OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてでカメラ選びに迷っています

2012/10/25 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:31件

コンデジからの買い換えを検討中です。

@海外旅行に何度か行く予定
→景色《植物や海や建物》や人物を撮影予定
A甥っ子を撮影
→生まれたての赤ちゃんと二歳児

主にこの二点が用途です。
室内でも、屋外でも使い、持ち運びに便利なコンパクトな物が良いです。

家電量販店では、Nikon1 v1 j1と、オリンパスPEN Liteシリーズ、キャノン EOS Mのパンフレットを貰いました。

量販店で、手にとって撮影もしてみましたがあまり違いがわからなかったので、見た目のみでキャノンかNikonがいいと思っていました。
しかし、友人も初心者でオリンパスを使用しており、初心者にはオリンパスが良いと勧められて購入し、実際に使っていても使いやすいので、私にも勧めてくれました。ただ、暗い場所には弱いと言っていました。

いろいろと調べて簡単に言うと、、

オリンパスは初心者に良いという声が多い。
友人の言っていた暗い場所に弱い点は最新のものは改善しているような書き込みもあり…

Nikonはコンパクトで持ち運びに便利

キャノンは初心者には…という声が多い

私の用途では、やはりオリンパスがオススメでしょうか?

書込番号:15249406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/25 11:58(1年以上前)

その用途ならハイエンドコンデジと呼ばれる高性能なコンパクトカメラが良いです。

ミラーレスはボディは小さいがレンズが馬鹿デカイので携帯にはかなり不利です。

またレンズが飛び出してるのでカバンへの収納性も悪いですね。

書込番号:15249457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/25 12:03(1年以上前)

ただどうしてもミラーレスなら暗い被写体に有利なのはソニーかキヤノンです。
しかし別の理由で薦めない。

書込番号:15249469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/25 12:10(1年以上前)

こんにちは。
センサーサイズ至上主義の方は、EOS M>PEN>ニコン1というかもしれませんが、それは別にしてPENが一番お勧めです。

簡単にいうと
○EOS Mは初心者向けではありません。
AF(ピントを合わせる機能)速度が遅い、記録に時間がかかるなどの問題点も指摘されています。
○ニコン1
対応レンズが少なすぎます。
○PEN
初心者に向いている、というよりも必要十分な機能があり、ベテランにも使いやすいカメラです。特に新製品のE-PL5は自分撮りができるので海外旅行にも便利ですし、タッチパネル機能があるのでピントを合わせたい箇所に一発で合わせられます。

暗い場所に弱い、そんなことはありません。E-PL5は評価の高い上位機のE-M5と同等のセンサーを搭載し、これまでのPENシリーズとは別物の高感度性能を得たといわれます。また、オリンパスとパナソニックの豊富な交換レンズがありますので、将来の楽しみもあります。

PENシリーズは多くのユーザーがいますし、女子カメラとしては一番人気がある(と思う)ので、わからないことも聞きやすいと思いますよ。

書込番号:15249487

Goodアンサーナイスクチコミ!7


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/25 12:16(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんがお書きのようにE-PL5がお勧めです。

オリンパスE-PL5のセンサーは最新のソニー製で、色再現性もダイナミックレンジも高感度も
すべてAPS-CセンサーのEOS M以上だと思われます。E-PL5と同じセンサーのOM-D E-M5がそうなので。
しかもE-PL5ではOM-Dよりもダイナミックレンジが広がっているらしいです。

画質や暗所性能では、E-PL5>EOS M>Nikon 1です。
E-PL5はレンズのラインナップも揃っていますしお勧めです。

書込番号:15249508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/25 12:17(1年以上前)

どのメーカーが初心者によいなどということはありません。カメラごとになら多少はあるかもで、挙げられた3機種の中ではオリンパスをお奨めします。

ニコンが小さいというのは誤解です。ニコンのほうがセンサーサイズが小さいのでボディーも小さいと思われがちですが、オリンパスと大差ありません。

CANONのEOSmはオートフォーカスが遅く不評です。画質的には少々上とされますが、他の2機種も実用的にはじゅうぶんな性能を持っていますので、CANONファンでなければ、わざわざ買うこともないでしょう。

他機の使い易さはわかりませんが、オリンパスは悪くありませんし、ご友人が使っておられるのは何かと便利だと思いますのでオリンパスにされてはどうでしょうか。

具体的には、PL5かPM2が現行機(新発売)です。旧モデルを買ってもいいですが、これらの新機種は、これまでの経験を踏まえて、けっこういい線まで改良されたと思われますので、予算が許せばそのほうがいいと思います。

レンズは標準ズーム付と標準と望遠のズーム2本付とがあるはずです。2本組のほうが割安ですので、これも予算が許せば、そのほうがいいでしょう。

書込番号:15249510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 12:24(1年以上前)

坂本龍馬さん

早速の返信ありがとうございます。

コンデジの高画質なものへの買い換えも迷いました…
今がLUMIXなので、Cyber-shotもいいなーなど。
持ち運びに関しては、確かにコンデジですよね。。

私の中で、コンデジの高性能への買い換えになると、価格も同じぐらいになるので、現在のコンデジと、新たにミラーレス購入しようと考えました。

初心者で全くわかりませんが、背景をぼかしたりして遊びたいという気持ちも少しあります(笑)

使いこなせないかもしれない…と不安もありつつ、夢の一眼への一歩という気持ちがあります。

SONYもオススメ出来ないんですね…
いろいろメリット、デメリットありますよね。

書込番号:15249534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/25 12:25(1年以上前)

こんにちは
ニコンのV1&J2は、可愛いカメラですが動き回る甥っ子さんの撮影にも最適です。
ミラーレスの、注意点はAF方式です。
普通は、コントラストAF方式に成り、AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。

ニコン1シリーズは、撮像面位相差AF方式になり動体の撮影も問題有りません(ニコンは最速と言っています)。
ファインダーの有るV1が良いです。
また動体の撮影は、予測駆動AF方式に成ります(AF-Cの時)。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

V2を、発表しました(フラッシュ内蔵)。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/

書込番号:15249539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/25 12:27(1年以上前)

このカメラで目的は充分果たせると思います。あなたのチョイスは正しいと感じました。

書込番号:15249548

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/25 12:30(1年以上前)

こんにちは
書かれた候補の中ではPL5がバランス的に一番良くお薦めです

キヤノンEOS Mは撮像素子の大きい分、高感度は強いけれど使えるレンズは多くてもコンパクトな専用レンズがほとんどなく、しかもAFが遅い
Nikon 1もレンズは少なく、この中では撮像素子も一番小さく、したがって暗所での撮影も不利になりやすい
E-PL5は従来の機種に比べ暗所に強くなっているしレンズもNikon 1ほどではないがコンパクトだし、優秀なレンズが豊富である

書込番号:15249562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/25 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

標準ズームでもこれくらいは

20mmF1.7のボケ

暗所でのボケ味

>背景をぼかしたりして遊びたいという気持ちも少しあります(笑)
>使いこなせないかもしれない…と不安もありつつ、夢の一眼への一歩という気持ちがあります

レンズキットの標準ズームレンズでもそこそこ背景をボカすことはできますが、将来パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8などを買い足せばもっともっと楽しめますよ。

アップしたのは古いパナのGF1ですが、E-PL5なら別次元の画質でしょうね、うらやましい。(笑)

書込番号:15249598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 12:41(1年以上前)

みなとまちのおじさん

返信ありがとうございます。

私みたいな初心者でも分かりやすい説明ありがとうございます。

なるほど!です。
つまり、オリンパスが万人に使いやすいカメラなんですね。
オリンパスへの気持ちが高まってきました!!(笑)

書込番号:15249599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 12:46(1年以上前)

GX1LOVE
返信ありがとうございます。

オリンパスは…と勝手に思っていましたが、そうではなかったんですね!

この機種がものすごく欲しくなってきました!

気持ちが高ぶってきて、購入のことまで考えてきました。(笑)
ネットで買うか量販店で買うかも迷ってきますね。

書込番号:15249622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 12:50(1年以上前)

てんでんこ
返信ありがとうございます。

もう、みなさんのおかげでオリンパスの魅力がとってもわかりました!!!

ちなみに、私の友人はレンズを望遠にすることがほとんどないので、標準レンズのみで良いのでは?
慣れてきたら買ったらどう?
と言われました。
初心者でも二本セットのほうが良いですか?

書込番号:15249635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/25 12:56(1年以上前)

可動液晶とAF速度で、E−PL5にアドバンテージがあると思います。
画質はEOS−Mも悪くはなさそうですが・・・。
あまり違いがわからないとの事ですが、もう一度お店でEOS−MとE−PL5を撮り比べてみて下さい。
お店の人はEOS−Mを勧めてくるかも知れませんが・・・。(笑)
PENを持っている女性が素敵です。

書込番号:15249661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 12:56(1年以上前)

robot2
返信ありがとうございます。

甥っ子を撮影するには、AFの良いNikonが良いのですね!
確かに動き回るし、カメラを奪おうとして近寄ってきます(笑)

その時はNikonがいいですね!!

書込番号:15249662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 12:59(1年以上前)

けざ+a
返信ありがとうございます。

そして、私のチョイスなんかを褒めていただきありがとうございます(笑)
嬉しいです!

書込番号:15249674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 13:05(1年以上前)

frankfrancar
返信ありがとうございます。

やはり、オリンパスが良いのですね!
甥っ子は室内で撮影することが多いし、AFもきっと初心者の私には簡単なほうがいいです。

とても分かりやすいご説明ありがとうございます。

書込番号:15249694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 13:09(1年以上前)

えー!
これでも充分素人の私には綺麗です!!!

これより画質が綺麗となると…
心躍ります(笑)

将来的にはレンズ買い足して、カメラを趣味にしたいです!

初めから二本セットがいいでしょうか?
友人は望遠を全く使っていないです(笑)

書込番号:15249708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 13:13(1年以上前)

小海老
返信ありがとうございます。

もう一度触ってみます(^^)/
ただ店頭で普通に撮影するしか分からないので比べられないんです(笑)
モードを変更するぐらいしか…(笑)

PENを持っている女性がいいのですか?
それは、ポイント高いですね!(笑)

書込番号:15249728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/25 13:21(1年以上前)

老婆心ですが、レスしてくださった方には「さん」を付けられたほうがよろしいかと・・・。

>甥っ子を撮影するには、AFの良いNikonが良いのですね!
あくまで店頭で試した限りでは、ニコン1の撮像面位相差AFは暗所ではあまり効果を発揮しなかったように思います。また、室内で動き回る甥っ子さんを撮る場合は、手ブレと併せて被写体ブレにも注意する必要があります。

これはある程度シャッタースピードを上げることによって解決するのですが、同時にISO感度が上がってノイズなどが問題になります。ニコン1はそんなに高感度性能が良いという印象はありませんが、E-PL5なら十分に対処できるはずです。

少し勉強すればこの程度のボケは簡単に得られますよ。

なお、PENシリーズの美点はけっこうあります。
○初代E-P1から新製品のE-PL5まで、バッテリーが共用できます。ひんぱんにバッテリー形式を換えるメーカーが多い中で、素晴らしいと思います。撮影現場でバッテリーがなくなった時に、お友達のPENのバッテリーを貸してもらうこともできます。

あまりお勧めはしませんが、格安の互換バッテリーも問題なく動作します。私のE-PL1とE-PM1にもちゃんと使えています。

○オプション部品
将来、ファインダーをのぞいてきちんと構図を決めて撮りたい、とか日中屋外で液晶が反射して見にくいといったときには、外付けのEVF(ビューファインダー)VF-2・VF-3が使えます。

他には外付けのストロボが使える、マクロアームライトが使えるなど、それなりの出費が伴いますが撮影の楽しみが広がりますよ。

個人的にはスレ主さまの用途からいって、望遠ズームは不要かと思います。将来必要になって買い足しするとしても、そんなに高いものではありません。(一部高級ズームレンズを除いて)

(標準ズーム)レンズキットにして、浮いた予算をSDカード・液晶保護フィルム・レンズプロテクター・ケーズなどに回されたほうがよろしいかと。また、将来20mmF1.7や45mmF1.8購入の軍資金にされても良いと思います。

くれぐれも店頭で各メーカー・各機種をお手にとって、自分の手になじむか、デザインは自分好みかを確認されることをお勧めします。どんなに機能が優れていても、自分に合わなければ、スレ主さまにとってもカメラにとっても不幸な結果になりますからね。

私も白いPENを持っている女性、素敵だと思います。(笑)

書込番号:15249740

ナイスクチコミ!3


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

操作性について

2012/10/25 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:48件

既にお持ちの方、教えてください。

1.E-PL3では、コントロールダイヤルの左ボタン(でいいですかね?)が
  液晶モニターの出っ張りが邪魔で押しずらかったのですが(店頭確認で)、
  E-PL5ではどうでしょうか?

2.再生ボタンと削除ボタンが左上に配置されていますが、問題無く操作
  できますか?私はE-PL2を持っていますが、E-PL2は全てのボタンが右側に
  集中しているため、全部右親指で操作できます。E-PL5は左手を使うことに
  なりますよね?

3.拡大ボタンは右上側に配置されていますが、これも使ってて問題ないですか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:15249187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 09:34(1年以上前)

こんなことで答えになるでしょうかね?

1、に関して
液晶が前機よりさらに厚みがあり、押しづらいですね。
でも、撮影の時には液晶を動かしてるので、その際は全然邪魔な意識はないですね。

2、に関して
これも私はに問題ありませんね。でも画像の削除はチェックを入れて一括削除しています。

3、に関して
全くその位置で問題ありません。でも、もう少し離れていた方が楽なので、ボタン機能の変更で拡大表示を使用してます。

参考になりますかね。

書込番号:15253085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/26 10:23(1年以上前)

微妙な内容ですね。自分も似たような質問したことがありますが、答えはまさにひとそれぞれだと思います。

EM5の話になりますが、このカメラのボタンが押しにくいというのが、ほぼ衆議が一致しています。が、だからといってEM5がダメカメラにはならない。それを補ってあまりある部分があるからです。

本機も同じだと思います。センサー変更が最大のポイントでしょう。わたしもボタンやメニューなど細かい部分には敏感な方で、メーカーに要望したいことはたくさんあるものの、それと、実際に買うか買わないかは別ではないかという気がします。でもでも、スレ主さんが質問された気持ちはひじょうによくわかります。

書込番号:15253221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/10/26 22:45(1年以上前)

野良猫のゴンさん、返信ありがとうございます。参考になります。

>1、に関して
> 液晶が前機よりさらに厚みがあり、押しづらいですね。
> でも、撮影の時には液晶を動かしてるので、その際は全然邪魔な意識はないですね。

PL3は押しづらいというよりは、押せなかったもんですから。
グリップを握ったまま押そうとすると、親指の曲げMAXになり無理でした。

> 2、に関して
> これも私はに問題ありませんね。でも画像の削除はチェックを入れて一括削除しています。

そうですか。以前にD90を使ってたのですが、左側にもボタンがありレンズを持ってた左手を
持ち変えて押す動作が非常に煩わしかったもので。

> 3、に関して
> 全くその位置で問題ありません。でも、もう少し離れていた方が楽なので、ボタン機能の変更で> 拡大表示を使用してます。

もう少し離れていた方が楽ですか?親指が届かないと思ってました。

近くにヤマダ電機があるのですが、PL5置いてないんです。置く予定もないとか。
(PL3どころかPL2を未だに売ってたので、売れないカメラとみなされてるようです)
だから、触れないものですから、貴重なご意見ありがとうございます。


てんでんこさん、お返事ありがとうございます。

そうですね、答えはひとそれぞれですよね。でもいろんな人の意見を聞いてみたいと
思った次第です。
PL5は形で惚れまして(PL3でがっかりしたもので)、タッチパネル、そのAF速度、OM-D画質等々
素晴らしく、いずれ買っちゃうんですが、レビューがまだ少なくて。
特に操作性のレビューが少なくて。
やっぱり惚れこんだカメラのレビューはたくさん見たいじゃないですか。

書込番号:15255821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 01:23(1年以上前)

こんにちは。
E-PL3からE-PL5に乗り換えたモノです。

1. 全く問題ないです。
でも、女性で手のサイズが違うので参考にならないかもしれませんね。
E-PL3の時もサクサク利用してたぐらいですから。

2. 削除ボタンはやはり左手で操作してます。
でも、消す時は一気にまとめて消す派なので、左側にあった方が両手で素早く操作できて使いやすいです。

3. 拡大ボタンは残念ながら私の親指では届きません。
なので、プルプルしながら人差し指で操作したりしてます(笑)
レリーズボタンとの行き来で厄介ですが、届かないんだから仕方ありません。

多少使い勝手が悪いと思っても、慣れてしまえば何とかなるんじゃないでしょうか☆
ちなみに私も、E-PL5のデザインと画質と自分撮りできるタッチパネルに惹かれて買い換えました。
とっても満足しています♪

書込番号:15256467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルテレコンについて

2012/10/24 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:187件

手軽に2倍のズームが使えるようですが、デジタルテレコンは鳥撮りに使えますか?
お使いになっている方、感想をお聞かせ頂けましたら幸いです

書込番号:15246687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/10/24 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタルテレコンなし(元画角)

デジタルテレコンあり(元画角)

デジタルテレコンなし(等倍トリミング)

デジタルテレコンあり(等倍トリミング)

よっしー?さん、こんばんは。

私のボディーはOM-Dなのですが、PL5と画質は同じといわれているので、コメントします。
まだわたしの中では結論ががでていない段階ですが、デジタルテレコンは無しで撮ったほうがいい、というか無難かなぁ、と思います。

というのも、デジタルテレコンでは当然2倍の大きく撮れるので、撮ったときの満足感は高かったりしますが、等倍で見た場合はデジタルテレコンなしで撮ったものをソフトで200%にした場合と同じような感じだからです。

撮影条件や使用レンズで違った結果になるとは思いますが、やはりなかなかそううまい話はないのかな、と。
ご参考までに。

書込番号:15247918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/25 00:04(1年以上前)

カメラで引き伸ばすか、PCで引き伸ばすかの違いだけですからね。
品質はPC側のツール次第。
普通に考えれば、真ん中に捉えるのが簡単なトリミングを選ぶと思いますが。(ソフトは探す)

書込番号:15248210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/10/25 07:27(1年以上前)

トリミングだという事がわかっていさえすれば、同じトリミングでも、ファインダー等で構図を確かめながら撮れますので十分活用できます! なにより、撮っている最中が楽しいです!!

ぜひその際はRAW+JPEGモードで撮ってください!!

気軽なカットはそのままデジタルテレコンのjpegを見ればよいです!

また、これならもう少しトリミング位置を変えれば!と思ったカットはRAWからPCで再トリミングしてください!!!

他社カメラしか使っていないと、デジタルテレコンを使用したらもうやり直しがきかないと思っている人が多いですが、オリンパスカメラの場合、アートフィルターもデジタルテレコンもRAWと併用できますので、家に帰ってから派でも気にせず使ってOKです!!!

書込番号:15248839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/25 15:07(1年以上前)

メーカーの説明では、「画質補完」があるデジタルテレコンのほうが良さそうですが・・・(?)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index6.html

書込番号:15250017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/10/29 22:35(1年以上前)

返信が遅くなりました、アドバイスありがとうございます、
やはり、デメリットがありますね 、今のマウントに明るいレンズとテレコンを考えてみようかな?と思います、
ありがとうございました

書込番号:15269394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/10/29 22:40(1年以上前)

ペコちゃん命さん
返信が遅くなりました、やはりデメリットが気になります 今あるマウントに明るいレンズとテレコンを考えてみようかな?と思います、アドバイスありがとうございました

書込番号:15269429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/10/29 22:50(1年以上前)

ムアディブさん
返信が遅くなりました
あまり機能に頼らない方がガッカリせずに済みそうですね
今のマウント(ニコン)に明るいレンズを付ける+テレコンの方向で考えてみます
アドバイスありがとうございます

書込番号:15269483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/10/29 22:56(1年以上前)

めぞん一撮さん
オリンパスのアートフィルターいろいろ便利みたいですね、RAWとの組み合わせての編集、参考にさせて頂きます
アドバイスありがとうございました

書込番号:15269525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/29 22:59(1年以上前)

>じじかめさん
>.メーカーの説明では、「画質補完」があるデジタルテレコンのほうが良さそうですが・・・(?)

ガタガタの階段の間に、中間の高さの段を置いてガタガタ差を少なくするようなイメージですね。これなら、ある程度は意味があるはずですが、「絵」によって、その効果は違うでしょう。

ただし、同様のことはレタッチの段階でもできますので、自分としては、撮影の際に使おうとは思いません。

書込番号:15269544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/10/29 23:02(1年以上前)

じじかめさん
アドバイスありがとうございます
少し、購入は考え直して勉強します
また、別の板でもアドバイス、宜しくお願いします
ありがとうございました

書込番号:15269571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D E-M5 mini E-PM2と価格比べて

2012/10/24 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

クチコミ投稿数:285件

価格の差に疑問を感じたのでスレお借りします。

CANONのEOS M にいまいち残念感を感じられる為、別機種で価格と性能を比較して撮影できるミラーレスを探しています。

未発売のmini E-PN2 は、わかりかねますが、スペック状比較してみても、変わるのは
・外観
・中身のフィルター等
・電子ビューファインダーがあるか
・防塵防滴か
・バリアングルがあるかどうか
で、大きく金額が変わると思うのですが、(細かい変更はあるでしょうか)
E-PL5 61,881円 mini E-PN2 44,753円 E-M5 85,779円
最安値ですが、最大で4万1千円ほどの差。
想像ですが、バリアングル、アイレベル式電子ビューファインダー、防塵防滴
あたりで大きな差がついていると思うのですが、機能を取捨選択して安くなったのがE-PL5 と mini E-PN2 なのでしょうか?
CANONの5DMK3→6Dみたく伸ばす特徴を残しつつ大幅に性能カットはしてうようにみえない、中身のスペックより外見機構などをカットしてこの値段に抑えている廉価版?普及機?ローエンド?どうよべばわからないですけど・・・合っていますか?

書込番号:15245870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/24 15:26(1年以上前)

スレ主さん

「廉価版」というのがいちばんしっくりすると思います。
写りは変わりないとメーカーサイトにあります。
仰るように、付加価値的な部分を除いて低価格化にしたモデルです。
かつ、コンパクトで軽量でもあるので、
「よい物が、かえって安い」と思っているひとも少なくないでしょう。

確かに、位置づけとしては下位モデルですが、金がないから買うのではなく、
そのほうがシンプルでよいから買うカメラであり、
その意味で劣等感をまったく感じなくてすみます。

書込番号:15245899

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/24 17:05(1年以上前)

センサー等は同じですが。防塵・防滴のボディや、手振れ補正等が違うようですね。

書込番号:15246160

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/24 17:40(1年以上前)

手振れ補正が全然別物ですよ。
それとディスプレイが有機ELか液晶かも。有機ELについはユーザーからは賛否両論ですが、オリンパスとしては有難い装備という位置付けです。
ダイヤルの数も違い、これは操作性に差が出ます。
他にも連写速度とか、EVFのハイレスポンスモードの有無とか、フラッシュの同調限界とか、差はいっぱいあります。
性能差でいえば、まだPL5とPM2は割高でE-M5の方がお買い得だと思います。
数ヵ月すればちょうどいい価格差になるとおもいますけどね。

書込番号:15246295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2012/10/24 22:50(1年以上前)

 E-PL5は名前通りPENシリーズのLite(廉価)バージョンということでいいのではないのでしょうか。OM-Dとは価格を比較してもシリーズが違いますし発売時期も違いますのであまり意味がないきがします。同じセンサーを採用ということですがE-PL5は改良されているという噂です。
価格を比較するよりもどの機能を優先するかを考えてみた方が幸せな写真ライフを送れると思います。

書込番号:15247806

ナイスクチコミ!1


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/24 23:03(1年以上前)

E-PL5とE-PM2に電子水準器が付いていないです。

逆にOM-D E-M5にHDR BKTが付いていないです。

書込番号:15247876

ナイスクチコミ!1


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/24 23:07(1年以上前)

価格差が小さいので、E-M5の方がお買い得という見方も納得できますし、廉価バージョンという見方も納得できます。

でも、オリンパスは他社と違ってソフトウェア的に下位機種が機能制限されていないので下位機種も選びやすいと思います。

あと、価格もそうですが、他に一眼レフ持っていて、サブ用としての用途ですと、サイズと重量の面でOM-D E-M5が候補に入りにくいと思います。

書込番号:15247898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件

2012/10/25 14:44(1年以上前)

ご参考にあるご意見ありがとうございます。
確かに手ブレ補正が5軸なのはE-M5だけなのですね。
皆さんのお答えにあるとおり、部分部分ではソフトや微妙に違いますが、詳しいご説明いただきありがとうございます。
バリアングルはほしかったので、kちらがいいかもしれませんね・・・。miniはついてないし。しかし手ブレ補正も気になります。
なんにせよ値段の差について理解が得られて助かりました。
みなさんありがとうございます

書込番号:15249958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 14:08(1年以上前)

E-PM2はサブカメラとしても優秀なカメラだと思いますよ。
E-M5メイン、E-PM2サブが理想です。

書込番号:15262833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 19:45(1年以上前)

もう店頭に並んでいるので実際比べてみてはどうでしょう。
私はE-PL5にしようかE-PM2にしようか悩んでいます。

書込番号:15264240

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/30 05:24(1年以上前)

Epl3userで、pm2をかいたしました。evfを使用していますが、2万円程度です。様々な機能、筐体を考えるとOMDは適性価格だと思います。ただ昨今のセンサーの開発の早さや噂(high end機が販売される)、からOMDを購入する気にはなれなせん。風景、夜景、星が中心なので、手振れも現状で困っていません。一方軽さ、センサ感動は気になります。時折花をとりますが、蝶々が飛んできて、そんなときはAFのスピードが欲しいです。小生にとってはZDレンズ(Eseriesのレンズ)でも、Micro
のレンズでも位相差と同程度のスピードになったらOMDにあたる機種を購入するでしょう。目的だと思います。
とくに動くものをとるとかがなければ、pm2でいいと思います。

書込番号:15270523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2012/10/30 11:34(1年以上前)

まさーずレンズさん、サブで使うのにはいいかもしれませんねー。
私の場合、60Dの通常の大きさレベルの一眼レフをメインと、こちらの機種に軽いレンズ、単焦点とかをつけて撮影したいなーと思ってます。すばやくレンズ交換なしで切り替えれるいいですよね

書込番号:15271367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2012/10/30 11:36(1年以上前)

数の子かめかめさん
迷っていらっしゃいますねー、私は下からや高い位置から撮影したいので、バリアングルは必須かなーと感じました。あれば便利ですのでminiは残念ながら購入しなさそうです・・・

書込番号:15271377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2012/10/30 11:42(1年以上前)

lulunickさん

御購入おめでとうございます。どんな写真が出来上がるかきになりますね。
EVF装着ですか、元々あるのでしたら装備してもいかもですね、持ってないのでOMD行く人もいそうですっ。
ハイエンドですか、もう出るのか・・・??
購入は今年になりそうですけど、まだ新型が出るとなると価格に影響でそうですね。
ちょっと情報探してみます

書込番号:15271400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/11/14 17:55(1年以上前)

E-P5ですか?
情報来ないですね

書込番号:15339785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

クチコミ投稿数:22件

10月12日の発売日の1週間前くらいに予約したんですけどまだ入荷の連絡来ず、注文した販売店に問い合わせたところ、「人気が高くまだ入荷時期がわからない」との回答でした。ボディのみは「受注販売」ということのようですが、ボディのみで購入できた方、いらっしゃいますか?というか、E-PL5って供給不足になるくらい人気商品なんでしょうか?

ようやくずっと思い描いていたスペックのミラーレスが出た!とワクワクしながら予約したんですが、こんなにじらされることになるとは(苦笑

書込番号:15219028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/18 07:16(1年以上前)

早く欲しい時は、レンズキットを購入し、レンズは処分と
した方が良いかも知れません。

書込番号:15219236

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/18 07:59(1年以上前)

E-PL3のボディはヨドバシ梅田で「注文生産なので1週間ぐらいかかります」と言われましたが
2日後に入荷連絡がきました。
E-PL5は出始めですから、日数がかかるかもしれませんね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000002789.J0000002790

書込番号:15219305

ナイスクチコミ!3


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/18 11:05(1年以上前)

一昨日、LABI1なんばでレンズキットを衝動買いしてしまいました。
ボディで2週間待ち、レンズキットとWレンズキットは1週間待ちでした。
79800円ポイント15%+携帯ポイント1000Pでした。
実質ですが、66830円になります。

E−PL5は、かなり売れているようですね。
それに対して、横に置いてあるEOS−Mは「在庫あります!」の張り紙が・・・。

書込番号:15219831

Goodアンサーナイスクチコミ!10


@TMさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 司丸フォート 

2012/10/18 12:36(1年以上前)

LABI池袋で聞いたら
「2週間で納品できます」との事でした。

注文してないけど。

書込番号:15220139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/10/18 15:33(1年以上前)

みなさんレスありがとう御座います。
なるほど、レンズキットで注文いれたほうがよかったのかな・・・m4/3はすべて単焦点で揃えようと思っていたもので、キットレンズを売ることを想定して購入するという方法が頭にありませんでした。気長に待ってみます。ありがとうございました!

書込番号:15220713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/18 18:22(1年以上前)

スレ主 様

こんばんは。
最安値に拘らないのであればマップカメラだと即納でしたよ。
自分は一昨日の夜に注文して昨日支払いで今日の午前中に届きました。
(ボディのみ、色はシルバーです)

* 今検索しましたら在庫が見えるので有ると思います。
  

書込番号:15221284

ナイスクチコミ!5


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/18 18:52(1年以上前)

先ほど、LABI1から入荷したとの連絡がありました。
もう少し早ければ、会社の帰りに取りに行けたのですが・・・。
明日、引き取りに行ってきます。さすがヤマダ早いですね。
ちなみに色は、シルバーとブラックで悩みましたが
所有のレンズの色がブラックなので、ブラックにしました。

書込番号:15221411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/10/18 21:45(1年以上前)

なるほどなるほど、続けて情報ありがとうございます。
私もブラックを注文しているので、ひとまず本体のみのブラックがすでに出回っていることが確認できてありがたいです!

早く来ないと、心がXE-1にぐらつきます・・・(苦笑

書込番号:15222248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/19 08:46(1年以上前)

こんにちは

私はE−PL5 WズームキットとE−PM2ボディと液晶保護フィルム二枚と
MCプロテクター二枚をポイント使い計14万で購入しました。
E−PM2は発売当日に届く予定で、E−PL5は希望の色に在庫があったので
お持ち帰りしました。キャンペーンはボディキャップレンズと8GBのSDHCカードを
注文します。

それにしても写りは抜群ですね。家の中のペットを撮影してもとても綺麗で技術の進歩に感心してしまいます。

書込番号:15223904

ナイスクチコミ!2


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/19 11:46(1年以上前)

会社を抜け出して、先ほど受け取ってきました。(汗)
液晶フィルタはアマゾンで注文しているので、届くまでバッテリーの充電だけしておきます。

理智有無異音さん
私はX-Pro1を売った資金で、XE-1レンズキットを買おうかと思っています。
この秋は新機種ラッシュで大変です・・・。(笑)

モッツァレラ55さん
大人買いですね。素敵です。(笑)

書込番号:15224440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 14:06(1年以上前)

小海老 さん

ありがとうございます。実は奥さんがズームの利く軽い、かつ自分撮りできる一眼が欲しい、けど10万しか出せないというので私も便乗して4万だけ出せると相成りました。
最初から予算が14万しかないと伝えた上でレンズプロテクター、液晶保護フィルム全部あわせて
お願いしたところ、店員さんが頑張ってくれました。
おまけのカメラバックも二個付けてくれました。

E−PM2が10月26日発売ということで非常に楽しみにしております。

以上、駄文でした。

書込番号:15228984

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/21 08:26(1年以上前)

池袋ビックで発売日に入手しました。
予約は、発売日1週間まえで、その際は『2週間かかります』との説明でしたが、ラッキーでした。

はやく来るといいですね。

書込番号:15232301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/10/21 12:02(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

私はといえば、まだ入荷の連絡が来ない状態です。先週は少しイライラしていたのですが、ここに書き込みをしてから落ち着きまして、今はのんびり穏やかにE-PL5の入荷連絡が来るのを待っています。世間でなかなか手に入らないと言われているiPhone5が、のんびり待つつもりだったのに即納されてしまったツケがこっちに回ってきているのかもしれません(苦笑

納期2週間という情報が多いようなので、今週くらい連絡来るかな?

書込番号:15232999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

食指動きます

2012/10/16 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:7663件

センサー新装のほかにも改良点がたくさんありますね。個人的には、「スモールAFターゲット(枠)」「ダイヤルマイセット」が気になっています。

そこで、すでに購入されている方に質問ですが、前者は一度設定すると電源をoffにしても維持されますか。これまでも似たような機能はありましたが、一時的な利用を想定したものでした。

また、「ダイヤルマイセット」によって撮影条件が4通りカスタマイズができるようですが、それらはモードボタンを回すだけで恒常的に使えるのでしょうか? 

とくに後者についてはMP2にはこの機能がなく(モードダイヤルがないため)、PL5を選択する有力なポイントとなりそうだと思っています。

書込番号:15213596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件

2012/10/18 00:59(1年以上前)

自己レス

両機とも「スモールAFターゲット(枠)」はこれまでと同じ。一時的なもので、電源を入れ直すたびに設定しなおさねばなりません。

「ダイヤルマイセット」は大きな改善点。モードダイヤルの「シーン」「動画」「iAuto?」などの各ポイント(クリックしたら止まるところ)に自分で設定したマイモード1〜4を割り当てられます。4つもありますから、その4つのどれかでほとんど撮影できます。つまり、他社的な表現をすれば、モードダイヤルにC1〜C4(カスタムモード)が付いたといえるでしょう。

というわけで、だんだんとPL5に傾いてきました。

ただ、PL5とPM2は体感的重量がかなり違います。PM2はとても軽く感じられ、標準ズーム付のを手にとると「モック?」と思うくらい。どっちがいいかを判断するには、ボタン機能のカスタマイズがどんなふうにできるかをちゃんと理解しないいけないと思います。発売されたら、平日の昼間、量販店に行って来ねば。

書込番号:15218792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 21:43(1年以上前)

えーっと、勘違いされる方がいるかも知れないので…。
スモールAFターゲットは電源を切っても継続されます。ただのズームと勘違いしているのでは?
AFターゲットから選択できると思いますけど。取説の35Pに書いてあります。

書込番号:15222236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/19 12:07(1年以上前)

まくらげさん
情報提供ありがとうございました。いまオリに問い合わせて確認しました。AF枠拡大(従来からの機能)とは別にスモールAF枠が選択できるようになり、後者は電源offしても設定が保持されるということですね。じつは先日ショールームで聞いたんですが、係の方からじゅうぶんな説明が得られませんでした。

AF枠拡大は電源offでクリアーされてしまいますし、拡大中に十字キーを押すとAF枠が動いてしまって露出補正等ができません。拡大中に露出補正をするには、いったん、infoを押してAF枠拡大を止め、露出補正をしたあと再びinfoを押し、と煩雑な操作をせねばならず、これが一因でPM1はあまり使わなくなっていました。ですので、これは朗報です。

で、そうなると、マイモード撮影のモードダイヤル登録の可否が重要か、約50g軽いのが重要かで、PL5にするかPM2にするかが決まりそうです。あと、値段の差と。

書込番号:15224491

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/21 18:44(1年以上前)

可動液晶も便利そうですが、その分の重量差が結構大きいし、価格差も2万円近いので悩みますね。E-PL5には水準器は付けてほしかったです。
E-PL5のマイセットという機能をこちらの情報で知ったのですが、この機能良さそうですね。
もうE-PM2見ないでE-PL5を買おうとしたのですが、店頭でダブルズームしか在庫なしだったので、やっぱりもう少し待って、E-PM2見てからにしようかなと思っていますが、E-PL5に傾いています。

書込番号:15234226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 17:32(1年以上前)

E-PL5はE-M5以上の写りだと聞きますし私も購入を考えてます。

>E-PL5には水準器

これ付けちゃったらE-P5との差別化がますます出来なくなるじゃないですか(笑)

書込番号:15263671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング