OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 反射防止リングの違いについて

2013/10/24 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 kaarryさん
クチコミ投稿数:1件

水中写真をとってみたくて防水プロテクターを買いました。
すると、ズームギアと反射防止リングが別売りで必要とのこと。

説明書に、使用するレンズ(14-42mmU/UR)の対応表が記載されていたので見てみると、
反射防止リングはPOSR-EP03/05と、二種類ありました。
どちらのほうがいいのでしょうか。

カメラは詳しくありません。これから勉強したいと思っていますので
是非初心者でもわかるように教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16750405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/25 03:44(1年以上前)

kaarryさん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ!

書込番号:16751125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:73件

ペンシリーズでスマホのタッチペンが使える商品を探しています。

私が調べたところでは、E-P3,PL5,PL6,PM2とペンシリーズではないですが、
XZ-2がタッチ対応液晶だということが分かりました。
(間違いありましたらご指摘願います)

ですが、静電容量方式かが分かりません。
お分かりになる方、教えていただけないでしょうか?

あと、実際あまりタッチ機能は使わないですか?
なかなか便利そうだと自分では思っているのですが・・・。

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:16743406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/23 11:20(1年以上前)

そうです。仕様表には以下のように記載されています。

モニター

モニター形式 3.0型可動式液晶※
※約46万ドット(16:9)、静電容量方式タッチパネル

書込番号:16743458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/23 11:22(1年以上前)

別機種

PL5 スマホで使うペンタッチ確認 OK

PL5を所有してますが スマホで使うペンタッチ OKです。

書込番号:16743466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/23 11:45(1年以上前)

仕様表はこちらですね
モニターの欄、確認してみてください
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/spec/index.html

書込番号:16743545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/10/23 12:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
この中から機種を選びたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

書込番号:16743588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

スレ主 ちださん
クチコミ投稿数:21件

小さな背の低い花を撮ることが多いです。現在E-PL3に60mmマクロをつけて使っていますが、大きめの植物の全体を撮るとき 狭い山道などでは下がって撮ることができないのでレンズを付け替えないといけなくなります。交換が面倒でつい間に合わせでそのままとって全体が撮れないことが多いのです。それでもう一台欲しいなあと思っています。
以前E-PL3のスレッドでそのことを質問したことがあるのですが その後E-PL5かEM-5が欲しくなりました。
それで こちらの掲示板の方へ投稿させていただこうと思いました。
質問ですが、マクロ専用にするにはどちらがいいでしょうか。
老眼なので液晶でピント合わせがむずかしくファインダーを付けていますが、そうなると最初からついているEM-5がいいのかなあと思ったり また低い位置のを撮ることが多いので覗けない時は寝ころぶのはいやなので、可動式モニターは必須です。E-PL5は稼働の範囲が大きいみたいなので がけで向こう側に咲いている花を手を伸ばして反対に向けて撮ったりなどにいいのかなあと思ったり。
なので ご意見をお伺いしたいと思いました。
実際に手に入れる決心は先の事になると思いますが よろしくお願いいたします。

書込番号:16737758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/22 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PL5 + 50mm 1.4

PL5 + 50mm 1.4

PL5 + 50mm 1.4

PL5 + 50mm 1.4

ちださん こんばんわ!

PL5使いの者ですが〜

私も PL5 と M5 で迷いましたが EVF を考えると PL5 に後付け(VF-4)を購入した方が
上から覗くことも可能となりますので使い勝手が良いかと思います。

VF-4
http://review.kakaku.com/review/K0000509855/ReviewCD=618491/#tab

掲載した写真は、PL5で撮影したものですが、撮影スタイルに対して ご参考になれば幸いです。
レンズは MFのPENTAX 50mm 1.4 + マウントアダプタ

今は、描写性能を考えて + M1 ですね!

書込番号:16738145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/22 06:52(1年以上前)

別機種

愛犬3匹です

おはようございます。

オリンパスのマイクロ4/3はE−M5と最近発売になったE−M1を使っていますが、マイクロ4/3なのでレンズも共有できる、パナニックのGX7も検討されたらどうでしょうか、EVF内蔵でしかもチルトが液晶とEVFの両方で出来ます、私も老眼で液晶モニターでのピント合わせがしにくいので、EVFが必要です。

以前E−P3やE−PL3そしてE−PM2などを持っていましたが、外付けEVFは鞄の中で他のものに引っかかったりして不便なので、すべて買い取りに出して、GX7を買いました。

貼り付けた写真は愛犬との散歩で撮ったものですが、犬目線でカメラは地面から30センチも無いと思います、一眼レフやE−M5・M1などではしゃがんでもかなりきつい姿勢で無いと撮りにくいですが、GX7のチルトEVFは上から覗けるので、比較的楽な姿勢で撮影できます。

又パナソニック機はレンズ側の手振れ補正でしたので、オリンパスのレンズでは手振れ補正が効かなかったのですが、GX7では初めてボディ側手振れ補正が導入されたので、オリンパス機の高性能な5軸手振れ補正ほど効果はありませんが、少し安心して撮れます、GX7は発売当初よりかなり値下がりしているので、E−PL5+VF−4とそう大差はないと思います。

書込番号:16738560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちださん
クチコミ投稿数:21件

2013/10/22 08:35(1年以上前)

霧G☆彡。さん
おはようございます。
さっそく すてきな写真ありがとうございます。
PL5+VF-4 いいですね^^ 私はPL3にVF-3で使っています。2のほうが良いということでしたが 外れやすいという口コミを見て値段的にも買いやすいほうにしました。それでもモニターで見るよりはピントを合わせやすいので重宝しています。でも VF-4は段違いに良いようですね。
この組合わせを考えてみようかなあと思いました。値段的にもE-M5より安くなりますよね? マクロレンズの場合の写りはどちらのカメラも同じ感じなんでしょうか。E-M5もとても気になります。
+ M1 というのはE−M1のことですか? 金額的にきびしいですが 大きさはE-M5よりおおきいんでしょうか? 欲しいですけどね〜〜。

愛ラブゆうさん
おはようございます。ちゃんとモデルになってることがわかってるみたいにならんでかわいいです〜^^
GX7も考えてみたらということですか。パナソニックの20oのレンズは持っていますが、本体をパナソニックというのは考えていませんでした。もっと調べてみたほうがいいですね。
外付けEVFよりは内蔵のほうがコンパクトになっていいと思いますが上からのぞけないなあと思っていました。GX7は上からでもみられるんですか。
条件として金額的なものもありますので決心がなかなか(^^ゞ
人を撮るときは 45oか20oを使っていますが、 もう一台買えたら花を撮るときは 今持っている E-PL3をパナの20oかオリの標準レンズをつけて大きいのの全体撮り用に 新しいほうにマクロをつけて2台持って歩こうと思っています。

書込番号:16738788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。

2013/09/07 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 maitamaitaさん
クチコミ投稿数:3件

2週間前にアマゾンで購入し、昨日初めて出張に持参しました。朝は調子が良かったのですが、夕方、新幹線を撮ろうとしたところ電源が入りません。市販のバッグにストラップも一緒に入れていましたので、スイッチが押しっぱなしの状態になって電池切れかなと思い充電しましたが、やはり電源が入らず。

落とした訳でもなく原因が分かりません。修理に出すしかないのでしょうか?
パナソニックのGF1を持っていますが、そちらはスイッチがスライド式です。オリンパスは押ボタン式で、なんとなく気に入らないのですが、同じようなトラブルをご経験された方がおられましたらアドバイス頂ければ幸甚です。
宜しくお願い致します。

書込番号:16557082

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/07 23:26(1年以上前)

多分、修理に出さないと駄目のように思います

念のためにレンズの装着しなおし、接点フキフキ、SDカードの出し入れも行ってみましょう
多分、無駄なあがきのようにも思いますが

>オリンパスは押ボタン式で、なんとなく気に入らないのですが、

私もパナソニックのスライド式が好きです
オリンパスと同じような押しボタン式のキヤノンのEOS Mは扱いにくいし好きにはなれません

書込番号:16557166

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/07 23:35(1年以上前)

交換出来ないんですか?購入二週間ならしてもえそうですが。

サポートに連絡して、問題があるのかどうか、確認してもらえば。

最終的にはサービスセンターで修理にだすかですね。保証期間内ですし。

しかし、気分悪いですよね。

書込番号:16557206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/07 23:40(1年以上前)

> 私もパナソニックのスライド式が好きです
オリンパスと同じような押しボタン式のキヤノンのEOS Mは扱いにくいし好きにはなれません

全く同感です。!!!

書込番号:16557220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/08 00:15(1年以上前)

アマゾンは初期不良は交換してくれるようですね。
大抵の通販はメーカのサポート対応になりますが。

EOS Mはとんだとばっちりですね。

書込番号:16557375

ナイスクチコミ!3


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/08 00:25(1年以上前)

残念でしたね、保証期間中ですし、購入したばかりなので交換出来るんじゃないかな・・・
それとも修理かな!?

書込番号:16557404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/08 00:52(1年以上前)

maitamaitaさん こんばんは

大変でしたね 

少し聞きたいのですが 初めの時は バッテリーは 有った状態で 充電した時 問題なく 予定時間で充電終えること出来たのでしょうか?

普通に充電できたのでしたら 本体 充電時上手く充電できないのでしたら バッテリーの可能性が有り 予備のバッテリーが有れば 確認できるのですが 予備無さそうですので お店やサービスステーションで点検してもらうのが良いみたいですね。

書込番号:16557479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/08 00:52(1年以上前)

コンデジの押しボタンスイッチだと、カバンの中で押されるとレンズが出てこようとするのでまずいですが、本機の場合は電源が入るだけですね。オートoffの時間を短く(わすれたけど、2分か5分が最短)しておけばよいかと……、いやいや、なんどもそれをくりかえすとよくないですね。ただ、個人的には、本機の電源が勝手に入っていた経験はありません。

書込番号:16557480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/08 07:11(1年以上前)

maitamaitaさん
メーカーに、電話!

書込番号:16557917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/09/08 09:47(1年以上前)

コンデジは押しボタン式が多いですね。私のE-PL5ではいつの間にか電源がONになったことはありません。
スイッチの方式としては、パナのGシリーズようなレバー式が好きです。

書込番号:16558334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/08 12:11(1年以上前)

私もE-PL5で写真が撮れなくなる故障になりました。
(買いに行くのが面倒だったので、私もアマゾンで買いました)

いつも場所を決めて保管しているし、雑な扱いはしておらず、
使おうと思ったときに、画面が真っ暗になる症状です。
(一部の情報は表示されていました)
私の場合は、カメラとレンズの接触部に不具合があったようでした。
オンオフはできるけど、画面が真っ暗でシャッターが押せない症状でした。

メーカーのサポートにメールで連絡し、ピックアップサービスを
使って、カメラなどを日通に取りに来てもらい、修理してもらいました。
1週間以内に戻ってきました。
今では何事もなかったように動いています。

無償修理になると思いますし、メーカーに連絡されるのが一番ですよ。

書込番号:16558812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maitamaitaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/08 15:50(1年以上前)

maitamaitaです。
皆様、沢山の返信を頂き、誠に有難うございます。
返信への返信をどのようにするのか分りませんので、ここでまとめて返信させて頂きます。

予備のバッテリー(純正ではありませんが)も買ってありましたので、そちらも試しました。レンズを変えたりいろいろやりましたが、やはりダメでした。
日曜日でサービスセンターは休みの為、大林様のアドバイスに従ってメールで引き取りを依頼しようと考えております。
(アマゾンの納品書に直接メーカにコンタクトせよと書いてありました)
元の箱に全品入れて全品交換を申し入れようと考えていますが、顛末はまたご報告させて頂きます。

押ボタンの件は、たまたま長押しされるとプログラムが壊れるとかあるのかな?と考えた次第です。
最初は、隣のシャッターボタンと間違えてこのボタンを押したりしましたからスライド式が人間工学的にも良いかと考えますが、いろいろ造り手の事情が有るのでしょうね。パナソニックのGF1が外見的にも丈夫なように感じています。(個人的な感覚ですが)

書込番号:16559413

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitamaitaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/20 13:34(1年以上前)

結局、オリンパスから宅急便で引き取りにきてもらい新品に換えてもらいました。
アマゾンで購入して心配でしたが、うまくオーガナイズされていました。
有難うございました。

書込番号:16731100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/20 15:31(1年以上前)

maitamaitaさん
よかったゃんかー。

書込番号:16731538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターボタンがとれました

2013/04/18 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 mighty1108さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

写真の通り、シャッター部分がとれてしまいました…。修理には2〜3週間かかると言われ、できるのなら自分ではめ直したいのですが…うまくはまりません。GWもあるので、すぐ直れば助かるのですが…どうにかならないでしょうか

書込番号:16031641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/04/18 21:46(1年以上前)

こんばんは

添付のお写真からは上手い具合にボケていて、少し判別が難しいのですが、カメラの右に金属のスプリングとシャッターのボタンがありますよね?

これらを見る限りではカメラ本体の所定の位置にスプリングを配置して、その上からボタンで嵌め込む構造の様に想えます。ただ、シャッターボタンの本体に嵌め込むためのボタンの爪が折れている様に見えるのですけど・・・。もし、そうならボタンの部品を交換する以外に方法は無さそうに想います。

ご自身で出来る事があるとしたら、このボタンは保守用部品としてメーカーで設定している可能性がありますので、ボタンの部品をメーカーのサービス部門などから購入し、ご自身で嵌め込むくらいかと想います。

但し、スプリングやボタンが正しく装着できないと、結局はシャッターとして機能しない事も有り得ますので、自信が無ければメーカーに修理をお願いするのが間違いは無いものと想います。

あとは、カメラボディ本体のボタンが取れた処の真ん中を、爪楊枝?見たいなもので押してシャッターが切れる様なら、急場は凌げるかも??っとは想います。ただ、それではシャッターが物凄く切り難いですよね。。。。

書込番号:16031750

ナイスクチコミ!2


スレ主 mighty1108さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/18 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
フタのツメ?は折れていないと思います。
(写真ではわかりにくいですが…)
ネジがうまくはまらず、はめ方がもしわかれば…と思ったのですが…。

書込番号:16031968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/18 22:29(1年以上前)

GW明けまでは
「タッチAFシャッター」で凌ぐしかないかも・・・・・・・・・。

書込番号:16031979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/18 23:37(1年以上前)

スレ主さん、たいへんですね。

もと通りにはめ込んでみて、シャッターは切れるけど固定できない状態なら、上からセロテープを貼り付けておくという方法があるかもしれません。

それにしても、どうやって壊れたのか気になります。

書込番号:16032338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/04/19 00:16(1年以上前)

連休中をタッチシャッターで逃げる他に、リモコンを買ってしのぎ、連休後も花火撮影に活用したり!とかの手が!!

http://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=RM-UC1&oq=RM-UC1&gs_l=hp.12..0l10.1825.1825.0.3805.1.1.0.0.0.0.93.93.1.1.0...0.0...1c.2.9.hp.hdFY_r6lUBI

純正品の他に互換品もあります! お値段・・・・\470!?!?

書込番号:16032520

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/04/19 00:32(1年以上前)

E−PL5なら当然保証期間内ですね。

修理は結構速いです。2〜3週間はありえません。
電話ピックアップサービスで修理を申し込みましょう。
19日の午後3時までに申し込み20日引き取り。この程度の修理なら来週水曜日、遅くとも木曜日にはもどってくるはずです。

書込番号:16032596

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/04/19 00:40(1年以上前)

すみません。
GW前後はちょっと日にちがかかるようですね。

でも来週月曜日到着分までは、5月2日までには戻ってくるとHPにはあります。
シャッターボタンがとれただけなので、私は来週中には戻ってくるのではないかと思います。
まずはオリンパスの修理センターに電話です。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index.html

書込番号:16032619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/04/19 01:48(1年以上前)

OM-Dで同様にダイヤルがとれてしまい、修理してもらいました。サービスセンターで預けて1時間くらい待てば、すぐに受け取り可能でした。工業用の特殊な接着剤で装着しているだけです。私たち素人がやらない方が強度的に良いのではないかと思いました。PL5の、しかもシャッター部分ではないので役立たずですみません。

書込番号:16032765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/19 07:20(1年以上前)

mighty1108さん
メーカーに、電話!

書込番号:16033121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/04/19 07:23(1年以上前)

>mighty1108さん
>メーカーに、電話!

あれっ!?

>修理には2〜3週間かかると言われ、

すでにしてそーな予感が!!?!?

書込番号:16033137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2013/10/16 21:37(1年以上前)

私もつい最近取れました(T_T)
修理に出したほうがきちんと治りますよね・・・

書込番号:16715339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/10/19 08:54(1年以上前)

私も全く同じ状況になりました。買ってまだ1ヶ月だったので、買ったお店に相談しました。そしたら、すぐにあたらしいものとこうかんでした!

書込番号:16724912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この写真のカメラはこれでしょうか?

2013/05/12 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

こんなことをお聞きしてすみません。
このシーンで松本潤さんが使用されているカメラがどれなのか知りたくて質問させていただきました。
まだ公開前の映画なのでカメラを使っているシーンを見られる機会が少ない上に映像の写メを撮ったもので画像が荒く判断しづらいのですが
もし分かる方がおられましたら教えてもらえませんか?

書込番号:16126692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/12 22:32(1年以上前)

E-PL5っぽいですね。
http://kakaku.com/item/K0000418148/images/

書込番号:16126755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/12 22:55(1年以上前)

ma*-*さん こんばんは

自分も グリップの形状からE-PL5のように見えますが レンズの上の部分が少し盛り上っているように見えるのが機になります

書込番号:16126875

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/12 23:02(1年以上前)

取り外しのできるグリップに、この形。
E-PL5で間違いなしです。

書込番号:16126899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2013/05/12 23:13(1年以上前)

多分ね、正解(笑)♪

でも…なんだか嬉しい!

書込番号:16126957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 23:45(1年以上前)

消去法でPL5になりますね。

書込番号:16127091

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/13 00:00(1年以上前)

共演はのだめちゃんですね(*'▽')
10月12日が待遠しいですね(;^ω^)

おそぴの買うんですか(。´・ω・)?

書込番号:16127138

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 00:57(1年以上前)

アナスチグマートさん
もとラボマン 2さん
yasu1394さん
松永弾正さん
てんでんこさん
MA★RSさん
とても早いお返事ありがとうございます。
嵐好きの人のブログ等にはmini E-PM2と書いてあることが多かったのですが
ベージュの部分の形とボタンの位置が違うのがどうしても気になって調べてみました。
こんなところで芸能人の使っているカメラを知りたいなんて質問したら馬鹿にされるのではないかと心配で
数日もやもやしていたのですがこんなにきちんとした返事をかえしていただいてほっとしています。

書込番号:16127311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/13 01:23(1年以上前)

機種不明

あらら(;´・ω・)

間違えてE-PM2買っちゃった人もいるんですかね(*´Д`)


急がば回れ、ハミングイェーって感じですね(=゚ω゚)ノ

書込番号:16127366

ナイスクチコミ!4


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 01:36(1年以上前)

MA★RSさん
比較写真までありがとうございます。
今までデジカメしか使ったこと無いのですが出来たら買いたいなと思っています。
断言している人のところに買おうと思いますってコメントされてる方も見かけたので買ってしまった人もいるんじゃないかと思います。
仏の顔が3つあっても許せないくらいショックでしょうね(笑)

書込番号:16127388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 08:56(1年以上前)

「PM2とPL5との大きな違いは液晶モニターが可動式かどうかくらいである一方、価格的には1.5万円(レンズキットの場合)以上の差があり、またPM2は液晶モニターがないぶん計量コンパクトでお買い得かと」……まじレスしてどうする!?

書込番号:16127889

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/13 09:31(1年以上前)

松潤様と同じカメラを持つのはおそれおおく無いですか。
E-PL5と正確に知った上で姉妹機のE-PM2を持つとか、同じE-PL5でも色違いにするのがよりディープかも。

書込番号:16127951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/05/13 11:21(1年以上前)

やっぱりペンは絵になりますね〜。
たしか同じ嵐の大野くんもE-P1をCMで使ってましたよね。

書込番号:16128193

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/05/13 14:02(1年以上前)

E-PL5で落ち着いたようですが、私はどうしても違うように思います。

その根拠は、マウントからシューまでの距離間がE-P3のように離れている点。
E-PL5では1,2oというとても短いので、写真のような形にはならないのでは…。

新機種のE-P5の映像も確認してきましたが、グリップの形がどうしても違う。
ただ、E-P3やE-PL5のようにグリップを取り外せるようであれば、別の物に付け替えている可能性も。

書込番号:16128599

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/13 14:25(1年以上前)

ホットシューカバーのあるなしの違いだったりして(^◇^;)

書込番号:16128639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 15:52(1年以上前)

てんでんこさん
返信ありがとうございます。
価格の面でこちらの方が高くなるので少し悩んでいます。
自分撮り用にモニターを動かせるのが魅力的ですしできたら同じものをと考えているのでちょっと頑張ろうと思います。

書込番号:16128827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 16:00(1年以上前)

technoboさん
77なな77さん
返信ありがとうございます。
少し恐れ多いなとは思いますが一つでも同じものを使ってみたくて調べてみました。
私の中ではカメラといったら祖父が使っていた黒いゴツゴツしたものというイメージが強かったのですが
色々見てみると女性でも持ちやすい綺麗なデザインのものも多く驚いています。

書込番号:16128847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/05/13 18:59(1年以上前)

最近のミラーレスカメラは女性でも持ちやすいデザインの物がおおいですよ!
オリンパスだけでなくPanasonicやSonyなども。
ニコンはデザインが…ですがミラーレス機が出ていますね。
色々店頭で見て検討して好みの機種を見つけてください。

書込番号:16129257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 19:56(1年以上前)

みなさんが挙げている理由に加えて、オリンパスが出した白色のミラーレスでグリップ上部にシルバーで「OLYMPUS」と書かれているカメラはE-PL5しかないので、私もE-PL5だと思います(^ω^)

ma*-*さん
ここはやっぱりE-PL5を買うしかないとおもいます!
好きな人が使っているっていうだけで持っててワクワクすると思いますよ。
それに、周りの松潤ファンにも一歩リードできると思います\(^o^)/
後継機が発表されて、これからまだまだ値下がりすると思うので、もう少し待ってみた方が良いと思いますよ。
それか、担当のカラーに合わせてE-PM1のパープルとかも面白いかと思います。

書込番号:16129419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/13 20:43(1年以上前)

こちらの遊園地篇にもPENが登場しますが、
こちらの場合は自慢するより痔縮するしか
なさそうですね。

http://www.borraginol.com/cm/index.html

書込番号:16129589

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/14 03:10(1年以上前)

多分ですけど、E-PL5ってななめ上からみると、
ホットシュー部分が飛び出して見えると
思います。

ttp://blog.livedoor.jp/pimts/archives/51863192.html
こちらの方のブログに斜め上からの写真があります。

http://reviews.photographyreview.com/olympus-e-pl5-pen-omd-performance-touch-screen-lcd/oly-epl5_angle-wht
こちらは、ちょっと角度が足りなくて、いまいちですが(;^ω^)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/10/news078.html
逆のななめ上から。

カメラの上の部分が、後ろ下がりの傾斜になってるために、
斜め上から見ると、ホットシュー部分が盛り上がって
見えます。

あと、白一色だと、上の段差部分も壁に見えて、正面から
みるより高さがあるように見えます。


という訳ではないでしょうか(=゚ω゚)ノ

書込番号:16130998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング