OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。NEX-5RかE-PL5、どっちを買おうか迷ってます。
前はもらい物のDMC-FZ30を使ってましたが自分には大きすぎて・・・

買おうと思ってるカメラは電気店で店員さんに使いやすいとオススメされた
この2つで、値段が同じくらいなので迷ってます。どちらがいいと思いますか?

ちなみに風景や人物を取りたいと思ってます。

書込番号:15632093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/17 18:09(1年以上前)

たぶん、センサーは同じソニー製。

使い勝手で決めれば良いと思う。

ソニーのほうが面白いと思うけど、あれこれ設定するのが好きじゃない
なら、オリンパスにしたらどうですかね。

書込番号:15632178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/17 18:38(1年以上前)

センサー自体の性能はNEX-5Rが上です。

ボディ内手ぶれ補正がついていたり、多種多様なレンズが出ているのはE-PL5です。

どちらを選んでも問題ないかと思いますが、初心者さんには手ぶれ補正がすべての
レンズで使えるE-PL5の方が使いやすいかもしれません。

書込番号:15632294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 18:59(1年以上前)


デジタル系さん ありがとうございます!もっとオリンパスの
方を調べてみたいと思います。

kenta_fdm3さん ソニーのレンズには光学式手ぶれ補正機能って書いてあるのが
あるんですが、やっぱりボディ内手ぶれ補正の方がいいんですか?

書込番号:15632365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 19:01(1年以上前)

DMC-FZ30が大きいと言うことですから、レンズ装着サイズ含めてコンパクトなこちらかな。
ボディキャップレンズBCL-1580装着(絵はレトロで甘いです)で超コンパクト。

書込番号:15632375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/17 19:14(1年以上前)

ボディのサイズや重さは似たようなものですが、標準ズームは大きさ・重さが違います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434054_K0000110071_K0000281876_K0000268485

書込番号:15632434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/17 19:20(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思いますよ。
ボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正ですが、どちらが良い悪いというものではありません。ただ、ボディ内レンズ補正なら、手ブレ補正機能のない単焦点レンズを付けた場合でも手ブレ補正が使えるというメリットはありますね。

書込番号:15632459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 19:27(1年以上前)

うさらネットさん BCL-1580みてみました。すごい薄いですね!しかも安いので
学生の自分にはやさしいです!

じじかめさん レンズを調べてみましたがソニーの方がいいってことでしょううか?
ほんと初心者ですいません 泣

書込番号:15632490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/17 19:33(1年以上前)

腐っても俺さん
BCL-1580は薄くていいですが、昼間はいいですが室内や暗い所などでは厳しいのではないでしょうか。
それよりは20mmF1.7などのパンケーキ?レンズの方がいいと思います。

レンズはソニーの方が全体的に大きくなります。
カメラのサイズを気にされているならオリンパスの方がいいのではないかと思います。

書込番号:15632515

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/17 19:40(1年以上前)

こんばんは

ボディーキャップレンズは撮影も出来るキャップという位置づけですから、流石に常用は厳しいと思います。

サイズが優先みたいなので、収納時のレンズの長さが短いパワーズームが標準キットで手に入るNex-5Rのパワーズームキットをオススメします。

書込番号:15632550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/17 19:57(1年以上前)

何を撮るかで決まるのではありませんか。
スナップ撮影ならば、EーPL5で良いと思います。

書込番号:15632616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 20:12(1年以上前)

こんばんは(●^∀^●)
吾輩ならば…
パナGF5電動ズームキットを取り合えず購入(今ならレンズ代足す5千円くらい?)
PL5が安くなったらダブルキットかボディ単体で購入
GF5は予備機か売却(下取り)
結果 GF5の薄型標準ズームを装備したPL5が格安で出来上がり…

5Rは普通に買う…しか思いつきません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15632682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/17 20:23(1年以上前)

人物など背景のボケをより出したいのであれば、
センサーサイズの大きいNEXの方がよいかと。

手振れ補正に関しては、どちらがよいということはありません。
ボディ以内にあるものは、レンズになくても手振れ補正の恩恵は受けられます。
レンズ内のものは、実際に補正状況を見ながら撮影ができます。
特に望遠になるほどブレの補正状態が分かります。
だからと言って、ボディ内に付いているものが駄目と言うわけではありません。

背面液晶だけでは、明るい日中は見ずらいし、
望遠になればなるほどカメラの保持や被写体を視野に入れるのも難しくなります。
ファインダーが有る方が何かと便利ですが…
NEX-5RであればNEX-6を薦めたいところですが…

書込番号:15632750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 22:35(1年以上前)

BCL-1580は、書きましたように甘いレトロ系の味でF8パンフォーカスです。遊び散歩撮り用です。

なお、レンズはSony Eマウントよりマイクロフォーサーズ陣営の方が数段充実しており、
特にPana 20mmF1.7 Oly45mmF1.8など目を見張る解像感とヌケです。

書込番号:15633519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 23:19(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
なるほど、やっぱりボディ内手ブレ補正がよさそうですね!参考になります!

ツバ二郎さん
ありがとうございます。さっそく調べてみます!機能的な面はほぼ変わらないんですね。
大きさで選ぶならオリンパスか。

kaz11さん
パワーレンズキットですか!人物や風景とるのはダブルは必要ないんでしょうか?

今から仕事さん
貴重なアドバイスありがとうございます。人物を主にとりたいんで
やはりEーPL5。。。

ほら男爵さん
GF5電動ズームキットのレンズってオリンパスのPL5に使えるんですか?
ほんと無知ですいません!

okiomaさん
やっぱり一眼なのでボケはほしいです。
NEX-6は値段的に手が。。。学生なもんで・・・

うさらネットさん
>Pana 20mmF1.7 Oly45mmF1.8
オリンパスでほかのメーカーのレンズって使えるんですね。
知識が増えましたありがとうございます。

書込番号:15633817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 23:47(1年以上前)

パナソニックとオリンパスは同じレンズマウントですので(^皿^)

書込番号:15633953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 00:58(1年以上前)

ほら男爵さん
初めて知りましたほんと助かります。
ちなみにソニーはソニーだけだったりするんですか?
なんどもすいません。

書込番号:15634230

ナイスクチコミ!0


nemunimoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/18 08:39(1年以上前)

腐っても俺さん

こんにちは。

私も同じように迷って結果、E-PL5を購入しました。
今はとてま満足していて日常的に被写体を探す様にまで写真にはまっています。

私も初心者なのでどちらを買っても満足はしていたでしょうが(笑)

以下参考になるかわかりませんが貼っておきますね。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15308238/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=15333858/

書込番号:15634857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/18 09:19(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)
NEXはソニーのEマウントになります♪

ソニーには一眼レフ形用のAマウントもありますがNEXで使うにはアダプターが必要になりますし、制約もあります

書込番号:15634979

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 13:56(1年以上前)

うさらネットさんがお勧めしているオリンパスの45mmF1.8というレンズは安価ですが、簡単にボケて大変描写のよいレンズとして評判です。小生もお勧めしたい一本ですね。

このレンズとEーPL5の組み合わせの写真のサンプルも多数あります。ご参考に。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/40



45mm F1.8の作例

http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/40


http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular/



こちらはNEX−5Rの作例です。ご参考に。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/nex-5r/order/popular/

書込番号:15635848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 14:55(1年以上前)

nemunimo さん
おはようございます!
すごい参考になりました。ありがとうございます。


ほら男爵
そう考えたらやっぱりオリンパスですね。
ありがとうございます。


康文さん
熟練者の方々が言うなら間違えないですね!
考えてみます。
わざわざありがとうございます。

書込番号:15636013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 14:58(1年以上前)



みなさんほんと
ありがとうございます。
EーPL5にしたいと思います。

書込番号:15636018

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:34(1年以上前)

そらあここで質問したらオリンパスになりますって(笑)
ご本人もほぼE-PL5に心が決まっていたのでしょうね。

書込番号:15657940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/23 23:19(1年以上前)

吉宗.. さん


自分的に最初はNEX-5Rに魅力を感じてて
店員さんにE-PL5 とほぼ同じ性能と聞いたので
ここに書き込みました。

書込番号:15661851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

roberuのホルダー&ストラップについて

2013/01/16 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 honbabaさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

この度E-PL5を購入しようと考えているのですが、ケースもまとめて買おうと思っています。そして今日roberuというお店のホルダー&ストラップhttp://shop.roberu.com/?pid=54043065
を見つけとても気になっています。

もしこのお店でこの機種に限らず、カメラケースを購入したことがある方、よければ質感などを教えてください。

書込番号:15626902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/16 15:55(1年以上前)

なかなかいい感じですね。
量産品ではない手作りのケースは、なるべく実際に触った上での購入がよろしいかと思います。
見た感じ、柔らかな革で質感がよさそうな反面、長期使用に側部などの剛性が耐えられるのか心配(ケース側にストラップが直付けされたタイプだと、問題ないですが)。
購入されたら是非また報告をお願いします。

書込番号:15626986

ナイスクチコミ!0


スレ主 honbabaさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2013/01/16 21:34(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。 

確かに純正のボディジャケットに比べると生地も薄いですし、三脚穴で固定するタイプでもないので耐久性は心配ですね。でもデザインとのトレードオフと考えると・・・

悩みますね・・・

書込番号:15628419

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/16 22:08(1年以上前)

あっ、うちで使ってますよ。ストラップですけど。

かみさんがネットで探してこれがいいというので購入しました。
http://shop.roberu.com/?pid=17442866

シルバーのPL5にコレの赤を付けてます。
先日、保育園のパパママ忘年会で、注目を浴びていました。
流石女性だけあって、良いものを選ぶなぁと感心しています。
革の質感はとても柔軟性のある感じです…

えぇぇーと…(汗)

私、カメラ周りに限らずファッションとかまったく関心がないので良い喩ができませんが…
サッカーのスパイクでいえば、カンガルー側みたいなフィット感があります。

書込番号:15628636

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/16 22:11(1年以上前)

ついでにですが…

私もかみさんの真似して(笑)、先日J1用に韓国のホニャララってメーカーの本革ハンドストラップを買ってみたのですが、これの質感はかなりイマイチでした(汗)

書込番号:15628667

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/17 12:07(1年以上前)

金具がちょっと気になりますね。
以前同じような革ストラップの金具で液晶に思いっきり傷つけたことあるので鞄にいれるときに結構気を使います。あと厚手の革だと鞄から出し入れするうちに何故かぐるぐると捩じれます。ペラペラのオリンパス純正が鞄に入れるなら使いやすかったりします。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/strap/csss101l_104l/index.html

書込番号:15630971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:33(1年以上前)

良さ気ですが高いですね…。

書込番号:15657409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:11(1年以上前)

>韓国のホニャララってメーカー

どこのものですか?

書込番号:15658110

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/23 09:51(1年以上前)

>>韓国のホニャララってメーカー
>どこのものですか?

ホルスベンヌ ミラーレスハンドストラップHS-M2

です。
質感ですから主観が強いのですけれども…まあ値段なりとも言えますね。

文句言いながらも、J1に着けっぱなしにはなっていますが(笑)

書込番号:15658698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

5万円前後でデジタル一眼を購入しようと考えています。今まではデジカメしか使ったことがありません。

カメラに関して無知なので、電気屋さんを2件周り、おすすめを聞いたのですが決断しかねているので、よければアドバイスください。(>_<)

1件目では、PanasonicのGF-5、OLYMPUS PEN E-PL5、E-PM2、SONY NEX-F3を勧められ、2件目ではE-PL5、NEX-F3をすすめられました。

どちらの店舗でも勧められたE-PL5かNEX-F3にしようかなと考えています。
両方とも、モニターが可動するので自分撮りが出来るところが魅力的なのと、アートフィルターがあるのでおもしろいかなと思いました。ただ値段が3万5000円くらい違うので、NEX-F3の方がいいかなと考えたり、せっかく購入するならちょっと値段が高くても良いもの?新し物?を購入した方がいいのがわからなくなってしまいました。

また、カメラといえば、cannonかNikonなのかなと思っていたのですが、どちらの店舗でも勧められなかったので、あれ?と考えしまっています…


良く撮るのは風景と人物です。3月に旅行に行くので、その時に使用して背景をぼかした写真が撮れたら楽しいかなと考えています。また、旅行で使いたいのでダブルズームを購入してもレンズを持ち歩く体力があるかなって言うのも悩みです。(付け替えに手間取り、スムーズに写真が撮れなさそう…)

ネットでもいろいろ見てみたのですが、やはりわからず…
もしよろしければアドバイスお願いします。
無知でカタログ片手に書いてるので、どなたか不快にさせるようなことがあったらすみません。

乱文でわかりにくいと思いますので、一応まとめておきます。
質問
・E-PL5とNEX-F3どちらがおすすめか。(初心者でも使いこなせるか。E-PL5はダイアルがついてるので使いやすい?機能的に大きく劣るところがあるか。)
・望遠レンズ?はあった方が良いか。(今までデジカメで満足していた私がそこまで使いこなせるか。)
・E-PL5とNEX-F3以外で、5万円前後でのおすすめはあるか。
(・cannon、Nikonが勧められなかった理由。)

書込番号:15629853

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/17 02:40(1年以上前)

センサー性能が良いのは NEX-F3 > E-PL5=E-PM2 >> GF5だそうです。
レンズラインナップはマイクロフォーサーズのほうが多いので、E-PL5とE-PM2とGF5がいいと思います。
個人的にはその中ではマイクロフォーサーズのE-PL5、E-PM2と、EマウントのNEX-F3がお勧めです。
E-PM2も画質はE-PL5と同じです。E-PL5はモニタが可動式だったりします。

あと、デジタル一眼レフではキヤノンとニコンが2大メーカーですが、
ミラーレスカメラではオリンパス、パナソニック、ソニーが強かったりします。
といっても、キヤノンは去年はじめてミラーレスを出したばかりなので、まだ始まったばかりですが…

風景と人物なら候補のE-PL5、E-PM2、NEX-F3のどれかでいいと思います。
パナソニックGF5もいいんですが、高感度が少し弱いです。

ボケはレンズによっても変わってきます。。「マイクロフォーサーズでは背景がボケない」と言う人もいますが、
そんなことはなく、ちゃんとボケますので安心してくださいね。

E-PL5とNEX-F3ではどちらが良いとはいいがたいです。どちらも良いです。
NEX-F3のほうがより高画質だとは思いますが、E-PL5も凄く高画質です。

望遠レンズはどうでしょうね?ただ、ダブルズームキットで買うほうが得な気もします。
望遠レンズだけ別で買うと高いですから。

E-PL5とNEX-F3以外でおすすめは、E-PM2、ちょっと値段が高いですがOM-D E-M5、
富士フイルムのX-Pro1やX-E1も良いらしいです。パナソニックだとEVF付きのG5やGH3がいいそうです。

値段のことも考えますと、E-PL5(またはE-PM2)かNEX-F3がベストな選択だと思います。

書込番号:15629888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/01/17 02:42(1年以上前)

ミラーレス機しか候補が無いのでしたら、PL5の方が自分はいいと思います。

もしもう少しでかくても良いならばD5100かX5をお勧めします。

ダブルズームは安いのでセットの方が良いでしょう。

特に説得できる特化した事はないんですが気に入った方で良いと思いますよ。

自分はオークションでPL3を増やしちゃいましたが・・・

書込番号:15629895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/17 10:01(1年以上前)

E-PL5はアルミボディですし、NEXはプラスチックです。外付けEVFは両方とも可です。

書込番号:15630612

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/17 10:33(1年以上前)

・5万円前後でデジタル一眼を購入しようと考えています。
・今まではデジカメしか使ったことがありません。
・カメラに関して無知
・3月に旅行に行くので、その時に使用して背景をぼかした写真が撮れたら楽しいかなと
・旅行で使いたいのでダブルズームを購入してもレンズを持ち歩く体力があるかな

『↑こういった条件で判断すすなら、一眼レフよりもミラーレスだなぁ』
『しかし、ボケ写真だからセンサーの小さ過ぎるカメラはNGかなぁ』

と考えられたのですよ、たぶん店員さんは。

私のおススメですが、とりあえず落ち着いて下さい。
無知な状態で選択肢を絞っても良い選択肢にたどり着ける気がしなくないですか?

ご心配されなくても、どのカメラでも結構キレイに撮れます。
目が肥えてくると、好みだの解像度だの収差だの色ノリだの…まあコダワリが出てくるのでやっかいなのですが…基本的にみなキレイに撮れると感じると思います。

ただ、ボケ写真については、物理的な問題が発生するので、ボケ写真が撮れる仕組みを理解するまで手間をかけて下さい。選ぶのはそれからの方がよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#14323446
↑これは室内で子供を撮るといった主旨のスレですが、ボケについてまとめてありますので、お手元にコンデジを持ちながら読んでみてください。

あとは、背景ボケといっても、主題となる被写体が人なのか(成人なのか子供なのか)モノなのか花なのか…etcによっても条件や使い易いレンズが異なりますので、『こんな写真が撮りたいです!』について、もっと具体的に書くとか作例をつけるとかすれば、『これです!』って答えが絞られると思いますよ。

予算が潤沢ならよいのですが、5万円は大きくない予算になりますので、シビアに判断する…その為に詳細な条件を挙げられた方がよいと思います。

もし、主題が成人であれば、レンズが優先すると思いますので、ボディはすべて却下かもしれません。かもですが。

違う角度で言えば、背景をボカし過ぎるとどこで撮ったかは分からなくなるので、背景ボケと旅行はそんなに結びつけない方がよいかなぁ?というか結びつけるとミスジャッジが起こるかもなぁ?と危惧します。

構図についてのイロハを簡単な本で学んで、ちょっとイイコンデジというのもアリだと思います。

書込番号:15630690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/17 12:28(1年以上前)

8RurU8さん
店員さんが勧めていたのはいわゆるミラーレスカメラというものです。
8RurU8さんがイメージしていたのはCanonとNikonの一眼レフだと思います。
一眼レフは重くて嵩張ります。
普段の持ち運びを重視するならば候補からはずれると思います。

E-PL5、E-PM2、DMC-GF5はどれもマイクロフォーサーズなのでオリンパスとパナソニックでレンズが共有して使用できるメリットがあります。
NEX-F3はAPS-Cなので、ぼかした写真を撮るならこちらの方が有利になります。
ただ、レンズがマイクロフォーサーズより大きくなり、カメラはコンパクトでも全体では嵩張ることになりと思います。

あとはどういうスタイルで何を優先して撮りたいかによって何を選べばいいか考えればいいと思います。

書込番号:15631045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 12:44(1年以上前)

>E-PL5かNEX-F3にしようか

ボケが欲しいのでしたらNEX-F3でしょうね。
レンズがないと言われていますが、使うのはキットレンズよね?
F値の小さいレンズ買おうとしたら、NEX、マイクロフォーサーズでも
そこそこ値段しますしね。

書込番号:15631133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/17 12:45(1年以上前)

オリンパスのPL5とパナソニックのGF-5の両方を持っています。SONYの事は解りません。

初心者さん、との事ですと、PL5は少しだけ使いにくいかも知れません。ダイヤルも使い易くはありません。
直感的に(感覚的に)操作し易いのはパナのGF-5の方だと思います。

ただ、時間を掛けて使い込むのなら、PL5の方が多少なりとも高画質でボディー内手振れ補正がありますので、良いかもしれません。

両機を持っている私は、安価な-GF5X 電動ズームレンズキット(¥36,000)に、短焦点のLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH(ヤフオクの中古で¥20,000)でまあまあの組み合わせだと思いますよ!
20mm/f1.7は、テーブル上の花や料理ほか、背景をぼかしたい時など、持っていて損のないレンズだと思います。
お店でニコン・CANONよりもレンズの揃っている、マイクロフォーサーズを奨めたのかも知れませんね!

書込番号:15631139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 12:45(1年以上前)

Nikon D5100+VR18-105mm をお奨めしたいが、価格が上がりまして。
http://kakaku.com/item/K0000240404/

レンズがVR18-55mmだと、4万切りで買い得。
http://kakaku.com/item/K0000240403/

旅行の風景、人物なら(27-83mm相当画角ですから)VR18-55mm一本でもいけます。
本格的一眼レフ(光学ファインダ)の世界はいかがですか。是非、手にとってお決めください。

あとのお奨めはマイクロフォーサーズ、これとかですね。全体が凄くコンパクトにまとまります。

書込番号:15631141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/17 16:02(1年以上前)

こんにちはです。

電機屋さんで新品を購入するのか
オークションや中古を入手するのかで
ずいぶん違うと思います。

自分もミラーレスが欲しくてちょこちょこオークションや
価格掲示板などチェックをしていますが
NEX-5N+18-55+50mmF1.8OSSを
オークションで5万前後と見込んでいます。
人物を撮るということで50mmF1.8はゲットした方が良いかなと思いました。
オリンパスならば45mmF1.8ですね。
どちらも新品で2万そこそこですが写りはかなりGOODです。
せっかくの一眼なので短焦点を持っていただきたい気持ちもあります(笑)

ニコン1とEOS-Mを勧められなかったのは女性(ですよね?)だからでしょうか。。。
ニコン1はコスト的に高くEOS-Mはレンズが少ないという可能性があるかも?です。

どれを選択してもきれいな写真は撮れますので
基本的にデザインや機能性(ダイヤル有無や自撮り液晶など)で
選んでしまって問題はないと思いますよ。
ちょっと記載しますが
オリンパスはボディ内手ぶれ補正もあって気軽に使うには良い感じです^^

NEXはレンズ内なのでOSSが付かないレンズは手ぶれ補正が効きません。
液晶はNEXの方がドット数も多くてキレイでしょう。

悩んでいる時が一番楽しかったりしますから熟考ください(笑)

書込番号:15631731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/17 22:17(1年以上前)

初めまして
自分もPL5とNEX5で悩みましたがPL5を購入しました。
NEX3も安くてAPS-Cということで気になったのですが、
店頭で5時間悩んで結果PL5に決めました

一眼レフを持っていましたが、毎日持ち歩く、気軽に撮るという自分には
ちょっと大きすぎると思い画質、性能悪くなるのは承知の上で買い換えました。

最終的にはデザインとレンズをつけた時のサイズで決めました。

結構ここも大事だと思います。自分の周りの人もカメラを購入している人がいますが、
サイズが大きいので持ち歩かない、休みの日もほとんど撮らないという人結構います。
あと、自分でカメラを見て本当にニヤニヤできるようなカメラの方がいいのかなと…

性能的にはどちらを選んでも満足できるような気がします。

あと、ぼかした写真ですが、これはセンサーやレンズに依存しますが、撮り方の工夫によっても十分ボケみを出すことができます。
どのぐらいのボケみがいいのかとかは8RurU8さんにしかわからないので何とも言えませんが、以下のサイトからこんな感じの写真が撮りたいとか
きいてみるといいかもしれないですね。
自分は新しい何かを購入するときにレンズとボディの組み合わせで検索もできるのでここを参考にしています。
http://photohito.com/
ただ、結構レタッチされている写真もあるのでボケみの参考や、こういう風に撮れるんだ程度に見る方がよいかと思います。
PL-5は投稿数が少ないので、同じセンサーのOM-DかPENシリーズの上位機種になるEP3あたりも参考にできると思います。

あと、他の方も書かれていますが、NEXの標準レンズ以外もつけてみて、サイズが気にならないということであれば、
入門機一眼レフも視野に入れてもいいかもしれませんね。

参考にはならなあったかもしれないですが、素敵な写真に巡り合えればいいですね

書込番号:15633414

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/17 22:34(1年以上前)

買うのはどこでもよいですが、
電機屋さんで話を聞く場合、注意が必要です。
全てではありませんが、カメラに対し無知な店員も多いです。
そして、使用者にとってお勧めではなく、
店の都合で売りたいものを薦める場合もあります。
話を聞くのであれば、キタムラやヨドバシなど
数軒のカメラ店でも相談して確認した方がよいですよ〜

背景のボケを気にするのであれば、
私ならただ単にセンサーの大きいNEXにしますね。

いずれにせよ気にいったもので良いかと思います。

使いこなせるかは、正直わかりません。
必要となった時、望遠レンズなりマクロなり必要な物を追加していきましょう。

カメラをせっかく買ったのであれば、
絞りやシャッタースピード、ISOや被写界深度などの役割りや意味、
そしてそれぞれの関わり合いなど、学ぶともっと視野が広がり楽しい撮影ができると思います。
初めから、誰でも思うようには撮れません。
私なんて、カメラを使いはじめて40年近くになりますが、
今でも悩んで、れはと思うような写真はなかなか撮れません。
100枚に1枚気に入ったものが有れば喜んでいます。

書込番号:15633515

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/17 23:08(1年以上前)

GX1LOVEさん

丁寧に答えて下さりありがとうございます!

どちらのカメラも良い物であると伺えて安心しました!一眼レフが優れているところとミラーレスが優れているところは同じではないのですね!納得しました。

やっぱり同時購入の方がお得なのですね。望遠レンズも後でやっぱり使いたいとなりそうなので、ダブルズームキットの購入で考えたいと思います!

お勧めして下さった他のカメラも調べて、予算と相談しながらじっくり検討してみたいと思います。やっぱお手頃なNEX-F3に揺らいでますが…
また悩んだら相談させて下さいm(__)m
ありがとうございます。

書込番号:15633757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/17 23:34(1年以上前)

とよさん。さん

やはりPL5人気なのですね!!予算が許せば購入したいなって考えてしまいます。

大きさも大事ですよね。教えて下さった物も実物を見てみたいと思います!

どちらが良い物かなんて一概に言えないですよね。でもとよさん。さんのお勧めを伺えただけでも参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

何台も使いこなせるなんて羨ましいかぎりです!

書込番号:15633879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/17 23:47(1年以上前)

じじかめ。さん

外見のデザインも大事ですね!
外付けEVFって覗くところのことなんですね!!知らなかったです。モニターよりも使うとより多くのことが出来るのですか?

アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:15633960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:01(1年以上前)

不比等さん

もぅ、仰るとおりです。落ち着きます!

そうですよね。私の目では写真の良し悪しを判断出来るわけがないんです!この機能が絶対ほしいってところも定まってないというかわからないので、どれを買っても満足する気がします。

わざわざ他のわかりやすいものまで探して下さってありがとうございます!!じっくり読んでみたいと思います。

撮る人物は成人がほとんどです。集合写真やデジカメでは良く自分撮りで友達と写真を撮ってました。あとは食べ物を美味しく撮りたいなって考えてます。実物はわぁ!と思っても写真だと伝わらない…みたいなことがいやで…
そうですよね。自分の用途にあったものを選ぶべきですものね!今までの写真を見返してみて考えてみます。

レンズが優先するとはどういったことでしょうか?手ぶれが…とかですか?

背景のぼかし過ぎ注意します!
落ち着いて考えてみます。ありがとうございますm(__)m

書込番号:15634022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:09(1年以上前)

ツバ二郎さん。

そういう違いがあったのですね!重たい物を持ち歩くのは抵抗があるので、やはり私には店員さんが勧めて下さったミラーレスが合っているようです。

レンズを共通して使うことなんてできるのですか?!後々のことを考えると良さそうですね。

NEX-F3レンズを付けると大きい感じがしました。レンズも付けた全体で並べて見比べてみようと思います。

何を優先したいか考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。m(__)m

書込番号:15634052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:14(1年以上前)

ガイドブックさん。

NEXF3の方がボケるのですね!単純なので、ボケてる写真かっこいいなーって思っちゃいます。
キットレンズは購入時に付いてるレンズですよね?その予定です。別売りのレンズはカメラの腕が上がったらでいいかなと思っています。

アドバイスありがとうございます。m(__)m

書込番号:15634079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 00:22(1年以上前)

deep-sea/takaさん。

PL-5のデメリットを聞けて嬉しいです。あまりない気がしたので…ダイアルある方がいいのかと考えていました。
でも魅力的なところもあって、悩んでしまいます!
パナの方が操作しやすいのですか…そういえばお店では全て店員さんに動かしてもらい、自分の手ではあまり触っていませんでした!お店でいじってみようと思っています。

後々のレンズを増やすことも考えた方がいいのですね!参考になりました。
ありがとうございます。m(__)m

書込番号:15634115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 01:42(1年以上前)

うさらネットさん。

お勧めのURLまではっていただきありがとうございます。
本格的一眼レフは憧れます!!使っている方を見ると、あぁ素敵だなと思います。
でも私にはいろいろとまだ早いかもしれないです…笑
ミラーレスで物足りなくなったらまた教えて下さい。

マイクロサーズとは共通レンズのことですか?そちらの方がコンパクトなのですね…お店で見てみます。
アドバイスありがとうございます。




北の猫熊さん。

こんばんわ。
オークションや中古は思いつきませんでした。
やはり良いレンズの方がお勧めなのですね!レンズに関しては尚更わからなくて…でもせっかく勧めて下さったので、レンズについても店員さんに聞いてみようと思います!ただ理解できるかな…笑

女性です。Nikonのカメラわ使いこなすには技術が必要ということでしょうか…店員さんも皆さんもよく考えて下さって本当にありがたいです。

両方のメリット教えて下さってありがとうございます。参考になります!

そう言ってもらえるともぅ…!!!笑 じっくり考えたいと思います!
ありがとうございます。



ITO04088さん。
初めまして。
同じことで悩んだ方が居るなんて嬉しいです!
やはり大きさ大事ですよね…大きいとお家で眠ってしまうことになりそうで…。私も持ち歩いてにやにやしたいです!

わぁ!素敵なサイトですね。ありがとうございます!じっくり見て参考にします。
ありがとうございます。にやにや出来るように早く購入したくなってきました!




okiomaさん。

そうですよね!友人の店員さんのお勧めを購入した失敗談を聞いたら不安になってしまい。書き込みしてしまいました。多くの方の意見を伺えて今はとても安心しています。

その方がいいかもしれないです。たくさん購入して使えなくてお家に置きっぱなしになってしまうと悲しいので…そう考えるとお手頃なNEXの方がいいのかなと思います。

まさにその通りだと思います!ちょっとずつ勉強して慣れていけたらいいなと思います。
40年も使ってらっしゃるなんて素敵ですね!!!きっと私から見たら100枚すべてがとても素敵な写真なんだと思います。私もその1枚1枚の違いを少しでも理解できるようになれればいいなと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15634341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/18 06:24(1年以上前)

おはようございます。

>スレ主様
>Nikonのカメラわ使いこなすには技術が必要ということでしょうか…

ちょっとだけ補足させてくださいorz

ニコンキヤノンの操作が難しいということではなくて
デザインの事を言ったつもりでしたm(..)m
またオリンパスでいえば宮崎さんをCMで起用しているというのも
男性だけでなく女性向けにもアピールしているからだと思いますので
商品のイメージというのもあるのではないでしょうか。
*店員さんからすれば勧めやすいとか

最終的に迷ったら細かいことは気にせず直感で決めちゃうのも良いかもです(笑)

ついでに写真が見れるサイトも載せておきますね。

E-PM2
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2375/photo
E-PL5
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2374/photo
OM-D(E-PM2とE-PL5の写真が少ないので載せますが画質は上記二つと同等です)
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2269/photo

NEX-F3
http://ganref.jp/items/camera/sony/2314/photo
NEX-5N
http://ganref.jp/items/camera/sony/2159/photo

使用レンズからも写真が見れます
Sony50mmF1.8OSS
http://ganref.jp/items/lens/sony/2162/photo
オリ45mmF1.8
http://ganref.jp/items/lens/olympus/2140/photo

書込番号:15634615

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 13:29(1年以上前)

>後々のレンズを増やすことも考えた方がいいのですね!参考になりました。
ありがとうございます。m(__)m


もしスレ主様がオリンパスかパナソニックのマイクロフォーサーズをご購入することになりましたら、北の猫熊さんもお勧めしているオリンパスの45mm F1.8などは小生もお勧め致します。

45mm F1.8は安価ですが、簡単にボケて大変描写のよいレンズとして評判です。

このレンズとEーPL5の組み合わせの写真のサンプルも多数あります。ご参考に。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/40



45mm F1.8の作例
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular/

http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/40

書込番号:15635775

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/18 14:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

主題が、10cmほどのお花の場合のボケ

主題が80cmほどのポールの場合のボケ

主題が3cmほどのモノの場合のボケ

>レンズが優先するとはどういったことでしょうか?手ぶれが…とかですか?

いいえ、手振れ補正はあまり関係ありません。
レンズのスペック的な性能は、焦点距離と開放F値です。

先のリンクをゆっくり理解いただければよいのですが…
ボケは被写界深度が関係します。
被写界深度とは、ピントが合っていると見える奥行きです。
言い方を買えれば、ピントが合っていないところがボケているのです。

つまり…

1.被写界深度が浅くなる条件をつくり
2.構図の中に被写界深度から外れたモノを写せば

それがボケとなります。
ボケる(被写界深度が浅くなる)条件は、先のリンクを読んで下さい。
今回は、作例を3つ出します。

お花とポールは、センサーサイズの大きなカメラに、開放値の小さい単焦点レンズを付けて撮影したものです。
あんパンは、センサーサイズの小さなカメラに、付属するキットレンズ(開放F値の大きい)レンズを付けて撮ったものです。

まずあんパンですが、このように小さな被写体に寄れるだけ寄って撮れば、キットレンズでも十分にボケ写真が作れます。

花とポールの写真を比べて下さい。
花の写真の背景はどこだかわからないくらいボケてますよね?
ポールの写真の背景は情景が分かりますよね?(銀座ですが)
なぜ?同じカメラレンズなのにボケが変わるかと言うと、主題の大きさが違うからです。
主題が大きいと、主題を構図に入れる為には撮影距離をより遠くしなければなりません。
つまり背景をボカしづらくなるのです。

ですから…

成人を主題にしてボケ写真を撮るのと、小さなお花を主題にボケ写真を撮るのとでは、機材に求めるスペックが違うのです。

成人でも、主題をバストアップで撮るのか?全身を入れるのか?でも大きさが変わる、つまり撮影距離が変わりますから、機材に求めるスペックが異なるのです。

ただ…

ボカし易い機材とは、大きく重い機材ということを意味します。
・センサーサイズが大きなボディ
・開放F値の小さなレンズ
・焦点距離の長いレンズ
を意味しますので。

よって…

8RurU8さんの求める条件の一つである『携行性』とは、相性が悪いのです。

そして…

センサーサイズの小さなボディを選択すると、レンズに求められるスペックがより重要となります。更にそのレンズの価格も。

結論として…

a.撮りたいボケ写真が撮れるレンズを選び
b.そのレンズが付けられるボディを選ぶ

の順序でないと、8RurU8さんの撮りたい写真が取れないという結果を招くかもしれないとなります。

成人のバストアップであれば、オリンパスの45mmF1.8で撮れると思います。
(すんごい長い焦点距離でならズームレンズで撮れるという突っ込みはちょっと待って下さいね(汗))
しかし全身を入れるとどうでしょうか?ちょっと私には思いつきません。


で…先のレスに書いたのです。
あまりボケにこだわると、機材が大きく高くなるので、旅行とは切り離した方がよいですよと。
このPL5でも旅行撮影は楽しめますし、コンデジで大人気のソニーRX100とかならもっと撮り易いかもしれません…しかしボケ写真を考えるとレンズ交換式にしといた方がよい…などと、難しいのです、1台で全てやろうとすると。

ちなみに我が家では、景色の分かる写真は、最近このPL5が担当してまして、子供の表情を撮るカメラはキヤノンの一眼レフです。
よく悩んで下さいね。

書込番号:15635901

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 18:11(1年以上前)

北の猫熊さん。

こんばんわ。
デザインのことだったのですね!とんちんかんなことを訂正して下さるために朝からすみません。
確かに、私はNEXF5のデザイン可愛くて好きなんですよね…カメラが好きな方達からは微妙みたいなのですが…笑

素敵なサイトありがとうございます!写真が多いからかPL5の方が魅力的に感じてしまいますね。実際に写真を見るとイメージがふくらみます!

ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:15636599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 19:24(1年以上前)

康文さん。

素敵な写真がいっぱいあってわくわくしますね!!
わざわざありがとうございます。参考にさせていただきます!


不比等さん。

とってもわかりやすく説明して下さりありがとうございます。一人でふむふむとなりながら読ませていただきました!お花の写真では本当にどこで撮ったものかわからないですね…個人的にはアンパンマンくらいの写真が好きです。

レンズを変えられるのが一眼レフの魅力ですものね!レンズから選ぶという発想はなかったので参考にさせて下さい!
長文を初心者の私にもわかるように丁寧に書いていただき本当にありがとうございます!!
試験が近く、じっくりと前に載せて下さったサイトを読めていないので、時間があるときに、じっくり読んで検討します。ありがとうございました。

書込番号:15636850

ナイスクチコミ!1


スレ主 8RurU8さん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/18 19:28(1年以上前)

多くの方が親切に教えて下さり本当にありがとうございました。
こういった書き込みをしたことがなかったのでドキドキでしたが、いろいろと安心できました。
どれを購入するかは皆さんから頂いたアドバイスをもう一度読み、じっくり考えたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:15636873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:30(1年以上前)

μ43はレンズも多いから良いと思いますよ。
Panasonicからも良いレンズが沢山出ていますので強みになります。

書込番号:15657383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/01/23 03:05(1年以上前)

5万円前後ならオリンパスではE-PM2でしょうね。

書込番号:15658105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスをお願いします

2013/01/14 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

一目惚れしずっと購入を検討してきました。
来月辺りに購入出来そうですが、どのレンズキット?を購入するか迷っています。
今まではコンデジを愛用していました。
ワンランク上の写真を撮ってみたいと購入を検討し始めました。
主に、旅行先での景色や風景と人物、夜景や空、星、料理を撮りたいと思っています。
この場合どのキットを買ったらいいですか?
将来的にはレンズを増やして楽しみたいと思っていますので、オススメのレンズなどがありましたら教えて下さい。
また、購入についてもアドバイスがあったらお願いします。

書込番号:15619766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/14 22:02(1年以上前)

 当然ですが、ボディだけでは撮影できないので、初めてならレンズキットかダブルズームキットになります。
 レンズキットは35ミリ判換算で28〜84ミリ相当の標準ズームがついたもの、コンデジでいうところの3倍ズームと思ってください。
 ダブルズームはレンズキットに35ミリ判換算で80〜300ミリ相当の望遠ズームがプラスされたもので、ちょっとした望遠が必要だと思うなら、一緒に買っておいた方が、後で追加するより割安になることが多いです。
 ですから、望遠の必要性によって判断してかまわないと思います。星空などは望遠で撮るのは厳しいので、その予算を三脚に回すのもありかもしれません。
 レンズについては、マクロや広角、明るい単焦点とか色々ありますが、取りあえずどちらかのキットで初めて、何が不足かを把握したうえで考えたほうがいいと思います。

書込番号:15619978

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/14 22:02(1年以上前)

ダブルズームキットでいいと思います。
標準ズームと望遠ズームが付いていますのでお得感があります。

お勧めのレンズですが撮りたい被写体や表現したい写真によって変わってきますが
おすすめなのは45mm F1.8と20mm F1.7です。これらはマイクロフォーサーズ必須のレンズだと思っています。
45mm F1.8はポートレートに最適のレンズで適度なボケも得られます。
20mm F1.7は色んなシーンで使えるレンズです。換算40mmの画角がいいです。

あと予算的に余裕があれば75mm F1.8をお勧めしたいです。
これは個人的にはマイクロフォーサーズで最高のレンズだと思っています。
屋外でのポートレートなどに使えます。描写がすごく良いです。

風景には、私は持っていませんがオリンパス12mm F2というレンズが評判がいいです。

書込番号:15619980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/14 22:45(1年以上前)

ダブルズームで良いと思います。


まずはキットの2本を使いこなし、その後、20mmや45mmを入手されると良いと思いますよ。

書込番号:15620242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/01/14 22:57(1年以上前)

別機種

よく使うレンズ達です。

こんばんは、

レンズキットにはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6URが、そしてダブルズームキットにはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6URとM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6Rが付いているようです、3倍ズームか2本で10倍ズームと、予算に合わせてどちらでも良いと思います。

別に追加するならオリンパスのお勧めレンズは
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 これ1本で大抵スレ主さん要望にも応えらそうなレンズだと思います、私のお気に入りレンズです。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ポートレート用ですね、安くて良いレンズです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 広角レンズでも超広角に近い、風景に良いようですが、少し高いです。
で、他には、もしレンズキットにされたら
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6が1本で10倍ズームになりデジタルテレコンを使えば20倍ズームにもなり、便利です、私は愛犬との散歩のときによく使います。

パナソニックからも魚眼レンズから超望遠やマクロなど10種類ほど出ていますが、
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
くらいが使いやすいと思います。

写真は左から
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
E−P3と常用レンズのM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
レンズキットのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6UR
です。

書込番号:15620314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/15 02:01(1年以上前)

ちっち@まめこさん
Wズームキット+純正クローズアップレンズ

書込番号:15621067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 18:51(1年以上前)

遮光器土偶さん
お返事が遅くなってすみません。
レンズにも色々あるのですね!
レンズについては無知なことを改めて気づかされました。
ありがとうございます

書込番号:15641542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 18:53(1年以上前)

GX1LOVEさん
お返事が遅くなってすみません。
ダブルズームキットがいいのですね!
様々なレンズを教えていただきありがとうございます!

書込番号:15641551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 18:56(1年以上前)

kenta_fdm3さん
返事が遅くなってすみません
キットのレンズを使いこなすことが大切なんですね
ありがとうございます

書込番号:15641559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 19:00(1年以上前)

愛ラブゆうさん
お返事が遅くなってしまいすみません
レンズたくさんお持ちなんですね!
初心者の私にはレンズがたくさんあって使いこなすのが難しそうです(>_<)
レンズのことはほとんどわからないので、またお聞きすることもあると思いますがその時にはお願いします
個人的には魚眼レンズが気になってます

書込番号:15641577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 19:02(1年以上前)

nightbearさん
クローズアップレンズってどんな感じですか?(>_<)

書込番号:15641585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 19:02(1年以上前)

白と黒でどちらの色を買うか迷っていますが、お持ちの方は何色ですか?

書込番号:15641589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/19 19:27(1年以上前)

ちっち@まめこさん
カタログに、載ってるやつなんやけどな。

書込番号:15641694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/20 13:15(1年以上前)

最初から単焦点で始めたら?

マイクロフォーサーズは、レンズ交換も簡単です。練習は必要なのかも
しれませんが、私はレンズ交換は5秒くらいです。フルサイズのほうは
15秒超えます。

単焦点はいいレンズがそろってます。

20mm F1.7, 14mm F2.5。

この2本があれば、たいてい間に合います。

書込番号:15645282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/01/21 08:57(1年以上前)

別機種

パナソニックの魚眼レンズです

ちっち@まめこさん おはようござます。

魚眼レンズが気になってますとの事ですが、オリンパスからはマイクロフォーサー用の魚眼レンズが出ていません、しかしパナソニックからLUMIX G FISHEYE 8mm / F3.5が出ています、価格コムの最低価格でも6万円くらいします、私は発売されてすぐに買ったので8万円くらいだったと思いますが、かなり高いですね。
パナソニックのホームページ
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_fisheye.html
価格コム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117406/

しかしオリンパスからペンの標準ズームレンズに取り付ける魚眼コンバーターが出ていますので、本格的な魚眼では無いけどそこそこ遊べそうです、ワイドコンバーターやマクロコンバーターのセットで買うと少し割安になります、カタログやホームページを見て調べてください。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/fconp01/index.html

http://kakaku.com/item/K0000240016/

後、マニュアル・フォーカスになりますが、韓国のサムヤンからマイクロフォーサー用の魚眼レンズが出ています、価格が29,800円と安いのですが、初心者ということなのでお勧めでは無いです。
http://kakaku.com/item/K0000330711/

書込番号:15649405

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 02:40(1年以上前)

主さんの場合は取りあえずダブルズームキットを購入で間違い無いですね。

書込番号:15658064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について

2013/01/06 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 EMORERさん
クチコミ投稿数:4件

PEN Lite E-PL5ですが
地元の家電量販店で見ると
どこも9万近くするのですが
価格.comに載っている
通販サイト?を見ると
5万円台で売っています。

家電量販店との3万ほどの
値段の差はどういった理由なのでしょうか?
物が違ったり付属品が違ったりするのでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:15582887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/06 23:12(1年以上前)

従業員に支払う給料や保険料、社屋等の減価償却費等、家電量販店には固定費が多く掛る事も販売価格に反映されるとは思います。

書込番号:15582913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/07 00:18(1年以上前)

商品は同じものです。
上に書かれている理由以外にも在庫を大量に抱えていないので安くできたりもします。
最近はヤマダ電器やビックカメラ等の大手量販店でも価格.comの価格を考慮してポイント還元をする場合もあります。

書込番号:15583264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/01/07 00:45(1年以上前)

スレ主さま
ネット通販の価格をみると安くて驚くかも知れません。

商品は一般の小売店にあるものと同一です。また、支払をしたにも関わらず商品を送ってこなかったというようは話はごくまれでしょう。

ただし、運悪く送られてきたものが不良品だったときに、交換するのをしぶられて修理扱いになるなど、トラブル時の交渉が面倒なケースがちょこちょこあるようです。一応そういう
リスクも想定した上で利用されるといいでしょう。これに関して、このサイトには、販売業者に対する評価が載ってますので、それを参考にされるといいかと思います。

書込番号:15583382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 01:01(1年以上前)

既に量販店では7万代には入っています。
このカメラの下げ幅がまだこの先あります。
最終価格まで値下がりすると量販店の方が必ず安くなりますが在庫切れも早いです。
上記回答の他に

価格が値下がりするのを見越して先に値段だけ・・・
在庫は持たず、という店舗も存在します。
納期は少し遅れて来るような所は油断は出来ませんね。

金融流れという商品も存在します。
保証印が押されないケースはこのような場合が存在します。

このカメラでは受注生産になっておりません。
メーカーの在庫は存在します、在庫切れであってもメーカーからどの位の納期かは連絡があります。

他にも色々なケースが存在しますが安心を買うか、自己責任で買うかは個人の意思です。
安い所でトラブルが起きても量販店は相手にしません。
売って利益をもらう代わりにサポートや修理などの窓口にもなりうるのです。
まぁ、売れなくて他店購入でもサポートしますという店もあるようですが・・・
私は店に立つ以上、他店購入の人は相手にしませんが、購入した人は使い方なども購入後に来店したお客様にはしっかりと教えたりします。
信頼で成り立つのがお店。

選ぶのはお客様です。

書込番号:15583450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/01/07 01:03(1年以上前)

強いて言えば安心代ですかね。
初期不良がなくても故障した際の修理等も近くのお店の方が安心です。
ですが量販店でも交渉すれば表示価格より少し安くなりますよ。

書込番号:15583459

ナイスクチコミ!2


スレ主 EMORERさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/07 10:35(1年以上前)

なるほど。
そういったことの違いの
値段の差があるんですね!
ありがとうございます。

書込番号:15584365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EMORERさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/07 10:40(1年以上前)

みなさま、返信の方ありがとうございます。
店頭と通販の金額の差がどのような
理由でついているのがわかりました。


店頭と通販の良しわるしを考えながら
リスクのことも考えて
どちらで購入するのか
考えたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:15584381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/07 11:10(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/155192

キタムラ/ネットで申し込んで近くの支店で受取れば、最安よりは1割増しになりますが
安心して使えると思います。

書込番号:15584463

ナイスクチコミ!0


スレ主 EMORERさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/07 12:28(1年以上前)

そんな買い方もあるんですね!
でも、店頭よりも安くて
安心もあるなら一割増し
で買ってもいいかもしれないですね。

ありがとうございます。

書込番号:15584689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 23:38(1年以上前)

ネット通販でもオリオンなら発売時の再安値になりますよね。

書込番号:15657452

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 02:18(1年以上前)

ネット通販は大手のamazonでもトラブルが有る位ですからね…。

先日までの超円高の際は海外通販などでレンズが格安で購入出来たりE-PM1は手数料諸々を考慮しても日本国内で購入するより相当安く買えた事もあります。

ですが私は基本カメラの場合はネット通販はオリンパスオンラインショップのみを利用しています。
やはりトラブルは怖いですから。

書込番号:15658030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスしてくださいm(_ _)m

2013/01/10 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 maruppeさん
クチコミ投稿数:31件

散々迷いに迷って(最後はEM-5と・・)
持ち運びのしやすさとOMDと同等のエンジンを積んでいる点などからpl5を購入しようと思っています(^_^)/

そこで、レンズキットで購入し単焦点レンズを買い足しかダブルズームレンズかで悩んでます…(ーー;)

用途はスナップやカフェのケーキとかあとは旅行先の風景&夜景(星空)を考えていて、人を撮ったりもします。

あとやって見たいのは学校の校舎内の風景です。

この場合、単焦点よりはズームレンズでしょうか?

またpl5にあう単焦点を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:15598828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/10 17:40(1年以上前)

maruppeさん こんにちは

マイクロフォーサーズには 良い単焦点レンズが多いですので レンズキット購入と 明るい標準系の単焦点が 良いように思います。

標準系は オリンパスですと 17oF1.8 パナソニックでは20oF1.7辺りが良いように思います。

書込番号:15598860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/01/10 17:47(1年以上前)

maruppeさん、こんにちは。

単焦点レンズの検討・購入は、必要性が出てきてからでいいと思います。

あとレンズキットか、ダブルズームキットかですが、望遠を必要とすることがありそうですか?

ちなみに御自身の撮影スタイルがハッキリしないのであれば、もっとも安価なレンズキットだけから始められるのもいいと思います。

書込番号:15598888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/01/10 18:28(1年以上前)

機種不明

こんにちは、マイクロフォーサーズ系では、パナのGF5とオリのE-PL5を持っています。

主には妻が使用しています。ズームレンズはパナの電動PZ14-42を持ってましたが、写りに満足出来ず、現在はパナの20mmf1.7と45mmf2.8macroです。

単純には便利なズームレンズ。写りの良い単焦点と考えても言い過ぎでは無いと思います。

スレ主さまの
>用途はスナップやカフェのケーキとかあとは旅行先の風景&夜景(星空)を考えていて、・・・
ですと、レンズキットのズームレンズを一つ持っておいて、パナの20mmf1.7を買い増しするのが如何でしょうか?オリンパスの17mmや12mm・45mmも良いですが、この20mmのパンケーキはコンパクトですし、出てくる絵は満足できると思います。ボケで遊べますしね!

私の妻も、始めは単焦点に戸惑っていましたが、撮りたい焦点域のレンズを付けるのではなく、そのレンズで表現できる写真を撮っている様です。20mm(40mmですが)が好みなのかも知れませんが・・・。
参考になるか解りませんが、妻の撮ったケーキの写真を載せさせていただきます。GF5+20mmf1.7です。(確かモードAでf1.7でした。)

書込番号:15599037

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/10 19:18(1年以上前)

別機種

E-P1とAi50mm

フットワークを活かした気軽な使い方を、想定されてるようですね
私は旧型のE-P1を愛用しています

サッと取り出して撮る
好きなフレーミング(構図)でパッと撮る

用途や撮影対象からすると、望遠系の使用頻度はあまり高くなさそうです
ご自身の得意な(好きな)焦点距離が決まるまでは…
手軽に使えて、使い勝手もよいのは標準ズームで色々試されてはいかがでしょう

先ずは(14〜42mmの)標準ズームキットから始めてみませんか?
単焦点は中古のMFレンズで構わなければ、相当な選択肢があります

私は専ら「スナップはキットレンズ、カフェ系はオールドレンズの50mm」と使い分けてますよ

書込番号:15599208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/10 20:45(1年以上前)

 ダブルズーム購入が一番お得です。何れ、他のカメラが欲しくなり
ますからーーーーー。

書込番号:15599557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/01/10 20:49(1年以上前)

>人物も撮ります
との事なので、Wズームに一票。 40mm〜150mmはポートレート用にちょうど良い焦点距離だと思いますよ。
レンズキットとWズームキットとの値差は約\16000。結構使用頻度を見込めるレンズなので、後で\32000で買い足しするより、いっしょに買ってしまった方がお得です。
 同じ人物を標準ズーム(14mm)とズーム(150mm)で撮り比べてみたりすることで、画角にによる
主人公と背景の関係、背景の距離感やボケ具合などの比較が出来るので、早く上達するには2本レンズを持って、撮り比べしたた方が撮りたい雰囲気をイメージしやすくなると思います。

 シグマの19mmと30mmの単焦点レンズが1万切ったこともあり、単焦点は後で買い足しで十分かなと思います。

書込番号:15599572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/11 05:47(1年以上前)

maruppe さん
ズームレンズで、アップは、
撮りにくいんとちゃうんかな?
Wズームレンズ買って
よう使う焦点距離のレンズを、買う。
シグマのWレンズもあるしな。

書込番号:15601159

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/01/11 17:12(1年以上前)

最初の一台ということで、ダブルズームキットに1票。

あとは、予算と自分で良く撮影するような焦点距離との相談になるかと思います。
景色を広く撮るなら広角。
より遠くを大きく写すなら望遠。
近づいて物を大きく写すならマクロレンズ。
暗いシーンでも明るく撮るなら大口径レンズ。
変わったのが撮りたいなら魚眼レンズ。

幸いにして、他のミラーレスシステムと違ってマイクロフォーサーズは、全部そろってたりしますので、選択肢は広いです。

あと、追加でお勧めしますのは、オリンパスのボディキャップレンズですね。

書込番号:15603061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/01/11 23:31(1年以上前)

maruppe さん、こんばんは。

今、一生懸命長文を書いたのですが、エラーで消えてしまいたした(涙)。

僕はE-P3のツインレンズキットを買い、パンケーキレンズはあまり使用しなかったけど、後悔はしていません。という内容。

「買わなきゃよかった」より「買っときゃよかった」の方が、心にず〜と残ります。


ただ、オリの40-150mmは評判がイマイチなので、評判の良いパナ45-175mmや安さ爆発のパナ45-150mmもあるので、無理してダブルズームレンズキットを購入しないのもアリだと思います。


『pl5にあう単焦点』とは、pl5に似合う単焦点なら、12mmか新17mmだと思います。

書込番号:15604697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/01/12 01:02(1年以上前)

ボーエンがあったほうがいいです。↑の投稿では、オリ40-150より、パナ45-175を奨めていますが、そのほうがベターでしょう。この掲示板では、レンズの写りや味を重要視する意見をよく見かけますが、わたしは、ともかくも色んな画角で撮ってみることが、文字通り視野を拡げるように思います。

書込番号:15605062

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/01/12 02:05(1年以上前)

http://dslr-check.at.webry.info/201110/article_13.html
個人のblogですが、ちょうどマイクロフォーサーズの望遠レンズを比較しているページです。
たしかに45-175mmの写りはよいようですが、40-150mmもなかなかいいみたいです。
値段は実質半分ですし、悪い選択ではないと思うけど。
パナの45-150mmはダブルズームの差額より高いですよ?

書込番号:15605235

ナイスクチコミ!1


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 02:08(1年以上前)

ボディキャップレンズは安いので遊びで買っても楽しめますよ。
お財布に余裕があったら少し高めのボディキャップだと思って購入してみてはどうでしょう。

書込番号:15658010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング