OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

全く初心者です。デジカメか、一眼レフかカメラが欲しいと思います。主に、五歳の娘を撮るのが目的です。金額は10万円以下で、初心者でも綺麗に撮れるカメラ、ありますか?教えてください。

書込番号:15640048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/19 12:44(1年以上前)

ちなみにPENは一眼レフではありません。
レフ板と呼ばれるミラーがないのでミラーレス一眼。

で、対象がお子さんということで、今後運動会などの撮影も考えているのであれば
PENなど、コンデジと同じAF機構のコントラストAFで満足できるかです。
コントラストAFは動きものが苦手です。
まずは、その辺をどう考えるかですね。
もちろん候補のPENでも撮れなくはないですか…

それと、ファインダーがないと日中背面液晶では見ずらいし…

出来れば一眼レフと呼ばれるものがお勧めです。
キヤノンや、ニコンなどで予算を考えながらの購入でよいかと。

特に、動きものを重視しなければ候補のものでもよいかと思います。

但し、綺麗に撮れるとは抽象的でなんとも言えませんね。
高いものを買ったからといって満足なものが撮れるとは限りません。
それに主観も入りますので…

書込番号:15640078

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/19 12:59(1年以上前)

>金額は10万円以下で、初心者でも綺麗に撮れるカメラ、ありますか?

たくさんありますよ。
っていうか、どれもキレイには撮れます。

ただ、いくつかの個性が存在いたしまして、それぞれのカメラ君に『得手』『不得手』というのがありますので…

スレ主さまが、どんな風に撮りたいか?に合うカメラを選ばれるとよいです。

・いつも持ち歩きたい

なら、コンデジが一番です。ソニーのRX100とかお高くて写りも良いとされる機種もあります。

・お手軽に一眼(レンズ交換式)を楽しみたい

なら、それなりにシステムがコンパクトにまとめられているミラーレス機がよいです。
E-PL5は、ここに属します。

・元気一杯の子供、スポーツしてる子供を撮りたい

なら、AF追従性能に優れる一眼レフが適しています。
ファインダーをのぞきこんで撮る重くて大きなアレです。


みんなよいカメラです。
でもこれ1台でなんでもOKってのは、多分ありません。

・何かを重視し、何かを我慢して1台を選ぶか?
・複数台買って使い分けるか?

このどちらかに着地させることになるのだと思います。

私が10万円の予算でゼロからスタートすると何を選ぶでしょうかねぇ…?
パッと思いつくのは、パナソニックのLX7と一眼レフのダブルズームの2台とかかなぁ?
コンデジのランクを下げて、交換レンズを増やすかなぁ?
もう、たくさん買ってるので、難しいですね。

書込番号:15640125

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/19 13:33(1年以上前)

お勧めの組み合わせ@
オリンパスOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット 84500円
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 26800円
ミラーレスカメラ1台とレンズ3本で111300円です。(価格はヨドバシドットコム)

お勧めの組み合わせA
キヤノンEOS Kiss X6i ダブルズームキット 89800円
キヤノン EF50mm F1.8 II 9180円
デジタル一眼レフカメラ1台とレンズ3本で98980円です。(価格はヨドバシドットコム)

お勧めの組み合わせB
オリンパスPEN mini E-PM2 ダブルズームキット 70900円
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 26800円
ミラーレスカメラ1台とレンズ3本で97700円です。(価格はヨドバシドットコム)

書込番号:15640249

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/19 14:14(1年以上前)

別機種

D5100+35mm

お、では、Nikon使いとしては、
おススメは、

D5100 ダブルズームキット \61,800
(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G \22,500
合計 ¥84,300

最新機種はD5200ですが、まだ出たばかりで高いので、
今買うならD5100でも、満足度に差異はないと思います。
ポイントとしては、以下の二点。
・焦点距離300o程度の望遠ズームレンズが付属したキットであること、
(運動会などで、活躍すると思います)
・f値の明るい標準レンズ(30mm-40mm程度)も追加購入できること
(室内でのお子様撮りには、欠かせません)

なお、そのほか、最初の単焦点としては、
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G \21,452
もお勧めです。

とはいえ、皆様がおっしゃっているように、
選択肢は非常に多いと思います。
しかし、初心者が悩んでたところで、百聞は一見にしかず。
カメラは、実際に使ってみて、
f値、焦点距離、AF速度、構図、露出、大きさ e.t.c.・・・
を実感しないと、本当のことはわからないと思います。
ですので、まずは直感で自分の好きなカメラを買ってみて、
それから自分に合ったカメラをあれこれ妄想する方が、
建設的でしょう。
現状、ペンタックスQ、Nikon1などの尖ったカメラでない限り、
どのカメラを買っても、それなりに使えますし、
及第点の満足度は得られると思います。
カメラを買い替えるチャンスはこれから何度もありますが、
5歳のお子さんを撮るチャンスは、今しかないのです。

書込番号:15640405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/19 14:52(1年以上前)

PL5でも大丈夫ですよ。

AFはKissとか一眼レフの方がいいんだけど、大きく重くなるので、その辺どう考えるかですね。

カメラはいっぱい妥協がありますので。

あと、ポケットに入るコンデジとの使い分けも考えておくといいです。

書込番号:15640564

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/01/19 18:54(1年以上前)

 ゆう〇。○。 さん こんばんは。

 オリンパスのミラーレスE-M5を使ってます。
 お尋ねのE-PL5ダブルズームキットは上位機種E-M5と同じセンサーなど、ほとんど同内容の機能を盛り込んだ意欲作で、お任せのモードもあり、お勧めと思います。

 最近出たデジ一は、多少の差はありますが、どれもお任せできれいに撮れます。まあこだわればいろいろ意見はあると思いますが、それより自分が一番気にいったカメラを使いこなすほうがいい写真が撮れます。

 ミラーレスは動きものに弱いとよく書かれますが、それは光学ファインダーがある機種との差で、年々差は縮まっており、運動会の徒競走程度なら楽勝です。

 すごくうまく撮ることを目的とすればべつですが、家族の記念に、祖父母にあげる写真なら、コンパクトデジカメと比べ、ずっと優れた写真が撮れますのでご安心ください。
 もし問題があれば、普通のコンパクトデジカメはミラーレスより劣りますから、運動会写真はまともに撮れないことになります。

 カメラは持ち歩いて、撮ってこそ価値があるものですから、気に入った機種、使いやすい機種を選ぶのが肝要です。
 見た目が気に入る、持った感じがしっくりくる、持ち歩ける気になる。こういう基準で選べばいいと思います。

 オリンパスのホームページにフォトパスというページがあり、このページの下の方にWEB写真講座とペンで子供の運動会写真を撮ろうというページへのリンクが貼ってあります。

 WEB写真講座は、1本3分くらいの動画がテーマごとに何本かあり、オリンパスを選ばなくても参考になると思いますので、よろしければ覗いてみてください。

http://fotopus.com/

 それから予算は10万円以下とのことですので、E-PL5の場合はダブルズームキットで、あとレンズ保護フィルターとか、液晶保護フィルム、予備のバッテリー、せっかくお洒落なカメラなので、ストラップも気にったものを別に求めたいところです。

 また1月31日までに購入し、ユーザー登録後にキャンペーンに応募するともれなくボディキャップレンズか無線RAN搭載メモリーカードをもらえますので、これも頭に入れておいてください。

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120917a/index.html

書込番号:15641553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/19 22:51(1年以上前)

>デジカメか、一眼レフかカメラが欲しいと思います

スレ主さんはどうしてE-PL5のスレに投稿されたのでしょうか?
特にミラーレスにも拘りがあるようではないように受け取れます。

それならお子さんの発表会や運動会でも使いやすいパナのFZ200をお勧めします。
光学24倍の望遠・F2.8通しの明るいレンズで、おまかせiAなら難しい操作なし。
価格は予算の半額以下(液晶フィルムとSDカードを含めても5万円位)

特にミラーレスや一眼に拘りがないのなら、検討の価値あると思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:15642745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/20 02:08(1年以上前)

カメラ初めてならどれでもいいと思いますよ。
無責任な言い方だけど、とりあえずデザインで決めてみては?
オリンパスのPENは女性にも人気だし実際周りの女友達も使ってます。

まずは手探りで使ってみて、
自分の用途に十分なのか足りないのか考えてみるのも楽しいんじゃないかなーと

少なくとも投稿されたこのPL5は十分「綺麗に撮れるカメラ」です。
むしろ私も欲しいです。
気になってるなら買っちゃいましょうー♪

書込番号:15643614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/20 02:28(1年以上前)

ゆう〇。○。さん
綺麗なて、どんなん?

書込番号:15643650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/20 16:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_K0000388421_K0000240404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

大きさ・重さがOKなら、キヤノンやニコンのデジ一も撮りやすいと思います。

書込番号:15645973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:26(1年以上前)

最近のかめらはレンズ交換式カメラを初めての人でもそれなりにつかえますから。
勿論スレ主さんの気になっているE-PL5もお薦めです。
より深くカメラについて知りたくなったらもっと楽しめる機能付きと考えれば良いでしょう。

書込番号:15657367

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:28(1年以上前)

ゆう〇。○。さんが何をどんなシチュエーション撮りたいかによって勧めるカメラも変わってきます。
女性なので大きな一眼レフは持ち歩き難いのであればミラーレスは良いと思います。
取りあえず量販店へ行ってご自分の好みはどれか調べてくる事をお薦めします。
デザインが好みとか、店員に聞いたら良さそうだったとか欲しいカメラが有る程度見えてくるでしょう。

書込番号:15657918

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 02:31(1年以上前)

E-PL5のダブルズームキットを購入してみても良いと思いますよ。
他社のカメラも良いものが多いですがここにクチコミした縁ですから。

書込番号:15658052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:03(1年以上前)

10万以下なら最近のミラーレスかめらでそこそこ良いカメラが買えますよ。
初めのうちはレンズ交換が出来るコンデジ位の気持ちでオート撮影やシーンモード、アートフィルターを使って楽しめます。
私もE-PL5を購入よていなのでお仲間になれれば幸いです。

書込番号:15658102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:40(1年以上前)

初心者への皆さんの優しい回答に涙が(TT)
スレ主さんの問題は解決したのでしょうか…。
私もダブルズームが良いと思いますが。

書込番号:15850204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:28(1年以上前)

質問者がカメラ購入に熱意が無くなったのでしょうね。
でも同様にカメラを買いたいと思った方の役に立ってるでしょうから無駄ではないかと…。

書込番号:15850447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面とプリントの差について

2013/01/18 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

昨年末にデジイチデビューし、主に室内で赤ちゃんを撮っています。
私は、撮った写真の鑑賞をE-PL5の液晶画面、iPad、スマホでしているのですが
アナログな両親のために『デジプリ』というネットプリント会社で写真プリントをお願いしました。
しかしながら、プリントの出来上がりは、明るさ、色味がかなり異なり(黄色い&暗い)どうしたものか悩んでいます。
そこで
1. 写真プリントと液晶の明るさや色味を近くする方法
2. 液晶画面に近いプリントをしてくれるネットプリント会社
等々あれば、教えていただけないでしょうか?
初心者なので付属ソフトで色調補正をするのはまだ敷居が高く、また子供の世話で時間が取れないため、出来ればお店におまかせしたいと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15637883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 23:10(1年以上前)

ネットプリントでも

人間が色味を調整してくれる

サービスをしてくれるところがあります。

どこか忘れました...

書込番号:15637939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/18 23:32(1年以上前)

私はおうちプリント派なので、お店でのプリントはもう何年も利用してませんが、カメラのキタムラだったでしょうか、色を自動補正するかしないか選べたと思います。(逆光補正とか色かぶりの補正等)

でもせっかくのデジイチですから、写真用のインクジェットプリンターを購入してご自分の好みの色でプリントされた方が良いと思いますよ。液晶画面が必ずしも正しい発色とは限りませんから。

プリンターの付属のソフトで、簡単に色を調整できます。できれば肌色の発色が綺麗なEPSON 6色機以上が個人的におすすめしたいです。(EP-805A等)

E-PL5だとA3ノビまで大伸ばししても十分綺麗でしょうから、置き場所に余裕があればA3ノビ機も検討してみても良いかもしれませんね。

書込番号:15638080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/19 00:06(1年以上前)

せいごぅさん こんばんは

>液晶画面に近いプリントをしてくれるネットプリント会社
ネットでは液晶画面の色といっても 液晶の色あいまいですので お店のほうでは解らないと思います 
プリントするにしても プリントする人が液晶の色解らないと色出す事出来ないと思いますので最低でも ネットではなくお店に持ち込み お店の人と話し合いながら色出さないと 納得するプリントできないと思いますよ

背面液晶の色は基準になりませんので お店の人にどのような色を出したいか 伝える事が重要です

書込番号:15638250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 07:27(1年以上前)

せいごぅさん おはようございます。

お店プリントはネットなどで送信する際自動補正がかかり、プリントもデフォルトでプリントする店舗とオペレーターが多少補正してくれる店舗など、店による差がかなりあると思います。

一般的にはあなたの液晶などで見たままの色となると、その液晶の色が正しいがどうかなども出てくる為一概には言えませんが、屋外の十分な光の中で撮られたものは自動補正されれば悪くはならないですが、屋内のミックス光などで撮られたものはみた目通りにならないものも多くなると思いますし、自動補正をカットしたからそのままの色がでるかと言われればそれなりのモニターを使用しなければそれも無理だと思います。

安価な店舗は色なども悪い場合が有るので、店舗を色々替えてみる等しか簡単な対処方は無いと思います。

書込番号:15639020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 08:54(1年以上前)

自動修正無しで、テストプリントを依頼して見て下さい。
モニタと紙は、違いますのでそれなりであれば良し!とします。

書込番号:15639219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/19 09:52(1年以上前)

おはようございます。

皆様がお答えされています通りですが…。

まず、せいごぅさんのパソコンの液晶画面が実際に正しいものかどうかわからないという点、

もうひとつは、プリント注文に出すとこちらが指示しない限り、自動補正をしてしまう(機械がその設定になっているので)点です。

わたしも、初めてプリント注文(ネット注文)した時に、それがわからなくて、せっかくRAW撮りで自分で加工した作業が無意味になって唖然としたことがありました。

後で、自動補正なしのところをチェックするといいことに気付きました。

あと、パソコンでの画面上との差ですが、家のプリンターで印刷してみてください。
なかなか同じ発色を出せないと思います。
印刷で気に入ったものに仕上げるには微調整が必要です。

私の場合、プリンターの性能にも問題はあるかもしれませんが…。

書込番号:15639424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/19 10:53(1年以上前)

完璧な色マッチングは現実的に不可能だと思います。

被写体の色

レンズを通したカメラのRAW及びJPEGの色

カメラの背面液晶の色

パソコン液晶の色

プリンターの色及びお店プリントの色

これらすべてに差異が生じます。ある意味当然のことなのです。変換するごとにデーターの変質が起きるので止むを得ないと思います。

音楽も原音とはかなり変化してしまうのは写真と同じ現象ですね。

私は写真の色の枝葉末節にはこだわらないようにしています。雰囲気がよければそれで良しとしています。

こだわりを捨てることもひとつのこだわりだと考えます。

書込番号:15639636

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/19 11:09(1年以上前)

2歳7カ月の娘を撮っているデジイチ歴1年4ヶ月の者です。

>初心者なので付属ソフトで色調補正をするのはまだ敷居が高く、また子供の世話で時間が取れないため、出来ればお店におまかせしたいと考えています。

最初からできる人はいませんが、そんなに難しくないので是非やってみてください。
(難しさは求めるレベルにもよりますが、色味や明るさをだいたい合わせるくらいならという意味です)

私は、5メーカーのデジカメを使っています。みんな固有の癖があるようで、同じ色味や明るさで撮ってはくれません。
だから難儀していたのですが、その癖というのがそんなにバラつかないので、これで撮ったこういうのはこんな風に補正する、といったマイルールがいつのまにかできています。

PL5も使ってますが、我が家のメンバーの中ではアンダーに出易い気がしています。
構図に白が入るとアンダーになり易いものですが、それが結構極端だと感じています。

あと、PCなどの画面は、正しい色というよりもパッと見がキレイに見えるようになっていると思うので、プリントアウトする際には、予めデータをこのくらい調整する…という風に決めちゃえばよいと思います。

モニターとプリンターと印刷物の色味を合わせるのは簡単ではないので、特にジジババに渡すようとであれば、簡易ルールを決めておいた方が簡単かと思います。

例えば、A社にプリントを出す際に、明るさを3段階くらいに変えて、同じ写真をプリントしてみると傾向がつかめると思います。

以上、邪道なアドバイスでした(笑)

書込番号:15639694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/19 12:03(1年以上前)

キタムラやフジのプリント店を数点試してみたほうがいいと思います。

書込番号:15639908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:36(1年以上前)

みなさま

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

・液晶画面の色調、明るさは千差万別であること。
・業者に頼むにしろ、自分でプリントするにしろ、好みの色調でプリントするのは難しいこと。
を認識しました。

そこで今後は以下のようにステップアップしていこうと思います。

1.補正の有無は問わず、自分の好みに合ったプリント店を探す。お試し注文をしてみる。
2.自分で色調補正を行い、補正無しでプリント店に注文する。(RAWで保存してオリンパスビューア2で色調補正する)
3.自分で補正もするし、プリントもする。(インクや紙で好みを見つける?)CANON PIXUS MP640(5色)では厳しいでしょうか?

また液晶側で出来ることとして
・E-PL5 → モニタ調整で彩度をvividからnaturalに変更(取説P70)
・スマホ(experia AX) → ブラビアエンジンをOFF
・ipad → 明るさを少し落とす
を行ってみました。
色合いや明るさが多少落ち着いたと思うので、プリントとのかい離は改善できるのではないかと思います。

ちなみに、完璧なマッチングは求めておらず、雰囲気を損なわなければ十分という考えです。
しかしながら、今回はあまりにも写真の雰囲気が異なっていたのでアドバイスをいただいた次第です。

goodアンサーは
>ネットでは液晶画面の色といっても 液晶の色あいまいですので お店のほうでは解らないと思います 
とのコメントでハッとさせられたので、もとラボマン 2さんにいたしました。
その他の方のアドバイスも大変参考になりました。

最近初心者ゆえの壁にぶつかっているようで、今後もアドバイスをお願いするかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15643028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/20 13:49(1年以上前)

自分のプリンタで印刷すれば、思い通りの色が出る、というのは大きな誤解のような気がする。

私の場合、そんなことは全くない。すべて途中で妥協している。
5枚印刷して思い通りにならなければあきらめるよ。

染料インクのほうが色合せはしやすいが、額に入れて飾っておくには
不適。お店プリントのほうがずっと高級プリンタ使っている。

自分プリントは、何十枚でも思いどおりになるまで試行印刷する覚悟が必要。

書込番号:15645408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 23:00(1年以上前)

もう解決しているようですが、
液晶画面とプリントの差は透過光で見るかと反射光で見るかの違いです。
どうやってもプリントを背面液晶のようにするのは無理です。
ただ近づけることは出来ます。

基本的に液晶とプリントで比べた場合プリントの方が色が暗くなります。
なので背面液晶で見たときにちょっと明るいかな?くらいがプリントにはちょうど良かったりします。特に人の顔を撮る時は気をつけます。

で、明るく撮る為には露出補正です。
説明書で引けば露出補正の仕方が出てくるはずです。
+2/3or+1くらいするとプリントしても明るく仕上がると思います。
どれくらい明るくするかは好みです。
またRawで撮って現像時補正するのも手ですね。

書込番号:15648269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:23(1年以上前)

こんなプリントでの微調整が自宅で気軽に出来るようになったのってデジタルの力ですよね。
つくづく思ってなんか感動してしまいました。
自宅プリントは思ったよりコストがかかりますが自由度が高い事が利点ですね。

書込番号:15850438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL5かNEX-6Yの購入について

2013/01/18 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 ぱちいさん
クチコミ投稿数:2件

似たような質問がたくさんあるにもかかわらず、
スレッドを立てさせて頂くことをお許し下さい。

今は、キャノンkissデジタル]を使用しています。

子どもも産まれ、少しでも軽く、気軽に撮影したいのと、
最近のwifi機能付きカメラやSDカードに惹かれて、ミラーレス機の購入を考えています。

将来的には、レンズを増やして、撮影の幅を広げていきたいと考えているのですが、
我慢して、現在のkissXのまま、キャノンのレンズを買い足して使うべきか、
新たなカメラに挑戦しようか迷っています。
諸先輩方、アドバイス頂けないでしょうか。

最近の被写体は、子どもがメインで、旅行に行った際には、風景をよく撮影します。
広角レンズに興味があります。

レンズの幅が広い、E-PL5がいいかなと思うのですが、
今現在使っている機器がほぼSONY製なのです。
特にSONYのファンというわけでもないのですが、
めんどくさがり屋なこともあり、あれもSONYだから、、、といった感じで、
接続に関して無難だからとSONYを購入してきたので、
テレビ、ブルーレイレコーダー、ビデオカメラがSONY製です。

やはり、私の現状ではNEX-6を選ぶべきでしょうか?

@KissXのまま、新たにレンズを購入する
AE-PL5をとeyefiカードなどを購入する
BNEX-6Yを購入する

この3点で迷っています。

カメラ歴は少しありますが、知識は皆無です。。。泣

アドバイスお願い致します。

書込番号:15636844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/18 19:30(1年以上前)

NEX-5Rと迷うならともかく、6はちと違う方向性かもですね。
自分撮りするかしないか、ファインダーが必須かどうかで決めるか、はたまた今までずっとSONYならば違うところのを使うのも良いかと思います。。。って、今はキヤノンをお使いだって書かれてますね(汗)
私は逆に初めてNEXを買ったのですが、これが初めてカメラ扱いしないカメラとなりました。良くも悪しくも家電扱いになっており、裸で机や鞄に放られたりする反面、結構身近な存在になってくれてます。これまではキヤノンとオリンパスで、なんとなく大切に扱わされてます(笑)

書込番号:15636881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/18 19:36(1年以上前)

広角レンズに興味がおありということなので、E-PL5がいいと思います。
マイクロフォーサーズには広角レンズがいろいろあるのでお好きなレンズを選べます。

書込番号:15636913

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱちいさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/18 20:03(1年以上前)

ぱぱ55さん
ありがとうございます。
自分撮りはあまり使わないと思ったのと、
ファインダーがある方が、使いやすそうかなと思いました。
私自身、雑なところがあるので、「家電扱い」という言葉は魅力に感じます。
NEX-6でもし動画撮影することもあれば、簡単に接続して、DVD作成などできそうなので、
その点も迷いどころです。。。


GX1LOVEさん
ありがとうございます。
やはり、レンズの種類が豊富なのは大きいですよね。
上にも記載しましたが、今はあまり考えてはいませんが、
ミラーレスで動画撮影することがあるとすれば、
NEXの方が、楽にDVD作成ができそう。。。といった点が自分の中で引っかかっていると、
質問しながら気が付きました;

書込番号:15637023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/18 20:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_K0000434047

NEX6のパワーズームキットなら、広角が24mm相当ですから充分ではないでしょうか?
ファインダーで撮影したいならNEX6がいいと思います。

書込番号:15637103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/18 20:29(1年以上前)

NEXはミラーレスでコンパクトと言いつつ、APS-Cでレンズは一人前サイズ。
しかも品揃えが悪くて、オリ程の解像度もなく中途半端。
ボディだけは多品種で、何だかな〜という気がして止みません。

動画なら、同じレンズが使えるPana機の追加で、時間制限もなく楽では。

書込番号:15637124

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/18 21:09(1年以上前)

eyefiカードはまだまだ高いですよ。

先日購入しようと思い値段を聞くとビックリして買えませんでした。

使い分けするなら問題は無いと思います。

我慢は体に悪いですよ。買い替えしましょう!

書込番号:15637294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/22 10:47(1年以上前)

こんにちはスレ主さん

僕はEPL−1を使用してますがnex-6を追加しました。

最大の理由はAFの速さです。ペンも改良されてますが子供の

速さに対応はどうですかね?

またプレーステーション3にトルネを接続した場合

ペンでは縦位置で撮影した写真は横になっていて

いちいち角度を変換する必要があります。

ただしマイクロフォサーズは良いレンズが多いです。

もうすぐCP+がありますから、よりご要望にそった

新製品の発表があるかもしれません。

書込番号:15654248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/01/22 13:30(1年以上前)

ササイヌさん

>またプレーステーション3にトルネを接続した場合
 ペンでは縦位置で撮影した写真は横になっていて
 いちいち角度を変換する必要があります。

「全てのペンで」という訳でもないし、「プレーステーション3+トルネ だから」という訳でもない筈です。

つまり、仕様表の「再生」欄で、「回転再生(手動)」となっている、E-PL1/E-PL1s/E-PL2/E-PL3/E-PM1 では、縦横の情報が記録されない(縦横検知用センサーを搭載していないといわれています)らしく、パソコンに接続して、縦横の判別ができるソフトで表示しても、縦位置で撮影した写真は横になるようです。
 *お持ちの E-PL1 は「回転再生(手動)」機種ですから、自動回転しないで正常だと思います。

しかし、同じ「ペン」でも、仕様表の「再生」欄で、「回転再生(自動)」となっている、E-P1/E-P2/E-P3/E-PL5/E-PM2 では、縦横の情報が記録され、パソコンに接続して、縦横の判別ができるソフトで表示すれば、縦位置で撮影した写真は縦になる筈ですし、縦横の判別ができるのなら、プレーステーション3+トルネ でも縦になると思います。
 *スレ主さんのご検討機種 E-PL5 は「回転再生(自動)」機種ですから、ササイヌさんご指摘の不具合はないと思います。

私は、「回転再生(手動)」の機種やプレーステーション関連機器は持っていないので、実機確認はできませんが、手元にある「回転再生(自動)」機種の E-P2 の場合、例えば、OLYMPUS Viewer 2 や SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で表示すれば、縦位置のものは縦に表示されます。
 *「ペン」ではありませんが、手持ちの他機種(E-300/E-3/E-5/E-M5)でも、E-P2 と同様です。

書込番号:15654785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/22 15:10(1年以上前)

メカロクさん 丁寧なご指摘ありがとうございます。

オリンパスは修理部門がとても親切でフィルム機の時からお世話になってます。

デジタルペンも改良が進んでるみたいですね。

今後の展開がとても楽しみです。

書込番号:15655098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:19(1年以上前)

えっ?
トルネにはデータを転送できるんですか?

書込番号:15850431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。NEX-5RかE-PL5、どっちを買おうか迷ってます。
前はもらい物のDMC-FZ30を使ってましたが自分には大きすぎて・・・

買おうと思ってるカメラは電気店で店員さんに使いやすいとオススメされた
この2つで、値段が同じくらいなので迷ってます。どちらがいいと思いますか?

ちなみに風景や人物を取りたいと思ってます。

書込番号:15632093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/17 18:09(1年以上前)

たぶん、センサーは同じソニー製。

使い勝手で決めれば良いと思う。

ソニーのほうが面白いと思うけど、あれこれ設定するのが好きじゃない
なら、オリンパスにしたらどうですかね。

書込番号:15632178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/17 18:38(1年以上前)

センサー自体の性能はNEX-5Rが上です。

ボディ内手ぶれ補正がついていたり、多種多様なレンズが出ているのはE-PL5です。

どちらを選んでも問題ないかと思いますが、初心者さんには手ぶれ補正がすべての
レンズで使えるE-PL5の方が使いやすいかもしれません。

書込番号:15632294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 18:59(1年以上前)


デジタル系さん ありがとうございます!もっとオリンパスの
方を調べてみたいと思います。

kenta_fdm3さん ソニーのレンズには光学式手ぶれ補正機能って書いてあるのが
あるんですが、やっぱりボディ内手ぶれ補正の方がいいんですか?

書込番号:15632365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 19:01(1年以上前)

DMC-FZ30が大きいと言うことですから、レンズ装着サイズ含めてコンパクトなこちらかな。
ボディキャップレンズBCL-1580装着(絵はレトロで甘いです)で超コンパクト。

書込番号:15632375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/17 19:14(1年以上前)

ボディのサイズや重さは似たようなものですが、標準ズームは大きさ・重さが違います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434054_K0000110071_K0000281876_K0000268485

書込番号:15632434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/17 19:20(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思いますよ。
ボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正ですが、どちらが良い悪いというものではありません。ただ、ボディ内レンズ補正なら、手ブレ補正機能のない単焦点レンズを付けた場合でも手ブレ補正が使えるというメリットはありますね。

書込番号:15632459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 19:27(1年以上前)

うさらネットさん BCL-1580みてみました。すごい薄いですね!しかも安いので
学生の自分にはやさしいです!

じじかめさん レンズを調べてみましたがソニーの方がいいってことでしょううか?
ほんと初心者ですいません 泣

書込番号:15632490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/17 19:33(1年以上前)

腐っても俺さん
BCL-1580は薄くていいですが、昼間はいいですが室内や暗い所などでは厳しいのではないでしょうか。
それよりは20mmF1.7などのパンケーキ?レンズの方がいいと思います。

レンズはソニーの方が全体的に大きくなります。
カメラのサイズを気にされているならオリンパスの方がいいのではないかと思います。

書込番号:15632515

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/17 19:40(1年以上前)

こんばんは

ボディーキャップレンズは撮影も出来るキャップという位置づけですから、流石に常用は厳しいと思います。

サイズが優先みたいなので、収納時のレンズの長さが短いパワーズームが標準キットで手に入るNex-5Rのパワーズームキットをオススメします。

書込番号:15632550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/17 19:57(1年以上前)

何を撮るかで決まるのではありませんか。
スナップ撮影ならば、EーPL5で良いと思います。

書込番号:15632616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 20:12(1年以上前)

こんばんは(●^∀^●)
吾輩ならば…
パナGF5電動ズームキットを取り合えず購入(今ならレンズ代足す5千円くらい?)
PL5が安くなったらダブルキットかボディ単体で購入
GF5は予備機か売却(下取り)
結果 GF5の薄型標準ズームを装備したPL5が格安で出来上がり…

5Rは普通に買う…しか思いつきません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15632682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/17 20:23(1年以上前)

人物など背景のボケをより出したいのであれば、
センサーサイズの大きいNEXの方がよいかと。

手振れ補正に関しては、どちらがよいということはありません。
ボディ以内にあるものは、レンズになくても手振れ補正の恩恵は受けられます。
レンズ内のものは、実際に補正状況を見ながら撮影ができます。
特に望遠になるほどブレの補正状態が分かります。
だからと言って、ボディ内に付いているものが駄目と言うわけではありません。

背面液晶だけでは、明るい日中は見ずらいし、
望遠になればなるほどカメラの保持や被写体を視野に入れるのも難しくなります。
ファインダーが有る方が何かと便利ですが…
NEX-5RであればNEX-6を薦めたいところですが…

書込番号:15632750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 22:35(1年以上前)

BCL-1580は、書きましたように甘いレトロ系の味でF8パンフォーカスです。遊び散歩撮り用です。

なお、レンズはSony Eマウントよりマイクロフォーサーズ陣営の方が数段充実しており、
特にPana 20mmF1.7 Oly45mmF1.8など目を見張る解像感とヌケです。

書込番号:15633519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 23:19(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
なるほど、やっぱりボディ内手ブレ補正がよさそうですね!参考になります!

ツバ二郎さん
ありがとうございます。さっそく調べてみます!機能的な面はほぼ変わらないんですね。
大きさで選ぶならオリンパスか。

kaz11さん
パワーレンズキットですか!人物や風景とるのはダブルは必要ないんでしょうか?

今から仕事さん
貴重なアドバイスありがとうございます。人物を主にとりたいんで
やはりEーPL5。。。

ほら男爵さん
GF5電動ズームキットのレンズってオリンパスのPL5に使えるんですか?
ほんと無知ですいません!

okiomaさん
やっぱり一眼なのでボケはほしいです。
NEX-6は値段的に手が。。。学生なもんで・・・

うさらネットさん
>Pana 20mmF1.7 Oly45mmF1.8
オリンパスでほかのメーカーのレンズって使えるんですね。
知識が増えましたありがとうございます。

書込番号:15633817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 23:47(1年以上前)

パナソニックとオリンパスは同じレンズマウントですので(^皿^)

書込番号:15633953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 00:58(1年以上前)

ほら男爵さん
初めて知りましたほんと助かります。
ちなみにソニーはソニーだけだったりするんですか?
なんどもすいません。

書込番号:15634230

ナイスクチコミ!0


nemunimoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/18 08:39(1年以上前)

腐っても俺さん

こんにちは。

私も同じように迷って結果、E-PL5を購入しました。
今はとてま満足していて日常的に被写体を探す様にまで写真にはまっています。

私も初心者なのでどちらを買っても満足はしていたでしょうが(笑)

以下参考になるかわかりませんが貼っておきますね。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15308238/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=15333858/

書込番号:15634857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/18 09:19(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)
NEXはソニーのEマウントになります♪

ソニーには一眼レフ形用のAマウントもありますがNEXで使うにはアダプターが必要になりますし、制約もあります

書込番号:15634979

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 13:56(1年以上前)

うさらネットさんがお勧めしているオリンパスの45mmF1.8というレンズは安価ですが、簡単にボケて大変描写のよいレンズとして評判です。小生もお勧めしたい一本ですね。

このレンズとEーPL5の組み合わせの写真のサンプルも多数あります。ご参考に。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/40



45mm F1.8の作例

http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/40


http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular/



こちらはNEX−5Rの作例です。ご参考に。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/nex-5r/order/popular/

書込番号:15635848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 14:55(1年以上前)

nemunimo さん
おはようございます!
すごい参考になりました。ありがとうございます。


ほら男爵
そう考えたらやっぱりオリンパスですね。
ありがとうございます。


康文さん
熟練者の方々が言うなら間違えないですね!
考えてみます。
わざわざありがとうございます。

書込番号:15636013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 14:58(1年以上前)



みなさんほんと
ありがとうございます。
EーPL5にしたいと思います。

書込番号:15636018

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:34(1年以上前)

そらあここで質問したらオリンパスになりますって(笑)
ご本人もほぼE-PL5に心が決まっていたのでしょうね。

書込番号:15657940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/23 23:19(1年以上前)

吉宗.. さん


自分的に最初はNEX-5Rに魅力を感じてて
店員さんにE-PL5 とほぼ同じ性能と聞いたので
ここに書き込みました。

書込番号:15661851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

5万円前後でデジタル一眼を購入しようと考えています。今まではデジカメしか使ったことがありません。

カメラに関して無知なので、電気屋さんを2件周り、おすすめを聞いたのですが決断しかねているので、よければアドバイスください。(>_<)

1件目では、PanasonicのGF-5、OLYMPUS PEN E-PL5、E-PM2、SONY NEX-F3を勧められ、2件目ではE-PL5、NEX-F3をすすめられました。

どちらの店舗でも勧められたE-PL5かNEX-F3にしようかなと考えています。
両方とも、モニターが可動するので自分撮りが出来るところが魅力的なのと、アートフィルターがあるのでおもしろいかなと思いました。ただ値段が3万5000円くらい違うので、NEX-F3の方がいいかなと考えたり、せっかく購入するならちょっと値段が高くても良いもの?新し物?を購入した方がいいのがわからなくなってしまいました。

また、カメラといえば、cannonかNikonなのかなと思っていたのですが、どちらの店舗でも勧められなかったので、あれ?と考えしまっています…


良く撮るのは風景と人物です。3月に旅行に行くので、その時に使用して背景をぼかした写真が撮れたら楽しいかなと考えています。また、旅行で使いたいのでダブルズームを購入してもレンズを持ち歩く体力があるかなって言うのも悩みです。(付け替えに手間取り、スムーズに写真が撮れなさそう…)

ネットでもいろいろ見てみたのですが、やはりわからず…
もしよろしければアドバイスお願いします。
無知でカタログ片手に書いてるので、どなたか不快にさせるようなことがあったらすみません。

乱文でわかりにくいと思いますので、一応まとめておきます。
質問
・E-PL5とNEX-F3どちらがおすすめか。(初心者でも使いこなせるか。E-PL5はダイアルがついてるので使いやすい?機能的に大きく劣るところがあるか。)
・望遠レンズ?はあった方が良いか。(今までデジカメで満足していた私がそこまで使いこなせるか。)
・E-PL5とNEX-F3以外で、5万円前後でのおすすめはあるか。
(・cannon、Nikonが勧められなかった理由。)

書込番号:15629853

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/17 02:40(1年以上前)

センサー性能が良いのは NEX-F3 > E-PL5=E-PM2 >> GF5だそうです。
レンズラインナップはマイクロフォーサーズのほうが多いので、E-PL5とE-PM2とGF5がいいと思います。
個人的にはその中ではマイクロフォーサーズのE-PL5、E-PM2と、EマウントのNEX-F3がお勧めです。
E-PM2も画質はE-PL5と同じです。E-PL5はモニタが可動式だったりします。

あと、デジタル一眼レフではキヤノンとニコンが2大メーカーですが、
ミラーレスカメラではオリンパス、パナソニック、ソニーが強かったりします。
といっても、キヤノンは去年はじめてミラーレスを出したばかりなので、まだ始まったばかりですが…

風景と人物なら候補のE-PL5、E-PM2、NEX-F3のどれかでいいと思います。
パナソニックGF5もいいんですが、高感度が少し弱いです。

ボケはレンズによっても変わってきます。。「マイクロフォーサーズでは背景がボケない」と言う人もいますが、
そんなことはなく、ちゃんとボケますので安心してくださいね。

E-PL5とNEX-F3ではどちらが良いとはいいがたいです。どちらも良いです。
NEX-F3のほうがより高画質だとは思いますが、E-PL5も凄く高画質です。

望遠レンズはどうでしょうね?ただ、ダブルズームキットで買うほうが得な気もします。
望遠レンズだけ別で買うと高いですから。

E-PL5とNEX-F3以外でおすすめは、E-PM2、ちょっと値段が高いですがOM-D E-M5、
富士フイルムのX-Pro1やX-E1も良いらしいです。パナソニックだとEVF付きのG5やGH3がいいそうです。

値段のことも考えますと、E-PL5(またはE-PM2)かNEX-F3がベストな選択だと思います。

書込番号:15629888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/01/17 02:42(1年以上前)

ミラーレス機しか候補が無いのでしたら、PL5の方が自分はいいと思います。

もしもう少しでかくても良いならばD5100かX5をお勧めします。

ダブルズームは安いのでセットの方が良いでしょう。

特に説得できる特化した事はないんですが気に入った方で良いと思いますよ。

自分はオークションでPL3を増やしちゃいましたが・・・

書込番号:15629895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/17 10:01(1年以上前)

E-PL5はアルミボディですし、NEXはプラスチックです。外付けEVFは両方とも可です。

書込番号:15630612

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/17 10:33(1年以上前)

・5万円前後でデジタル一眼を購入しようと考えています。
・今まではデジカメしか使ったことがありません。
・カメラに関して無知
・3月に旅行に行くので、その時に使用して背景をぼかした写真が撮れたら楽しいかなと
・旅行で使いたいのでダブルズームを購入してもレンズを持ち歩く体力があるかな

『↑こういった条件で判断すすなら、一眼レフよりもミラーレスだなぁ』
『しかし、ボケ写真だからセンサーの小さ過ぎるカメラはNGかなぁ』

と考えられたのですよ、たぶん店員さんは。

私のおススメですが、とりあえず落ち着いて下さい。
無知な状態で選択肢を絞っても良い選択肢にたどり着ける気がしなくないですか?

ご心配されなくても、どのカメラでも結構キレイに撮れます。
目が肥えてくると、好みだの解像度だの収差だの色ノリだの…まあコダワリが出てくるのでやっかいなのですが…基本的にみなキレイに撮れると感じると思います。

ただ、ボケ写真については、物理的な問題が発生するので、ボケ写真が撮れる仕組みを理解するまで手間をかけて下さい。選ぶのはそれからの方がよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#14323446
↑これは室内で子供を撮るといった主旨のスレですが、ボケについてまとめてありますので、お手元にコンデジを持ちながら読んでみてください。

あとは、背景ボケといっても、主題となる被写体が人なのか(成人なのか子供なのか)モノなのか花なのか…etcによっても条件や使い易いレンズが異なりますので、『こんな写真が撮りたいです!』について、もっと具体的に書くとか作例をつけるとかすれば、『これです!』って答えが絞られると思いますよ。

予算が潤沢ならよいのですが、5万円は大きくない予算になりますので、シビアに判断する…その為に詳細な条件を挙げられた方がよいと思います。

もし、主題が成人であれば、レンズが優先すると思いますので、ボディはすべて却下かもしれません。かもですが。

違う角度で言えば、背景をボカし過ぎるとどこで撮ったかは分からなくなるので、背景ボケと旅行はそんなに結びつけない方がよいかなぁ?というか結びつけるとミスジャッジが起こるかもなぁ?と危惧します。

構図についてのイロハを簡単な本で学んで、ちょっとイイコンデジというのもアリだと思います。

書込番号:15630690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/17 12:28(1年以上前)

8RurU8さん
店員さんが勧めていたのはいわゆるミラーレスカメラというものです。
8RurU8さんがイメージしていたのはCanonとNikonの一眼レフだと思います。
一眼レフは重くて嵩張ります。
普段の持ち運びを重視するならば候補からはずれると思います。

E-PL5、E-PM2、DMC-GF5はどれもマイクロフォーサーズなのでオリンパスとパナソニックでレンズが共有して使用できるメリットがあります。
NEX-F3はAPS-Cなので、ぼかした写真を撮るならこちらの方が有利になります。
ただ、レンズがマイクロフォーサーズより大きくなり、カメラはコンパクトでも全体では嵩張ることになりと思います。

あとはどういうスタイルで何を優先して撮りたいかによって何を選べばいいか考えればいいと思います。

書込番号:15631045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 12:44(1年以上前)

>E-PL5かNEX-F3にしようか

ボケが欲しいのでしたらNEX-F3でしょうね。
レンズがないと言われていますが、使うのはキットレンズよね?
F値の小さいレンズ買おうとしたら、NEX、マイクロフォーサーズでも
そこそこ値段しますしね。

書込番号:15631133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/17 12:45(1年以上前)

オリンパスのPL5とパナソニックのGF-5の両方を持っています。SONYの事は解りません。

初心者さん、との事ですと、PL5は少しだけ使いにくいかも知れません。ダイヤルも使い易くはありません。
直感的に(感覚的に)操作し易いのはパナのGF-5の方だと思います。

ただ、時間を掛けて使い込むのなら、PL5の方が多少なりとも高画質でボディー内手振れ補正がありますので、良いかもしれません。

両機を持っている私は、安価な-GF5X 電動ズームレンズキット(¥36,000)に、短焦点のLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH(ヤフオクの中古で¥20,000)でまあまあの組み合わせだと思いますよ!
20mm/f1.7は、テーブル上の花や料理ほか、背景をぼかしたい時など、持っていて損のないレンズだと思います。
お店でニコン・CANONよりもレンズの揃っている、マイクロフォーサーズを奨めたのかも知れませんね!

書込番号:15631139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 12:45(1年以上前)

Nikon D5100+VR18-105mm をお奨めしたいが、価格が上がりまして。
http://kakaku.com/item/K0000240404/

レンズがVR18-55mmだと、4万切りで買い得。
http://kakaku.com/item/K0000240403/

旅行の風景、人物なら(27-83mm相当画角ですから)VR18-55mm一本でもいけます。
本格的一眼レフ(光学ファインダ)の世界はいかがですか。是非、手にとってお決めください。

あとのお奨めはマイクロフォーサーズ、これとかですね。全体が凄くコンパクトにまとまります。

書込番号:15631141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/17 16:02(1年以上前)

こんにちはです。

電機屋さんで新品を購入するのか
オークションや中古を入手するのかで
ずいぶん違うと思います。

自分もミラーレスが欲しくてちょこちょこオークションや
価格掲示板などチェックをしていますが
NEX-5N+18-55+50mmF1.8OSSを
オークションで5万前後と見込んでいます。
人物を撮るということで50mmF1.8はゲットした方が良いかなと思いました。
オリンパスならば45mmF1.8ですね。
どちらも新品で2万そこそこですが写りはかなりGOODです。
せっかくの一眼なので短焦点を持っていただきたい気持ちもあります(笑)

ニコン1とEOS-Mを勧められなかったのは女性(ですよね?)だからでしょうか。。。
ニコン1はコスト的に高くEOS-Mはレンズが少ないという可能性があるかも?です。

どれを選択してもきれいな写真は撮れますので
基本的にデザインや機能性(ダイヤル有無や自撮り液晶など)で
選んでしまって問題はないと思いますよ。
ちょっと記載しますが
オリンパスはボディ内手ぶれ補正もあって気軽に使うには良い感じです^^

NEXはレンズ内なのでOSSが付かないレンズは手ぶれ補正が効きません。
液晶はNEXの方がドット数も多くてキレイでしょう。

悩んでいる時が一番楽しかったりしますから熟考ください(笑)

書込番号:15631731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/17 22:17(1年以上前)

初めまして
自分もPL5とNEX5で悩みましたがPL5を購入しました。
NEX3も安くてAPS-Cということで気になったのですが、
店頭で5時間悩んで結果PL5に決めました

一眼レフを持っていましたが、毎日持ち歩く、気軽に撮るという自分には
ちょっと大きすぎると思い画質、性能悪くなるのは承知の上で買い換えました。

最終的にはデザインとレンズをつけた時のサイズで決めました。

結構ここも大事だと思います。自分の周りの人もカメラを購入している人がいますが、
サイズが大きいので持ち歩かない、休みの日もほとんど撮らないという人結構います。
あと、自分でカメラを見て本当にニヤニヤできるようなカメラの方がいいのかなと…

性能的にはどちらを選んでも満足できるような気がします。

あと、ぼかした写真ですが、これはセンサーやレンズに依存しますが、撮り方の工夫によっても十分ボケみを出すことができます。
どのぐらいのボケみがいいのかとかは8RurU8さんにしかわからないので何とも言えませんが、以下のサイトからこんな感じの写真が撮りたいとか
きいてみるといいかもしれないですね。
自分は新しい何かを購入するときにレンズとボディの組み合わせで検索もできるのでここを参考にしています。
http://photohito.com/
ただ、結構レタッチされている写真もあるのでボケみの参考や、こういう風に撮れるんだ程度に見る方がよいかと思います。
PL-5は投稿数が少ないので、同じセンサーのOM-DかPENシリーズの上位機種になるEP3あたりも参考にできると思います。

あと、他の方も書かれていますが、NEXの標準レンズ以外もつけてみて、サイズが気にならないということであれば、
入門機一眼レフも視野に入れてもいいかもしれませんね。

参考にはならなあったかもしれないですが、素敵な写真に巡り合えればいいですね

書込番号:15633414

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/17 22:34(1年以上前)

買うのはどこでもよいですが、
電機屋さんで話を聞く場合、注意が必要です。
全てではありませんが、カメラに対し無知な店員も多いです。
そして、使用者にとってお勧めではなく、
店の都合で売りたいものを薦める場合もあります。
話を聞くのであれば、キタムラやヨドバシなど
数軒のカメラ店でも相談して確認した方がよいですよ〜

背景のボケを気にするのであれば、
私ならただ単にセンサーの大きいNEXにしますね。

いずれにせよ気にいったもので良いかと思います。

使いこなせるかは、正直わかりません。
必要となった時、望遠レンズなりマクロなり必要な物を追加していきましょう。

カメラをせっかく買ったのであれば、
絞りやシャッタースピード、ISOや被写界深度などの役割りや意味、
そしてそれぞれの関わり合いなど、学ぶともっと視野が広がり楽しい撮影ができると思います。
初めから、誰でも思うようには撮れません。
私なんて、カメラを使いはじめて40年近くになりますが、
今でも悩んで、れはと思うような写真はなかなか撮れません。
100枚に1枚気に入ったものが有れば喜んでいます。

書込番号:15633515

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/17 23:08(1年以上前)

GX1LOVEさん

丁寧に答えて下さりありがとうございます!

どちらのカメラも良い物であると伺えて安心しました!一眼レフが優れているところとミラーレスが優れているところは同じではないのですね!納得しました。

やっぱり同時購入の方がお得なのですね。望遠レンズも後でやっぱり使いたいとなりそうなので、ダブルズームキットの購入で考えたいと思います!

お勧めして下さった他のカメラも調べて、予算と相談しながらじっくり検討してみたいと思います。やっぱお手頃なNEX-F3に揺らいでますが…
また悩んだら相談させて下さいm(__)m
ありがとうございます。

書込番号:15633757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/17 23:34(1年以上前)

とよさん。さん

やはりPL5人気なのですね!!予算が許せば購入したいなって考えてしまいます。

大きさも大事ですよね。教えて下さった物も実物を見てみたいと思います!

どちらが良い物かなんて一概に言えないですよね。でもとよさん。さんのお勧めを伺えただけでも参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

何台も使いこなせるなんて羨ましいかぎりです!

書込番号:15633879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/17 23:47(1年以上前)

じじかめ。さん

外見のデザインも大事ですね!
外付けEVFって覗くところのことなんですね!!知らなかったです。モニターよりも使うとより多くのことが出来るのですか?

アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:15633960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:01(1年以上前)

不比等さん

もぅ、仰るとおりです。落ち着きます!

そうですよね。私の目では写真の良し悪しを判断出来るわけがないんです!この機能が絶対ほしいってところも定まってないというかわからないので、どれを買っても満足する気がします。

わざわざ他のわかりやすいものまで探して下さってありがとうございます!!じっくり読んでみたいと思います。

撮る人物は成人がほとんどです。集合写真やデジカメでは良く自分撮りで友達と写真を撮ってました。あとは食べ物を美味しく撮りたいなって考えてます。実物はわぁ!と思っても写真だと伝わらない…みたいなことがいやで…
そうですよね。自分の用途にあったものを選ぶべきですものね!今までの写真を見返してみて考えてみます。

レンズが優先するとはどういったことでしょうか?手ぶれが…とかですか?

背景のぼかし過ぎ注意します!
落ち着いて考えてみます。ありがとうございますm(__)m

書込番号:15634022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:09(1年以上前)

ツバ二郎さん。

そういう違いがあったのですね!重たい物を持ち歩くのは抵抗があるので、やはり私には店員さんが勧めて下さったミラーレスが合っているようです。

レンズを共通して使うことなんてできるのですか?!後々のことを考えると良さそうですね。

NEX-F3レンズを付けると大きい感じがしました。レンズも付けた全体で並べて見比べてみようと思います。

何を優先したいか考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。m(__)m

書込番号:15634052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:14(1年以上前)

ガイドブックさん。

NEXF3の方がボケるのですね!単純なので、ボケてる写真かっこいいなーって思っちゃいます。
キットレンズは購入時に付いてるレンズですよね?その予定です。別売りのレンズはカメラの腕が上がったらでいいかなと思っています。

アドバイスありがとうございます。m(__)m

書込番号:15634079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:22(1年以上前)

deep-sea/takaさん。

PL-5のデメリットを聞けて嬉しいです。あまりない気がしたので…ダイアルある方がいいのかと考えていました。
でも魅力的なところもあって、悩んでしまいます!
パナの方が操作しやすいのですか…そういえばお店では全て店員さんに動かしてもらい、自分の手ではあまり触っていませんでした!お店でいじってみようと思っています。

後々のレンズを増やすことも考えた方がいいのですね!参考になりました。
ありがとうございます。m(__)m

書込番号:15634115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 01:42(1年以上前)

うさらネットさん。

お勧めのURLまではっていただきありがとうございます。
本格的一眼レフは憧れます!!使っている方を見ると、あぁ素敵だなと思います。
でも私にはいろいろとまだ早いかもしれないです…笑
ミラーレスで物足りなくなったらまた教えて下さい。

マイクロサーズとは共通レンズのことですか?そちらの方がコンパクトなのですね…お店で見てみます。
アドバイスありがとうございます。




北の猫熊さん。

こんばんわ。
オークションや中古は思いつきませんでした。
やはり良いレンズの方がお勧めなのですね!レンズに関しては尚更わからなくて…でもせっかく勧めて下さったので、レンズについても店員さんに聞いてみようと思います!ただ理解できるかな…笑

女性です。Nikonのカメラわ使いこなすには技術が必要ということでしょうか…店員さんも皆さんもよく考えて下さって本当にありがたいです。

両方のメリット教えて下さってありがとうございます。参考になります!

そう言ってもらえるともぅ…!!!笑 じっくり考えたいと思います!
ありがとうございます。



ITO04088さん。
初めまして。
同じことで悩んだ方が居るなんて嬉しいです!
やはり大きさ大事ですよね…大きいとお家で眠ってしまうことになりそうで…。私も持ち歩いてにやにやしたいです!

わぁ!素敵なサイトですね。ありがとうございます!じっくり見て参考にします。
ありがとうございます。にやにや出来るように早く購入したくなってきました!




okiomaさん。

そうですよね!友人の店員さんのお勧めを購入した失敗談を聞いたら不安になってしまい。書き込みしてしまいました。多くの方の意見を伺えて今はとても安心しています。

その方がいいかもしれないです。たくさん購入して使えなくてお家に置きっぱなしになってしまうと悲しいので…そう考えるとお手頃なNEXの方がいいのかなと思います。

まさにその通りだと思います!ちょっとずつ勉強して慣れていけたらいいなと思います。
40年も使ってらっしゃるなんて素敵ですね!!!きっと私から見たら100枚すべてがとても素敵な写真なんだと思います。私もその1枚1枚の違いを少しでも理解できるようになれればいいなと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15634341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/18 06:24(1年以上前)

おはようございます。

>スレ主様
>Nikonのカメラわ使いこなすには技術が必要ということでしょうか…

ちょっとだけ補足させてくださいorz

ニコンキヤノンの操作が難しいということではなくて
デザインの事を言ったつもりでしたm(..)m
またオリンパスでいえば宮崎さんをCMで起用しているというのも
男性だけでなく女性向けにもアピールしているからだと思いますので
商品のイメージというのもあるのではないでしょうか。
*店員さんからすれば勧めやすいとか

最終的に迷ったら細かいことは気にせず直感で決めちゃうのも良いかもです(笑)

ついでに写真が見れるサイトも載せておきますね。

E-PM2
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2375/photo
E-PL5
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2374/photo
OM-D(E-PM2とE-PL5の写真が少ないので載せますが画質は上記二つと同等です)
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2269/photo

NEX-F3
http://ganref.jp/items/camera/sony/2314/photo
NEX-5N
http://ganref.jp/items/camera/sony/2159/photo

使用レンズからも写真が見れます
Sony50mmF1.8OSS
http://ganref.jp/items/lens/sony/2162/photo
オリ45mmF1.8
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2140/photo

書込番号:15634615

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 13:29(1年以上前)

>後々のレンズを増やすことも考えた方がいいのですね!参考になりました。
ありがとうございます。m(__)m


もしスレ主様がオリンパスかパナソニックのマイクロフォーサーズをご購入することになりましたら、北の猫熊さんもお勧めしているオリンパスの45mm F1.8などは小生もお勧め致します。

45mm F1.8は安価ですが、簡単にボケて大変描写のよいレンズとして評判です。

このレンズとEーPL5の組み合わせの写真のサンプルも多数あります。ご参考に。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/40



45mm F1.8の作例
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular/

http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/40

書込番号:15635775

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/18 14:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

主題が、10cmほどのお花の場合のボケ

主題が80cmほどのポールの場合のボケ

主題が3cmほどのモノの場合のボケ

>レンズが優先するとはどういったことでしょうか?手ぶれが…とかですか?

いいえ、手振れ補正はあまり関係ありません。
レンズのスペック的な性能は、焦点距離と開放F値です。

先のリンクをゆっくり理解いただければよいのですが…
ボケは被写界深度が関係します。
被写界深度とは、ピントが合っていると見える奥行きです。
言い方を買えれば、ピントが合っていないところがボケているのです。

つまり…

1.被写界深度が浅くなる条件をつくり
2.構図の中に被写界深度から外れたモノを写せば

それがボケとなります。
ボケる(被写界深度が浅くなる)条件は、先のリンクを読んで下さい。
今回は、作例を3つ出します。

お花とポールは、センサーサイズの大きなカメラに、開放値の小さい単焦点レンズを付けて撮影したものです。
あんパンは、センサーサイズの小さなカメラに、付属するキットレンズ(開放F値の大きい)レンズを付けて撮ったものです。

まずあんパンですが、このように小さな被写体に寄れるだけ寄って撮れば、キットレンズでも十分にボケ写真が作れます。

花とポールの写真を比べて下さい。
花の写真の背景はどこだかわからないくらいボケてますよね?
ポールの写真の背景は情景が分かりますよね?(銀座ですが)
なぜ?同じカメラレンズなのにボケが変わるかと言うと、主題の大きさが違うからです。
主題が大きいと、主題を構図に入れる為には撮影距離をより遠くしなければなりません。
つまり背景をボカしづらくなるのです。

ですから…

成人を主題にしてボケ写真を撮るのと、小さなお花を主題にボケ写真を撮るのとでは、機材に求めるスペックが違うのです。

成人でも、主題をバストアップで撮るのか?全身を入れるのか?でも大きさが変わる、つまり撮影距離が変わりますから、機材に求めるスペックが異なるのです。

ただ…

ボカし易い機材とは、大きく重い機材ということを意味します。
・センサーサイズが大きなボディ
・開放F値の小さなレンズ
・焦点距離の長いレンズ
を意味しますので。

よって…

8RurU8さんの求める条件の一つである『携行性』とは、相性が悪いのです。

そして…

センサーサイズの小さなボディを選択すると、レンズに求められるスペックがより重要となります。更にそのレンズの価格も。

結論として…

a.撮りたいボケ写真が撮れるレンズを選び
b.そのレンズが付けられるボディを選ぶ

の順序でないと、8RurU8さんの撮りたい写真が取れないという結果を招くかもしれないとなります。

成人のバストアップであれば、オリンパスの45mmF1.8で撮れると思います。
(すんごい長い焦点距離でならズームレンズで撮れるという突っ込みはちょっと待って下さいね(汗))
しかし全身を入れるとどうでしょうか?ちょっと私には思いつきません。


で…先のレスに書いたのです。
あまりボケにこだわると、機材が大きく高くなるので、旅行とは切り離した方がよいですよと。
このPL5でも旅行撮影は楽しめますし、コンデジで大人気のソニーRX100とかならもっと撮り易いかもしれません…しかしボケ写真を考えるとレンズ交換式にしといた方がよい…などと、難しいのです、1台で全てやろうとすると。

ちなみに我が家では、景色の分かる写真は、最近このPL5が担当してまして、子供の表情を撮るカメラはキヤノンの一眼レフです。
よく悩んで下さいね。

書込番号:15635901

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 18:11(1年以上前)

北の猫熊さん。

こんばんわ。
デザインのことだったのですね!とんちんかんなことを訂正して下さるために朝からすみません。
確かに、私はNEXF5のデザイン可愛くて好きなんですよね…カメラが好きな方達からは微妙みたいなのですが…笑

素敵なサイトありがとうございます!写真が多いからかPL5の方が魅力的に感じてしまいますね。実際に写真を見るとイメージがふくらみます!

ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:15636599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 19:24(1年以上前)

康文さん。

素敵な写真がいっぱいあってわくわくしますね!!
わざわざありがとうございます。参考にさせていただきます!


不比等さん。

とってもわかりやすく説明して下さりありがとうございます。一人でふむふむとなりながら読ませていただきました!お花の写真では本当にどこで撮ったものかわからないですね…個人的にはアンパンマンくらいの写真が好きです。

レンズを変えられるのが一眼レフの魅力ですものね!レンズから選ぶという発想はなかったので参考にさせて下さい!
長文を初心者の私にもわかるように丁寧に書いていただき本当にありがとうございます!!
試験が近く、じっくりと前に載せて下さったサイトを読めていないので、時間があるときに、じっくり読んで検討します。ありがとうございました。

書込番号:15636850

ナイスクチコミ!1


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 19:28(1年以上前)

多くの方が親切に教えて下さり本当にありがとうございました。
こういった書き込みをしたことがなかったのでドキドキでしたが、いろいろと安心できました。
どれを購入するかは皆さんから頂いたアドバイスをもう一度読み、じっくり考えたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:15636873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:30(1年以上前)

μ43はレンズも多いから良いと思いますよ。
Panasonicからも良いレンズが沢山出ていますので強みになります。

書込番号:15657383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:05(1年以上前)

5万円前後ならオリンパスではE-PM2でしょうね。

書込番号:15658105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

roberuのホルダー&ストラップについて

2013/01/16 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 honbabaさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

この度E-PL5を購入しようと考えているのですが、ケースもまとめて買おうと思っています。そして今日roberuというお店のホルダー&ストラップhttp://shop.roberu.com/?pid=54043065
を見つけとても気になっています。

もしこのお店でこの機種に限らず、カメラケースを購入したことがある方、よければ質感などを教えてください。

書込番号:15626902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/16 15:55(1年以上前)

なかなかいい感じですね。
量産品ではない手作りのケースは、なるべく実際に触った上での購入がよろしいかと思います。
見た感じ、柔らかな革で質感がよさそうな反面、長期使用に側部などの剛性が耐えられるのか心配(ケース側にストラップが直付けされたタイプだと、問題ないですが)。
購入されたら是非また報告をお願いします。

書込番号:15626986

ナイスクチコミ!0


スレ主 honbabaさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2013/01/16 21:34(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。 

確かに純正のボディジャケットに比べると生地も薄いですし、三脚穴で固定するタイプでもないので耐久性は心配ですね。でもデザインとのトレードオフと考えると・・・

悩みますね・・・

書込番号:15628419

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/16 22:08(1年以上前)

あっ、うちで使ってますよ。ストラップですけど。

かみさんがネットで探してこれがいいというので購入しました。
http://shop.roberu.com/?pid=17442866

シルバーのPL5にコレの赤を付けてます。
先日、保育園のパパママ忘年会で、注目を浴びていました。
流石女性だけあって、良いものを選ぶなぁと感心しています。
革の質感はとても柔軟性のある感じです…

えぇぇーと…(汗)

私、カメラ周りに限らずファッションとかまったく関心がないので良い喩ができませんが…
サッカーのスパイクでいえば、カンガルー側みたいなフィット感があります。

書込番号:15628636

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/16 22:11(1年以上前)

ついでにですが…

私もかみさんの真似して(笑)、先日J1用に韓国のホニャララってメーカーの本革ハンドストラップを買ってみたのですが、これの質感はかなりイマイチでした(汗)

書込番号:15628667

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/17 12:07(1年以上前)

金具がちょっと気になりますね。
以前同じような革ストラップの金具で液晶に思いっきり傷つけたことあるので鞄にいれるときに結構気を使います。あと厚手の革だと鞄から出し入れするうちに何故かぐるぐると捩じれます。ペラペラのオリンパス純正が鞄に入れるなら使いやすかったりします。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/strap/csss101l_104l/index.html

書込番号:15630971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:33(1年以上前)

良さ気ですが高いですね…。

書込番号:15657409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:11(1年以上前)

>韓国のホニャララってメーカー

どこのものですか?

書込番号:15658110

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/23 09:51(1年以上前)

>>韓国のホニャララってメーカー
>どこのものですか?

ホルスベンヌ ミラーレスハンドストラップHS-M2

です。
質感ですから主観が強いのですけれども…まあ値段なりとも言えますね。

文句言いながらも、J1に着けっぱなしにはなっていますが(笑)

書込番号:15658698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング