PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者です・・

2012/11/19 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件


今度、フランスに旅行に行くので、これを機に
デジカメを買おうと思い(今までは携帯カメラ)
今日、コンパクトデジカメを買う気で、ビッグカメラに行きました。
SONYのサイバーショットHX30Vか
FUJIFILMのFinePixF800EXR
を買う気でいました。(光学ズーム20倍がいいかな〜と思っていたので)

そうしたところ、
お店の方に、質問をしているうちに、
旅行はイレギュラーなイベントとして・・・
通常は、ご飯をとったり、飼い猫(三毛と黒猫)を撮ったり、
したい!と話したところ、
PENTAX Q10を進められ・・試用しているうちに、
いつか、一眼で飼い猫の写真を撮りたい、と
思っていたので、この際、初心者用として、
コンパクトデジカメではなく、簡単な一眼カメラにしようか、と
思い直しました。

そこで・・・入門としては、一眼デジカメとして、
このQ10は、いいのでしょうか?
前モデルのQでも、十分でしょうか?

初心者過ぎて、すみませんが
ご助言お願いします。

書込番号:15362805

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/20 21:06(1年以上前)


見落としてました…

>Q10はダブルレンズで6万円超え。
>Qだと3万代なので、

これって明らかに勘違いされてますよ
セットの内容が違うんです
QはPENTAX-01とPENTAX-02のダブルレンズキットで
Q10の方はPENTAX-02とPENTAX-06のダブルズームレンズキットです

ざっくりとレンズの説明をしておきましょう

PENTAX-01レンズは人間の自然な視野に近い画角で撮影することができる標準レンズ
ズームはできないが開放F値は1.9と明るく、光量の少ない暗い場所でも速いシャッタースピードで撮影可能
焦点距離47mm相当(35mm判換算)、重さ約37g

PENTAX-02レンズは人間の視野よりもちょい広角とちょい望遠をカバーします
開放F値が2.8スタートの光学3倍ズームレンズ
焦点距離27.5mm〜83.0mm相当(35mm判換算)、重さ約96g

PENTAX-06レンズはちょい望遠からかなり望遠までの望遠専用光学3倍ズームレンズ
焦点距離83mm〜249mm相当(35mm判換算)、重さ約90g
全域で開放F値2.8の明るさを実現している注目の新製品です

今回の旅行で特に活躍するのは広角系のレンズと思われます
例えば完璧な姿のエッフェル塔の撮影には焦点距離24mmは欲しいところです
広角専用のレンズはいずれ開発されるでしょうが、現時点ではPENTAX-02レンズの出番ですね

ちなみにDMC-LX7のレンズは開放F値1.4スタートの光学3.8倍ズーム(35mm判換算24〜90mm)
一般的なコンデジであれば感度がISO1600でないと手ブレしてしまうような暗いシーンでも、ISO400程度で十分な速さのシャッタースピードが得られます
ですから高感度画質が特別に良くなくても、結果的に綺麗な画質で撮れるというわけです

書込番号:15367417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/20 21:11(1年以上前)

こんばんは。

我が家の黒はトイプードルですが、黒い毛並みは撮影がなかやか困難ですね。

黒の毛並みは慣れてからとして、私はQがお勧めしたいところです。
Q10の価格は降下するでしょうが、Qは上昇しはじめています。

私はQとQ10を買いましたが、Qの質感がとても気に入り本日Qの色違いを発注して来ました。

あくまでもQシリーズならの話しです…


書込番号:15367442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/20 22:39(1年以上前)

>ヴェルマさん

なるほど、そうだったんですね。
それでしたらペンタックスのQ10やQよりもコンデジのほうが用途に合ってると思います。

わざわざレンズ交換が必要なペンタックスQ10やQを買わなくても、これらより画質のいいコンデジはあります。
コンパクトサイズでズーム付きなもので挙げると、ソニーRX100、オリンパスXZ-2、キヤノンS100、S110、
パナソニックLX7、などがあります。レンズ交換が不要で旅行にも持っていきやすいですし画質もペンタックスQ10などより良いです。

前回も書きましたがペンタックスQ10やQはセンサーが安価コンデジと同じ1/2.3型ですので画質もそれなりです。
この機種を買う人は、「サブ機として使用」または「ペンタックスの熱狂的ファン」または「単なるガジェット好き」
または「レンズ交換式カメラが初めてで何を買ったらいいか分からず、小型なので買った」という人が多いようです。

ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、他メーカーの高級コンデジと呼ばれるもののほうがいいと思いますよ。

書込番号:15367958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 今までにない中国語漢字検索 

2012/11/20 23:16(1年以上前)

通りすがりにちょっとアドバイスをさせてもらいます。
Qは結構、特徴的な商品なので、Qの特徴がピンとこないなら、
最近の女子カメブームで売れてそうなカメラにしたほうが後悔が少ないかも。。。。
と思います。

それでは。。。。

書込番号:15368182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 05:55(1年以上前)

■無宿人さん
>>とりあえずという割には…欲張りすぎです(^^)

そうなんですか。すみません。

初心者向けに説明をありがとうございましたm(_ _)m

>>さまざまな設定を操作しやすいという意味では、低価格なコンデジよりも上位の機種の方が扱いやすいと思います。

↑・・ということで、私が最初に買おうと思っていた
コンデジのほうがいいですか?

旅行中に四苦八苦するよりいいかもですね。


>>もう少し上を求めるなら、少しセンサーが大きくてf値の数字の少ない、高級コンデジと呼ばれるジャンルのものも検討される方がいいかもしれません。

↑室内・暗いところがメインで撮りたいなら、
COOLPIX P310 は?と他の方にアドバイス頂いてますが、
こちらでもいいかな?と思えますが、
どう思われますか?

書込番号:15368984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 05:58(1年以上前)



■あふろべなと〜るさん
>>でもQも別の意味で最高に楽しいカメラですよん
(*´ω`)ノ

使い方次第で楽しくなるんですね・・

あまり考える時間が足りないので、旅行までに、と期限をつけず、
年内いっぱい、様子を見たほうが
いい気がしてきました・・・。

書込番号:15368987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 06:10(1年以上前)

■右や左のダンナさん

>>美術館内だったり、背景重視の人物なら広角レンズが必要になると思います

良さそうですね

>>DMC-LX7

でも4万円台ですね・・・。

こちらとCOOLPIX P310 比べてどうでしょうか?

皆さんにアドバイス頂き、
今回は、室内フラッシュなしでも
明るめにとれるコンデジカメラに絞ろうかと思います。

書込番号:15369001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 06:14(1年以上前)

■pep2さん
>>06は街猫撮り必須です。

そうなんですね。
ありがとうございますm(_ _)m

■とむっちんさん
>>コンデジでほぼお気持ちは固まったようですが、

はい・・(^_^;)
でいたら、旅行用に1万台で
コンデジがいいかな・・と。

そのあとQについては、Q10もゆっくり考えます。
取り急ぎ、旅行まで時間が無いので・・汗

書込番号:15369007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 06:18(1年以上前)

■右や左のダンナさん
>>これって明らかに勘違いされてますよ
セットの内容が違うんです
QはPENTAX-01とPENTAX-02のダブルレンズキットで
Q10の方はPENTAX-02とPENTAX-06のダブルズームレンズキットです

↑(´д`)汗
旅行で淡々しそうなので、

>>今回の旅行で特に活躍するのは広角系のレンズと思われます

Q10の場所で質問するには、ちょっと・・・
内容が変わってきそうです。

おすすめの機種のサイトをのぞいてきます・・・

書込番号:15369015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/11/21 08:23(1年以上前)

ヴェルマさん

センサーサイズ至上主義という訳でもなし、別に個展を開いたりするわけでないのでしょうし、お考えの用途では必ずしも「高級コンデジ」は不要かと思います。ちなみに、P310は広角側が24mm相当とより広い範囲を撮し込め、広角側は薄暗くても、ぶれずに撮れる(限度はありますが)レンズを採用しています。お値段も現在底値に近く1万円台と大変お手頃で、ある程度カメラの知識・経験を積んだ後も、長く使えるコンデジとしてお奨めさせて頂きました。

むしろ、浮いたお金で純正ケースでも買った方がより楽しめると思いますよ。可愛く、お洒落に使う事も大事ですよ。(男性視点だとスペック命!! ・・・でとにかく高級コンデジ奨める人も多いでしょうけど)

純正ケース
http://www.nikon-image.com/products/accessory/cp_case_strap/120807433.htm

基本フルオートでもそこそこ使えますが、ある程度腕が付いてくると、P310はむしろ面白くなります、高級コンデジ並みに撮影機能が充実しており、将来上位のカメラを買ったとしても、サブ機としても長く楽しめる機種ですよ。

書込番号:15369253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 09:48(1年以上前)

■といぷーさん

>>我が家の黒はトイプードルですが、黒い毛並みは撮影がなかやか困難ですね。

↑そうなんです!蒸し返すようですけど、
フランス旅行に行く前に、ちゃんとしたデジカメ(だけれども、そこそこのでいい!)を
買いに行き、そして、ほかの用途を聞かれ
黒猫を綺麗に録りたい! おいおい一眼レフも勉強したい!といいましたら、
Q10を勧められた次第で・・・(^_^;)

ですけど、まともなコンデジを持ってない私が(今までは携帯写メ)
いきなり、Q10を旅先(しかも海外)に持って行っても、
苦労するだけかもです。

まずは、
旅行用として
他の方にアドバイス頂いた

室内・暗め照明でも、もしくはフラッシュ禁止の場所でも
綺麗にとれるコンデジ
を検討したいと思います。
(Q10で、書き込みするのに、もはやどうか?と思いますが。すみません・・)



書込番号:15369462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 09:57(1年以上前)

■GX1LOVEさん

>>それでしたらペンタックスのQ10やQよりもコンデジのほうが用途に合ってると思います。

旅行用のデジカメ(室内も、風景も・建物もきれいに撮りたい・ズームもいい!)
ってことを優先で考えるとですよね。

>>ソニーRX100、オリンパスXZ-2、キヤノンS100、S110、
パナソニックLX7、などがあります。

↑割と、高めなんですね・・

>>ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、他メーカーの高級コンデジと呼ばれるもののほうがいいと思いますよ。

↑特別な思い入れないです。
ただ、手に取ってみて、レンズ交換とかも初めてしてみて、
ちょっと楽しくなってしまったくらいです。

そもそも・・
旅行用のデジカメと
うちの猫を(特に黒猫)をきれいに撮りたい!ってのを
兼ねるのは、出来上がりについては、自己満足の世界なのだと、
この短期間に思いました。
でも、みなさんから質問で得たことは、すごく為になりました。


書込番号:15369484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 10:00(1年以上前)

■夏でもホットコーヒーさん

最近の女子カメブーム・・・
それを探す方がよさそうです。

つい・・・

カメラは1台と思いがちですが、
たぶんここで、コメントくださる皆さんは
用途用途でカメラを使い分けたり、
レンズも複数使い分けて、いらっしゃる・・・

今更、1台でいろいろ綺麗に撮りたい!が
贅沢なんだと思い知りました・・

書込番号:15369494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 10:19(1年以上前)

■股太郎侍 さん

センサーサイズ至上主義なんて・・そこまで及びませんレベルです。

ですが、
機種の主な仕様を読む際、まったくわからずだったのが
見比べられるようになりました。

7〜8年前に買った
大昔のレジカメはオリンパスでしたが、
やはりカメラは、ニコン・・か、キャノン製が、いいな、って
思えてもきました。

薄暗くてもぶれずに撮れる!って経験をしたことが
ないので・・・・
感動するかもですね。





書込番号:15369541

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/21 14:17(1年以上前)

暗いところでも強いカメラと絞込みされてますし、COOLPIX P310、いいカメラだと思います。

写真の明るさは光の量×時間です。
f値の数字の少ないレンズは、径が大きくより多くの量の光を通せます。
つまり、同じ明るさの写真を撮るのに、f1.8のレンズならf3.5のレンズに比べより短い時間で撮影を完了することができます。
短い時間で撮影を完了できるということは、それだけ手ブレで失敗する確率を下げることができるとも言えます。

ここまでは機械の側のお話で…人間の側にもできることはあります。
シャッターを開いている間、動かなければ手ブレはしないわけなので…
微動だにしない体を鍛え上げる…のではなく(^^;
壁に寄りかかって体を安定させたり、カメラを手すりに置いたり、壁に押し付けて撮る。
なんてちょっとした工夫です。

道具選びも大切ですが、使いこなしだったり、カメラでどう楽しむのかってほうがずっと大事な気がします。
そしてカメラや写真が楽しくなって、もうちょっとなんて欲がでてきたら、またもうちょっといいカメラを考えてみてください。

あ、ニコンやキヤノンだけじゃなくペンタもいいカメラ出してますよ(^^)

書込番号:15370281

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/21 14:33(1年以上前)

P310は悪くないカメラだとは思いますが、純正ケース云々はこのスレには全く関係ない話だと思いますよ。
「女性=可愛く、おしゃれにカメラを使う」とか「男性=スペック命」というのは性差別でしょうか?

ペンタックスユーザーにはトゲのある発言をする方が多いようで…
別の方の暴言書き込みはすでに削除されているようですが。

書込番号:15370338

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/21 14:35(1年以上前)

訂正

(誤)「女性=可愛く、おしゃれにカメラを使う」とか「男性=スペック命」というのは性差別でしょうか?

(正)「女性=可愛く、おしゃれにカメラを使う」とか「男性=スペック命」というのは性差別ではないでしょうか?

書込番号:15370344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/21 16:14(1年以上前)

ここに、ご返答してくださった、全員のみなさま方!
本当に本当にありがとうございました(^O^)/

途中・・アドバイスはなく、他の方に対し、
ちょっと失礼な方がいましたが、
私も返事に困っていたら、ご自分で反省されたのか削除されてました。
私の拙い質問にも皆さんそれぞれ、とても細かくアドバイスを下さったのに、
不愉快に思われた方すみませんでした。

すごく色々参考になりました。

今回は、ペンタックスはやめます。
右往左往しているうちに
ニコンP310最安値の16000円が売れてしまいました。
アマゾンで買うよりポイントがつくので、
今日帰りにビッグカメラに寄って買ってきます。

旅行は来週行くんです(探すのが直前すぎますね)
妹が1年前のサイバーショットを持っているので、
望遠ズームは妹に任せて、
私は室内・美術館内・お料理など録ってきたいと思います・・
フラッシュなしでの撮影がとても楽しみになりました!
<Q10のサイトですみません <m(__)m> >

QもしくはQ10は、今後も要チェックします!

これとは別に、我が家にいる愛猫(三毛猫と黒猫)
三毛猫は、携帯カメラでも可愛くとれるのに、
黒猫は、若いせいで、動きをすごいし、
真っ黒で、全然かわいく撮れる写真がありません。

近々、猫用で、2台目・・探したいと思います。
冬ボで買っちゃいます。

その際は、また、色々質問するかもしれませんがよろしくお願いいたします。



書込番号:15370642

ナイスクチコミ!3


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 13:47(1年以上前)

猫、かわいいですよねー(^^)
野良さんは、おみやげあげないと仲良くしてくれないし…
友達のとこの子は、明らかに疑いの目を向けてくるし…(^^;

黒猫が撮りにくいのはいくつか理由があります。

写真の明るさ=光の量×時間と書きましたが、その写真の明るさはカメラが自動で調節してくれています。
ところがこの便利な自動で、というのが曲者でして。
画面に黒いものが多くを占めるようになると、カメラは「黒い」ではなく「暗い」と判断して、明るく写そうとします。
すると本来黒いものを白っぽく写そうと頑張って、より長い時間光を当てようとするんです。

具体的に言うと、黒猫が画面の多くを占めると、カメラは暗いと判断して、シャッター速度1/30秒が適正なのに、1/15秒に設定してしまいます。そして白っぽい黒猫に写ります(^^;
このときフラッシュを自動などにしていると、「暗い」と思ったカメラはフラッシュを焚いてしまい、黒い毛並みに反射した光で真っ白になったりもします。
そこで、手動で光の当たる時間を少し減らしてあげたり、露出補正という機能で写真を暗くしなさいという指示をカメラに与えてあげます。
このとき上位の機種ほど、設定が素早くできるように、たくさんのボタンやダイヤルが配置されています。

次にオートフォーカス(AF)の仕組みなのですが、コントラストの差…黒と白では明るさが違いますよね。その境が一番はっきりするところを使ってピントを合わせます。
ところが全部黒いと、カメラはどこにピントを合わせていいかわからなくなります。そこで、合わせやすいところでいっか…となって、背景にピントを合わせたりします(^^;
こういう場合、全てカメラ任せでピントを合わせてもらうのではなく、AFする範囲を狭く設定して、目や鼻の頭、ひげの線など少しでもコントラスト差のある所を狙ってピントを合わせてもらうようにしたりします。

それから、動くものです。
またまた、写真の明るさ=光の量×時間なのですが…(^^;
シャッターを開いている時間に、自分が動いてしまうと手ブレです。
シャッターを開いている時間に、猫が動いてしまうと被写体ブレです。
手ブレはいくらか対処法がありますが、被写体ブレはシャッターを開いている時間を短くするしか対処法はありません。
光の量を増やせばいいのですが、環境を変えるというのは難しいですよね。
黒猫の場合フラッシュや太陽のような強烈な光は、反射していまい綺麗に写せませんし…。 
でも、光の量は増やせなくても、カメラ側で「光を感じる力」を増やすことはできます。
ISOという設定がそれで、この数字を高くすると少ない光の量でも短い時間で適正な明るさの写真を得られます。
しかしこれも万能ではなくて…。 ISOを上げすぎるとテレビの暗視カメラの映像のようにザラザラとしてきます。
動きを止めるか、黒猫の繊細な毛並みをノイズで潰すか、というジレンマと許容範囲との戦いになってきます(^^;
そこから先は大きなセンサーと、カメラ以上に高額なレンズの力になるのですが…
今度はお金との戦いになります(^^)

欲を言えばきりがないですが、COOLPIX P310でもできることは多いと思います。
とりあえず、猫の動かない寝込みを襲ってください(^^)

あ、COOLPIX P310お薦めの股太郎侍さんも仰ってますが、広角側はf1.8と明るいですが、望遠側はf4.9とそれなりです。
薄暗いところはなるべく広角側を使ってあげてくださいね。

書込番号:15374741

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/11/24 23:31(1年以上前)

ヴェルマさん、
お疲れさまです。
暗いところで手ブレせずにとおっしゃっているので、ひとつだけ参考に。
撮影する時は "かならず" 両手でカメラをがっちり持って、
できれば脇を締めて両肘を胸に当てて安定させて、
それから、息を軽く止めて、右手人差し指"だけ"を動かしてシャッターを切る練習をしてみてください。
人差し指を動かしてシャッターを切る時にカメラが傾いたり動いたりしてはいけません。
携帯電話のカメラしか使ったことないとのことなので、
念のため、カメラの基本を書かせていただきました。
ぜひ練習をされてから旅行に望まれるとよいかと思います。

書込番号:15387244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Q10×SHIPSオリジナルカメラバック

2012/11/21 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
Qレンズキット(本体+01レンズ)+03レンズのユーザーですが、表題のキャンペーンバックをご使用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
来年こちらの機種価格が落ち着いた頃購入予定ですが、2012年11月30日迄の駆け込み購入を検討しています。
Q10本体は売却するか03レンズ専用にでもと考えています。
オリジナルバックの使用感を教えて頂ければ、ありがたいですので、よろしくお願いします。

書込番号:15370376

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昨日届きました。
作りもしっかりできてて良く、皮質もしっとりして高級感あります。本体もスッポリ入り取り出しやすいです。レンズも追加で購入しようか検討中です。

書込番号:15374524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/11/22 13:09(1年以上前)

pc同好会 研究員たたやん様

ありがとうございます。
早速検討させて頂きます!

書込番号:15374591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 22:45(1年以上前)

JeffBeckさん
pc同好会 研究員たたやんさん
こんばんわ

11月30日まで決断しようと迷っている方
Qのシルバー買いそびれた方には
たまらん画像ですね

ヨドバシでバックとQ10を15分見つめて
我慢しようと決めましたが
給料日&ボーナス近く
気持がぐらっときました
購買意欲そそります

K-x K-r K-30買った時についた黒バックはQやQ10にはでかいので
Q10専用バック レンズのおさまりも良く良いですね!

書込番号:15376910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 00:55(1年以上前)

正直、Q10発売前まで購入しようか悩んでおりました(妻に対して5万以上の出費をする申し訳なさ)。しかし、キャンペーンを知り、ためらいも無く予約しました。ドキドキしながら妻に見せると、以外にも気に入ってくれて出かける時の必需品になっております。2枚目の写真にバッグのレンズ収納部分が寂しくレンズを購入しようか検討中です。コレクター魂に火がつきそうです。

書込番号:15382666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件

東海地方で放送されている「スタイル+」(東海テレビ)という番組の「はじめの一歩」というコーナーで、この秋からQ10が使われていることに気づきました。

ペンタックスリコーイメージングが機材協力をしているので、Q10の発売に合わせてこうなったようです(それ以前は、確かGRかGXだったと思うのですが)。

色は銀黒のレギュラーカラーです。

撮影者(高井一という東海テレビのアナウンサーです。フジテレビ系列なので、スポーツ中継などで、時々全国放送にも顔を出しています)は頼りないですが、東海地方の人は、これから毎週、Q10と、Q10で撮った写真を見ることができます。

といっても、画面を通してなので、実際には発色ぐらいしかわからないかも知れないですけどね。

書込番号:15363950

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/11/23 22:03(1年以上前)

その番組知ってます。
私が見たときはGXR使われてました。
高井さんはいまいち使いこなしてない感がありますが、カメラがマニアックだったのでついつい見てました^^;

ペンタックスといえば、三重テレビの旅番組「ええじゃないか。」でもタレントの堀口さんが白のK-r使ってますね。
最近見てませんが、K-30にモデルチェンジしてたりして

書込番号:15381775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックロ

2012/11/21 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

昨日勢いでオーダーカラー発注しました。

先週見た際はズームレンズキットが49800円だったのですが、昨日みたら40800円。
ポイント10%を考えたら約36000円。これは!と注文しました。
全色モックがあるのもかなり背中押されますね…(笑)

メインはα33・サブでNEX3だったのですが、Q10の小ささ可愛さにサブ入れ替えが決まりました。
届くのが楽しみです。

価格は変わるかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:15368458

ナイスクチコミ!5


返信する
huipさん
クチコミ投稿数:52件

2012/11/22 23:22(1年以上前)

安さには惹かれますが、ユニクロのような
中国企業に絡んだ店では買い物したくないので
他で買います。

書込番号:15377125

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中ですが迷ってます

2012/11/17 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

一眼初購入です、嫁のコンデジの置き換えで小型のものを探しています。
自分も使いたいのでEOSが欲しかったのですが、小さくなきゃダメだって
ことでQ10が第一候補になってます(キャンペーンのバッグも魅力ですから)
ですがPENの新型とかにも目移りしてます。

嫁は主に小学生の娘を被写体に、自分は趣味である食べ歩きの記録にと思って
ます、これを機会に今の時期なら紅葉なんか風景撮影にも挑戦みたいなって
欲張りな考えですがお知恵を貸してください。

予算はQ10ダブルズームキットと同じくらいまで、メーカーのこだわりは
ありません、追加のレンズは一通り使ってみてから買おうと思ってます。
(気に入ればボディ追加で2台体制なんかもありかも)

書込番号:15352828

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/17 16:52(1年以上前)

こんにちは。
ペンタQのデザイン・コンセプトは魅力的だと思いますが。
センサーが1/2.3型裏面照射CMOSなので、安価なクラスのコンデジと同じです。

肝心の画質に期待しすぎるとガッカリする部分があるかもしれません。
アップされた写真だと判断できない場合がありますので、SDカードを持参して店員さんに許可をもらって写真を撮り、持ち帰って確認したほうが良いと思います。

PENの新型といいますと、E-PL5やE-PM2でしょうか? もちろんあちらのほうが画質は良いですが、やっぱりコンパクトが最優先なのでしょうね。

ニコンJ1のWズームキットはいかがですか。
新製品が出たので格安になっています。センサーはペンタQに比べて大きいので画質も良いと思います。ちょっと大きめですが。
http://kakaku.com/item/J0000001552/
特筆すべきは、PENやQに比べてAF(ピント合わせ)の方式が違いますので、動き回るお子さんにも素早くピントが合います。

書込番号:15353045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/17 16:53(1年以上前)

画質はコンデジ+@ですが
レンズ交換式でQ10およびQに大きさで肩を並べるものはありませんね〜


候補をあげるならオリンパスのE-PM1でしょうか。
ボクも使用してますがかなりコンパクトですよ。
この大きさが許容できるなら、EOSなど一眼レフ普及機に迫る画質なので
こちらを選ぶと良いと思います。

書込番号:15353047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/17 16:59(1年以上前)

こんにちは。

2台体制ならQの01キットにQ10のダブルキットでレンズ3本が揃えますね。

ですが、画質への拘り具合によります。
多くのスレッドで見るように、Qシリーズの位置付けは遊び心が重要だと思います。

安価なシステム構築、携帯性、お洒落、センサーサイズの小ささ、この辺りに魅せられた方が楽しんでる感じがします。

恐らく始めての一眼には多くの方が勧めないと思いますが、私は只今メロメロです(^_^;)

書込番号:15353071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/17 17:24(1年以上前)

PENTAX Q10とオリンパスPENの新型で迷われているなら、オリンパスPENの新型をお勧めします。
オリンパスPENの新型にはE-PL5とE-PM2があり、どちらも高画質でお勧めです。

PENTAX Q10は、レンズ交換型のデジタルカメラとしては非常に小軽量で交換レンズも安く手軽に楽しめます。
が、画質にとって重要なイメージセンサーのサイズが一般的なコンデジと同じ1/2.3型です。
オリンパスPENのセンサーはその約8倍の大きさで、しかも最新のソニー製なので性能がすごく良いです。
画質で選べばオリンパスE-PL5やE-PM2のほうがペンタックスQ10よりも良いです。

また、オリンパスPENシリーズはマイクロフォーサーズという規格で、オリンパスとパナソニックが共同で行っています。
レンズもオリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズ用のものなら使えます。

小学生の娘様を撮られるなら、E-PL5かE-PM2に45mm F1.8というレンズを付けて撮ると背景も綺麗にぼかせます。
娘様を主役にして背景をぼかして、まるで映画のワンシーンのような素敵な写真が撮れますよ。
PENTAX Qは小型で楽しいカメラだとは思いますが、センサーが小さいのでこのようなボケを活かす撮影は難しいです。

書込番号:15353184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/17 18:15(1年以上前)

Qはサイズと意外な写りの良さが魅力です。
中途半端なサイズ感で、持ち出さなくなるくらいなら、Qで楽しんでやっぱりもっと画質に拘りたい!
となる方が幸せな気がします。

Qなら小学生のお子さんでも扱えますしね。

ご主人が使い倒す気があるなら、m4/3も悪くないと思います。誰を主体に考えるかですね。

書込番号:15353415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2012/11/17 18:43(1年以上前)

>みなとまちのおじさん さん

すばやい返信ありがとうございます、センサーの大きさだけなら持っている
キヤノンIXY DIGITAL 110 ISと同じなんですね、それ以外の性能差はあるで
しょうが良い意味で過度な期待はやっぱり求めるのはどうかということなん
でしょうか

ニコンJ1ですか、新型のJ2とあわせて情報集めてみます、娘はダンスが
好きで最近はAKBのコピーに夢中ですのでピントが合いやすいのは嫁にも
扱いやすいと思います

>さわるらさん

嫁は「小さい(かわいい)は正義」って考えなのでwオーダーカラーのQ10
にかなり気持ちが傾いてるようです、しかし性能には無頓着のようですし
さりげなくPENを勧めるほうがいいかもしれません

書込番号:15353539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/11/17 19:17(1年以上前)

>といぷ-さん

そうそう、単焦点のレンズとボディ追加してそれぞれで使おうなんて考えて
ましたが他の選択も考えるようにしてみます。ただ、その遊び心ってところが
自分的に気になる点でして、この時点で自分用だけに欲しいなあって感じで。
カメラ選びは大変ですけど、こういう楽しい悩みもありってことで、金が
あれば悩まないで済むんですけど(笑)

>GX1LOVEさん

性能的にはPENになっちゃうのでしょうか、有名レビュアーの方(Q2台に
Q10追加購入)が好印象な書き方してましたのでQ10に心が傾いてきて
ました、昨日はアマゾンでポチりそうになってました(笑)
始めは主に嫁が使うことになりそうなので便利な方がよいのかもしれません
ってことでしょうね。

書込番号:15353693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/11/17 19:31(1年以上前)

>あした天気になーれ!さん

気軽に持ち運びたいって考えは夫婦共通なんです、娘にも撮らせるって考え、
いいかも!大人とは違った写真が撮れたりしてなんてありでしょうね。

他の機種に傾きかけてた心が引き戻されるような(笑)まだいろいろ悩んで
みます。

書込番号:15353748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/17 20:15(1年以上前)

パナソニックのGF5パワーズームキットはかなり小さいですよ
センサーサイズもm4/3の物を使っています
ペンタックスQと比べるとセンサーの大きさは8倍ほど大きいです

書込番号:15353950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q10 ダブルズームキットのオーナーPENTAX Q10 ダブルズームキットの満足度4 manakoのチカラ 

2012/11/17 20:42(1年以上前)

私はつい最近Q10を購入したのですが、この小ささは大きなアドバンテージだと感じています。
「よーし、撮るぞ!」と意気込んで撮影する時以外は、撮りたい時に気楽に撮れる事が
永くカメラを使い続けられる要素の一つだと思います。

といぷーさんが仰っていましたが、Q10はいつでも気軽に持ち運べ、コンパクトに様々な画角へ対応できる
システムがあり、そのシステムは比較的安価に構築できるという、なかなか優れたカメラだと思います。

私も画質(解像感)が気になって購入を迷っていたのですが、ipadで鑑賞した際に見たい場所を可能な限り
大きく拡大してみてザラつく程度のものでした。
外出って、何かと荷物が多くなりがちじゃありませんか?
本当は持っていきたいんだけどなあ・・・と思いながら見送る、という事が重なると自ずとシャッターチャンスは
逃してしまいますよね。
私は少なくとも持ち歩くことを厭わないでいられる、という点と画質とを天秤にかけ、導入を決めました。
今の所はとても満足、毎日持ち歩いています。

書込番号:15354061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2012/11/17 22:34(1年以上前)

>餃子定食さん

GF5ですね、電動ズームってのが使いやすそう、候補に入れておきます。
候補が増えてまた悩むなあ(笑)

>きおとこさん

自分だけならそういう使い方をしたいのですがなんせ嫁の許可ももらわないと
購入もままならないので、本人が気に入ってくれればある意味オッケーな訳
なんですけど。
どのあたりに重きを置くかってこと、もうちょっと考えてみたいと思います。

書込番号:15354649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/11/17 22:46(1年以上前)

皆様、いろいろ助言ありがとうございました。

機種選定についてはもうちょっと考えてみます、Q10購入の際には
またこちらで報告させてもらいますね。少し経ってから自分用に買って
しまいそうです(笑)

書込番号:15354722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/18 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


一眼レフもm4/3も持っていますが、持ち歩いてるのはいつもQです
本格的な撮影時にはやはり一眼レフを使いますが、出番は非常に少ないです
m4/3はQと比べてしまうと重たく感じてしまい全く使わなくなりました
メニューや操作もわかり辛く感じています

Qの操作性や機能はペンタの一眼レフとあまり変わらないので感覚的には一眼レフを持ち歩いてるような気分です
毎日待ち歩いて使い込んでいれば設定や撮影のコツも掴めてくるので上達が早いです
なんでも簡単にオートで撮りたいのであればこのカメラはお勧めしませんが
いつかは一眼レフを使いたいということであればQは練習用には最適です
Qが使いこなせるようになれば一眼レフを買っても違和感なくすぐに使えるようになると思います
Qでもある程度は本格的な撮影ができますのでコンデジからのステップアップには十分応えてくれるでしょう
撮影条件の悪くない場所であればm4/3にも匹敵する画質で撮れたりしますよ

書込番号:15355185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2012/11/18 19:36(1年以上前)

>右や左のダンナさん

サンプルの画像すばらしいですね、4枚目のような写真を撮ってみたいなあ。
今日実機を触りに行って来ました、予想以上に小さいので嫁がかなり気に入って
ました、ただものぐさなのでコンデジになりそうです。
自分用に今後購入検討します。

書込番号:15358335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/18 20:36(1年以上前)

こんばんは。

実機触りましたか、私は今日Q10を首から下げて犬の散歩に行きました。

こんなに肩が楽なレンズ交換式カメラは無いですね、ちょっと前に買ったQより軽い印象です。

コンデジはCanonのS100を使ってますが、最近のコンデジは侮れないです。
SONYのRX100とか作りも良いですよね。

Q10のキャンペーンバックをスルー出来て、ご自身用なら初代Qがお勧めです。
本日Q10使ってみて、改めてQの贅沢さが身に染みました。
底値から上昇していますので、今の内にホワイトの追加購入に迷ってます。

書込番号:15358597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/18 22:15(1年以上前)

別機種
別機種

謎のテレスコ500mm

PL2とQがありますが、ほとんどPL2の出番はありません。
とりあえず持っていくとなるとQをカバンに てなりますw

二つ並べて画質を  てなら素子が大きい方にってなっていきますがフルサイズ、645より気楽に持ち歩いていざとゆー時にも持ってるて事が大事だと思います。

ペンも良いと思いますので二つをゆーくり悩んでくださいw

書込番号:15359202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2012/11/20 21:04(1年以上前)

>といぷ-さん

この手の買い物は大蔵省の許可が必要なので、触らせに行ったというのが
正しいかもしれません(笑)
実はキタムラを2軒回っていろいろ聞いたのですが、一眼初心者と言うと
Q10に関してはちょっと言葉をにごらせるような接客で、どうかなとも
思ってますが(たぶん売りたい機種ではないと思うけど?)

たしかにQのレンズキットだと自分用に買えそうですね、在庫年内でどうか
なんて情報もあるのでもう少しして買ってしまいそうです。

>ガラ イヤさん

このハートはブルーインパルスですね、実は築城の航空祭に行きまして
コンデジの限界?を感じてから、こんな時に一眼あればもっといい写真
撮れるかもなんて思い、購入検討するようになりました。
(みんな良いカメラ持ってましたし(笑)

予算が限られているので悩むところであります。

書込番号:15367403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/20 21:22(1年以上前)

お返事有り難うございます。

あちこちで書き込みしましたが(^_^;)

本日Qの01キットを追加しました、YAMADAで26000円にポイント15%に無理言ってして貰いました。
池袋ラビだと22000円に3%って書き込み有りましたよ。
持ってた4000ポイントを使って22000円に15%で、ポイントスロットで今なら1000ポイント着くので4000ポイントに戻ります。
結果22000円の出費となりました(^_^;)

在庫は薄くなってるので、取り急ぎ情報を書き込みました。

書込番号:15367511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/11/21 22:46(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、Q10ズームレンズキットシルバーを注文しました。
嫁のカメラはコンデジをリプレースってことで納得してもらいました(笑)

この時期になって少しだけですが値段も下がってきてましたし、キャンペーン
バッグのラストチャンスだと思いましたのでオーダーカラーは泣く泣くあきらめ
ました。

短期間でたくさんの助言をいただき助かりました、到着してからまた使用感など
報告させていただきます。さってこれから保護フィルターとか注文します、
この時間が至福の時かな、ではでは。

書込番号:15372386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/21 23:01(1年以上前)

決断おめでとうございます。
色々Qを押して惑わして申し訳なかったです(^_^;)

キャンペーンバックがヤフオクで8850円で落札されてました…
良い時に決断されたと思います。

昨日Qの追加に伴い、私もYAMADAで保護フィルムをポイント無しで400円、ヨドバシネットでケンコーPRO1のシルバー枠レンズフィルターを1580円で購入しました。

書込番号:15372493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Q10のシャッターについて

2012/11/16 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

レリーズタイムラグについてペンタックスに問い合わせたら
「公表していない」との回答でした。
すでにQ10を使用されている方、
他機種と比べて反応が速い、遅い、気にならない
など感想を聞かせていただけると嬉しいです。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、
たとえば私が今使用しているEXILIMはかなりのタイムラグがあり、
動いているものを撮るときは来る位置を予想して
早めにシャッターを切っておくなどの工夫が必要です。
Q10を使用する際にそのような苦労を感じないのであれば
タイムラグが小さいのだと一応は判断できると思います。

また、連続してシャッターを押せるか(高速連写ではなく)
についてもペンタックスに問い合わせましたが、
「SDカードの性能による」との回答でした。
私が使用しているSDカードはPanasonic SDHC 10 8GBというもので、
同じSDカードでも
GR DIGITALでは押せるのに、
EXILIMでは画像処理に時間がかかり次の写真を撮影するまでに時間を要します。

店頭で試そうとしましたがSDカードが入っておらず
レンズも固定されていて試すことができませんでした。
漠然とした印象でもかまいませんのでご回答お待ちしています。

書込番号:15347168

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/16 13:13(1年以上前)

本題のQ10の話ではありませんが、EXILIMの機種は何です?
ここ数年の機種、特にハイスピード系の機種なら
Qよりと言うかミラーレス全般より速いんですけど…。

HDRとか連写合成などの機能を使っていると撮影後の画像処理に
時間がかかりますが、何もしない撮影なら連写でも単写でも
待ち時間なし(公称値は0.2秒台)で撮影できますよ。

書込番号:15347602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/16 13:47(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

さっそくの返信ありがとうございます。
EXILIMの機種はEX-H10、
GR DIGITALは初代です。

ミラーレス全般の画像処理はコンパクトより遅いということですか?
公称値0.2秒台とは、どの機種のことをおっしゃっているのでしょうか。

書込番号:15347713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 15:30(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/PENTAXQA6.HTM

Q10は載ってませんが、Qは「Shutter Response (Lag Time)」の「Prefocused」に
0.082秒と記載されています。

書込番号:15348044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/16 16:01(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます!
半押しで0.082秒とは、かなりの小ささですね。
Q10も大差ないといいのですが…

ただ 貼っていただいたリンクを拝見すると
Qのオートフォーカススピードは大半のコンパクトカメラより遅い
とありますね。
とても参考になりました。

書込番号:15348117

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/16 21:55(1年以上前)

EX-H10調べてみましたがCCD機なんですね。CMOS機の方が速い事は速いのですが、
それでもEX-H10でもそんなに古い機種でもないですから、そんなに遅いのかな?

0.2秒台と言うのは撮影間隔の値です。
例えばZR200だとAFが0.13秒で撮影間隔が0.27秒なので、
0.4秒間隔で撮影ができる計算になります。

私は一つ前のZR100を使っていますが、パシャパシャと次から次へと
待ち時間を感じる事なく撮影できていますよ。

ミラーレス全般がコンパクトより遅いと言う事はありません。
カシオが速いだけです。

書込番号:15349530

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/11/17 00:31(1年以上前)

レリーズタイムラグについてちょっと気になりましたが、
一眼レフだと、キャニコンの最高級機で0.04秒台くらいで入門機だと0.1秒くらいだと思いますが、
コンパクトカメラだと普通に0.02秒とかありますよね?
10年近く前に買ったCoolpix950も0.02秒が売りでした。
こちらも少し古いですが、所有しているリコーのR4は、、調べてみたら0.007秒でした。
コンパクトカメラは確かに一眼レフやミラーレスよりも遅い機種もあるようですが、
一眼レフとは比べものにならないくらいレリーズタイムラグが少ないモデルもあるのは事実です。
(あくまでピントを事前に合わせておいてからの時間ですよ! オートフォーカス時間は含みません。)
QのレリーズタイムラグはK-5よりも早かったんですね!
コンパクト最速よりはずっと遅いですが、入門一眼レフには劣らない速さです。
(あくまで合焦後の早さです)

私はQしか持っていないので、Q10だと違うかも知れませんが、単車モードでの連射は、全然できません。高速メモリーカードでJPG撮りですが、感覚的には1秒間隔くらいかも。
半押しを解除しないでも次のシャッターは切れますが、一旦撮影すると液晶がブラックアウトしてから再度液晶にすべての情報が表示されるまで待たないと次のシャッターが切れません。
あ、imaging resourceに載ってましたね。単車モードでの連射サイクルは最短1.39秒とのこと。
連写モードにすれば秒間5枚の速さで連写となりますが、一度撮影を中断すると、やはり待つ必要があります。
Qの一番の不満点はこの辺かなぁ。
単車モードで普通に一眼レフのように秒間何枚も(カメラの最高連写速度以下でも)連写することができないのと、
あと、連写モードでレリーズ後にシャッター半押しのままだと連写が続いてしまうというとんでもない仕様。

そうそう、動くものでも、野球のボールを撮る場合なんかだと、一眼レフでも先読みしてシャッターレリーズしてます。時速100kmだったら、プロ用一眼レフでもレリーズしてからシャッターが切れるまで1m以上球が進みますからね。
自分はK-5なのでピッチャーの投げた球は2m以上手前でシャッター押してるつもりです。機種によってタイミングは変わるので慣れですね。

書込番号:15350337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/17 07:57(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

カシオにも速い機種はあるのですね。
ありがとうございます。

>core starさん

>一旦撮影すると液晶がブラックアウトしてから
再度液晶にすべての情報が表示されるまで待たないと
次のシャッターが切れません

やっぱりそうなんですね。
単写モードでの連写はできないと思っておいた方がよいようですね。
私が持っている一眼レフは重くてお蔵入りしているので
軽いものに乗り換えようかと思ったのですが、
やはり値段なりの性能なのかなと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:15351003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/18 19:52(1年以上前)

質問に答えてくださった皆様、ありがとうございました。

私が撮りたいものは競走馬なので
Q10では希望に沿わないとの結論に達しました。
レンズ込み6万前後で多くを望みすぎていました…
レンズを入れると2キロ近くになりますが
EOS 60Dのボディを買おうと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:15358396

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング