OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
213

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ値下がりしますでしょうか?

2013/05/23 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット [シルバー]
の購入を検討しています。
次のバージョンが6月発売とのことで、
ずいぶん安くなってきているようですが、
値段はまだ下がる可能性があるでしょうか?
お詳しい方がいらしたら教えてください。

書込番号:16166399

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/23 10:39(1年以上前)

こんにちは
価格推移のグラフです(2年をクリック)。
http://kakaku.com/item/K0000418147/pricehistory/
過去の、オリンパス機の価格推移を参考にされたら良いのですが、このところアベノ…効果で
他社を含む他の機種も足踏み状態な感じで、値上がり傾向気味のも有ります。
これから先の事は、誰にも判りませんが、過去の例からの判断はまだ下がるで良いと思います。

しかし、欲しい時が買い時です。
イライラして、価格の下がるのを待つより、買って楽しむのが一番です。
買った価格から値下がりしても、楽しむ時間を買ったと思う事にしています。

書込番号:16166435

Goodアンサーナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/23 10:40(1年以上前)

下がると思いますが、ある程度で落ち着くと思います。

値段をの動向も大切ですが、在庫がの動向も確認しないと、買いそびれる事もあります。

書込番号:16166437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 10:49(1年以上前)

初心者です。。。。。さん こんにちは

今より下がると思いますが 最安値狙うと 在庫切れとの戦いですので 無理せず 生産終了後 在庫有るうちに購入した方が 良いもの手にいれられると思いますよ。

書込番号:16166451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/23 11:11(1年以上前)

E−PL3は爆安になったけども…

5から6って実質マイナーチェンジだからなああ…
6は5sみたいなもの

あまり値下げしないかもしれませんね

それでもWズームで4万円くらいまでは余裕で下がりそうなものだが…

書込番号:16166499

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 11:20(1年以上前)

確実なことは言えませんが m_(_ _)_m

E-PL5の前モデルのE-PL3のダブルズームがいまだに販売中でオリンパスの現在の一番の売れ筋機種です
E-PL6が発売されるとE-PL3に取って代わってE-PL5が同様な位置を占めるでしょうから現在のE-PL3の価格に近いところまで下がってくるかもしれません
E-PL3はもうすぐ市場からなくなると思います。
E-PL5ダブルズームは多分39800円くらいにはなるかもしれません(あくまで推測です)

E-PL3ダブルズーム
http://kakaku.com/item/J0000001540/

E-PL3ダブルスズーム。現在BCNランキング17位まで下がってきましたが先月まではベスト10内に入ってました
http://bcnranking.jp/item/0008/4545350037581.html

書込番号:16166525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2013/05/23 12:54(1年以上前)

皆さま、大変参考になります。ありがとうございます!

皆さんのお話を総合すると、まだ値段は下がりそうですね。あと次の機種が出てもしばらくは在庫が残りそうな感じも受けました。

急いでいるわけではないので、もう少しだけ様子を見てみようかなと思い始めています。

書込番号:16166843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/23 13:56(1年以上前)

このカメラは良いカメラだとは思いますが、そんなに売れいきが良さそうでもないので、
必ずどこかで大バーゲンをしますよ。

少しでも安くというなら、その大バーゲンを待つのが正解でしょう。
一台もカメラ持ってないなら、今すぐ買うことをおすすめしますけど・・・。

書込番号:16167042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/05/23 13:57(1年以上前)

E-PL3の例からすると、まだまだ下がりそうなので私も様子見しています。

価格からしてE-PM2を考えていましたが、E-PL5の価格次第でこちらにしようかと思っています。
パナのDMC-G5も価格が下がってきたので悩んでいます。
特に急いでないので、E-PL6が発売されるまで様子見しようと思っています。

書込番号:16167044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 14:07(1年以上前)

初心者です。。。。。さん 返信ありがとうございます

>急いでいるわけではないので、もう少しだけ様子を見てみようかなと思い始めています

カメラ買うのも楽しいですが 悩みながら待つのも楽しくワクワクしますので 楽しみながら 買うタイミング見つけて下さい。

でも 買うタイミングだけは 間違えないようにして下さいね。

書込番号:16167074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/23 15:02(1年以上前)

大体このクラスのカメラだと、通常は初値の半額前後まで値下がりします。
もちろん例外はあります。

まだ取扱店が多いですし、在庫は豊富にありそう。
PL6の売れ行きがどうなるかで、値落ちも変わってくるでしょう。


初値が94000円程度なので47000円ぐらいまでは下がりそうな感じがします。
まあ半額が目安ってことで。

書込番号:16167197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/23 15:19(1年以上前)

アベノミクス効果で、
PCはメーカーが工場出荷価格を値上げする、
と発表してましたが、
カメラはどうなんでしょう?
仕入れ価格が上がれば当然・・・・・・・・。

書込番号:16167241

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/23 16:22(1年以上前)

こんにちは。

まだ下がるとは思います。
おそらくPL3の店頭在庫がボチボチ無くなり出したら
販売店側はPL5の値下げに踏み切ると思います。

PENに限らずですがミラーレスは特に安いモデルのほうに人気が集中しすぎてる感じがします。

それにしても昨年10月発売で次期モデルが今年6月発売(^^;
サイクル早すぎてメーカーも販売店もしんどいでしょうね。

夏のボーナスは商戦は??ですが
冬のボーナス商戦ではかなり値段が下がるのでは??と思ってます。

あとはスレ主さんの冬までガマンできるか??ってところではないでしょうか??(^^)


あと工場出荷価格はPL5は上げないでしょうね。
わざわざ前モデルの出荷価格を上げることはしないでしょう。
出荷価格の値下げ幅は小さくなるかもしれませんが。
PL6の出荷価格は高くなってる可能性はありますが。

書込番号:16167418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/05/28 10:31(1年以上前)

皆さまありがとうございました。大変参考になりました。
皆さんにGOODをつけさせていただきたいくらいですが、限りがあるようなので、
今回は長文で詳しいレスをくださった方につけさせて頂きました。
レスくださった皆さんに感謝致します。

書込番号:16186620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/08 14:25(1年以上前)

E-PL5の本格的投げ売りはもう少し先でしょうね。
殆どマイナーチェンジのE-PL6がどの程度売れるか…ですね。

書込番号:16229086

ナイスクチコミ!0


JEDECさん
クチコミ投稿数:34件

2013/06/09 21:29(1年以上前)

PL6はマイナーチェンジだからPL5が安すぎるとPL6の売れ行きにも影響が出ないかな
しばらくは大幅な値引きしなくてもPL5から売れて行って、安い店の在庫が切れたら値を戻すこともあるのでは?

ただ、PL6もそれほど売れない気がするから、PL6の値段が下がってきたときにPL5の投売りが始まりそう

書込番号:16234494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/06/20 20:44(1年以上前)

昨日ヨド秋葉で64000円だったが、今日また見に行ったら73800円に戻ってました。。
ほんとに値下がり傾向なんでしょうか。。
おとなしくNEX5Rにしとこうかなと思ってしまった。。。

書込番号:16276222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5とPM2で迷っています!!

2013/06/14 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:119件

皆さん、こんばんは!!

今、パナソニックのGF5の電動ズームを使っているのですが、高感度性能やアートフィルターブラケットなどに魅力を感じ、どちらかに買い替えようと思っています。

大きさや、重さが若干PL5の方が大きいのですが、携帯性は、結構違いますかね??GF5はポケットに入れて持ち運んでいたので・・・

ちなみに金額的には、キタムラさんで

PM2・・・レンズキット 33,100円
PL5・・・レンズキット 49,800円

約17,000円の差があるのですが、やはり上位機種のPL5を購入した方が、写りとかも違うのでしょうか?


ちなみにGF5はボディは売却して、電動ズームは購入した機種で使用するつもりです。この場合レンズキットのレンズは、売却してしまっても大丈夫でしょうか?それとも残しておいた方が良いと思いますか?
この二機種で、電動ズームを使用している方の使い心地を聞きたいです。

最後にバリアングルやモードダイアルは便利ですか? GF5には無いので・・・

まとまらない文章ですが、色々アドバイス下さい。

よろしくお願いします。


書込番号:16253484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/15 00:49(1年以上前)

価格好きさん、こんばんは。

PM2レンズキット、GF5電動ズームキット、両方持ってます。

PM2とPL5については、写りは同じで、使い勝手が違うだけです。

PM2にモードダイヤルはありませんが、タッチ操作がGF5よりも機敏なので、不便に思ったことはありません。
ですので、チルト液晶に価値を見出すかどうかだと思います。

自分ならPM2にして、残った予算で中古のパンケーキ14mmF2.5を狙います。
ポケットへの収納性は最高になるでしょう(^.^)

キットレンズを処分するかどうかは、両方比べてからでいいと思います。

書込番号:16253783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/15 00:56(1年以上前)

写りよりも操作性が違ってきます
ある程度カメラに慣れている方なら上位機のPL5を選ぶほうが満足度が上がると思います

>この場合レンズキットのレンズは、売却してしまっても大丈夫でしょうか?それとも残しておいた方が良いと思いますか?

ボディを買って、新しいボディに電動ズームを装着して使ってみてから決められても遅くはないと思います

>最後にバリアングルやモードダイアルは便利ですか?

結構便利で使えると思います

書込番号:16253803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/15 07:08(1年以上前)

センサーはほぼ同じで上位機のE-M5よりもほんの少し「センサースコア」がよかったりもします。
http://digicame-info.com/2012/11/dxomarke-pm2.html

モードダイヤルをぐりぐり回すよりタッチ2回の方が楽だったりすることもあります。
ボタンカスタマイズでかなり使いやすくもできます。

バリアングルはあると便利なときがあるけどパナ機のようにフリーアングルではないので縦撮りでは使えないのが不便。

書込番号:16254260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/06/15 08:00(1年以上前)

使う場合はチルト式液晶は便利だと感じますが、チルトして使うのは1割も無い状態ですので
そのあたりをどう判断するかだと思います。

書込番号:16254377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/15 08:30(1年以上前)

別機種

GF5より似合うかも

おはようございます。

PM2に初めてパナ電動ズームを付けてみました。
普段はオリ9-18が付けっぱなしなので。

AFも十分に速いですね。
嫁は、PENに付けた方が似合うと言ってます(~_~;)

書込番号:16254449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 11:56(1年以上前)

チルト液晶、1回使ったらもう手放せません。
便利この上ないです。

書込番号:16255168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/06/15 21:29(1年以上前)

こんばんは!!

みなさん色々とありがとうございます。

最初は7700iさん、電動ズームのズーム速度は、どのくらいでしょうか?

明日、仕事が休みなので、キタムラに両機種を比べに行ってみたいと思います。

書込番号:16257304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/15 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

液晶サイズは両方とも3.0インチだけど

4:3の表示はこれだけ差があります

こんばんは。

先ほど試したところ、電動ズームのズーム速度に差は感じませんでした。
私が鈍いのかもしれませんが...。

ただ、GF5はズームしている間、液晶にその焦点距離の変わり具合がスライドバーのように表示されますが、PM2ではそういった表示は出ません。
右上の隅に数字だけちっちゃく表示されます。

あと注意する点が2つ。

まず1つめ。
GF5は液晶の横:縦の比率は3:2ですが、PL5とPM2では16:9です。
最大画素数を生かせるアスペクト比4:3で撮ると、GF5よりかなり表示が小さいです。
また、液晶のドット数もGF5の方が多いです。

2つめ。
GF5はAVCHD動画を撮れますが、PL5とPM2では撮れません。
我が家のビエラでGF5の動画は見れますが、PM2の動画は見れません。

あと細かい点として、両機ともエフェクト効果に「ジオラマ」がありますが、
GF5の方がぼかし方など細かい設定ができます。

明日のお休みに店頭でじっくり比べてみてくださいね。

書込番号:16257981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/15 23:46(1年以上前)

>我が家のビエラでGF5の動画は見れますが、PM2の動画は見れません。

SDカードを単純に挿した時の話です。
すみません、言葉足らずでした。

書込番号:16257999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/16 11:05(1年以上前)

最初は7700iさん、こんにちは。

>>GF5は液晶の横:縦の比率は3:2ですが、PL5とPM2では16:9です。
>>最大画素数を生かせるアスペクト比4:3で撮ると、GF5よりかなり表示が小さいです。
>>また、液晶のドット数もGF5の方が多いです。

こうやって比較してみると全然違いますね。
参考になりました。

書込番号:16259369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/16 12:39(1年以上前)

スレ主さん
>バリアングルやモードダイアルは便利ですか? GF5には無いので
そうそう、たしかに、この2点がキモです。

バリアングルはうまく使って表現力をアップしておられる方がたくさんいます。
ただ、そのぶんの大きさ重さの増加のほうが問題だという方もいます。

『カメラは「Aモード」か「Pモード」で撮るものだ』と考えているひとは、あんまりモードダイヤルを弄らないはずで、
ならば、そんなものPM2のようにボタン操作で設定できればじゅうぶんです。それより重要なのは、「シーンモード」「動画モード」のように使う機会のない「位置」に「カスタムモード(マイモードという)」を登録できることです。これでオリンパスカメラの使い勝手の悪さのひとつが改善されます。

個人的にはPM2の小型軽量を享受しています。かりに同価格でも、バリアンを捨てても、PL5よりPM2を選びます。


書込番号:16259684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/16 18:00(1年以上前)

モンスターケーブルさん、どういたしまして(^^;;

書込番号:16260734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/06/16 22:51(1年以上前)

皆さん、こんばんは!!

今日、キタムラに行き両機種をいじり倒してきました。

結果は、悩んだ末に、もう少し考えてみようと思い購入しないで帰宅しました。

お互いの良い所は

PM2 何と言っても、小型で軽量な所、価格が安い、最初は7700iさんの書き込みにあるように、差額がレンズに回せるところ。

PL5 チルト液晶が楽しく、いつもと違うアングルが楽に行えるところ、モードダイアルもとて使い やすく液晶からモード変更するよりも楽に感じました。

ただ両機種とも、最初は7700iさんのおっしゃる通り、横:縦の比率の違いは確かに感じました。(GF5との比較)

本当に悩みます・・・どちらにも魅力を感じるので。イマイチ決め手が見つかりません。

この優柔不断な男にもう少しお付き合いください。

でも、こうして悩んでいるときが結構好きだったりします!!

よろしくお願いします。

書込番号:16261996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/17 07:55(1年以上前)

価格好きさん、おはようございます。

>PM2 ・・・差額がレンズに回せるところ。
>PL5 チルト液晶が楽しく、いつもと違うアングルが楽に行えるところ
>本当に悩みます・・・どちらにも魅力を感じるので。イマイチ決め手が見つかりません。

私もずっと悩んでますよ。
PM2だとPL5との差額分でパナ14mm F2.5の新古品が17000円で買えるんですよね。
(パナ一眼のキットレンズのバラ売りらしいです)
でもα57使ってるとチルト液晶の便利さもよく分かるんです。
たぶん28日にPL6が発売されるとPL5が値下がりすると思うので待ってみるのも有りかなと
思います。

書込番号:16262950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/06/17 22:04(1年以上前)

私もPM2かPL5どちらかが欲しいと思っています。
もしPM2が3万切ったら迷わずに購入してしまいそうです。
PL5はPL6が出ることで4万切らないかなと首をなが〜くして待ってたりします。

書込番号:16265355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/06/17 22:34(1年以上前)

皆さん、こんばんは!!

本日、仕事の帰りに昨日とは違うキタムラに寄ったら、PM2のWズームレンズのレンズ抜き未使用品ボディが23,000円で置いてあり、悩みに悩んで、取り置きお願いしてしまいました。(手持ちのお金が若干たりなかった為・・・)明日、受取に行きます。

本当に悩みました!!

決め手は値段と未使用品でしかも使用予定の電動ズームと同じブラック色だったので、これはもう運命だと思い決めてしまいました。

皆さんには色々とアドバイスいただき、本当にありがとうございます。

今夜からは、二本目のレンズ購入に向けて、色々調べたいと思います。

有難うございました!!

書込番号:16265518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/06/17 22:43(1年以上前)

本当は、皆さんGoodアンサーにしたいのですが無理みたいなのでスミマセン・・・

でも、皆さん本当にありがとうございました!!

今度はレンズのことでアドバイスを頂く事があるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:16265560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/17 23:18(1年以上前)

未使用23,000円 (*゚∀゚*)

僕も欲しい (((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:16265705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/18 08:17(1年以上前)

未使用23,000円! それはそれは、よいものを見つけられました。
その値段なら、ボクちゃんも、ほすぃ〜

書込番号:16266606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e-pl5 アートフィルターについて

2013/06/06 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

クチコミ投稿数:29件

どうも、みなさんこんにちは、こんばんわ(´・ω・`)ノ
この掲示板ではお世話になっております。

質問なのですが、この前e-pl5のアートフィルターの項目で詳細設定ができることを発見しました。
その中のラフモノクロームに色抽出という項目があったのですが、これはモノクロの写真の中にいくつかだけ色を出せる機能かと思ったのですが、実際はそうではない?ようで
この機能はどういう意味なのでしょうか?

それからほぼ自分はドラマチックトーンやリーニュクレール、等いくつかしか使わないのですが
皆様よかったらどのような場面でどのフィルターを使いますか?お気に入りとかありましたらぜひ教えて下さい

書込番号:16222474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/06/06 18:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-50 キットレンズ ドラマチックトーン

12-50キットレンズ ドラマチックトーン

パナ20/1.7  トイフォト

nikon 60/2.8マイクロ トイフォト

 
貼り逃げさせて頂きまーす^^

風景は圧倒的にドラマチックトーン
スナップはトイフォトが多いかな。
ハイキー作品はキャラじゃないと自分で思ってます(笑)

書込番号:16222544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/06 18:59(1年以上前)

えとね

>その中のラフモノクロームに色抽出という項目があったのですが、これはモノクロの写真の中にいくつかだけ色を出せる機能かと思ったのですが、実際はそうではない?ようで
この機能はどういう意味なのでしょうか?

ラフモノクロームに色抽出ってあります? 
色抽出でなくて、調色とフィルター効果じゃないですか?  (・_・?)

調色わ、画像おセピアとか青とか紫とかに染める効果(無しだと黒い画像)

フィルター効果わ、モノクロ写真で使われるイエロー、オレンジ、レッドとかのフィルターで撮影した画像に似せたコントラスト表現(イエローが弱くて、レッドが強く、オレンジわ、その中間で、グリーンわ人肌が綺麗になる)

こんな感じ。  (・。・)ノ

書込番号:16222672

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/06 22:26(1年以上前)

えとね、
こんな感じ(・ω・)ノ

http://www.youtube.com/watch?v=RMINmPISUbE

書込番号:16223523

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/07 01:31(1年以上前)

別機種

ラフモノクロに設定出来るのは、調色とオレンジ、黄色とかのフィルター効果ですが、色抽出と記載が有りますか?
モノクロで色抽出は、画像のように任意の色を残す事を言います。
これは、画像ソフトで可能ですし、そうした方が作業が速いです。

書込番号:16224079

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/06/07 15:48(1年以上前)

E-M5、E-P3持ちです。

基本的にはRAW、またはRAW+JPEGで撮っておいて、後からアートフィルターを当てる運用が多いです。
特にパソコンに取り込んで、付属ソフトのOLYMPUS Viewerで露出補正やら行いつつアートフィルターを当てることが多い。
リーニュクレールとかウォータカラーとかだと、現像処理時の露出補正で出てくる画が大きくことなり、パラメータをいじってると時間がアっという間に過ぎて行きます。

ウォーターカラーは使い方が難しいですが、良く使うのはリーニュクレール、ドラマチックトーン、ファンタジックフォーカスあたりでしょうか。
特に女性のポートレートなどはファンタジックフォーカスで仕上げると、ふんわり明るめになって良い感じです。
……間違ってもドラマチックトーンで女性ポートレートを仕上げてはいけません(笑)

書込番号:16225655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2013/06/07 19:39(1年以上前)

別機種

6月6日の尾瀬ヶ原の朝焼け

夕日、夕焼け、朝日、朝焼けがいまいちだなと思ったらポップアートを使うと素晴らしい感動的な写真になりますよ。
お試し下さい。

書込番号:16226291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/06/08 00:40(1年以上前)

色抽出ではなくてフィルターでした!勘違いしておりました。
フィルターのことをてっきり色抽出だと・・・汗
ご指摘ご指導ありがとうございました。


多数の作例ありがとうございます。
なるほどトイフォトやポップアート、そういう使い方するとすごくいいですね(・∀・)カッコイイw

それからRAWで保存していじってからアートフィルター使うという方法もあるのですね。参考になります。
RAW現像、よくわからないけど色々いじってみるのが一番早いのですかね、やはり。
しかしOLYMPUSViewr重い・・・・・。

多数の回答ありがとうございました!

書込番号:16227511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:29件

どうもみなさんこんばんは。(質問者はカメラ、写真はひじょーに初心者です)

さて、私は少し前にOLYMPUS E-PL5を購入しましたが、非常に満足しております。
そして2本目のレンズに興味が出てきました。

今、パンケーキレンズもしくは望遠レンズで迷っております。

というのもまずレンズキットのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rなんですが、写りは素人の自分は十分満足しているのですが、私自身初めての一眼だったこともあり、思っていたより全然ズームが足りません。(Wズームキットを買えばよかったと少し後悔)あるときサッカー観戦に行ったのですがアップの選手はほとんど撮れないですね。
そこで望遠レンズが欲しいなーと思いました。また望遠を使い、よりぼかした写真等も撮ってみたいと思っています。

次にキットレンズですが、一眼レフと比べ非常に小型軽量と思うのですが、基本原付で行動し、少し小さめの肩掛けカバンを使う私にとっては微妙にかさばり常に持ち歩くまでには至っていません。そこでパンケーキレンズならかさばらず、常にカバンに忍ばせて置けるので使う機会が増えていいかな、と思いました。

さて、予算的に一つしか選べないのですが、
パンケーキレンズ
GOOD
・携帯性が上がる
・キットレンズより明るい(F値2近辺だと結構違うのでしょうか?)
BAD
・そもそも画角はキットレンズでカバーできている。

望遠レンズ
GOOD
・キットレンズよりぼかした写真が撮れる
・今持っていない画角で写真が撮れる
BAD?
・スポーツ観戦で感じたことですが、そもそもE-PL5はあまり動くものを撮るのは向いていないのかなと感じました
・レンズを単品で2-3万円で購入するのであれば将来的(数年後にでも)に動くものが得意?な一眼レフをダブルズームキッ トで購入したほうがお得かも?その場合PL5はサブ機に


ちなみに撮影物にコレというものはありません。風景も撮れば、人も撮るし(屋内外)、って感じです。鳥とかは撮らないかな。
こんな私はどちらのレンズを購入するのが良いでしょうか?

過去に同じような質問があったり、結局質問者次第だよ!、だとは思うのですが回答者様にも似たような状況があれば、その経験を聞きたいです。私はこっちを買ったよ!こっちのレンズを買った方が楽しめるよ!うーん、どっちも買わなくていいんじゃない?て意見歓迎です。
パンケーキ、望遠さまざまな種類があると思いますが、そこは方針が定まってからでもまた質問させていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:16192753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/29 22:48(1年以上前)

数年後…なら
PL5の後継で動き物にも強くなるかもしれませんね♪


望遠は…その時にダブルズームを…と言うのも有りかと♪

薄いズームだと
パナソニックの14ー42PZが薄型でズームです(もろ被りですがw)
↑これ目当てにGX1を…と、言っては言い過ぎですが、初μ4/3に選びました♪

パンケーキの単ならば
やはりパナソニックの
20mmF1.7が評判が良いですよ♪
吾輩は、まだ購入前ですがw

書込番号:16192885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/29 22:58(1年以上前)

駆け出し卵さんこんばんは。

将来的に車での移動が主になるようでしたら望遠は一眼レフに任せたいですね。
当分の間はミラーレスで撮るつもりなら望遠ズームのほうが画角に変化が出て楽しいかと思います。
ですが、現状で持ち出すのに躊躇して撮影のチャンスを逃しているのも勿体無いですし、人物(屋内)ではF値の小さいレンズの活躍が期待出来ますのでパンケーキの購入がオススメです。

将来、一眼レフを買い足した時には望遠ズームは不要になる可能性もありますが、ミラーレス+パンケーキのコンパクトさは一眼レフと使い分けるのにも役に立ちそうですね。

望遠レンズで撮る被写体は動くものが多い気がします。そんな時はファインダーを覗いてカメラをしっかり構えられる一眼レフ機のほうが被写体を捉えやすい場合が多いと感じてます。

書込番号:16192945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/29 23:00(1年以上前)

望遠レンズとボディキャップレンズなら、予算的に一緒に買えるのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000418693/

書込番号:16192962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/29 23:02(1年以上前)

答えになっていませんがパンケーキレンズの単体での購入は高いので個人的にはオススメしません
パンケーキレンズ購入の裏技ですがパナソニックGF3ダブルレンズキットが現在ここの最安値で26375円ですので
友人などにGF3+14-42mmのレンズを売却するという方法があったりします
ちなみにパナソニックのパンケーキレンズ14mmF2.5のレンズは最安値で26600円します・・・・・・・・

結構な裏技だと思いますが・・・・・・・

とはいえストロボ内蔵で小型のGF3を購入すると普段の持ち歩きに使ってしまいそうですが・・・・・・・

書込番号:16192970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/29 23:16(1年以上前)

自分はまだM4/3は持っておらず、他の一眼レフを持ちながら羨ましそうに様子見している立場ですが、
スレ主さんのような状況なら、望遠レンズをまず買うと思います。
なぜなら、パンケーキレンズがわざわざ欲しいなら、他の人に聞くまでもなく買っているだろうからです。
今のレンズが嵩張って困るとか、レンズが明るくないと困るというのは、それほどのことのハズなので…
(ちなみに私は、標準ズーム域は、一眼レフよりレンズの明るい高級コンデジのほうをよく使います)

で、そうなると望遠レンズとしてまず候補に挙がりそうなのがWズームキットレンズにもあるこれ
http://kakaku.com/item/K0000268487/
でしょうけど、実のところこれを単品で買うより、
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット赤
http://kakaku.com/item/J0000001540/
を買う方が安いという逆転現象が起きています。
PL3ダブルズームを買ってオクでいらないものを売る手もあるでしょうが、これはなんかくやしい気がする(汗

なので、あくまで自分なら、ですけど、この際値段が下がった
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを5万円弱で買って、ここぞという時に持ち出しますね。
APS一眼レフではタムロンの28-300を意外と使うので、m4/3の150mmだと物足りなくなると思うので。

書込番号:16193034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/29 23:22(1年以上前)

うーん、難しいですね。私の場合は迷わず75-300mmでしたが、他人の2本目に勧めていいのかな?

持って面白いのは9-16mmの超広角レンズ、60mmマクロレンズ。撮れる世界が広がります。

レンズの出っ張りが気になるなら、パナ20mmF1.7かな? オリの17mmF2.8よりは買った甲斐があると思います。
あとはパナの14mmF2.5は自分では欲しいレンズです。
その他はみんなでっぱりますね。
究極の薄いのにボディキャップレンズって手もありますが、(\5000くらい)良くオマケになってるので、買わずにキャンペーンのプレゼント品をねらってもいいかもしれません。

ボケを実感したいんだと、オリの45mmF1.8は焦点距離が長めで良くボケると思います。(画角はテレ端ぐらいですね)
ま、将来 全部買う事になると思うので(爆)、気になったレンズから買えばよろしいかと思います。

書込番号:16193071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/05/29 23:59(1年以上前)

短時間で多くの丁寧な回答ありがとうございます。

ほら男爵さん
そうですねー。後継機・・・PENとかOM=Dも触ってみたいですね!まだ買ったばかりですが笑
20mm f1.7ですか。下の方がおっしゃっているのですが、GF3のダブルズームキットのほうが安い・・・!
f2.5とどれくらい違うのか分かりませんが・・・。

なかなかの田舎者さん
やはりパンケーキレンズでしょうか。f値が明るいのが長所でもあるし、少し値がはっても明るいのを買うほうがよいですかねー。
車がメインになるのは当分先で、ミラーレスはしばらく使うつもりなのですが、スポーツ観戦のとき等は車で行くことになります。では望遠でいいではないか、となるのですがぶっちゃけ、そんなにしょっちゅう毎週毎週見に行くわけではないんですよね・・。

最初は7700iさん
それも考えたのですが、ボディキャップレンズは暗いようなので室内では歯が立たないということで見送ることにしました!

餃子定食さん
なんという裏ワザが・・。友達に売れば1万くらいで買えそうですね・・。元々希望していたパンケーキレンズとは種類が違いますけど、かなり魅力的ですね!
価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?アマゾンでしか購入したことないので。
(最初は7700iさんに聞くことではないですが汗)

タム✩タムさん
たしかにおっしゃる通りで、どうしても無理!というサイズではないのです。暗いのもフラッシュがあればなんとか・・。しかしカバンに入れるには気を使うという大きさで、写真を撮るぞーという時は問題ないのですが、別に撮るつもりがないときには入れていく気がしないという感じです。だからパンケーキがあればいいかなーと。

望遠ですがもし購入するのであればキットの望遠レンズを考えていたのですが、150mmでは足りないかもしれないと思います。実際スタジアムに持って行ってみないと私には分からないです泣
しかし、それ以上の望遠はお金がががが・・・・
ただキットについているということはあると違うということですし、悩みます。

Tide Breezeさん
9-16mmの超広角レンズ、60mmマクロレンズ、45mmF1.8、このへんは気になってはいますが、私には早いと自負しております笑
予算的にもですが。
14mmF2.5は裏ワザを教えていただきました笑 検討したいです。 
>ま、将来 全部買う事になると思うので(爆)、
おや、なんだこの沼は・・ちょっと入ってみよう(爆)笑


望遠レンズはキットだと、やはり物足りなくなりそうですねー。(?)

書込番号:16193264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/30 00:13(1年以上前)

>価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?アマゾンでしか購入したことないので。

全然大丈夫ですよ、なんといってもメーカー保障がちゃんとついてきますから・・・・・(笑

20mmF1.7は評判のレンズですがいかんせん古いレンズですのでAFが凄く遅いです
フルサイズに換算すると40mmレンズですので持ち歩きにはちょっと焦点距離が長かったりします
それに対して14mmF2.5レンズはAFは速いですしフルサイズ換算28mmは使いやすいです
画質の差は多分わからないと思いますよ、20mmF1.7はどちらかというと人物ポートレート向けのレンズだと思いますよ

書込番号:16193315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/30 00:34(1年以上前)

パンケーキならパナソニックの20mmF1.7が楽しそうだなぁ。(^^)
http://kakaku.com/item/K0000055876/
でもこれ買うと、あとちょっとだけ頑張ればパナソニックの25mmF1.4が買えたなぁって後で思うかも。笑
http://kakaku.com/item/K0000261399/

タム☆タムさんのE-PL3から望遠だけもらう案も魅力的ですね〜。
ただおっしゃる通り40-150mmってそこまで望遠でもないから、足りないかもですねぇ。
たとえばちょっと庭で花を撮ったりするのに使っちゃいそうな感じです。
3mくらい先の顔を画面いっぱいに撮れるくらいの画角。手をまっすぐ前に伸ばして親指くらいの高さかな。
(ほんとに親指を撮ろうとすると近すぎてピントが合いませんけど。^^;)

書込番号:16193391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/30 00:39(1年以上前)

> 価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?
「価格比較」に出てくる店名をクリックすると、そのお店の評価を見ることができるので
確認しておく方がいいですよ。今まで見た中では、初期不良の返品交換に店側が応じず
「メーカーで対応してもらうようにとHPに書いてあるだろう!」と言われたという例を見かけました。

書込番号:16193405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/30 01:55(1年以上前)

あ、オリンパスのレンズを買うならオリンパス・オンラインが安いですよ〜。

基本は20%ポイントオフの期間を使って、買うといいです。 更にプレミアム会員になってれば表示金額から25%オフ+割引クーポン付きで買えます。だいたいカカクコムの最低よりもかなり安くなりますよ。60mmマクロレンズはカカク最低金額より\6000くらい安く買えました。(プレミアム入会費\3200は別途必要だったけど 差し引いても安かったです)
オリンパスポイントは大盤振る舞いされてるので、貯めるのにそんなに苦労はしないと思います。ただ20%引きは終わったばかりで当分待たないといけないでしょう。15%引きでも最低金額ととんとんくらいにはなるんでないでしょうか?

書込番号:16193613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/30 05:53(1年以上前)

>価格コムの最安値店って大丈夫なんでしょうか?アマゾンでしか購入したことないので。

私が買うのはここの最安値店が多いです
店の評価は必ず見て確認しますけどね
アマゾンも時々使うけど、クチコミ見てるとアマゾンの方が在庫がなかって時の対応とか少し心配な面がありますね

書込番号:16193785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/30 20:35(1年以上前)

あかるさが必要か望遠が必要か、マクロが必要かは、使う人によって違うと思います。

書込番号:16196238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/05/30 21:42(1年以上前)

餃子定食さん
ありがとうございます。これからは最安値店でも検討してみます。
レンズについては明るさとAFのトレードオフといった感じでしょうか。また今度購入決意が固まった時に改めて質問スレを立てさせていただきたいと思います。

コーンスープ生クリーム入りさん
それらのレンズ良さそうですねー。
望遠は色々他のスレ除くと40-150じゃ足りないようなので、単品で買うのも微妙かなーと思い始めました。中途半端に足りないともったいないかなーという気がします。

frank.frankerさん、タムタムさん(ほしは文字化けしていたので)
それらの店で購入するときは評価もみたほうがよさそうですね。ありがとうございます。

Tidebreezeさん
オンラインショップ利用しています。金額を計算して購入します!

じじかめさん
おっしゃる通りですね!


望遠は40-150だと足りなさそうですが、それ以上の望遠だと5-6万するようで、エントリーレフ機のWキット買えてしまえそうなので、今回はパンケーキレンズを購入する方向で考えようかなーと思います。

お金が入るまでしばらくあるので、少し様子見してようと思います。20mmf1.7の新型の噂?
多数のご意見ありがとうございました!

書込番号:16196582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス願います。

2013/04/25 05:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

初めまして。

オリンパスPEN lite E-PL5 の購入を考えています。

カメラに関してはド素人なんですが、スマホでinstagramに写真をアップしていくうちに
一眼レフやミラーレス一眼に興味が出てきました。
特にボケ(玉ボケ?)を綺麗に出したい願望が強いです。

ここ数日で、E-PL5とレンズの情報や口コミを山ほど見ていましたが
なんせド素人なもので、まだまだわからない事だらけで混乱してきました。

‥そこで、いくつか教えて頂きたい事があります。

・液晶パネルだと、昼間の撮影は厳しいですか?ファインダーがないと厳しいという意見が多かっ たので‥。

 それと例えば‥道に落ちている葉っぱや花びらを写したい時などにファインダーがあった方が便 利かどうか?可動式の液晶パネルだけでも大丈夫でしょうか。

・被写体とするのは風景、花、人物、料理、小物などですが、キットレンズだけで間に合います 
 か?
 望遠は今はいらないかな‥と思っていまして、別に「45mm F1.8」のレンズが人気のようなんで すがキットレンズだけで綺麗なボケを表現する事は可能でしょうか。
 パナソニックの「G20mm F1.7」も迷っています。。こちらは夜景などに強いみたいなので‥。

 以上です。

 実機も触ったりしていますが、店員さんにカメラが詳しい人がいないので
 先にこちらで書き込みさせて頂きました。
 
 また今日にでも別の家電屋さんに行ってみようと思っています。

 分りにくい文章で申し訳ありません。

 よろしくお願いいたしますm(--)m

書込番号:16056382

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/25 10:07(1年以上前)

私も二年前にEPL3で始めたので初心者寄りの感覚で回答しますと、
センサーサイズが大きくなるだけで、ボケはスマホやコンデジから比べると格段に変わるので、初めはレンズの善し悪しはあまり気にしなくていいように思います。
ただ、レンズ単体は高いので出来ればWズームキットを買っておいた方がお得かと。
液晶はほかの方も言っているようにスマホと同じくらい、ですね。

書込番号:16056940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/25 10:52(1年以上前)

E-M5使ってますが、50mm(換算100mm)くらいから以遠は手ブレ防止の意味もありファインダー使いますが、25mmとか12mmといった標準〜超広角や魚眼あたりは背面液晶で撮ることが多いです。
1/20秒くらいより遅いスローシャッターで撮るときも手ブレ防止の意味でファインダー撮影が増えますが。

スマホ、コンデジで撮り慣れてるなら、背面液晶で撮るスタイルのほうが撮りやすいのでは?


>・被写体とするのは風景、花、人物、料理、小物などですが、キットレンズだけで間に合いますか?

とりあえずは間に合うと思います。
「綺麗なボケ」という観点からですと、G20mm F1.7よりは45mm F1.8のほうがボケ量は大きくなりますし、75mm F1.8はもっと大きくボケます。

シグマの19mm,30mmも、良い感じですので、検討候補には入れておいてあげてください。

一風変わったボケを楽しむならば
TOKINA Reflex 300mm F6.3
http://kakaku.com/item/K0000368994/
…なんてのも。

書込番号:16057035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/25 12:24(1年以上前)


 ファインダー写真ってね、
 フレーミングを、あたかも撮り手がやってると思ってるでしょ?
 ぜんぜん違うね。
 それやってるのはカメラだよ。
 例えばファインダー画角を1センチ右に振るでしょ、
 そうすると、左側が1センチ隠れるよね、
 これってさ、左が隠れちゃうのって、撮り手の意思じゃないよね、
 どうしようもなくカメラのせいでしょ?
 この、どうしようもなくカメラのせいの写真を、まるで写し手が
 成した構図だ、みたいに押し付けてくるから、
 ファインダー写真ってのは、ことごとくつまらないんだよ。
 言ってる意味わかる?

書込番号:16057268

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/04/25 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

45mmテレコン  ACクローズアップレンズ使用

45mm テレコン使用、絞り1.8

17mmF1.8のレンズでの撮影

17mmF1.8 CPL使用

私もこのE-PL5から一眼デビューしました。

掲載した写真は、45mmのレンズと皆さんのお話にも上がっていた17mmF1.8のレンズで撮影した物です。
(まだあまり上達していないので、見苦しくてすみません。)

植物の撮影ではマクロ撮影なさるかと思いますが、レンズでは通常の使用では最短距離がレンズごとに決まっており、レンズへクローズアップレンズのようなフィルターを追加する事で当初の最短距離よりも近づいて撮影出来、お花の背景や手前を簡単にぼかしやすくなります。
ただ、このフィルター無しでの撮影は2枚目でも行っていますが、一番明るくしていても当初考えている程はぼかせません。

3枚目・4枚目の写真は風景に向いている17mmで撮影しています。
45mmのみでは被写体周囲が撮影範囲だと思いますので、風景写真とするには広い感じは出ないでしょう。

ちなみに、E-PL5ではカメラ本体に焦点距離を2倍にて撮影出来るデジタルテレコンも設置されており、例えば45mm(フィルム換算90mm)のレンズ使用の場合でもテレコン使用にて急に90mm(フィルム換算180mm)での撮影も可能になります。

日中の屋外での撮影について
液晶モニターが可動するので、高さの低いもの・高すぎるものの撮影の場合はモニターを見やすい角度まで動かして撮影出来ます。モニターの明るさを強くしていても携帯やコンデジ使用時と似た感じで見づらさはありますね。
ただ、AFにてピントが合えば、静物については撮影出来ます。でも、しっかりと取れているかどうかは撮影後に映像をモニターで拡大させて詳細を確認なさった方が確実でしょう。
私も低いお花の撮影では完全にAF任せになり、考えていたところのピントが合っているのか拡大して確認するまでは撮影を終えたくはありません。(後で後悔したくないので)

オプションのファインダーを追加なされば確認の手間を減らせると思いますが、E-PL5のあの形が好みなのでファインダーを付けて頭でっかちにさせるには少し抵抗が…。

運動のシーン等、被写体が激しく動く撮影の場合にはファインダーを追加なさった方がしっかりと撮影しやすいと思いますよ。

購入後に店頭にて他メーカーのカメラに触れてみたりもしますが、PENに慣れていると他社が使いづらく感じます。
形から気に入りましたが、私にとっては正解でした。

書込番号:16057539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 14:20(1年以上前)

PL5の液晶の問題はチルトだから縦位置ではほとんど役立たずなことかなあ

横位置主体なら問題にはならない部分ですけどね

LVは一眼レフと同じものをとろうとするとイラっとするときありますが
逆にLVでこそ撮れる写真もあるわけで使い分けてます
ファインダーのほうが覗きにくい場合もあれば
LVではやってられない場合もあります(笑)

液晶を開いて胸元に押し付けて上からのぞくように撮影すると
ファインダーよりも安定して手ぶれしにくいので
この構えを習得しておくといいですよ♪

書込番号:16057567

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/25 14:30(1年以上前)

ファインダーは、あった方が無いよりは良いです。
まぁしかし、ミラーレスは液晶になりますので…
日中明るいところで、視認性を良くするには影を作るとかして撮れば良いと思います。
こんなのも有りますが…
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/hoodman2.html

ボケ
明るいレンズの方が良い。
絞り値は、開放側に振る。
対象と背景の距離を取るようにします。
ズームの場合は、長い方を使います。
近づいて撮る。
レンズの絞り羽根は、奇数の方が丸ボケが綺麗です。

キットレンズで、撮って見てからでよいのではないでしょうか。

書込番号:16057594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/25 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+キットレンズでどれくらい接写ができるか興味があったので試してみました。

1枚目は地面に落ちた花ですが、さすがにファインダーでは無理で、液晶で撮りました。2枚目と3枚目くらいがボケの限界のようです。これ以上を望むのであれば、やはりマクロレンズを始めとする単焦点レンズの出番かもしれません。

最後はお約束?のアートフィルター・リーニュクレールです。RAWで普通に撮ったものを同梱のソフトで適用してみました。

書込番号:16058028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/26 00:10(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんばんは。

>ファインダーお覗いて撮る写真わ、全体の5%ぐらいだ。  \(^▽^@)ノ

私は全体の0%です。ファインダーは一切見ませんよん。

書込番号:16059753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/04/26 03:32(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

まとめての返信になってしまい申し訳ありません。

ファインダーについては、スマホの液晶画面を見ている感じとの事で
それなら何とか無しでも大丈夫かなと思いました。
使い始めて物足りなくなったら、その時はまた考えたいと思います。

レンズについては‥こちらはやっぱり大いに迷ってしまいます(汗)
作例まで載せて下さって、とても参考になりました。
キットレンズではやっぱり綺麗な玉ボケを表現するのは難しいんですね‥。

キットレンズで先に基本をマスターした後で
「45oF1.8」か「20oF1.7」の購入を考えてからでもいいかな‥と思う反面で
まさに悪魔の囁きでどちらかのレンズを一緒に購入したい気持ちもありで
困りました(^^;)
ボケはもちろんなんですが、クロスフィルター(×みたいな)でキラキラした夜景も撮りたいので‥*

ただ、お手入れ用品などの細々したモノにもお金がかかることをすっかり忘れていました。
そういった一式を揃えると、キットレンズ以外のレンズも買ってしまうと
予算オーバーに‥。

もう少し、悩んでみようと思います。悲しいかな今すぐに買えるぞーってわけではないので
何度か実機を触って、キットレンズでどこまでボケさせることができるのか
自分の手で操作してみたいと思います。

4/24に行ったカメラのキタムラは、カメラの知識のない店員さんでした。
専門店だから大丈夫だろうと思ったのですが‥。困ったものですね(汗)

4/25に行った別のキタムラでは、詳しい説明を受けることができました。
カメラ歴30年ぐらいのベテラン店員さんでした。

お忙しい中、詳しくアドバイスをして下さった皆様、本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)

書込番号:16060188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/26 07:12(1年以上前)

トロロ53さん
ボチボチな。

書込番号:16060395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/26 13:07(1年以上前)

>クロスフィルター(×みたいな)でキラキラした夜景も撮りたい

参考ですが、アートエフェクトのDスターライト効果というのを使えば、フィルターがなくても簡単にキラキラ系の夜景を撮ることができますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/spec/index.html

書込番号:16061433

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/04/26 18:24(1年以上前)

別機種
別機種

OM-D内臓フィルター使いの作例

一眼レフにてスノークロスフィルター装着時

>クロスフィルター(×みたいな)でキラキラした夜景も撮りたいので‥

手軽にするには、オリ機にはアートフィルターの中に効果としてスターライトがあります。
作例はポップ調にしてスターライト効果を追加してみました^^

でも、奇麗さからいうと内臓アートフィルターの光芒は奇麗じゃないです^^;

奇麗にキラ!って輝きでしたら、レンズに後付けできるフィルターがありますので、それを付けてください^^
オリ機ではありませんが、一眼レフのマクロレンズにスノークロスフィルター(六本の光芒が伸びる)
付けた作例載せておきます^^
4本の光芒とかクロスフィルターにも種類ありますよ。


書込番号:16062229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/26 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

キットレンズだとこんな感じ

望遠ズームだとこんな感じ


玉ボケを作る基本的な設定(絞り開放、できるだけ望遠、被写体に寄る、背景に点光源を入れるなど)で
キットレンズと望遠ズーム(Wズームキット付属のレンズ)で撮ってみました。
キットレンズでも一応玉ボケにはなってますね…さすがにサイズは小さいですけど(笑)

書込番号:16063223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/04/28 10:02(1年以上前)

>>わざわざちんちくりんな小窓など覗きたくも無い。∠(^_^)わたしのばあい。(・・)>

あたしは”ちんちくりんな小窓”大好きだけど〜ほんとはguu_cyoki_paaさんも”ちんちくりんな小窓”好きなんじゃないのぉ?
エヘヘ(^_^)v
http://jyanken.exblog.jp

書込番号:16068236

ナイスクチコミ!4


写Girlさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/28 16:13(1年以上前)

液晶か光学ファインダーかは好みだけどお散歩カメラとしてPENはいいですね。
迷うのも楽しみのうち。
良いお買い物されますように。

guu_cyoki_paaさん
ブログのトップページをリニューアルされたんですね。
ついさっき見たときはちんちくりんな小窓を覗いてる写真が何枚か貼ってあったけど。

書込番号:16069317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/01 00:53(1年以上前)

☆miyuki☆さん

>ほんとはguu_cyoki_paaさんも”ちんちくりんな小窓”好きなんじゃないのぉ?

えとね
ファインダーお覗いて撮る写真わゼロじゃないですけど、ほとんど無いですよん。
100枚撮るうちの2,3枚あればいいほうかも。  ∠(^_^)



写Girlさん

>ブログのトップページをリニューアルされたんですね。
ついさっき見たときはちんちくりんな小窓を覗いてる写真が何枚か貼ってあったけど。

いつもブログに遊びに来て頂いてありがとーございます。
ブログのトップページの写真わ何枚も貼った事わないんですよー。  
ブログの玄関なので、写真わ何枚も貼る事わ無く2枚ぐらいにとどめています。 /(・。・)

書込番号:16079471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/22 01:36(1年以上前)

お久しぶりです、トロロ53です。

ずっと返信できずこんなに遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

今月に入り、旦那に「欲しい機種が決まっているならもう買っちゃおう」と言われ
とうとうE-PL5のダブルズームキットを購入しました。
もう少し後のつもりだったので、嬉しかったです。

当初はレンズキットの予定でしたが、値段の差が7000円だった事と
実際に店頭でズームレンズを付けて実機を触らせてもらった事で決まりました。

いずれは単焦点レンズを購入したいと思っていますが、望遠レンズはあっても損しないですよ‥と
店員さんに言われた事や後々購入したい時がきても望遠は高い‥とのお話で
今回購入に至りました。

クリーニンググッズやドライボックスなどの周辺物も揃えて
今は入門書片手に勉強しながら、写真を撮りに行く日々です。

下手なので画像は載せられないですが‥^^

この度は、超初心者の私にいろいろとアドバイス頂き
本当にありがとうございました。

こちらで相談して良かったです。

少しでも上手くなるように、頑張ります*

本当にありがとうございました*

書込番号:16161532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/22 01:40(1年以上前)

goodアンサーは、皆さん全員に付けたかったのですが

3人までしか選べないようでしたので

返信順にさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:16161544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/22 04:38(1年以上前)

トロロ53さん
おう!

書込番号:16161718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/25 18:54(1年以上前)

E-PL5を購入されたとのこと、おめでとうございます♪

RAWで普通に撮っておけば、同梱のOLYMPUS Viewr2というソフトで自在にアートフィルターがかけられたりします。もし操作などで困られたら、いつでも私の縁側においでくださいね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/

書込番号:16175870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 Tina915さん
クチコミ投稿数:5件

Olympus E-PL5を購入しようと思うのですが、E-PL5を使用しているみなさん、
どのようなSDカードを使っておられますか?

今使っている携帯(Sony Xperia ray)に必ず送れるようにしたいのですが、
無線LAN内蔵のSDカードにも種類がたくさんあってよくわかりません。

不具合などもあると思うので、できれば安くて安全なものを選びたいです。
ミラーレス一眼も初めてなのでたくさん撮りたいし、32GBは必要かとは思うのですが…
容量が大きすぎると撮った写真の読み込みにも時間がかかったりするのかなと…

また、Classは6より10の方がお勧めでしょうか?

本体と相性のいいSDカードがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16155937

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/20 20:49(1年以上前)

メーカーのHPに動作確認されたSDカードの記載があると思います。そちらを選べば問題なく使えると思います。

後はSDカードで信頼性が高いと言われるサンディスクやパナソニック、東芝から選ぶと良いと思います。

クラスIで良いと思います。カードの容量は32G一枚よりも16Gを2枚使用する方が良いと思います。

一枚に不具合が起きても、対応できます。

動画の割合も多いなら予備バッテリーを購入する事をお薦めします。

書込番号:16156068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5 Youtube 

2013/05/20 21:31(1年以上前)

 WiFiなら TOSHIBAのFlashAirが良いみたいですよ。
 なにせオリンパスがキャンペーンで新規登録ユーザに配っていたくらいだから 家にも来ましたが、まだ開封してません。
http://kakaku.com/item/K0000283329/

 SDカードは東芝かパナソニックのclass 10 できればUSH1 対応をおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000425383/spec/#tab
 東芝の class 10 の書込が1世代前の 25M/sくらいのSDカードと 新しいの90M/sのSDカードを使ってますが、RAWで連射としときの書込終了時間がずいぶん違う感触です。書込終了しないと次のシャッターが切れないので


 でも、RAW撮影や連射など あまりやらないならそこまで気にする必要はないですけど 激安カードととSunDiskは事故リスクが高いので あまりオススメしません。

書込番号:16156279

ナイスクチコミ!1


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/20 23:06(1年以上前)

無線LAN内蔵のSDカード
普通の16GBのSDカード
両方持っていますがLAN内臓の方はバッテリーをかなり喰います

それと
私の場合カメラ本体のバッテリーを1個しか所有していないので
SDの容量も16GBあれば十分な感じです
(充電が切れるまで撮影しても一杯にはならないので)

書込番号:16156787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/20 23:34(1年以上前)

RAW+JPEGで16GBなら580枚ぐらい、電池1本で300枚ぐらい撮れますね。
8GBのFlashairでも普段は十分。アプリOlympus Image Shareも使いやすいです。
https://itunes.apple.com/jp/app/olympus-image-share/id561896860?mt=8
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130510b/index.html

ロック機構、厚み、偽物?などでサンディスクを薦める人がいなくなりましたけど
「SunDiskは事故リスクが高い」んでしょうか?

書込番号:16156945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/21 00:19(1年以上前)

このカメラでは無いのですが基本的にサンディスクの一番高い物をSDカードのCFカードも使っています
撮影した枚数は200万ショット以上ありますが過去に一度もトラブルの経験がありません

ということで現在はSANDISK Extreme Proを使っています

書込番号:16157134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 09:39(1年以上前)

一眼レフ、PEN共にSANDISKの95MB/sの製品(32GB、16GB)を使用していますが、一度もトラブルはありません。

予算的にOKなら文句なくCLASS10を選んだほうがいいですよ。
いずれPEN以外のカメラや別の用途を考えたときにも早いほうがいいです。

Wi-Fiカードなら東芝のFlashAirがいいと思います。
オリンパスのお墨付きですから、相性問題もクリアしているハズです。
私もキャンペーンで8GBカード貰いました。(キャンペーンは確か15日までだったかな?)

体感的にですが、容量が大きいと写真1枚1枚を読み込むのが遅いなんて一切感じたことはないですね。

それと、たくさん撮りたいから32GBが必要か?という件ですが、
JPEGで最高画質(L、スーパーファイン)で保存したとしても、32GBだと2500枚以上保存できます。
(RAWでも1300枚以上。)
一度の撮影や旅行で2500枚以上撮るって相当大変なことですから、まず問題ないです。
というか8GBや16GBでも充分だと思います。

カードに写真を入れっぱなしにする想定かもしれませんが、なるべくその日のうちに(こまめに)パソコンのHDDへ移したほうが安全です。
どんなに品質の良いカードでもHDDのほうが安全です。

書込番号:16158074

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/21 11:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000340515/

トランセンド8GB(UHS1)を」使っています。動画は撮りませんが、書込み速度は充分だと思います。

書込番号:16158341

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5 Youtube 

2013/05/21 11:38(1年以上前)

polandroidさん、餃子定食さん、snowislandさん

 私も事故が起こるあの日までは絶対の信頼をSDカードを全てSanDiskで揃えていました。
 それまでは、「過去に一度もトラブルの経験がありません」とSanDiskを薦めていました。
 ある日、SDカードのロックレバー部が剥離して、カメラからどうしても抜けない状態になって 撮影不可能、カメラは入院してメイン基盤交換(?万円コース)という事態に遭遇しました。
 事故が発生しなかったSDカードもロックレバーを動かすと簡単に剥離しました。計2個 外装トラブルが発生しました。
 東芝のSDカードでは まだ発生していません。
 調べてみるとロックレバー部の外装が他社SDカードに比べてSanDiskのExtreme以降のモデルだけ薄く、壊れやすい形状になっていました。破損リスクはSanDiskが最も高いです。
 顛末は、下記の書込、レビューを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232125/Page=2/SortRule=2/ResView=top/#14167171
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000317461/SortID=14180103/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232125/SortID=14167171/#tab

「今まで事故は発生していない」を裏返すと「これから事故が発生するかもしれない」ということになります。
 例えば 海外旅行中に私と同じように外装剥離が発生して撮影が一切できなくなって修理に数万円かかったら、それでもSanDiskを使い続ける気になりますか?
 もちろん 新しいSanDiskのモデルの外装が東芝、パナソニック並に厚くなれば"リスク高い"は撤回します。

書込番号:16158369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tina915さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/22 00:15(1年以上前)

t0201さん
SDカードの1信頼性が高いのはサンディスク、パナソニック、東芝なんですね!
確かに容量の大きいのを1枚より半分の容量のものを2枚、そうします(^^)/

BOWSさん
確かに東芝のSDキャンペーンで配っていましたよね!
もうそのキャンペーン期間終わってしまったみたいで残念ですが、8GBは
小さいのではないかと思っておりまして…
やはり激安カードはリスク高いんですね〜サンディスクはスマートフォンで使用していますが、
破損のリスクが高いと聞くとさけてしまいます(^^;

Dicek 18さん
polandroidさん
LAN内臓でそこまでバッテリー消費するんですか・・
32GBは相当撮れる感じですね、とりあえず16GBのものにします!

餃子定食さん
サンディスクで不具合があるのもまれですよね。
トラブルがある前にこまめに画像をHDDに保存しておきます!

snowislandさん
なるほど…!
32GBって相当撮れそうですね(^^;
今まで、デジカメで撮影した写真は入れっぱなしにすることが多かったので、
新しいカメラも買うことですし、こまめにHDDに保存することにします!

みなさん、早急にご回答ありがとうございます!

書込番号:16161300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング