OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人物撮りについてご教示願います。

2013/02/11 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

ご覧いただき、ありがとうございます。

初めてミラーレス一眼を購入致しました。
PL5、ダブルレンズキットです。
人物、小物、風景など思い出を素敵に残したいと思い、本機を選びました。

撮り方についてはいろいろと勉強中なのですが、人物撮りについて以下の2点の悩みがあり質問させていただきたいと思います。

@近くにいる友人達を撮ろうとしてもかなり下がらないと入りきらない(集合写真だとなおさら)点
標準レンズ使用ですが、自分撮りで友人と写ろうとしても近すぎて?、上手く撮れません。
他のカメラと比較しても同じ距離から撮っていても、ずいぶん大きく写っています。

A室内、屋外、夜間など、人物の肌色が暗めに写る点
照明などが黄色っぽいと、実際以上に全体的に赤っぽい写真になってしまいます。
人物の肌を白く明るく撮りたいのですが、上手くいかず悩んでいます。
ちなみにオートで明るめにであったり、シーンセレクトでポートレートにするくらいの撮り方しか出来ていません。

どちらも知人が使用しているSONYのNEX5Rとの比較です。
解決策(使い方、他のレンズ等)をご存知でしたら、教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:15749626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/11 15:04(1年以上前)

@
よくわかりませんが、そんなに離れないと写りませんか?
デジタルテレコンがオンになってるなんてことはないですよね

A
ストロボを使うと色の心配はなくなります
バウンスできる外付けストロボを買うというのも宜しいかと思います

書込番号:15749706

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/02/11 15:20(1年以上前)

こんにちは。

@はカメラの問題でなくレンズの問題ですね。
PL5のキットのレンズは換算28mm相当です。NEXでは問題ないということなら、
NEXについていたレンズが16-50mmとかだとしたら、NEXの16mmは24mm相当
になりますので、PL5の28mm相当より広角になります。
これを解消しようとすれば、PL5にも24mm相当のレンズを装着か、別途ワイコン
を装着するしかないと思います。
レンズ http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000323108_K0000084517_K0000268304_K0000378040_K0000027534
ワイコン http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html

Aはホワイトバランス(WB)の問題です。
デフォルトで好みの色が出ればいいのですが、そうでない場合はWBを
マニュアルで設定したり、プリセットされたWBのどれかを試しながら使うなどの
手間が必要ですね。
簡単なのはRAWで撮ってあとからPCで補正ですが、初心者の方にはだいぶ面倒かも。

書込番号:15749764

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/02/11 15:23(1年以上前)

あっと、Frank.Flankerさん仰るようにちょっとおかしいとも思いますね。
28mm相当もけっこう広角ですから。

ズームはもちろん最広角にしてましたよね???

書込番号:15749777

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/11 15:53(1年以上前)

そうなんです、そうなんです。
うっかり、いつの間にか?デジタルテレコンがONになったりするんです。
私もその一人です。


@確認してみてください。

 でも、NEX5Rとは、そもそも広角端の焦点距離が違うので、より広角のレンズが必要です。
 9-18mmを買えば自分撮りは解決です。使い易いレンズです。

A背景に引っ張られ易いと感じています。

 特に背景に白が多いと、極端に暗く撮ろうとしますよ、うちのPL5は。
 これは癖なので、露出補正することを自分の癖にして対抗するしかないですかね。


しかしまあ…
スレ主さまにとっての解決策は、NEX-5Rに買い換えることかもしれませんよ。
真剣に検討されてよいと思います。それと…いや、それはやめときます。

ただ、レンズ含めてのシステムとしては、今の方が悪くないとも思いますけど。

書込番号:15749890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/11 17:22(1年以上前)

デジタルテレコン説に一票!

書込番号:15750242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/11 18:38(1年以上前)

> ずいぶん大きく写っています。
ずいぶんというのが気になりますね。自分もデジタルテレコンではないかと思います。
NEXは焦点距離に1.5倍、PENは焦点距離に2倍した数字が35mm換算値になりますので、掛けた数値が同じになるような焦点距離(例えばNEXを20mm、PENを15mm)でそれぞれ撮影して同じくらいの大きさになるか確認してみて下さい。

色合いや明るさに関しては、RAW+JPEGで撮影し
JPEGの画像に違和感があれば、
後でPCでRAW編集(ホワイトバランスと露出)することを覚えましょう。

書込番号:15750592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/02/11 19:56(1年以上前)

@ については、 知人の方が着けてたレンズが広角レンズだったたとかってオチもあるのかも?どのレンズを付けてたのかは、その知人の方に確認するしかないです。

E-PL5 レンズキットは「14-42mm F3.5-5.6UR(28-84mm相当)ですから、さらに広い範囲を写したいなら、皆さんが仰ってるように広角レンズを買い足すことで解決します。とりあえずデジタルテレコンがオンになているかも確認してください。

>A室内、屋外、夜間など、人物の肌色が暗めに写る点
照明などが黄色っぽいと、実際以上に全体的に赤っぽい写真になってしまいます。

Aの後者の質問については、皆さんが仰ってるように「ホワイトバランス」の設定を変える事で解決します。

照明などが黄色っぽいと・・・ということですから、恐らく光源が白熱灯やそれに近い色の光源だと思います。

照明の光源が白熱灯ならホワイトバランスを「電球のマーク」に手動で設定してください。これで赤っぽさが軽減されます。(光源が蛍光灯ならホワイトバランスを「蛍光灯」に手動してください。)

これで殆どが解決するはずですが、白熱灯や蛍光灯のミックス光の場合とか、さらに正確に追い込みたい時は、「ワンタッチホワイトバランス」機能を活用してください。白い被写体を白く写す便利な機能です。使い方は説明書を読んでください。意外と簡単ですよ。

このあたりが難しいと感じるのであれば、一番手っ取り早いのはオートホワイトバランスのままストロボ発光でしょうか。素人さんが撮るのとあまり変わらない写りになるかもしれませんけど・・。

書込番号:15751055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/11 22:00(1年以上前)

デジタルテレコン大人気w

デジタルテレコンのオン、オフが、誰にでもすぐにわかるようにして欲しいよね。
ファームアップで出来るだろうに。

たぶん、UI設計者が 「デジテレのオンオフくらい見りゃ分かるだろ」 くらいに考えてんだろうけど、優しくないよな。
誰だって初めての時があるし、デジテレなんか思いもよらないユーザーさんだっているんだからさ、オリンパスのUI設計者とデザイナーは、もっとフール・プルーフ考えたほうがいい。

書込番号:15751857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 22:15(1年以上前)

皆様

こんなに短時間の間に、とても親切なアドバイスを色々ありがとうございます。
皆様がご指摘くださったデジタルテレコンの件ですが・・・
心当たりがあり、今確認してみたのですが、しっかり手を伸ばすと3人くらいは並んで撮れそうなので
以前友達と撮ろうとしたとき2人で画面いっぱいになってしまったのはonになってしまっていたんだと思います。恥ずかしながら慌てていて全く気づきませんでした。
皆様的確なご指摘をありがとうございます。


>Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございます。
@自分撮りの失敗はおっしゃるとおりでした。
Aストロボ、なるほど考えておりませんでした。早速調べてみてみます。

>BAJA人さん
アドバイスありがとうございます。
@自分撮りについては、上記の失敗で間違いないのですが、
 レンズの違い、なるほどおっしゃるとおりだと思います。
 (知人はご記載いただいた標準レンズ使用です)
 カフェなのでお互いを最広角で撮りあっても大きめに写っているのが気になっておりましたが、
 レンズの差なんですね!勉強不足でした。
 レンズやワイコンのご紹介もありがとうございます。
 ワイコンはとても手軽に取り入れられそうなので、購入を検討してみます。
AWBですか!確かに、どのカメラでも同じように設定されているわけではないですよね。
 自分好みにできるよう、マニュアルで設定してみます!
 RAWで撮ってあとからPCで補正もできたら便利だと思いますので、挑戦してみたいと思います。
 本当にご丁寧にありがとうございました!!

書込番号:15751966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 22:34(1年以上前)

>不比等さん

@デジタルテレコンの件、おっしゃるとおりでお恥ずかしい限りです。
 購入時にデジタルテレコンにしやすいように、Fnボタンをデジタルテレコンに変えてもらっていたので、このような失敗をしてしまったのだと思います。
 やはりNEXとは異なるのですね。今までスマホばかりだったので、「近い」と感じてしまっていました。
 より広角のレンズ、気になります。教えていただきありがとうございます!
Aなるほど、やはりそうですか!
 露出補正で好みの色にできるように頑張ってみます!
 風景などは雰囲気が出てとても気に入っているのですが、人物撮りはNEXの方が好みのようです。
 実は真剣に2台目検討しています(笑)価格が落ちてきたので、、、
 初心者のくせに腕を磨く前から贅沢ですよね…
 いろいろなアドバイス、本当にありがとうございました。

>じじかめさん

おっしゃるとおりでした。
ありがとうございます!

>むむまっふぁさん

自分撮りはデジタルテレコンをonにしてしまっていたようです。
お騒がせしてしまい、申し訳ないです。
確認方法を丁寧に教えていただきありがとうございます。勉強になります。
「RAW+JPEGで撮影」「PCでRAW編集(ホワイトバランスと露出)」挑戦してみたいと思います!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15752118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 23:10(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

@自分撮りについては、デジタルテレコンがonになっていたようでお恥ずかしい限りです。
 知人のレンズはNEXの標準レンズですが、ほかの方のアドバイスで
 PL5とNEXでは異なるということが分かり、自分の勉強不足でした。
AやはりWBの設定なんですね!
 ずっとオートかSCNに頼っていたので、全く活用できていませんでした。
 使い方までご丁寧にありがとうございます。
 「ワンタッチホワイトバランス」機能、初めて聞きました。
 説明書を読んでもっと勉強してみようと思います。
 アドバイス本当にありがとうございました!

>ようこそここへさん

皆様のおっしゃるとおりデジタルテレコンによる失敗で、お恥ずかしい限りです。
私は設定しやすボタンに変更してもらっていたので、気付かずonになってしまっていたのだと思います。
なんにせよカメラを疑うのではなく、自分のミスを疑うべきでした。
フォローありがとうございます。

>皆様
私の投稿が初めてだということや自己紹介を設定していないということで
不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
似たような相談がないか、質問内容など十分考えて投稿したつもりでしたが
至らない点が多くあり、反省しています。
有用なアドバイスをたくさんいただけて、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:15752376

ナイスクチコミ!4


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/17 12:08(1年以上前)

山の実力さん

チョット時間がたってからの書き込みですが、解決できたようで良かったですね。

>@デジタルテレコンの件、おっしゃるとおりでお恥ずかしい限りです。
>購入時にデジタルテレコンにしやすいように、Fnボタンをデジタルテレコンに変えてもらっていたので、
>このような失敗をしてしまったのだと思います。

上記のように書かれていますので、販売店の方か、お知り合いの方に設定して頂いたようですね。
このような設定がすぐ出来る方ですと、デジカメの操作のスキルが高い方か、オリンパスのカメラの操作に慣れた方と思われます。
もし何かトラブルが発生した場合は、この方にまずお聞きすると解決が早いように感じました。
デジタルテレコン意外にも特殊な設定をされている可能性も有りますので。

書込番号:15777117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

初心者で、おもに子供や景色を撮りたく、扱いやすいこちらの商品が気になって気になってしかたがないのですが、レンズのセットはダブルレンズの方がいいですか??


ただのレンズキットだけ購入し、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で使用しようかとも考えています。

初心者なので、まだまだこれからなのですが、始めるならやはりダブルレンズから始めた方がいいでしょうか??


よろしくお願いします。

書込番号:15734063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 13:58(1年以上前)

こんにちは。
現在コンデジをお持ちではありませんか?
もしお持ちなら、望遠ズームレンズが必要かどうか判断できると思うのですが。

個人的な意見では、ファインダーがないカメラで望遠ズームレンズを使うのはかなり難しいと思います。(GF1・E-PL1・E-PM1とパナ45−200mmを組み合わせて使ってみて)

14−42mm(28−84mm相当)で不満がなく、ボケ感は45mmF1.8でカバーできるのならレンズキットでよろしいかと。

書込番号:15734162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 14:04(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

コンデジ持っておりましたが、壊れてしまい、買い替えで検討しているのですが、やはり遠縁レンズは必要ないかもしれないですね…

ファインダーは必要ですか??

初心者に使いやすいのでこれがいいかなと思ったんですが、どうでしょうか…


書込番号:15734177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 14:25(1年以上前)

望遠ズームレンズはあとで買い足すと、新品で2万円前後しますのでよく検討してみてください。もっともこの40−150mmは描写的には可もなく不可もなくというレンズですので、必要になったら描写の良い他のズームレンズを購入するという考え方もありますね。

ファインダーがあったほうが良いかどうかについては、個人の好みと撮影スタイルによりますね。私の場合は被写体に集中したいので、一眼レフ・ミラーレスはもとより、コンデジでもファインダーのある機種がほとんどです。オリンパスにはVF-2とVF-3の2種類があり、画素数・大きさ・ロック機構の有無はありますが、どちらもチルトができるので地面すれすれの花などを撮る場合でも非常に便利です。もっともE-PL5は可動式液晶ですので、このメリットはないに等しいですが。(笑)

>初心者に使いやすいのでこれがいいかなと思ったんですが、どうでしょうか

もちろん初心者さんにも向いていますし、レンズ交換することで熟練者のメインカメラとしても十分に使えると思います。もし可動式液晶が必要なくて、ダイヤルがなくても良いのなら、センサーが同じで画質も同等のE-PM2のほうがリーズナブルだと思いますが。

書込番号:15734234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/08 15:15(1年以上前)

>レンズのセットはダブルレンズの方がいいですか??
レンズキットはコンデジ風表記にすると3倍ズームですのでかなりの確率で望遠側が足りないと
感じるようになると思いますので個人的にはあとで買い足すよりお得なダブルズームキットの方が
いいと思いますけどね。
28-300mm相当の画角をカバーできますのでとりあえず一通りの撮影は出来ますし。

>ファインダーは必要ですか??
絶対必要かと言われればそんな事もなく…ま、あったらあったで便利かなって感じでしょうか。
ファインダーを覗くスタイルに拘りがなければ、150mm程度ならAFで普通に撮る分には必要性は
感じないと思います。
普段使いでは望遠時よりも、かんかん照りで背面液晶が見えにくい時の方があったらいいなと
感じる事が多いと思います。

>初心者に使いやすいのでこれがいいかなと思ったんですが、どうでしょうか…
別に問題ないのでは?
オプションで外付けEVFがあるのでファインダーの必要性を感じたらあとから買い足せますし。

書込番号:15734376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 15:43(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お部屋ありがとうございます。
何だかよくわかんなくなってきてしまって、質問しています。詳しく教えてくださりありがとうございます^^

この液晶の向きが変わっていいですよーと家電量販店のお店の方に言われましたが、この機能、果たして使うかどうかですかね…
E-PM2の方が値段もお手頃ですよね。
悩みどころです、、、うーん

書込番号:15734459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 15:47(1年以上前)

横糸巻きさん

お返事ありがとうございます。
参考になり大変助かります!

もし必要ならオプションで付けれるのですね!
レンズは買うならダブルズームキットにしますm(_ _)m

書込番号:15734476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 15:49(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お部屋→お返事の間違いですm(_ _)mすいません…

書込番号:15734483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 17:09(1年以上前)

>この機能、果たして使うかどうかですかね…

今流行の自分撮りに興味がないのなら・・必要ないような気がします。
むしろ、E-PL5との価格差でE-PM2+EVFのほうが使いやすいような・・。

書込番号:15734729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/08 17:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002791_J0000001546&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1


E-P3にはツインレンズキットがありますがE-PL5にはレンズキットかダブルズームキットがあり、
ダブルレンズキットというのはありません。
望遠ズームが必要ならダブルズームキットになります。

書込番号:15734825

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/08 18:31(1年以上前)

ペンシリーズでの私の使用歴をご紹介します。

私も、まずはじめにE-PL1sにダブルレンズキットを購入しました。
その後、
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を追加購入。
E-PL2を買い増し。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を追加購入。
E-PL1s・ダブルレンズキットを手放しました。

現在、カメラはE-PL2とE-PL5・レンズは14-150mmと45mm F1.8と成りました。
私はめんどくさがりなので、レンズ交換の手間を考えて14-150mmを購入しました。
旅行や外出先での家族のスナップは、ほとんど14-150mmですませています。
このレンズ、そこそこ良く映るので荷物も増えずに重宝しています。
ただ、せっかくのレンズ交換式ですので45mm F1.8で花や物撮り、家族写真なども撮っています。
E-PL5は、高感度ノイズも少なくオートホワイトバランスも優秀ですので、私はお勧めです。
レンズに関しては、レンズ交換が手間でなければ、まずはダブルズームではじめても宜しいのではと思います。
その後、自分に合った撮影スタイルや環境を考えて予算にあったレンズを買い増しや買い換えなどをされてはいかがでしょうか。
(私がこれから追加するとしたら、広角単焦点レンズを選択すると思います。)

上にも書きましたが、家族のスナップ写真には「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」はお勧めですよ。
予算が許すので有れば、E-PL5レンズキットに14-150mmも有りかなと思います。
ボディー単体とレンズキットの価格差があまり無いようですから。

書込番号:15734974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 19:21(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お返事ありがとうございます。
やはり自分撮りですかね…
ダブルズームキットで取りあえず購入するか、本当に悩みます…

書込番号:15735140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 19:30(1年以上前)

WAT.jpさん

お返事ありがとうございます!
詳しく教えてくださり、助かります。

オススメレンズ見てきました!
嬉しい情報ありがとうございます。

レンズ交換は面倒なんですかね??
デジイチ初めてなので、わからない事だらけです。

みなさん、レンズはどうやって持ち歩いているんですか??
カメラもケースとかは入れず、そのまま持ち歩いて歩くのでしょうか??

書込番号:15735172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/08 19:55(1年以上前)

私の場合は、E-PL5をコンパクトケース(自作)に入れて、それをその日に使用するバッグに入れて持ち歩きます。

で、撮影前にカメラを取り出して撮影するスタイルです。
E-PL5は、せっかくのコンパクトさを生かしてハンドストラップを使用しています。
連続的に撮影する場合は、ハンドストラップでカメラを持ち歩き、とっさの撮影に備えています。

書込番号:15735257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 20:22(1年以上前)

>レンズ交換は面倒なんですかね??

面倒といえば面倒なんですが、レンズ交換しないのならミラーレスカメラを選ぶ理由がないような・・。写りの良いコンデジがいっぱいありますからね。そちらを選んだほうが良いでしょう。なお、レンズ交換の際はゴミや埃の混入が心配ですが、オリンパスのゴミ取り機能は業界トップクラスですから安心です。

マイクロフォーサーズ用のレンズ(望遠系をのぞいて)は非常にコンパクトなので、場合によってはジャケットのポケットに入れて持ち運んだりします。あまりお勧めできませんが。(苦笑)

カメラ本体も、本皮ケースなどに入れるよりも、ヨドバシカメラあたりで売っているハイパークロス仕様の巾着袋タイプを常用しています。

書込番号:15735373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 21:02(1年以上前)

WAT.jpさん

お返事ありがとうございます。
コンパクトケースを自作なんて、なんて素敵なっ!
レンズも一緒に持ち歩くんですよね?でも楽しそうですね!ハンドストラップで持ち歩くんですね^^
遠縁レンズですが、普通のレンズのみだと、どれぐらい遠くのものが撮れるのでしょうか??
この遠縁レンズの口コミがあまり良くないようなのですが、そんな事ないでしょうか…??

書込番号:15735577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 21:06(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お返事ありがとうございます。
レンズ交換できていろいろ楽しめるのがデジイチなんですね!(笑)すいません、初心者過ぎる質問して…

取りあえず主に、背景の綺麗にボケた子供景色などを取りたいのですが、どうでしょうか??
遠縁レンズのダブルズームキット購入した方がいいか、レンズキットにして、後々に遠縁レンズを追加した方がいいのか…悩んでしまいます。
この遠縁レンズは結構いいですか??

書込番号:15735611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/08 21:49(1年以上前)

14-150mmが良いレンズか?
と、聞かれると微妙な感じは有りますが、可もなく不可もなく大きさが気にならなければ平均点なレンズとでも言いましょうか?
サイズは、ダブルズームレンズの40-150mmとほぼ同じ大きさです。
重さは14-150mmの方が重くなっています。
このレンズで、物足りない分を単焦点レンズなどで補えたらと思っています。
(レンズ沼にはまらない様に注意しなくては(^_^;)

私の場合は、お出かけに迷った時にはこのレンズ1本にしています。
写真を撮ることがメインではなく、家族と楽しく過ごすことが一番ですから。
その様子を手軽に、出来るだけ綺麗に記録に残せたら、より楽しいのではと考えています。

撮影範囲は、ブログにディズニーランドに行ったときの写真が有りますので参考にしてください。
多分行かれたことがお有りでしょうから、想像は付くと思いますので。


http://wat-jp.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-62c1.html

http://wat-jp.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/tdl-4bca.html

書込番号:15735805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 22:08(1年以上前)

うむむ、遠縁レンズと聞くと、何だか遠い親戚が持っているレンズのような・・。(笑)
失礼、タイプミスでしょうね。

>取りあえず主に、背景の綺麗にボケた子供景色などを取りたいのですが、どうでしょうか??

レンズキットの標準ズームレンズですと、けっこう難しいかもしれませんね。望遠側で絞りを開けて撮る・被写体になるべく近づく・可能な限り背景との距離をとるなどのテクニックを駆使してやっと、という感じでしょう。

ボケということなら、やはり望遠ズームを使うか、別売りの45mmF1.8などのF値が明るい単焦点レンズを使ったほうが簡単だと思います。

>この遠縁レンズは結構いいですか??

キットの40−150mmなら、可もなく不可もなくというレンズです。
最高の描写を求めるなら
http://kakaku.com/item/K0000418188/
リーズナブルにということなら
http://kakaku.com/item/K0000281878/
より望遠を求めるなら
http://kakaku.com/item/K0000151306/
あたりでしょうか。

書込番号:15735931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/08 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

14-150mm サンプルその1

14-150mm サンプルその2

45mm f1.8サンプルその1

45mm f1.8サンプルその2

こんばんは

>14-150mmが良いレンズか?

高倍率ZOOMにしては良いレンズです。最短撮影距離がダブルレンズの望遠ZOOMより短かったと思います。多少重いですけどこのレンズ1本で大概のことは十分です。

>このレンズで、物足りない分を単焦点レンズなどで補えたらと思っています。
>(レンズ沼にはまらない様に注意しなくては(^_^;)

このレンズを持っていながらレンズ沼から抜け出せず・・の状態の私です。

ご参考までに拙作を貼っておきます。

ちなみに標準zoomは14-150mmにその座を奪われたたため作例がないことをご了承ください。

書込番号:15736259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/09 08:30(1年以上前)

PL5ユーザーです。
他にもEOSなどを所有して、2歳の娘を撮っています。

二者の選択では、PL5がいいと思いますよ…。写りとかじゃなくて…子供との自分撮りを想像してください。

子供が液晶で自分の姿を見ながら、自分とパパママとの写真を撮れるんです…お子さん、楽しく思いませんか?年齢にもよりますが。


普通に構えて撮るのとは、違った表情が撮れる筈ですよ…
ただ、広角ズームがあるのがベターです。

ファインダーがある方が、動いている子供を追いやすいです。ただ必須ではないし…

そこにコストを割く前に比較検討すべき機材も多いかなぁ…

もう1台、ファインダー付のボディを買うことも考えられますし。


書込番号:15737485

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズどうしようかと迷っています?

2013/02/04 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

近くのk`電気で53,000円でレンズキットブラックをゲットしました。
(プレゼントキャンペーンにもギリギリ間に合いました)
さてレンズなんですが標準14-42は私的にはちょっとかさばる為
「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm 」電動ズームに変えて標準レンズはヤフオクへ出そうかと考えています。
撮影は山をのんびり歩いて景色や花や虫を撮ります。
特に世界最速AFを使うような場面も無くそれよりもザックのカメラホルダーから
頻繁に出し入れしやすいなるべく薄いものにしたいと考えました。
(ズーム性能も必要な為これを第一候補に..
   また自動開閉レンズキャップが他社で出ているのも魅力)
..のんびり山歩きといっても首からぶら下げたりできるレベルではありません。
いかがなものでしょうかこのレンズ入替チョイス??
また「デジタルテレコン」は問題なく使用できるのでしょうか?
使用できるSDカードが手元に無い為まだ未撮影です。
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:15717009

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/02/04 21:00(1年以上前)

そのレンズはズームレンズとしてはコンパクトですが、意外と大きいです。
お店で実物を見るか、フォーサーズのホームページでE-PL5と組み合わせた時の外観を確認されることをお勧めします。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
ズームが必要とのことですが、コンパクトにしたい場合は単焦点レンズも検討されてはいかがでしょう。
まずは今お持ちのレンズで少し撮ってみてください。

書込番号:15717803

ナイスクチコミ!2


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/04 21:11(1年以上前)

technobo さん
明日見に行ってきます!!

書込番号:15717881

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/04 21:35(1年以上前)

0pくんさん、こんばんは
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmはズームにしては薄くて良いですよね
ただ花や虫を撮るのに近寄って大きく映すにはやや不利なので
マクロコンバーションレンズが別途あると便利だと思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMW-GMC1

自分も最初はM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm にコンバーションレンズを
付けたり外したりしてましたが、結局面倒くさくなり
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ に落ち着きました
レンズが缶コーヒーのショート缶くらいあるので長くなってしまいますが、
これ一本で風景からマクロまで面倒無く切り替えて使えます。
スレ主さんのコンパクトにしたいという主旨にはかけ離れてしまうのですが。

ちなみにこんな風にしてザックに付けています
違うカメラですがm4/3はカメラもレンズも軽量なので問題ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=15617354/#15618105

書込番号:15718036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/04 21:48(1年以上前)

別機種
別機種

マクロ撮影

広角撮影

余計に嵩張るのは承知の上で勝手ながら回答させていただきます。

M.ZUIKO 12-50mm/f3.5-6.3 +E-PL5をチェストハーネスで胸に固定して撮影に臨むというのはどうでしょうか。

このレンズは広角中心の標準ZOOMですが、マクロ機能が花の撮影などには良いと思う次第です。拙作を貼っておきます。(山でなくてすみません。)

チェストハーネスは私も昔使っておりましたが結構便利です。
(既にお使いだったらすみません。ご参考までにチェストハーネスのリンク貼っておきます)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-346-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9/dp/B003N63384/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1359980798&sr=8-1

書込番号:15718127

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/02/04 21:53(1年以上前)

別機種

E-P1にオリの標準ズーム14−42(旧型)

0pくん さん こんばんは。

 デジタルテレコンは問題なく使用できます。

 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm はコンパクトでいいのではないでしょうか。

 確かに小さい花を撮る場合はマクロレンズが欲しくなりますが、42mm域でデジタルテレコンを使えばそこそこ大きな写真が撮れると思います。

 E-P1にオリンパスの標準ズームをつけて花を撮った写真があるので添付します。
 オリンパスとパナソニックの標準ズームの最大倍率が違うので一概には言えませんが、デジタルテレコンを使えばこの倍の大きさで撮れることになります。

E-PL5は1600万画素でトリミングも有りですので、ハイキングの友として十分と思います。

書込番号:15718167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/04 22:24(1年以上前)

参考までに個人的な意見です。
チェストハーネスは以前に自分も考えたのですが
山登りすると夏場にお腹のあたりは汗だくで
カメラを身体にピッタリ付けるのはやや抵抗があります。
(防滴のE-M5でも汗は塩分を含んでいるので)
そこに付けるならケースは必要な気がします。
木や藪からカメラを守る意味でも。
WILDではありませんが(笑)

書込番号:15718391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/04 22:47(1年以上前)

valus さん

     実は最後までo-mdと悩んだんですが...

     防水と重量比較でこっちにしました。

     軽量コンパクト最優先にしました。

     

書込番号:15718541

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/05 00:48(1年以上前)

E-M5はすでに一年前の機種ですし
E-PL5の方が画像処理などさらに最適になっていると思います。
防滴といっても雨の中で出す勇気は無いですし(笑)

現在お持ちのキットレンズで花や虫ぐらいの大きさの物を
出来るだけ寄ってどれだけ大きく写るか
試し撮りされるといいと思います。
オリとパナのどちらの14-42mmも似たような感じだと思いますので。

書込番号:15719211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/05 02:02(1年以上前)

わたしも、軽量仕様で出かけるときはLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを使っています。オリの標準ズームは「繰り出さないと使えない」「バカほど長くなって格好悪い」「使い終わって仕舞うときはロック解除のピンを指で押さないと鏡胴が引っ込まない」など気に入らない点が多々あります。だから、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm が発売されたときはひじょうに嬉しく思いました。

ただ、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm にも欠点がありました。「ズーミングレバーの位置が悪くて操作しにくい」「電動であるためズーミングがやや遅い」「思ったところで止まらない」「ピント(MF)も電動だが使いものにならない」……。

そして、沈胴式であることも、最近はむしろデメリットであると感じています。たしかに収納時はコンパクトですし、電源スイッチを入れるとすぐに鏡胴が出てきて撮影できます。そこまではストレスなしですが、写し終わって電源offにしてもメディアへの書き込みが終了しないと鏡胴が引っ込みません。これがけっこう時間がかかることがあります。また、再生するために電源を入れても鏡胴がせり出してきてうっとうしく感じます。

ところで、パナは、もう1本14-42mm/3.5-5.6の標準ズームを3月9日に発売します。これは手動ズームですが、重量(120g)はPZ(105g)に近く、以前からある14-42(45)mm/3.5-5.6(200g)よりコンパクトです。新ズームの長さは49mmでPZの使用時の長さと同じ。また直径もPZより4mm細くなっています。

さらには価格も安い。いま価格コムの最安値が21000円台半ばです。写りは、PZや旧モデルの手動ズームとほぼ同レベルだと思われ、わたしは発売されたら即購入するつもりでいます。

書込番号:15719411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/05 07:02(1年以上前)

レトロとデジタル さん

         チェストハーネスもいいですね!!
         固定できてぶらぶらしなさそうで...
         素敵な画像とてもいいですね。
         ありがとうございます。

書込番号:15719718

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/05 07:04(1年以上前)

おりじさん
      ありがとうございます。
      こういうの撮れたらいいなぁと思います。
      やっぱり買おうと思ってきました。

書込番号:15719722

ナイスクチコミ!1


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/05 07:10(1年以上前)

でんでんこさん
>ズーミングがやや遅い

これは仕方ないとして..

>思ったところで止まらない

そうなんですか?

>ピント(MF)も電動だが使いものにならない

ピント合わせはどうすればいいんですか?
またタッチパネルフォーカスなんかも使えるんでしょうか?

書込番号:15719729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/05 11:22(1年以上前)

別機種

機種は違います(E-PL3)が、パナのPZ14-42を着けて使ってましたが、
ボディの高さが低い為、アンバランスな感じでボディをパナGX1を追加しました。

書込番号:15720242

ナイスクチコミ!3


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/05 11:37(1年以上前)

じじかめさん

      たしかに!!
      ソニーの5Rとか6みたいですね...
      指とかがぶつから無くてとにかく薄ければ良しとします!!

書込番号:15720271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/05 17:44(1年以上前)

0pくんさん
>>思ったところで止まらない
>そうなんですか?
そうなんです。コンデジのレバー式にはそういうのがよくありますが、かわりません。

>>ピント(MF)も電動だが使いものにならない
>ピント合わせはどうすればいいんですか?
ピント合わせ(MF)もズーミングと同じようなレバーでやりますが、同じようにレスポンスが悪いです。ズーミングなら多少行きすぎたり足りなかったりしても我慢できますが、ピントがそれではダメです。とくに、わざわざMFでピント合わせをしたい状況=厳密に合わせたい状況ですから、お話になりません。

ただ、被写界深度が深く、コサイン誤差も気にする必要はほぼなく、AFポイントも移動できることなどを考慮すると、実際、MFでないと困ることはまずありません。

>またタッチパネルフォーカスなんかも使えるんでしょうか?
はい、使えます。ただ、他のスレにも書きましたが、タッチフォーカスの最中は露出設定・補正ができなくなります。OKボタンを押せば解除になって、露出設定・補正ができますが、これでは素早い対応ができません。

そんなこんなで、収納時のコンパクトさを重要視しない限り、近日発売の標準ズームのほうが使いやすいと思われます。もう1カ月先のことですから、その評判を確かめてから判断されるのが賢明でしょう。わたしは、さきほど予約しましたが、2万ちょいでした。

書込番号:15721358

ナイスクチコミ!2


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/07 09:37(1年以上前)

でんでんこさんへ

>そんなこんなで、収納時のコンパクトさを重要視しない限り...

これが最重要項目なので...
そうでなければ悩みに悩んだOM-D E-M5かレンズ12-50だけ買っていたでしょう!!

...ということは「収納時のコンパクトさ」からこれは買いということですかね♪
決定いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:15729045

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/07 09:42(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
先ほどポチりました。

書込番号:15729054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ158

返信22

お気に入りに追加

標準

17mm f2.8

2013/02/01 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:277件

パンケーキレンズは便利なようですが、17mm1.8と比較して
描写性能はどうなのでしょうか?

書込番号:15700176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/01 13:28(1年以上前)

スレッドの乱立・放置を短期間に繰り返えされているようですので…

以下3つのURLで表示される項目を熟読されて早めにご対応下さい

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8質問のルール&マナー

http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=158返信(質問への回答、お礼など)をしたい

http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=159 「解決済」にしたい


なお、質問に関する回答は…

描写には好みという要素が入ってきますので、以下のURLから各レンズの掲示板にてレンズ機種ごとにユーザーさんの上げた画像が見られますから、ご自身の目でご判断下さい。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000217150_K0000439789&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15700842

ナイスクチコミ!31


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/01 13:42(1年以上前)

レンズの掲示板のほうが情報は集まりやすいかと。

http://kakaku.com/item/K0000217150/
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

書込番号:15700893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/01 15:07(1年以上前)

人から教わったことはすぐに忘れますが、自分で苦労して調べたことは身に付きますよ。

書込番号:15701125

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/01 23:43(1年以上前)

デカチクさん
↓?!

書込番号:15703275

ナイスクチコミ!3


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/02/03 00:51(1年以上前)

当機種
当機種

朝日がまぶしくてNDフィルター使用。

景色もなかなか

2月2日に投稿しました私のスレへ掲載した写真は、ご相談の17mm・F1.8のレンズで撮影しております。

AFは早く起動し、なかなかです。

書込番号:15709069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/03 10:42(1年以上前)

デカチクさんは、

>一眼レフフィルムは、15年以上使っていますので、手振れ防止の扱い方は知っていると自負しています。

のでしょ、

多くのサンプル写真が出まわっておりますし
当然に、ご自身で判断できるでしょう

話はちょっとそれますが、私は手振れあまり必要としないので
いまだ扱いは方を知ってると自負出来ないですが。

書込番号:15710359

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/03 17:16(1年以上前)

口幅ったいことを申しあげますが、貴殿のスレ乱立や不適切な場所へのスレ建ては、この掲示板サイトの秩序を乱しており、ひじょうに迷惑に感じております。このようなスレが増えると必要な情報が見つけにくくなり、多くの利用者の不利益にもなります。以上よくご理解の上、スレ建てor発言いただくようお願いいたします。もし、ご理解いただけないようでしたら、今後、一切の投稿をやめていただきたく強力に申し入れます。また、他の方々も発言を控えられるべきかと存じます。

書込番号:15711942

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 11:06(1年以上前)

>17mm f2.8

便利そうですが、このレンズは35mm換算で34mmF5.6相当ですので便利とは言いがたいと思います

このレンズが17mm F0.7なら幅が広く便利そうですが・・・

書込番号:15742859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2013/02/10 12:37(1年以上前)

35mm換算ですと、なぜF5.6となるのでしょうか?

書込番号:15743240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 14:55(1年以上前)

>35mm換算ですと、なぜF5.6となるのでしょうか

最終出力でわかります。
最終出力でみますと、フォーサーズはフルサイズより2段暗い相当だとわかります。
フォーサーズはフルサイズ比2段暗い相当なのです。
フォーサーズはボケないシステムだと感じます。

オリンパス板で画角のみ相当に変換して望遠に有利なんて書く方がいます
それでは35mm換算ではありません。

35mm換算とはフルサイズと同じ条件になるには
です。

書込番号:15743806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/10 20:59(1年以上前)

>>フォーサーズはボケないシステムだと感じます。

あんたはボケボケだけどね(笑)

書込番号:15745558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2013/02/10 21:21(1年以上前)

そもそもこのスレは17mmの2.8と1.8を巡る話で、
35mmの出る話では無く、全く不要。
被写界深度は浅い深いと言う表現が正しく、
暗い明るいと言う表現をする事態、誤り。
英語圏では明るいレンズをハイスピードと表現しているので、
その意味からすれば同じ被写界深度で2段早いシャッタースピードで撮れるとなれば、
フォーサーズは35mmに比べてハイスピードになっちゃうね。
被写界深度が同じならメリットは確実にあるって事。

書込番号:15745723

ナイスクチコミ!7


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 21:23(1年以上前)

>パンケーキレンズは便利なようですが、17mm1.8と比較して描写性能はどうなのでしょうか?

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のユーザーさんの作例です。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/45

こちらはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のユーザーさんの作例。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/28

スレ主さまは17mm1.8と17mm F2.8の描写性能が気になるようですね。それぞれのレンズの作例も一つの参考にしてみたら如何でしょうか?



>フォーサーズはフルサイズ比2段暗い相当なのです。

以前にもお伝えしましたが最も基本的な事ですがボケの量と明るさは別物です。
17mmF1.8は35mm判で、34mmF1.8で明るさは変化しません。ただしボケ(被写界深度と表現してもよいでしょう)は当然異なりますね。

ガイドブックさんはHNを変更されるたびに某掲示板でも有名な「レンプラの2段暗い説」をオリンパス板で繰り返し唱えておられますが、それが原因でHNが変わっても「レンズ」さんと分かってしまうですよ?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357393315/

初心者ならいざ知らず、他にそんな頓珍漢な換算をする方はおりませんからね。

オリンパスのHP M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_18/index.html
スレ主さまがF値が気になるようでしたらメーカーのHPをご覧になればお分かりと思いますが、このレンズは35mm換算で34mmF1.8ですのでご安心ください。 

書込番号:15745750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/10 21:29(1年以上前)

>フォーサーズはフルサイズ比2段暗い相当なのです。

フルサイズよりもシャッター速度を二段も稼げるってお得だね!

書込番号:15745797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/10 22:36(1年以上前)

私はキヤノンの「フルサイズ」使ってましたが、例のシャッター幕にオイルが噴いちゃうトラブルで2台やられ、キヤノンの「ものづくり」の方針に嫌気がさしてオリンパスにきました。
確かに素子の面積は約1/4ですが、撮れる写真はフォーサーズの方が素晴らしく、いまはE-5以外揃えました。
フルサイズのボケよりフォーサーズのボケ方の方が私は好きです。
フォーサーズでもボケが欲しいときはLeica 25mmF1.4やシグマ30(または50)mmF1.4
、ZD50mmF2.0マクロで充分です。
キヤノンフルサイズと違って開放から安心して使えますから♪

書込番号:15746255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 00:11(1年以上前)

>フルサイズよりもシャッター速度を二段も稼げるってお得だね!

フルサイズで2段シャッタースピード上げてもノイズはフォーサーズよろフルサイズの方が少ないのでその点は得しないです。

書込番号:15746908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 00:14(1年以上前)

やすぶんさん

>このレンズは35mm換算で34mmF1.8ですのでご安心ください。

嘘は安心できません。
17mm1.8は35mm換算で34mmF3.6相当のレンズです。
まだ理解できていらっしゃらないようですね(笑) 

書込番号:15746925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 00:18(1年以上前)

>確かに素子の面積は約1/4ですが、撮れる写真はフォーサーズの方が素晴らしく

コンデチック(パンフォーカス)が好きなんですね(^^)
それでしたらフルサイズより、フォーサーズ(μフォーサーズ含)が良いですね。
35mm換算で明るいレンズが少ないので、コンデチック(パンフォーカス)に近いシステムだと
思います。

書込番号:15746949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 00:22(1年以上前)

>被写界深度が同じならメリットは確実にあるって事。

フォーサーズ(μフォーサーズ含)ではF0.7やF0.6クラスがないので、35mm換算で、被写界深度(画角を揃える)は永遠に同じになりません。
メリット以前の問題です。

書込番号:15746969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/11 01:02(1年以上前)

けっきょくガイちゃんにとっては被写界深度が絶対で、シャッター速度はどうでもいい物なんだよ。

見ている世界が極めて狭く、わかったふりして写真の本質をまったく無視しているよね。
大判や中判でもレンズが暗ければ無価値なんでしょ?

書込番号:15747134

ナイスクチコミ!14


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正

2013/01/27 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4

このカメラの標準レンズキットが
懸賞で当選しユーザーになりましたが
カメラに関しては全くの素人なので
質問させて頂きます

望遠用として
パナソニック LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm
を購入しました。

本体にもレンズにも手振れ補正機能がありますが
レンズ側と本体側、どちらを優先に設定した方がベターでしょうか?

書込番号:15676802

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/27 10:18(1年以上前)

こんにちは
レンズに付いている手振れ補正は、そのレンズに最適な手振れ補正が設計されています。
先ずは、レンズ側を使うで良いと思います。
どちらも、試されたら良いです(レンズ、ボデイ同時にONはいけません)。

書込番号:15676910

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4

2013/01/27 10:40(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます

まだ撮影写真をアップする程には技術が至りませんが
先ずはレンズ側の手振れ補正を優先するにして撮影してみるとします

自身の無知な為、誤って本体優先に設定していました
伺って良かったです

書込番号:15676992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/27 12:10(1年以上前)

ここも参考になるよん。  (^o^)/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090908_313599.html

書込番号:15677363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/01/27 12:54(1年以上前)

>参考になるよん

さて、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmのレンズ内手振れ補正をE-PL5でONにすると本体内蔵の手振れ補正は動作しなくなるよーやが、果たして何を参考にしろ、と?www



>レンズに付いている手振れ補正は、そのレンズに最適な手振れ補正が設計されています

キャノニコ使いの心の拠り所な定番セリフやが、マユツバなんで個別判定するのが吉ww
奴らにかかるとEF100-400のISですら神格化されちまうんで気ぃつけたりや

んで、そのレンズのPOWER.O.I.S.は強化改良新型で自社比2倍のサンプリング周波数等のスペックなのに対し、E-PL5はE-M5と違い従来E-PL系の小型手ぶれ補正ユニットを装備し特定条件下での性能低下がユーザーからよく話に出されている上に、動画時に使うとコンニャクを助長する・・・っつこって、この組み合わせの場合はレンズ内蔵使っときw

逆に初期パナレンズ内手振れ補正は実質2段あればえーほーで、E-M5に付けたりすっときに「レンズ内補正は最適化されててボディ内よか格上」とか信じてると馬鹿を見るwwwww

書込番号:15677536

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/27 14:53(1年以上前)

             ブレてない   てる
レンズ内OFF/ボディ内ON   20      10
レンズ内OFF/ボディ内OFF   17      13

って手ぶれ補正要らないって事かな(^-^;

書込番号:15678010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4

2013/01/27 14:57(1年以上前)

無知なので理解出来たようなサッパリなような・・・
何だか判らなくなってきました・・・汗

私の場合、動画撮影は一切使用しません
静止画像のみです
具体的に用途を言いますと
まだ撮影はしていませんが競馬場での馬撮影です

望遠レンズを購入する時も
300mmまで望遠が効くものと迷いましたが
・クチコミの評価
・自分に手持ちで撮影でそこまで望遠撮影する技術も無い
以上2点から
パナソニック LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmを選択しました
(下手打ちましたかね・・?(汗))

カメラ自体、JRAの懸賞で当選したので
撮りに行かないとバチ当たるかもですしね・・^^;

書込番号:15678019

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/27 15:31(1年以上前)

ボディ内と、レンズ内と設定変えて撮りまくって
自分でベストの設定を見つけるといいのでは(*^-^*)

ボディ内の場合は、IS1、IS2、IS3ってあったりするのかな?
流し撮りするなら、IS2じゃないとダメかも。。
止まってる馬さんなら、IS1の方が良いかもですね('ω')ノ

根拠なしの気分の問題ですが、私は、オリカメラ+
パナレンズの時は、レンズの方を使ってます(´艸`*)

書込番号:15678161

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4

2013/01/27 16:28(1年以上前)

>ボディ内と、レンズ内と設定変えて撮りまくって、自分でベストの設定を見つけるといいのでは

ご意見ありがとうございます。
馴れないうちは
手振れ補正どころか自分の心がブレそうです。補正します

書込番号:15678391

ナイスクチコミ!2


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度5

2013/01/27 22:58(1年以上前)

Dicek18さん

E-PL5には手振れ補正について、レンズ側を優先にするかボディ側を優先にするかの切り替えがあります。
どちらも手振れ補正にほとんど差はないのですが、レンズ側を優先にすると手振れ補正が付いている望遠レンズ(パナソニック製)の場合は画像の揺れが緩やかになり、撮影しやすくなります。
勿論、レンズ側に手ぶれ補正が無い場合は、ボディ側で手振れ補正をしますがオリンパスの望遠レンズの場合は、見た目がかなり手振れしています。

書込番号:15680483

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4

2013/01/28 20:53(1年以上前)

tt-tt-ttさん

なるほど、いろいろ勉強させられます
色々な方が仰ってる事を参考にすると
レンズの補正機能を優先させる方が無難だという事ですね。

なんとか良い写真が撮れる様に学んでいます
そんな事も知らないのかー と感じられる方もいらっしゃるかと思いますが
今後とも皆様ご教授願います

書込番号:15684060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 21:10(1年以上前)

関係無いですが

懸賞って本当に当たるんですね…。

書込番号:15840125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4

2013/03/03 00:51(1年以上前)

>懸賞って本当に当たるんですね…

私、割と当たる方なのかも知れないです
今回のように欲しい物が当たると感激しますが
自分はちょっと・・・ってモノの時は困りますね
雑誌の懸賞等よく応募だけはしてます^^

過去にもディズニーリゾートの宿泊券はドトールの珈琲券と交換しましたし
沖縄旅行券は親にやっちゃいました
スノボー板等のセット当選の時はどうしようもなく他人にあげてしまいました・・・
まぁ。現金というのはなかなか当選しないモノですね 苦笑

書込番号:15841262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:26(1年以上前)

個人情報集めの為のニセの懸賞もあるようですからね。
しかしDicek18さんの情報によるとそう言った懸賞ばかりではないんですね。

私は一回もあたった事がないので正直羨ましいです。

書込番号:15850138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

大変困っています。

2013/01/25 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

購入後約一ヶ月です。

写真を再生・削除などの動作をしていると、ボタンを押していないのに勝手にカーソルが
動き出して大変困っています。

例えば、一枚の写真を削除しようとして十字キーを一回を押すと「中止」「削除」を
カーソルが何回もいったりきたりします。

写真の再生も目的の写真で止まらないことが多いです。

一つ一つの動作をゆっくりするように心がけていますが改善しません。
すごくイライラしていまいます。

現在海外にいるため(オリンパス海外サポートがない国です)、設定などで
改善するならぜひご教授ください!



書込番号:15670490

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/25 23:06(1年以上前)

スイッチの故障だと思いますので、実家経由で
修理にだすとか、考えた方がいいかもですね( ;∀;)

書込番号:15670558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/25 23:35(1年以上前)

家電量販店のモノがそうなっていました。故障なんでしょうか。

書込番号:15670681

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/25 23:54(1年以上前)

SONYのジョグシャトルとか故障すると、この現象
でましたよ((+_+))

あと今使ってるCANONのKissDNも。。

本来押してる間だけONになるスイッチが、接触し続けると
暴走しますよね。。
ばねが弱くなって戻らないとか((+_+))

この場合、スイッチ交換するしか。。

多分(+o+)

書込番号:15670770

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/26 00:04(1年以上前)

本来の動きと、違う動作をするのは故障ですので修理依頼に成ります。
購入店で、初期不良で交換も出来たかもですが困りましたね。

書込番号:15670811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/26 00:06(1年以上前)

保証期間内でよかったですね!不幸中の幸い。

書込番号:15670815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/01/26 11:41(1年以上前)

ゴミ箱(削除)ボタンが電気的に接触している状況ですね!

機械的に接触している状況であれば カメラの電源を切って
削除ボタンの反対側(OKの下側)を押して見てください

ゴムの接点が多いのでボタンを強く押すと
ゴム接点が接触状態になる時がありますので注意してくださいね!

書込番号:15672262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/26 11:46(1年以上前)

大変だね。以下の事を実施してみて。

・ ボタン周りの目視チェック → 砂粒やホコリ、油脂分、ジュースなどの異物が噛み込んだり固着してないかどうかどうかを確認。
・ ボタン周りの清掃 → 刷毛、歯ブラシ、掃除機、ブロワーなどを使って清掃。
・ ボタン周りの慣らし → 電源OFFで、ジェントルに20〜30回ずつボタンを押してみる
・ 電源OFFで、電池を抜いてまた入れる。(電池は満充電されたものを)
・ 設定をリセット

以上の5項目を実施して、改善が見られないようならば、おそらくボタン組み付け不良、もしくはボタン接点不良だと思う。

どこで購入したか知らんけど、お店が独自に実施してる無料または有料保障(保証、保険)には入ってないわけね?それに入ってればお店とやりとりするだけになると思うけど、そうでなければオリンパスと直接やりとりするケースになるかもね。

それから、オリンパスの海外拠点は決して多くはないし、サービス水準もそれほど期待できないと思う。しかし、一応は全世界を網羅してるから、あなたの居る場所が地球上である限りは、あなたもサポートの庇護下におかれてることになる。ただ、場合によっては国別ではなく、地域別でサポート体勢を引いてんだよね。

http://www.olympus-global.com/en/network/


また、オリンパスのカメラ関連の製品は、基本的には全世界保証になってる。どの国で購入したものでも、世界のどの拠点でも保証は受けられることが建前となってる。だから、一般的には、サポートを受ける場合は、あなたのいる地域を司る拠点とやりとりすることになる。

おそらく、そのやり取りはスピーディには進まない。だから、どうせなら日本のオリンパスとやり取りしたほうがいいかもね。オレが思うに、サービスの水準も日本国内のオリンパスが海外と比べてもダントツでずば抜けてる。

ここに投稿できてるってことは、ネットはつながる地域にいるわけだよね?

だったら、以下のページの右端に、「お問い合わせ」や「修理について」、そして「ユーザー登録」についての項目があるから、見てみるといいよ。少なくとも、メールで問い合わせや相談をしてみて損はないはずだ。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/

直るといいね。

書込番号:15672283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


boss0502tさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 23:51(1年以上前)

私も全く同じ症状が購入1週間で出ました、購入販売店に連絡したところ初期不良という事ですぐに交換になりました。

同時にオリンパスカスタマーセンターにも連絡しましたら以下のような返事が来ました。



オリンパスカスタマーサポートセンター担当   と申します。
このたびはお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきましてご案内いたします。

ご購入いただいたばかりにも関わらず、カーソルが正常に動作しない
とのことで、ご不便をおかけしております。

E-PL5のカーソルは、通常上下左右のボタンを操作しない限りは
動作しない仕様でございますため、製品に何らかの原因が考えられる
可能性がございます。

せっかくご購入いただいたのにご迷惑をおかけし、大変心苦しく存じます。

まだご購入されて間もないようですので、重ね重ねお手数をおかけして
恐縮ですが、販売店にご相談いただければ対応があるかと存じます。

販売店にご相談いただいても解決がない場合には、たびたびお手数を
おかけいたしますが、弊社にて製品をお預かりいたしたく存じますので、
宜しくお願いいたします。

    **** 点検・修理のご案内 ****

点検・修理へお出しいただく方法につきましては、以下のWebページを
ご参照ください。

<修理について>
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index.html

 ※お送りいただく際は、ピックアップサービスをご利用いただくと便利です。

 ピックアップサービスの特徴:
  ・運送業者が梱包資材を持ってうかがいますので、
   お客様ご自身での梱包は不要です。
  ・送料は有償修理の場合のみ、往復で一律525円(税込)です。

 ※岩手県、宮城県、福島県での引取修理をご希望のお客様は
  webからのお申し込みができかねますので、お手数ですが、
  お電話にてお申し込みをお願いいたします。

  また、震災の影響により一部ピックアップサービスを
  ご利用いただけない地域がございます。
  あらかじめご了承をお願いいたします。

 ※弊社修理センターに製品が届いてから10日ほどのお時間をいただいて
  おります。販売店を経由される場合の修理預かり期間については、
  直接販売店にご確認ください。

<お送り(お持ち込み)いただくもの>
 ・カメラ E-PL5
  ※メモリカードはお手元にお持ちください。
 ・ご購入日、ご購入店の記載のある弊社発行の保証書(保証期間内の場合)
  ※保証書にこれらの記載がない場合は、レシートのコピーを
   添付してください。
 ・以下の事項を記載したメモ
  「不具合の内容」
  「CS受付番号:」
  「お客様のお名前」「ご住所」「お電話番号」「FAX番号」
  「設定リセットの了承」※1
  「フォトパス会員の会員番号」(会員の方のみ)※2

 【重要】
 ※1 点検に伴い、カメラの各種設定を初期設定にリセットする場合が
   ございます。ご了承ください。

 ※2 フォトパス会員(スタンダード会員)になると、有償修理時の
   修理料金が10%OFFとなります(別途、運賃諸掛り実費)。
   フォトパス会員については、以下のWebページをご参照ください。
   http://fotopus.com/zuiko_about/
   なお、販売店等に依頼された場合は、当会員割引は適用されません。


現在、海外という事なので、知り合いに送付して販売店もしくは上記カスタマーセンターで対応してもらうしか方法がないかも知れません。

設定時も指が触れるだけで動いちゃいますもんね・・・・・イライラやメーカーに対しての不信感も出ちゃいます。

一応メーカーにはホームページ上に不具合の種類や症状を出して対応策を出すように要望はしましたが・・・・

書込番号:15675556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/27 14:09(1年以上前)

皆さま、ご丁寧にありがとうございました。
いろいろ試したものの症状が改善せず、やっぱり初期不良なんですね。

実は、念願の海外世界遺産巡りにこのカメラを選んだのでした。
帰国まで3ヶ月程あり、毎日沢山写真を撮って編集しているので
カーソルがめちゃくちゃに動いたり再生したい写真で止まらないのは
滅茶苦茶ストレスです。すごくイライラします。

オリンパスの最新機種だから間違いないだろうと思い、高価な買い物だったので
残念でなりません。

ここで丁寧な回答を頂けてちょっと気が楽になりました。
幸い、撮影自体はできるので、気持ちを切り替えます。

特に、同様の現象で初期不良で交換したという情報には
励まされました。

すぐに日本のオリンパスに帰国次第対応してほしいとメールしました。
どうなるかわかりませんが、数年使い続ける物なのでちゃんとした製品と
交換してほしいと思っています。

皆さま、丁寧なアドバイスありがとうございました!

書込番号:15677831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:29(1年以上前)

まだ帰国はされてないんでしょうかね。
それは不運でしたがオリンパスの誠意ある対応に期待したいです。

書込番号:15850147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング