OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 calicocoさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジからの買い替えで上記の二つで迷っています。

用途は、料理、花、ペットのネコ、空、風景などの撮影です。
コンデジで撮れる写真に物足りなさを感じ、ステップアップできるカメラが欲しいといろいろ見てきて半年ほどたちましたが結論が出ません。。「これ!」という機種、決め手があればすぐにでも購入したいと考えています。お詳しい方々のアドバイスをぜひぜひよろしくお願いいたしますm(__)m

今、SONY NEX5を知人から借りて使用していますが、風景もきれいですし、静物などは背景がしっかりボケる、という部分でコンデジとの違いを感じます。しかし自分の望む位置にピントが合わず時間がかかってしまうので、タッチで即座に欲しいところに合わせられるPEN Liteに魅力を感じています。

RX100は知人がよく撮影写真をSNSに載せていて見るのですが、難しい設定を(おそらく)何もせずに撮っているにしてはその写真のきれいさに驚くことが多いです。特に料理を写したときの背景のボケが美しく思えます。カメラ自体もコンパクトで取り回しがしやすいのも魅力です。

センサーサイズについて、PEN Liteが3/4に対してRX100がフルサイズなので、コンデジと言えどRX100の方がいいのかなぁと思ってしまったり、、、

ある量販店では、「(RX100を見て)もし、この価格を出すならPENの方がよい」と言われました。店員さん曰く、やはりRX100はコンデジであり、PENの方が撮る楽しみが得られるとのことで、ますます迷ってしまいます。

要領を得ない文章でスミマセン。
皆さまのお知恵を拝借したいのでよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:15670079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/25 21:49(1年以上前)

RX100はフルサイズじゃないですよ。
PEN Liteの 3/4より小さいセンサーです。
フルサイズなのは20万円以上するRX1というカメラです。

書込番号:15670112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/25 21:51(1年以上前)

>RX100がフルサイズなので

RX1とごっちゃになってませんか?

書込番号:15670116

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/25 21:51(1年以上前)

こんばんは。

>PEN Liteが3/4に対してRX100がフルサイズなので、コンデジと言えどRX100の方がいいのかなぁと

RX100は1インチセンサーです。マイクロ4/3より小さいです。
ちなみにフルサイズはRX1です。値段が25万円ですがコンデジです(笑)

書込番号:15670120

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/25 21:51(1年以上前)

機種不明

センサーの大きさはこちらをご覧ください

RX100はフルサイズではありません。フルサイズなのはRX1のほうで実売価格約20万円です。
RX100は5万円ほどのカメラで、センサーは1型です。

レンズにもよりますがE-PL5のほうが画質が良いです。
背景をぼかすのもE-PL5のほうが有利です。

書込番号:15670126

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/25 21:55(1年以上前)

すごい。一気に4人もかぶった(笑)

書込番号:15670148

ナイスクチコミ!7


スレ主 calicocoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/25 21:59(1年以上前)

早速ご回答くださったみなさま、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、RX100はフルサイズではありませんね(^_^;)
1インチセンサー、と書いてあったのをフルと勘違いしたみたいです。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:15670169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/25 22:02(1年以上前)

NEXですが、最新のNEX-5Rなら、タッチしたところにピントを合わせてシャッターを切れる機能がついてます(タッチシャッター機能)。
センサーサイズも3/4より大きいAPS-Cサイズです。
ステップアップされるのならNEX-5Rも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15670181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/25 22:30(1年以上前)

間違えました。3/4じゃなくて4/3ですね。
失礼しました。

書込番号:15670353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/25 22:43(1年以上前)

ミラーレスの良いところは、レンズ交換ができることだけど、せっかく買っても
セットレンズしか使わないのであれば、コンパクトな分、コンデジのほうが
いいということになる。

自分の子供とかペットを撮るくらいなら、コンデジで十分。

景色をものすごい広角で撮ったり、運動会での子供の表情を望遠で撮る
なら、ミラーレスのほうがいいね。ただし、運動会を重視するなら、
ミレーレスではなく、一眼レフのほうがいいね。

書込番号:15670422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/25 23:03(1年以上前)

1インチコンデジのボケが美しい〜と感じたなら、それが満足出来るカメラなんです。

ミラーレスを買ってもどうせレンズ交換しないんだからコンデジで充分です。

本格的にとるなら一眼レフしかないし、ミラーレスはどっち付かずの中途半端なので

書込番号:15670538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/25 23:06(1年以上前)

ニコンやキヤノンがミラーレスを真面目に開発しない理由は…
そこなんだよね!

書込番号:15670561

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/25 23:21(1年以上前)

三度失礼します。

>しかし自分の望む位置にピントが合わず時間がかかってしまうので

これってAFをもう少し使いこなせれば簡単に解決します。
中央1点にAF枠を固定して、シャッター半押しで狙ったところにピントを合わせ、
シャッター半押しのまま構図を調整したのちシャッター全押しで撮影。
いわゆるAFロックというやつです。

ちょっと練習すればできると思います。機械音痴のうちの嫁や、小学生の娘でも
できます(笑)
これができればカメラの選択肢はもっと広がると思いますよ。
興味がおありでしたら一度ご友人のNEXでお試しください。

でもタッチAFシャッターも確かに便利ですよね。PENのそれは特に高速ですし。
ただし指が太いとなかなか小さい範囲をピンポイントで押すのが難しいですけど(笑)

書込番号:15670619

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/26 11:17(1年以上前)

この中ではRX100
ステップアップして使いこなすならNEX

書込番号:15672170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/26 17:52(1年以上前)

 アナスチグマートさんの意見に大賛成、NEX-5Rになれば、比較の
対象にならないくらいでしょう。

 もっとも、Jpegしか撮らないし、大きなプリントはしないと決断して
意思の固い方なら、どちらを買っても同じです。なげやりな言い方にな
りますが安い方を購入された方が良いでしょう。

 しかし、タッチセンサーフォーカスと云う機能、案外と早く飽きが来
ますよ・・・。

 ものぐさしないで、せめて、フォーカスぐらいはファインダー確認に
する方が楽しいと思うんですけどーーー。

書込番号:15673765

ナイスクチコミ!1


Ryoucyanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 Ryoucyan's Room 

2013/01/26 21:11(1年以上前)

予算はどれくらいでしょうか?

本体ぐらいの値段ならRX100が良いと思います。

もう少し出せてレンズも購入して行く予定なら
PL5やNEXなんかのミラーレスが良いと思います。

本格的に撮るならデジイチですが、大きさや重さで
持ち歩かなくなるくらいなら、ミラーレスぐらいのサイズで
検討するのが良いと思います。

私は普段持ち歩く為に、PM2にパナソニックのPZ 14-42mm
って電動ズームの小型なレンズにしています。
(以前は20mmにしてました)
いつも持ってて、いつでも撮れるってのが良いと思うのです。

PL5にパナの20mmのレンズを足して貰うとボケが良いので
小型化も出来て扱いやすくなると思います。

NEXのピント位置はBAJA人さんが書かれてる様に、AFの設定を
中央にして構図を替えれば、ある程度は調整できますので、
自分の望む写真が撮れる様になると思います。
RX100を持ってる知人にも同様の説明をしましたよ。
タッチでピント位置が調整できるPL5も簡単で良いですよね。

できるだけ、持ちやすく(写真を撮る時と移動の両方です)
写真が綺麗と思える機種を選ぶのが良いと思いますね〜

書込番号:15674632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 21:44(1年以上前)

>センサーサイズについて、PEN Liteが3/4に対して

コンデジのPowerShot G1 Xはなんと!!センサーサイズがフォーサーズより大きいです!!
http://www.dmaniax.com/2012/01/10/canon-powershot-g1-x-sensor-siza/

書込番号:15674842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 22:27(1年以上前)



それを言っては駄目です!
オリンパススレでは禁句なんですよ!

オリパナ信者が真っ赤な顔で猛反撃しますから〜

コンデジより小さな撮像画質を搭載したミラーレスなんて。。。

書込番号:15675099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 22:30(1年以上前)

恥かしくて言えません。
って内心思ってるくせに…

書込番号:15675116

ナイスクチコミ!0


QOOMCさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/26 23:26(1年以上前)

楽しいですよ、マイクロ4/3。
45mm F1.8のレンズを使えば背景も綺麗にぼけます。
これだけ楽しいカメラをいつもバッグに入れて持ち歩けるというのは、
なかなか素晴らしいことだと思います。
一眼レフも所有していますが、やはり常に持ち歩くのは厳しいので。

RX100は非常に評判の良いカメラですね。
ポケットに入るサイズにこれだけの画質と機能を詰め込んだのは素晴らしい。

NEXシリーズはソニーの本気を感じる一眼カメラです。
ミラーレス一眼で画質を求めるのであればこれでしょうね。
個人的にはレンズが大きすぎると感じてパスしましたが。

結局のところ、画質・大きさ・価格のバランスを見て、
自分で落とし所を決めて買うことになると思います。

最高の性能が欲しければニコンD4とかになるんでしょうけど^^;

書込番号:15675439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2013/01/27 08:32(1年以上前)

信者といえば、誰か様は、キャノンMをいや、キャノンを必死で擁護してたな。 それって...。 くだらないレスで失礼。 自分自身の事は互いにみえないものですね。

書込番号:15676515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/28 13:42(1年以上前)

>それを言っては駄目です!
>オリンパススレでは禁句なんですよ!
>オリパナ信者が真っ赤な顔で猛反撃しますから〜

この書き方は酷いなぁ。
私はPowerShot G1 Xのセンサーの大きさのことを知らなかったため、
単純に良い情報だと思ったので、堂々と書けば良いと思うのですが、
なぜそれに「オリパナ信者」を絡めて禁句にする必要があるのか、
何か意図でもあるんですか?

最近コンデジに興味を持っていて、普段オリを使ってるから、
オリ以外のカメラを物色してるとこなので、センサーサイズは参考になりました。
上の方のレスで「レンズ交換しないんだからコンデジで充分」など、
コンデジの良さを考えれば、もっともな意見を書いてらっしゃるのに、
「信者」とか「禁句」とか要らなかったのでは?

書込番号:15682531

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 00:29(1年以上前)

>PowerShot G1 Xのセンサーの大きさのことを知らなかったため

以外に知られていないのかも知れませんね。
コンデジしては撮像素子大きいです。

書込番号:15685468

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/01/29 11:01(1年以上前)

レンズ交換が必要で(超広角から超望遠までの高倍率ズームコンデジに飽き足らなくなったら)、レンズ数本持ち歩いて、がちゃがちゃレンズ交換を頻繁にやって撮る。
…という状況でしたら、マイクロフォーサーズはレンズの種類も豊富で、小型軽量なので良い選択肢になります。

レンズ交換はしない、もしくはキットレンズ1本、2本のみ。あるいは交換レンズを運んでくれる助手が雇えるような状況だと、また話は変わってくると思いますが。


猫撮りだと、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8ですかね。ちょっと望遠気味かもしれませんが。
あるいは60mmマクロか。

書込番号:15686618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/30 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス

PowerShot G1 X 見ました。コンデジにしては重め。
写りは良さそうだけど、これに味をしめると、結局レンズ交換式が欲しくなりそう。
あとスレ主さんにお薦めのカメラではないけど「CONTAX Tvs DIGITAL」(京セラ)が
非常に気に入りました。今日初めて存在を知り、価格.comの写真を見ました。
昔、友人からもらったフジのコンデジも500万画素(250万画素だったかも?)ながら良かったし、
昔のカメラの方が味があるような気がしてならない。
CCDとCMOSの差なんだろうか?詳しいことは知らないけど。


スレ主さんのコンデジからのステップアップにE-PL5は良いと思う。私も使ってます。
料理、花、ペットのネコ、空、風景どれも綺麗にとれる。
ただし素早いネコの動きを追うのは難しいかも。これは他のカメラも同じ。
走り回るわけじゃなければ大丈夫。
ペットの猫ではなく街の野良猫だと、標準レンズじゃ物足りないかも知れないけど、
とりあえずはレンズキット(もしくはダブルズーム)を購入して、
あとから必要なレンズをジックリ考えればいい。考えるのも楽しみのひとつ。

RX100は持ってないので比較はできないけど、手軽にコンデジRX100を使うか、
レンズ交換など余計な手間が増えるが綺麗に撮りたいか、その違いで選べばいいと思う。
たぶん両カメラの写真を比較しても、パッと見て大きく差がでるわけでもない。
でも何十枚に1枚ぐらいの割合でE-PL5でハッとするような写真が撮れてると思います。

昨年旅行に行った時に、友人が全てコンデジだったら、広角から望遠まで、
簡単に撮影できて、その点はずいぶん便利だと思った。(特に旅行には)
だから、ちょっとコンデジも興味持って、色々見て回ってました。(買うかどうかは別だけど)

でも撮れた画質はやっぱり違うから満足感があるし(自己満足かも)、
旅行以外にそれほど面倒臭さを感じたことがないので、大きさなども考えると
E-PL5は最適だと思います。

書込番号:15692735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/04 22:28(1年以上前)

別機種
別機種

45mm f1.8

17mm f1.8


>ニコンやキヤノンがミラーレスを真面目に開発しない理由は…
>そこなんだよね!

Nikon V1やCanon Mは真面目に開発してないのでしょうか。
真面目に開発しないとNikon V1の爆速AFなんて実現しなかったのでは?。

NikonやCanonのミラーレス開発者の方々、しいてはユーザの皆さんに失礼だと思うけれど。


私はOLYMPUSを使っておりますが、OLYMPUS PEN E-PL5もいいですけど、E-PM2は同じ画質で値段が安いのでチルト液晶などが不要であればE-PM2などはお勧めですけど。f値の小さいレンズを使えばぼけも十分出せますよ。

同じレンズ交換式のカメラでも本格的な描写の一眼レフが必要か、あるいは小型軽量のM.4/3か、あるいはレンズ交換しない高級コンパクトか。スレ主様の撮影スタイル次第です。

私はOLYMPUS OM-D E-PM2 と高級コンパクトのFUJIFILM XF-1を使っています。

E-PM2で撮影した拙作を貼っておきます。

書込番号:15718418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

クチコミ投稿数:55件

主にわんこのお散歩写真メイン、
元気に走ってくる姿やお友達わんこと遊ぶ様子や、
夕方の薄暗い時間のお散歩写真も撮りたい、
室内で寛ぐ犬&猫さん達も撮りたい、
と思っています。
ミラーレス初心者です。
交換レンズで、ZUIKO45mmがお勧めと教えて頂き、
もしかしたら、上記レンズと本体だけあれば十分なのでは?と、思ったのですが、レンズキッドで購入した方が良いものでしょうか…?

書込番号:15663316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/24 10:43(1年以上前)

45mm一本だけだと流石に不便ですし、値段もほとんど変わりませんからレンズキットの方が良いと思いますよ。
キットのレンズは標準的なズームレンズで、広い用途に使えます。
ちなみにワンちゃんは室内犬種でしょうか?
ある程度大きいワンちゃんでしたら、この2つの方が良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000439789/
http://kakaku.com/item/K0000261399/
一方はパナソニックのレンズですが、オリンパスとパナソニックは互換性があるので問題なく使えます。

書込番号:15663343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2013/01/24 10:52(1年以上前)

愛犬家の視点で、、、
ワン子を撮るならキヤノンかニコンのお手軽一眼レフのレンズ『キッド?』を買った方がいいと思う。

この掲示板でよく目にするカメラの「レンズキッド」やクルマの「サンルーフ」は和製英語というよりも完全に日本語だね。

書込番号:15663376

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/24 10:57(1年以上前)

>もしかしたら、上記レンズと本体だけあれば十分なのでは?と、思ったのですが、レンズキッドで購入した方が良いものでしょうか…?

↑分からないならキットのレンズがあった方がよいと思いますよ。

わんこさんの大きさや、どういう構図で撮りたいか?にもよりますが、単焦点レンズはその変化がつけづらいレンズですので…ズームとは一長一短のレンズです。

>交換レンズで、ZUIKO45mmがお勧めと教えて頂き、

↑ここについても、必要な画角が分からない段階での人のおススメはあまりあてにならないですよ。みな被写体の大きさや構図などが違いますので、あくまでもご自身の好みに合わせてレンズを選んだほうがよいと思います。

ダブルズームキットなんていうのは、その為に、ながーーい焦点距離でまずはお試しください価格になっているのだと思います。

しかし、その前に…
このPL5は、【元気に走ってくる姿】を撮るのが得意ではないカメラですが…
そこは、ご納得済みですか?

前スレを拝見しましたところ、その辺りのアドバイスを受けられているようですが、スルーされていますので…

どのカメラも得手不得手…つまり個性がありますので、確認された方がよいと思いますよ。

書込番号:15663394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/01/24 11:00(1年以上前)

ミルク&ティさん、こんにちは。

ボディだけとレンズキットでは、値段的にもそれほど変わらないと思いますので、まずはレンズキットだけから始められてみてはいかがでしょうか。
交換レンズは、最初から45mmと決めてしまわずに、レンズキットを使われる中で不足が出てきたときに、それまでの経験を元に決められた方が、より御自身にマッチした選択ができると思います。

書込番号:15663406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 11:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000268305/

45mmF1.8は35mm換算で90mmF3.6相当ですので、室内等では使い難いです。
買うなら17mmF1.8(35mm換算で34mmF3.6相当)の方が
使い勝手が良いかなと思います。

書込番号:15663407

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/24 11:14(1年以上前)

こんにちは。

被写体が小型犬やにゃんこだけなら、もしかすると屋内外ともに45mm1本でも
いけるかもしれませんが、似たような写真ばかりになる可能性はありますね。
また人物とからめて撮る場合なんかは、望遠すぎておそらく室内では使いづらいと
想像できます。

屋外での動物撮りでしたら望遠があれば楽しいと思いますので、最初はダブルズームキット
がいいのではないでしょうか。また、仮にボディのみとするにしても、現在カカクコムでの
最安価格はレンズキットのほうが安いです。(逆転現象)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000002789_J0000002790

もし逆転していないにしても、レンズキットとボディのみの差額が小さい(数千円程度)
なら、レンズキットを購入したほうがいいと思います。

書込番号:15663439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:16(1年以上前)

kanikumaさん、ありがとうございます☆
タイニーサイズのトイプードルを飼っています。
ティーカップサイズの子より、一回り大きな女の子です(;^_^A
わんこの大きさも考えに入れるとは思いもしなかったので、カメラにはまったら奥が深そうと、ドキドキしました…。
ありがとうございます☆

書込番号:15663443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 11:20(1年以上前)

こんにちは

レンズキットの標準ズームもないとつらい場合が多くなると思います
室内でくつろぐ犬や猫を撮る時や背景ボケのある写真を撮るには45mmが最適ですが、普段使いは標準ズームがあった方が良いですし、旅行や観光地での写真を撮るには標準ズームが必要です

後から標準ズームを追加すると割高ですから、レンズキットで買われるのが良いと思います

書込番号:15663450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:21(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、ありがとうございます☆

ニコンだったら、J2がいいなと…。
「レンズキッド」は日本語なのですね。
ありがとうございます☆

書込番号:15663452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:36(1年以上前)

動きに強いのはニコンJ2、
薄暗い時間に強いのはオリンパスPL5、
見た目などで気に入った方がオリンパスで、
だったら、走ってくる姿の撮影にも、ZUIKO45mmお勧めですよ、と、以前教えて頂きました(*´-`)
ニコンの方が、いいのかなぁと、また迷いそうです…。
購入はダブルレンズキッドにします☆
ありがとうございます☆

書込番号:15663491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/24 11:36(1年以上前)

>この掲示板でよく目にするカメラの「レンズキッド」やクルマの「サンルーフ」は和製英語というよりも完全に日本語だね。

サンルーフわ日本語だけど、sunroofわ英語じゃないの?  (・_・?)

書込番号:15663492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:41(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます☆
まずは使ってみて、ですよね♪
高いお買い物になるので、迷い迷ってぐるぐるになってしまって(;^_^A
ありがとうございます☆

書込番号:15663505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:48(1年以上前)

あ、すみません!!!
返信10件目は、不比等さんへの返信です(;^_^A
不比等さん、ありがとうございました☆

書込番号:15663523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:52(1年以上前)

ガイドブックさん、ありがとうございます☆
忘れないように、お気に入りに教えていただいたレンズ、登録しておきます♪
ありがとうございました☆

書込番号:15663534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/24 11:54(1年以上前)

>主にわんこのお散歩写真メイン、元気に走ってくる姿やお友達わんこと遊ぶ様子…
こんにちは
動体の対象がメインの、カメラの選択で大事な事はオートフォーカス_AFの方式です。
お考えのカメラは、コントラストAF方式でAFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば不向きです。

一眼レフは、位相差AF方式になり問題ありません。
小さいカメラで、位相差AF方式なのはニコン1シリーズに成りますが、J2が良いでしょう。
ニコンは、最速と言っています。
J2 見て聞くマニュアル(フォトギャラリーも)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html
動体の撮影_AF-Cは、予測駆動AFに成ります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
判らない語彙は、ググったりして見て下さい。

書込番号:15663539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/24 11:56(1年以上前)

ミルク&ティさん ちわっす〜♪

ミラーレス一眼はお洒落っすよね〜
ミラーレス一眼の特徴は、普通のコンデジで撮れる画像がさらに綺麗に、背景ボケも楽しめるです♪
なので元気に走ってくる姿等は、液晶撮影ではかなり難易度が高いです((+_+))

こっちは観光地でドッグランとか多いですが、女性の方でも結構一眼レフを使われてます♪
一眼レフで初心者に優しいD3200ダブルズームキットを紹介しておきますね
シーンモードでペットを選んでファインダーで撮れば、コンデジでは撮れなかった写真も♪
http://kakaku.com/item/K0000365266/
走っているワンちゃんを本気で撮りたいなら一眼レフ
失敗しても楽しければならコンデジやミラーレス一眼

もちろん手軽なコンデジを選ぶも、お洒落なミラーレス一眼を選ぶも、オールマイティに撮れる一眼レフを選ぶも、ミルク&ティさんの自由です♪

書込番号:15663543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 11:56(1年以上前)

BAJA人さん、ありがとうございます☆
購入の際には、ダブルレンズキットにしようと気持ちが決まりました!!
ありがとうございます(*^-^*)

書込番号:15663546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/24 11:59(1年以上前)

ご確認済みでしたね。失礼いたしました。

私は、2歳の娘だけを撮っておりまして、ズームも単焦点も使いますが、個人的な好みの問題で単焦点を使うことの方が多いです。

その単焦点も何本かありますが、どれもこれも他を兼ねるということはデキナイと感じています。同じ換算50mmの画角でも、一眼レフのフルサイズの50mmとニコワンの18.5mmの使い方は変わります。

m4/3もたくさんのレンズがラインナップされていますので、まずはズームで好みの画角・焦点距離を見つけて下さいませ…

最終的には全部欲しくなるかもしれませんが(汗)

>ニコンの方が、いいのかなぁと、また迷いそうです…。

どこから入っても一長一短ですので、カメラ自体が増えるのも悪くないですよ(笑)

書込番号:15663555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 12:03(1年以上前)

Frank.flankerさん、ありがとうございます☆
普段使いは、標準ズーム、
そうですよね。
迷って迷い過ぎて、結局間違える所でした…(;^_^A
ありがとうございます☆

書込番号:15663566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/24 12:04(1年以上前)

>「レンズキッド」は日本語なのですね。

× キッド KID 子、子供
○ キット KIT 一式、セット

レンズキットが正解です(^^;)

書込番号:15663569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 12:15(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます☆
やっぱり、J2の方が良いのですね。
動きに対して…。

結局迷ってしまいます…
実際に見に行ってみないと、もう決められないですね(;^_^A
機能はたぶん間違いなく、J2のほうが、自分の撮りたいシーンに適している、
なぜ迷うか、それは見た目だけかもです。
でも、J2 も、シンプルで好きです。

ありがとうございます☆

書込番号:15663598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 12:22(1年以上前)

ニコイッチーさん、こんにちは♪
ニコン、見ました!!
多分間違いなく、今まで考えていたカメラのなかでは一番性能がいいのかもです(;^_^
でも、でも、やっぱり見た目が、ゴッツイです。
せっかく教えて下さって、なのに申し訳ありません(>_<)
ありがとうございました☆

書込番号:15663623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/24 12:27(1年以上前)

 
 どっちだっていいじゃん。
 日本語でわ、コーヒーポットでもコーヒーポッドでも間違いじゃない。

書込番号:15663636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 12:35(1年以上前)

不比等さん、先程はお名前記入もれしてしまい、
失礼致しました(>_<)

カメラが増える…家に冷蔵庫1個あれば充分と同じレベルでカメラも捉えていたので、今はまだ、そんな贅沢出来ないだ…なのですが、レンズの事等色々聞いていて楽しい、はまってもみたいなと、
ジワジワ思い始めてもいます♪

気に入った物、やっぱりそこからですよね☆
J2とオリンパスPL5は実際に手に取らないと、もう決められないので、電気やさんへ行って決めようと思います。

購入の際にはダブルレンズキットにします。

ありがとうございました☆

書込番号:15663668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 12:41(1年以上前)

あはは(;^_^A
私が間違ってただけなんですね、
途中でうっすら気が付いて、「ト」に、変えて記入してみてます。
ダブルレンズキットで購入する事に、致します☆

書込番号:15663691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/24 12:42(1年以上前)

追記
見た目_好みは大事です。
常に手に持って、使うのですから気に成ります。
見た目優先で選び、仕様の範囲で使いこなす!は有りですよ。
その経験が、次に生かせます。

書込番号:15663693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 12:47(1年以上前)

Robot2さん、ありがとうございます☆
心強いお言葉です。
気に入った物、嬉しい気持ちで使っていきたいなと思います(*´ー`*)
ありがとうございます☆

書込番号:15663723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/24 13:32(1年以上前)

別機種

MZD45mm、良いレンズですよー

書込番号:15663859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/24 18:21(1年以上前)

子供やペットを撮るんなら絶対に一眼レフをお薦めします。
NikonのD3200やCANONのEOSKissX6iのレンズキットにすれば、
もう少し永く使えて経済的だし、写真の腕も上達するかも。

書込番号:15664735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 19:10(1年以上前)

機種不明

パ男さん、ありがとうございます☆
わんちゃん可愛いですね(*´-`)

私の写真は、元のを切り取ってアップにしていて、
画像が粗いのが、よくわかると思うのです。
(ニコンのデジカメ、800万画素でした。)

これでも、可愛い我が子が撮れたって、思ってはいた位なので、
きっと、ミラーレスにしたら、大満足するかもな、
とか、思います☆

PL5にしたら、MZD45、たぶんいつか欲しくなるかなと思います!

ありがとうございました☆

書込番号:15664942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/24 19:19(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000002790

ボディのみでレンズキットより安く買えるのであれば、ボディのみでも構わないと思います。

書込番号:15664974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 19:28(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん、ありがとうございます☆
2つとも見てみました!!
D3200は、ニコイッチーさんもお勧めして下さったカメラですね♪
見た目だけが、どうしても…。
一眼レフなんだけど、だからやっぱり大きくなりますが、でも、ミラーレスカメラみたいな可愛い形って、もし出たら、売れそうなのになと、
すごく思います…。

でも、もし今回ミラーレス購入して、
撮るのが楽しくなったらいつか、
画質、画像の追求に気持ちが向いて、
一眼レフがきっと欲しくなるように思います(*´ー`*)

ありがとうございます☆

書込番号:15665019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 19:37(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます☆

レンズを1つも持っていないので、
皆さんのご意見を見て、
やっぱりセットでまず購入しようかなという気持ちに至りましたm(__)m

ありがとうございます☆

書込番号:15665060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/24 21:41(1年以上前)

別機種
別機種

45mm f1.8

17mm f1.8

スレ主様の気持ちが落ち着いたところで恐縮ですが。。

私はレンズキットには反対です。ボディ+単焦点がいいと思います。
画角の話でとりあえずZOOMとの回答がありますが、暗い中での撮影などを考えるとお勧めできません。

ボディは液晶チルトなどの機能を使わないなら、画質が同じのE-PM2で十分です。(軽くて小さくて安い。)E-PL5とのボディ差額をレンズに回した方が幸せになれそうです。
レンズについてですが

せっかくの一眼なのでぼけを生かしたた写真を撮るため
 45mm f1.8

を買うことは大賛成です。

さらに日常のスナップ写真のために
 17mm f1.8

を買っておくと。

(私は最初に45mm f1.8でしたが、やはり望遠系だけでは不便なので17mm f1.8を買い足しました。昔の標準zoomは持ってますけど全く使ってません。売っても3000円と言われたので売る気も失せて惰性で持っています。)

正直単焦点はいいと思った次第です。作例を貼っておきます。

書込番号:15665648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/01/25 00:23(1年以上前)

レトロとデジタルさん、ありがとうございます☆
写真すごく素敵ですね♪

お勧めレンズ、見てみました!!
……た、高いです…。

でもいつか欲しくなるかもです。
メモしておきます♪

ありがとうございます☆


書込番号:15666591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/26 21:45(1年以上前)

>ダブルレンズキットで購入する事に、致します☆

スレ主さまがダブルレンズキットを選択したのは良い意味で無難だと思いますよ。標準レンズと望遠レンズの2本があれば便利ですしね。

E−PL5+14−42mm標準ズームレンズ
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/37
作例を見てもなかなか良さそうな組み合わせですし。

E−PL5+40−150mm望遠レンズ
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/39




>45mmF1.8は35mm換算で90mmF3.6相当ですので、室内等では使い難いです。

以前にもお伝えしましたが、最も基本的な事ですがボケの量と明るさは別物です。
45mmF1.8は35mm判で、90mmF1.8で明るさは変化しません。ただしボケ(被写界深度と表現してもよいでしょう)は当然異なりますね。

ガイドブックさんはHNを変更されるたびに某掲示板でも有名な「レンプラの2段暗い説」をオリンパス板で繰り返し唱えておられますが、それが原因でHNが変わっても「レンズ」さんと分かってしまうですよ?


http://unkar.org/r/dcamera/1357393315


初心者ならいざ知らず、他にそんな頓珍漢な換算をする方はおりませんからね。

書込番号:15674853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 22:02(1年以上前)

やすぶんさん

>45mmF1.8は35mm判で、90mmF1.8で

嘘はいけません(笑)
45mmF1.8は35mm換算で90mmF3.6相当です。
適当な事書いてはいけません。

レンズの焦点距離は伸びません(笑)
換算を理解されてから書き込まれては?

書込番号:15674936

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/26 22:17(1年以上前)

フォーサーズ(マイクロ含む)100mmF2.8は、フルサイズ35mm換算で200mmF2.8でボケの量は変わっても明るさは変化しません。繰り返しますがボケ具合は当然異なりますが、露出が2段暗いという訳ではありません。

同じくキヤノンAPS−Cで100mm F2.8は、フルサイズ35mm換算で160mmF2.8でボケの量は変わっても明るさは変化しません。
勿論「ボケ」で表現するならば当然35mmの方がボケますが、同じく露出が1.6段暗いなどという表現は致しません。(笑)



故にガイドブック(レンプラ)さんがボケを表現したいならば「ボケ量が○○相当」というニュアンスで表現することをお勧めいたします。
これなら恥をかくこともないでしょう。(笑)

ただし同じキヤノンのレンズでも、レンズが異なれば同じF値でもボケの表現具合は異なることもあります。あるいは同じF2.8でも「タムロンは柔らかいボケ」で「シグマは同じF2.8でもボケは固いがキレがある」等々、「ボケ量が○○相当」という表現もかなり「いい加減なもの」ではありますがね。(笑)


「35mm換算F値」をグーグルで検索すると下記のようなサイトが上位に検索されますがガイドブック(レンプラ)さんも参照してお勉強なされば理解できると思います。

35mm判換算焦点距離 - Wikipedia。(当然ですが明るさは換算しません)
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2


カメラ用語 基礎編 〜デジタル一眼ライフ〜(当然ですが明るさは換算しません)
http://d1-life.com/diction/index1.html

書込番号:15675028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 22:25(1年以上前)

やすぶんさん

貴方のこの書き方が問題なんです
>45mmF1.8は35mm判で、90mmF1.8

いかにもレンズの焦点距離が延びる書き方ですよ。
だから指摘したんです。

「フォーサーズはレンズの焦点距離が2倍になる」的な書き込みはやめた方が良いですよ

一応ですが、E−5の取説P150を見てください
35mm換算でレンズの焦点距離だけ伸ばすような書き方していません


以上

書込番号:15675086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/26 22:33(1年以上前)

康文さんに一票。

適当なことを書いているのは貴殿ですね。

>レンズの焦点距離は伸びません(笑)

⇒絞りの値は変わりません(笑)。被写界深度が元の焦点距離のレンズのままであるだけです。暗くなるわけではありません。

単純に絞りだけ見た場合M.4/3のF1.8のレンズではフルサイズのF1.8と同じシャッタースピードになるという根本原理が全くわかっていないのですね。

ネガキャンやってる暇あったら写真撮ってきた方が楽しいと思うが。。

スレ主様

スレを汚して失礼しました。私も反論を自粛します。

書込番号:15675130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 22:35(1年以上前)

レトロとデジタルさん

35mm換算をわかっていませんね
E−5の取説P150を見て、出直して下さい。

書込番号:15675142

ナイスクチコミ!1


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/26 23:12(1年以上前)

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e5.pdf
上記のE−5取扱い説明書にP150には、

「焦点距離 14−50mmは、35mm換算で28−100mmに相当します。」

とハッキリ明記されていますね。



http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9661549/ImageID=324701/

ちなみガイドブック(レンズ)さんがお使いのEF135mmf2は、
キヤノンのカタログのP18の記述を拝見すると、
「APS−Cデジタル一眼レフ装着時 216mm相当(35mm換算)」と記述されております。
*焦点距離のみ記述で明るさは換算していない。


小生の愛用のニコン85mmF1.4Gには、
「FXフォーマットデジタル一眼レフ装着時 127.5mm(35mm判相当)」と記述されております。
*焦点距離のみ記述で明るさは換算していない。





>35mm換算でレンズの「焦点距離だけ伸ばすような」書き方していません


ニコンのHPやカタログには「1.5倍焦点距離だけを伸ばすような」書き方しかしていませんよ?

同じくキヤノンのHPやカタログには「1.6倍焦点距離だけ伸ばすような」書き方しかしておりません。

勿論オリンパスのE−5のカタログもキヤノンやニコン同様「点距離だけを伸ばすような書き方」をしております。


適当なことを書いているのはガイドブックさんだけのですね。(笑)






レトロとデジタルさん、ご賛同感謝申し上げます。

書込番号:15675370

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/27 00:16(1年以上前)

やすぶんさん

うそはいけません。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=666
から、取説ダウンロードできますので、もう一度見た方が良いかと(笑)

取説抜粋
「35 mm判カメラに対して2倍相当の深い深度が得られます。たとえば、F2.0の明 るさのフォーサーズシステムレンズは、35 mm判換算でF4.0に相当します」

ですから、あなたの書き方は焦点距離だけ伸ばすので35mm換算ではないのですよ

理解出来ましたか?


書込番号:15675641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/27 00:37(1年以上前)

やすぶんさん

スレ主様に迷惑になりますので反論は控えましょう。答えはでていますから。

書込番号:15675718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/27 00:39(1年以上前)

>答えはでていますから

仰る通りです
答えは「「35 mm判カメラに対して2倍相当の深い深度が得られます。たとえば、F2.0の明 るさのフォーサーズシステムレンズは、35 mm判換算でF4.0に相当します」
です。

書込番号:15675726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/27 02:06(1年以上前)

あの、すみません。
今見て、びっくりしてしまいました…。

読んでいて、どうしよう…と思いました。

カメラのレンズを取り替えて撮影するって事自体がまず、知らなかったので、
更に、レンズが違うと、それぞれ違った画像に撮れて、
なんて凄いんだろう!!
と思っているど素人で…。

熱く語れる方々は、
きっと、このレンズで今日はこんな写真撮ろう♪
とか、解っている上に、
更には、ご自身でも
「おおっ☆」こう来ましたか…(*^ー^)
が、きっとあったりして楽しんでいるんだろうなぁ、
と思うと、私も、今日はこのレンズとこれ持って♪
ってレベルになれたらどんなに楽しいだろうと、
今は皆さんが羨ましいです。

高いお買い物で、あ、やっぱりあっちにしておけば…と、今飛び付いたら後悔するのが、怖いので、
ミラーレスに比べたら格段に安価な、ニコンP310
を今は購入して、
ネットで見たり、電気やさんへ行って触って見たりして、よし!やっぱりこれだっ☆
って心底惚れたの買おう!!かな…に、気持ちが固まってきています。

何台も手元にあって、とか、羨ましいです。
自分はそんな贅沢出来ないです(T-T)
きっとレンズも色々ほしくなる、
カメラ貯金頑張ろうと思いました。

色々教えて頂いたのに、今回、ミラーレス購入を見送る辺り…、大変に申し訳ありません。


ありがとうございました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

書込番号:15676025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/27 10:19(1年以上前)

解決済みですが・・。

やれやれ、熱く語る諸先輩の議論に、スレ主さまはすっかり引かれてしまったご様子ですね。

P310、良い選択だと思いますよ。何よりレンズのF値が明るいので、暗い場所にもそこそこ強いですし、工夫次第ではある程度のボケも演出できます。マニュアル機能もこのクラスのコンデジとしては使いやすいので、P310で撮影の基本を身に付けて、「もう少し画質の良いものが」とか「もう少しボカしたい」という段階になったらレンズ交換のできるカメラを選ばれても良いと思います。

最初はフルオートで構いませんが、ちょっと慣れたら
○思い通りのピント位置
AF中央1点に設定して、ピントを合わせたい部分を中央に合わせてシャッターを半押し、好きな構図にカメラを振って全押しする。
○ボケを生かす
PかAモードに設定して、絞りを一番小さい数値にする。被写体になるべく近寄り、背景との距離をとる。マクロモードを使うのも手です。
○好みの色合いに
ホワイトバランスという機能があります。デフォルトではAUTOですが、晴天・曇り・電球・蛍光灯など、光の条件に応じて切り替えてみる。

などなど、いろいろ試してみてください。これらのテクニックを覚えられれば、将来ミラーレスや一眼レフを購入されても必ず役立ちますよ。

P310で楽しいカメラライフの第一歩を歩んでくださいね!

書込番号:15676916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2013/01/27 15:20(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、ありがとうございます☆

メモさせて頂きました(*´-`)♪

康文さん、ありがとうございます☆
P310、気に入ると思います(^-^)v
PL5の可愛さにはやっぱり惹かれていますが、
自分の撮りたいシーンに合っているか、
J2のほうがやっぱり合ってるんじゃって迷いがあるので…(*_*;
P310、手軽なお値段で今販売してくれている事に
大感謝かもです。

ゆっくり色々撮って、色んな事覚えていきたいと思います。

すみません、ありがとうございました☆

書込番号:15678122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/02/04 16:09(1年以上前)

結局、誤情報が誰にも訂正されること無くそのまま残る。
どうなんでしょうね?

書込番号:15716631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

やってしまいました・・・・。

2013/01/20 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:241件
別機種
別機種
別機種
別機種

くびれてます。

くびれ2。

繋ぎ目に隙間も・・・。

今日パーカーのポケットに入れていたのですが上の物を取ろうとジャンプをしてしまったらカメラがフローリングに「ドンッドンドン」と数回に渡り転がり落ちてしまいました。(泣)

外観は添付の所(ストラップをつける丸い金具)が垂れ下がり戻そうとしても動きません。その下のボディーの部分は凹み、さらに気持ちはどん底です・・・・・・。

とりあえずシャッターは押せ、液晶も見た目は何ともなくその部分の外傷のみの様な気もしますが中身は精密機器、少し心配ではあります。

そこでですがやはりメーカーに見てもらうのがベターですかね?修理費の概算を見ると8,800円〜18,100円!!!!! 

自業自得ですがイタイ・・・。

今のところ正常なので様子見にしようか迷ってます。

どなたか助言をお願いします。

書込番号:15647976

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/20 22:20(1年以上前)

こんばんは
落としたカメラは、点検依頼が最良で他に方法が有りません。
仕方が無いです。
そして、何にも無ければなによりと思い、点検料の事は忘れるようにします。

書込番号:15648025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/20 22:20(1年以上前)

壁などの被写体に正対して、左右で合焦に差がないか見ます。
マウント変形が、分かりにくい弊害の一つです。

書込番号:15648026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2013/01/20 22:28(1年以上前)

robot2さん
やはり安心を得る意味でも点検がいいですよね。
前向きに検討します。

うさらネットさん
マウント変形ですか・・・。(調べてみます。)
写真に弊害が出るのは嫌ですね。

ありがとうございます。

書込番号:15648083

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/20 22:52(1年以上前)

御愁傷様です。
自分も高額レンズを購入直後に落としたことがあるのでお気持ちお察しいたします。

気を落とされておられると思いますが想像段階で不安からお悩みにならず、サービスセンターで点検され、実費が判明してからお悩みになって下さい。

またご購入はいつでお支払いは現金でしょうか?!
カード払いですとカードによってはある一定期間は保険適用になっていたりします。

画像だけ拝見すると外観のカバーのみの歪みにも思います。
損傷はカメラ本体だけでレンズは大丈夫だったでしょうか?!
レンズが大丈夫でしたらせめてもの救いとも言えます。前向きに考えて!!

今後は面倒でもケースにて持ち運ぶこももご検討下さい。良い解決をお祈り申し上げます。

書込番号:15648225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2013/01/20 23:18(1年以上前)

F92Aさん

やはり見積もりを取ってからの方がいいですね。

購入は去年の12月です。まだ1ヶ月とちょっとです・・・。
楽天カードですがそのような保障があるのかな?!

レンズの不具合等が素人なので解らないのですが一応普通にAFとかでき撮れる事は撮れます。(オリの17mmF1.8です。こちらはオリオンで購入なので定期検査付きなので一緒に出そうかと思ってます。)

やはりケースは必須かもですね。

書込番号:15648398

ナイスクチコミ!1


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/21 00:19(1年以上前)

>やはりケースは必須かもですね。

お勉強になりましたね、私も、経験あります、早く診てもらって下さい!

書込番号:15648704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/21 02:13(1年以上前)

愛するなら修復を♪

書込番号:15648990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/21 03:31(1年以上前)

るいぼーさん
サービスセンターが、
近くにあったら
点検してもらえるんやけどな。

書込番号:15649081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/21 11:16(1年以上前)

残念でしたね。「不具合がなければ、このままでいい」と言って
点検してもらうのがいいと思います。

書込番号:15649726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2013/01/21 16:12(1年以上前)

愛凛子さん
はい。早速ピックアップ頼みました。

松永弾正さん
はい。愛情たっぷりです。

nightbearさん
田舎なのでピックアップが手っ取り早いです。

じじかめさん
見積もり次第ですが安ければくびれも治してもらおうかと・・・。高かったら・・・現状維持で(泣)

気のせいかもしれませんが落とす前よりシャッター音が乾いた感じに聞こえるのですが・・・?!そんなことあるのかなぁ?!
何はともあれ診てもらいます。

書込番号:15650638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/21 16:15(1年以上前)

るいぼーさん
それで、早めにな。

書込番号:15650647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:11(1年以上前)

ご愁傷様です。
こんな時の為にもプレミアム会員に…。

書込番号:15657853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/01/23 10:14(1年以上前)

吉宗..さん
ですよね!30%でしたっけ?
自分は10%?!です・・・。

書込番号:15658763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/01/30 16:07(1年以上前)

戻ってきました。

幸いな事に内部機器までは影響なく外部全て取替えで済みました。
レンズは点検してもらったところ異常なしでホッとしました。

部品代4,000円、工賃8,000円・・・しょうがないですね。

何はともあれ帰ってきたので嬉しいです!!

書込番号:15692289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 05:31(1年以上前)

るいぼーさん
良かったやんかー!

書込番号:15695205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/01/31 10:25(1年以上前)

nightbearさん

あざっす!!

書込番号:15695791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 14:47(1年以上前)

るいぼーさん
おう!

書込番号:15696577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:31(1年以上前)

修理に12000円ですか…。
痛いですね。

書込番号:15850157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5の充電ってこんなもん??

2013/01/20 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

みなさんこんばんわ
12月にPL5をK-5から買換え、PENライフを楽しんでいるところです。

今回PL5を使用しているみなさんに質問させてほしいのですが、
充電ってどのぐらいもっていますか?

自分は一日持ちません。せいぜい持って6〜7時間ぐらいです。
一日150枚くらいしか取れません…汗

設定は5分でスリープになるようにしています。
が、チョコチョコ撮っているのでスリープになることはほとんどないです
あと、VF-2をつけてます。

K-5と比べても仕方ないのですが、
以前嫁のPL1を使用したことがありますが一日は全然もっていたように思います。

こんなもんでしょうか?
もしもっと持つ人がいる場合は教えてほしいです。
こんなもんなら、電池もういっこ買いますが…

書込番号:15647072

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/20 19:42(1年以上前)

人と比べてもしょうがないかも。。
・1日に撮る枚数
・AFの使用率
とか人によって違いますし。。

スペックの360 枚と比べると半分だと思いますので、
SCに持ち込むのも手かと思いますよ。

書込番号:15647102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/20 19:51(1年以上前)

MA★RSさん
早速の回答ありがとうございます。

そうですね、人と比べても確かにしょうがないですが…
皆さんが同じようなものであれば、もういっこ購入しようかなと、
皆さんと比較して速すぎるようであれば…SCにと思っていました

SCに出してこんなもんだよって返されるのもなぁって

書込番号:15647160

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/20 19:59(1年以上前)

買ったばっかりで、公証値の半分は言ってもいいんじゃないかな。。

E-PL3 E-PM1でBLS-5使ってますが、数日間入れっぱなしです。
1日に150枚も撮らないですけど。。

書込番号:15647193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/20 20:10(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます

確かに半分というのは言ってもいいかもしれませんね
一度確認してみます。ありがとうございました

書込番号:15647245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/20 21:19(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/

最近の充電電池は暫く使わないと本気(本領?)を発揮してくれないらしいです(/ ̄∀ ̄)/

寒い性もあるかも?しれませんね〜

書込番号:15647603

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/20 21:53(1年以上前)

まず基本としてバッテリーの容量は撮影枚数ではなく持続時間です。
何枚撮れるかは連写すれば増えます。
また背面液晶を使うと電力消費は大きくなります。
撮影直後の画像の投影(確認)時間を少なくすることでも持続時間が増やせます。
もちろん撮影後の再生もしないほうが持続時間が伸びます。

バッテリーの能力はカメラの電源がどのくらいの時間ONになって使えるかです。

5分のスリープ設定とのことですが「せいぜい持って6〜7時間ぐらい」は充分なバッテリー能力だと思います。
よりバッテリーを持たせたいならスリープだけでなく細目に電源のON/OFFをして下さい。

またバッテリーは何度か使用←→充電することで容量通りの性能を発揮しますので新品だと容量より少ない領域しか使っていない場合があります。

雲散霧消してカメラ撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15647849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 22:16(1年以上前)

こんばんは。
E-PL5は持っていませんが、E-PL1とE-PM1を使っています。
BLS-1とBLS-5を使っています。だいたいそんなものだと思うのですが。

まず公称360枚ですが、これはCIPA規格というもので、クルマでいう定地燃費みたいなものです。実際には6〜7割と見ておけば間違いないでしょう。

次に、撮影−再生を繰り返すと当然撮影可能枚数は減ります。

リチウムイオン充電池の特性として、新品電池は数回充放電を繰り返したのちに本来の性能を発揮するようです。もう少し使い込んでみてください。

最後に、この季節ですとどうしても電池の能力が低下します。弱ったバッテリーを胸ポケットに入れて温めると復活したりすることがあります。

書込番号:15648004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/21 13:44(1年以上前)

昨年旅行に行った時は1日中(朝7時前から夜11時)ひとつの電池で670枚ほど撮影できました。
その中には動画も含んでいます。
主にフォーサーズ用の9-18mmを付けてましたが、たまにマイクロ用のレンズ(45mmなど)も使いました。
今調べてみましたが、その前日も500枚以上撮影していました。(そのあと電池交換)
この日はマイクロ用レンズのみ。
両日とも電源はかなりマメに消しました。それが良かったのかも知れません。
1分以上使わないと電源OFFにしたり、自分の中ではかなり節約モードです。
ただし純正かローワの互換品だったか忘れました。
純正と同じ容量の電池ですが、なんとなく純正の方がすぐ切れる印象があります。

でも普段はマメに消したりしないので、すぐ電池が切れます。(300枚前後)
一眼レフ(フォーサーズ)に比べても、なんとなく早く切れる印象。
それも突然やってくる。警告が出ると、そのあと直ぐ切れてうんともすんとも言わなくなる。
一眼レフだと警告のあとも直ぐに切れない。

スレ主さんの場合はVF-2を使うので、余計早く電池切れになるんだと思います。
VF-2ではないですが、フォーサーズのカメラにパナのレンズ手ぶれ補正付の
レンズを手ぶれONで使うと、電池の消耗が早いような気がしました。
電源を食うものがあれば電池の消耗も早いようです。
みなとまちのおじさんさんが言うように、時期的に寒いと不利かも知れませんね。

とりあえずVF-2無しの何も付けない状態で、何枚ぐらい撮影できるか試してみては?
(VF-2を付けるな、という意味ではなく、電池もしくはカメラが異常かどうか様子を見るために)
あとVF-2を付けた状態でもマメに消してみるとか。
ローワの互換品は純正でないので大きな声ではお薦めしませんが、
3ヶ月ほど使ってみて、今のところ何も問題ありません。
電池容量の多いのとか、ヘンに安い(千円以下)のは買わないようにしてます。

書込番号:15650180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/01/21 15:12(1年以上前)

デジタルのカメラの場合電池が切れると何の役にも立たないので、私は今まで購入したカメラ全てに予備電池を購入しました。
今はE-P3とE-M5ですが両方共予備電池を必ず持って出ます。
それでも電源はこまめにOFFにしています。
価格が高いですけど予備電池は必須だと思います。

書込番号:15650460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/21 23:40(1年以上前)

返事遅れて申し訳ないです

ほら男爵さん
なるほど〜それは知らなかったですね…汗
寒いのはなんとなくわかっていたのですが…、
充電を繰り返して、もうちょっと使って様子を見てみようかなと思います

F92Aさん
やはり接続時間でしたか
枚数っていうのにはなんとなく納得いってなかったので…
次の撮影では、電源こまめに消してみます。
やはり充電回数も影響ありそうですね
はい!撮影たのしみます♪

みなとまちのおじさん(さん?)
再生回数を少し減らしてみようと思います。
充電もう少し回数をみてそれからの判断でも遅くなさそうですね。
予備電池買って、交換後にポケットで温める方法で行こうかなと思います

ファイヴGさん
670枚ですか!?それはいいですね
今の状況だと安心感が全く持てませんw
今5分で設定しているので1分に変えてみます。
VF2が影響してるとは…液晶つけない分充電長持ちすると思って買ったのに…泣
一度外して、撮影してみます

OM1ユーザーさん
確かに価格高めですが、一本予備で買おうと思います
安心感が今のところゼロですから…汗
こまめに電源消して、どのくらいもつか試してみます。

みなさんありがとうございます。
充電回数とか初めて知ることができ勉強になりました。
こまめに電源切って、再生回数減らして…節約しながらまずは使っていきます。
ある程度使っても改善できない場合は一度SCに確認撮ってみます。
ありがとうございました

書込番号:15652829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 02:56(1年以上前)

この機種を購入予定なので実質のバッテリー駆動時間が分かり大変助かった書き込みでした!
やっぱり予備バッテリーは必須なようですね。

書込番号:15658092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 19:50(1年以上前)

ディズニーランドで一日中持ちました。撮影枚数は320位だったような?
こまめにOFFにしてたのが良かったのかもしれません。
けど、シャッターチャンスを考えると、ONの時間長い方がイイですよね。標準レンズのロックでアタフタしてしまったので(笑)
私も予備バッテリーは買いましたよ。
何でも備えあれば憂いなしです。

書込番号:15688480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:34(1年以上前)

まめに電源をオフすれば問題ないですがちょこちょこ撮る人には予備のバッテリーが必要な範囲ですね。
後継は電池の持ちも長くなれば嬉しいなーなんて思います。

書込番号:15850176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL5かE-P3か…

2013/01/20 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

今、オリンパスE-510のレンズキットを使っている初心者です。会社で人物や料理などを最大A4サイズ、平均Lサイズで撮っています。

日常や旅行でスナップを撮るには重いので、小ぶりなものを検討中です。

候補はE-PL5レンズキット+パンケーキ(+今ならボディキャップレンズ付き(笑))か、E-P3ツインレンズキットです。

E-PL5のセンサーがOMDと同じってところに惹かれていますが、値下がりしたE-P3のツインレンズはかなり魅力的で、予算的にVF2かFL300Rなども視野に入れられます。

センサーの違いはどんな影響があるんでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:15644493

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/01/20 10:44(1年以上前)

解像力の高いレンズなら細部描写、あとは少し白とびしにくくなったようです。
高感度の画質低下も少なくなったみたいですね。

書込番号:15644622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 10:53(1年以上前)

一体型さん

早速のご回答ありがとうございます。

高感度の画質低下は嬉しいですね。

書込番号:15644671

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 11:04(1年以上前)

今月のCP+前後でE-P3の後継機が発表されるかもしれませんから、もう少し待ってみては?

書込番号:15644715

ナイスクチコミ!2


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 17:58(1年以上前)

kanikumaさんへ

ご回答ありがとうございます。

ところで、CP+って何ですか?

素人ですみません。
よかったらもう一度ご回答いただければ幸いです。

書込番号:15646568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 18:19(1年以上前)

こんばんは。
これです。
http://www.cpplus.jp/index.shtml

入場料1000円ですが、入場事前登録してプリントアウトしたものを持っていけば無料です。
私は近場でもあり、毎年登録していますが、人混みが嫌いなのでまだ行ったことはありません。

書込番号:15646680

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 19:02(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん

教えてくださってありがとうございました。面白そうなイベントですね。

今月早めに分かればボディーキャップレンズのキャンペーンにも間に合うんですよね(笑)インスタントカメラ感覚で撮れそえなので、もらえるなら欲しいと思っちゃったりしてます(笑)

買うタイミングって、難しいですね(笑)

書込番号:15646915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

20mmF1.7へのお誘い(笑)

だいぶん前、E-510をE-420とペアで使っていました。コンパクトで手ブレ補正も付いてそこそこ満足していました。でも高感度性能が・・。

それに比べるとE-PL5はかなり高感度性能がアップしていると思いますよ。コスト面を考えれば、写りは同等のE-PM2でも良いように思いますが。やはり自分撮りができる可動式液晶が魅力でしょうか?(笑)

パンケーキはいろいろありますが、oshaberiさんの用途・描写・使い勝手・コスパからいって
http://kakaku.com/item/K0000055876/
がいちばん向いているように思います。E-P3はデザインが秀逸ですが、ツインレンズキットの17mmF2.8は以前E-P1ツインレンズキットで使っていましたが、20mmF1.7に比べるとはっきり言って凡庸な写りです。

私も持っていますが、F値が明るいのでボケもまずまずですし、E-PL5の高感度性能・ボディ内手ブレ補正と組み合わせればフラッシュは要らないようにも思います。ちなみに、E-PL5・E-PM1ともに超コンパクトでオシャレな外付けフラッシュFL-LM1が同梱されています。

VF-2はE-PL1・E-PM1・XZ-1などで使っています。ぜひお勧めします。VF-3のほうがコンパクトで価格も安くロック機構付きなのすが、やはり見やすさということになるとVF-2のほうが・・。

書込番号:15648378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/01/20 23:32(1年以上前)

oshaberiさん、こんばんは。

私はPL-3からO-MDに買い換えましたが、ISO800以上で撮ることが多いなら、PL-5をお薦めしますね。ちょっと言い過ぎかもしれませんが、高感度での画質は2段くらいは違う(O-MDのISO3200とPL-3のISO800が同等)くらいかと思いますので。

書込番号:15648481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/21 22:01(1年以上前)

皆さん、たくさんのご回答ありがとうございました。

やっぱりセンサーは重要ですね。ご意見を参考に、まずはE-PL5のレンズキットを購入しようと思っています。

また、単焦点レンズはパンケーキの改良版か、手頃な28mmが出るのを期待して気長に待ちながら、まずは、カメラ操作に慣れていきたいと思います。

本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15652177

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/21 22:18(1年以上前)

すみません。レス放置して。みなとまちのおじさん さんに代わりに答えていただいちゃいました(・・*)ゞ
28mm(14mmのことですよね?)なら、パナソニックの14mmf2.5が評判良いですよ。
ボディキャップレンズほどではないですが、非常にコンパクトです。
パナ機のキットレンズなので、ヤフオクで投げ売りされていて、1万円ちょっとで手に入ります。

書込番号:15652303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:21(1年以上前)

しめてますがE-P5待ちもありかも

書込番号:15657337

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:16(1年以上前)

kanikumaさん

レンズキャップレンズはお遊びレンズとしては優秀ですが人を選ぶレンズですからね〜。
是非!とかお薦め!と出来る部類ではないですよね。

書込番号:15657877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 02:59(1年以上前)

私もE-P5を待っていた口ですがE-PL5の巷での評判を見て購入を決めましたよ。
是非お仲間に(^^)

書込番号:15658096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 03:18(1年以上前)

P5って本当に出るのか少し疑問に思います。
今までは最上位機種が先に発売されていたのに、こんなにリリースがずれるってあるかな?

書込番号:15658115

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 22:15(1年以上前)

皆さん、引き続きありがとうございました。

CP+で後継機の様子をみてから決めることも考えましたが、うちからだと新幹線代がかかるので(笑)おとなしくE-PL5をポチッとしちゃいました(o^-^o)

色はシルバーと迷いましたが、現物を見たらブラックで即決できました。

今はキャンペーンのボディーキャップレンズかSDカードか迷っているところです(笑)

今年は1月から毎月写真を撮りためる楽しみができて嬉しいですv(^-^)v

皆さんのアドバイスのお陰です。ありがとうございました。

書込番号:15661441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/24 22:38(1年以上前)

つよっちぽんさん

こんな噂が記事になっています。
http://digicame-info.com/2013/01/post-454.html#more
CP+では発表されない可能性が高いようですが、春にはEVF付きの新m4/3機が出てきそうですよ。


PENの後継ではなくOM-Dの廉価版かもしれませんが。

これは個人的な憶測です(^^;

書込番号:15665987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:37(1年以上前)

E-P5は年内とのうわさが有りますね。
年内ってまだ10か月もある…。

書込番号:15850191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PL5と単焦点レンズ 明るさについて

2013/01/19 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

一眼カメラ初心者です。
どうぞ宜しくお願い致します。

本日PL5キットレンズを購入しました。主な使用目的は赤ちゃん(6ヶ月)の撮影です。

室内撮りになるので明るいレンズも欲しいと思いパナのパンケーキレンズ20mm/F1.7 を購入しようと思っていました。
しかし、家電量販店の店員さんにPL5は明るくなったので、必要ないと言われてしまいました。

家に帰りさっそく撮影してみると(オート)想像していたより暗く撮れました。
付属のフラッシュを使用してみたりしたのですが仕上がりがパキッとしていて赤ちゃんのふんわり感がでません。


そこで改めて質問させて下さい。
PL5に
パナF1.7 20mm
オリF1.8 17mm
オリF1.8 45mm
これらの単焦点レンズを使用しても明さは変わらないのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15642683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/19 22:45(1年以上前)

>付属のフラッシュを使用してみたりしたのですが仕上がりがパキッとしていて赤ちゃんのふんわり感がでません。
オイオイ、赤ちゃん可愛そうだよ(*_*)

書込番号:15642714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/19 22:52(1年以上前)

結論から言うと全然違うと思います。
PL5は明るくなったわけではなく高感度に強くなった(ISO感度を上げてもノイズが目立ちにくくなった)というだけなので明るく撮れるわけではありません。

私の持っているレンズではPZ 14-42と45mm/F1.8の2本の比較になりますが明るいレンズの方がきれいに写ります。
ふんわり感を出すためには自然光がないと難しいのではないかと思います。
フラッシュもバウンス?するとか方法はあると思いますが詳しくないので別の方にお任せします。

書込番号:15642756

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/19 22:53(1年以上前)

>家に帰りさっそく撮影してみると(オート)想像していたより暗く撮れました。

これって露出の問題じゃないでしょうか?
カメラが自動で決めた露出が好みではなく、もっと明るく撮りたいということであれば
露出補正で+0.3とか+0.7すればいいと思います。
明るいレンズをつけても露出は同じです。シャッタースピードは速くなりますが。。

画角的には20mm F1.7がいろんな状況に対応できるレンズなのでいいですが周辺減光がちょっと多いです。
もちろん20mm F1.7も良いレンズなんですけどね。個人的には45mm F1.8がお勧めです。換算90mmとなります。

書込番号:15642764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/19 23:01(1年以上前)

 ふんわりとした感じを出したいのであれば、アートフィルターを使うと良いと思います。
一般の目線という前提では、候補にあがっているレンズ3つで大きく写りが変わる訳ではありません(写真好きから見た場合は別ですが)。
 それとレンズですが、3本の中では45mm F1.8をお勧めします。
理由は
@20mmはAFが遅いため、将来子供が動き回るようになった際AFが合いにくい。
A45mmはAFが早い上に、よくボケるため子供撮影にバッチリ。
 ただ、3本以外でオススメを上げて良いのであれば60mm F2.8マクロです。赤ちゃん撮りにはやはりマクロレンズです。とても綺麗に撮影できると思いますよ。

書込番号:15642797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:03(1年以上前)

石の上に3世紀 さん

教えて下さりありがとうございます。
何かの本でバウンス撮影をみてその方法もよく知らずフラッシュが大丈夫なのだと勘違いしていました。
無知過ぎて反省しています。

書込番号:15642803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/19 23:05(1年以上前)

カメラ側で対応する事も可能ですが、やはりレンズに左右されると思います。
レンズでカバー出来ないところをカメラ側の設定で対応する事が本来の使い方ではないでしょうか?

書込番号:15642818

ナイスクチコミ!1


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:15(1年以上前)

ツバ二郎さん

レンズ交換で綺麗に撮れるとお聞きし安心しました。やはり単焦点レンズを購入しようと思います。
バウンス撮影…素人の私には難しそうなので
自然光のはいる場所で次回撮影してみたいと思います。ご教授ありがとうございました。

書込番号:15642883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:31(1年以上前)

GX1LOVEさん

詳しく教えて下さりありがとうございます。
露出を調整してトライしてみます!

20mm F1.7は周辺減光という性質があるのですね!勉強になりました。となるとGX1LOVEさんお勧めの45mm F1.8のレンズが良さそうですね!シャッタースピードも早くなればジタバタする赤ちゃんもブレずに撮れますね♪

書込番号:15642989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/19 23:38(1年以上前)

フラッシュ発光させて撮るのは普通の家庭では常識です。
常識というかカメラが勝手に(オートで)発光させているんですけどね。

自分の子の時もそうだったし、周りを見てもそうでした。
だからあまり(精神的に)気にしないようにしてくださいね。


「明るさ」
これは多くの人が誤解を生むカメラ用語なんですけど、「レンズの明るさ」であって
写真の明るさではないんです。写真のは「露出」です。


屋内撮影で候補に挙げてる単焦点は必要です。
少し奮発してオリ17mmF1.8を購入してください。
どうしても手が出ないならパナ20/1.7。こちらはAFが遅いので撮り逃がす事が増えるかもしれません。
それでも手が出ないのならお金を貯めてください。
それくらい屋内撮影で必要なレンズです。
(45mmは屋内では長すぎます。)

フラッシュ撮影ではフラッシュの発光部にティッシュを一枚(2枚つづりの1枚)を被せると
若干自然で柔らかな光のまわり方になります。

いい写真、作品的なモノを撮りたいのであれば日中に部屋の電気を消して
窓からの自然光をふんだんに取り入れて撮影してみてください。


とりあえずパナ20/1.7の作例を添付しておきます。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/p9pmYad1qrCq0cac
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/C2PHAi2NvP3/K1LCZbd1qrCq0cac
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/4nwgcJzmTo0L1iXx

書込番号:15643036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:43(1年以上前)

アンバサ水さん

ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
アートフィルターの仕上がり素敵でした。
アートフィルターも良いのですが、自然な形のふんわり感を出してみたいのでやはりレンズ購入したいと思います*

予算に余裕があれば60mm F2.8マクロ…欲しいです。アンバサ水さんのおっしゃるように、将来的な事も考えて45mm F1.8を購入したいと思います♪


書込番号:15643069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:47(1年以上前)

t0201さん

本来の使い方を教えて下さりありがとうございます。t0201さんのお陰でレンズを買う決心がつきました!

書込番号:15643096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/20 00:25(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスです。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら。。。
写真が「明るく写る」・・・って意味では無いです^_^;

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な状況で、その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子センサーに感光させる事で「短時間」=比較的速いシャッタースピードで写真が写せる状況の事を「明るい」と言います。

室内照明や夜景等・・・光が乏しく、チョロチョロと少しづつしか光を感光させられない=シャッタースピードが遅くなる状況が「暗いです」

目で見て「明るい」「暗い」と言う意味ではありません^_^;

従って、「明るいレンズ」と言ったら。。。
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、沢山光を掻き集められる=比較的速いシャッタースピードで撮影可能なレンズの事を「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います。

一方・・・写真の明るさと言うのは・・・「レンズの明るさ」や「被写体の明るさ」に関係無く、自分の思い描いた「明るさ」で撮影する事が可能です。

写真の「明るさ」=「露出」と言います。
この「露出」と言うのは・・・「光の量」と「時間」のバランスで決まります。

写真の入門書では・・・「水道の蛇口」と「コップ」の関係で例えて説明しています。
水道の蛇口をひねって、水を出し・・・その水をコップに溜める。。。
コップに水がすり切り一杯溜ったところが・・・目で見た通りの丁度良い明るさの写真になると言う事です。。。

コップに溜める水が足りないと・・・露出不足で「真っ暗」な写真になり。。。
コップに溜めた水があふれると・・・露出オーバーで「真っ白け」な写真になります。

水道の蛇口をガバッ!と開けて・・・水をドバッ!と出せば・・・水はコップに短時間で溜まる。
水道の蛇口をキュッ!と絞って・・・水をチョロチョロと出せば・・・コップに水が溜まるのに時間が係る。。。

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に明るい場所では・・・短時間で写真が写る=速いシャッタースピードで瞬間的に写真が写る。。。
室内照明や夜景等、光が乏しい暗い場所では・・・写真が写るのに時間が係る=シャッタースピードが遅くなる。。。
・・・どちらも・・・目で見た丁度良い明るさの写真が写せる・・・って事を意味します♪

つまり・・・
「光の量」が「豊富」ならば・・・「短時間」で・・・丁度良い明るさの写真が写る。
「光の量」が「乏しい」ならば・・・「長時間」で・・・丁度良い明るさ写真が写る。
どちらでも・・・同じ明るさの写真が撮影可能って事です。。。
写真の明るさは、「光の量」と「時間」のバランスの問題ってわけです。

自分が思い描いた写真より「暗く」なったり、「明るすぎたり」。。。と言うのは。。。
レンズやカメラの問題では無くて・・・
光の量=「絞り」と・・・時間=「シャッタースピード」のバランス。。。
=絞りとシャッタースピードの設定が間違っている。。。って事です。

ご参考まで♪

P/S
私もフラッシュは、気に病む必要が無いと思います♪
少なくとも・・・目を傷める・・・と言う事を心配する必要はありませんのでご安心ください♪
フラッシュの光は、刺激性が強いので、目を傷めると思いがちですが。。。
実際の「光の量」としては、極弱々しい物でしかありません。
例えば・・・太陽光(自然光)と比べれば・・・極少量でしか無いので。。。^_^;
あまり神経質になる必要は無いと思います。

書込番号:15643275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 00:32(1年以上前)

さわるらさん

お心遣いありがとうございます。
さわるらさんのお言葉で救われました。

明るさについて勉強不足でした。

フラッシュにティッシュを被せる技法もあるんですね!さっそく試してみたいと思います。また作品的な物を撮る方法も勉強になりました。

パナ20/1.7の作品を紹介して頂きイメージが出来ました!どれも素晴らしいですね。
このように撮ってみたいです!

ますます単焦点レンズの必要性を感じたのですが
45mmは屋内だと長いですか…
オリの17mmF1.8…
うーん、迷ってしまいます…。

書込番号:15643301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 01:06(1年以上前)

#4001さん

『明るい』についてとっても分かりやすくご教授下さりありがとうございました。
大変勉強になりしました!

さっそく絞りやシャッタースピードを変えてチャレンジしてみたいと思います♪


フラッシュをたいたせいで目をひどく傷つけてしまったと心を痛めておりました。
#4001さんのお話を聞き安心しました。
しかし、これからは気を付けたいと思います。

書込番号:15643425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/20 06:56(1年以上前)

解決済みですが失礼しまーす。
昨夜寝る前に、#4001さんがいつも分かりやすく解説されている件だなぁ…ムニャムニャ…zzz…と思って眠りにつきましたが、来てくださってよかったですねぇ(笑)

はじめまして。私は2歳7か月の娘を撮っているデジイチ歴1年4か月の者です。
レンズ交換式のカメラを数台使って子供だけを撮っていますが、このPL5は『なんか?暗めの露出に写すことが多いなぁ…?』と感じて使っています。

>家に帰りさっそく撮影してみると(オート)想像していたより暗く撮れました。

ですから、2525kさんの仰る↑については、『そうそう、私もです』って感じです。
だから所有する他機との比較で、露出補正をプラスに振る頻度が高いのです。

多分ですが、構図の中に【白】が入ると、他の【機種より】も露出がそこに引っ張られる癖があるような気がします。
ですから最近は、撮る前にアンダーになりそうだなぁという気がして『くるくるくるー』っとダイヤルを回す癖がついてきました(笑)

まあ、カメラ君にはそれぞれいろんな癖がありますので、あとは撮影者の慣れですよ。頑張って仲良くなってください。

それと単焦点ですが、あるともちろん明るい写真を撮りやすくなりますよ。撮像素子に光を届けやすくなりますので。三脚に乗せて風景であればシャッタースピードを遅くすればいいだけですけど、6カ月とはいえ人はじっとしていませんからね。ぜひ導入されてください。

あと私が子供を撮ってて思うのは、あまり広角のレンズで寄って撮ると、かわいく映らないので(主観です)、17mmF1.8とか20mmF1.7よりは、25mmF1.4の方が使いやすいんじゃないかなぁ?という気がします。
一度お手元のズームレンズで、『17mm』『20mm』『25mm』と焦点距離を変えながら、赤ちゃんの顔が同じ大きさになるように撮影距離を変えて撮ってみてはいかがでしょうか?

もちろん45mmもきっとかわいく写せる焦点距離だと思うのですが、室内だと変化をつけづらい画角になると思うので、上記のいずれかと45mmの2本ある方が、満足のいくいろんな赤ちゃん写真が撮れると思います。

私は、娘が1歳3か月の時に初めてデジイチを手にしたので、6カ月から撮れるスレ主さんがうらやましいです。コストがかかるのが難点ですが、ささっと機材を揃えて後悔のない子供撮りを楽しんでくださいませ。

書込番号:15643908

ナイスクチコミ!2


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 17:02(1年以上前)

不比等さん

お返事が遅くなりすみません。
ご丁寧に解答頂きありがとうございます*

カメラにも癖というものがあるんですね〜!
試行錯誤しながら仲良くやっていきたいと思います♪

>『17mm』『20mm』『25mm』と焦点距離を変えながら、赤ちゃんの顔が同じ大きさになるように撮影距離を変えて撮ってみてはいかがでしょうか?

確かに17mmで寄ってとるとブサイクです…笑


>上記のいずれかと45mmの2本ある方が、満足のいくいろんな赤ちゃん写真が撮れると思います。

選択肢は1つと思っていましたが、不比等さんの仰るようにその方向で2本購入したいと思います!(なるべく早めに…)

お陰で様で悩んでいた事がスッキリしました*
ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)

書込番号:15646256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:23(1年以上前)

オリF1.8 17mmはコスパが良くないかも
同じ値段を払うならパナの25mmF1.4はどうでしょう?

書込番号:15657906

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/24 14:33(1年以上前)

吉宗‥さん

お返事が遅れてすみません。
アドバイスありがとうございます!

色々調べて私も25mmの方が使えるのではないかと思いました*

45mmレンズはさっそく購入しましたが、仕上がりに大満足しています!
ただ、室内で赤ちゃんの全身を写そうと思うとかなり遠く(部屋の壁ギリギリ)に行ったりとちょっと不便でした(^^;;

25mmも出来るだけ早く購入して、写真撮影楽しみたいと思います*

ありがとうございました!

書込番号:15664010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング