OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイで遊びたい

2014/03/26 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

調べてみたら、ボディキャップ式のフィッシュアイと
コンバージョンレンズ・アダプタ式のフィッシュアイがあるんですね。

どっちも結構安く買えるんですけど
どっちがどうでどうなんでしょうか?

どっちがおすすめですか?

レンズに詳しい方教えて下さい

書込番号:17347450

ナイスクチコミ!1


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/26 18:30(1年以上前)

こんばんは。


私ならボディキャップレンズで♪

その方が画角広いですしね。
コンバージョンの方は写る範囲さらに狭いので、ただ歪んでるだけ、な感覚になっちゃうかもです(^^;)

F地固定で簡易なMFのみとは言え、ボディキャップレンズの方が、その効果を楽しめると思いますよ♪

書込番号:17347521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/26 18:36(1年以上前)

書き忘れました、すみません(^^;)


コンバージョンレンズは、レンズの頭に着けるので、操作は普通のレンズ使うようにできますね。
AF使えますし、絞りなんかも変えられます。
EXIFに残る情報はマスターレンズのもので、コンバージョンのものは入りませんから、その点はどっちもどっちかと。

ボディキャップレンズの方は絞り固定でf値変えられません。
AF使えず、レバーでMFですね。

画角はボディキャップレンズの方が広く写ります。

書込番号:17347548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/26 18:54(1年以上前)

grgLさんのご説明のとおりです。

フィッシュアイコンバーターの一番の問題は、対応レンズの標準ズームレンズ14-42mmU(R)が必要なことです。ズームレンズも常に持ち出さなければなりません。


僕は、ボディーキャップの方を買いました。

書込番号:17347620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/26 19:13(1年以上前)

痔なのかも・・・さん こんばんは

一番の違いは レンズの明るさで ボディキャップレンズの方はF8と暗いので 使い難い所も出てくると思います。

後 ボディキャップレンズの場合 フォーカス2点調節式ですので コンバージョンレンズよりは ピント甘く感じるかも知れません。

書込番号:17347706

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/26 20:06(1年以上前)

enjoy フォトライフ!

 by○○かめ

書込番号:17347903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/26 22:36(1年以上前)

痔なのかも・・・さん

快食快うんの当方ですが、------- そういう話はさておき。

何と言っても手軽なのはBCL-0980でしょうね。
フォーカスは3点のゾーンフォーカスで、∞/通常域/0.2m近接。解像は広角のBCL-1580より良い。
耐逆光はかなり優れています。

書込番号:17348639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/27 02:10(1年以上前)

どっちもなんちゃってフィッシュアイだからなあ…

それをわかってて買うならボディキャップしかないと思う僕…
これは魅力的ですよ!!!

書込番号:17349297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/27 02:20(1年以上前)

痔なのかも・・・さん
どっちが、安く買えるかは、
価格.com で!

書込番号:17349308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/03/27 09:24(1年以上前)

おはようございます
フィッシュアイは持ってませんが、ワイドコンバーターは持ってます。
標準ズームを使いながら、ワンポイントでワイド画像を楽しみたいと言う人には便利だと思います。
先端部だけの付け替えなのでゴミの混入の心配も無いですし…。

書込番号:17349845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/27 09:46(1年以上前)

軽いボディキャップレンズでいいと思います。

書込番号:17349903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2014/03/27 14:05(1年以上前)

一晩寝ているうちにたくさんのアドバイスありがとうございます。

ボディキャップを勧める方が多いですね。
f9ってえのが気になりますが、
その方向で考えたいと思います。

恐れ入ります。

書込番号:17350565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/27 14:18(1年以上前)

痔なのかも・・・さん
ボチボチな。

書込番号:17350604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 14:36(1年以上前)

ボディキャップは手軽に持ち出せるから私もボディキャップ派です。
コンバーションレンズを買うなら魚眼レンズを購入する資金にまわすかなぁ。

書込番号:17378799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/04/06 08:55(1年以上前)

参考までに、夜景も狙うなら¥3万でサムヤンって選択肢もありますよ〜。
http://kakaku.com/item/K0000330710/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:17384791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてミラーレスを買おうとしています

2014/03/23 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめてミラーレスを買おうとしています

値段も下がってきたので、オリンパスPEN Lite E-PL5 と パナソニックLUMIX DMC-GF6W
から選ぼうかと思っています。

動画やwi-fiについては考慮しないつもりなので、初心者としては手振れ補正がついている
E-PL5 かな、と思いつつ、店頭でもった感じはDMC-GF6Wほうがしっくりくる感じがする
ため迷ってます。

初心者が使うなら、どちらのほうがよいか、ご意見をお願いします




書込番号:17336739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/23 19:22(1年以上前)

GF6の電動ズームキットなら、レンズも小型でいいと思いますが、ダブルズームキットなら
どちらも同じようなものだと思います。

書込番号:17336809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/23 20:08(1年以上前)

こんばんは。
OLYMPUSのボディならば、どんなレンズをつけても手振れ補正が効く利点はあります。PanasonicのGF6だとレンズに手振れ補正機構がついていないといけません。
まずはそこを理解した上で、持った感触や好みの形状で選ぶとよいと思います。
写りはどちらも良いと思います。

書込番号:17336980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/23 20:39(1年以上前)

>オリンパスPEN Lite E-PL5 と パナソニックLUMIX DMC-GF6W
高感度はオリが上のようです。自分はE-PL6にしました。パナは値下りしてるようなので価格次第?

書込番号:17337133

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/23 21:12(1年以上前)

こんばんは。PL5とGF5ユーザーです。

ひとつの道具ですから、持ってしっくりくるなどの感触の良いほうが使いやすいと思います。
手ブレ補正はPL5はボディ内手ブレ補正で、GF6Wはレンズ内手ブレ補正といった違いがあります。

ここを気にするのであれば、ボディ内手ブレ補正方式のE−PL5が良いということになります。
ですが、どちらもブレるときはブレるということがありますので、使いやすい方で良いかと思います。

PL5はちょっとボタンやダイヤル類が小さめですし、GF6は前モデルのGF5より大きくなってしまいましたね。

個人的なら手ブレ補正を考慮して、E−PL5となってくるでしょうか。

書込番号:17337319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/23 22:00(1年以上前)

>>りんた112さん

こんばんわ(^^)

まず、
>>初心者が使うなら、どちらのほうがよいか
>>、ご意見をお願いします。
アッと言う間に中級者になりますから、安心して下さい (^^)!

で、機種ですが、手に持った感じで一番しっくりくるモノが良いとは思います。

ただ、将来的にシステムアップして使いたい場合、アクセサリーシューが付いてるE-PL5の方が良いと個人的には考えてます。
また、バリアングル液晶やアートフィルターなど撮影を楽しめる部分が有るようにも感じます。

と言う事で、私はオリンパスE-PL5を推します。(^^)

では、良いお買い物をー!


書込番号:17337585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/24 00:51(1年以上前)

パナ機にも手振れ補正はあります。レンズ側に補正機構が組み込まれています。また、手ぶれ補正は、ないと絶対ダメなものではありません。

候補2機種の最大の違いは外付けファインダーが取り付けられるかどうか(PL5のみ可能)です。これまで、ファインダーを使ったことがなく、それで不便に感じていなかったのならGF6でいいでしょう。背面モニターはGF6のほうが大きくて見やすいですね。

あと、もうひとつ、両機の重大な違いがありました。それはキットレンズです。GF6のほうが格段にいいです。オリのは「クソ」です。写りはあまりかわりませんが、オリのは使用時に異様に長くなります。また、収納する際にロック解除する手間が必要です。見た目も不細工だし、操作は面倒だし、望遠ズームはホールドしにくいし、ろくなもんじゃござんせん。

そういうことを知らずに買って「まあ、こんなもんだろう」と思いつつ使っている初心者の方が多いんでしょうね。初心者以外は他のレンズを使っている場合が多いと思います。

書込番号:17338307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/24 08:32(1年以上前)

…そうかなぁ(苦笑)?
僕から一案!ハンドストラップ!
ハンドストラップをグリップ側につけて、手首に巻きつけて撮影してあげるだけで…ミラーレスのハンドリングは別物になりますから。
オリンパスの望遠系レンズですが、確かに外付けEVFを意識した設計かもな?とは感じます。
OMDやEVFで使ってやるとバランスがいいですからね。

書込番号:17338991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/24 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんでもない 写真

なんでもない 写真

なんでもない 写真

なんでもない 写真

オリさん パナさん どちらも よいと思いますが〜
どんなレンズでも ブレ補正が対応したいなら オリさん?
レンズ内の手ブレ補正機能があれば、レンズも高額になりますので 経済面を考えると オリンパス?

特に、格安オールドレンズ+アダプター経由で撮影する時には カメラ内手ぶれ補正機能があれば好都合です。
昨日、PL5+Makro-Planar 1:2.8 f=100(かなり重たい 笑)を使って撮影してもブレがなく綺麗に撮影でき
いつもニコニコしてます。確かにグリップは悪すぎですけどね!(親指でシャッターを切ってます)

撮影した写真を掲載しておきますが ご参考になれば幸い。



書込番号:17339245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2014/03/25 00:06(1年以上前)

みなさんたくさんの意見ありがとうございました。

どちらもいい商品なんでしょうが・・・・まだ迷ってるところです。

みなさんの意見を参考にして

もう一度店頭で触って決めようかと思います。

書込番号:17341805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

E−PL5ホワイトを買おうかと

2014/03/23 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

現在、OMD−M5、E−P3、E−PM2を持っておりますが、E−PM2のモードダイヤル無しには結局慣れませんでしたので消費税アップの前にE−PM2からの買い替えを考えております。

この2機種の差はモードダイヤルと液晶が稼働するか否かだと思いますが、それにより重さがE−PL5の方が少々重くなっております。

E−P3とE−PM2に関しましては長時間首から下げてますと断然E−PM2の方が楽でしたが、この2機種は数十グラムの差ですが気にはならないものでしょうか?
個人差はあると思いますが、両方使用されている方もしくは数十グラムの差を体験された方、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:17334224

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/23 03:16(1年以上前)

>もしくは数十グラムの差を体験された方、ご意見を頂ければ幸いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000001538_J0000002792_J0000001541

PL3とPM1を使ってますが、あまり気にした事
ないです(;^ω^)

たまに取り違える事もあります('◇')ゞ

書込番号:17334354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/03/23 05:45(1年以上前)

ギイチャンズさん、お早うございます。

E-PM2は確かにモードダイヤルがないですが、
ギイチャンズさんは、スーパーコンパネが起動する設定にされておいででしょうか?

スーパーコンパネを使うと、ダイヤルなしの不便さが激減するかと思いますが・・・どうでしょうか?

書込番号:17334445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/23 07:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 09:22(1年以上前)

皆様、おはようございます

MA★RS さん
取り違えると言うことは、変わらないという感じですね?
以前店頭でPM2とパナのGM1を比較した時に、数十グラムの差なのにGM1が凄く軽く感じました。
ある程度の重さになると数十グラム程度の差は、感覚的には分らなくなるのかもしれませんね???

じんたS さん
たしかにその方法ですと、煩わしさが軽減されますね。
でも、私の場合同じ絵をモードダイヤルを回して何枚か撮ることが多く(アートフィルター含む)、E−P3とM5も使用しているのでそちらに慣れ過ぎ、どうも液晶画面で操作するのは違和感が有るというか、ちょっと戸惑ってしまうのです。
で、時々戸惑ったせいで、シャッターチャンスを逃してしまったりもします。
外車に乗っていて国産車に乗り換えた時、ウインカーを作動させたつもりがワイパーを誤動作させてしまうのに近い感覚かもしれません。
じんたS さんと違って、私は順応性が低いか不器用なのだと思います。

じじかめ さん
比較、ありがとうございます。
でも、PM2が出てません(焦)
今までE−PL5はあまり気にしたことがなかったのですが、評価が高いのですね。
驚きました。

書込番号:17334910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 10:16(1年以上前)

MA★RS さん
PL3とPM1は、どの様に使い分けられているのですか?

PL5が手に入ればPM2は処分しようと思っていたのですが、使い分けが明確であれば両方所有も有りかなと、、、

書込番号:17335095

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/23 13:32(1年以上前)

>PL3とPM1は、どの様に使い分けられているのですか?

どっちも中古購入なので、売れないというか('◇')ゞ
使用面ではPL3、ピンク機ではPM1で売れない。。という話も(;^ω^)

つまり、使い分けは出来てない感じです。
PL3がピンクなら、PM1は売ってましたね(*´Д`)

更にPL5ホワイトも狙ってたりして( *´艸`)
松潤が映画で使ってたので。。

>PL5が手に入ればPM2は処分しようと思っていたのですが
OMD−M5、E−P3を持ってる訳ですし、
それで良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17335689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 13:40(1年以上前)

MA★RS さん

そー言うことなのですね。
聞いてみないと分らないものですね。

了解致しました。
予定どおり、PM2売却路線で行きます。

早速現品を見に行って来ます♪
第一候補:ホワイト
第二候補:シルバーです。

書込番号:17335715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/24 08:36(1年以上前)

昨日、量販店へ行きましたが、残念ながらE−PL5は展示されておりませんでした。
展示品はホワイトにもかからずシルバーのみ台数限りありで、レンズキットが44000円とのことでした。

仕方がないので、E−PL6を手に取った感想です。

重量はPM2に比べて、少々重く感じました(PM2を持参して比較)。
でも、E−P3程ズシっとした感じではありません。
厚みは液晶分厚いですが、カバンに常に入れておいても問題無い大きさだと推察致しました。

デザインは、色によって印象が違います。

シルバー:表面がザラザラしていて見た目と触感が良くない(E−P3のシルバーとは味付けが違う)。シルバーと言ってもシャンパンゴールドっぽく、トップの銀のプレートと色目が違う為4色の中で一番メリハリが有るが、どうしてもそのザラザラ感が私の好みではない。

ブラック:表面がザラザラしていて、マッドブラック調?色、触感共私の好みではない。

レッド:見た目は悪く無かったが、もともと購入対象外の色なので触らず。

ホワイト:唯一のE−PL5。トッププレートと本体に色の諧調がなくのっぺりした印象。個人的にはPM2の様にシルバーのストライプが入れば締まると思った。しかしながら、塗装はツルツルしていて触感が良く、金属ボディのヒンヤリ感、剛性感が感じられ一番印象良し。

結局、E−PL5のシルバーは見れませんでしたが、多分、E−PL6と同じザラザラ触感だと推察。ホワイトを買うことにしましたが、量販店では値段が高いのでヤフオクをチェックしたところ、新品のホワイトをボディのみで28000円+送料480円で落札出来ました。
キットレンズは要らないのでボディのみで買いましたが、価格コムでキットレンズで37800円の現状からすると妥当な値段でしょうか?

折角なので暫くPM2と併用で使用し、使い勝手が良い方を手元に残すつもりです。

この1年でE−P3、PM2(盗難に遭い現行品は2台目)、M5、E−PL5と5台もオリ機を購入。オリの在庫消化に貢献致しました(笑)
でも、今回のPL5購入で、理想のラインナップが整い漸く落ち着きそうです。

皆様、ご意見ありがとうございました。




書込番号:17338998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクアリウム展での撮影

2014/03/19 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 macoroさん
クチコミ投稿数:56件

こんばんわ。
明日なのですが、アクアリウム展を見に行くことになりました。
せっかくなら、写真を撮ってみたいな・・・と思っているのですが、
今は標準ズームレンズと望遠レンズしか手元にありません。
標準ズームレンズで感度をあげるだけでキレイに撮れるでしょうか?
こういう設定だとキレイに撮れるなどのアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:17322125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/19 21:38(1年以上前)

私はE-PM2+キットレンズ/α57+35mm F1.8の2台で撮りに行く予定です。

E-PM2の設定はスポット測光、シャッター優先1/50秒、ISOオート、WBオート
の予定です。

書込番号:17322163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/19 22:27(1年以上前)

オートで撮るなら露出補正を+2

マニュアルで撮るなら、スポット測光にして暗い所を測光して
二段程度プラスにして撮る

上記設定で撮ってみて、結果から自分の好みの明るさに変更する

こんなとこでしょうか


書込番号:17322370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/19 23:00(1年以上前)

撮ってはレビューで確認し、を何度か繰り返せばうまくいくと思います。
Aモードにして、シャッタ速度が遅くならないように「絞り」を調節し、開放でもシャッタ速度が遅いなら「iso」を上げます。あと、触るのは、「露出補正」と「ホワイトバランス」で、全部で4項目です。

書込番号:17322531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 macoroさん
クチコミ投稿数:56件

2014/03/19 23:29(1年以上前)

>モンスターケーブルさん、ねこまたのんき2013さん、てんでんこさん、

わかりやすい説明ありがとうございました。
カメラを買ったものの、本当に使い方をマスターできずにいて、
スポット測光など考えもしませんでした。
シャッタースピードが遅くならないよう気を付けるのがとても大事ですね。

明日はみなさんの書き込みを全部メモしていって、
色々と試して沢山撮ってみたいと思います。
主に犬の撮影時ですが、モニターが小さくて、キレイに撮れたと喜んで帰ったら、
パソコン画面でみるとボケボケだったことが多々あるので
そんなことのないよう、頑張って撮ってきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17322665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/03/20 00:14(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

内側は自分の位置取りを変えるですね(^_^;)ヾ

ISO8000 SSもっと上げたいです

できれば、フードはフィルター径ねじ込み式のラバーフードにすれば水槽に密着できます。
温度差があると水滴がついてるので水槽拭きのタオルを別途用意しておくと良いです。
レンズはマクロレンズがおすすめです。
標準レンズだと寄り切れないかも 離れると水槽のライト反射が気になります。

WBは水中ワイド/水中マクロがFnボタンに割り付けられるのであらかじめ割り振るといいです。
PL3だとWB→水中が選べたけど、PM2やPL5はWBから水中に行けないなうです。
RAWで撮っておくと後でWB水中に編集可能です。
説明看板も一緒に撮って置くと、後でブログ投稿にまとめる時に役立ちます。

マクロのF2.8でもISO8000ぐらいまで上がるケースも多いです。標準レンズだと暗い・近い・小さいは限界があるかもしれません。
撮れる物、撮れない物の結果を次ぎのレンズ選びに役立ててください。

書込番号:17322828

ナイスクチコミ!1


スレ主 macoroさん
クチコミ投稿数:56件

2014/03/20 00:32(1年以上前)

>TideBreezeさん、
ありがとうございます。
どちらも持っていないものですが、姉がアクアリウム好きなので
またこういう展示に行く機会もあると思うし、水族館も好きなので
揃えることも考えたいと思います。
今後の撮影に役立てたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17322881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

E-PL5ダブルズームキットが43,450円!

2014/03/16 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:67件

最近元気なオリンパスのミラーレスを価格コムで何気なく見ていると、タイトルの通りE-PL5ダブルズームキットが43,450円となっていました。色は黒・シルバー・赤の三色で、入荷次第発送のようです。

しかしE-M5もそうですが、急に安くし過ぎではないかな、なんて思ってしまいます。

こんなことをされると、またまたポチッとしてしまうじゃないですか・・・。

そんなことを考えるのは私だけ?





書込番号:17308731

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/16 10:44(1年以上前)

消費税の関係で メーカーから リベートを出すかっら売り切って・・・返品しないように〜 なんて指示が出てるかも知れません!
4月から消費税が実施され、消費が冷え込み売れなくなれば
もっと安くすると思いますよ! でも、その頃には在庫も無くなるとと思いますので
安く購入できた方は、お得ですね。

書込番号:17308841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/16 16:17(1年以上前)

新機種が出たので安くなりましたね。あまり価格を見ない方がいいかも?

書込番号:17309857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/16 16:28(1年以上前)

E-PL6はDxO Optics Proの対応が遅れているので、心が揺れてしまいます。(--;)

書込番号:17309897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/16 18:40(1年以上前)

その望遠ズームはクソだから割り引いて計算すべきです。

書込番号:17310332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/03/17 01:44(1年以上前)

オリンパスさんはクソを売る会社ですか?要注意ですね。

でも、各社もクソを売っていますね。具体的な商品名は伏せますが。

書込番号:17312022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/17 11:02(1年以上前)

クソかどうか使ってみればわかります。それなりに売れているのは、経験がなく「こんなものか」と我慢して使っているか、「使いにくいな」と感じてタンスの肥やしになっているか、でしょう。知識と経験とやる気と資金があるのに、このクソを使っているひとは少ないと想像します。同スペックのレンズがパナなら2.2万円ほど。オリよ、早くリニューアルすべし。

書込番号:17312780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/17 11:36(1年以上前)

望遠レンズが 臭いのですか? ゴホゴホ
価格を考えれば、其れなりに 使えるように感じますけどね〜

書込番号:17312845

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

小さな 恋人

2014/03/11 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  
機種不明
機種不明

小さな恋人

小さな恋人

小さくて 扱い難い点も ありますが
それなりに 描写性能は あると思う。
今回、失敗作ですが このカメラで 撮影した写真を掲載します。
ご参考になれば、幸いです。

3.11 合掌

書込番号:17291428

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/11 16:05(1年以上前)

霧G☆さん
こんにちは♪
先日はお騒がせ致しました

さて、作品ですが
私には成功作にしか見えませんが。。。

書込番号:17291457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/11 17:16(1年以上前)

おいたパパさん ありがとねん

フォーサーズのマクロレンズを使い、撮影したのですが
私が理想とする ISO 値に 変更する事を忘れ ・・・

可愛い 小さな花と 見つめ合うと 待ってたか〜 と声を掛けて
花に触れ また 来年くるから 達者でな〜

なんて ゴホゴホ
いつまで経っても 写真と花は 喋らない。
私の妄想より

書込番号:17291599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/11 18:40(1年以上前)

素朴な被写体に心和みます^ ^

不思議ですね、スマホから見る限りは「何が失敗?」と言うくらいちゃんとした写真です。

私もE-PL5好きです。(^^)

書込番号:17291861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/11 19:10(1年以上前)

サンディーピーチさん コンバンワ

PL5 から エアーフラッシュ経由で iPad mini へ転送しましたので
撮影情報が 無くなって いますが ISO の確認を忘れてしまい 少し高めに 撮影してしまったのです。
Mモード MFにて撮影したのですが もう少し 絞らなければ ・・・ ととと
思い込んでいる 私がいます。 気のせいかもしれません ががが
デリケート な少女を撮影している気分ですが、もう少し 花ビラの透明感を追求したかったな〜
とも 思っています。

なにせ 三脚なしの 手持ち 前後移動 MF なので ムツカチイ デツ。

このレンズについては、素晴らしい雰囲気を出しますね!

書込番号:17291974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/03/11 22:28(1年以上前)

オウレンですか?
家にもあって春先に咲きます。

書込番号:17292843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/12 07:16(1年以上前)

α7大好きさん オハヨン

よくご存知で、セリバオウレン(薬草)ですね!
歩いて行ける 名古屋の東山植物園 (星が丘門から入り突き当り右側)に自生しているのですが
あまりにも 小さいので 素通りする方が多く 知る人ぞ知る の世界です。
ここの植物園には、世界でも珍しい植物が沢山ありますけど(みたい)
珍しくても、美しい花だけではないので説明を受けないと わかりまシェン
近頃では、梅も咲き ドンドン パッパ 春に向かってます。
園内に、立派な結婚式場もでき 音楽に合わせた噴水を見に
若い カメラ女子(マダムではありませんよ)も増え ニコニコ
それを見に スケベな GG も増えてます。
ゴホゴホ

書込番号:17293856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/12 11:48(1年以上前)


一枚目の表現、続く3.11 合掌の一言、レスされた方への洒落た応答

素敵ですね〜

見習わせていただきます

書込番号:17294460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/12 14:49(1年以上前)

南米猫又 さん コンチチチ

洒落も お酒も 好きですよ
寒い時は、寒い
暑い時は、暑く
花を見ているだけでは、綺麗なだけ・・・
指先で触れると イヤン とは言いませんが
それなりに 反応します。

不思議ですが、花は 必ず 枯れ
一年後には 親戚? 親の子? が咲き
姿を見せますが〜
私とお会いできる回数を考えると
あと、20〜30 回ぐらい

人間なら、毎日一緒に暮らせば 3年で 飽き
・・・




書込番号:17294954

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング