PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2012年12月19日 23:13 |
![]() |
22 | 9 | 2012年12月19日 09:12 |
![]() |
10 | 3 | 2012年12月17日 18:02 |
![]() |
16 | 3 | 2012年12月10日 12:07 |
![]() |
27 | 16 | 2012年12月10日 10:04 |
![]() |
20 | 7 | 2012年12月9日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
これから初めての一眼レフの購入を検討しています。
主な用途は登山中での使用なのですが、防水性はどの程度許容できるのでしょうか?
防水防塵でない事は承知しているのですが、汗で濡れた手で触った程度で故障されても困ります。
汗を流しながらの野外での撮影はK30等の最初から防水防塵機能のある一眼レフを購入した方がよろしいでしょうか?
1点

こんばんは。
防水ではなく防滴ですが水濡れなどの心配があるようでしたら
防塵防滴のK-30がよろしいかと思いますよ。(レンズも防塵防滴の18-135レンズキットで)
書込番号:15498733
5点

僕は山登りにキヤノンの5D3を使っていましたが、防塵防滴のK5Usを購入しました。
カメラは登山時どの様な時に使用するかにもよると思います。
いつでも撮影出来る様に首からぶら下げるのか、目的地(ピーク等)まではザックに入れておくのか。
また星空を撮影するのか等の撮りたいイメージを明確にすると必要とするカメラが見えてくると思います。
K30を買っておいた方が後悔しなくてすむと思いますよ。
書込番号:15498796
4点

防滴でも汗はだめでしょ。
書込番号:15498831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼レフは、防水防塵では無く防滴防塵程度だと思いますが、いくら防滴でも激しく水がかかる(水圧がかかる)
様な場合は浸水してしまう可能性が高いでしょう。濡れた手で操作する程度なら大丈夫です。
防滴対応の無いカメラでもタオルでくるんで直接水に濡れない様にして使えば、特に問題無く使える
と思いますよ。過去に何も防滴等に対応されていないカメラを雨等の時にタオルでくるんで直接濡れない
様に使っていましたが、故障や不具合等はありませんでした。
現在でも普通のコンデジを同様にして(タオルでくるむ)使っていますが、これも何も問題は発生
していません。
手が濡れている場合は、タオルで水滴を拭って操作をします。
現在持っている一眼レフはK10で確か防滴防塵に対応していますが、これを使う場合もタオルは必ず
使っています。
防塵防滴に対応していれば確かに安心感はあると思いますが、雨等に濡れ放題では確実に大丈夫だとは
言えないので、タオル等である程度の対策は必要だと思いますよ。
まぁカメラに対してどの様な扱い方をするかですね。
(防滴防塵は、メモリーカードの蓋や交換レンズ等がきちんと取り付けられた状態での事なので、その点はご注意を)
書込番号:15498906
2点

ひでひでおさん こんばんは
自分は 真夏暑い中写真撮ることも有りますが 手の汗でカメラがびしょびしょになったことは有りませんし カメラが異常に成った事はありません
手を洗って その手を拭かず カメラに触るほど濡れているのでしたら 防水カメラが必要ですが 手の汗位でしたら 大丈夫だと思いますよ
でも山は 天候が変りやすく 雨が降ったら逃げる所もありませんので 防水性が有るようなウエストバックなど カメラ非難できるような場所が有った方が良いと思います。
書込番号:15498932
2点

要は、水分が「電気的接点のある箇所にしみ込む」ことを避けねばなりません。
カメラやレンズの「表面」が濡れるだけなら、どおってことは無い。
忘れた頃にサビ・ハゲが出る程度でしょう。
問題は、水しぶきや汗が、「ポタッ」とレンズの稼動部分、カメラの各種ボタン周りに落ちる場合です。
これは直ちにかつ的確に拭き取らないと、たちまち不具合を引き起こすでしょう。
また、塩分を含む海水や汗は、純水で拭わないと、後々電気接点が腐食し、故障の原因となります。
夏場、山など登ったりしていて、汗がダラダラ流れている場合、モニター画面を見ていて、アゴから汗が滴る
こともあります。 防滴構造でなければ、液晶の張り合わせ部分から内部にしみ込みかねません。
まして、雨や霧が想定される場合は、防塵・防滴構造のカメラをお持ちになることをお勧めします。
その場合でも、気圧の変化もありますから、タオルでくるむなどの対応がベターでしょう。
今まで、多少荒っぽい使い方をしても異常が無かったのは、たまたまラッキーであった、と理解すべきで、
それでも、時間の経過と共に異常が出てくる可能性を秘めています。
かたがたご注意されますように。
因みに「Q」などは、全く無防備だと思います。
書込番号:15499539
5点


こんにちは
雨中も使うのでしたら、防塵防滴の方が良いです。
Q10でどうなるかは、その時の状況の事も有るし誰も補償はしてくれませんので、濡らさないのが一番です。
ニコンには、こんなのも有りますが、ロゴが嫌でしたら似たようなものを探されたら良いです。
レインカバーハンディータイプ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/accessories/120807152.htm
書込番号:15500549
1点

みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございました。
売り場でも店員さんと相談してK-30を購入しました。
これからはK-30の方で相談させていただくことがあると思いますが、
よろしくお願い致します。
書込番号:15502613
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット

できますよ。
以下に取説のURLを載せます。
リモコンの使用に関しては、96ページに記載があります。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/q10.pdf
書込番号:15496736
4点

当方Qですが、できますよ。
センサーが前だけですので前方からしかリモコンは使えません。
Q10も同じセンサーが付いてますので可能かと思われます。
書込番号:15496737
2点

FAQに記載があります。
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/q10/index.html
> 別売のリモートコントロールO-RC1またはリモートコントロールFを
> 使用することでカメラから離れたところから撮影することができます。
書込番号:15496738
7点

Rolling_kさん
Qだってリモコンセンサーは背面にもありますよ。
有効範囲は5cmですが…。
書込番号:15497356
4点

(≧∇≦) はぃ カウント1.2.3
カスタム設定でリモコンでピン合わせも出来ます
書込番号:15497724
1点

スレ主様、皆様
スミマセン間違ってました。
蛮泥愚裏腐吐様
ご指摘ありがとうございました。
背面にもあったのですね。
リモコン押しても反応しなかったので、てっきり無いものかと思いこんでいました。
今、確認しましたら出来ました。
有効範囲5cmってめっちゃ短い。。。
書込番号:15498051
1点

Rolling_kさん
たぶん機械式のレリーズが使えないから、申し訳程度に付けたんじゃないでしょうか?
でも、いくら何でも有効範囲5cmって短すぎですよね(^_^;)
書込番号:15498773
1点

みなさまご回答ありがとうございました。
レリーズが使えるのですねよかったです、購入に向けて考えて見たいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15499466
1点

ご回答頂ありがとうございました、購入に向けて考えていきたいと思っております。
書込番号:15499480
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
遊べるカメラQ10に興味があり購入候補になっています。
このカメラは、いろいろな画像処理ができるようですが
スマートエフェクト、カスタムイメージ、デジタルフィルターは
それぞれ、どう違うのでしょうか?
撮影前に設定するものなのか?
撮影後に画像処理できるものなのか?
重ねて画像処理できるものなのか?
カタログを見てもイマイチ理解できません。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

カスタムイメージ
画像の基本的な性質(ピクチャースタイル)を決めるものです。
鮮やかなら鮮やか、雅なら例えば赤が朱ががったり‥ それぞれのイメージによって先鋭度なども予め設定されていますが変更も可能です。
RAWで撮ると、後からカスタムイメージを変更して現像する事もできます。
JPEGだと付属ソフトで可能‥ちょっと記憶が曖昧です、すみません。
スマートエフェクトは色に関する効果が多いです。
カスタムイメージと似たところがありますが、カスタムイメージとは違いRAWでは撮れませんし後からの変更はできませんので一発勝負です。
カメラ前面ダイヤルで、予め用意されているスマートエフェクトを設定しますが、
撮影前ならWBボタンから微調整(強弱や色の抽出など)ができます。
また、カスタムイメージやデジタルフィルター、WBなどの設定を組み合わせてマイセッティング(ユーザー登録)もできます。
デジタルフィルターは特殊効果的なものです。
JPEGのみで撮れば撮影時に設定しておくことも撮影後にかける(重ねがけも)可能です。
RAWで撮った場合は後がけ(カメラ内現像、重ねがけも可能)になります。
遊べるカメラをお探しならピッタリの相棒になると思います♪
ちなみに、予備電池はあったほうがいいです。 私はROWAのNP-50Aを使っています(くれぐれも自己責任で!)
書込番号:15480384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽ティスさん
こんにちは。
Qのムック本
http://www.amazon.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%83%BB%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%81PENTAX-Q-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%94%B0%E4%B8%AD-%E5%B8%8C%E7%BE%8E%E7%94%B7/dp/4844331248/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1355733568&sr=1-2
に「カスタムイメージはフィルムカメラのフィルムの種類と思えばいい」と説明があり、なるほど、と思いました。
(他のPENAX機ですが、)サンプルを貼り付けます。
Q、その他機種でもカメラで撮影した画像を背面液晶に表示しながらカスタムイメージを変えてそれぞれの仕上がりを確認することも出来ます。
違った仕上がりで遊べるので私は結構使っています。
書込番号:15492262
2点

楽ティスさん
すみません、先ほどの投稿の訂正と補足です。
カスタムイメージは撮影前に設定するもので、撮影後の画像のカスタムイメージを変更することは出来ないようです。
撮影済み画像でなく、撮影対象を背面モニターに写しながら、キー操作でカスタムイメージを変えると背面モニターの画像が変化し、撮影される画像を確認することができます。
書込番号:15492297
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ズームレンズキット
買ってしまいました。九月にK-30買ったばっかなのに。CMのせいです。Lemonadeのせいです。曲も購入済みだったりします←
歌詞の和訳は、すばらしく気分にマッチします。
ちなみに色はシルバー/ブラウンです。
ただ購入動機は衝動だけでなく、自転車などで書店にでかけたりする時にポッケや普段使うバッグにいれておきたいと思ったからです。他に仕事の夜勤終わりに朝日を撮ったりとかしてます^^
さすがに会社にK-30は持ってけないので、かばんにそっと忍び込ませられるQ10はいい買い物でした。今のところ他のレンズは買う予定ないので、普段はハクバの「PixGEAR デジタル一眼レフ用カメラジャケット Micro-A」に入れてかばんに入れてたりします。これがズームレンズをつけた状態でぴったしなのです(笑)
ところでこれってなんて読むんでしょうか。某ドラマの影響で最初から「キュート」というイメージしかありません(苦笑)
7点

自分は通勤でも外出にはQと01、02、06レンズは持ち出しています。
バックはNG2345っていうナショナルジオグラフィックのバックです。
三脚はZIP ShotMiniも入って小型のシステムを組んでいます。
まあ大体は外出先の料理やゲームのプレイ動画等ですが。
常に複数のレンズを持ち歩いて細かい設定が出来るのは楽しいです。
書込番号:15452652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バック、ググりました。
機能性にあふれていて使いやすそうですね^^
僕も予定はないですが、01は買ってもいいかなと思っているところです。
単焦点は持ってないので使い勝手がわからないのですが、この価格ならいい勉強にもなるかなと思ってます。
Q10はカメラを楽しめる機種だと思います^^
書込番号:15454171
4点

正式には「キューテン」と読むニダ (びっくり仰天?)
ベリーキュートなカメラだから「キュート」って呼んでも別に構わないニダよ
書込番号:15459399
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ
キャンペーンのカバン、手に入るまでにはメーカーの公表通り応募から1ヶ月くらいかかるのでしょうか?
公表通りなら12月上旬に届くのですが・・・、まだきちんとしたカバンがないので持ち運びで逡巡してます。
早く届くと良いのですが。
つい便利なので06レンズをつけて持ち歩いてしまいますが、01プライムやフィッシュアイへ気軽に付け替えての
撮影を楽しみたいです・・・
そこで質問ですが、Q10の場合、コラボカバン以外に具合がいいカバンって、どんなものがあるんでしょうかね?
2点

きおとこさん こんばんは
Q10のような コンパクトなカメラ余りありませんので バック自体が大きく感じ 使いにくく感じますので
インナーケースを購入しそれをカメラにあわせて調整し そのインナーケースを 普通のバック似いれて使う方が使いやすいかも知れません。
自分は パナのG3ですが このカメラも小さいので 市販のバックにインナーケースを入れて使っていますが 使いやすいです。
書込番号:15392757
3点

もとラボマン 2さん
早速のクチコミ、ありがとうございます!
現在、私もPCカバンにインナーケースを入れて持ち運んでいます。
確かにこれはこれで使いやすいのですが、インナーケースがどうしてもサイズ上の制約があるため
小型化に限りがありますし・・・、もう少し小さくて使い勝手が良いカバンは無いかなあ・・・と。
書込番号:15392769
2点

僕は手ぶらで動けるワンショルダーのボディバッグ使ってます
安くても素材がよくて種類も豊富ですよ
たとえばこんなタイプとか…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-shop/sp-keith.html
Qみたいに小さいとウエストポーチみたいなのが扱い易いと思っています
書込番号:15392826
3点

きおとこさん、こんばんは
レンジファインダーでの街写真のスナップ撮影が多いので、
だいぶ昔にA&Aのレンジファインダー用の小型バッグを中古で購入しました。
調べてみるとそのモデルはディスコンみたいですね。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5aa
このメーカー、もともとコスメ関係の用品屋さんで、社長がカメラ好きで、
良いカバンが無いから自分で作っちゃえということで、カメラバッグ始めたそうです。
ライカの純正バッグも、余りにもダサイからか(笑)良くオークションに安く出てます。
一個落札した経験ありますが(笑)実はよくできてます。
レンジファインダー用バッグで探すと小さくてマチが狭いバッグあるかもしれません。
とくにRFはレンズが小さいの多いので収納関係は参考になると思います。
拙は、上記A&Aバッグの大ざっぱなインナーに、RF本題を2機(1機はレンズ装着)、
2,3個持ち歩くレンズは自家製レンズケースに入れて持ち歩きます。
この自家製レンズケースは、機種更新でサイズが合わなくなったPCケース改造です。
何という素材か知りませんが、あのゴムみたいなスポンジみたいな耐ショック素材(笑)
それを切って縫い合わせて何本かのレンズを入れるケースをつくりました。
しかし、Q10小さいですよね。
バルナックライカよりも小さい。。。。レンズはこちらも小さいのが多いですが。
う〜ん。(笑)
書込番号:15392836
3点

Q10をかばんに? ネックレスをかばんに入れて持ち歩くようなものかな??
書込番号:15393217
1点

きおとこさん,みなさん,こんにちは.
Q10のバッグ,悩みますよね.
実は,ここだけの話.ニコン1用のバッグがぴったりです.
ニコンダイレクト→Nikon×PORTER→Nikon×PORTERスクエアショルダーミニで
ご覧ください.
お店で「すみません.Qなんですけど,入れてみても良いですか.」って,
尋ねていれてみたら,奥行きがぴったりで,お店の人もぴったりですねー
って感心してました.
ふた裏のポケットひとつにバッテリーがぴったり2個収まります.
ちなみに,ニコンダイレクトで,J1の標準ズームキットピンクが
異常に安くなっているので,1インチ&ピンクの誘惑に負けない!
という意思をもってのぞむことが重要です.
書込番号:15393539
7点

きおとこさん、こんにちは。
自分はQシリーズは使っていませんが、
少し大きなGF1を持ち歩いています。
下記のバッグが、GF1+レンズ2本でぴったり収まります。
Q10だったら、レンズと備品入れても、良い感じのサイズではないでしょうか。
ハクバ「ピクスギア デンゼル」SSサイズ
カラーも数種あるようなので、お好みのを選べますよ。
私は普段はこのバッグ自体を、大きめのメッセンジャーバッグに入れて、
通勤時にも持ち歩いています。インナーケースみたいな使い方にも良いサイズですよ。
書込番号:15393702
1点

こんにちは。私はKenkoのaosta quattroを
使っています。ただ単にホームセンターで
安かったからなのですが、実際は重宝してます。
<良い点>
ビデオカメラ用ですので今手持ちのQ本体+
01,03,04レンズを入れてまだ余裕があります。
フードも入ります。
フロントには卓上3脚、バッテリー等が入ります。
中仕切りは一つでぺらぺらなのですがそれが幸いか
Q+02とQ10+06等の組み合わせでボディ2つレンズ付けたまま
同時に入るかもしれません。
(実はダブルズーム+SHIPSカバン目当てで注文したQ10が
今月末ぎりぎりに届くので、まだ試せません(@_@;)
<惜しい点>
ショルダーひもが滑りやすく、
調節も緩みやすいかも。
コストパフォーマンスと容量はいいですね(1700円前後)
SHIPSのカバンが来たらビデオカメラが入るかもしれませんがw
3色ありますのでご参考までに。
書込番号:15394090
1点

これを注文しました。(PENTAX Q WORLDというムック本でも紹介されているものです。)
このケースだとPENTAX Qの本体とレンズ2〜3本、あるいはレンズ5本収納できそうです。
http://item.rakuten.co.jp/artisan-artist/acam-60?s-id=adm_browsehist_item
書込番号:15394095
2点

初代Qですが、最近しまむらで1480円で買ったカバン(笑)が丁度良くて気に入っています。
といっても「私の装備には」なのですが、
小型ビデオカメラ用インナーケース(2枚目画像で03、02、06が入ってます)とワイコン/テレコンを入れて
150°魚眼+換算19mm〜420mm相当までこの大きさに全て収められるので、重宝しています。
ボディに06を付けた状態でも、3枚目の画像のようにレンズを立てた状態でちょうど収まるのがお気に入りポイントです。
Kマウントアダプタを使う場合は、もう少々持ち物が増えますが(^^;
書込番号:15396322
1点

きおとこさん、おはようございます。
普段はカメララップを巻いて、仕事用のバッグに入れています。
休みの日は↓の感じのレッグポーチを使っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-DEVICE-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%91-FHS-82048WIN/dp/B001E1D8PI/ref=sr_1_2?s=shoes&ie=UTF8&qid=1353969910&sr=1-2
QやQ10にインナーケースはどうしても大きすぎるのですが、
マチが少し大きめのレッグポーチだと、Qボディ、01、02、携帯、財布くらいまで全部入るので、
撮影メインじゃないお出かけに、カメラを持っていない気分で出かけられて便利です。
レンズは、タイヤ館でもらったボルト巾着(タテヨコ10cmくらい)を使っています。
Q-10キャンペーンバッグがと〜っても欲しいのですが、グっと我慢しています。
↑、触ってみると本当に良いです^^;
書込番号:15397633
1点

皆様、いろいろなカバンで楽しんでいらっしゃいますね。
クチコミありがとうございます!!
杜甫甫さんが仰る通り、レンズ交換を考えないで撮影する際は剥き出し首掛けなスタイルで良いのですが、
まだまだ交換したい欲求がありまして・・・(^^;)
私がこれまで使ってきたのはエツミの「f.64」のLGというシリーズで、使い勝手いいんですけど
Qシリーズですしね?もうちょっとお洒落っ気があってもいいのかなあ・・・と。
以前からアルチザン&アーチストには好意があったのですが、ニコン×ポーターのバッグは好みでした。
・・・で、カメラ用品が置いてある部屋を見てみるとニコンブランドのバッグ、持ってました。
あとDP2メリルに着けてるストラップグリップも実はニコンブランドののコンパクトカメラ向け
製品だったりします。
ニコンって、意外と用品関連の質が高いなあ・・・と改めて思う次第です。
でも、高いですね・・・。もう少し粘って、探してみます。
皆様、引き続きおススメカバン情報を教えて下さい!!
書込番号:15405907
0点

昨晩、キャンペーンカバンが届きました。応募から3週間での到着です。
なかなか具合が良さそうなので、キャンペーン終了後に販売すればいいのになあ・・・と思う次第です。
いくらくらいが適正ですかね?
SHIPSのブランド料込みで7000円くらいまでなら結構売れるような気も。
書込番号:15420614
0点

ヤフオク本日終了、バッグのみ新品35500円。。
書込番号:15457879
0点

ボディだけ買って貰ってたら、儲かる計算ですね…
書込番号:15459062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ
PENTAX Q10 新プロモーション TRY! Q10 体感キャンペーンを開始
(期間:2012年12月5日 水〜2012年12月28日 金)
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20121205.html
http://www.pentax.jp/japan/products/q10/event/about/
3店舗で、Q10&レンズ6本セットのカメラレンタルを最大3泊4日(無料)
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
TSUTAYA 横浜みなとみらい店
DAIKANYAMA T-SITE 代官山 北村写真機店
上記3店舗に加え下記3店舗、計6店舗ででタッチ&トライコーナーを開設
TSUTAYA BOOK STORE 有楽町マルイ
SHIBUYA TSUTAYA
TSUTAYA 福岡天神
とのこってす。
今回は販促にかなり力を入れてますね、ペンタさん。
8点

RICOHと一緒になってから、ホント頑張っている印象ですねぇ!(^o^) 以前はお店で社員の方に会うことはあまりなかったですし、各ブランドとのコラボや向井理の起用などもその表れでしょうね。まぁ、そんなことよりもレンズや周辺機器に力を入れてほしい、との意見もあるかもしれませんが、個人的には良い流れではないかと思っています(^^)
それにしても、TSUTAYAはちょっと意外でした…(笑
書込番号:15439472
2点

>とむっちんさん
お早うございます。
仰るとおりRICOHと一緒になってから、いい感じになって来ました。
私も営業の仕事をしていますが、やはり販促費はかけなきゃ駄目ですね。
いくら商品が良くても、それだけでは売れません。
お客さんに商品やブランドをまず認知してもらう事が先決ですから。
販促費に結構な額を投入していると思いますが、売り上げを伸ばして、販促費分の回収は勿論のこと商品開発費に回せるぐらいまでこの調子で頑張ってもらいたいです。
書込番号:15439722
2点

>カメラありがとうさん
お早うございます。
携帯電話からはご覧になれないかもしれませんが、こちらにそのように記載されています。
http://www.pentax.jp/japan/products/q10/event/about/
書込番号:15444409
2点

おっぺけぺえさんありがとうございます。やはり有楽町の方はブースで触るだけでした。ですので今日、代官山で借りて来ました。週末は撮りまくります。
書込番号:15447297
2点

先週、京都のビックカメラでカラバリをながめていたらQ10を肩から下げた店員さんが寄ってきたので売れ行きを聞いてみました。そしたら『三週連続でミラーレス売上ナンバーワンです』って。ペンタックスにしては珍しい!と意見が一致しちょっぴり盛り上がってしまいました。やはり販促効果ですかねぇ。いや、向井君効果か?
ちなみに女性の方がよく買われるそうで、よく出る色を聞いてみたら、女性は好みがはっきりしているので特に偏ることはない、とのことで、なんか、妙に納得してしまいました。
書込番号:15449520
3点

使って見ての感想です。いゃ〜このカメラは普通の写真を撮るより、魚眼レンズとかを使ってジオラマモードで後処理をしたりトイフォトにしたり、遊び心、たっぷりのカメラですね。普通に撮っても後処理で全然イメージが変わってしまう。楽しいです。画質面は正直、もうちょっと頑張って欲しいですが、まぁそれは次の課題と言う事で……使い続ければ、ハッとする作品も出来るカメラです。
書込番号:15455429
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





