OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2014年8月3日 17:19 |
![]() ![]() |
27 | 17 | 2014年8月3日 14:25 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2014年8月1日 21:49 |
![]() ![]() |
56 | 27 | 2014年8月5日 16:28 |
![]() |
14 | 12 | 2014年7月24日 06:49 |
![]() ![]() |
14 | 16 | 2014年7月23日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
すみません。先程質問を書き間違えましたので、改めました。
消し方を探すのに時間が掛かっているため、先に書き直したものを載せます。
失礼致しました。
SONYのDSC-RX100とE-PL5 (標準レンズキット/ダブルズーム)で迷っています。
普段は景色とお花、食べ物を撮るくらい。望遠はほとんど使わないのですが、
今回、ファッションショーを見に行くので、暗いところで少しズームが必要となりそうなのです。
しかしフラッシュはあまり好きでないため、レンズが明るいというRX100の方がいいかと思ったのですが、
色が何となくオリンパスの方が優しい気がして、E-PL5 に揺れています。
ただ暗いところでフラッシュなしでF3.5-のレンスでも、十分撮れるのか心配です。
普段使いを考えると、明るい単焦レンズを別に購入するのがいいのかもしれませんが、
どのレンズがいいのか分かりません。
レンズキットのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIRは、
夜でもフラッシュ無しできれいにとれますか、
またズームができるのでしょうか。
普段の用途であれば、レンズキット+単焦レンズか、標準レンズキットのみでまずはお試し
がベストだと思うのですが、今回の目的の一つはショーでの写真を撮りたいので
暗めのところで、ズームができれく撮りたい気持ちもあり、
ダブルズームキットと値段があまり変わらないので、ダブルズームがいいのかとも思います。
しかしF値が高いのでズームすると、どうなるのかも心配で、
振り出しに戻り、SONY RX100が手っ取り早いのかと混乱中です。
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
0点

RX100はレンズ交換が出来ませんからね…。
E-PL5のダブルズームキットを買って、ISO感度を上げて撮れば良いのです。
其れから『M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIRは、夜でもフラッシュ無しできれいにとれますか、
またズームができるのでしょうか。』の意味が分かりません。
暗くてもズームレンズですからズームは出来ます。
綺麗に撮れるかは、私は高感度撮影はISO800までしか経験がなく其の範囲なら綺麗でした。800以上の画質については分かりませんが、雑誌では問題が無いと書いて有りましたが、どうなんでしょうね?
書込番号:17798191
1点

書き忘れましたが、接写をされるなら等倍撮影出来るマクロレンズが1本有ると表現の幅が広がります。通常の単焦点 中望遠レンズとしても使えます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro \43,499(税込)〜
書込番号:17798207
1点

ファッションショーってどのくらいの距離から撮れるんでしょう?
フラッシュは禁止でしょうか?
舞台の明るさは?
RX-100は広角端はレンズ明るいですが、望遠にするとレンズ暗くなります。
望遠が必要なようなら、E-PL5の方がよいのではないでしょうか?
レンズキットとダブルズームキットであまり値段がかわらないようならダブルズームキットにしておいてもいいと思います。
このレンズで上手く撮れるかどうかわかりませんが、
私だったら、シャッター速度優先モードでシャッター速度1/200程度(ぶれるようならもっと速くする)、ISOオート、露出補正適宜にして撮ってみます。おそらく絞りは自動で開放になると思いますが、これでどのくらいISOがあがるかですね。
たぶん最初から失敗なく撮るのは難しいと思います。失敗した写真は撮っておいてデータをみて、次回(もっと明るいレンズへの変更をふくめて)何を変えればいいのか検討すればだんだんうまく撮れるようになるのではないでしょうか?
書込番号:17798307
2点

両方の機種を持ってるけど、どちらを使ってもあまりうまく撮れないと思うよ。
でとりあえず写っていればいいって感じならe-pl5のほう。
書込番号:17798326
2点

>ファッションショーを見に行くので、暗いところで少しズームが必要となりそう
ファッションショーの条件がよくわかりませんが‥‥
まず明るさですが、モデルさんの動きを止めるには、フラッシュなしだと最低でも1/125秒、できれば1/250秒は確保したいところです。次に、ズームですが、ランウェイ近くだと換算100mm程度あれば足りるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10125165805
RX100は初代機でしょうか?
1型センサーでF1.8-4.9で広角端はたしかに明るいのですが、少しズームすると途端にF値が上がってしまいます。なので、望遠側を多用するような撮影ですとF1.8のメリットはなくなってしまいます。
E-PL5のF3.5-5.6ですが、RX100に比べて暗いのは事実ですが、そのぶんセンサーサイズが大きいのでISO感度を上げても何とか鑑賞に耐える画質が得られるとは思います。いちおうE-PL5と同じセンサーのE-PM2の高感度撮影の例を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
ただ、くれぐれも間違えてほしくないのですが、静止した被写体や夜景だと被写体ブレがないのでISO感度を抑えてある程度の写真が撮れますが、ファッションショーなど動く被写体相手だと勝手が違ってきます。かなりのISO感度アップが必要かと思います。
できればお友達を誘って量販店にSDカードを持参、店員さんに許可をもらって、できるだけ薄暗い場所でISO感度を上げながら、両機で「ゆっくり歩く被写体」を撮り比べ、帰宅してPCの画面で比較するのが確実でしょうね。
書込番号:17798344
1点

マイアミバイス007さん
レンズのご提案、ありがとうございます。
ちょっと予算オーバーなので、他のも見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:17798386
0点

> ikam7 さん
はじめまして。オリンパスE-PM2ユーザーです。経験1年ほどですが、初心者の目線から、回答したいと思います。
1)暗いところで撮れるか?
これは、作例添付します。E-PL5と画質同等のE-PM2に、同じキットレンズを使用して撮りました。すべてフラッシュなしです。
「ISO感度」を高く設定するほど、暗くてもブレずに撮れます。具体的には、ISO感度を2倍にすると、シャッタースピードを1/2にできます。または、ISO感度2倍でシャッタースピード同じなら、2倍明るく写ります。ショーの場合、相手が動くので、シャッタースピードを速くする必要があり、ISO感度を高める必要があります。しかし反面、ISO感度が高すぎると、ザラザラしたノイズが目立ちます。添付ISO3200や12800で、ザラザラが気になるか?が、判断基準になるかもしれません。
表層スペック上は、暗いところでのノイズの少なさは、F値の2乗に反比例、センサー面積に比例します。3倍ズーム時でE-PL5:F5.6、RX100m3:F2.8とすると、(5.6/2.8)^2*(1/1.33)^2=2.2となり、E-PL5のほうが2倍ほどノイズが大きい計算です。(これは目安であり、実際には条件により逆転することも、十分考えられます。)
なお、RX100でも、mark1,2は、ズーム時はレンズ暗い(F4.9)ので注意して下さい。
2)ズームできるか?
レンズキットのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIRは、ズームができます。3倍ズームです。
ダブルズームキットを買うと、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rも付属します。これは、キットレンズの広角を基準に、約3〜10倍をカバーします。2本のレンズを使い分けて、全体で1〜10倍ズームができるという仕組みです。
単焦点レンズは、ズームができないレンズです。明るいのでシャッタースピードを稼げそうですが、観賞場所が決まっているショーのような場合、写る範囲の調整ができないので、慣れていないと思った通りに撮るのは難しいかもしれません。また、単焦点レンズを含めて、レンズは1本数万円〜数十万円するのが普通です。ご注意ください。
RX100は、mark1,2:約4倍、mark3:約3倍ズームですから、E-PL5レンズキットと同程度のズーム範囲となりますね。4倍超の望遠が必要でしたら、E-PL5+ダブルズームが必要です。
以上、ご参考になりましたら。
書込番号:17798392
1点

SakanaTarouさん
アドバイス、ありがとうございます。
距離は恐らく ランウェイから5-8m
フラッシュは分かりません。
座る場所はかなり暗く、ランウェイのみ明るいです。
いいものを撮るには、練習が必要ということですね。
ダブルズーム、検討してみます!
Nikon D777さん
アドバイス、ありがとうございます。
そうなんですね、、ではどちらもお勧めでない感じですか。。
検討します!
みなとまちのおじさんさん
アドバイス、ありがとうございます。
条件は、ホテルのパーティの舞台くらいに想像しています。
私も初めてなので分からず。曖昧ですみません。
RX100は初代機です。
やはりズームすると暗くなりますよね。。。
もう一度お店に行ってみます!
ありがとうございます。
書込番号:17798416
0点

ikam7さん こんにちは
素人のファッションショーですが、年に2〜3回くらい撮影しています。
会場によっても異なりますが、結構くらいのでフラッシュがないと厳しいと思いますよ。
平均的に会場の明るさは、EV7程度ですから、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIRを
使うとすると、望遠側で使用することになります。そうするとF5.6と大変暗いレンズと
なり、シャッタースピードも1/125は確保したいので、ISO値として3200くらいが必要
です。
写真としては十分撮れる条件ですが、きれいに撮れるかというと疑問です。
ファッションショーを撮り始めて、明るいレンズは正義と思うようになりました。
DSC-RX100が明るいといっても、たいした違いはなく、どちらのカメラを使っても、
ファッションショーではそこそこだと思います。
将来、レンズをいろいろ揃えたいならE-PL5、そうでなければDSC-RX100でしょうね。
書込番号:17798439
1点

マツジョンLGさん
はじめまして。かわいい写真とともに丁寧なご説明、ありがとうございます。
初歩的なところから説明して頂いたお陰で、やっと分かってきました!
ノイズ、言われてみれば、、という印象です。
想い通りにしたければ、レンズを買い足す必要がありそうですが、
予算オーバーしそうなので、RX100が暗いところでのズーム意外はいいのかもしれませんね。
となると、一度のショーを優先するか、日常を優先するかとなりそうです。
再検討します!
ありがとうございます。
書込番号:17798457
1点

san2006さん
ありがとうございます!
ショーのこと、参考になりました。
今回は仕事でないので、まずまずきれいに撮れればいいかなと思っていたので、
普段使いを優先した選択にした方がいいかもしれませんね。
後は予算と相談します。
ご提案、ありがとうございました!
書込番号:17798479
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
レンズキャップを外し、ズームも伸ばしているのに、モニターにマークだけ写って、見えているはずの景色が映らず真っ暗です。
どうしたら直るでしょうか?
書込番号:17794380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけの情報では何ともです
今まで問題なかったのか…
簡単なのは
初期設定に戻してどうなるかですね。
書込番号:17794388
2点

マニュアルモードやシャッタースピード優先モードになっている。
露出補正がマイナスに動いていると予想。
書込番号:17794392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

c.a.kさん、こんにちは。
真っ暗でない普通の状態を確認できた最後はいつでしょうか?
また、再生でも真っ暗なのでしょうか?
とりあえずできそうな項目としては、
1.電源OFF
2.電池を外す
3.SDカードを外す
4.レンズを外す
5.1分くらい待つ
6.4〜1の逆順を実施
7.電源ONにし、撮影操作をする。
書込番号:17794407
4点

試しにレンズとボディーの繋ぎ目を軽くねじってみてはいかがでしょうか?
レンズの取り外しボタンを押してなくても、わずかな遊びがあって、ほんの少しですが回ると思います。
私の個体は、カメラにレンズが認識されてない時、ほんのりねじると認識される事が多いです。
書込番号:17794436
3点

あらら><
エラー表記も無いのかな?
レンズ外して、接点の清掃してみては如何でしょうか?
無水エタノール無かったら、取り敢えず綿棒で乾拭き^^
書込番号:17794485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、バッテリーとレンズを一度外して。
組み直すとなおるかも?
うちのα7もたまに真っ暗になりますが、これで直してます。
書込番号:17794486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんコーンスープ生クリーム入り さんのコメントが正解です。
レンズ取り外しボタンを押さずにレンズをひねってみてください。
たとえ効果が無くても、被害も無いので、最初に試してみてください。
書込番号:17794571
1点

とりあえず電池を抜いて入れなおしてみては?
書込番号:17794862
0点

ねじったら確かに2回目パッパッと映りました!
でもそれ以降全く映らないんですけどどうしたらいいんでしょう?
たぶんレンズとの接触不良ですよね…
書込番号:17794923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家に帰ったら、LunarE2 さんが上で言われてますように、
綿棒に無水エタノールを付けて接点を掃除されたらどうでしょうか。
書込番号:17795114
3点

電気接点のないボディキャップレンズやレンズなしでもうつる仕組みなので、たぶん接点ではなく、レンズ取り外しボタンに連動するピンがうまくレンズにはまっていないのだと思います。
別機種ですが似た現象
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152874/SortID=17749010/#tab
このスレッドでははさみで掃除したそうですが、金属など堅いものを使うのは避けた方が良いと思います。
書込番号:17795125
2点

自分で出来る事は、カメラの「初期化」購入時の状態にもどす。
SDカメラをカメラでフォーマットするぐらいです。
それでも改善されないならサポートに連絡する。
まだ改善されないら、サービスセンターに持ち込む。
見積もりを見て、金額が高く、金額差があまりないなら、
新品を購入した方が良いと思います。
書込番号:17795254
1点

あらら・・・また映らなくなってしまいましたか。
私の個体はいつもこれで上手く行くのですが、これ以上はお手上げ状態です。すみません。(-o-;)
technoboさんやみなさんの方法を試されるか、お急ぎでなければメーカーに任せるのが楽かも知れませんね。
書込番号:17795616
0点

困った時はメーカーにお願い・確認するのが一番です。
ここで回答を待つよりも、そのほうが正解だと思います。
書込番号:17795643
0点

マークだけが映っているというのは「アイコン」だけが映っているってことですか?
それなら、レンズがカチッというまで最後までねじ込んでいない場合にも同じ症状になるので、レンズを最後までねじ込むか、それでもだめならレンズとボディの接点関連が原因です。
書込番号:17796224
1点

測光モードが知らぬ間にスポットになっていて、そのような状態になったこともあります。
書込番号:17798090
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

展示品は避けるのが吉かと。
書込番号:17789709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

沙羅双樹の花さん
展示品、中古品は安くても避けた方が無難です。
特に展示品は、店頭で観察していると分かりますが、結構手荒に扱われています。
書込番号:17789718
2点

展示品と新品の価格差が少ないなら新品が良いと思います。
書込番号:17789729
2点

> ボディーに多少の傷アリ。中身に問題なければ買いでしょうか?
基本的に、展示品は避けたいですね。[中身に問題」は、どのように調査・検査されますか、出来ますか?!。
書込番号:17789818
1点

先日E-PL6のボディの新品を30000円で買ったよ。
それに比べたら高すぎるよ。
書込番号:17789883
1点

一万円足して、新品を買うのが良いと思います(;^_^A
書込番号:17789887
2点

普通のWズームが約4万と考えると、魅力的な値段ですね。
でも展示品だと、並中古品レベルだと覚悟しておいた方が良いです。
液晶周りボタン類、十分に検分して納得できたなら、サブ機なら買うのもアリかな?
メインか最初の一台目なら、キズ物より、もう少し高くても新品を気分良く使った方が得な気がします。
あと展示品で注意したいのは、電池が、目に見えないけどへたってるかもしれません。 うちでは先日BLS-5が予兆を見せずに突然お亡くなりになりました。(買い直すと\5000ぐらい)は考慮したほうがいいかも。
書込番号:17789926
2点

沙羅双樹の花さん、おはようございます。
私は展示品には手を出さないですね。
ワンオーナーの中古品のほうが安心できます。
展示品は自分のものではないので、結構乱暴に扱われている人が多いです。
中身に問題なしの場合でも、色々な部分が「へたっている」可能性が高いと思います。
購入された場合は比較的大切に使われる(と思います)ので、こちらのほうが安心感があります。
お値段的にも格安感があまり感じられませんので、今回は見送られたほうが良いと思います。
書込番号:17790187
0点

展示品の一眼カメラって、
マウント内部を指で直接触られてる事があるので
私は買いたくないなぁ^^;
センサーやミラーに指紋が付いてるのを何度見たことか・・・^^;
書込番号:17790216
0点

高いです!
リスクの方ですけど…。
@お客さんの扱い方が雑な場合が多々ある。
→不慣れなお客さんの扱い方は、見てるこっちがヒヤヒヤしますよ。
店員と話してる最中、ひたすら連写しっぱなしとか…レンズ外して上向けっぱなしとか…センサーに指紋ばっちり個体も見ました。
A通電時間が長い。
→仮に10時間営業で週6日なら…一週間で60時間…1ヶ月で240時間以上…一年で2500時間以上も通電してた可能性がありますよん(TOT)!
B欠損品がありうる。
→ちょこちょこと小さなキャップ類なんかがないものを見かけます。
CPEN EーPL7?の噂。
→真偽のほどは藪の中ですが、7の噂がありますよね。
これが出たら6は確実にお買い得なタイミング…で、リスクの高い展示品の5…お買い得とは思えません。
僕なら綺麗な中古か…割りきって格安中古の5を買います。
書込番号:17790314
2点

傷付展示品が30000円、
キタムラ、アマゾンでも新品は39980円位、
迷わず新品にしましよう、中古は迷ったら買わないこと。
特にアマゾンは販売末期商品は格安になります、情報を掴んで下さい。
書込番号:17790364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沙羅双樹の花さん おはようございます。
展示品はショールームの中でデモ機として使用していないなら、欲しい機種ならお買い得だと思います。
但し誰もがさわったデモ機で傷があるような物なら中古B品と思われた方が良いと思いますが、この機種は新品が発売時からかなり価格が下がっていることを考えると、中古の方が新品より価格が高くなる現象が起きていると思われますので、あなたが良くレンズの状態が良いなら破格値なので買っても良いと思います。
書込番号:17790367
0点

新品に限ります。
Wレンズキットですから、ボディ・レンズ(標準側)双方をいじられまくり。
ボディ単体とかレンズ単体で、
写歴40年さんがお書きのようにウィンドウ内展示品なら考えても良いかな程度。
単体ならあまり触っていないと思いこんでの話。
書込番号:17791095
1点

皆さん、色々なご意見ありがとうございました!
やはり、新品を探そうと思います。
書込番号:17791404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沙羅双樹の花さん、こんばんは。
>やはり、新品を探そうと思います。
それが一番だと思います。
仮の話ですが、展示品を購入されたとして、何かしら不具合を感じられた時、
展示品だったからかな?といった余計な不安が生まれる可能性があります。
破格の値段でなければ、安心料込みと考えて、新品を購入されることをお勧めします。
余談ですが。
PL5は良いボディだと思います。私もお勧めします。
書込番号:17792355
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
来月海外旅行に行くにあたり現在持っているkiss x2では重いし、かなり古いコンデジEXILIMでは折角行く海外なので画質が…と、ミラーレスを考えています。
銀塩kissも使っていましたが、デジイチもあまり使いこなしていない初心者です。
*予算はレンズ含め50,000円以下
*出来るだけ軽い
*あわよくば、暗所に強い(購入するレンズも考えて)
物をと思っています。
使用するのは広角側メインの予定。
タッチパネルや動画には全くこだわりません。
そこで色々触ったり調べた結果、値段も踏まえてE-PL5(小さくて良さそう)かEOSM(評判良くないですが、操作が不便なさそう)とで悩んでいます。
他の製品も含め、何かお勧めやアドバイスがありましたらご教授をお願いします。
※因みにコンデジも視野には入れています。
気持ちはかなりミラーレスに傾いていますが…
書込番号:17781825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000012677_J0000008195_J0000008194_J0000002791&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
E-PL5には薄型ズームのEZ14-42キットがないのが残念ですね。
書込番号:17782223
2点

こんにちは
私の勝手な意見を述べますね
マウント変更ありで考えました
EOS−Mも従来レンズはアダプタ必要となりマウント変更とあまり変わらない気がします
行かれる場所にもよりますが
屋内のフラッシュ禁止で引けない時が多いんでは?
必要機能等の優先順位を
1.暗所対応(高感度or低SSブレ防止)
2.広角対応 ※できればフルサイズ換算24mm〜
3.なるべくファインダー付き
で考えてミラーレスなら
1.SONY α6000ダブルズーム
手持ち夜景モードあり 24mm〜 ファインダー付き デモ≒¥85,000で予算オーバー
2.パナ GM1K レンズキット
手持ち夜景モードあり 24mm〜 ファインダー付き ≒¥55,000で若干予算オーバー
ただし標準レンズ換算24〜64mm
3.SONY α5000ダブルズーム
手持ち夜景モードあり 24mm〜 ファインダーなし ≒¥55,000で若干予算オーバー
モニタ180°反転するんで自撮りカンタン
の3つですかね
コンデジなら
4.SONY RX100M3 ¥77,700完璧予算オーバーだ
5.NIKON P340 ≒¥25,000 1.7センサで満足できれば・・・
この中でなら予算が許せばα6000ですかね
ダブルズームでなく本体+タムB011なら¥95,000ぐらいに上がりますがレンズ1本で済みます
このレンズはSONYのOEMで中身はSEL18200と同じらしいので
どうしても予算がって場合はα5000が良いのでは
ファインダー無いのとフラッシュ外付けできないのとセンサークリーニング機能無いのをガマンできれば
軽いカメラでバシャバシャ撮ってきてください
※RAW撮りするならSDカードの心配も・・・
機種選定は完全に私の好みです
書込番号:17782247
1点

個人的にはPEN EーPL5かな〜と思います。
レンズなどの選択肢…という意味でです。
僕はキヤノンもオリンパスもペンタックスも大好きな人間なんですが…各社色味が違います。
慣れもあるので…とも思いますが、キヤノン存置でオリンパスってのも楽しいと思いますよ!
書込番号:17782529
2点

旅行ってどこへ(どんなところへ)行くんですかね?
浜辺でもいっぱい写真撮るなら防塵防滴のカメラが重宝します。
軽くてお手軽、画質もうーんとズーム拡大してノイズがどうのこうのとマニア的に言うのでないなら、今のコンパクトカメラも十分高性能です。
防塵防滴でなければ、キビキビ動いて明るめのレンズ搭載の、定番的なキヤノンS120とか、富士フイルムXQ−1など、値段も手頃で、帰ってきてから身の回りのスナップショットにも重宝します。作例もいっぱい載ってますから、ご自分の目で確認を。
書込番号:17782789
1点

E-PL5おススメですよ。
Kiss X5、RX100IIと併用していますが、コンパクトに済ませたいけど写りも!って時に、オリンパスのレンズのコンパクトさは大きな魅力です。
書込番号:17782869
2点

PL5は、安い割りにコストパフォーマンスは高くて、お勧めかと思います。
旅行で使うなら、あとBCL0980をワイド端で足りないときの、お守りで持ってゆくことをおすすめします。
夜景撮りはトラベル三脚も忘れずに。
書込番号:17783098
2点

大変失礼な言い方かもしれませんが、
kissを使いこなしていないと言われるなら
もう少し頑張ってみてからでもいいと思いますが?
どうしてもと言われるのを止めるつもりは無いですが
キヤノンとオリはズームなどの方向は一緒なので
操作上の違和感は少ないかもしれません。
書込番号:17783630
3点

すこし予算オーバーだけどパナソニックのGM1がいいと思います。
書込番号:17784401
1点

5万円でファインダーのVF-3買っても納まるので
E-PL5が良いと思います。広角という事で後から軍資金溜まったら
単焦点レンズ買い足したりされたら良いと思います。
暗所はISO感度の設定でクリア出来ると思います、
後は少し予算オーバーですが、
予算許すなら高感度の静止画の画質の評判の良さでファインダー
無しですが。富士フィルムのXA-1はどうでしょう。
XA-1
http://kakaku.com/item/J0000010872/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a1/
書込番号:17784429
1点

書くの忘れましたが今なら8/31までXA-1は
メーカーキャンペーンで5000円のキャッシュバック
がありますので安い所で買えばほぼ予算内に
おさまるのではないでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_natsu_cp/index.html
書込番号:17784443
1点

コンデジならパナソニックのLX7あたりが今なら安くて良く写るんではないですかね。
広角24mmからでF1.4だし。
自動開閉レンズキャップも今は普通に売ってるみたいだし。
添付はもっと古いLX3ですけど。
書込番号:17785117
2点

5万円くらいで広角レンズつきなら、フジのミラーレスが希望に合うよ
16ミリからのズーム付きのやつチェックしてみて
書込番号:17785252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、沢山のご意見・提案ありがとうございます!!
みなさんのお返事読んでいたら、XA1はじめ全く気にしていなかった機種も気になりはじめてしまいましたσ(^_^;)
日曜日、また電気屋さんに行けそうなので触ってみようと思います!
購入したらまた、ご報告させて頂きます。
因みにイスタンブール旅行でモスクなんかを綺麗に撮れたらと思っています(^ ^)☆
書込番号:17787036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、モスクや石造の壮大な建築物を撮られるのでしたら、EOS M(28.8mm相当〜)やE-PL5(28mm相当〜)の標準ズームレンズだと広角側で不満が出るかもしれませんね。その点では、24mm相当から使えるX-A1やSONYのα5000などを検討されるのもよろしいかと思います。
24mm〜と28mm〜では画角がかなり違います。特にモスクを下から見上げて撮るようなケースですと差が目立つかと思います。望遠が足りないのならデジタルズームやトリミングで対応できますが、広角が足りないのはどうしようもありませんからね。
ただ、SONYの16−50mmは不具合(個体の問題とは思いますが)の報告が何件かありました。フジのほうは今のところそういった不具合は報告されていません。
また、フジのXシリーズは高感度性能には定評がありますし、長年フィルムを作ってきた技術的蓄積とノウハウがありますので、発色の評価も高いですね。ベルビア・プロビア・アスティアなどのフィルムシミュレーションモードもありますし、「色」を重視されるのなら良い選択だと思います。
書込番号:17787558
2点

質問者です。
悩みに悩みに悩んで…笑
本日ヤマダ電機のタイムセール価格\29,800+税でレンズキットを購入しました!!
本来ならお一人ずつお返事させて頂くべきかと思いますが、まとめて失礼します。
みなさん、たくさんのご意見ご提案を本当にありがとうございました。
まずは、使いこなせるように頑張ります(^ ^)
書込番号:17799865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます♪
って、E-PL5レンズキットでしょうか? お安く買えてよかったですね。
以下、老婆心ながら、E-PL5という前提で少しお話しますね。
当面必要なもの(あったほうが良いもの)
○レンズプロテクトフィルター(フィルター径37mmのもの)
不用意にレンズ表面を触ったり、雨粒やほこりが付くのを防いでくれます。高価なものでなくても大丈夫です。これあたりを。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XHAS8M
○液晶保護フィルター
きれいな液晶にベタベタと指紋などが付いて汚れるのを防いでくれます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D68GSL8
100均で売っているものをカットしてもOKです。
○変換プラグ
国によってAC電源の形状が違います。たぶん必要になるかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMIPKS
KissX2をお使いとのことで、撮影の基本は理解されていると思いますが、PENの使い方を少し勉強されると楽しみが増します。こちらをご参考に。
http://emeister.web.fc2.com/i/mf.htm
また、PENは撮った後でアートフィルターやアートエフェクトで遊ぶという楽しみもあります。RAWという形式で撮っておけば、ホテルに帰ってからとか、帰国した後でゆっくりと加工できますよ。こんな感じです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-833/
それから、E-PL5世代になって、それまでのPENに比べてかなり高感度に強くなりました。キットズームと手持ちでもこれくらいなら撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
スマホからリンク先が参照できるかどうかわかりませんが‥‥
書込番号:17800326
1点

みなとまちのおじさん
ご丁寧にありがとうございます!
機種、書いていなかったですねσ(^_^;)
こちらのE-PL5にしました。
リンク先も全て見れました。
プロテクター買っていなかったので、早速購入しようと思います!
因みに…SDカードのお勧めってありますでしょうか。買い足そうと思い過去の書き込みを見て、今のところ東芝が良さそうかなと感じています。
書込番号:17800482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、E-PL5でしたか。安心しました♪
SDカードですが、あまりこだわる必要はないかと思いますが‥‥
いちおうSDカードという規格はサンディスク・東芝・パナソニックの3社が共同開発したものなので、私は「安心御三家(笑)」と呼んでいます。で、私は東芝のカードばかり使っていますが、トラブルに遭遇したことはありません。
書き込みスピードがどうとかいう方もいますが、普通に撮るぶんにはClass10であれば十分です。撮影枚数にもよりますが、大容量のカード1枚よりも、ほどほどのカードを複数枚のほうが安心かもしれませんね。
あまり心配するのもなんですが、海外だと治安も国内に比べて不安があり、盗難のおそれもないとはいえません。カードを分散しておけば、万が一カメラが盗難にあっても交換前のデータは救われます。カメラは買い換えれば済みますが、想い出は帰ってきませんからね。
また、万が一カードがエラーを起こしても複数枚あれば安心かと思います。
書込番号:17801276
3点

なるほど!
確かに複数枚を利用した方が良さそうですね。
何から何まで、ありがとうございました!
旅行前に試し撮りお散歩でもしてきたいと思います(^ ^)
書込番号:17804000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てたようで幸いです。
E-PL5、コンパクトですが写りはなかなかのものですよ。
楽しいご旅行を♪
書込番号:17804495
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
8月上旬に甥っ子小2と北海道予定していて、持って行くレンズに迷ってます。9-18レンズと60mマクロを持って行くか、
望遠レンズも持って行くか?どれか1本のみにするか?旭山動物園、富田ファーム、ノーザンホース、札幌、小樽等行く予定です。宜しくお願いします。
2点

chieko0217さん こんにちは
ミラーレスの場合 レンズ自体コンパクトですし 持っていかず後悔するよりも 少し邪魔でも持っていったほうが良いと思いますので 3本全て持っていくのが良いと思いますよ。
書込番号:17761868
6点

こんにちは。
動物園に行かれるなら、望遠レンズを必要です。
富田ファームですと、広角レンズは、あった方がいいです。
マクロの60ミリは、できたら持って行かれたらいいと思いますが、他の荷物次第で、検討されたらいいと思います。
書込番号:17762136
1点

牧場とかでは広角が、動物園では望遠が欲しくなりますが、そのほかに標準ズームも必須と思われます。
私が行ったときは雪原でしたが…。
あと頭上を飛ぶイヌワシさんとかは、超望遠が欲しかった…。
60マクロは出番がむつかしい…いや、夏だとお花畑とかあって出番有るのかな。
流氷相手には無力だったので、私の時は枝の上の雪とか撮って遊んでましたが。
とりあえず、持てるだけ持ってくに1票
書込番号:17762167
1点

私なら12-50のみで行きます。なんちゃって・・・ オリのレンズはこれしか持ってません。
書込番号:17762420
0点

せっかくの大地、広角は必需品です。
摩周湖の幻想的風景、釧路湿原、ケンタッキーファームと見どころ満載です。
この時期はラベンダーは終わっているのでマクロは不要だと思います。
書込番号:17762641
0点

旅行は身軽にが原則、その2本でいいと思います。
書込番号:17762781
1点

こんばんは。PL5ならユーザーです。
撮影中心であるなら全てのレンズがあると良いですが、回る箇所の多いのと一人ではないようなので、レンズ交換はともかく撮影そのものもせわしなくなるときもあるかと思います。
標準ズームをつけっぱなしにしておけば、大体のことはこなしていけるかと思います。
広角はともかくマクロなどは、撮影の時間もかかったりしますので、標準と望遠のセットで充分かとは思います。
ただ、風景などは「そこだけしか」見られないことも鑑み、広角レンズをプラスしていく程度で良いかと思います。
書込番号:17762922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽量・小型のミラーレス、ミニ三脚もご一緒に。
書込番号:17763321
0点

旭山なら広角レンズが面白いかも。
行動展示なので間近で撮れるよ。
アザラシ館とペンギン館がお勧め。(暑い日は特に)
おいらのネグラへようこそw
書込番号:17763355
1点

望遠+標準+広角!
購入予算があれば高倍率ズーム+広角。
書込番号:17763380
0点

chieko0217さん
全部、持って行く。
書込番号:17764373
0点

おはようございます。 観光地書いてましたね。
>旭山動物園
札幌発の特別列車があり、車両によって動物が異なるので喜ぶと思います。
比較的近くから見れると思いますが、レッサーパンダは望遠があった方が
良いかもです。
>富田ファーム
行った事がありません。
>ノーザンホース
同じく行った事がありません。
>札幌
時計台は小さくてビックリです。
>小樽
レトロな雰囲気でスナップがいっぱい撮れます。
書込番号:17764579
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
自宅で自撮り用に購入したいと考えてます。
少し離れて全身を撮りたいと思うのですがリモートレリーズ機能には対応していますか?
また、ポートレートのようなキレイな写真は撮れますか?
書込番号:17760172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶モニターを自分に向けてセルフタイマーで撮れば。
ポートレートモードを選択すれば其れなりに写ります。
『クチコミ掲示板ルール&マナー集
マルチポストは禁止しています』
複数の機種についてなら『カメラ>デジタル一眼カメラのクチコミ>デジタル一眼カメラなんでも掲示板のクチコミへ(※特定のメーカーや個別の製品に限らず、デジタル一眼カメラ全般の話題を扱う掲示板です)』に書き込めば大丈夫です。(^^)
因みにスレッドの削除は「お問い合わせ」から入って「お問い合わせ種別」で「削除依頼」を選択して下さい。
書込番号:17760329
1点

純正のワイアレスリモコン(RM-1)は使えません。有線のRM-UC1は使えますが、ケーブルが写り込むとカッコ悪いですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_cable.html
サードパティー製のワイアレスリモコンも有るみたいですけど、結構高いですね。
>ポートレートのようなキレイな写真は撮れますか?
上を見ればキリがありませんが、大丈夫だと思います。(モ○ル次第…???)
あと、前のスレを閉じてからにしないと、掲示板警備員さんに怒られちゃうヨ。
書込番号:17760330
1点

前スレにカキコと思いましたが、こちらで。
最低1万円級の三脚お持ちですね?
書込番号:17760356
0点

リモートケーブル対応表です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_cable.html
リモコンは無理みたいですね。
ケーブル式のみです。
ポートレート
十分撮れます。
問題は
撮り方ですね。
あとは
背景をボカすばかりが
ポートレートではないので
皆さんそれぞれ工夫して自分なりのポートレートを楽しんでいると思います。
ところで
ケーブル式のリモートレリーズで
全身は難しいかと…
この機種なら
セルフタイマー使った方が良さそうですね。
予め、何かの物を置いて、フォーカスを合わせ
それからセルフタイマーを使って
自分撮り
書込番号:17760360
0点

うさらネットさん、今時、三脚使って自撮りはしませんよ。
片手伸ばして撮るんです。
書込番号:17760382
1点

ありがとうございます!
さっそく削除依頼だしてきました!
書込番号:17760461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002161269/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=9362673129033605056&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CjwKEAjwl7ieBRCK2rCtqcCS7jESJACZKQFKiZb-YW_tIajFb523rNS5iNlVRZKT_f3UKqg7acyJhBoChjrw_wcB
ヨドバシで
エツミ製のリモコンがありました。
これなら大丈夫そうですね。
書込番号:17760466
1点

ビックカメラでも(^^)
エツミ
ピクセル ワイヤレスリモートコントローラー O2 V-81214
V-81214
ビック特価:
\8,380(税抜)
消費税: \670
税込: \9,050
ポイント:10%(905P)
------------
FSK2.4Ghzデジタル変調方式による、一眼レフカメラ用のワイヤレス遠隔撮影装置。
オリンパス OM-D E-M1、E-M5、E-P3、E-PL5などに対応。
書込番号:17760499
0点


himemikoさん
難しいゃろな。
書込番号:17760888
0点

wifi対応の機種ならスマホやiPod touchをリモコンに使えるものがありますよ。
スマホで写真を撮るように顔にピントを合わせるなどピント位置を自分で決める事ができるので、普通のリモコンよりずっといいですよ。
書込番号:17760972
2点

っていうか、同じ質問を繰り返すのはマルチポストといって規則違反ですよ(=゚ω゚)ノ
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=himemiko&BBSTabNo=6
↓ご利用ガイド
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:17760976
2点

参考までにこれがオリンパスのwifi対応機用のリモコンソフトの操作画面です。
タイマーのon/offはもちろん、シャッターが切れるまでの時間設定。ピント位置、感度やホワイトバランス、絞り値やシャッター速度など細かく設定する事ができます。
どこのメーカーのカメラを買うにしろ、スマホ用リモコンに対応したものが便利だと思いますよ。
書込番号:17760992
4点

一体型さんナイス!
書込番号:17761032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイアミバイス007さん
少し離れて全身を撮るらしいです。後スレに出てくるコスプレとかいうやつ。
片手だと、魚眼持ってこないと足が入らないでしょう。で、三脚。
書込番号:17761914
0点

>ポートレートのようなキレイな写真は撮れますか?
それなりの写真は撮れると思います。
書込番号:17762240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





