々手間が掛かりますね。電池の持ちが短いQ10にはこの辺が弱点になってしまいますが、高級感の向上と底面&側面の保護との差し引きを考えれば、私的には許容範囲です。
Q10を購入した皆さんは、かわいさを一つのポイントとして購入を決めた方も多いかと思いますが、皆さんはどのようなドレスアップされているのでしょう?
良ければ是非見せてはいただけないでしょうか?
12点

ミニラ・ジュニアさん、こんにちは。
これ、デジカメWatchの記事を見て、ちょっと気になっていたんですよね!11日発売とありましたので、店頭に並ぶのはもう少し先かと思っていましたが、既に手に入れられているとは!(^o^) レビューのお陰で、量販店で見かけたら即買いしてしまいそうです(笑
でも実は、私のQ10もミニラ・ジュニアさんと全く同じカラーですので、もともとチョコレートがイイなぁと思っていましたから、思いっきりカブってしまいますが…(^◇^; あ、でも、敢えてベージュにするのもアリかな?(笑
外部ファインダーがオシャレでイイですね!使い勝手はいかがです?(^^)
書込番号:15738776
3点

とむっちんさん、こんにちは。
とむっちんさんも、同じオーダーカラーですか。
本体カラーは20色も有りますが、シャッターボタンやダイヤル類の色はシルバー以外はすべて黒なんですよね。
オリーブグリーンを先に購入したのですが、もう1台購入したくなり、であれば、もうシルバーしかないと思いました。
レギュラーカラーのシルバー×ブラックでは面白くなかったので、ブラウンのグリップでクラッシク路線を狙っています。
ファインダーは01レンズに合わせ、50mmのを付けていますが、47mmとの差が思いの外大きいのか、ファインダーを覗いた印象より広く写ります。近接撮影でなければ中心は逃しませんので、慣れれば問題ないと行ったところでしょうか。
以前より、古いフィルムカメラを集める趣味が有りました。といっても高いのは買いません。レトロな庶民カメラが中心です。ファインダーもボトムストラップも、元々持っていた物の活用です。
(ボトムストラップはキャノンのハーフサイズカメラもの。ファインダーは詳細不明です)
良かったらまたカキコしてください。
書込番号:15739056
2点

ミニラ・ジュニアさん、こんにちは。
>シャッターボタンやダイヤル類の色はシルバー以外はすべて黒なんですよね。
そうなんですよね!ペンタのカラバリで詰めが甘いなぁといつも感じてしまう点なんですが、コスト削減ということなんでしょうけども、せめて明るい色や淡い色はシルバーにするとか(合うか分かりませんが…w)、選択できるようにしてもらえたら他のカラーもオーダーしやすいと感じます。もちろん理想はボディカラーと同色です!(^^)
>オリーブグリーンを先に購入したのですが
Q10を2台お持ちなんですね(^^) オリーブグリーンは私の候補にも入っていました。どちらかと言うと、フラットの方が好きなんですよね(ツヤありは個体差で塗りムラが気になりますし…w)。実は私もQ10をもう一台行こうか悩み中です…(^_^; 特にヱヴァファンではないのですが、もしかするとポチってしまう可能性も?(笑
>ブラウンのグリップでクラッシク路線を狙っています。
私も同じ感覚ですね(^^) K-5 IIsの体験会で一目惚れした口なのですが、できればもう少し彩度の高いブラウンが理想でしたね。そういえば、グリップラバー交換サービスで追加された新色が気になっています!(笑
>ファインダーは01レンズに合わせ、50mmのを付けていますが、47mmとの差が思いの外大きいのか、ファインダーを覗いた印象より広く写ります。
視野率94%で、広く写る分には良いんじゃないでしょうか(^^) 余談ですが私の場合、視野率100%で見切れてしまっていることが時々ありますので、視野率98%あたりで、より大きく、より明るい明るい光学ファインダーの一眼レフがペンタから出てくれたら嬉しいなぁと思う今日この頃です(^^)
>以前より、古いフィルムカメラを集める趣味が有りました。といっても高いのは買いません。レトロな庶民カメラが中心です。
フィルムカメラ、ときどき街のカメラ屋で見かけると思わず買ってしまいそうになることが多々あります(笑) もっとも、またフィルムをやろうという気はないのですが…(^_^;
>ファインダーもボトムストラップも、元々持っていた物の活用です。
私も活用できそうなファインダー、できればシルバーのが見つかるといいなぁと思っています。ボトムストラップもQ10のように小さいボディにも良さそうですね(^^)
と、調子に乗って長々とレスしてしまいました…(^_^; 今後ともお互い、Q10ライフを楽しみましょう!
書込番号:15749404
2点

最近は、シルバーは01&02レンズ用、オリーブグリーンは06&Cマウント用と定着してきました。
06レンズの活用にあたっては、折角のf2.8通しの望遠レンズなのだからQ10でCP+のお姉さん撮りに挑戦しようと思い、内蔵ストロボの光量不足を補うため外付けストロボを付けたり、縦に長いストロボとバランスをとるため、ボトムグリップを付けたりして挑戦しました。以前、内蔵ストロボで挑戦したときには駄目駄目でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=15726499/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=15719055/#tab
また、元々Q10購入の動機にはCマウントレンズを使いたいというものがあり、本体購入と同時にマウントアダプターも購入していました。
もちろんマニュアルでのピント合わせとなるのですが、日中、液晶モニターではとてもじゃありませんが、ピント合わせどころではありません。そこで液晶フードを購入しようと思いましたが、専用のものが無く、ニコ1用のものを加工して取り付けしました。
最終的には、まるで国際宇宙ステーションのような風貌になりました(笑)常にフル装備というわけではないですが、ピント合わせを行うにはやはりフードの効果は高いことを実感できます。マグネットで付け外し出来るようになっていますが嵩張るのが難点です。
ここまで来ると、ドレスアップという感じじゃ無くなりますね。
それでも、所有のD700フル装備よりはるかに軽量です。
Cマウントレンズは「TAYLOR & HOBSON 1inchレンズ/f1.9」換算149mmぐらいのレンズです。
Cマウントレンズは、まだまだ使いこなせていませんが、これからも楽しみながらQ10を使っていきたいです。
書込番号:15750342
5点

皆さんのQ10を拝見したくて、質問形式でスレたてましたが、未解決のままとの案内が来たので、解決済みとさせていただきましたが、もしよろしければ引き続きカキコねがいます。
よろしくです。
書込番号:15758556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミニラ・ジュニアさん、こんにちは。
ドレスアップではありませんが、私も皆さんが何色のオーダーカラーを購入されたのか興味がありまして、別スレを立てたのですが、あまり反応なく…。
カラーに関しては、やはり、スタンダードカラーをチョイスされた方が多いということでしょうかね。
さて、ドレスアップに関して、私の場合、保護フィルターだけで何もしていないに等しいのですが(機能面というよりは、色のアクセント的な意味合いで、つけています)、ただ今、アクリュさんの革製ハンドストラップを注文中で、今月末には、多少、ドレスアップされる予定です。
書込番号:15758894
3点

友カメラさん、こんばんは。
カキコミありがとうございます。
皆さんのいろいろな工夫されているのを見て、自分も参考にしたいという気持ちもあったのですが、カラーオーダーだけでも個性が出るから満足されちゃっているのかな?
それとも、皆さんこれからなのかも、と期待してます。
私はこのところ、寝ても覚めてもQ10の事ばかりで、次は、あーしてみようか?これはつかえるんじゃないか?とばっかり考えています。
ファインダーはいろいろと持っているので、Cマウントレンズの充実と共に考えてみようかと思います。
また、ボトムグリップはハガグリップという木製のものを発見したので注文して見ました。到着が楽しみです。
書込番号:15762174
1点

ドレスアップとして親指グリップを追加しました。
ライカX1用です。ホットシューに取り付けながら、更に上がホットシューになっているので、今まで通りファインダーを付けることが出来ます。
少々高価のが難点ですが、握った感触は非常に良くなりました。ダイヤルが少々回しづらくなりましたが、逆に不用意に回ることもなさそうです。
これでシルバーに関してはほぼ完成の域に達したかなという感じです。
書込番号:15784452
5点

三脚固定する箇所のストラップと、アクセサリーはどこで購入したのですか?
書込番号:17047195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rk7861さん、こんにちは。それと長いことほっぽておいて申し訳ありません。
まだ、このスレのチェックされているでしょうか?
>三脚固定する箇所のストラップと、アクセサリーはどこで購入したのですか?
お問い合わせの件ですが、三脚ネジに固定するタイプのストラップは、すご〜く古いフィルム・コンパクトカメラを中古購入した際に付いていたものを活用しました。同じようなタイプのものはカメラ量販店でも売っているとは思いますが、定かではありません。
ファンダーも古いカメラを集めている中で、手に入れたものと思いますが、正直、詳細は記憶にありません。シューの仕様は今も昔も変わりませんので、使えるものを使ってみたという感じです。
ケースと親指グリップは楽天市場のスマイルカメラというネットショップで購入しております。最近よく利用しております。
それと別スレで拝見させていただきましたが、Q10をご購入されたようですね。おめでとうございます。
書込番号:17116521
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
僕はQですが、
メッセンジャーバッグにインナーバッグを入れて
カメラはそのまま入れてます(^-^)
書込番号:17082589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単体(交換レンズなし)の時は、Kingのカメララッピングクロスにくるんで、折々のカバンに放り込んでいます。
書込番号:17082728
2点

吾輩のミラーレス(ケース)は
ホームセンターのアルミケース(映画で札束が入ってそうな奴…980円)
…に、蓋側は凸凹スポンジ
本体側は切り込み入りのスポンジをレンズや本体分を抜き取って張り付けています♪
合計3千円弱♪
書込番号:17082759
1点

シグマのストロボケース使ってます(^ー^)ノ
過去トピに写真載せてますσ(^_^;)
書込番号:17082762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=17035672/#17036403
一応、リンク貼っておきます(*^▽^*)
書込番号:17083510
1点

純正速写ケースを使っています。色が上品なブラウンで、ボディと合うのが決めてでした。
最初はビデオカメラ用のケースを買うつもりでしたが、量販店店頭で現物を見て方針転換しました。
書込番号:17084378
1点

スマートな感じで良いですね♪
ありがとうございました。
書込番号:17097159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラッピングクロスおしゃれな感じですね♪
あありがとうございました。
書込番号:17097165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くてか格好いいですね。
ありがとうございました。
書込番号:17097172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパクトでいいですね。
画像もありがとうございました。
書込番号:17097179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
ペンタックスのカメラを購入予定です。SDカードは付いてますか?望遠レンズ付きがいいか、普通のズームレンズキット付きだけでいいか悩んでます。
書込番号:17047956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードはついていません。
これはペンタックスに限らず、殆んどのメーカー・機種でも付いていないと思います。
基本、安いですから、「4M〜16Mでクラス10」くらいのを用意されれば良いと思います。
メーカーは、無数にありますがサンディスクとかトランセンドとかで大丈夫かと。
確か、ズームレンズキットは02ズームがセットだったと思いますが、
通常の記念写真・スナップでしたら、最初はこれで充分かと。
広角〜中望遠がカバーされています。
その後、必要に応じて、ズームではないがシャープに写る01レンズとか、
もっと望遠の06ズームとか、追加すれば良いのです。
もちろん、予算に余裕があるなら、最初からダブルズーム・キットが良いです。
普通のズーム(02)+望遠のズーム(06)がセットですから、単体で買うより安いし、
この二つのレンズで、広角〜超望遠をカバーします。
書込番号:17048016
5点

>「4M〜16Mでクラス10」くらいのを用意されれば良いと思います。
それだと、あんまり枚数撮れないね、ってつっこんでおきます。 (^ー゜)σ
SDカードわ、カメラ屋さんにおねだりすればもらえる事もあるかも。 (−||−)
書込番号:17048158
7点

rk7861さん
レンズ、あった方が、ええでぇ。
書込番号:17048681
0点

rk7861さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。
書込番号:17048782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です
誤:「4M〜16Mでクラス10」くらいのを・・・
正:「4G〜16Gでクラス10」くらいのを・・・
guu_cyoki_paa さん、つっこみ、ありがとうございます。
書込番号:17049041
0点

望遠ズームはあるにこしたことはないです。
知人がお気に入りなのですが、確かに明るいから便利ですよ♪
書込番号:17049366
2点

今回お考えのご予算次第ですが、あとで望遠ズーム(06)を後で単品で買い足すよりは、最初からダブルズームキットを買った方がお買得だと思います。
これはペンタックスに止まらず、どのメーカーのエントリー機でも、大体同じでダブルズーム(レンズ)キットを買われるほうが良いと思います。
SDカードですが、ペンタックスですと「K100D Super」あたりまでは付属品としてSDカード付きモデルがありましたけど、それは1998年頃の話です。今はオマケ一杯付いてくるケンコー製のコンデジでさえ、SDカードは付いていませんね。
今でしたら、お店によっては「当社指定SDカードつきセット」みたく、殆ど差額無しでSDカードをオマケで付けてくれるセットがあるお店もありますよ。
別機種でですが、差額ゼロで「SDカード付きセット」というお店のセットがあり、トランセンドの4GB SDHC(クラス10)が3枚も付いてきました。
SD系カードは万が一の事もありますので、予備を持っていた方が安心ですので、3枚も付いてきたのはちょっと嬉しかったです。
SDカードのメーカーは色々ありますが「パナソニック」「東芝」「サンディスク」あたりの「SLCタイプ」「クラス6以上」を買われる事をお勧めしますが、コンビニや食品スーパーでも売ってるソニー製の4GB(クラス4)モデルでも、動画メインでなければ大丈夫です。
ちなみに私は白芝派(東芝の白いSLCタイプの事)で、カメラ用に使っている物は2〜16GBまで各種揃えていますが、全部白芝です。
書込番号:17053411
2点

rk7861さん
おう!
書込番号:17054051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rk7861さん
おう!
書込番号:17085815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rk7861 さん、
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:17085864
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
広告の品でダブルズームキット、今日まで29800円ポイント無しでしたが、このサイトを意識してなのか、急遽店頭の札で11%のポイント付に変更になってました
最安ですよね…
赤は在庫なし、シルバー僅少、ブラック潤沢だそうです
5%で5年保証も付けられるとのことで、迷っていたところを後押しされ、買ってしまいました
書込番号:17081826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





