OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

やってしまいました・・・・。

2013/01/20 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:241件
別機種
別機種
別機種
別機種

くびれてます。

くびれ2。

繋ぎ目に隙間も・・・。

今日パーカーのポケットに入れていたのですが上の物を取ろうとジャンプをしてしまったらカメラがフローリングに「ドンッドンドン」と数回に渡り転がり落ちてしまいました。(泣)

外観は添付の所(ストラップをつける丸い金具)が垂れ下がり戻そうとしても動きません。その下のボディーの部分は凹み、さらに気持ちはどん底です・・・・・・。

とりあえずシャッターは押せ、液晶も見た目は何ともなくその部分の外傷のみの様な気もしますが中身は精密機器、少し心配ではあります。

そこでですがやはりメーカーに見てもらうのがベターですかね?修理費の概算を見ると8,800円〜18,100円!!!!! 

自業自得ですがイタイ・・・。

今のところ正常なので様子見にしようか迷ってます。

どなたか助言をお願いします。

書込番号:15647976

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/20 22:20(1年以上前)

こんばんは
落としたカメラは、点検依頼が最良で他に方法が有りません。
仕方が無いです。
そして、何にも無ければなによりと思い、点検料の事は忘れるようにします。

書込番号:15648025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/20 22:20(1年以上前)

壁などの被写体に正対して、左右で合焦に差がないか見ます。
マウント変形が、分かりにくい弊害の一つです。

書込番号:15648026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2013/01/20 22:28(1年以上前)

robot2さん
やはり安心を得る意味でも点検がいいですよね。
前向きに検討します。

うさらネットさん
マウント変形ですか・・・。(調べてみます。)
写真に弊害が出るのは嫌ですね。

ありがとうございます。

書込番号:15648083

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/20 22:52(1年以上前)

御愁傷様です。
自分も高額レンズを購入直後に落としたことがあるのでお気持ちお察しいたします。

気を落とされておられると思いますが想像段階で不安からお悩みにならず、サービスセンターで点検され、実費が判明してからお悩みになって下さい。

またご購入はいつでお支払いは現金でしょうか?!
カード払いですとカードによってはある一定期間は保険適用になっていたりします。

画像だけ拝見すると外観のカバーのみの歪みにも思います。
損傷はカメラ本体だけでレンズは大丈夫だったでしょうか?!
レンズが大丈夫でしたらせめてもの救いとも言えます。前向きに考えて!!

今後は面倒でもケースにて持ち運ぶこももご検討下さい。良い解決をお祈り申し上げます。

書込番号:15648225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2013/01/20 23:18(1年以上前)

F92Aさん

やはり見積もりを取ってからの方がいいですね。

購入は去年の12月です。まだ1ヶ月とちょっとです・・・。
楽天カードですがそのような保障があるのかな?!

レンズの不具合等が素人なので解らないのですが一応普通にAFとかでき撮れる事は撮れます。(オリの17mmF1.8です。こちらはオリオンで購入なので定期検査付きなので一緒に出そうかと思ってます。)

やはりケースは必須かもですね。

書込番号:15648398

ナイスクチコミ!1


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/21 00:19(1年以上前)

>やはりケースは必須かもですね。

お勉強になりましたね、私も、経験あります、早く診てもらって下さい!

書込番号:15648704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/21 02:13(1年以上前)

愛するなら修復を♪

書込番号:15648990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/21 03:31(1年以上前)

るいぼーさん
サービスセンターが、
近くにあったら
点検してもらえるんやけどな。

書込番号:15649081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/21 11:16(1年以上前)

残念でしたね。「不具合がなければ、このままでいい」と言って
点検してもらうのがいいと思います。

書込番号:15649726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2013/01/21 16:12(1年以上前)

愛凛子さん
はい。早速ピックアップ頼みました。

松永弾正さん
はい。愛情たっぷりです。

nightbearさん
田舎なのでピックアップが手っ取り早いです。

じじかめさん
見積もり次第ですが安ければくびれも治してもらおうかと・・・。高かったら・・・現状維持で(泣)

気のせいかもしれませんが落とす前よりシャッター音が乾いた感じに聞こえるのですが・・・?!そんなことあるのかなぁ?!
何はともあれ診てもらいます。

書込番号:15650638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/21 16:15(1年以上前)

るいぼーさん
それで、早めにな。

書込番号:15650647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:11(1年以上前)

ご愁傷様です。
こんな時の為にもプレミアム会員に…。

書込番号:15657853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/01/23 10:14(1年以上前)

吉宗..さん
ですよね!30%でしたっけ?
自分は10%?!です・・・。

書込番号:15658763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/01/30 16:07(1年以上前)

戻ってきました。

幸いな事に内部機器までは影響なく外部全て取替えで済みました。
レンズは点検してもらったところ異常なしでホッとしました。

部品代4,000円、工賃8,000円・・・しょうがないですね。

何はともあれ帰ってきたので嬉しいです!!

書込番号:15692289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 05:31(1年以上前)

るいぼーさん
良かったやんかー!

書込番号:15695205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/01/31 10:25(1年以上前)

nightbearさん

あざっす!!

書込番号:15695791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 14:47(1年以上前)

るいぼーさん
おう!

書込番号:15696577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:31(1年以上前)

修理に12000円ですか…。
痛いですね。

書込番号:15850157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5の充電ってこんなもん??

2013/01/20 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

みなさんこんばんわ
12月にPL5をK-5から買換え、PENライフを楽しんでいるところです。

今回PL5を使用しているみなさんに質問させてほしいのですが、
充電ってどのぐらいもっていますか?

自分は一日持ちません。せいぜい持って6〜7時間ぐらいです。
一日150枚くらいしか取れません…汗

設定は5分でスリープになるようにしています。
が、チョコチョコ撮っているのでスリープになることはほとんどないです
あと、VF-2をつけてます。

K-5と比べても仕方ないのですが、
以前嫁のPL1を使用したことがありますが一日は全然もっていたように思います。

こんなもんでしょうか?
もしもっと持つ人がいる場合は教えてほしいです。
こんなもんなら、電池もういっこ買いますが…

書込番号:15647072

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/20 19:42(1年以上前)

人と比べてもしょうがないかも。。
・1日に撮る枚数
・AFの使用率
とか人によって違いますし。。

スペックの360 枚と比べると半分だと思いますので、
SCに持ち込むのも手かと思いますよ。

書込番号:15647102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/20 19:51(1年以上前)

MA★RSさん
早速の回答ありがとうございます。

そうですね、人と比べても確かにしょうがないですが…
皆さんが同じようなものであれば、もういっこ購入しようかなと、
皆さんと比較して速すぎるようであれば…SCにと思っていました

SCに出してこんなもんだよって返されるのもなぁって

書込番号:15647160

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/01/20 19:59(1年以上前)

買ったばっかりで、公証値の半分は言ってもいいんじゃないかな。。

E-PL3 E-PM1でBLS-5使ってますが、数日間入れっぱなしです。
1日に150枚も撮らないですけど。。

書込番号:15647193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/20 20:10(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます

確かに半分というのは言ってもいいかもしれませんね
一度確認してみます。ありがとうございました

書込番号:15647245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/20 21:19(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/

最近の充電電池は暫く使わないと本気(本領?)を発揮してくれないらしいです(/ ̄∀ ̄)/

寒い性もあるかも?しれませんね〜

書込番号:15647603

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/20 21:53(1年以上前)

まず基本としてバッテリーの容量は撮影枚数ではなく持続時間です。
何枚撮れるかは連写すれば増えます。
また背面液晶を使うと電力消費は大きくなります。
撮影直後の画像の投影(確認)時間を少なくすることでも持続時間が増やせます。
もちろん撮影後の再生もしないほうが持続時間が伸びます。

バッテリーの能力はカメラの電源がどのくらいの時間ONになって使えるかです。

5分のスリープ設定とのことですが「せいぜい持って6〜7時間ぐらい」は充分なバッテリー能力だと思います。
よりバッテリーを持たせたいならスリープだけでなく細目に電源のON/OFFをして下さい。

またバッテリーは何度か使用←→充電することで容量通りの性能を発揮しますので新品だと容量より少ない領域しか使っていない場合があります。

雲散霧消してカメラ撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15647849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 22:16(1年以上前)

こんばんは。
E-PL5は持っていませんが、E-PL1とE-PM1を使っています。
BLS-1とBLS-5を使っています。だいたいそんなものだと思うのですが。

まず公称360枚ですが、これはCIPA規格というもので、クルマでいう定地燃費みたいなものです。実際には6〜7割と見ておけば間違いないでしょう。

次に、撮影−再生を繰り返すと当然撮影可能枚数は減ります。

リチウムイオン充電池の特性として、新品電池は数回充放電を繰り返したのちに本来の性能を発揮するようです。もう少し使い込んでみてください。

最後に、この季節ですとどうしても電池の能力が低下します。弱ったバッテリーを胸ポケットに入れて温めると復活したりすることがあります。

書込番号:15648004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/21 13:44(1年以上前)

昨年旅行に行った時は1日中(朝7時前から夜11時)ひとつの電池で670枚ほど撮影できました。
その中には動画も含んでいます。
主にフォーサーズ用の9-18mmを付けてましたが、たまにマイクロ用のレンズ(45mmなど)も使いました。
今調べてみましたが、その前日も500枚以上撮影していました。(そのあと電池交換)
この日はマイクロ用レンズのみ。
両日とも電源はかなりマメに消しました。それが良かったのかも知れません。
1分以上使わないと電源OFFにしたり、自分の中ではかなり節約モードです。
ただし純正かローワの互換品だったか忘れました。
純正と同じ容量の電池ですが、なんとなく純正の方がすぐ切れる印象があります。

でも普段はマメに消したりしないので、すぐ電池が切れます。(300枚前後)
一眼レフ(フォーサーズ)に比べても、なんとなく早く切れる印象。
それも突然やってくる。警告が出ると、そのあと直ぐ切れてうんともすんとも言わなくなる。
一眼レフだと警告のあとも直ぐに切れない。

スレ主さんの場合はVF-2を使うので、余計早く電池切れになるんだと思います。
VF-2ではないですが、フォーサーズのカメラにパナのレンズ手ぶれ補正付の
レンズを手ぶれONで使うと、電池の消耗が早いような気がしました。
電源を食うものがあれば電池の消耗も早いようです。
みなとまちのおじさんさんが言うように、時期的に寒いと不利かも知れませんね。

とりあえずVF-2無しの何も付けない状態で、何枚ぐらい撮影できるか試してみては?
(VF-2を付けるな、という意味ではなく、電池もしくはカメラが異常かどうか様子を見るために)
あとVF-2を付けた状態でもマメに消してみるとか。
ローワの互換品は純正でないので大きな声ではお薦めしませんが、
3ヶ月ほど使ってみて、今のところ何も問題ありません。
電池容量の多いのとか、ヘンに安い(千円以下)のは買わないようにしてます。

書込番号:15650180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/01/21 15:12(1年以上前)

デジタルのカメラの場合電池が切れると何の役にも立たないので、私は今まで購入したカメラ全てに予備電池を購入しました。
今はE-P3とE-M5ですが両方共予備電池を必ず持って出ます。
それでも電源はこまめにOFFにしています。
価格が高いですけど予備電池は必須だと思います。

書込番号:15650460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/21 23:40(1年以上前)

返事遅れて申し訳ないです

ほら男爵さん
なるほど〜それは知らなかったですね…汗
寒いのはなんとなくわかっていたのですが…、
充電を繰り返して、もうちょっと使って様子を見てみようかなと思います

F92Aさん
やはり接続時間でしたか
枚数っていうのにはなんとなく納得いってなかったので…
次の撮影では、電源こまめに消してみます。
やはり充電回数も影響ありそうですね
はい!撮影たのしみます♪

みなとまちのおじさん(さん?)
再生回数を少し減らしてみようと思います。
充電もう少し回数をみてそれからの判断でも遅くなさそうですね。
予備電池買って、交換後にポケットで温める方法で行こうかなと思います

ファイヴGさん
670枚ですか!?それはいいですね
今の状況だと安心感が全く持てませんw
今5分で設定しているので1分に変えてみます。
VF2が影響してるとは…液晶つけない分充電長持ちすると思って買ったのに…泣
一度外して、撮影してみます

OM1ユーザーさん
確かに価格高めですが、一本予備で買おうと思います
安心感が今のところゼロですから…汗
こまめに電源消して、どのくらいもつか試してみます。

みなさんありがとうございます。
充電回数とか初めて知ることができ勉強になりました。
こまめに電源切って、再生回数減らして…節約しながらまずは使っていきます。
ある程度使っても改善できない場合は一度SCに確認撮ってみます。
ありがとうございました

書込番号:15652829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 02:56(1年以上前)

この機種を購入予定なので実質のバッテリー駆動時間が分かり大変助かった書き込みでした!
やっぱり予備バッテリーは必須なようですね。

書込番号:15658092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 19:50(1年以上前)

ディズニーランドで一日中持ちました。撮影枚数は320位だったような?
こまめにOFFにしてたのが良かったのかもしれません。
けど、シャッターチャンスを考えると、ONの時間長い方がイイですよね。標準レンズのロックでアタフタしてしまったので(笑)
私も予備バッテリーは買いましたよ。
何でも備えあれば憂いなしです。

書込番号:15688480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:34(1年以上前)

まめに電源をオフすれば問題ないですがちょこちょこ撮る人には予備のバッテリーが必要な範囲ですね。
後継は電池の持ちも長くなれば嬉しいなーなんて思います。

書込番号:15850176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL5かE-P3か…

2013/01/20 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

今、オリンパスE-510のレンズキットを使っている初心者です。会社で人物や料理などを最大A4サイズ、平均Lサイズで撮っています。

日常や旅行でスナップを撮るには重いので、小ぶりなものを検討中です。

候補はE-PL5レンズキット+パンケーキ(+今ならボディキャップレンズ付き(笑))か、E-P3ツインレンズキットです。

E-PL5のセンサーがOMDと同じってところに惹かれていますが、値下がりしたE-P3のツインレンズはかなり魅力的で、予算的にVF2かFL300Rなども視野に入れられます。

センサーの違いはどんな影響があるんでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:15644493

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/01/20 10:44(1年以上前)

解像力の高いレンズなら細部描写、あとは少し白とびしにくくなったようです。
高感度の画質低下も少なくなったみたいですね。

書込番号:15644622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 10:53(1年以上前)

一体型さん

早速のご回答ありがとうございます。

高感度の画質低下は嬉しいですね。

書込番号:15644671

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 11:04(1年以上前)

今月のCP+前後でE-P3の後継機が発表されるかもしれませんから、もう少し待ってみては?

書込番号:15644715

ナイスクチコミ!2


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 17:58(1年以上前)

kanikumaさんへ

ご回答ありがとうございます。

ところで、CP+って何ですか?

素人ですみません。
よかったらもう一度ご回答いただければ幸いです。

書込番号:15646568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 18:19(1年以上前)

こんばんは。
これです。
http://www.cpplus.jp/index.shtml

入場料1000円ですが、入場事前登録してプリントアウトしたものを持っていけば無料です。
私は近場でもあり、毎年登録していますが、人混みが嫌いなのでまだ行ったことはありません。

書込番号:15646680

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 19:02(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん

教えてくださってありがとうございました。面白そうなイベントですね。

今月早めに分かればボディーキャップレンズのキャンペーンにも間に合うんですよね(笑)インスタントカメラ感覚で撮れそえなので、もらえるなら欲しいと思っちゃったりしてます(笑)

買うタイミングって、難しいですね(笑)

書込番号:15646915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

20mmF1.7へのお誘い(笑)

だいぶん前、E-510をE-420とペアで使っていました。コンパクトで手ブレ補正も付いてそこそこ満足していました。でも高感度性能が・・。

それに比べるとE-PL5はかなり高感度性能がアップしていると思いますよ。コスト面を考えれば、写りは同等のE-PM2でも良いように思いますが。やはり自分撮りができる可動式液晶が魅力でしょうか?(笑)

パンケーキはいろいろありますが、oshaberiさんの用途・描写・使い勝手・コスパからいって
http://kakaku.com/item/K0000055876/
がいちばん向いているように思います。E-P3はデザインが秀逸ですが、ツインレンズキットの17mmF2.8は以前E-P1ツインレンズキットで使っていましたが、20mmF1.7に比べるとはっきり言って凡庸な写りです。

私も持っていますが、F値が明るいのでボケもまずまずですし、E-PL5の高感度性能・ボディ内手ブレ補正と組み合わせればフラッシュは要らないようにも思います。ちなみに、E-PL5・E-PM1ともに超コンパクトでオシャレな外付けフラッシュFL-LM1が同梱されています。

VF-2はE-PL1・E-PM1・XZ-1などで使っています。ぜひお勧めします。VF-3のほうがコンパクトで価格も安くロック機構付きなのすが、やはり見やすさということになるとVF-2のほうが・・。

書込番号:15648378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/01/20 23:32(1年以上前)

oshaberiさん、こんばんは。

私はPL-3からO-MDに買い換えましたが、ISO800以上で撮ることが多いなら、PL-5をお薦めしますね。ちょっと言い過ぎかもしれませんが、高感度での画質は2段くらいは違う(O-MDのISO3200とPL-3のISO800が同等)くらいかと思いますので。

書込番号:15648481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/21 22:01(1年以上前)

皆さん、たくさんのご回答ありがとうございました。

やっぱりセンサーは重要ですね。ご意見を参考に、まずはE-PL5のレンズキットを購入しようと思っています。

また、単焦点レンズはパンケーキの改良版か、手頃な28mmが出るのを期待して気長に待ちながら、まずは、カメラ操作に慣れていきたいと思います。

本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15652177

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/21 22:18(1年以上前)

すみません。レス放置して。みなとまちのおじさん さんに代わりに答えていただいちゃいました(・・*)ゞ
28mm(14mmのことですよね?)なら、パナソニックの14mmf2.5が評判良いですよ。
ボディキャップレンズほどではないですが、非常にコンパクトです。
パナ機のキットレンズなので、ヤフオクで投げ売りされていて、1万円ちょっとで手に入ります。

書込番号:15652303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:21(1年以上前)

しめてますがE-P5待ちもありかも

書込番号:15657337

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:16(1年以上前)

kanikumaさん

レンズキャップレンズはお遊びレンズとしては優秀ですが人を選ぶレンズですからね〜。
是非!とかお薦め!と出来る部類ではないですよね。

書込番号:15657877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 02:59(1年以上前)

私もE-P5を待っていた口ですがE-PL5の巷での評判を見て購入を決めましたよ。
是非お仲間に(^^)

書込番号:15658096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 03:18(1年以上前)

P5って本当に出るのか少し疑問に思います。
今までは最上位機種が先に発売されていたのに、こんなにリリースがずれるってあるかな?

書込番号:15658115

ナイスクチコミ!0


スレ主 oshaberiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 22:15(1年以上前)

皆さん、引き続きありがとうございました。

CP+で後継機の様子をみてから決めることも考えましたが、うちからだと新幹線代がかかるので(笑)おとなしくE-PL5をポチッとしちゃいました(o^-^o)

色はシルバーと迷いましたが、現物を見たらブラックで即決できました。

今はキャンペーンのボディーキャップレンズかSDカードか迷っているところです(笑)

今年は1月から毎月写真を撮りためる楽しみができて嬉しいですv(^-^)v

皆さんのアドバイスのお陰です。ありがとうございました。

書込番号:15661441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/24 22:38(1年以上前)

つよっちぽんさん

こんな噂が記事になっています。
http://digicame-info.com/2013/01/post-454.html#more
CP+では発表されない可能性が高いようですが、春にはEVF付きの新m4/3機が出てきそうですよ。


PENの後継ではなくOM-Dの廉価版かもしれませんが。

これは個人的な憶測です(^^;

書込番号:15665987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:37(1年以上前)

E-P5は年内とのうわさが有りますね。
年内ってまだ10か月もある…。

書込番号:15850191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PL5と単焦点レンズ 明るさについて

2013/01/19 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

一眼カメラ初心者です。
どうぞ宜しくお願い致します。

本日PL5キットレンズを購入しました。主な使用目的は赤ちゃん(6ヶ月)の撮影です。

室内撮りになるので明るいレンズも欲しいと思いパナのパンケーキレンズ20mm/F1.7 を購入しようと思っていました。
しかし、家電量販店の店員さんにPL5は明るくなったので、必要ないと言われてしまいました。

家に帰りさっそく撮影してみると(オート)想像していたより暗く撮れました。
付属のフラッシュを使用してみたりしたのですが仕上がりがパキッとしていて赤ちゃんのふんわり感がでません。


そこで改めて質問させて下さい。
PL5に
パナF1.7 20mm
オリF1.8 17mm
オリF1.8 45mm
これらの単焦点レンズを使用しても明さは変わらないのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15642683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/19 22:45(1年以上前)

>付属のフラッシュを使用してみたりしたのですが仕上がりがパキッとしていて赤ちゃんのふんわり感がでません。
オイオイ、赤ちゃん可愛そうだよ(*_*)

書込番号:15642714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/19 22:52(1年以上前)

結論から言うと全然違うと思います。
PL5は明るくなったわけではなく高感度に強くなった(ISO感度を上げてもノイズが目立ちにくくなった)というだけなので明るく撮れるわけではありません。

私の持っているレンズではPZ 14-42と45mm/F1.8の2本の比較になりますが明るいレンズの方がきれいに写ります。
ふんわり感を出すためには自然光がないと難しいのではないかと思います。
フラッシュもバウンス?するとか方法はあると思いますが詳しくないので別の方にお任せします。

書込番号:15642756

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/19 22:53(1年以上前)

>家に帰りさっそく撮影してみると(オート)想像していたより暗く撮れました。

これって露出の問題じゃないでしょうか?
カメラが自動で決めた露出が好みではなく、もっと明るく撮りたいということであれば
露出補正で+0.3とか+0.7すればいいと思います。
明るいレンズをつけても露出は同じです。シャッタースピードは速くなりますが。。

画角的には20mm F1.7がいろんな状況に対応できるレンズなのでいいですが周辺減光がちょっと多いです。
もちろん20mm F1.7も良いレンズなんですけどね。個人的には45mm F1.8がお勧めです。換算90mmとなります。

書込番号:15642764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/19 23:01(1年以上前)

 ふんわりとした感じを出したいのであれば、アートフィルターを使うと良いと思います。
一般の目線という前提では、候補にあがっているレンズ3つで大きく写りが変わる訳ではありません(写真好きから見た場合は別ですが)。
 それとレンズですが、3本の中では45mm F1.8をお勧めします。
理由は
@20mmはAFが遅いため、将来子供が動き回るようになった際AFが合いにくい。
A45mmはAFが早い上に、よくボケるため子供撮影にバッチリ。
 ただ、3本以外でオススメを上げて良いのであれば60mm F2.8マクロです。赤ちゃん撮りにはやはりマクロレンズです。とても綺麗に撮影できると思いますよ。

書込番号:15642797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:03(1年以上前)

石の上に3世紀 さん

教えて下さりありがとうございます。
何かの本でバウンス撮影をみてその方法もよく知らずフラッシュが大丈夫なのだと勘違いしていました。
無知過ぎて反省しています。

書込番号:15642803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/19 23:05(1年以上前)

カメラ側で対応する事も可能ですが、やはりレンズに左右されると思います。
レンズでカバー出来ないところをカメラ側の設定で対応する事が本来の使い方ではないでしょうか?

書込番号:15642818

ナイスクチコミ!1


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:15(1年以上前)

ツバ二郎さん

レンズ交換で綺麗に撮れるとお聞きし安心しました。やはり単焦点レンズを購入しようと思います。
バウンス撮影…素人の私には難しそうなので
自然光のはいる場所で次回撮影してみたいと思います。ご教授ありがとうございました。

書込番号:15642883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:31(1年以上前)

GX1LOVEさん

詳しく教えて下さりありがとうございます。
露出を調整してトライしてみます!

20mm F1.7は周辺減光という性質があるのですね!勉強になりました。となるとGX1LOVEさんお勧めの45mm F1.8のレンズが良さそうですね!シャッタースピードも早くなればジタバタする赤ちゃんもブレずに撮れますね♪

書込番号:15642989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/19 23:38(1年以上前)

フラッシュ発光させて撮るのは普通の家庭では常識です。
常識というかカメラが勝手に(オートで)発光させているんですけどね。

自分の子の時もそうだったし、周りを見てもそうでした。
だからあまり(精神的に)気にしないようにしてくださいね。


「明るさ」
これは多くの人が誤解を生むカメラ用語なんですけど、「レンズの明るさ」であって
写真の明るさではないんです。写真のは「露出」です。


屋内撮影で候補に挙げてる単焦点は必要です。
少し奮発してオリ17mmF1.8を購入してください。
どうしても手が出ないならパナ20/1.7。こちらはAFが遅いので撮り逃がす事が増えるかもしれません。
それでも手が出ないのならお金を貯めてください。
それくらい屋内撮影で必要なレンズです。
(45mmは屋内では長すぎます。)

フラッシュ撮影ではフラッシュの発光部にティッシュを一枚(2枚つづりの1枚)を被せると
若干自然で柔らかな光のまわり方になります。

いい写真、作品的なモノを撮りたいのであれば日中に部屋の電気を消して
窓からの自然光をふんだんに取り入れて撮影してみてください。


とりあえずパナ20/1.7の作例を添付しておきます。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/p9pmYad1qrCq0cac
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/C2PHAi2NvP3/K1LCZbd1qrCq0cac
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/4nwgcJzmTo0L1iXx

書込番号:15643036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:43(1年以上前)

アンバサ水さん

ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
アートフィルターの仕上がり素敵でした。
アートフィルターも良いのですが、自然な形のふんわり感を出してみたいのでやはりレンズ購入したいと思います*

予算に余裕があれば60mm F2.8マクロ…欲しいです。アンバサ水さんのおっしゃるように、将来的な事も考えて45mm F1.8を購入したいと思います♪


書込番号:15643069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:47(1年以上前)

t0201さん

本来の使い方を教えて下さりありがとうございます。t0201さんのお陰でレンズを買う決心がつきました!

書込番号:15643096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/20 00:25(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスです。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら。。。
写真が「明るく写る」・・・って意味では無いです^_^;

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な状況で、その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子センサーに感光させる事で「短時間」=比較的速いシャッタースピードで写真が写せる状況の事を「明るい」と言います。

室内照明や夜景等・・・光が乏しく、チョロチョロと少しづつしか光を感光させられない=シャッタースピードが遅くなる状況が「暗いです」

目で見て「明るい」「暗い」と言う意味ではありません^_^;

従って、「明るいレンズ」と言ったら。。。
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、沢山光を掻き集められる=比較的速いシャッタースピードで撮影可能なレンズの事を「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います。

一方・・・写真の明るさと言うのは・・・「レンズの明るさ」や「被写体の明るさ」に関係無く、自分の思い描いた「明るさ」で撮影する事が可能です。

写真の「明るさ」=「露出」と言います。
この「露出」と言うのは・・・「光の量」と「時間」のバランスで決まります。

写真の入門書では・・・「水道の蛇口」と「コップ」の関係で例えて説明しています。
水道の蛇口をひねって、水を出し・・・その水をコップに溜める。。。
コップに水がすり切り一杯溜ったところが・・・目で見た通りの丁度良い明るさの写真になると言う事です。。。

コップに溜める水が足りないと・・・露出不足で「真っ暗」な写真になり。。。
コップに溜めた水があふれると・・・露出オーバーで「真っ白け」な写真になります。

水道の蛇口をガバッ!と開けて・・・水をドバッ!と出せば・・・水はコップに短時間で溜まる。
水道の蛇口をキュッ!と絞って・・・水をチョロチョロと出せば・・・コップに水が溜まるのに時間が係る。。。

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に明るい場所では・・・短時間で写真が写る=速いシャッタースピードで瞬間的に写真が写る。。。
室内照明や夜景等、光が乏しい暗い場所では・・・写真が写るのに時間が係る=シャッタースピードが遅くなる。。。
・・・どちらも・・・目で見た丁度良い明るさの写真が写せる・・・って事を意味します♪

つまり・・・
「光の量」が「豊富」ならば・・・「短時間」で・・・丁度良い明るさの写真が写る。
「光の量」が「乏しい」ならば・・・「長時間」で・・・丁度良い明るさ写真が写る。
どちらでも・・・同じ明るさの写真が撮影可能って事です。。。
写真の明るさは、「光の量」と「時間」のバランスの問題ってわけです。

自分が思い描いた写真より「暗く」なったり、「明るすぎたり」。。。と言うのは。。。
レンズやカメラの問題では無くて・・・
光の量=「絞り」と・・・時間=「シャッタースピード」のバランス。。。
=絞りとシャッタースピードの設定が間違っている。。。って事です。

ご参考まで♪

P/S
私もフラッシュは、気に病む必要が無いと思います♪
少なくとも・・・目を傷める・・・と言う事を心配する必要はありませんのでご安心ください♪
フラッシュの光は、刺激性が強いので、目を傷めると思いがちですが。。。
実際の「光の量」としては、極弱々しい物でしかありません。
例えば・・・太陽光(自然光)と比べれば・・・極少量でしか無いので。。。^_^;
あまり神経質になる必要は無いと思います。

書込番号:15643275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 00:32(1年以上前)

さわるらさん

お心遣いありがとうございます。
さわるらさんのお言葉で救われました。

明るさについて勉強不足でした。

フラッシュにティッシュを被せる技法もあるんですね!さっそく試してみたいと思います。また作品的な物を撮る方法も勉強になりました。

パナ20/1.7の作品を紹介して頂きイメージが出来ました!どれも素晴らしいですね。
このように撮ってみたいです!

ますます単焦点レンズの必要性を感じたのですが
45mmは屋内だと長いですか…
オリの17mmF1.8…
うーん、迷ってしまいます…。

書込番号:15643301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 01:06(1年以上前)

#4001さん

『明るい』についてとっても分かりやすくご教授下さりありがとうございました。
大変勉強になりしました!

さっそく絞りやシャッタースピードを変えてチャレンジしてみたいと思います♪


フラッシュをたいたせいで目をひどく傷つけてしまったと心を痛めておりました。
#4001さんのお話を聞き安心しました。
しかし、これからは気を付けたいと思います。

書込番号:15643425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/20 06:56(1年以上前)

解決済みですが失礼しまーす。
昨夜寝る前に、#4001さんがいつも分かりやすく解説されている件だなぁ…ムニャムニャ…zzz…と思って眠りにつきましたが、来てくださってよかったですねぇ(笑)

はじめまして。私は2歳7か月の娘を撮っているデジイチ歴1年4か月の者です。
レンズ交換式のカメラを数台使って子供だけを撮っていますが、このPL5は『なんか?暗めの露出に写すことが多いなぁ…?』と感じて使っています。

>家に帰りさっそく撮影してみると(オート)想像していたより暗く撮れました。

ですから、2525kさんの仰る↑については、『そうそう、私もです』って感じです。
だから所有する他機との比較で、露出補正をプラスに振る頻度が高いのです。

多分ですが、構図の中に【白】が入ると、他の【機種より】も露出がそこに引っ張られる癖があるような気がします。
ですから最近は、撮る前にアンダーになりそうだなぁという気がして『くるくるくるー』っとダイヤルを回す癖がついてきました(笑)

まあ、カメラ君にはそれぞれいろんな癖がありますので、あとは撮影者の慣れですよ。頑張って仲良くなってください。

それと単焦点ですが、あるともちろん明るい写真を撮りやすくなりますよ。撮像素子に光を届けやすくなりますので。三脚に乗せて風景であればシャッタースピードを遅くすればいいだけですけど、6カ月とはいえ人はじっとしていませんからね。ぜひ導入されてください。

あと私が子供を撮ってて思うのは、あまり広角のレンズで寄って撮ると、かわいく映らないので(主観です)、17mmF1.8とか20mmF1.7よりは、25mmF1.4の方が使いやすいんじゃないかなぁ?という気がします。
一度お手元のズームレンズで、『17mm』『20mm』『25mm』と焦点距離を変えながら、赤ちゃんの顔が同じ大きさになるように撮影距離を変えて撮ってみてはいかがでしょうか?

もちろん45mmもきっとかわいく写せる焦点距離だと思うのですが、室内だと変化をつけづらい画角になると思うので、上記のいずれかと45mmの2本ある方が、満足のいくいろんな赤ちゃん写真が撮れると思います。

私は、娘が1歳3か月の時に初めてデジイチを手にしたので、6カ月から撮れるスレ主さんがうらやましいです。コストがかかるのが難点ですが、ささっと機材を揃えて後悔のない子供撮りを楽しんでくださいませ。

書込番号:15643908

ナイスクチコミ!2


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 17:02(1年以上前)

不比等さん

お返事が遅くなりすみません。
ご丁寧に解答頂きありがとうございます*

カメラにも癖というものがあるんですね〜!
試行錯誤しながら仲良くやっていきたいと思います♪

>『17mm』『20mm』『25mm』と焦点距離を変えながら、赤ちゃんの顔が同じ大きさになるように撮影距離を変えて撮ってみてはいかがでしょうか?

確かに17mmで寄ってとるとブサイクです…笑


>上記のいずれかと45mmの2本ある方が、満足のいくいろんな赤ちゃん写真が撮れると思います。

選択肢は1つと思っていましたが、不比等さんの仰るようにその方向で2本購入したいと思います!(なるべく早めに…)

お陰で様で悩んでいた事がスッキリしました*
ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)

書込番号:15646256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:23(1年以上前)

オリF1.8 17mmはコスパが良くないかも
同じ値段を払うならパナの25mmF1.4はどうでしょう?

書込番号:15657906

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525kさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/24 14:33(1年以上前)

吉宗‥さん

お返事が遅れてすみません。
アドバイスありがとうございます!

色々調べて私も25mmの方が使えるのではないかと思いました*

45mmレンズはさっそく購入しましたが、仕上がりに大満足しています!
ただ、室内で赤ちゃんの全身を写そうと思うとかなり遠く(部屋の壁ギリギリ)に行ったりとちょっと不便でした(^^;;

25mmも出来るだけ早く購入して、写真撮影楽しみたいと思います*

ありがとうございました!

書込番号:15664010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

全く初心者です。デジカメか、一眼レフかカメラが欲しいと思います。主に、五歳の娘を撮るのが目的です。金額は10万円以下で、初心者でも綺麗に撮れるカメラ、ありますか?教えてください。

書込番号:15640048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/19 12:44(1年以上前)

ちなみにPENは一眼レフではありません。
レフ板と呼ばれるミラーがないのでミラーレス一眼。

で、対象がお子さんということで、今後運動会などの撮影も考えているのであれば
PENなど、コンデジと同じAF機構のコントラストAFで満足できるかです。
コントラストAFは動きものが苦手です。
まずは、その辺をどう考えるかですね。
もちろん候補のPENでも撮れなくはないですか…

それと、ファインダーがないと日中背面液晶では見ずらいし…

出来れば一眼レフと呼ばれるものがお勧めです。
キヤノンや、ニコンなどで予算を考えながらの購入でよいかと。

特に、動きものを重視しなければ候補のものでもよいかと思います。

但し、綺麗に撮れるとは抽象的でなんとも言えませんね。
高いものを買ったからといって満足なものが撮れるとは限りません。
それに主観も入りますので…

書込番号:15640078

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/19 12:59(1年以上前)

>金額は10万円以下で、初心者でも綺麗に撮れるカメラ、ありますか?

たくさんありますよ。
っていうか、どれもキレイには撮れます。

ただ、いくつかの個性が存在いたしまして、それぞれのカメラ君に『得手』『不得手』というのがありますので…

スレ主さまが、どんな風に撮りたいか?に合うカメラを選ばれるとよいです。

・いつも持ち歩きたい

なら、コンデジが一番です。ソニーのRX100とかお高くて写りも良いとされる機種もあります。

・お手軽に一眼(レンズ交換式)を楽しみたい

なら、それなりにシステムがコンパクトにまとめられているミラーレス機がよいです。
E-PL5は、ここに属します。

・元気一杯の子供、スポーツしてる子供を撮りたい

なら、AF追従性能に優れる一眼レフが適しています。
ファインダーをのぞきこんで撮る重くて大きなアレです。


みんなよいカメラです。
でもこれ1台でなんでもOKってのは、多分ありません。

・何かを重視し、何かを我慢して1台を選ぶか?
・複数台買って使い分けるか?

このどちらかに着地させることになるのだと思います。

私が10万円の予算でゼロからスタートすると何を選ぶでしょうかねぇ…?
パッと思いつくのは、パナソニックのLX7と一眼レフのダブルズームの2台とかかなぁ?
コンデジのランクを下げて、交換レンズを増やすかなぁ?
もう、たくさん買ってるので、難しいですね。

書込番号:15640125

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/19 13:33(1年以上前)

お勧めの組み合わせ@
オリンパスOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット 84500円
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 26800円
ミラーレスカメラ1台とレンズ3本で111300円です。(価格はヨドバシドットコム)

お勧めの組み合わせA
キヤノンEOS Kiss X6i ダブルズームキット 89800円
キヤノン EF50mm F1.8 II 9180円
デジタル一眼レフカメラ1台とレンズ3本で98980円です。(価格はヨドバシドットコム)

お勧めの組み合わせB
オリンパスPEN mini E-PM2 ダブルズームキット 70900円
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 26800円
ミラーレスカメラ1台とレンズ3本で97700円です。(価格はヨドバシドットコム)

書込番号:15640249

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/19 14:14(1年以上前)

別機種

D5100+35mm

お、では、Nikon使いとしては、
おススメは、

D5100 ダブルズームキット \61,800
(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G \22,500
合計 ¥84,300

最新機種はD5200ですが、まだ出たばかりで高いので、
今買うならD5100でも、満足度に差異はないと思います。
ポイントとしては、以下の二点。
・焦点距離300o程度の望遠ズームレンズが付属したキットであること、
(運動会などで、活躍すると思います)
・f値の明るい標準レンズ(30mm-40mm程度)も追加購入できること
(室内でのお子様撮りには、欠かせません)

なお、そのほか、最初の単焦点としては、
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G \21,452
もお勧めです。

とはいえ、皆様がおっしゃっているように、
選択肢は非常に多いと思います。
しかし、初心者が悩んでたところで、百聞は一見にしかず。
カメラは、実際に使ってみて、
f値、焦点距離、AF速度、構図、露出、大きさ e.t.c.・・・
を実感しないと、本当のことはわからないと思います。
ですので、まずは直感で自分の好きなカメラを買ってみて、
それから自分に合ったカメラをあれこれ妄想する方が、
建設的でしょう。
現状、ペンタックスQ、Nikon1などの尖ったカメラでない限り、
どのカメラを買っても、それなりに使えますし、
及第点の満足度は得られると思います。
カメラを買い替えるチャンスはこれから何度もありますが、
5歳のお子さんを撮るチャンスは、今しかないのです。

書込番号:15640405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/19 14:52(1年以上前)

PL5でも大丈夫ですよ。

AFはKissとか一眼レフの方がいいんだけど、大きく重くなるので、その辺どう考えるかですね。

カメラはいっぱい妥協がありますので。

あと、ポケットに入るコンデジとの使い分けも考えておくといいです。

書込番号:15640564

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/01/19 18:54(1年以上前)

 ゆう〇。○。 さん こんばんは。

 オリンパスのミラーレスE-M5を使ってます。
 お尋ねのE-PL5ダブルズームキットは上位機種E-M5と同じセンサーなど、ほとんど同内容の機能を盛り込んだ意欲作で、お任せのモードもあり、お勧めと思います。

 最近出たデジ一は、多少の差はありますが、どれもお任せできれいに撮れます。まあこだわればいろいろ意見はあると思いますが、それより自分が一番気にいったカメラを使いこなすほうがいい写真が撮れます。

 ミラーレスは動きものに弱いとよく書かれますが、それは光学ファインダーがある機種との差で、年々差は縮まっており、運動会の徒競走程度なら楽勝です。

 すごくうまく撮ることを目的とすればべつですが、家族の記念に、祖父母にあげる写真なら、コンパクトデジカメと比べ、ずっと優れた写真が撮れますのでご安心ください。
 もし問題があれば、普通のコンパクトデジカメはミラーレスより劣りますから、運動会写真はまともに撮れないことになります。

 カメラは持ち歩いて、撮ってこそ価値があるものですから、気に入った機種、使いやすい機種を選ぶのが肝要です。
 見た目が気に入る、持った感じがしっくりくる、持ち歩ける気になる。こういう基準で選べばいいと思います。

 オリンパスのホームページにフォトパスというページがあり、このページの下の方にWEB写真講座とペンで子供の運動会写真を撮ろうというページへのリンクが貼ってあります。

 WEB写真講座は、1本3分くらいの動画がテーマごとに何本かあり、オリンパスを選ばなくても参考になると思いますので、よろしければ覗いてみてください。

http://fotopus.com/

 それから予算は10万円以下とのことですので、E-PL5の場合はダブルズームキットで、あとレンズ保護フィルターとか、液晶保護フィルム、予備のバッテリー、せっかくお洒落なカメラなので、ストラップも気にったものを別に求めたいところです。

 また1月31日までに購入し、ユーザー登録後にキャンペーンに応募するともれなくボディキャップレンズか無線RAN搭載メモリーカードをもらえますので、これも頭に入れておいてください。

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120917a/index.html

書込番号:15641553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/19 22:51(1年以上前)

>デジカメか、一眼レフかカメラが欲しいと思います

スレ主さんはどうしてE-PL5のスレに投稿されたのでしょうか?
特にミラーレスにも拘りがあるようではないように受け取れます。

それならお子さんの発表会や運動会でも使いやすいパナのFZ200をお勧めします。
光学24倍の望遠・F2.8通しの明るいレンズで、おまかせiAなら難しい操作なし。
価格は予算の半額以下(液晶フィルムとSDカードを含めても5万円位)

特にミラーレスや一眼に拘りがないのなら、検討の価値あると思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:15642745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/20 02:08(1年以上前)

カメラ初めてならどれでもいいと思いますよ。
無責任な言い方だけど、とりあえずデザインで決めてみては?
オリンパスのPENは女性にも人気だし実際周りの女友達も使ってます。

まずは手探りで使ってみて、
自分の用途に十分なのか足りないのか考えてみるのも楽しいんじゃないかなーと

少なくとも投稿されたこのPL5は十分「綺麗に撮れるカメラ」です。
むしろ私も欲しいです。
気になってるなら買っちゃいましょうー♪

書込番号:15643614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/20 02:28(1年以上前)

ゆう〇。○。さん
綺麗なて、どんなん?

書込番号:15643650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/20 16:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_K0000388421_K0000240404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

大きさ・重さがOKなら、キヤノンやニコンのデジ一も撮りやすいと思います。

書込番号:15645973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:26(1年以上前)

最近のかめらはレンズ交換式カメラを初めての人でもそれなりにつかえますから。
勿論スレ主さんの気になっているE-PL5もお薦めです。
より深くカメラについて知りたくなったらもっと楽しめる機能付きと考えれば良いでしょう。

書込番号:15657367

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:28(1年以上前)

ゆう〇。○。さんが何をどんなシチュエーション撮りたいかによって勧めるカメラも変わってきます。
女性なので大きな一眼レフは持ち歩き難いのであればミラーレスは良いと思います。
取りあえず量販店へ行ってご自分の好みはどれか調べてくる事をお薦めします。
デザインが好みとか、店員に聞いたら良さそうだったとか欲しいカメラが有る程度見えてくるでしょう。

書込番号:15657918

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 02:31(1年以上前)

E-PL5のダブルズームキットを購入してみても良いと思いますよ。
他社のカメラも良いものが多いですがここにクチコミした縁ですから。

書込番号:15658052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:03(1年以上前)

10万以下なら最近のミラーレスかめらでそこそこ良いカメラが買えますよ。
初めのうちはレンズ交換が出来るコンデジ位の気持ちでオート撮影やシーンモード、アートフィルターを使って楽しめます。
私もE-PL5を購入よていなのでお仲間になれれば幸いです。

書込番号:15658102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:40(1年以上前)

初心者への皆さんの優しい回答に涙が(TT)
スレ主さんの問題は解決したのでしょうか…。
私もダブルズームが良いと思いますが。

書込番号:15850204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:28(1年以上前)

質問者がカメラ購入に熱意が無くなったのでしょうね。
でも同様にカメラを買いたいと思った方の役に立ってるでしょうから無駄ではないかと…。

書込番号:15850447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面とプリントの差について

2013/01/18 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

昨年末にデジイチデビューし、主に室内で赤ちゃんを撮っています。
私は、撮った写真の鑑賞をE-PL5の液晶画面、iPad、スマホでしているのですが
アナログな両親のために『デジプリ』というネットプリント会社で写真プリントをお願いしました。
しかしながら、プリントの出来上がりは、明るさ、色味がかなり異なり(黄色い&暗い)どうしたものか悩んでいます。
そこで
1. 写真プリントと液晶の明るさや色味を近くする方法
2. 液晶画面に近いプリントをしてくれるネットプリント会社
等々あれば、教えていただけないでしょうか?
初心者なので付属ソフトで色調補正をするのはまだ敷居が高く、また子供の世話で時間が取れないため、出来ればお店におまかせしたいと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15637883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 23:10(1年以上前)

ネットプリントでも

人間が色味を調整してくれる

サービスをしてくれるところがあります。

どこか忘れました...

書込番号:15637939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/18 23:32(1年以上前)

私はおうちプリント派なので、お店でのプリントはもう何年も利用してませんが、カメラのキタムラだったでしょうか、色を自動補正するかしないか選べたと思います。(逆光補正とか色かぶりの補正等)

でもせっかくのデジイチですから、写真用のインクジェットプリンターを購入してご自分の好みの色でプリントされた方が良いと思いますよ。液晶画面が必ずしも正しい発色とは限りませんから。

プリンターの付属のソフトで、簡単に色を調整できます。できれば肌色の発色が綺麗なEPSON 6色機以上が個人的におすすめしたいです。(EP-805A等)

E-PL5だとA3ノビまで大伸ばししても十分綺麗でしょうから、置き場所に余裕があればA3ノビ機も検討してみても良いかもしれませんね。

書込番号:15638080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/19 00:06(1年以上前)

せいごぅさん こんばんは

>液晶画面に近いプリントをしてくれるネットプリント会社
ネットでは液晶画面の色といっても 液晶の色あいまいですので お店のほうでは解らないと思います 
プリントするにしても プリントする人が液晶の色解らないと色出す事出来ないと思いますので最低でも ネットではなくお店に持ち込み お店の人と話し合いながら色出さないと 納得するプリントできないと思いますよ

背面液晶の色は基準になりませんので お店の人にどのような色を出したいか 伝える事が重要です

書込番号:15638250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 07:27(1年以上前)

せいごぅさん おはようございます。

お店プリントはネットなどで送信する際自動補正がかかり、プリントもデフォルトでプリントする店舗とオペレーターが多少補正してくれる店舗など、店による差がかなりあると思います。

一般的にはあなたの液晶などで見たままの色となると、その液晶の色が正しいがどうかなども出てくる為一概には言えませんが、屋外の十分な光の中で撮られたものは自動補正されれば悪くはならないですが、屋内のミックス光などで撮られたものはみた目通りにならないものも多くなると思いますし、自動補正をカットしたからそのままの色がでるかと言われればそれなりのモニターを使用しなければそれも無理だと思います。

安価な店舗は色なども悪い場合が有るので、店舗を色々替えてみる等しか簡単な対処方は無いと思います。

書込番号:15639020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 08:54(1年以上前)

自動修正無しで、テストプリントを依頼して見て下さい。
モニタと紙は、違いますのでそれなりであれば良し!とします。

書込番号:15639219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/19 09:52(1年以上前)

おはようございます。

皆様がお答えされています通りですが…。

まず、せいごぅさんのパソコンの液晶画面が実際に正しいものかどうかわからないという点、

もうひとつは、プリント注文に出すとこちらが指示しない限り、自動補正をしてしまう(機械がその設定になっているので)点です。

わたしも、初めてプリント注文(ネット注文)した時に、それがわからなくて、せっかくRAW撮りで自分で加工した作業が無意味になって唖然としたことがありました。

後で、自動補正なしのところをチェックするといいことに気付きました。

あと、パソコンでの画面上との差ですが、家のプリンターで印刷してみてください。
なかなか同じ発色を出せないと思います。
印刷で気に入ったものに仕上げるには微調整が必要です。

私の場合、プリンターの性能にも問題はあるかもしれませんが…。

書込番号:15639424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/19 10:53(1年以上前)

完璧な色マッチングは現実的に不可能だと思います。

被写体の色

レンズを通したカメラのRAW及びJPEGの色

カメラの背面液晶の色

パソコン液晶の色

プリンターの色及びお店プリントの色

これらすべてに差異が生じます。ある意味当然のことなのです。変換するごとにデーターの変質が起きるので止むを得ないと思います。

音楽も原音とはかなり変化してしまうのは写真と同じ現象ですね。

私は写真の色の枝葉末節にはこだわらないようにしています。雰囲気がよければそれで良しとしています。

こだわりを捨てることもひとつのこだわりだと考えます。

書込番号:15639636

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/19 11:09(1年以上前)

2歳7カ月の娘を撮っているデジイチ歴1年4ヶ月の者です。

>初心者なので付属ソフトで色調補正をするのはまだ敷居が高く、また子供の世話で時間が取れないため、出来ればお店におまかせしたいと考えています。

最初からできる人はいませんが、そんなに難しくないので是非やってみてください。
(難しさは求めるレベルにもよりますが、色味や明るさをだいたい合わせるくらいならという意味です)

私は、5メーカーのデジカメを使っています。みんな固有の癖があるようで、同じ色味や明るさで撮ってはくれません。
だから難儀していたのですが、その癖というのがそんなにバラつかないので、これで撮ったこういうのはこんな風に補正する、といったマイルールがいつのまにかできています。

PL5も使ってますが、我が家のメンバーの中ではアンダーに出易い気がしています。
構図に白が入るとアンダーになり易いものですが、それが結構極端だと感じています。

あと、PCなどの画面は、正しい色というよりもパッと見がキレイに見えるようになっていると思うので、プリントアウトする際には、予めデータをこのくらい調整する…という風に決めちゃえばよいと思います。

モニターとプリンターと印刷物の色味を合わせるのは簡単ではないので、特にジジババに渡すようとであれば、簡易ルールを決めておいた方が簡単かと思います。

例えば、A社にプリントを出す際に、明るさを3段階くらいに変えて、同じ写真をプリントしてみると傾向がつかめると思います。

以上、邪道なアドバイスでした(笑)

書込番号:15639694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/19 12:03(1年以上前)

キタムラやフジのプリント店を数点試してみたほうがいいと思います。

書込番号:15639908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:36(1年以上前)

みなさま

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

・液晶画面の色調、明るさは千差万別であること。
・業者に頼むにしろ、自分でプリントするにしろ、好みの色調でプリントするのは難しいこと。
を認識しました。

そこで今後は以下のようにステップアップしていこうと思います。

1.補正の有無は問わず、自分の好みに合ったプリント店を探す。お試し注文をしてみる。
2.自分で色調補正を行い、補正無しでプリント店に注文する。(RAWで保存してオリンパスビューア2で色調補正する)
3.自分で補正もするし、プリントもする。(インクや紙で好みを見つける?)CANON PIXUS MP640(5色)では厳しいでしょうか?

また液晶側で出来ることとして
・E-PL5 → モニタ調整で彩度をvividからnaturalに変更(取説P70)
・スマホ(experia AX) → ブラビアエンジンをOFF
・ipad → 明るさを少し落とす
を行ってみました。
色合いや明るさが多少落ち着いたと思うので、プリントとのかい離は改善できるのではないかと思います。

ちなみに、完璧なマッチングは求めておらず、雰囲気を損なわなければ十分という考えです。
しかしながら、今回はあまりにも写真の雰囲気が異なっていたのでアドバイスをいただいた次第です。

goodアンサーは
>ネットでは液晶画面の色といっても 液晶の色あいまいですので お店のほうでは解らないと思います 
とのコメントでハッとさせられたので、もとラボマン 2さんにいたしました。
その他の方のアドバイスも大変参考になりました。

最近初心者ゆえの壁にぶつかっているようで、今後もアドバイスをお願いするかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15643028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/20 13:49(1年以上前)

自分のプリンタで印刷すれば、思い通りの色が出る、というのは大きな誤解のような気がする。

私の場合、そんなことは全くない。すべて途中で妥協している。
5枚印刷して思い通りにならなければあきらめるよ。

染料インクのほうが色合せはしやすいが、額に入れて飾っておくには
不適。お店プリントのほうがずっと高級プリンタ使っている。

自分プリントは、何十枚でも思いどおりになるまで試行印刷する覚悟が必要。

書込番号:15645408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 23:00(1年以上前)

もう解決しているようですが、
液晶画面とプリントの差は透過光で見るかと反射光で見るかの違いです。
どうやってもプリントを背面液晶のようにするのは無理です。
ただ近づけることは出来ます。

基本的に液晶とプリントで比べた場合プリントの方が色が暗くなります。
なので背面液晶で見たときにちょっと明るいかな?くらいがプリントにはちょうど良かったりします。特に人の顔を撮る時は気をつけます。

で、明るく撮る為には露出補正です。
説明書で引けば露出補正の仕方が出てくるはずです。
+2/3or+1くらいするとプリントしても明るく仕上がると思います。
どれくらい明るくするかは好みです。
またRawで撮って現像時補正するのも手ですね。

書込番号:15648269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:23(1年以上前)

こんなプリントでの微調整が自宅で気軽に出来るようになったのってデジタルの力ですよね。
つくづく思ってなんか感動してしまいました。
自宅プリントは思ったよりコストがかかりますが自由度が高い事が利点ですね。

書込番号:15850438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング