OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについてアドバイスお願いします

2013/02/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

初歩的な質問ですみません。

E-PL5にLUMIX G 20mm/F1.7をつけたいのですが、そのまま付くのでしょうか?
フォーサーズマウントアダプター MMF-2 MMF-3などをつけないといけないのでしょうか?

コンデジを愛用していましたが、一目ぼれをしてE-PL5を購入する予定なのですが、ほかにおススメのレンズはありますか?
撮りたいのは、仕事でも使いたいので人物、店内の仕事風景、背景をぼかしてみたいです。
あと、結婚式など薄暗いときはやはりミラーレスではきびしいのでしょうか?

書込番号:15807523

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/23 21:45(1年以上前)

こんばんは

20mm F1.7はそのままつきますが、シャープな反面AFが遅いとも書かれています。
背景はセンサーサイズが小さいのでぼかしにくいですが、被写体と背景が離れた状態で撮るなど、
絞り解放で撮るなどですね。
E-PL5は暗めのところも良く撮れると思いますよ。
オリにも新しいレンズあったかと。

書込番号:15807598

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/23 21:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055876/

これならそのままつきますよ(#^.^#)

書込番号:15807622

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/23 21:56(1年以上前)

間もなく発売されるこちらもありますね。

http://kakaku.com/item/K0000350234/

書込番号:15807676

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/02/23 22:10(1年以上前)

こんばんは。

ご心配なく。そのまんま付けられます。
E-PL5はm4/3マウントのカメラ、20mm/1.7はm4/3マウントのレンズ。
付けるのに何の問題もありません。

他にはオリンパスだと、単焦点の良いのがありますね。45mm/1.8はお手頃で写りも満足できるかと。
あとは60mmのマクロかな。75mmも素晴らしいですが、ちょっと長すぎるかも知れません。
パナソニックだと12-35/2.8は良いと思います。
それに25mm/1.4と45mmのマクロも良いですよ♪
ま、マクロは一本あれば十分だと思いますが。

いっぱいになっちゃいましたが、室内メインのようですし、オリの45mmかパナの12-35mmがお薦めですね。


結婚式くらいなら問題ないと思いますよ。
私もm4/3のカメラ持っていったことありますが、不満はありませんでした。
それがm4/3一本にしたきっかけですし。
お嫁さんのご両親に渡して、喜んでいただけました(^^)
ここには厳しい目をお持ちの方も多いですし、あくまで私の目では、ですけどね・・・

書込番号:15807760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2013/02/23 22:12(1年以上前)

里いもさん、MA★RS さんさっそくのご返信ありがとうございました。
ひとまず安心しました。

ここでいろいろな書き込みを見ていてこの3つのレンズが気になっています

@LUMIX G 20mm/F1.7
AM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
BM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

最初はLUMIX G 20mm/F1.7でと思っていましたが、AFが遅いというのは使っているとどのくらい気になるのでしょうか?
素人なものでただレンズが小さく持ち運びがよさそうというのも選択肢の一つでした。
メーカーで合わせた方がやはりいいのでしょうか?
正直予算的に一つのレンズでしばらく使いまわすと思います。


室内でもストロボ無しで自然な写真が撮りたい
背景をぼかしたい
そこがメインです。

書込番号:15807773

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/23 22:18(1年以上前)

メーカーで合わせることは必要ないでしょう。
ただ、単焦点レンズは画角(構図)は足で前後して決めないといけませんので、45mmは90mmに相当しますから、結婚式などの室内ではどうでしょうか?
もう少し短い方がいいかと思うのですが。

書込番号:15807814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/23 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mm f1.8 作例その1

45mm f1.8 作例2

17mm f1.8 作例1

17mm f1.8 作例2

こんばんは

@は使ったことがないのでわかりませんが、ABは愛用レンズです。特にAはとても好きなレンズですが、室内だとちょっと望遠なのでBの方がいいかもしれません。

AB両レンズともE-PL5だとAFは速いと思います。E-PL5はOM-Dと同じソニー製センサなのでそれ以前のPENに比べると暗部に強くなっているようです。

結婚式でも問題はないと思いますけど。

この3本のレンズの中では焦点距離の長いAが一番ぼけてくれますよ。

A、Bの拙作を貼っておきますね。

書込番号:15807911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/23 22:39(1年以上前)

E-PL5に20mm/f1.7は良く付けますけど、AFは遅くても正確で、出てくる絵には大満足です。

オリの17mm/f1.8の方が、AFは早いでしょうけど、写りは20mm/f1.7の方が評価が高いですよ。

レンズ1本で単焦点だと他に、パナ・ライカの25mm/f1.4かな?と思います。
ショップでしか試してませんが、AFは早くて正確。f1.4ですし、背景のボケもきれいです。

オリのレンズ(評価の高いモノ)12mm・45mm・75mmなど、1本で行くには焦点が極端なんですよね!

書込番号:15807959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/23 23:15(1年以上前)

@のLUMIX G20/F1.7をE-PL2で約1ヶ月ほど使用してました

その時の経験ですが…

・ちょっと暗い場面(室内蛍光灯下)でのAFは迷って最終的にピンずれすることが多い。
・オリ純正レンズ装着比較で露出が不安定。
・電源ONで常時カチカチと絞りから音が出る(センサー保護のために明るさに応じて動くそうです)。

…という感じでした。

現代のレンズ+本体として、あまりに酷いと感じオリにもパナにも点検に出しましたがレンズ、本体ともに異常は無しとのことでした。
その時のオリとパナの説明を要約すると、互換性と動作は保証しているが『性能保証はしていません』という感じでした。

AF速度は自分の所有するキヤノンIXY32Sよりもちょっとだけ遅い感じで動体撮影には???…という感じ。


E-PL5ならAFが改善されているのでもう少しマトモな動作をするかと思いますが…。

E-PL5のキットレンズと同じようなAF性能も期待出来ないと思われますので、パナG20/F1.7の描写に惚れ込んだ場合のみ買う、という以外に選択枝は無いと思います。



それからE-PL5にはAF補助光がありますので薄暗い場所でもAFはそんなに悪くならないと思いますよ。

書込番号:15808210

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/23 23:15(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

>一目ぼれをしてE-PL5を購入予定 とのこと。

マッチングシュミレーションって御存知でしょうか?

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

カメラ・レンズを選択して取り付けた状態を再現出来ます。

主観ですが、17mmを選択されるとその気持ちを

より長く持ち続ける事が出来る様な気がします。

浮気は熱が冷めたころにでも(笑)

書込番号:15808212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/02/23 23:18(1年以上前)

あむたんさん、こんばんは

個人的には@とAがいいと思います。
風景などで少しでも広角が欲しければBでしょうか。
Aは背景ボケなど素晴らしいですが寄れないのが欠点です。

@は風景ならば何も問題ないですが動く物だと辛いみたいですね。
料理など撮るには寄れるのでいいみたいです。
私も欲しいと思っているレンズです。
背景もそれなりにボケます。

書込番号:15808237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/23 23:41(1年以上前)

E-PM1でLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.を使っています。

オリボディにパナレンズ、またはパナボディにオリレンズ、どちらも同じ規格なので装着はおろか、AF動作・その他機能も問題なく使用可能です。

このレンズと比較するならBM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8ですが
個人的な評価ではパナ20/1.7のほうがシャープ系、オリ17/1.8が味のある柔らかい描写をします。言葉ほど極端な差はないですけども人物や柔らかいボケ感をより出したいならオリ17/1.8のほうが向いてると思います。

結婚式も問題ありません。依頼されたら一眼レフ機を使いますけど
単なる出席者ならE-PM1を持ち出します。

書込番号:15808382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/24 00:10(1年以上前)

あむたんさん
>E-PL5にLUMIX G 20mm/F1.7をつけたいのですが、そのまま付くのでしょうか?
どちらも「マイクロフォーサーズ(以下m43)」規格ですので問題なく着けられ、使用できます。

>フォーサーズマウントアダプター MMF-2 MMF-3などをつけないといけないのでしょうか?
m43とは別に「フォーサーズ」という規格があり、これらはそのレンズを使うためのものです。よって、今回の質問の件では不要です。

>ほかにおススメのレンズはありますか?
レンズはじょじょに増やしていったほうがいいと思います。で、とりあえずが、20mm/f1.7なわけですが、このレンズはAFがかなり遅いです。というのもm43の他のレンズが相当に速いため、そう感じるのであって、キヤノンのミラーレスなんかと比べたら新幹線と蝸牛くらいの差がありますが、他のm43レンズはジェット機くらいの速さですので、やはり20mm/f1.7は遅いです。で、これに近い焦点距離のレンズとして17mm/f1.8がありますので、こちらになさることをお奨めします。

>結婚式など薄暗いときはやはりミラーレスではきびしいのでしょうか
どういう意味ですか? AFが働かないとかですか? そんなことはありません。こういう部分でミラーレスと1眼レフに差はありません。問題なく使えます。「薄暗い」程度ならキットレンズでもだいじょうぶです。先に挙げたf値の小さな単レンズなら余裕です。

書込番号:15808553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/02/24 00:30(1年以上前)

あぁ・・・

20mmは決まってて、他にもう一本ではないのですね。

それでしたら、まずはレンズキットで購入して、それだけでしばらく使ってみてから、他をお考えになっても良いかと思います。
スレ主さんの考えからは少し離れてしまうかも知れませんが。

あえてボディだけ購入して、別にレンズ一本でしばらく運用と言うことでしたら・・・
ズームなら、パナ 12-35mm/28
単なら、パナ 25mm/1.4
かな、と。
特に一本目は予算が許せば、ですが。

書込番号:15808650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 00:31(1年以上前)

>>レトロとデジタルさん
すごく写真が綺麗です。ぼかすならA、室内だとBとなると結婚式などはBですかね

>>deep-sea/takeさん
うつりの評価一番大事に考えてます。となると20mm/f1.7もありですね

>>Marshall JMCさん
この経験談を聞かされるとまた考えさせられます
  >・ちょっと暗い場面(室内蛍光灯下)でのAFは迷って最終的にピンずれすることが多い。
 コレ困ります

>>ASHIUさん
こんなサイトがあるんですね。今は
@LUMIX G 20mm/F1.7
BM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
で揺れています

>>ツバ二郎さん
貴重な意見ありがとうございます
A背景ボケは捨てがたいですが寄れないのはつらいかもです。
スナップ写真も撮りたいし、自分撮りもこの機種のウリですし
@動くものに弱いもつらいですね
考えると動きそうなもの(人)をとる方が多いです
むしろ物はあまりとらないかもです
そうなるとB?でも風景はあまり撮らないです
基本スナップ写真か日常の仕事中が多いです


>>さわるらさん
人物多いですってかほぼです
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8に傾きはじめました
人物や柔らかいボケ感撮りたいです
でも結婚式は一眼なのですね…

>>てんでんこさん
非常にわかりやすくありがとうございます
気が付いたら17mm/f1.8ばかり調べ始めています
もうこれでいきたいと思い始めました

書込番号:15808660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 00:44(1年以上前)

>> grgLさん
確かにレンズキットさえ使ってないのにですよね
でもやはり単焦点がほしく明るい物がいいので

パナ 25mm/1.4もよさそうですね
パナ 12-35mm/28は予算外です…

書込番号:15808728

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/24 17:02(1年以上前)

17mm・45mmとパナの20mm、いずれもあります。(上の子と共有)

パナはAFが遅いといっても動きの速い物を撮影するという事でもなければそう大差は感じにくいと思いますよ。
パナはタッチAFではすんなりいかない場合もありますが、シャッター半押しの場合にはそう差を感じにくいですよ。

E-PL5ではデジタルテレコンで焦点距離を2倍にして撮影する事も可能なので、私の使用頻度としては17mmがダントツです。
風景を17mmのまま使用し、少し寄りたい時にはテレコンで2倍にして34mmとして…。
単焦点では45mmを初めて購入しましたが、まだお花が少ない今の時期は出番も少ないです。

オートでの撮影でもシーン設定をローへしていると特に調整しなくとも夕方程の薄暗さでもこれらのレンズで撮影出来ますよ。
結婚式であれば、主役のお2人中心にしっかりと明かりがあると思いますので、特にシーン設定しなくても十分に撮影できるかもしれませんね。

あと、デジタルテレコンがあるので、2倍で使用した場合の組み合わせも考えて必要なレンズの数を最小限に抑えられるかもしれませんね。

ちなみに、こちらのシルバーの方で投稿なさっているという事は、カメラ本体はシルバーをお考えなのでしょうか。
パナのレンズはシルバーの部分が入っていてもダークグレーな色合いなので、このカメラへ合わせた場合の感じはお好みかどうか、人によっては微妙かもしれません。
パンケーキレンズにしては幅もしっかりとあるので、カメラよりも存在感を強く感じるかも。

何を優先して購入するかによっても選択肢は様々かも。



書込番号:15811589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 21:13(1年以上前)

>>veilchanさん

丁寧にありがとうございます
やっぱ17oがいいですね。

最初シルバー狙いでしたが変わりました。
色はこのレンズメインで考えていくならブラックにしたいと思ってます。

書込番号:15812801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/03/05 09:17(1年以上前)

やはりブラックボディはレンズを選ばずなんでもバシッと決まりますからね。
でも意外とホワイトにブラックのレンズも似合いますよ。

書込番号:15851028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディキャップレンズについて

2013/03/01 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:234件
別機種

みなさんこんにちは。

E−PL5に取り付けたボディキャップレンズですが、レンズ下に記載してある
∞⇒●⇒⇒0.3mの意味がわかりません。風景を撮るときは∞、●はポートレート、0.3mは近接(マクロ)、の位置にスライドさせることでよいのか何方か教えていただけませんか?

因みに、室内ウサギを撮ろうとしたらシャッタースピードが遅すぎて無理でした。

よろしくお願いします。

書込番号:15833803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 15:45(1年以上前)

こんにちは。

∞は無限遠(風景用)、●はピント位置約3mのパンフォーカス(スナップ用)、0.3mはマクロです。

書込番号:15833836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/01 15:46(1年以上前)

>∞⇒●⇒⇒0.3mの意味がわかりません。

最初がバリア 次に動かすと無限 次に動かすとパンフォーカス 最後まで回すと最短距離になります
つまり距離リングの代わりだと思ってください。

風景等を撮る時は、無限かパンフォーカスにされればよいです。

書込番号:15833839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/03/01 15:59(1年以上前)

普通は●
∞は星空とかで、
0.3mは直近です。

風景を∞で撮ると、だいじな手前部分がぼけて締まりませんので●で使っています。
時たま動いてしまう失敗をしたので、分解してストッパ止め強度を上げました
---組み上げに手間取りますので、推奨はしません。

書込番号:15833896

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/03/01 16:01(1年以上前)

拡大してマニュアルフォーカスによる厳密な合わせも可能ですよ(^^)
特に近くのものを撮影する時は有効です。

パンフォーカスでは、ピントがシャキッとしませんので(^^)

書込番号:15833899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/03/01 16:01(1年以上前)

アナスチグマート さん
六甲紺太 さん

お二方、早速の返信ありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:15833900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/03/01 16:06(1年以上前)

うさらネット さん
かづ猫 さん

返信ありがとうございます。普段使いには●を使用したほうがよさそうですね。

書込番号:15833916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/04 23:56(1年以上前)

ボディキャップレンズは価格なりに面白そうなレンズですね。
使い心地はどうでしょうか?

書込番号:15849993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/03/05 06:20(1年以上前)

としくん55 さん


おはようございます。

ボディキャップレンズについてですが、外でスナップショットを取る分には面白いレンズだと思います。パンケーキレンズみたいで薄いですし取り回しは楽ですね。

書込番号:15850642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

初心者で、おもに子供や景色を撮りたく、扱いやすいこちらの商品が気になって気になってしかたがないのですが、レンズのセットはダブルレンズの方がいいですか??


ただのレンズキットだけ購入し、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で使用しようかとも考えています。

初心者なので、まだまだこれからなのですが、始めるならやはりダブルレンズから始めた方がいいでしょうか??


よろしくお願いします。

書込番号:15734063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 13:58(1年以上前)

こんにちは。
現在コンデジをお持ちではありませんか?
もしお持ちなら、望遠ズームレンズが必要かどうか判断できると思うのですが。

個人的な意見では、ファインダーがないカメラで望遠ズームレンズを使うのはかなり難しいと思います。(GF1・E-PL1・E-PM1とパナ45−200mmを組み合わせて使ってみて)

14−42mm(28−84mm相当)で不満がなく、ボケ感は45mmF1.8でカバーできるのならレンズキットでよろしいかと。

書込番号:15734162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 14:04(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

コンデジ持っておりましたが、壊れてしまい、買い替えで検討しているのですが、やはり遠縁レンズは必要ないかもしれないですね…

ファインダーは必要ですか??

初心者に使いやすいのでこれがいいかなと思ったんですが、どうでしょうか…


書込番号:15734177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 14:25(1年以上前)

望遠ズームレンズはあとで買い足すと、新品で2万円前後しますのでよく検討してみてください。もっともこの40−150mmは描写的には可もなく不可もなくというレンズですので、必要になったら描写の良い他のズームレンズを購入するという考え方もありますね。

ファインダーがあったほうが良いかどうかについては、個人の好みと撮影スタイルによりますね。私の場合は被写体に集中したいので、一眼レフ・ミラーレスはもとより、コンデジでもファインダーのある機種がほとんどです。オリンパスにはVF-2とVF-3の2種類があり、画素数・大きさ・ロック機構の有無はありますが、どちらもチルトができるので地面すれすれの花などを撮る場合でも非常に便利です。もっともE-PL5は可動式液晶ですので、このメリットはないに等しいですが。(笑)

>初心者に使いやすいのでこれがいいかなと思ったんですが、どうでしょうか

もちろん初心者さんにも向いていますし、レンズ交換することで熟練者のメインカメラとしても十分に使えると思います。もし可動式液晶が必要なくて、ダイヤルがなくても良いのなら、センサーが同じで画質も同等のE-PM2のほうがリーズナブルだと思いますが。

書込番号:15734234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/08 15:15(1年以上前)

>レンズのセットはダブルレンズの方がいいですか??
レンズキットはコンデジ風表記にすると3倍ズームですのでかなりの確率で望遠側が足りないと
感じるようになると思いますので個人的にはあとで買い足すよりお得なダブルズームキットの方が
いいと思いますけどね。
28-300mm相当の画角をカバーできますのでとりあえず一通りの撮影は出来ますし。

>ファインダーは必要ですか??
絶対必要かと言われればそんな事もなく…ま、あったらあったで便利かなって感じでしょうか。
ファインダーを覗くスタイルに拘りがなければ、150mm程度ならAFで普通に撮る分には必要性は
感じないと思います。
普段使いでは望遠時よりも、かんかん照りで背面液晶が見えにくい時の方があったらいいなと
感じる事が多いと思います。

>初心者に使いやすいのでこれがいいかなと思ったんですが、どうでしょうか…
別に問題ないのでは?
オプションで外付けEVFがあるのでファインダーの必要性を感じたらあとから買い足せますし。

書込番号:15734376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 15:43(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お部屋ありがとうございます。
何だかよくわかんなくなってきてしまって、質問しています。詳しく教えてくださりありがとうございます^^

この液晶の向きが変わっていいですよーと家電量販店のお店の方に言われましたが、この機能、果たして使うかどうかですかね…
E-PM2の方が値段もお手頃ですよね。
悩みどころです、、、うーん

書込番号:15734459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 15:47(1年以上前)

横糸巻きさん

お返事ありがとうございます。
参考になり大変助かります!

もし必要ならオプションで付けれるのですね!
レンズは買うならダブルズームキットにしますm(_ _)m

書込番号:15734476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 15:49(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お部屋→お返事の間違いですm(_ _)mすいません…

書込番号:15734483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 17:09(1年以上前)

>この機能、果たして使うかどうかですかね…

今流行の自分撮りに興味がないのなら・・必要ないような気がします。
むしろ、E-PL5との価格差でE-PM2+EVFのほうが使いやすいような・・。

書込番号:15734729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/08 17:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002791_J0000001546&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1


E-P3にはツインレンズキットがありますがE-PL5にはレンズキットかダブルズームキットがあり、
ダブルレンズキットというのはありません。
望遠ズームが必要ならダブルズームキットになります。

書込番号:15734825

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/08 18:31(1年以上前)

ペンシリーズでの私の使用歴をご紹介します。

私も、まずはじめにE-PL1sにダブルレンズキットを購入しました。
その後、
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を追加購入。
E-PL2を買い増し。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を追加購入。
E-PL1s・ダブルレンズキットを手放しました。

現在、カメラはE-PL2とE-PL5・レンズは14-150mmと45mm F1.8と成りました。
私はめんどくさがりなので、レンズ交換の手間を考えて14-150mmを購入しました。
旅行や外出先での家族のスナップは、ほとんど14-150mmですませています。
このレンズ、そこそこ良く映るので荷物も増えずに重宝しています。
ただ、せっかくのレンズ交換式ですので45mm F1.8で花や物撮り、家族写真なども撮っています。
E-PL5は、高感度ノイズも少なくオートホワイトバランスも優秀ですので、私はお勧めです。
レンズに関しては、レンズ交換が手間でなければ、まずはダブルズームではじめても宜しいのではと思います。
その後、自分に合った撮影スタイルや環境を考えて予算にあったレンズを買い増しや買い換えなどをされてはいかがでしょうか。
(私がこれから追加するとしたら、広角単焦点レンズを選択すると思います。)

上にも書きましたが、家族のスナップ写真には「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」はお勧めですよ。
予算が許すので有れば、E-PL5レンズキットに14-150mmも有りかなと思います。
ボディー単体とレンズキットの価格差があまり無いようですから。

書込番号:15734974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 19:21(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お返事ありがとうございます。
やはり自分撮りですかね…
ダブルズームキットで取りあえず購入するか、本当に悩みます…

書込番号:15735140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 19:30(1年以上前)

WAT.jpさん

お返事ありがとうございます!
詳しく教えてくださり、助かります。

オススメレンズ見てきました!
嬉しい情報ありがとうございます。

レンズ交換は面倒なんですかね??
デジイチ初めてなので、わからない事だらけです。

みなさん、レンズはどうやって持ち歩いているんですか??
カメラもケースとかは入れず、そのまま持ち歩いて歩くのでしょうか??

書込番号:15735172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/08 19:55(1年以上前)

私の場合は、E-PL5をコンパクトケース(自作)に入れて、それをその日に使用するバッグに入れて持ち歩きます。

で、撮影前にカメラを取り出して撮影するスタイルです。
E-PL5は、せっかくのコンパクトさを生かしてハンドストラップを使用しています。
連続的に撮影する場合は、ハンドストラップでカメラを持ち歩き、とっさの撮影に備えています。

書込番号:15735257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 20:22(1年以上前)

>レンズ交換は面倒なんですかね??

面倒といえば面倒なんですが、レンズ交換しないのならミラーレスカメラを選ぶ理由がないような・・。写りの良いコンデジがいっぱいありますからね。そちらを選んだほうが良いでしょう。なお、レンズ交換の際はゴミや埃の混入が心配ですが、オリンパスのゴミ取り機能は業界トップクラスですから安心です。

マイクロフォーサーズ用のレンズ(望遠系をのぞいて)は非常にコンパクトなので、場合によってはジャケットのポケットに入れて持ち運んだりします。あまりお勧めできませんが。(苦笑)

カメラ本体も、本皮ケースなどに入れるよりも、ヨドバシカメラあたりで売っているハイパークロス仕様の巾着袋タイプを常用しています。

書込番号:15735373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 21:02(1年以上前)

WAT.jpさん

お返事ありがとうございます。
コンパクトケースを自作なんて、なんて素敵なっ!
レンズも一緒に持ち歩くんですよね?でも楽しそうですね!ハンドストラップで持ち歩くんですね^^
遠縁レンズですが、普通のレンズのみだと、どれぐらい遠くのものが撮れるのでしょうか??
この遠縁レンズの口コミがあまり良くないようなのですが、そんな事ないでしょうか…??

書込番号:15735577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/08 21:06(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お返事ありがとうございます。
レンズ交換できていろいろ楽しめるのがデジイチなんですね!(笑)すいません、初心者過ぎる質問して…

取りあえず主に、背景の綺麗にボケた子供景色などを取りたいのですが、どうでしょうか??
遠縁レンズのダブルズームキット購入した方がいいか、レンズキットにして、後々に遠縁レンズを追加した方がいいのか…悩んでしまいます。
この遠縁レンズは結構いいですか??

書込番号:15735611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/08 21:49(1年以上前)

14-150mmが良いレンズか?
と、聞かれると微妙な感じは有りますが、可もなく不可もなく大きさが気にならなければ平均点なレンズとでも言いましょうか?
サイズは、ダブルズームレンズの40-150mmとほぼ同じ大きさです。
重さは14-150mmの方が重くなっています。
このレンズで、物足りない分を単焦点レンズなどで補えたらと思っています。
(レンズ沼にはまらない様に注意しなくては(^_^;)

私の場合は、お出かけに迷った時にはこのレンズ1本にしています。
写真を撮ることがメインではなく、家族と楽しく過ごすことが一番ですから。
その様子を手軽に、出来るだけ綺麗に記録に残せたら、より楽しいのではと考えています。

撮影範囲は、ブログにディズニーランドに行ったときの写真が有りますので参考にしてください。
多分行かれたことがお有りでしょうから、想像は付くと思いますので。


http://wat-jp.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-62c1.html

http://wat-jp.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/tdl-4bca.html

書込番号:15735805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 22:08(1年以上前)

うむむ、遠縁レンズと聞くと、何だか遠い親戚が持っているレンズのような・・。(笑)
失礼、タイプミスでしょうね。

>取りあえず主に、背景の綺麗にボケた子供景色などを取りたいのですが、どうでしょうか??

レンズキットの標準ズームレンズですと、けっこう難しいかもしれませんね。望遠側で絞りを開けて撮る・被写体になるべく近づく・可能な限り背景との距離をとるなどのテクニックを駆使してやっと、という感じでしょう。

ボケということなら、やはり望遠ズームを使うか、別売りの45mmF1.8などのF値が明るい単焦点レンズを使ったほうが簡単だと思います。

>この遠縁レンズは結構いいですか??

キットの40−150mmなら、可もなく不可もなくというレンズです。
最高の描写を求めるなら
http://kakaku.com/item/K0000418188/
リーズナブルにということなら
http://kakaku.com/item/K0000281878/
より望遠を求めるなら
http://kakaku.com/item/K0000151306/
あたりでしょうか。

書込番号:15735931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/08 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

14-150mm サンプルその1

14-150mm サンプルその2

45mm f1.8サンプルその1

45mm f1.8サンプルその2

こんばんは

>14-150mmが良いレンズか?

高倍率ZOOMにしては良いレンズです。最短撮影距離がダブルレンズの望遠ZOOMより短かったと思います。多少重いですけどこのレンズ1本で大概のことは十分です。

>このレンズで、物足りない分を単焦点レンズなどで補えたらと思っています。
>(レンズ沼にはまらない様に注意しなくては(^_^;)

このレンズを持っていながらレンズ沼から抜け出せず・・の状態の私です。

ご参考までに拙作を貼っておきます。

ちなみに標準zoomは14-150mmにその座を奪われたたため作例がないことをご了承ください。

書込番号:15736259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/09 08:30(1年以上前)

PL5ユーザーです。
他にもEOSなどを所有して、2歳の娘を撮っています。

二者の選択では、PL5がいいと思いますよ…。写りとかじゃなくて…子供との自分撮りを想像してください。

子供が液晶で自分の姿を見ながら、自分とパパママとの写真を撮れるんです…お子さん、楽しく思いませんか?年齢にもよりますが。


普通に構えて撮るのとは、違った表情が撮れる筈ですよ…
ただ、広角ズームがあるのがベターです。

ファインダーがある方が、動いている子供を追いやすいです。ただ必須ではないし…

そこにコストを割く前に比較検討すべき機材も多いかなぁ…

もう1台、ファインダー付のボディを買うことも考えられますし。


書込番号:15737485

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/09 08:41(1年以上前)

あぁぁぁ…しゅいません(汗)
ピンぼけなカキコミしちゃいました(涙)

修正は改めて…m(_ _)m

書込番号:15737520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 09:38(1年以上前)

WAT.jpさん

おはようございます!お返事ありがとうございます。
早速ブログのお写真見せていただきました!めちゃくちゃ綺麗ですね!!!
あぁ〜、これならダブルズームキットではなく、こちらのレンズを追加で購入しようかとも思えてきました^^

>私の場合は、お出かけに迷った時にはこのレンズ1本にしています。
写真を撮ることがメインではなく、家族と楽しく過ごすことが一番ですから。

これ、間違いないですね^^
我が家の子供たちはまだ小さいので、抱っこがまだ多いので、できたら荷物は少なめがいいのです…。
レンズキャップは購入した方がいいですか??
参考までに教えて下さい<m(__)m>

書込番号:15737703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 09:59(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

おはようございます!お返事ありがとぅございます。

>うむむ、遠縁レンズと聞くと、何だか遠い親戚が持っているレンズのような・・。(笑)
失礼、タイプミスでしょうね。

おぉぉぉぉぉぉぉぉ〜…汗
間違いないです…お恥ずかしい…。なのに皆様、理解していただけて本当に感謝しております(涙)m(__)m

全くの初心者で、本当にチンプンカンプンです…。
詳しく教えていただきありがとうございます。

このダブルズームキットの望遠ズームより、違うものを別で購入した方がよさそうですね。
いろいろ悩んでしまいます(笑)

書込番号:15737770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 10:03(1年以上前)

レトロとデジタルさん

おはようございます!お返事ありがとうございます<m(__)m>
14-150mm の写真、いいですね〜!!!あんな写真撮りたいです!!!
子供とかで撮りたいので、めちゃくちゃ参考になりました!

やはりこのレンズはお勧めなのですね〜。
このレンズをつけて、そのまま持ち歩いてますか??
レンズキャップとかっているんですか??
初歩的な質問ばかりしてすみません…

書込番号:15737788

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/09 10:10(1年以上前)

おさかなさんさんさん

おはようございます。
もしかしてレンズフードのことでしょうか?
レンズキャップは、はじめから付属していますのでご安心下さい。
ただ、付属のレンズキャップはそのままでは取り外したときの携帯が面倒と感じるかもしれません。
別売の、ホルダー付きのキャップも販売されているようです。
もしくは、レンズキャップホルダーケースのご用意やご自分で工夫されると良いと思います。
私は、貧乏性なので出来るだけ自分で工夫しています。

レンズキャップって結構無くされる方が多いようです。
過去の投稿でも、無くされた方の相談をよく見かけました。

書込番号:15737819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 10:11(1年以上前)

不比等さん

おはようございます^^お返事ありがとうございます。
お子さん2歳なんですね!!!我が家の娘も2歳です!

>子供が液晶で自分の姿を見ながら、自分とパパママとの写真を撮れるんです…お子さん、楽しく思いませんか?年齢にもよりますが。

それは…撮りたいです!!!
おぉぉぉぉぉぉ〜、そんなこと考えてませんでした!
でもその写真は欲しいです(笑)
ただ広角ズームですか…初心者の私にはいろいろな言葉が出てきてごちゃごちゃで軽くパニックです…汗    勉強不足過ぎますね…お恥ずかしい。
動いてる子供にはファインダーがあった方がいいのですね!
運動会とかにはあると便利なんでしょうね〜。
本当に悩み過ぎてはげそうです…笑

書込番号:15737822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 10:17(1年以上前)

WAT.jpさん

お返事ありがとうございます^^

>別売の、ホルダー付きのキャップも販売されているようです。
そうなんですね!!!やはりなくされる方もみえるんですね…私はその一人のような気がします!!!汗
自作でいろいろつくれたらいいですね!!!
そんなかっこいいことできないのが残念ですが…涙

書込番号:15737844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/02/09 10:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単焦点なので自分で動かないと手が切れたりします

髪の毛、まつ毛まで写る描写は素晴らしいです

ブランコは難しいですが慣れれば撮れます

少し離れて撮るとこんな感じです

>ただのレンズキットだけ購入し、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で使用しようかとも考えています。

私はこれを推奨します。
望遠ズームは必要になってから沢山ある選択肢の中から選ばれた方がいいのではと思います。

MZD45mmは安いのに素晴らしい写りでお子様撮りに凄く重宝するレンズだと思います。
このレンズで撮った孫の写真を貼りますのでご参考にしてください。

書込番号:15737873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 10:29(1年以上前)

WAT.jpさん

おぉぉぉぉ!!!
WAT.jpさん!M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6このレンズ、結構するんですね…
じっくり見てビックリしました…

でもいらないレンズ何本も買うよりいいのかなぁ〜。。。
私、このM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8このレンズも気になって仕方無いのです…

おぉぉぉぉぉぉぉ、悩みますね…本当に悩みます!!!

書込番号:15737887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 10:43(1年以上前)

OM1ユーザーさん

おはようございます^^お返事ありがとうございます。
このレンズ、お値打ちでいいですよね^^
とても参考になります。
かわいいお孫さんこんな綺麗にとれるなんて!!!
羨ましい〜。
値段的にもいろいろ考えてしまいます…。

書込番号:15737930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 10:46(1年以上前)

WAT.jpさん

わぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
今、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6見てきました!!!
てかお値段結構しますね…びっくりです。
更に悩みそうです・・・。

おぉぉぉぉぉおおおおおおぉぉ…

書込番号:15737946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/09 11:20(1年以上前)

スレ主様

>やはりこのレンズはお勧めなのですね〜。

お勧めです。写りも結構良くて、他のメーカの同クラスのレンズより小型軽量なので。

>このレンズをつけて、そのまま持ち歩いてますか??

私は14-150mmの場合はケースが邪魔なんでそのまま持ち歩いてます。レンズ交換はたまにしますがOLYMPUSのレンズは小型軽量なので500円位のレンズポーチに他のレンズ1本(45mm f1.8など)を入れて持ち歩いております。

>レンズキャップとかっているんですか??

これはいいものがあります。紐付レンズキャップです。私も絶対レンズキャップなくしそうですがこれがあれば安心です。安いですし。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-KA-LC2-58-%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97II-58mm/dp/B000WM8L8O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1360373512&sr=8-1

それとレンズ保護用にレンズフィルターをつけてます。

http://www.amazon.co.jp/Kenko-58S-PRO1D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-252581/dp/B000PJ5844/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1360375732&sr=1-2

なおレンズキャップもレンズフィルターもレンズが違えばサイズが違います。
上記紹介商品は14-150mm用です。ご参考まで。

---------------------------
ちょっと本筋からそれますが、中身は同じでチルト液晶や一部のダイアルが簡素化された機種としてE-PM2がありますよ(その分軽いのが魅力です)。その分レンズ代に回せますよ。

書込番号:15738065

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/02/09 12:52(1年以上前)

お邪魔いたします^^
場違いな答えかもしれませんが、OM-D E-M5使っています。

ファンダーを後付されるのでしたら、金額的にもOM-D E-M5のダブルズームキットに届いちゃいますよ^^
個人的には、同じセンサーを積む機種ですが、猛烈な手振れ補正は暗い所での手持ち撮影には非常に便利ですので、部屋での娘撮りにはノーフラッシュで写真、動画と大活躍してます^^

板が違いますで、あまり細かくお薦め致しませんが、いろいろ質問でわかって来たこともあると思いますので
選考の中にお加えなってもいいかなと思いました^^

あと、単焦点追加としてはAF遅いですが、動画以外ならパナ20mmf/1.7もいいですよ♪

書込番号:15738369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/09 13:12(1年以上前)

私もesuqu1さんのご意見を取り入れられたらと思います。

OM-Dの手振れ防止めっちゃすごいです。
手振れした写真ってピンボケと思うことが多いですけど、実は手振れだったりします。

スレ違いですみません。

書込番号:15738443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 13:29(1年以上前)

おさかなさんさん、はじめまして。

 E-PL5にほぼ決まっているみたいなので要らない情報かも知れないのですが・・・。

私も今年に入ってから外出時にいつでも首から下げていられる程のコンパクトさ、自分撮り(家族などの数人と)できる(つまり反転する)液晶パネル付き・・・を必須条件として、いわゆるコンデジも含め検討していて最後までこのE-PL5レンズキットとソニーのNEX-5Rレンズキットで迷っていました。

 この両機種は共に個性的なスタイル、ミラーレス一眼機の中でもかなり軽いほう、タッチAF、タッチシャッター、自分撮り液晶パネル付き、価格帯・・・とかなり競合しています。

 結局私はNEX-5RLを1月31日に購入したのですが決め手は自分撮り液晶パネルと付属する標準ズームレンズの画角でした。
 E-PL5の液晶は反転(といっても上方向に170度まで)するのに2段階操作。加えて付属の標準ズームレンズの広角側が35mm換算で28mm始まりなので手伸ばしで自分撮りする際、私の腕長では証明写真のように顔のドアップになってしまい背景が入れられない(どこで撮ったかわかりにくい)
 対してNEX-5RLは反転(上方向に180度まで、下方向に50度まで)するのに1動作。加えて付属の標準ズームレンズの広角側は35mm換算で24mm始まりなので余裕で背景も入れられたり家族3人で撮ることもできました。

 それからNEX-5RLに付属のPZ16-50というレンズにはズームレバーが付いているので動画を撮る際、ムービーカメラ同様にゆっくりとなめらかにズーミングできます。もちろん静止画を撮るときはズームリングでクイックリーに画角を調節できます。(他社レンズでズームレバー付きだけのレンズもありますが静止画には使い難い)
 
 私ももうじき3歳の息子がいて購入当日は夕飯時や風呂上がりなど家族3人でタッチパネルシャッター自分撮りでワイワイ楽しく盛り上がりました。(NEX-5Rは液晶パネルを反転すると自動で3秒後タッチシャッターに設定されている)

 私はソニーのまわし者ではありません。同じように幼少の子供を持つ身なので、NEX-5Rを購入して良かったですよーと。E-PL5も良い機種ですしマイクロフォーサーズのレンズ群も豊富なのでどちらを選んでも正解だと思われますが、まだ決定でないならNEX-5Rも選考に加えてみるのも良いのでは・・・と余計なお世話だったらすみません(__)。

書込番号:15738508

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 16:54(1年以上前)

私もダブルズームで購入したばかりです。

お子さんや景色の撮影を目的となさってという事なので、お話が進んでいるようですが参加させて下さい。
(数日前に私もクチコミへ投稿していますので、そちらも参考になさってみて下さい)

私も子供や景色の撮影に使用していますが、このカメラは液晶モニターが可動する点が便利です。
例えば、発表会等で撮影者の目線よりも高い位置の方が良い撮影ポイントだった場合、カメラを高い位置へ伸ばしながらでも液晶モニターにて撮影の様子を確認出来ます。
ただ、晴天な屋外だと映像を見づらいので、もしも余裕があるようでしたら後付出来るファインダーも購入なさった方がしっかりと撮影しやすいと思いますよ。(屋外の為液晶を明るめに設定していますが、撮影後自宅で確認している事も多々に。)

レンズについては、17mmと45mmのF1.8とパナの20mmのF1.7の単焦点レンズも所持しています。(高校生の娘と共有)
景色のように広角な撮影では17mmがコンパクトでとても便利です。(レンズキットでも14〜42mmなので対応可)薄暗い場面の撮影希望という場合には絞りが明るい単焦点レンズの方が向いていますが、ある程度の明るさの中でしたらキットのレンズで十分撮れますよ。体育館内の発表会でもしっかりと撮影出来ました。

あと、このカメラでは、デジタルテレコンというレンズの焦点距離を2倍にして撮影出来る機能もあるので、場面によっては単焦点レンズ1本のみで十分という時も。

動画も撮影してみましたが、数分位の短時間の撮影であればビデオカメラよりも映像が綺麗で音もしっかりと入りますよ。(ただ、バッテリーの持ちの心配が)キットの望遠ズームも使用してみましたが、表情がしっかりと分かります。(デジタルテレコンを使用すると2倍分の望遠も可能に)

横入りしてしまって長文となってしまいましたが、このカメラを使い始めてからは特に楽しくなってきました。きっとはまる事請け合いです。




書込番号:15739227

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 17:07(1年以上前)

ちなみに、このページの右側に掲載されている「PHOTO HITO」という、綺麗な写真のコーナーにはお気づきでしょうか。

ここへクリックしてみると各カメラ・各レンズで撮影された様々な写真がいろんな方々の撮影で投稿されていますので、お探しのカメラ・レンズで移り具合を確認・検討出来、とても参考になりますよ。

私も初心者ながらにもちょっと自信のある写真を投稿させて頂き、皆さんの反応で撮影の励みにもなっています。

書込番号:15739286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 17:57(1年以上前)

レトロとデジタルさん

お返事ありがとうございます!!!そしてなんて素敵なキャップなんでしょう!!!
これはとってもいですね^^
私は絶対になくしてしまう人なのでとても助かりました!!!

E-PM2ですか…ちょっとどんなのかまた見てきます!!!
とりあえず、初心者でも簡単に綺麗に背景のボケる写真が撮りたいです…笑
わがままですかね…すいません。

書込番号:15739512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 17:59(1年以上前)

esuqu1さん

お返事ありがとうございます♪
>ファンダーを後付されるのでしたら、金額的にもOM-D E-M5のダブルズームキットに届いちゃいますよ^^
そうなんですか!??
なんと!そこまで考えてませんでした…参考になります。
ファインダーはやっぱりいるんですかね…
もう頭フル回転状態です…笑

いいお話ありがとうございます<m(__)m>

書込番号:15739528

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/02/09 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

おさかなさんさんさん

いろんな有意義な情報が寄せられていますね。
デジタル一眼カメラは初心者様と言うことで、多分頭の中が混乱されているのでは無いでしょうか。
(そうでなかったらごめんなさい)

私なりに、E-PL5のシルバーを限定に、簡単に整理してみました。

ボディー・・・・・・・・・・・・52,000 程
レンズキット・・・・・・・・・53,000 程
ダブルズームキット・・・70,000 程

14−150mm・・・・・・・23,000 程
40−150mm・・・・・・・32,000 程
14−150mm・・・・・・・59,000 程
45mm F1.8・・・・・・・24,000 程

上記を参考に予算に合った中からお選びに成られてはいかがでしょうか。
こうやって見ると、ダブルズームキットがお買い得かもしれませんね。
まず、ダブルズームキットでお使いに成られ、レンズ交換や焦点距離の感覚を養われてはいかがでしょう。
その後、ご自分にあったレンズを増やされてはいかがでしょうか?
使わなくなったレンズは、下取りやオークションなどにも出せますので。

書込番号:15739542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 18:05(1年以上前)

途中挫折さん

お返事ありがとうございました!
ここにきて、ソニー!!!!この前、某家電量販店に行った時に進められたのがこちらで、ソニーはお勧めしません!!!と言われてしまいましたが、今日、途中挫折さんに言われてやはり気になって現物見に行ってきたらこちらの方が握りやすいのにびっくりしました!!!

ソニーのまわし者ではないのですね!!!安心しました…笑

ちょっとまだ購入前なので、また家族で話してみたいと思います!
ここでお尋ねするのは変かも知れませんが、教えてください。
カメラのレンズは付属のもののみの仕様ですか??
どんな感じに撮れますか!?
よかったら教えて下さい。

書込番号:15739558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/02/09 18:09(1年以上前)

veilchanさん

お返事ありがとうございます<m(__)m>

やはり角度が変えれるのはうれしいですよね!
使ってみたい…!あぁ〜、本当に悩みます。

大きな娘さんと共有で使ってらっしゃるなんて、うらやましすぎます!

>ちなみに、このページの右側に掲載されている「PHOTO HITO」という、綺麗な写真のコーナーにはお気づきでしょうか。

どこにありますか!??
そんなところあるんですね!早速見に行ってみます!

書込番号:15739570

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 23:52(1年以上前)

この掲示板のご利用案内の下に「PHOTO HITO」がありますよ。

随分こちらのクチコミが増えているので、すぐに最新のレスへ移ってしまうと見つけづらいかと思いますが、ショートカットせずにじっくりと下りてくると綺麗な写真なので目に止まる筈ですよ。

E-PL5やE-PM2ではグリップが小ぶりで掴みづらいですよね。
私も娘の中古のE-PL2と比較してみて気になっていたので、純正の大型グリップを最近購入したところです。
グリップの深さがしっかりとあり、安定性をご希望でしたら是非ともお勧めです。

私も写真にぼかしを入れたくて単焦点レンズを購入しています。
でも、被写体と距離があればキットレンズでもボカシを入れられますし、距離が無い場合には単焦点レンズの方が入れやすいでしょう。

キットレンズ使用でカメラ機能のぼかしを入れて手近な鉢植えの撮影を試してみましたが、数cmと背景や周囲が近い場合には機能を使用してもボカシは入りづらかったです。

どういう撮影をなさりたいかによっても選択は様々ですね。

書込番号:15741277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/10 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

45mm f1.8 作例1

45mm f1.8 作例2

こんばんは

>とりあえず、初心者でも簡単に綺麗に背景のボケる写真が撮りたいです…笑
>わがままですかね…すいません。

個人的にはレンズキット+45mm f1.8をお勧めします。

私の作例のラベンダーは14-150mmの最大望遠域で撮影したもので、スレの作例としてふさわしいものではなかったことをお詫びします(このレンズが悪いわけではないです。)

45mm f1.8はいいレンズです。花の撮影などでもうまくぼかすことができます。

OM1ユーザさんの素晴らしい作例には及びませんが、拙作を再度貼らせていただきますね。

書込番号:15741565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/10 02:48(1年以上前)

別機種

買った翌日に試し撮りのボケ写真(6cm大のサザエ)

確かに、ここで他社機(NEX-5Rなど)の紹介するのは心苦しいのですが・・・おさかなさんさんのカメラ選びのあて馬にでもなれば・・・それもまた楽しみの一助となるとも思えますので・・・。
そうなんです。NEX-5Rは小さい割にグリップはしっかりしています。(落としにくい)

センサーサイズがすべてではないのでしょうが、NEX系は一般的な一眼レフ機と同じAPS-Cサイズ。パナソニックやオリンパスのミラーレス一眼はより小さいm4/3(マイクロフォーサーズ)
一眼レフ機ではこのところAPS-Cよりセンサーサイズの大きいフルサイズセンサーの機種が以前より多く発売されてきています。ただし、フルサイズ機のカメラ本体も付けるレンズも大きく重く高価です。(私も初心者なので憬れも買いたいとも思いませんが)

NEX系のセンサーはAPS-Cサイズなのでm4/3サイズのE-PL5よりレンズも全般的に大きめになっています。ただし、NEX-5LやNEX-6Lに付属のPZ16-50は沈胴式なのでスイッチoff時は長さ僅か29.9mmです。芸術作品ねらいのレベルでみれば画質がどうの広角域での歪曲収差がどうのとあるみたいですけど価格とコンパクトさと便利さは秀でていると思います・・・このレンズでも素晴らしい作例もたくさん出回ってる・・・(やっぱり腕ですね)。
このレンズを付属したNEX-5Rは光学ズームがいっぱいになるとそのまま連続で(別のボタンを押すこともせずに)2倍までデジタルズームします。つまり単純にこのレンズだけで35mm換算24mmから150mmまでの画角をカバーできます。(もちろん運動会や発表会の撮影には足らないと思いますが)

それからNEX-5Rの良いところは液晶パネルのドットが倍違うので美しく、動画も60P(E-PL5は30P)なのでムビーカメラと遜色なく美しく撮れます。記録方式がAVCHD規格なのでSDスロットの付いてるソニーかパナソニックのTVかレコーダーならカメラで撮ったSDカードをそのまま差すだけで動画が見られます。オリンパス機だとこうはいかない(付属のCDROMから専用ソフトをPCにインストールしてからTVに繋ぐかDVDに焼くなどしてから?)。

>カメラのレンズは付属のもののみの仕様ですか??
  初心者にもかかわらずスペックと見た目のカッコ良さに惹かれ昨年4月にソニーのα77レンズキットを購入してしまいました。(妻にフィルム時代の望遠のミノルタレンズがあるからとの言い訳をして)・・・。保育園のイベントや自宅の中や庭での撮影はよいのですが、その大きさ重さ(同程度の他社機よりは小さめで軽め)から外出時にまず持ち出しません。
子供と散歩などに出たときなど、あっこの表情、この瞬間を残したい、カメラを持ってたらなぁと悔やむことがけっこうあったので・・・コンパクトなカメラが欲しかったんです。

 という訳で私は大きい(といってもAPS-C機だが)カメラとちょっとした望遠レンズもあるのでNEX-5Rには当面付属レンズ(PZ16-50)を付けっぱなしです(もしかすると評判の良い50mm1.8を買うかも)。

長々とオリンパスPL5の板で・・・。お叱りは甘んじてお受けいたします。1度きりのレスで終わりにしようと思ってたのですが、スレ主の問いかけもあったので・・・。
すみません、失礼いたしました。(__)


書込番号:15741850

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/10 08:49(1年以上前)

おはようございます。昨日は失礼しました。
お題が『レンズキットorダブルズーム』なのに、携帯で読んでるうちに『PL5orPM2』に返還されてしまって先の返信に至った次第です。なので改めて…



えぇぇ…と…(汗)なんか話の内容がずいぶん変わってきてるので何を書くか困りますね(笑)

私が2歳娘を撮る際のメイン機材は、重くて大きなEOS-5DV+単焦点レンズという組み合わせです。ズームはたまに使う程度で、70-200f2.8LUなんて1.5kgのレンズを付けたりもします。
とにかく、背景をボカすのが好きですし、うちの子供はよく動くので、光学ファインダーがあって、動体追従に優れている一眼レフでないと『最大自己満足』を得ることが難しいからなんです。

おさかなさんさんさんもお嬢さんのボケ写真が撮りたいとのニーズをお持ちのようですので、とりあえずこちらのスレをご紹介します。(最後にまとめがあります)

・子供のボケ写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#tab

↑このように、撮影者が条件を整えることが必須ですが…
・センサーサイズがよりデカイボディ
・焦点距離が寄り長いレンズ
・開放F値の数字の小さいレンズ
の方が、ボカし易いです。

ですから、PL5とNEXであれば、ボディとしてはNEXの方がボカし易いと言えます。
しかし、PL5+45f1.8とNEX+50f1.8だと同じようなボケ具合でして、センサーサイズの違いからくる画角の違いの関係で撮影距離がPL5の方が少し長くなります。
これらのレンズを付けた状態だと、私の感覚では、外ならPL5が、屋内ならNEXが使い易く感じます。
しかしこれらはずべてレンズ交換式カメラですからね…最終的にはシステムとしてどのレンズを保有するか?で変わってきますよ。


さて、そんな私がPL5を買ったきっかけは、↓かくかくしかじかです。

・PL5と自分撮り
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15156246/#tab

この中の9-18mmがあるというのが最大のポイントです。
望遠単が換算36mmの画角ですので、スナップに使い易く…
これがNEXの10-18mmだと望遠端が換算27mmの画角ですので、スナップには広角過ぎるので頻繁にレンズ交換が発生するというなんです。

レンズ交換は、子供撮りにはあまり向いて無いですからね。
子供ではなくカメラに集中する時間がそれだけ発生しますから。

で、個人的な好みからの意見ですが…

1台目ですよね?
だったら、奥さんに決めてもらうとよいですよ。
奥さんが撮ってくれないと、自分と娘の写真は増えないんですよ。
自分の好きな写真は、単焦点レンズでいくらでも撮れるんですが、きっと大きくなった娘は『家族と一緒で背景の分かる写真』を想い出に残る写真だと認識するはずなので。

で…でですが(汗)

レンズ交換式カメラに慣れて、かつ購入した1台目のシステムで撮れない写真が発生したら、自分の好みで2台目を買うとよいと思います。
(そう!私は複数所有推奨派です!(汗))

1台であれこれは難しいんですよ。ムリではなく難しいだけですが。
動画についても、日常の記録はミラーレスじゃなくてコンデジが撮り易いですよ。小さくてお汁ポッケに入りますから。(ビクターによさげなビデオカメラがありますが…)

あと、イロイロと揃えたい機材が多くなる時は、中古も織り交ぜることを検討して下さい。
特にレンズは、使用頻度にバラつきが出ますし、長持ちするモノですから、中古市場は活用し外緒があると思います。
本件のニーズにある広角ズームなんかは、まさに常用ではないと思うので、中古でいい気がします。
フジヤカメラさんとかマップカメラさんとか、都内の有名店ですので、そこそこ安心感があると思います。私も現物見ずにえいっ!って買っちゃいます。

なんだか長々と失礼しました。
おなじ2歳娘のパパとして、これでも伝えたいことを伝えきれてないのですが(笑)
なんかありましたら、お気軽にご質問下さいませ。

今日は娘とイチゴ狩りに行ってきます。

書込番号:15742314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/10 11:30(1年以上前)

veilchanさん

おはようございます!お返事ありがとうございます。
見つけました!!!いろんな写真があって、ますます欲しい気持ちが抑えられません…笑

>キットレンズ使用でカメラ機能のぼかしを入れて手近な鉢植えの撮影を試してみましたが、数cmと背景や周囲が近い場合には機能を使用してもボカシは入りづらかったです。

そなんですか…。じゃぁボカシが欲しかったらレンズ購入も一緒に考えた方がよさそうですね…
おぉおおおおおお、ますます悩みまくってます…笑
グリップも追加した方がいいですしね〜…汗




レトロとデジタルさん

おはようございます!お返事ありがとうございます。

写真きれいですねぇ〜!こんな写真が撮りたいです!笑
今度旅行にも行くのでその時には絶対持って行きたいのです!!!
やはりこのレンズはいいのですね!参考になります<m(__)m>




途中挫折さん

おはようございます!お返事ありがとうございます。

こちらこそ詳しく説明していただけて本当にうれしいです!!!
今そのカメラも見てきました!!!若干そっちのカメラの方がお安いんですね^^
でも昨日、家電量販店で見た時はこっちの方が安かったです…笑
悩みますね!本当に悩みます!!!今日も家電量販店へ行ってしまいそうだ…
私がカメラに求めているのは、使いやすさと背景のボケ具合です。
後、タッチシャッター!これが欲しいのです。
昨日貰ったパンフレットに、NEXの方はアプリが入ってる??入れれる??そうですが、それでいろいろと書こうした写真なんかも撮れるのでしょうか?

本当に考えたら…終わりませんね!笑




不比等さん

おはようございます!お返事ありがとうございます。
>えぇぇ…と…(汗)なんか話の内容がずいぶん変わってきてるので何を書くか困りますね(笑)
間違いないです…私が優柔不断な質問に皆様優しくお答して下さって、本当に感謝感激です<m(__)m>
>PL5とNEXであれば、ボディとしてはNEXの方がボカし易いと言えます。
そうなんですか…。素人の私でも簡単にぼかせる写真が撮りたいのですが、NEXの方が向いてるのでしょうかね…汗。スイマセン、本当に優柔不断で…。
でもPL5購入のきっかけ、おもしろおかしく読ませていただきました。
我が家も考えてみたら、自分と子供の写真は嫁ちゃんに撮ってもらわねばならないですよね^^
嫁にどっちがいいか聞いてみます(笑)とゆーか、嫁の方が使うのかもしれません…それを今思いました…反省。
まずは嫁ちゃんともう一度話してみて(絶対嫁も使いまくるので…)みます。
中古のレンズとかでもいいんですね!そこ、めちゃくちゃ気になってたんですよ。
中古のレンズは買わない方がいいのかなぁ〜って。いやぁ〜、朝からお忙しい中いろいろと教えて頂けて助かりました。
イチゴ狩り楽しんできて下さい<m(__)m>

書込番号:15742955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/10 11:34(1年以上前)

WAT.jpさん

おはようございます!お返事ありがとうございます!

>デジタル一眼カメラは初心者様と言うことで、多分頭の中が混乱されているのでは無いでしょうか。
完璧に頭の中グルングルンのパニックです…汗
やっぱり買うならダブルレンズでよさそうですね!
>使わなくなったレンズは、下取りやオークションなどにも出せますので。
そうなんですね!それ聞いて何だかちょっと勇気でました(笑)
最初からいらないものを買ってしまうのではないかとなんだか目に見えないものが怖くて…って考えすぎになっちゃってますね・・お恥ずかしい。
もう一度嫁とも話してみて、決めたいと思います。
ありがとうございました!!!

書込番号:15742970

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/10 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ(カメラのボカシ機能)

単焦点17oF1.8デジタルテレコン使用

単焦点45oF1.8

パナ・単焦点20oF1.7

レンズについてとても迷われているかと思います。

レンズを替えて4種類の写真を同条件で撮影してみました。
ただ、キットレンズのみF3.7なので、他3枚との違いは明らかに。

17mmのレンズの方では近すぎた為にカメラ機能のデジタルテレコンを使用しないとなかなかAFが利きませんでした。
景色の撮影では重宝するんですけど、こんなに近い距離には向いていないようですね。

やはり45mmとパナの20mmが一番目標に近い写真になったかと思います。
パナの方は思っていたよりもAFが早かったです。

中古のレンズも色々販売してますよね。
私も探していました。
キットレンズの方はたくさん見かけるのですが、ご希望の45mmF1.8のような明るいレンズはなかなか販売していません。
仕方なく新品を購入したぐらいでしたので。
カメラに馴れた皆さんは、キットレンズは手放しても明るいレンズはなかなか手放さないようですね。それだけ良いレンズなのだと思いますよ。

でも、44-150の望遠の方は学校行事などで持っていると便利だと思いますので、キットレンズとして手ごろに手に入れておくのも1つの手では。(デジタルテレコンでは2倍までも焦点距離を伸ばして撮影可)




書込番号:15743810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/12 10:19(1年以上前)

皆様、いろいろな回答本当にありがとうございました!

これからデビューしたいと思います☆
またわからないことあったらお願いします!

書込番号:15753744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 21:15(1年以上前)

ダブルズーム購入したころでしょうか?
でも使わないレンズも二束三文なら自分は売らないかも

書込番号:15840150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:19(1年以上前)

実際こういった初心者用のキットレンズって使わなくなることは多いですよね。
防湿庫の肥やしになるなら売りますね。私は。

書込番号:15850106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2013/03/05 05:25(1年以上前)

取りあえずのレンズキットが良いと思いますがね…。
それで使ってみてから欲しいレンズを厳選したらよいかと。
キットレンズのズームならオークションや中古でも安価で手に入りますよ。

書込番号:15850582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

全く初心者です。デジカメか、一眼レフかカメラが欲しいと思います。主に、五歳の娘を撮るのが目的です。金額は10万円以下で、初心者でも綺麗に撮れるカメラ、ありますか?教えてください。

書込番号:15640048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/19 12:44(1年以上前)

ちなみにPENは一眼レフではありません。
レフ板と呼ばれるミラーがないのでミラーレス一眼。

で、対象がお子さんということで、今後運動会などの撮影も考えているのであれば
PENなど、コンデジと同じAF機構のコントラストAFで満足できるかです。
コントラストAFは動きものが苦手です。
まずは、その辺をどう考えるかですね。
もちろん候補のPENでも撮れなくはないですか…

それと、ファインダーがないと日中背面液晶では見ずらいし…

出来れば一眼レフと呼ばれるものがお勧めです。
キヤノンや、ニコンなどで予算を考えながらの購入でよいかと。

特に、動きものを重視しなければ候補のものでもよいかと思います。

但し、綺麗に撮れるとは抽象的でなんとも言えませんね。
高いものを買ったからといって満足なものが撮れるとは限りません。
それに主観も入りますので…

書込番号:15640078

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/19 12:59(1年以上前)

>金額は10万円以下で、初心者でも綺麗に撮れるカメラ、ありますか?

たくさんありますよ。
っていうか、どれもキレイには撮れます。

ただ、いくつかの個性が存在いたしまして、それぞれのカメラ君に『得手』『不得手』というのがありますので…

スレ主さまが、どんな風に撮りたいか?に合うカメラを選ばれるとよいです。

・いつも持ち歩きたい

なら、コンデジが一番です。ソニーのRX100とかお高くて写りも良いとされる機種もあります。

・お手軽に一眼(レンズ交換式)を楽しみたい

なら、それなりにシステムがコンパクトにまとめられているミラーレス機がよいです。
E-PL5は、ここに属します。

・元気一杯の子供、スポーツしてる子供を撮りたい

なら、AF追従性能に優れる一眼レフが適しています。
ファインダーをのぞきこんで撮る重くて大きなアレです。


みんなよいカメラです。
でもこれ1台でなんでもOKってのは、多分ありません。

・何かを重視し、何かを我慢して1台を選ぶか?
・複数台買って使い分けるか?

このどちらかに着地させることになるのだと思います。

私が10万円の予算でゼロからスタートすると何を選ぶでしょうかねぇ…?
パッと思いつくのは、パナソニックのLX7と一眼レフのダブルズームの2台とかかなぁ?
コンデジのランクを下げて、交換レンズを増やすかなぁ?
もう、たくさん買ってるので、難しいですね。

書込番号:15640125

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/19 13:33(1年以上前)

お勧めの組み合わせ@
オリンパスOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット 84500円
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 26800円
ミラーレスカメラ1台とレンズ3本で111300円です。(価格はヨドバシドットコム)

お勧めの組み合わせA
キヤノンEOS Kiss X6i ダブルズームキット 89800円
キヤノン EF50mm F1.8 II 9180円
デジタル一眼レフカメラ1台とレンズ3本で98980円です。(価格はヨドバシドットコム)

お勧めの組み合わせB
オリンパスPEN mini E-PM2 ダブルズームキット 70900円
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 26800円
ミラーレスカメラ1台とレンズ3本で97700円です。(価格はヨドバシドットコム)

書込番号:15640249

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/19 14:14(1年以上前)

別機種

D5100+35mm

お、では、Nikon使いとしては、
おススメは、

D5100 ダブルズームキット \61,800
(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G \22,500
合計 ¥84,300

最新機種はD5200ですが、まだ出たばかりで高いので、
今買うならD5100でも、満足度に差異はないと思います。
ポイントとしては、以下の二点。
・焦点距離300o程度の望遠ズームレンズが付属したキットであること、
(運動会などで、活躍すると思います)
・f値の明るい標準レンズ(30mm-40mm程度)も追加購入できること
(室内でのお子様撮りには、欠かせません)

なお、そのほか、最初の単焦点としては、
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G \21,452
もお勧めです。

とはいえ、皆様がおっしゃっているように、
選択肢は非常に多いと思います。
しかし、初心者が悩んでたところで、百聞は一見にしかず。
カメラは、実際に使ってみて、
f値、焦点距離、AF速度、構図、露出、大きさ e.t.c.・・・
を実感しないと、本当のことはわからないと思います。
ですので、まずは直感で自分の好きなカメラを買ってみて、
それから自分に合ったカメラをあれこれ妄想する方が、
建設的でしょう。
現状、ペンタックスQ、Nikon1などの尖ったカメラでない限り、
どのカメラを買っても、それなりに使えますし、
及第点の満足度は得られると思います。
カメラを買い替えるチャンスはこれから何度もありますが、
5歳のお子さんを撮るチャンスは、今しかないのです。

書込番号:15640405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/19 14:52(1年以上前)

PL5でも大丈夫ですよ。

AFはKissとか一眼レフの方がいいんだけど、大きく重くなるので、その辺どう考えるかですね。

カメラはいっぱい妥協がありますので。

あと、ポケットに入るコンデジとの使い分けも考えておくといいです。

書込番号:15640564

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/01/19 18:54(1年以上前)

 ゆう〇。○。 さん こんばんは。

 オリンパスのミラーレスE-M5を使ってます。
 お尋ねのE-PL5ダブルズームキットは上位機種E-M5と同じセンサーなど、ほとんど同内容の機能を盛り込んだ意欲作で、お任せのモードもあり、お勧めと思います。

 最近出たデジ一は、多少の差はありますが、どれもお任せできれいに撮れます。まあこだわればいろいろ意見はあると思いますが、それより自分が一番気にいったカメラを使いこなすほうがいい写真が撮れます。

 ミラーレスは動きものに弱いとよく書かれますが、それは光学ファインダーがある機種との差で、年々差は縮まっており、運動会の徒競走程度なら楽勝です。

 すごくうまく撮ることを目的とすればべつですが、家族の記念に、祖父母にあげる写真なら、コンパクトデジカメと比べ、ずっと優れた写真が撮れますのでご安心ください。
 もし問題があれば、普通のコンパクトデジカメはミラーレスより劣りますから、運動会写真はまともに撮れないことになります。

 カメラは持ち歩いて、撮ってこそ価値があるものですから、気に入った機種、使いやすい機種を選ぶのが肝要です。
 見た目が気に入る、持った感じがしっくりくる、持ち歩ける気になる。こういう基準で選べばいいと思います。

 オリンパスのホームページにフォトパスというページがあり、このページの下の方にWEB写真講座とペンで子供の運動会写真を撮ろうというページへのリンクが貼ってあります。

 WEB写真講座は、1本3分くらいの動画がテーマごとに何本かあり、オリンパスを選ばなくても参考になると思いますので、よろしければ覗いてみてください。

http://fotopus.com/

 それから予算は10万円以下とのことですので、E-PL5の場合はダブルズームキットで、あとレンズ保護フィルターとか、液晶保護フィルム、予備のバッテリー、せっかくお洒落なカメラなので、ストラップも気にったものを別に求めたいところです。

 また1月31日までに購入し、ユーザー登録後にキャンペーンに応募するともれなくボディキャップレンズか無線RAN搭載メモリーカードをもらえますので、これも頭に入れておいてください。

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120917a/index.html

書込番号:15641553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/19 22:51(1年以上前)

>デジカメか、一眼レフかカメラが欲しいと思います

スレ主さんはどうしてE-PL5のスレに投稿されたのでしょうか?
特にミラーレスにも拘りがあるようではないように受け取れます。

それならお子さんの発表会や運動会でも使いやすいパナのFZ200をお勧めします。
光学24倍の望遠・F2.8通しの明るいレンズで、おまかせiAなら難しい操作なし。
価格は予算の半額以下(液晶フィルムとSDカードを含めても5万円位)

特にミラーレスや一眼に拘りがないのなら、検討の価値あると思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:15642745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/20 02:08(1年以上前)

カメラ初めてならどれでもいいと思いますよ。
無責任な言い方だけど、とりあえずデザインで決めてみては?
オリンパスのPENは女性にも人気だし実際周りの女友達も使ってます。

まずは手探りで使ってみて、
自分の用途に十分なのか足りないのか考えてみるのも楽しいんじゃないかなーと

少なくとも投稿されたこのPL5は十分「綺麗に撮れるカメラ」です。
むしろ私も欲しいです。
気になってるなら買っちゃいましょうー♪

書込番号:15643614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/20 02:28(1年以上前)

ゆう〇。○。さん
綺麗なて、どんなん?

書込番号:15643650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/20 16:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_K0000388421_K0000240404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

大きさ・重さがOKなら、キヤノンやニコンのデジ一も撮りやすいと思います。

書込番号:15645973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:26(1年以上前)

最近のかめらはレンズ交換式カメラを初めての人でもそれなりにつかえますから。
勿論スレ主さんの気になっているE-PL5もお薦めです。
より深くカメラについて知りたくなったらもっと楽しめる機能付きと考えれば良いでしょう。

書込番号:15657367

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:28(1年以上前)

ゆう〇。○。さんが何をどんなシチュエーション撮りたいかによって勧めるカメラも変わってきます。
女性なので大きな一眼レフは持ち歩き難いのであればミラーレスは良いと思います。
取りあえず量販店へ行ってご自分の好みはどれか調べてくる事をお薦めします。
デザインが好みとか、店員に聞いたら良さそうだったとか欲しいカメラが有る程度見えてくるでしょう。

書込番号:15657918

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 02:31(1年以上前)

E-PL5のダブルズームキットを購入してみても良いと思いますよ。
他社のカメラも良いものが多いですがここにクチコミした縁ですから。

書込番号:15658052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:03(1年以上前)

10万以下なら最近のミラーレスかめらでそこそこ良いカメラが買えますよ。
初めのうちはレンズ交換が出来るコンデジ位の気持ちでオート撮影やシーンモード、アートフィルターを使って楽しめます。
私もE-PL5を購入よていなのでお仲間になれれば幸いです。

書込番号:15658102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:40(1年以上前)

初心者への皆さんの優しい回答に涙が(TT)
スレ主さんの問題は解決したのでしょうか…。
私もダブルズームが良いと思いますが。

書込番号:15850204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:28(1年以上前)

質問者がカメラ購入に熱意が無くなったのでしょうね。
でも同様にカメラを買いたいと思った方の役に立ってるでしょうから無駄ではないかと…。

書込番号:15850447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面とプリントの差について

2013/01/18 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

昨年末にデジイチデビューし、主に室内で赤ちゃんを撮っています。
私は、撮った写真の鑑賞をE-PL5の液晶画面、iPad、スマホでしているのですが
アナログな両親のために『デジプリ』というネットプリント会社で写真プリントをお願いしました。
しかしながら、プリントの出来上がりは、明るさ、色味がかなり異なり(黄色い&暗い)どうしたものか悩んでいます。
そこで
1. 写真プリントと液晶の明るさや色味を近くする方法
2. 液晶画面に近いプリントをしてくれるネットプリント会社
等々あれば、教えていただけないでしょうか?
初心者なので付属ソフトで色調補正をするのはまだ敷居が高く、また子供の世話で時間が取れないため、出来ればお店におまかせしたいと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15637883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 23:10(1年以上前)

ネットプリントでも

人間が色味を調整してくれる

サービスをしてくれるところがあります。

どこか忘れました...

書込番号:15637939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/18 23:32(1年以上前)

私はおうちプリント派なので、お店でのプリントはもう何年も利用してませんが、カメラのキタムラだったでしょうか、色を自動補正するかしないか選べたと思います。(逆光補正とか色かぶりの補正等)

でもせっかくのデジイチですから、写真用のインクジェットプリンターを購入してご自分の好みの色でプリントされた方が良いと思いますよ。液晶画面が必ずしも正しい発色とは限りませんから。

プリンターの付属のソフトで、簡単に色を調整できます。できれば肌色の発色が綺麗なEPSON 6色機以上が個人的におすすめしたいです。(EP-805A等)

E-PL5だとA3ノビまで大伸ばししても十分綺麗でしょうから、置き場所に余裕があればA3ノビ機も検討してみても良いかもしれませんね。

書込番号:15638080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/19 00:06(1年以上前)

せいごぅさん こんばんは

>液晶画面に近いプリントをしてくれるネットプリント会社
ネットでは液晶画面の色といっても 液晶の色あいまいですので お店のほうでは解らないと思います 
プリントするにしても プリントする人が液晶の色解らないと色出す事出来ないと思いますので最低でも ネットではなくお店に持ち込み お店の人と話し合いながら色出さないと 納得するプリントできないと思いますよ

背面液晶の色は基準になりませんので お店の人にどのような色を出したいか 伝える事が重要です

書込番号:15638250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 07:27(1年以上前)

せいごぅさん おはようございます。

お店プリントはネットなどで送信する際自動補正がかかり、プリントもデフォルトでプリントする店舗とオペレーターが多少補正してくれる店舗など、店による差がかなりあると思います。

一般的にはあなたの液晶などで見たままの色となると、その液晶の色が正しいがどうかなども出てくる為一概には言えませんが、屋外の十分な光の中で撮られたものは自動補正されれば悪くはならないですが、屋内のミックス光などで撮られたものはみた目通りにならないものも多くなると思いますし、自動補正をカットしたからそのままの色がでるかと言われればそれなりのモニターを使用しなければそれも無理だと思います。

安価な店舗は色なども悪い場合が有るので、店舗を色々替えてみる等しか簡単な対処方は無いと思います。

書込番号:15639020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 08:54(1年以上前)

自動修正無しで、テストプリントを依頼して見て下さい。
モニタと紙は、違いますのでそれなりであれば良し!とします。

書込番号:15639219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/19 09:52(1年以上前)

おはようございます。

皆様がお答えされています通りですが…。

まず、せいごぅさんのパソコンの液晶画面が実際に正しいものかどうかわからないという点、

もうひとつは、プリント注文に出すとこちらが指示しない限り、自動補正をしてしまう(機械がその設定になっているので)点です。

わたしも、初めてプリント注文(ネット注文)した時に、それがわからなくて、せっかくRAW撮りで自分で加工した作業が無意味になって唖然としたことがありました。

後で、自動補正なしのところをチェックするといいことに気付きました。

あと、パソコンでの画面上との差ですが、家のプリンターで印刷してみてください。
なかなか同じ発色を出せないと思います。
印刷で気に入ったものに仕上げるには微調整が必要です。

私の場合、プリンターの性能にも問題はあるかもしれませんが…。

書込番号:15639424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/19 10:53(1年以上前)

完璧な色マッチングは現実的に不可能だと思います。

被写体の色

レンズを通したカメラのRAW及びJPEGの色

カメラの背面液晶の色

パソコン液晶の色

プリンターの色及びお店プリントの色

これらすべてに差異が生じます。ある意味当然のことなのです。変換するごとにデーターの変質が起きるので止むを得ないと思います。

音楽も原音とはかなり変化してしまうのは写真と同じ現象ですね。

私は写真の色の枝葉末節にはこだわらないようにしています。雰囲気がよければそれで良しとしています。

こだわりを捨てることもひとつのこだわりだと考えます。

書込番号:15639636

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/19 11:09(1年以上前)

2歳7カ月の娘を撮っているデジイチ歴1年4ヶ月の者です。

>初心者なので付属ソフトで色調補正をするのはまだ敷居が高く、また子供の世話で時間が取れないため、出来ればお店におまかせしたいと考えています。

最初からできる人はいませんが、そんなに難しくないので是非やってみてください。
(難しさは求めるレベルにもよりますが、色味や明るさをだいたい合わせるくらいならという意味です)

私は、5メーカーのデジカメを使っています。みんな固有の癖があるようで、同じ色味や明るさで撮ってはくれません。
だから難儀していたのですが、その癖というのがそんなにバラつかないので、これで撮ったこういうのはこんな風に補正する、といったマイルールがいつのまにかできています。

PL5も使ってますが、我が家のメンバーの中ではアンダーに出易い気がしています。
構図に白が入るとアンダーになり易いものですが、それが結構極端だと感じています。

あと、PCなどの画面は、正しい色というよりもパッと見がキレイに見えるようになっていると思うので、プリントアウトする際には、予めデータをこのくらい調整する…という風に決めちゃえばよいと思います。

モニターとプリンターと印刷物の色味を合わせるのは簡単ではないので、特にジジババに渡すようとであれば、簡易ルールを決めておいた方が簡単かと思います。

例えば、A社にプリントを出す際に、明るさを3段階くらいに変えて、同じ写真をプリントしてみると傾向がつかめると思います。

以上、邪道なアドバイスでした(笑)

書込番号:15639694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/19 12:03(1年以上前)

キタムラやフジのプリント店を数点試してみたほうがいいと思います。

書込番号:15639908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/19 23:36(1年以上前)

みなさま

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

・液晶画面の色調、明るさは千差万別であること。
・業者に頼むにしろ、自分でプリントするにしろ、好みの色調でプリントするのは難しいこと。
を認識しました。

そこで今後は以下のようにステップアップしていこうと思います。

1.補正の有無は問わず、自分の好みに合ったプリント店を探す。お試し注文をしてみる。
2.自分で色調補正を行い、補正無しでプリント店に注文する。(RAWで保存してオリンパスビューア2で色調補正する)
3.自分で補正もするし、プリントもする。(インクや紙で好みを見つける?)CANON PIXUS MP640(5色)では厳しいでしょうか?

また液晶側で出来ることとして
・E-PL5 → モニタ調整で彩度をvividからnaturalに変更(取説P70)
・スマホ(experia AX) → ブラビアエンジンをOFF
・ipad → 明るさを少し落とす
を行ってみました。
色合いや明るさが多少落ち着いたと思うので、プリントとのかい離は改善できるのではないかと思います。

ちなみに、完璧なマッチングは求めておらず、雰囲気を損なわなければ十分という考えです。
しかしながら、今回はあまりにも写真の雰囲気が異なっていたのでアドバイスをいただいた次第です。

goodアンサーは
>ネットでは液晶画面の色といっても 液晶の色あいまいですので お店のほうでは解らないと思います 
とのコメントでハッとさせられたので、もとラボマン 2さんにいたしました。
その他の方のアドバイスも大変参考になりました。

最近初心者ゆえの壁にぶつかっているようで、今後もアドバイスをお願いするかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15643028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/20 13:49(1年以上前)

自分のプリンタで印刷すれば、思い通りの色が出る、というのは大きな誤解のような気がする。

私の場合、そんなことは全くない。すべて途中で妥協している。
5枚印刷して思い通りにならなければあきらめるよ。

染料インクのほうが色合せはしやすいが、額に入れて飾っておくには
不適。お店プリントのほうがずっと高級プリンタ使っている。

自分プリントは、何十枚でも思いどおりになるまで試行印刷する覚悟が必要。

書込番号:15645408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 23:00(1年以上前)

もう解決しているようですが、
液晶画面とプリントの差は透過光で見るかと反射光で見るかの違いです。
どうやってもプリントを背面液晶のようにするのは無理です。
ただ近づけることは出来ます。

基本的に液晶とプリントで比べた場合プリントの方が色が暗くなります。
なので背面液晶で見たときにちょっと明るいかな?くらいがプリントにはちょうど良かったりします。特に人の顔を撮る時は気をつけます。

で、明るく撮る為には露出補正です。
説明書で引けば露出補正の仕方が出てくるはずです。
+2/3or+1くらいするとプリントしても明るく仕上がると思います。
どれくらい明るくするかは好みです。
またRawで撮って現像時補正するのも手ですね。

書込番号:15648269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:23(1年以上前)

こんなプリントでの微調整が自宅で気軽に出来るようになったのってデジタルの力ですよね。
つくづく思ってなんか感動してしまいました。
自宅プリントは思ったよりコストがかかりますが自由度が高い事が利点ですね。

書込番号:15850438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL5かNEX-6Yの購入について

2013/01/18 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 ぱちいさん
クチコミ投稿数:2件

似たような質問がたくさんあるにもかかわらず、
スレッドを立てさせて頂くことをお許し下さい。

今は、キャノンkissデジタル]を使用しています。

子どもも産まれ、少しでも軽く、気軽に撮影したいのと、
最近のwifi機能付きカメラやSDカードに惹かれて、ミラーレス機の購入を考えています。

将来的には、レンズを増やして、撮影の幅を広げていきたいと考えているのですが、
我慢して、現在のkissXのまま、キャノンのレンズを買い足して使うべきか、
新たなカメラに挑戦しようか迷っています。
諸先輩方、アドバイス頂けないでしょうか。

最近の被写体は、子どもがメインで、旅行に行った際には、風景をよく撮影します。
広角レンズに興味があります。

レンズの幅が広い、E-PL5がいいかなと思うのですが、
今現在使っている機器がほぼSONY製なのです。
特にSONYのファンというわけでもないのですが、
めんどくさがり屋なこともあり、あれもSONYだから、、、といった感じで、
接続に関して無難だからとSONYを購入してきたので、
テレビ、ブルーレイレコーダー、ビデオカメラがSONY製です。

やはり、私の現状ではNEX-6を選ぶべきでしょうか?

@KissXのまま、新たにレンズを購入する
AE-PL5をとeyefiカードなどを購入する
BNEX-6Yを購入する

この3点で迷っています。

カメラ歴は少しありますが、知識は皆無です。。。泣

アドバイスお願い致します。

書込番号:15636844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/18 19:30(1年以上前)

NEX-5Rと迷うならともかく、6はちと違う方向性かもですね。
自分撮りするかしないか、ファインダーが必須かどうかで決めるか、はたまた今までずっとSONYならば違うところのを使うのも良いかと思います。。。って、今はキヤノンをお使いだって書かれてますね(汗)
私は逆に初めてNEXを買ったのですが、これが初めてカメラ扱いしないカメラとなりました。良くも悪しくも家電扱いになっており、裸で机や鞄に放られたりする反面、結構身近な存在になってくれてます。これまではキヤノンとオリンパスで、なんとなく大切に扱わされてます(笑)

書込番号:15636881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/18 19:36(1年以上前)

広角レンズに興味がおありということなので、E-PL5がいいと思います。
マイクロフォーサーズには広角レンズがいろいろあるのでお好きなレンズを選べます。

書込番号:15636913

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱちいさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/18 20:03(1年以上前)

ぱぱ55さん
ありがとうございます。
自分撮りはあまり使わないと思ったのと、
ファインダーがある方が、使いやすそうかなと思いました。
私自身、雑なところがあるので、「家電扱い」という言葉は魅力に感じます。
NEX-6でもし動画撮影することもあれば、簡単に接続して、DVD作成などできそうなので、
その点も迷いどころです。。。


GX1LOVEさん
ありがとうございます。
やはり、レンズの種類が豊富なのは大きいですよね。
上にも記載しましたが、今はあまり考えてはいませんが、
ミラーレスで動画撮影することがあるとすれば、
NEXの方が、楽にDVD作成ができそう。。。といった点が自分の中で引っかかっていると、
質問しながら気が付きました;

書込番号:15637023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/18 20:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_K0000434047

NEX6のパワーズームキットなら、広角が24mm相当ですから充分ではないでしょうか?
ファインダーで撮影したいならNEX6がいいと思います。

書込番号:15637103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/18 20:29(1年以上前)

NEXはミラーレスでコンパクトと言いつつ、APS-Cでレンズは一人前サイズ。
しかも品揃えが悪くて、オリ程の解像度もなく中途半端。
ボディだけは多品種で、何だかな〜という気がして止みません。

動画なら、同じレンズが使えるPana機の追加で、時間制限もなく楽では。

書込番号:15637124

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/18 21:09(1年以上前)

eyefiカードはまだまだ高いですよ。

先日購入しようと思い値段を聞くとビックリして買えませんでした。

使い分けするなら問題は無いと思います。

我慢は体に悪いですよ。買い替えしましょう!

書込番号:15637294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/22 10:47(1年以上前)

こんにちはスレ主さん

僕はEPL−1を使用してますがnex-6を追加しました。

最大の理由はAFの速さです。ペンも改良されてますが子供の

速さに対応はどうですかね?

またプレーステーション3にトルネを接続した場合

ペンでは縦位置で撮影した写真は横になっていて

いちいち角度を変換する必要があります。

ただしマイクロフォサーズは良いレンズが多いです。

もうすぐCP+がありますから、よりご要望にそった

新製品の発表があるかもしれません。

書込番号:15654248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/01/22 13:30(1年以上前)

ササイヌさん

>またプレーステーション3にトルネを接続した場合
 ペンでは縦位置で撮影した写真は横になっていて
 いちいち角度を変換する必要があります。

「全てのペンで」という訳でもないし、「プレーステーション3+トルネ だから」という訳でもない筈です。

つまり、仕様表の「再生」欄で、「回転再生(手動)」となっている、E-PL1/E-PL1s/E-PL2/E-PL3/E-PM1 では、縦横の情報が記録されない(縦横検知用センサーを搭載していないといわれています)らしく、パソコンに接続して、縦横の判別ができるソフトで表示しても、縦位置で撮影した写真は横になるようです。
 *お持ちの E-PL1 は「回転再生(手動)」機種ですから、自動回転しないで正常だと思います。

しかし、同じ「ペン」でも、仕様表の「再生」欄で、「回転再生(自動)」となっている、E-P1/E-P2/E-P3/E-PL5/E-PM2 では、縦横の情報が記録され、パソコンに接続して、縦横の判別ができるソフトで表示すれば、縦位置で撮影した写真は縦になる筈ですし、縦横の判別ができるのなら、プレーステーション3+トルネ でも縦になると思います。
 *スレ主さんのご検討機種 E-PL5 は「回転再生(自動)」機種ですから、ササイヌさんご指摘の不具合はないと思います。

私は、「回転再生(手動)」の機種やプレーステーション関連機器は持っていないので、実機確認はできませんが、手元にある「回転再生(自動)」機種の E-P2 の場合、例えば、OLYMPUS Viewer 2 や SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で表示すれば、縦位置のものは縦に表示されます。
 *「ペン」ではありませんが、手持ちの他機種(E-300/E-3/E-5/E-M5)でも、E-P2 と同様です。

書込番号:15654785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/22 15:10(1年以上前)

メカロクさん 丁寧なご指摘ありがとうございます。

オリンパスは修理部門がとても親切でフィルム機の時からお世話になってます。

デジタルペンも改良が進んでるみたいですね。

今後の展開がとても楽しみです。

書込番号:15655098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/03/05 02:19(1年以上前)

えっ?
トルネにはデータを転送できるんですか?

書込番号:15850431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング