
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2014年5月30日 09:07 |
![]() |
46 | 8 | 2014年3月12日 14:49 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月4日 11:16 |
![]() |
5 | 7 | 2013年10月27日 15:55 |
![]() |
69 | 20 | 2013年12月12日 00:36 |
![]() |
4 | 8 | 2013年7月18日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリオンでE−M10の14-42mm EZ レンズキットを買ったのですが、E−M10にはパナライカの15mmf1.7やオリの17mmf1.8など単焦点で使うことが多く、14-42mm EZが防湿庫で留守番しているし、標準ズームは他に持っているので買取処分を考えていました。
今日も別のレンズの買取処分で行きつけのカメラのキタムラに行って買取ってもらい、中古売り場を見たらE−PL5レンズキットのB品が3万円台で、そして新品のコーナーを見たらE−PL5のレンズキットが3万5千円の処分価格で出ていたので、中古を買うより新品のほうが良いと思い、衝動買いに、付いているレンズはいらないのでボディ単体で交渉したら、元々はWズームキットからレンズを外すとのことで、丁度3万円になりました、全く購入予定が無かったので価格調査はしていませんが、安かったように思います。
11点

E-PL6に電動ズームの14-42mmEZをセットにしたレンズキットが売り出されるようですから、正にボディだけ一つ前だけどまんまEZレンズキット購入したみたいですね^o^/。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/index.html
書込番号:17537043
2点

ご購入おめでとうございます!(^ ^)
去年の10月にW ZOOMキットを6万位で買いました。
安くなってるのは知ってましたが、、、(>_<)
書込番号:17537082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、
salomon2007 さん
去年老眼で内蔵EVFの無いペンは使いにくいのでE−P1、E−P3、E−PM2そしてE−PL3を買取り処分してパナソニックのGX7を買ったのですが、又懲りずにペンを買ってしまいました、外付けEVFは2個持っていましたが、どちらも処分したのでありませんが、購入はしないつもりです。
E−PL5とPL6の違いも殆ど判っていません、何も調べずでの衝動買いになってしまいました、中古売り場にはパナソニックのGF1のA品が8000円台で売っていたのでGF1でも良かったのですが、私としてはパナソニックはオリンパスから較べると使いにくいのでパスで、先日GX7も買取り処分しました。
サンディーピーチ さん
デジ物は発売日に多少高くても買って楽しむか、捨て値になってから買うかですね、私は殆ど前者ですが、たまに衝動買いをします。
書込番号:17537315
0点

じぇじぇじぇ?別スレの「受け取ってきました」でLeicaの15mmF1.7を付けたGX7とα6000の比較写真がありましたが、アレが実は愛ラブゆうさんのGX7の見納めだったんですね@_@;。
小生は滅多にデジカメは買い取りしてもらわない(不用品の整理が下手)のですが、ちょっとμ4/3機を買いすぎてカード払いが危ない状態になってきたので、泣く泣く使ってない新品同様のD7000レンズキットとNikon1の標準ズームレンズ欲しさに買ったJ2レンズキットをキタムラで買い取って貰いました。
っでNikon1の標準レンズが無くなったので代わりにV2のダブルレンズキットをケーズデンキが安く出していたのを見つけてポチってしまうという「意味ないじゃ〜ん!」な事をやってる馬鹿モンです*_*;。
D7000もペンタプリズム機で動体物用として入手したんですが、自分の用途としては愛ラブゆうさんほど動体物は撮らないので現有のペンタプリズム機はソニーのα700とペンタックスのK-5で充分だと思ったのもありますし、今度でるソニーのα77UのAFが測距点はクラス最高の79点(内中央15点がクロスセンサー)でバッファを多く積んでJPEGだと12枚/秒が5秒で60枚はいけるようになった(前α77は2秒?)ので、買うとしても発売から1年後でしょうけど所有レンズも使えるのでα77Uに動体物撮影を任せてみたいです。(動体捕捉アルゴリズムがニコンやキヤノン並になっているかどうかは定かでは無いですが+_+;)
書込番号:17537421
0点

(・ω・)こんばんぅわん♪
あれ、犬の写真わ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17538546
0点

おはようございます。
今朝は昨夜からの雨で散歩は中止にしましたのでゆっくりしています。
salomon2007 さん
衝動買いの自動車の買い替えで、資金難では無いのですが余裕が無いので、あまり使わないGX7もですが、α6000やNEX−6などそしてコンデジも老眼で使いにくいので4月から今までで13台買取り処分して昨日1台購入、レンズも20本くらい処分しました。
パナソニックのGH4を購入予定だったのですが、空間認識AFがパナソニックのレンズに限られるようだし、動画は殆ど撮らないので、そしてパナソニックは使いにくいので、見送りました。
さくら印 さん
昨日は衝動買いで、キタムラの後にはドッグカフェには行ったのですが、レンズやSDカードなどを持ってきていないので、愛犬の撮影は今日からです。
書込番号:17539020
1点

こんばんは、
昨日買ったE−PL5は液晶モニターに横にスジがはいる初期不良だったので、今日ドッグランの後、カメラのキタムラに行って、交換してもらいました、買ったのはホワイトでしたが、最後の1台で、取り寄せになるので、別に色には特にこだわりは無く、シルバーが在庫していたのでシルバーに交換してもらいました。
いつものドッグカフェに行って試し撮りです、レンズは天気が悪いのでM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZでは無く、明るいM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を持ってきました、老眼鏡を忘れてきたので、液晶画面の文字が小さくて見難いので時刻の設定などが大変でした、何とか設定してから、使ってみました、EVFが無いから手を伸ばして撮るので17mmではなく、先日買ったパナソニックの15mmかオリンパスの12mmF2.0の方が撮りやすかったようです。
書込番号:17541026
2点

安いですね!!
良い買い物をされたと思います。
私もその価格で出会ったら購入をとどまる自信が有りませんw
書込番号:17572725
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
小さくて 扱い難い点も ありますが
それなりに 描写性能は あると思う。
今回、失敗作ですが このカメラで 撮影した写真を掲載します。
ご参考になれば、幸いです。
3.11 合掌
14点

霧G☆さん
こんにちは♪
先日はお騒がせ致しました
さて、作品ですが
私には成功作にしか見えませんが。。。
書込番号:17291457
6点

おいたパパさん ありがとねん
フォーサーズのマクロレンズを使い、撮影したのですが
私が理想とする ISO 値に 変更する事を忘れ ・・・
可愛い 小さな花と 見つめ合うと 待ってたか〜 と声を掛けて
花に触れ また 来年くるから 達者でな〜
なんて ゴホゴホ
いつまで経っても 写真と花は 喋らない。
私の妄想より
書込番号:17291599
7点

素朴な被写体に心和みます^ ^
不思議ですね、スマホから見る限りは「何が失敗?」と言うくらいちゃんとした写真です。
私もE-PL5好きです。(^^)
書込番号:17291861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サンディーピーチさん コンバンワ
PL5 から エアーフラッシュ経由で iPad mini へ転送しましたので
撮影情報が 無くなって いますが ISO の確認を忘れてしまい 少し高めに 撮影してしまったのです。
Mモード MFにて撮影したのですが もう少し 絞らなければ ・・・ ととと
思い込んでいる 私がいます。 気のせいかもしれません ががが
デリケート な少女を撮影している気分ですが、もう少し 花ビラの透明感を追求したかったな〜
とも 思っています。
なにせ 三脚なしの 手持ち 前後移動 MF なので ムツカチイ デツ。
このレンズについては、素晴らしい雰囲気を出しますね!
書込番号:17291974
3点

α7大好きさん オハヨン
よくご存知で、セリバオウレン(薬草)ですね!
歩いて行ける 名古屋の東山植物園 (星が丘門から入り突き当り右側)に自生しているのですが
あまりにも 小さいので 素通りする方が多く 知る人ぞ知る の世界です。
ここの植物園には、世界でも珍しい植物が沢山ありますけど(みたい)
珍しくても、美しい花だけではないので説明を受けないと わかりまシェン
近頃では、梅も咲き ドンドン パッパ 春に向かってます。
園内に、立派な結婚式場もでき 音楽に合わせた噴水を見に
若い カメラ女子(マダムではありませんよ)も増え ニコニコ
それを見に スケベな GG も増えてます。
ゴホゴホ
書込番号:17293856
3点

一枚目の表現、続く3.11 合掌の一言、レスされた方への洒落た応答
素敵ですね〜
見習わせていただきます
書込番号:17294460
3点

南米猫又 さん コンチチチ
洒落も お酒も 好きですよ
寒い時は、寒い
暑い時は、暑く
花を見ているだけでは、綺麗なだけ・・・
指先で触れると イヤン とは言いませんが
それなりに 反応します。
不思議ですが、花は 必ず 枯れ
一年後には 親戚? 親の子? が咲き
姿を見せますが〜
私とお会いできる回数を考えると
あと、20〜30 回ぐらい
人間なら、毎日一緒に暮らせば 3年で 飽き
・・・
書込番号:17294954
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
金額差が8千円程度しかないPL-6と迷いましたが,性能・機能に大差がないので,少しでも安いこちらにしました。節約したのは,ED 9-18mm F4.0-5.6も同時に購入する為でもありました。
まだ2〜3回近所を撮って回っただけですが,軽量コンパクトはいいですね。それに小口径レンズの割に画質も良いようです。これならミラー式のデカイボディはお払い箱になりそうで怖いですw
白い筐体を買いまいしたが,塗装も綺麗でチープさを感じさせずオシャレです。このシリーズはファッション性を前面に押してセールスしていますが,いいと思います。大きさやちょっと見はコンデジの仲間のようですが,デザインも画質も別物で,画質はミラー式一眼に近いかも知れません。
液晶のタッチシャッターも感度が高く,応答もかなり速いので実用に耐えますが,タッチシャッターを使うよりも,チルトさせて通常のシャッターで撮った方が,姿勢が安定して使い易いと感じました。
標準ズームでもコンパクトですが,パンケーキのような薄いレンズを常着しておくと,ちょっと散歩に出掛ける度に連れて出られますね。
本来はレビューに書くような内容ですが,レビューはもう少し使ってから具体的書こうと思っていますので,取り敢えず第一印象をこちらに投稿します。
1点


早速のレス有り難うございます。
私もVF4の評判がすこぶる良いので考えましたが,値段が高いのと,家内が使うという点と,このカメラだとどうしても必要とは思えないので買っていません。
自分用ならやはりファインダーが欲しいですね。液晶だとどうも写真を取っているという感じになりませんw
書込番号:17030992
1点

http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=shop_pricemenu_rankinghot_2_image_1082
一番安い機種にしました。
書込番号:17033037
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
すでに解決済みで、返信ができませんでしたので、立ち上げさせていただきました。
E-PL5名誉の為!(苦笑)
E-PL5のデジタルテレコン表示について、補足があります。
ユーザーです。デジタルテレコン良く使います。
デジタルテレコンON時にはアイコン表示されますよ〜。取扱説明書の22pを参照してみてくださいね〜。
それから、デジタルテレコン表示の初期設定はOFFだと思います。
ONになる怪現象はどういうものでしょう??気になるなぁ〜。
2点

私もE-PL5愛用で、デジタルテレコンも頻繁に使用してます。
テレコン使用時に表示が無いとおっしゃられている方がいらっしゃいますが、液晶モニターの上部にしっかりと表示します。
取説にも全てのアイコンの説明が記載されているので、最初の使用時にしっかりと確認なされば、取り付けているレンズの焦点距離が思ったものと違う…という勘違いはなさらずに済むのでは。
書込番号:16757225
1点

解決済みですが、元のスレ(#16739254)に返信してもいいと思います。
書込番号:16757379
0点

解決済みでもそのあとに、レスはできますが…
このスレだけを見た人は、元のスレを探さない限り???になることも…
書込番号:16757428
2点

>ONになる怪現象はどういうものでしょう??気になるなぁ〜。
私のは、中古で買ったので、ONになってました(;^ω^)
あとMENUのなかでデジタルテレコンON/OFF出来ますが、
コンデジ長いと、ONにしちゃうかも。。
デジタルズームは、ONだとデジタルズーム可能って
意味で、常にデジタルズームになる訳ではないです。
そのそもレンズ交換式だと、ボディでズームするわけでは
ないので、概念は違うんですけど(;^ω^)
書込番号:16757955
0点

infoで全アイコン消していると[×2]は表示されません。AF枠の大きさを見て判断しています。
書込番号:16758404
0点

veilchanさんへ
>取説にも全てのアイコンの説明が記載されているので、最初の使用時にしっかりと確認なされば、取り付けているレンズの焦点距離が思ったもの>と違う…という勘違いはなさらずに済むのでは。
取説を最初からキチンと読む、という事が嫌いなので(笑)人の事はいえませんが、
やっぱり取説を確認する事は大事ですよね。
じじかめさんへ
>解決済みですが、元のスレ(#16739254)に返信してもいいと思います。
そうですね。
最初は元スレに返信を試してみたのですが、よくよく見ると書き込みできなくなっていました。
この書き込み、スレ主さんが気がついてくれるといいのですが。
okiomaさんへ
>解決済みでもそのあとに、レスはできますが…
>このスレだけを見た人は、元のスレを探さない限り???になることも…
新規なので、もっと状況を詳しく書いた方が良かったですね。私。
MA★RSさんへ
>私のは、中古で買ったので、ONになってました(;^ω^)
おお ナイス怪現象!(笑)
書込番号:16758908
0点

先ほど、元の投稿に書き込みしてみましたが、書き込めました。
でも、私も何故か時々書き込めない場合もあります。
書込番号:16761627
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
この度、中古ですが初めてマイクロフォーサーズを買いました。
6Dのサブ機にと思って買いましたが、軽くて写りもいいので重宝しそうです。
6Dとセットで常にバックに入れて色んな物を撮りたいと思います。
まだ標準ズームしかないので、17mmと45mmの単焦点が欲しいですね。
シグマの単焦点も安くて良さそうなのですがどうなのでしょうか?
11点

ご購入おめでとうございます。
シグマの旧タイプですが、19mmと30mmを使ってました。
解像度、コントラストともに満足出来てまして、特に30mmはE-PL2に付けっ放しレンズになってました。
現行品も悪い話は聞きませんし、良いのではないかと(^^)
あと、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は是非ご購入を。画角に問題無ければですけどね(^^;;
書込番号:16734621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。チルト式液晶が気に入ってます。
まだ買ってませんが、45mmは安くて良さそうですね。
書込番号:16734633
3点

6Dのサブですか。じつは、サブのほうがメインよりよく使うものなんですよね。
単レンズについて、画角のことはおわかりでしょうからくどくどもうしません。
シグマも写りについてはまったく問題ないのですが、f2.8ではm43の単としては物足りない気がします。
書込番号:16737097
1点

かづ猫さん、ありがとうございます。
今の所45mmは買う予定です。
本当は換算50mmが欲しいのですが、パナのは少し高くて躊躇しちゃいますね…
シグマは安くて良さそうなので30mmを買おうかと思ってます。
じじかめさん、ありがとうございます。
45mmは評判がいいので買いたいと思います。
てんでんこさん、何か棘がある書き方ですが、気に障る事を書いたのならお詫びします。
申し訳ありません。
書込番号:16737390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

αいいねさん、こんばんは。
気にすることはありませんよ。
私なんて、コンデジのXZ-1がメイン機、5DUがサブで、E-PM2がお遊び用なのですから。
人それぞれ楽しみ方はいろいろですね。
E-PM2はコンパクトなボディに似合わず機能満載です。
アートフィルターもぜひお試しください♪
書込番号:16742257
3点

αいいねさん
> てんでんこさん、何か棘がある書き方ですが、気に障る事を書いたのならお詫びします。
棘を感じられたらお詫びします。無意識のうちに"1眼レフコンプレックス"が漂う文面になっていたのかもしれません。
ただ、この際ですので申し上げておきますとキットズームやシグマではm43の潜在力を容易に引き出せません。それでm43の性能評価をされる(「サブ」という表現にはその意味合いが含まれると感じます)のは不本意です。ぜひ、もっとよいレンズをお試しいただくよう切にお願い申し上げます。
書込番号:16743156
1点

追加です。
アップされた写真を再度拝見しましたが、「小絞りボケ」が気になります。m43はf5.6までにすべきだというのが基本的な考えです。なので、キットレンズは開放かせいぜい1絞り絞るかです。
書込番号:16743482
2点

みなとまちのおじさんさん、ありがとうございます。
てんでんこさんも返信してくれたので、この件は終わりにしたいと思います。
仰るとおり人それぞれですよね。
普段はRAW撮りなのでエフェクトは使いませんが、ドラマチックトーンは面白そうなので使ってみたいと思います。
てんでんこさん、別にマイクロフォーサーズをどうのこうの言うつもりは全くありません。
ただ自分の予算の関係で、なかなかそちらにお金をかける事ができないので、しばらくはこのまま行きたいと思います。
書込番号:16745775
4点

てんでんこさん、別に絞りがいくつだろうがその人の自由では?
個人的にはこうであるという決めつけが撮影者の腕をダメにしていくと思いますよ。
後、こんな小さな写真で小絞りボケが分かるなんてすごいですね。
私には全然分からないし気になりませんが…
普段からさぞかし素晴らしい写真を撮られてるんでしょうね。
お願いなのですが、ぜひ作例を見せてください。
書込番号:16745892 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ閉めのところ恐縮ですが‥
>普段はRAW撮りなのでエフェクトは使いませんが
普通にRAW撮りしておけば、同梱のOLMPUS Viewer2でいかようにもアートフィルターを適用・変更できますよ♪ これは純正ソフトの強みですね。
書込番号:16746051
2点

みなとまちのおじさんさん、普段はLRで現像してるので、純正ソフトはまだ使った事がありません(^_^;)
今度試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16747631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

αいいねさん
> 別に絞りがいくつだろうがその人の自由では?
個人的にはこうであるという決めつけが撮影者の腕をダメにしていくと思いますよ。
後、こんな小さな写真で小絞りボケが分かるなんてすごいですね。
私には全然分からないし気になりませんが…
普段からさぞかし素晴らしい写真を撮られてるんでしょうね。
お願いなのですが、ぜひ作例を見せてください。
1枚目と2枚目のぼんやりした感じは小絞りボケでしょうね。
小絞りボケはm43初心者が気をつけないといけない点なので、とくに申し上げたのですが、
本人がわからなければしかたありません。
この際ついでに申し上げますが、3枚目のピンぼけです。こんなのアップして恥ずかしくありません?
これまでたくさんの方々の写真を見てきましたが、経験が少ない方には他人の助言や批評を素直に受入れることが難しく、無用な反発が返ってくる場合があると承知しております。スレ主さんもそういう中のおひとりのようです。余念なくアドバイスをしたつもりですが、ご気分を損ねたようで残念です。これに懲りず、ご精進なさいませ。
拙作を見せろと仰せですが、「目」のない方にお見せして、万が一にも的外れな指摘をされますと不愉快ですので今回は見送らせていただきます。
書込番号:16748524
1点

てんでんこさん、作例見せていただけないという事で、残念です。
これからも自分なりに精進します。
ありがとうございました。
書込番号:16748960 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

αいいねさん、大人の対応お見事です♪
LR、私も持ってはいるのですが、どうにも馴染めません。
評判が良いソフトなのはわかっているのですが‥(汗)
E-PL5と同じセンサーのE-PM2で試し撮りした1枚のRAWデータからOLYMPUS Viewer2でアートフィルターを適用してみました。作例というほどのものではありませんが、こんな感じです。ドラマチックトーンは使いどころがけっこう難しいので苦労します。
書込番号:16749195
4点

みなとまちのおじさんさん、作例ありがとうございます。
RAW撮りでも純正ソフトでアートフィルターを自由にかけられるのはいいですね(^ ^)
私も後で試してアップしますね。
書込番号:16749596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、これも大きなお世話なのですが‥
スモールターゲットAFもお勧めです。
ブツ撮りなどで精密にピントを合わせたい時に便利です。
これでやっと一眼レフ並みのピント合わせができるようになりました♪
書込番号:16750204
2点

みなとまちのおじさんさん、アドバイスありがとうございます。
まだ完全に機能や操作を把握してるわけではないのですが、少しずつ覚えて、そこらの機能もどんどん使いたいと思います。
とりあえず早く台風が去ってほしいですね。
作例というにはしょぼいですがLRのブリーチバイパスで現像してみました。
書込番号:16750360
2点

みなとまちのおじさんさん、今日は雨が降ってて職場の外でしか撮れませんでしたが、RAWを純正ソフトで現像してみました。
天気が悪かったのが良かったのか?ドラマチックトーンを使えましたが、たしかに扱いが難しそうでうね(^_^;)
しょうもない写真ですいません。
書込番号:16753728
2点

ね、難しいでしょ(笑)
でも、非日常的なおどろおどろしい感じが良くでていますね♪
17mmか45mmを検討中とのことですが、パナ20mmF1.7も悪くないですよ。
また、パナの7-14mm、高価なので強くはお勧めできませんけど、広角感を味わいたいなら最高です。
(GF1は別機種なので、管理人さんに削除されるかもしれません‥)
E-PM2キットの14-42mmの例のロックボタン方式が気に入らなくて、パナ14-45mmを安価で落札し、今日受け取りました。このレンズは以前持っていたのですが友人にプレゼント、再びの購入で何だか古い恋人にめぐり合った気分です(汗)
そのうち、E-PM2の高感度性能のテストを兼ねて、横浜元町の夜景でも撮りに行ってみようかな、なんて考えています。
書込番号:16754064
4点

大分経っているので見てらっしゃらないと思いますが
最近、e-pm2を使って手持ちのシグマ19,30、m43 14-42(pm2付属の早い奴)、43 14-54と比較してみました(オリのズームは19と30に設定して使用)。
汚い室内なので実物上げれなくて恐縮ですが、少なくともシグマ30はこの中では頭一つ抜けている事がすぐ分かる画質差でしたよ(注目したのは解像度です)。19は等倍にすると迷わなくても良いと分かるけど、等倍にしないと分からない気がする、、。特にアートラインじゃない旧型30は福沢さんでお釣りが来る価格ですし、迷ったら買ってみるのも良いと思います。
書込番号:16946096
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
Var.1.2
再生時におけるタッチパネル操作の安定性を改善しました。
電子ビューファインダーVF-4に対応しました。
* アイセンサーによる表示の自動切り換えには対応していません。
6月12日にアップデートがあったようです。
参考にしてください。
0点

ヨッピーの父さんさん、こんばんは。
PM2ですが買ってすぐにVer1.1→1.2にアップデートしました。
記載されている変更点以外に細かいバグフィックスが含まれている可能性もありますから、
ファームウェアは最新版にされることをおススメします。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd
書込番号:16373166
0点

モンスターケーブルさんおはようございます。
アップデートでバグが無くなるのもいいのですが、
人物+夜景モードのシャッタースピードの遅さが、なんとかならんかなと思っています(^_^;)
娘がTDRで撮影した時、三脚が使えなかったので、
手振れがひどく、友達のニコンV1の方がキレイに撮れたと嘆いていました。
対策としてパナの20mmf1.7を買いましたが、
どうなることやら?
オリンパスさんお願いしますって感じですね。
書込番号:16374505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさんこんにちは。
はい、フラッシュは付属のものを使いました。
フラッシュを使っても、1〜3秒のシャッタースピードなので、
どうしても手振れしてしまったそうです。
娘にはマニュアルで10分の1〜5分の1秒に設定して撮影すれば、
なんとかなるかもとアドバイスしたので、
次回はマニュアルでもチャレンジするそうです。
ダメなら人物+夜景用にパナのLX5で
撮影すればともアドバイスした
ダメな父さんですf(^^;
書込番号:16376039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨッピーの父さん様
こんばんは。
私も下手ながら夜景を取りますが、手持ちの場合は
PとかAモードを使っています。
そもそも「人物+夜景モード」は三脚前提だと思いますので、
手持ちだと無理があるような気がします。
私の場合、手持ち・Pモードの時はISO感度を6400まで上げてます。
そうするとシャッタースピードが1/30秒程度まで稼げるので、手振れはなくなります。
多少画像が荒れますが、もともと高感度に強いカメラなので個人的には許容範囲です。
Pモードだとホワイトバランスや露出補正も簡単ですし、お試しください。
明るいレンズと組み合わせれば、ISO感度を下げられるのでもっと有利になりますね。
ちなみに夜の7時過ぎ、真っ暗な川沿いの土手で橋の写真を45mf1.8で撮影した時は
ISO500でSS1/100秒でした。
3m先の人の顔が見えないくらい暗かったのですが、撮れた写真はめっちゃ明るかったので
びっくりしました。
書込番号:16376230
2点

ご説明ありがとうございます。1/5秒ぐらいなら手持撮影可能でしょうが、1〜3秒では無理でしょうね?
PやAモードにして、ISOを上げて、フラッシュ強制発光するしかないかもしれませんね。
書込番号:16377942
1点

ヨッピーの父さん、おはようございます。
>>人物+夜景モード
外部フラッシュ(ストロボ)の使用が前提になってますけど、付属フラッシュは光量が小さいので
背景までキッチリ入れたかったら別にもっと大きいのを買われた方が良いと思います。
純正FL-600R ¥24,270
http://www.amazon.co.jp/dp/B0073A1EY6/
ニッシンデジタル Di466 フォーサーズ・M4/3用 ¥12,480
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LWH156/
書込番号:16378073
1点

好きな言葉は半額w様
ありがとうございます。質問ならベストアンサーをつけたいくらいです。
TDRは三脚禁止なんですよね・・・
Pモードの使い方参考にさせていただきます。
私も半額という言葉は大好きです!
じじかめ様
写真付きでのお返事ありがとうございます。
じじかめ様のコメントを参考にしてこの機種を購入したといっても
過言ではないかと・・・!
またいつも添付されるお写真の構図が素晴らしいこと!
見習いたいです。
モンスターケーブル様
付属のフラッシュで手前の人物を明るく撮り、
夜景はぶれなければTDRの建物やオブジェなので
少々ボケてもいいかなと思いますがf1.7だとボケすぎるのでしょうか?
ただ人物+夜景の写真の難しいところは、
他人に撮ってもらうときに、キレイに撮れる容易さなんですよね。
友達は上手く撮れても、自分のカメラで上手く撮れてないガッカリ感・・・
ご理解いただけますよね?
(愛車のケーブルはモンスターケーブルです)
皆様すみません。
アップデートのスレがいつの間にか夜景のスレになってしまいました。
でも甘えるようですが、とてもありがたいです。
書込番号:16378798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





