OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この写真のカメラはこれでしょうか?

2013/05/12 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

こんなことをお聞きしてすみません。
このシーンで松本潤さんが使用されているカメラがどれなのか知りたくて質問させていただきました。
まだ公開前の映画なのでカメラを使っているシーンを見られる機会が少ない上に映像の写メを撮ったもので画像が荒く判断しづらいのですが
もし分かる方がおられましたら教えてもらえませんか?

書込番号:16126692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/05/13 00:00(1年以上前)

共演はのだめちゃんですね(*'▽')
10月12日が待遠しいですね(;^ω^)

おそぴの買うんですか(。´・ω・)?

書込番号:16127138

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 00:57(1年以上前)

アナスチグマートさん
もとラボマン 2さん
yasu1394さん
松永弾正さん
てんでんこさん
MA★RSさん
とても早いお返事ありがとうございます。
嵐好きの人のブログ等にはmini E-PM2と書いてあることが多かったのですが
ベージュの部分の形とボタンの位置が違うのがどうしても気になって調べてみました。
こんなところで芸能人の使っているカメラを知りたいなんて質問したら馬鹿にされるのではないかと心配で
数日もやもやしていたのですがこんなにきちんとした返事をかえしていただいてほっとしています。

書込番号:16127311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/05/13 01:23(1年以上前)

機種不明

あらら(;´・ω・)

間違えてE-PM2買っちゃった人もいるんですかね(*´Д`)


急がば回れ、ハミングイェーって感じですね(=゚ω゚)ノ

書込番号:16127366

ナイスクチコミ!4


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 01:36(1年以上前)

MA★RSさん
比較写真までありがとうございます。
今までデジカメしか使ったこと無いのですが出来たら買いたいなと思っています。
断言している人のところに買おうと思いますってコメントされてる方も見かけたので買ってしまった人もいるんじゃないかと思います。
仏の顔が3つあっても許せないくらいショックでしょうね(笑)

書込番号:16127388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 08:56(1年以上前)

「PM2とPL5との大きな違いは液晶モニターが可動式かどうかくらいである一方、価格的には1.5万円(レンズキットの場合)以上の差があり、またPM2は液晶モニターがないぶん計量コンパクトでお買い得かと」……まじレスしてどうする!?

書込番号:16127889

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/13 09:31(1年以上前)

松潤様と同じカメラを持つのはおそれおおく無いですか。
E-PL5と正確に知った上で姉妹機のE-PM2を持つとか、同じE-PL5でも色違いにするのがよりディープかも。

書込番号:16127951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/05/13 11:21(1年以上前)

やっぱりペンは絵になりますね〜。
たしか同じ嵐の大野くんもE-P1をCMで使ってましたよね。

書込番号:16128193

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/05/13 14:02(1年以上前)

E-PL5で落ち着いたようですが、私はどうしても違うように思います。

その根拠は、マウントからシューまでの距離間がE-P3のように離れている点。
E-PL5では1,2oというとても短いので、写真のような形にはならないのでは…。

新機種のE-P5の映像も確認してきましたが、グリップの形がどうしても違う。
ただ、E-P3やE-PL5のようにグリップを取り外せるようであれば、別の物に付け替えている可能性も。

書込番号:16128599

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/05/13 14:25(1年以上前)

ホットシューカバーのあるなしの違いだったりして(^◇^;)

書込番号:16128639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 15:52(1年以上前)

てんでんこさん
返信ありがとうございます。
価格の面でこちらの方が高くなるので少し悩んでいます。
自分撮り用にモニターを動かせるのが魅力的ですしできたら同じものをと考えているのでちょっと頑張ろうと思います。

書込番号:16128827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/13 16:00(1年以上前)

technoboさん
77なな77さん
返信ありがとうございます。
少し恐れ多いなとは思いますが一つでも同じものを使ってみたくて調べてみました。
私の中ではカメラといったら祖父が使っていた黒いゴツゴツしたものというイメージが強かったのですが
色々見てみると女性でも持ちやすい綺麗なデザインのものも多く驚いています。

書込番号:16128847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/05/13 18:59(1年以上前)

最近のミラーレスカメラは女性でも持ちやすいデザインの物がおおいですよ!
オリンパスだけでなくPanasonicやSonyなども。
ニコンはデザインが…ですがミラーレス機が出ていますね。
色々店頭で見て検討して好みの機種を見つけてください。

書込番号:16129257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 19:56(1年以上前)

みなさんが挙げている理由に加えて、オリンパスが出した白色のミラーレスでグリップ上部にシルバーで「OLYMPUS」と書かれているカメラはE-PL5しかないので、私もE-PL5だと思います(^ω^)

ma*-*さん
ここはやっぱりE-PL5を買うしかないとおもいます!
好きな人が使っているっていうだけで持っててワクワクすると思いますよ。
それに、周りの松潤ファンにも一歩リードできると思います\(^o^)/
後継機が発表されて、これからまだまだ値下がりすると思うので、もう少し待ってみた方が良いと思いますよ。
それか、担当のカラーに合わせてE-PM1のパープルとかも面白いかと思います。

書込番号:16129419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/13 20:43(1年以上前)

こちらの遊園地篇にもPENが登場しますが、
こちらの場合は自慢するより痔縮するしか
なさそうですね。

http://www.borraginol.com/cm/index.html

書込番号:16129589

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/05/14 03:10(1年以上前)

多分ですけど、E-PL5ってななめ上からみると、
ホットシュー部分が飛び出して見えると
思います。

ttp://blog.livedoor.jp/pimts/archives/51863192.html
こちらの方のブログに斜め上からの写真があります。

http://reviews.photographyreview.com/olympus-e-pl5-pen-omd-performance-touch-screen-lcd/oly-epl5_angle-wht
こちらは、ちょっと角度が足りなくて、いまいちですが(;^ω^)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/10/news078.html
逆のななめ上から。

カメラの上の部分が、後ろ下がりの傾斜になってるために、
斜め上から見ると、ホットシュー部分が盛り上がって
見えます。

あと、白一色だと、上の段差部分も壁に見えて、正面から
みるより高さがあるように見えます。


という訳ではないでしょうか(=゚ω゚)ノ

書込番号:16130998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/14 18:51(1年以上前)

veilchanさん
返信ありがとうございます。
本当ですね!
そこは見れてなかったです。
別のものに付け替えているとしたらもっと探すの大変になりそうです。

書込番号:16132807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/14 19:03(1年以上前)

にょにょ13さん
チームO推しさん
シーカーサーさん
返信ありがとうございます。
本当可愛いのが多いので持ちやすそうです♪
ニコンのデザイン…なの覚えておきます。

これを見つけた時点でもうワクワクしてるので使ったらもっとわくわく出来ると思います(笑)
私には結構大きな出費なので値下げするのはとってもありがたいです。
紫もあるのですね!それもちょっと捨てがたいですね。

痔縮(笑)
ざぶとん一枚!です!

書込番号:16132860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma*-*さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/14 20:13(1年以上前)

MA★RSさん
何度も返信してくださって本当にありがとうございます。
いろんな写真も探してくださってとても参考にさせてもらいました。
こうやっていろんな角度から見ると少し距離が長く見える角度もありやっぱりこの機種で合っているように思います。
実物をみられればすぐわかるのかもしれないですが、家周辺の電気屋さんには置いてないどころか、パンフレットすら2011年のものでした( ・_・)

書込番号:16133092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


嶺音さん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/15 11:03(1年以上前)

松潤ファンの皆さんがE-PL5を買うとしたら、E-PL5の人気が上がるかも?
なんて、ここを見て思ってしまいました。

ファン心理からすると資金的に余裕がある方ならE-PL5を持ちたいだろうし、
資金的に余裕がない方はE-PM2を姉妹機だからと買うだろうし、
新しく出るE-PL6が何となく霞んでしまう気もしたりするのは
私だけでしょうか?(すごーく資金的に余裕がある方は
E-PL6買うかもしれませんが、白のグリップの色が違うので、
違う型番感が高そうな…それから、価格.comではE-P5の方が人気ですし。)

特に松潤ファンという訳ではありませんがE-PL5持ちの私でも
「同じの持ってるよ(色はシルバーだけど…)」と言いたくなったりしてます。

書込番号:16135357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/10/13 02:55(1年以上前)

今日、陽だまりの彼女見に行ってきました(*^▽^*)

E-PL5のホワイト欲しくなっちゃいました('◇')ゞ

書込番号:16699449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OM10のレンズ

2013/10/07 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 kannay52さん
クチコミ投稿数:98件

昨日部屋の片付けをしていたら、親父が昔使っていたOM10と50mmF1.8のレンズ(親父曰く、キットレンズみたいです)を発掘しました。

素人判断にはなりますが、レンズの状態はそこそこ良いようです。
ひとまず、親父からレンズは使いたければ使っても良いという許可を得ました♪(完全にパクれなかったのが悔やまれます←)

で、本題ですが、PL5でこのレンズを使う際の使い勝手はどんな感じなのでしょうか?(マウントアダプター必須なのは把握してます)
また、画質等はどうなんでしょうか?

書込番号:16678058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/07 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-PL5をお持ちなのですね。
OM-10用のZUIKO50mmF1.8は持っていませんが、E-PL1とペンタックス・タクマー55mmF1.8で撮った駄作です。写りはZUIKO50mmF1.8のほうが若干シャープだとは思いますが。

使い勝手については、MENUからMFアシストをONにしておけば、ピントリングを回すと拡大されるのでピント確認はしやすいと思います。ただ、EVFがあったほうがやりやすいでしょうね。

オールドレンズに過大な期待はされないほうが無難です。やはりコーティングが古いのでフレアも出ますし、コントラストも低めです。まあ、RAW撮りしてOLMPUS Viewer2で補正すれば幾分かは救われますけど。ボケもあまり美しくありません。

また、焦点距離が2倍になるのは仕方がないといえばそうなのですが、やっぱり使いづらい時はありますね。

書込番号:16678223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/07 22:38(1年以上前)

kannay52さん こんにちは

OMレンズは オリンパスより純正のマウントアダプター発売されていますが 電気的な接続が無いので 機能的には 社外品のマウントアダプターと変わりませんので 安い社外品でも良いかもしれません。

後 ピントはマニュアルに成りますが 拡大を使うとピント合わせやすいですし 絞込み測光でも 液晶ゲインアップしてくれて 使い易いと思います。
でも ピント合わせには時間掛かりますので 動く物は ピント合わせ難しいです。

書込番号:16678315

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/07 23:04(1年以上前)

こんばんは

私はキャノンのFDレンズ等で楽しんでいます。
絞り開放ではフレアーが出やすく、少し絞ればましになりますし
それも「味」になるかもしれません。
色の具合もあっさりした感じになりますので、ホワイトバランスを
調整したりしています。
楽しむ分にはいいと思います。
楽しく撮ってください。

書込番号:16678444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/10/07 23:11(1年以上前)

>MENUからMFアシストをONにしておけば、ピントリングを回すと拡大されるのでピント確認はしやすいと思います。

みなとまちのおじさんさん ともあろう方が、初心者に変な期待を抱かせるようなことを仰っちゃ、ダメでしょ!

kannay52さん

ZUIKO 50mmF1.8 など、電子接点のない(あっても互換性のない)レンズでも、拡大することはできますが、「MF アシスト」ではなく、「拡大枠」を表示してから、「拡大」を割り付けたボタンを押して拡大することになります。

書込番号:16678482

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/08 06:02(1年以上前)

ありゃ間違えました(汗) 最近少しボケてきたようです。
メカロクさん、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:16679122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/08 10:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

レンズを装着している状態

このレンズで撮影したもの

E-PL5 に マウントアダプタ経由で smc PENTAX-M 1:1.4 50mm

kannay52さん こんにちわ!

E-PL5 所有者で OM(マウント)レンズも数本持ってますが、ご希望のレンズでの感想は書けませんが
似たようなレンズでの感想を書きます。

E-PL5 に マウントアダプタ経由で smc PENTAX-M 1:1.4 50mm を使っていますが

所有している Call Zeiss Planar 1.7/50 T* と比較すると
最短距離がPENTAX(50mm)の方が短いので こちらのレンズを主に使っています。

描写については f値 2.8 あたりをよく使います。
野外の場合(明るい場所)、ND2のフィルタを装着することをオススメ

●手ブレ補正を 装着する MFレンズの焦点距離(この場合 50mm)にセットすることをオススメします

MENU → 撮影メニュー2 → 手ブレ補正
   → 静止画 → ダイアルのフラッシュボタンを2回オス

△▽ 焦点距離を設定 → OK ボタン

●LVスパーコンパネに設定しておきますと この設定が簡単にできますので・・・

MENU → カスタムメニュー → D 表示/音/接続
   → Control → モード選択(P/A/S/M)

LV コントロール   OFF
LV スーパーコンパネ ON

●動画の記録開始(REC)ボタンをデジタルテレコンに設定しておきますと これまた便利

MENU → カスタムメニュー → B ボタン/ダイアル → ボタン機能
   → 上から2番目 → フラッシュボタン(詳細)

△▽ デジタルテレコン 選択 OK

動画の撮影は、モードダイアルの設定で可能ですので問題は無いと思います。

●その他

SDカードは FlashAir (16GB) を iPhone 4S (iOS 7.0.2)に取り込んでいますが 快適です。

EVFについては 無くても OK

上記、説明で解り難い点がございましたら 取り扱い説明書をご参考ください
掲載した写真が、ご参考になれば幸い

書込番号:16679647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/08 18:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+50f1.8 小型のレンズで結構似合います

F1.8 ボケは個性的

順光でF2.8まで絞ればフツーによいです

ZD50マクロとの比較 F1.8とF2

OM10だとこれでしょうか?
OM1の頃のモノコートがOM10のころになるとマルチコートが当たり前になってMC表記がなくなるみたいです?
それでも逆光には弱いけど期待し過ぎなければ結構よいレンズ。
個性を活かすのは難しかったりしますけど。
MFの操作感はやっぱりよいです。

書込番号:16680952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kannay52さん
クチコミ投稿数:98件

2013/10/08 23:27(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます!
個々にレスするべきなのでしょうが、睡魔が酷いのでまとめて失礼しますm(_ _)m

やっぱり使いこなすのは難しそうですね(^_^;)
焦点距離が2倍(100mm?)になるのもちょっと辛いです……
常用レンズがパナの20mmで、45mmすら使いこなせてないので(´∀`;)
フォーカスはやっぱりMFなんですね(ノ∀`)アチャー
スナップならなんとか使える……かな?

週末に都内に出る予定なので、その際ビッカメかヨドバシで安い社外品マウントアダプターを探してみます。
無かったらAmazonかなぁ。

書込番号:16682401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/09 06:41(1年以上前)

スレ主さん 頑張ってね!

>常用レンズがパナの20mmで、45mmすら使いこなせてないので(´∀`;)
>フォーカスはやっぱりMFなんですね(ノ∀`)アチャー

MFは、フォーカスリングだけで ピンを取るのは難しいですよ

フォーカスリングである程度合わせ
カメラを前後して ピンを取ってくださいね〜

まぁ MFもカメラの基本(体で考える)ですから頑張ってください。

じゃ!

書込番号:16683076

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/09 08:57(1年以上前)

おはようございます。
結構面白いですよ。
アダプターは、はじめ八仙堂さんで買いましたが、その後はアマゾンで買いました。
特に問題なく使えています。
μ4/3は拡大表示もできますし、ピント合わせは楽です。
楽しく撮っていってください。

書込番号:16683383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて教えてください

2013/10/07 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 N0120さん
クチコミ投稿数:15件

素人です
こちらのカメラに付属されている
レンズ(2つ)が1つでカバーできる
レンズってありますか?
標準〜望遠を1つのレンズで済ませたいのですが

もしありましたらお勧めを教えてください。
値段も全くわかりません。

昨日、初めて使用したのですが
付け替えるのが意外と面倒でした。

機能的には、付属のレンズで充分だったので
あまり高額なものはもとめておりません。

宜しくお願いします。

書込番号:16675778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/07 10:24(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000084516
オリンパス14ー150
これですかね
写りはキットレンズの方が上だと予想します

書込番号:16675794

ナイスクチコミ!3


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/07 10:39(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/09/ed-14-150mm-f4-56.html

結構評価良いみたいですよ。

書込番号:16675833

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/07 10:39(1年以上前)

こんにちは。E−PL5ユーザーです。
付属しているキットの2本のレンズを1本で済ませる高倍率ズームというものがあります。
M.ZUIKO 14−150でしょうか。

ただし地元での乗り出し価格が6万半ばくらいなので、購入はしていません。
旅行などで持っていくときに、荷物を増やさないようまたはかさばらないように1本で済ませたいとか、それくらいでないとおすすめはあまりできません。

ちょっとやりにくいところにロックボタンがありますよね。
慣れるのは時間がかかるかと思いますが、コツを掴めば手際よくできるようになるかと思います。

書込番号:16675834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/07 10:46(1年以上前)

レンズを2つに別けているのは、一本にすると長くなるからです。
常に、重い長いレンズを着けていると、折角の小さくて軽いミラーレスの良さが半減します。
それに、焦点域が重複します。
買うのなら、花、虫の接写用にマクロレンズ、或いは明るい単焦点レンズとか…
レンズ交換を、素早く出来るように練習するのが一番です。

書込番号:16675849

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/07 10:54(1年以上前)

他にはパナソニックから高倍率の14-140が発売されています
こちらも評判は良いです。
望遠端は140mmと10mm違いますが、ほとんど違いはわからないと思います
http://kakaku.com/item/K0000510131/

書込番号:16675867

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/07 11:00(1年以上前)

標準的な画角と望遠な画角と1本で…と考えやすいのは、運動会のような場面が多いかと思います。

運動会のように屋外での撮影ではレンズ交換は頻繁には行わない方が宜しいかと思いますので、行事用に購入なさっても良いかと思います。

ただ、望遠レンズにもなると手振れしやすくもなりましす、絞りの明るさもイマイチになってきます。
それでしたら、45mm位の中望遠ぐらいな明るい単焦点レンズを購入なさって、RAWにて撮影してPCでトリミングなさった方が、綺麗な画像で撮りやすくなるのでは。(明るいレンズは感度を高めなくても綺麗な画像のまま撮影しやすいですし)
45mmあたりであれば、ポートレートも撮りやすいですよ。
カメラ機能のデジタルテレコンを使用すると35mmフィルム換算で180mm相当の撮影も可能ですし、1本持っていると便利ですよ。

ちなみに、ステージ発表用に75mmF1.8を持っていますが、暗い中でもステージの照明のみでしっかりと撮れます。



書込番号:16675886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 N0120さん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/07 11:08(1年以上前)

さっそく返信くださり、ありがとうございます。
みなさんの回答、本当に参考になります。


質問が素人すぎて恥ずかしいです。
これからは、もっと自分で調べてから質問しようと思います。

レンズについては、単純に1本で済めばな〜って感じでした。
短くて、セットになっているようなレンズ(安価)があるのかと
勘違いしていました。

それにしてもレンズって高いんですねー
ビックリしました。
とても買えないので、今後の参考にさせていただきます。




書込番号:16675917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/07 15:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000084516_K0000510132

どちらも高いのがナニですが・・・

書込番号:16676597

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペットとディズニーでの撮影

2013/10/05 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 rerereinaさん
クチコミ投稿数:16件

購入を考えています。デジカメよりいい写真が撮りたい…

ペットの遊んでいるところを連写したり、ディズニーのパレードやショー、人物も入った記念写真をきれいに撮りたい。
こちらの商品でいいのでしょうか?また、雨の日の屋外での撮影はカバーなどありますか?

今までソニーのデジカメを使っていて、犬を連写してもブレてしまったり、撮影後の記録が長く、次の撮影にうつるのが遅くて、シャッターチャンスを逃す、色合いが変…などありました。

他に気になっている候補は
WiHiが付いてるSONYのNEX-5RY(デジカメがSONYで使いにくいので、あまり良い印象がありません)
防水の付いたペンタックスも屋外撮影には便利?(重いので、ミラーレスの方がいいんじゃないかと友人に言われました。)

文章不足していたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16668580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/05 13:54(1年以上前)

ペンタックスの一眼レフは防滴ですよ防水ではありません

オリンパスなら
OMDEM5ならば
防塵防滴になります
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000340280

記録を早くするには書き込み速度の速いSDカードが必要になるかもしれません

書込番号:16668862

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerereinaさん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/05 15:03(1年以上前)

ありがとうございます。SDカードも書き込みスピードに関係があったんですね。例えばどのようなものを使用すればいいですか?容量がおおきければ、それだけ早いということでしょうか?

書込番号:16669034

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/10/05 15:04(1年以上前)

防水機能の付いたペンタックスのですか…
防塵防滴と間違えていませんか…

防水と違ってあくまでも水滴を防ぐものです。
それに防塵防滴は、防水と違って統一規格がないためメーカーが勝手にうたっています。
問題ないと言う方もおられますが、機種によっても大きく差が出ます。
防塵防滴仕様であっても、雨の中の撮影では、カメラが濡れないように配慮した方が良いかと。


でなければ、
今度発売のニコンの防水ミラーレスNikon 1 AW1が良いのでは?


あと、シーリングは経時的に劣化していきますので定期的な点検及びシール材を交換する必要があるかと。


AFに関して
コンデジやミラーレスのほとんどのAF機構はコントラストAFと言って動きものは苦手です。
その中で、ミラーレスでは像面位相差AFを積んだ機種が良いかと、ニコン1のV2などです。

撮影の記録の時間に関しては、
使用しているカメラのバッファー及びメモリーカードの性能にも影響します。


一眼レフの方が無難かと思いますが、
キヤノンのKISS X7は比較的小さいですよ。

書込番号:16669046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 15:15(1年以上前)

当機種

こんにちは E-PL5ユーザーです

>購入を考えています。デジカメよりいい写真が撮りたい…
 「デジカメより良い写真」のレベルであれば、迷わずおすすめです。
E-PL6もありますが、水準器付き、インターバル撮影可にこだわらなければ、
E-PL5の方は大分お求めやすくなっているようですね。
 残念ながら、PL5、6共にWi-Fi対応ではありませんので、Wi-Fiにこだわるのであれば、E-P5でしょうか。
 デジタル一眼カメラはオリンパス製しか使った事がないので、他社と比較できないのです。あくまでも参考程度に。

>色合いが変…などありました。
 もし、これが「紫色」系だったら、どのカメラでも表現が難しいかも。

>犬を連写してもブレてしまったり
 オリンパス製のカメラは「手ぶれ補正力」が売り、だと言われてますよ。
しかし、所詮は人間が撮るのですから、100%ではない事をお忘れなく、

>重いので、ミラーレスの方がいいんじゃないかと友人に言われました。
 これはちょっと意味が違いますね。
重い、軽いの問題ではなく、重くても一眼レフを使う理由はぜひ調べてみて下さい。

蛇足ながら、カメラが防塵防湿を必要とするならば、レンズも同じく防塵防湿のものにしないと。

参考までに、E-PL5+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmで連写で撮ったオオゴマダラチョウです

書込番号:16669081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

室内で標準レンズ@

こんにちは。
ペット、難しいですよ。
外では、ペットの動きを予測しながら撮るのが重要です。この機種でも撮れなくはないですが、失敗も多くなるの覚悟の連射です(笑)

室内は...動いてないところを撮るのが前提ですね。フラッシュを使うと撮れますが、不自然な写りに...σ(^_^;)

書込番号:16669229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/05 16:30(1年以上前)

SDカードは
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000340513
価格と速度で…これを本命につかってます(普段はもっと安い奴ですw)
もっと速いのもありますが…(;^_^A
値段も上がりますので…(/ ̄∀ ̄)/
どの程度が必要か?ですね〜

ペンタックスでは
K30だと18ー135(簡易防滴レンズ)
K5U 18ー135(同上)
K50は全てのキットレンズが簡易防滴ですね
簡易防滴レンズは『WR』
防塵防滴のレンズは『★』が付いた品番になります

OMDEM5はレンズキット(12ー50)が防塵防滴レンズですね
他に…
パナソニック12ー35
パナソニック35ー100
オリンパス12ー40
…が防塵防滴レンズだったかな?
他にもあったハズですが…記憶の引き出しが開きません(;^_^A

書込番号:16669267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 17:14(1年以上前)

当機種
当機種

シンデレラ城

シーのトイストーリー

すみません…続きです。
先のワンコの写真は、東芝flashairのSDカード、16GBを使用し、iPadminiへ送信したものです。
Wi-Fiはあると便利。
無ければ無くても良い(笑)
そんな感じです。旅先でブログ、フェイスブック等のSNSにアップしたい方へはお勧めです。

そして、ディズニーランドですが、この写真位は、カメラ任せの標準レンズで撮影可能です。
意外に高感度も使えるので、私は大好きなカメラです(^^♪

書込番号:16669412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/05 17:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000340516_K0000340513&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

UHS-T対応のカードがいいと思います。

書込番号:16669513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/05 18:09(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスですが^_^;

カメラと言う道具は・・・
1)天気の良い日に外に出て(お日様の下で)
2)カメラを三脚等にシッカリ固定して(構図をシッカリ決めて)
3)被写体に「1秒動くな!」と注文を付けて(ポーズを付けさせて)
4)1・2・3とかハイ!チ〜ズと発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターを切る

コレが、由緒正しい裏千家流の撮影作法で・・・^_^;(笑
この作法に従って撮影すれば、誰がどんなカメラで撮影しても綺麗に撮影する事が可能で・・・
小難しい設定を覚えなくても、カメラ任せのオートで、シャッターボタンを押すだけで綺麗な写真が撮影出来るハズです♪

逆に・・・
1)室内や夜景等・・・光の乏しい場所で(お日様の居ない所で)
2)カメラを手持ちで・・・
3)自由奔放に動く被写体を・・・
4)向こう合わせ(被写体都合)のタイミングでシャッターボタンを押す。。。

この条件に当てはまる撮影が苦手で・・・
4つの条件全てが当てはまる撮影シーンでは、求める写真のクウォリティ・・・あるいは求める描写性によっては撮影不可能と言っても過言では無い場合があります。

つまり・・・
1)バレーやバスケ等インドアスポーツの撮影
2)ライブハウスで、激しく動くロックバンドの撮影
3)夜祭り「ヨサコイ」の踊り子の撮影。。。
この様な被写体が「最難関」の撮影になります。

簡単に言えば・・・
「昼と夜」「屋外と室内」「静止した被写体と動く被写体」・・・ただそれだけの違いで、撮影難易度は「天国と地獄」ほどの差があるって事です。

裏千家流の作法で撮影出来る撮影シーンでは・・・スマホでも、タブレットでも、コンデジでも綺麗に撮影出来。。。
撮影条件が厳しくなるほど・・・一眼レフカメラの様な、大きくて高価なカメラの方が撮影し易い?あるいは撮影出来る確率が上がります。

という事で・・・この機種の様な「ミラーレス」カメラと言うのは、丁度コンデジと一眼レフの中間にあたる機種で・・・
上記の、難しい撮影シーンに対応する力も・・・コンデジと一眼レフの中間??
概ね被写体が「静止(あまり動かない)」状態で有れば、コンデジよりも綺麗な写真が撮影可能で、画質も一眼レフと同等であると言って過言では無いと思います。
最新型であれば、夜や室内撮影で必要になる「ISO感度ノイズ」性能も、一眼レフと大差が無いと言って良いと思います。

問題は、「動く被写体」。。。^_^;
コレは、残念ながら・・・一眼レフに軍配が上がります。
まあ・・・コンデジと大差が無い??というか・・・どちらかと言えばコンデジに近い使い勝手になります。

連写スピードとか??オートフォーカスのスピードとか??・・・そんな性能の前に。。。
コンデジの様に「背面液晶」を見ながらフレーミングすると言う「撮影スタイル」そのものが動く被写体を撮影するの向いていません^_^;^_^;^_^;

動く被写体は、人間の生理的に「視線」とほぼ同一線上に「映像」を置く事が可能な「ファインダー(ライフルの照準器の様な物)」を覗きながら撮影スタイルでなければ、中々フレーミング(被写体を画面に捉える、構図を整える)するのが難しい物です。

と言う事で、動く被写体を撮影する事を重視するなら・・・クソ重くて、バカデカイ1眼レフタイプのカメラがおススメになるのですが。。。

問題は、その「大きさ」と「重さ」です。。。
今時は、「カメラ女子」とか、「女性プロカメラマン」も多く・・・バカデカイ一眼レフカメラを首からぶら下げた女性は、それほど珍しくも無く。。。
女性だから一眼レフはダメだろ??なんて言うつもりは毛頭ないのですが。。。^_^;^_^;^_^;

まあ・・・これまた「生理的」に重さや大きさが受け付けられない・・・って人も沢山いますので^_^;^_^;^_^;

先ずは、量販店で、実際にカメラを弄ってみる事をおススメします♪
実際に、カメラを持ったり、弄ったり・・・ジックリ比較して。。。
「別にドーってことないじゃない?」・・・って思うなら一眼レフタイプをおススメするし。。。
「ムリムリ!・・・こんなの持って歩けない(>_<)」って感じならこの機種がおススメです♪

ご参考まで♪

書込番号:16669643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rerereinaさん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/06 14:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
一眼レフももう一度視野に入れて検討したいと思います。

書込番号:16672776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットレンズ

2013/09/29 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

canon EOSkiss X3を使用している初心者です。
レンズはシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (旧型)を気に入って使っています。
あと単焦点EF50mm F1.8 IIも持っていますが寄れないので使いにくくほぼ使っていません。

シグマのレンズが旧型なのでかなり重く
犬と電車でお出かけの時など大変なのですw
なのでレンズの買い替えを検討していたのですが
今日、カメラを見に行ったらこの機種が気に入りました。
液晶が可動式なので犬の座っている低い位置でも撮りやすそうだし
コンパクトだし、値段も下がっているようですしww

主に、犬(おすわりさせるので動いていない)や、お花の撮影、お料理の撮影に使用します。
このキットレンズでも、背景がボケたりそれなりに撮れますか?
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-Sも気になるレンズですが予算的に、
まずはレンズキットだけ購入しようかな?と思っています。

話がまとまっていないのですが
レンズキットを購入するのと
kissx3を持っているので、軽量のレンズに買い替える

どちらが無難でしょうか??
また、kissで使う軽量でおすすめレンズがあれば教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16648064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/29 23:53(1年以上前)

別機種

キットレンズでは背景ボケはこんなもんです

こんばんは。

PL5+キットレンズでは背景ボケは余り期待しないで下さい。
重さで言うとEOSキスX7に変えるだけで良いんじゃないかと思います。

書込番号:16648176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/09/30 00:15(1年以上前)

モンスターケーブルさん

返信ありがとうございます。
ボケは期待しない方がいいのですねww
X7も見て小型で軽いし気に入ったのですが…持ってるレンズがX3本体と同じくらい重いので(もっと?w)
X7に付けても微妙かな…と、一応パンフレットだけもらってきました。

書込番号:16648258

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/30 00:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

E−PL5で撮影

kissX4で撮影

E−PL5で撮影。これは出ていないようだ(汗)

こんばんは、E−PL5及びkissユーザーです。

このE−PL5のキットでも使い方によってはボケてくれます。
撮りたい被写体に寄り、背景との距離があれば容易にボケます。

ただ場合によっては遠くのものに縁取りされたような、いわゆる2線ボケというものが出ますけど。
E−PL5で撮った画像で遠くのものに出ていますが、これが気にならなければ購入されてもよいでしょう。

またkissも特に不具合がなければ残されて良いかと思います。
手放してもがっかりするような?額にしかならないと思いますので。

軽量レンズならキットであったはずですが、ズームならEFーS 18−55 ISなら中古市場で程度の良いものが4桁であるかと思います。
また、キヤノン名物?のEF 50ミリF1.8Uが、やはり1万以下で買えるので、ボケやすいのはこちらかと。

まぁ、気に入ったのであればと犬の散歩であるなら、軽いこの機種があっても良いでしょう。
ちょっとボタンやダイヤルなどが小さくて、操作性が若干ながらkissより落ちるので、ここはもう一回ご確認をされてください。

書込番号:16648314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/30 00:44(1年以上前)

失礼、50ミリは持っていたんですね。
とすると、35ミリF2が比較的寄れますが、中古だとなかなかありません。
新品は手ブレ補正が付きましたが、ちょっと高いですね。

でも手ブレ補正がなくても結構撮れるので、気長に検索しながら待ってみるというのもひとつの手でしょうか。
そうやって自分は入手しましたが…。

書込番号:16648338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/09/30 01:09(1年以上前)

Hinami4さん

返信ありがとうございます♪
お写真拝見させていただきました♪とっても綺麗でみいってしまいました★
キットレンズでも撮り方でボケるのですね!
ワンコとお出かけ用に、欲しいなと思ってきましたw
操作性…確かにお店でいじらせていただいたのですが、複雑?でしたw
使いこなせるのか微妙でもありますw
35mmは綺麗に撮れるようですし使いやすそうですが
確かにお高いですよねw

またカメラを見に行ってよく考えようと思います。

書込番号:16648410

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/30 01:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

絞りF2.2で撮影

絞りF4.0で撮影

絞りF5.6で撮影

シェリーメイ♪ さん、返信ありがとうございます。
まぁ、kissX7もボタンが小さいので操作性は良くはありませんけど、E−PL5よりはましでしょうか。
ちょっと脱線しますが、EF50ミリF1.8Uも使い方によっては、面白いレンズです。
確かに寄れませんけど、可能な限りで寄ってみてその範囲でボケを楽しむことはできます。

駄作ですが、50ミリの絞りをかえて撮ったものを載せておきます。
工夫次第ということですね。
元々安いのですから、その分は首をひねり考えて使ってみようというレンズなんでしょう。
そうしてハマって次のものが欲しくなる。文字通り「撒き餌レンズ」ですね。

横レス、失礼しました。

書込番号:16648485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/30 03:24(1年以上前)

別機種
別機種

E-PM2ユーザーです。
写りについてはE-PL5とまったく同じという前提で‥

Hinami4さんがおっしゃるように、あまり美しくはありませんが、それなりにボカすことはできます。
使い古した駄作で恐縮ですが、こんな感じです。(機種違いで削除されるかな?)

KissX3をお使いなのでご理解いただけるかと思いますが、
○ズームの望遠側を使う
○絞りを開ける
○被写体に近づき、被写体と背景の距離をとる
を守ればそこそこボケますよ。

17−70mmの旧型、私も持っています。信じられないほど寄れますが、Kissとの組み合わせだと重くてアンバランスですよねー(笑)

書込番号:16648560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/09/30 09:51(1年以上前)

E-PL5もチルト式モニターが気に入って使ってますが、標準ズームのロックボタンは使いにくいので
キタムラで下取りして12-50に買い替えました。

書込番号:16649053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/09/30 22:31(1年以上前)

★Hinami4さん

こんばんは♪返信ありがとうございます♪またまた素敵なお写真ありがとうございます♪
EF50ミリF1.8U確かに値段の割に綺麗に撮れますよね♪お料理の写真も寄れない分、
撮りにくいですが綺麗に撮れました♪

ところで、この機種色によって入荷未定が出てきましたw
製造はしていないのでしょうか?
昨日今日とカメラを持っておでかけしていたら腰が痛くなりましたww
なので、レンズキットを購入しようかなと思います♪
レンズは後から追加するかもですが

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

評判がいいようなので気になっていますが
45mmはやっぱり50mmと同じ感じで寄れないですかね?

何か他におすすめレンズがあれば教えてください♪
ワンコ、お花、お料理をメインに撮影予定です。

書込番号:16651498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/09/30 22:49(1年以上前)

★みなとまちのおじさん

返信ありがとうございます。キットレンズでもこんなに綺麗に撮れるのですねw
皆様腕がいいから撮れるのでしょうね〜私には無理そうですw

17−70mmの旧型お持ちなのですねw
本当に重くて二日間持って出かけたら腰が痛くなりましたww
なので思い切ってレンズキット購入しようと思います♪
買うなら今でしょうかねぇ?ww

書込番号:16651593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/09/30 22:54(1年以上前)

★じじかめさん

返信ありがとうございます♪
私もチルト式モニター惹かれます♪犬の撮影には便利かな?と♪
ところで屋外でもモニターは見やすいのでしょうか?気になりますww

書込番号:16651615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/09/30 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

街角スナップ

子犬

こんばんは
私は旧機種のPL3を使ってますが、ローポジションからの
撮影が楽に出来るので犬等の撮影にはピッタリですよ

書込番号:16651828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/09/30 23:55(1年以上前)

★vincent 65さん

返信ありがとうございます♪
ワンちゃんのお写真、可愛く撮れてますね♪
撮りやすいとの事で早く愛犬を撮影してみたくなりました(pq>ω<☆)⌒+.゜★

書込番号:16651959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/01 00:55(1年以上前)

vincent 65さん、1枚目は凄く良く撮れてますね。

こんな風に撮れたらワンちゃんも大喜びですね♪

書込番号:16652162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/01 15:45(1年以上前)

>スレ主様モンスターケーブル様
拙作お褒め頂きありがとうございます。
PENはスナップ撮影には持ってこいのカメラですね。街中でも躊躇せず撮影にはいれます。
画質的にはPL5はさらなる向上を遂げてるそうで余裕が出来たら買い換えたいです。

書込番号:16653806

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/01 16:23(1年以上前)

当機種

ダブルズームの望遠使用

こんにちは。
入荷未定ということは次のモデルが出ていますので、順次なくなったものからフェイドアウトになっていくでしょうね。
残念ですが、そうでないと安く買えませんし…でも機能が落ちるわけではありませんので、楽しんでいきたいかと。

候補のレンズは確かにどちらも評判はよいですね。
20ミリは換算40ミリになり、ギリギリ標準域にはいってくるかというレンズですね。

また45ミリは換算90ミリですので、中望遠いわゆるポートレート用となりますが、全て収まりきれなくても花撮りにいいかなと、候補にはしています。寄れるというより、離れたとこから必要部分を切り出していく使い方になってくるでしょうね。
それはそれで、おいしい話なんですけど。

また、パナの25ミリF1.4も候補にはしてあります。
換算50ミリと標準レンズになってきますので。

でも最初はキットの14−42ミリを使ってみましょう。
明るさと望遠以外は、ほとんどをこなしてくれるレンズですから。

そしてそのなかで、どこの焦点域…すなわち何ミリ付近を多く使うかで、その焦点域に近い単焦点をまず買われることのほうが賢いかと考えます。
自分も今、縁側というとこで取り組んでいますが、脱線も多いですw

書込番号:16653882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/01 16:59(1年以上前)

シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (旧型)は良いレンズですが結構重いですね

penの購入も良いですが
僕はキットレンズの18−55isの追加をお勧めします
オークション等で¥10000以下で良品が入手できるかと思います

最短撮影距離25cmですし小さく軽いです
更に画質もそこそこ

1回使ってみる事をお勧めします
(とりあえずカメラ店でレンズの重さを体験してみて下さい)

僕は結構使えるレンズとしてお気に入りです

書込番号:16653994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/01 18:56(1年以上前)

別機種
別機種

そうですね、KissX3の活用を考えておられて、軽量なレンズということであればEF18-55mmは良い選択かもしれませんね。また、中古で良ければEF35mmF2も軽くて寄れて開放からシャープなレンズです。

でも、気軽な外出などではやっぱり一眼レフはかさばりますよね。E-PL5でミラーレスの世界を体験してみるのもいいと思いますよ。可動式液晶が必要ないのなら、とんでもなく安くなったE-PM2レンズキットもお勧めです。下手にKiss用の交換レンズを購入するよりもお安いですからね。

機能的にはKissX3よりもむしろ豊富ですし、アートフィルターで遊んでみるのも楽しいものです。将来余裕ができたら20mmF1.7もぜひ検討してみてください。機種違いで恐縮ですが、こんな感じの描写です。

書込番号:16654365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/02 01:32(1年以上前)

★vincent65さん
返信ありがとうございます。
確かに、カメラをさっと出して撮影に入れますよね♪Kissだと目立つので躊躇してしまう時があります。
楽しいカメラライフをおくれそうで楽しみです♪

★Hinami4さん
返信ありがとうございます。
>順次なくなったものからフェイドアウト
やっぱりそうですよね。。白が人気なのか在庫切れになっていました。
望遠レンズも綺麗に撮れていますね♪まずは14-42ミリを使ってそれから考えてみようと思います♪

★gda hisashiさん
返信ありがとうございます。
18−55のキットレンズですね?
今度、見てみようと思います。

★みなとまちのおじさん
返信ありがとうございます。20mmF1.7良い写りですね♪好きな描写です♪
E-PL5でミラーレスデビューしようと思っています。X3も気に入っているのでガッツリ撮りたい時はX3
電車で愛犬と遠出の時などはE-PL5と使い分けたら便利ですよね♪

書込番号:16656101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/02 01:37(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
購入後、また使い方など教えていただきにくるかもしれませんが
その時は、宜しくお願いいたします。

書込番号:16656112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトボディ

2013/09/21 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:30件

価格がこなれてきたのでお気軽カメラとして購入を考えています。

先日店頭で見たときに、意外にもホワイトボディのツヤツヤ仕上げが気に入りました。しかし、ホワイトボディに黒いレンズは似合うのだろうか、貼り革はどんな色が合うのか、ちょっと想像がつきません。

ホワイトボディをご愛用の方、ご自慢のドレスアップをご紹介ください。

それともやっぱり無難にシルバーにしようかな。迷ってます。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16614945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/23 08:01(1年以上前)

レス付きませんね。
私もその組み合わせ持っていませんが、こちらをお試しください。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

個人的にはダメってことはないけど、やっぱりシルバーの方が似合うなあという印象です。

書込番号:16621653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/09/23 17:56(1年以上前)

〉kanikumaさん
情報ありがとうございます。
メインのカメラではないので色々冒険してみたいと思っています。装着するであろうレンズはほぼシルバーなので、問題ありませんが、フォクトレンダーが黒なのでどんな感じかと考えていましたが、その時はグリップやボディジャケットを黒にすればイケるかも知れません。

書込番号:16623640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング