OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました(遊び撮り)

2012/11/23 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:614件
当機種
当機種
当機種

紅の時

秋の貯金

秋色セレナーデ

E−M5とE−P3を使っていましたが、画質を揃えたく購入しました。
E−M5をもう1台とも思いましたが、日頃の鞄に入れて持ち歩くには上がフラットな方が良くE−PL5にしました。感度1600が実用で満足です。
ホールディングのため大型グリップに替えて使っています。E−PMはレンズによっては小さすぎるので候補外でした。
現在17mm、2.8が常用ですが、17mm、1.8が発売になれば交代する予定です。

今日はせっかくの祝日が雨で室内でちょこっと遊びました。レンズは久しぶりにNOKTON25mm、0.95、手持ちです。

書込番号:15378782

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 11:46(1年以上前)

うむむ、さすがにNOKTON25mmF0.95ですね。
ボケが柔らかいです。パナ20mmF1.7だとボケに癖があるのですが。

m4/3でもISO1600が実用になる時代がきたのですね。GF1・E-PL1・E-PM1持ちの私としては感無量です。

書込番号:15379150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件

2012/11/23 13:16(1年以上前)

当機種
当機種

今年も

平和に

みなとまちのおじさんさん、今日は、当方も港町のおじ(い)さんです。

パナ20mmF1.7も使っていますが、それぞれ固有の良さがありますね。
今、奥方が秋からクリスマスへ模様替え中です。
どこかイルミネーションw撮りに行きたいのですが、近年寒さに弱くなり。
なにか季節の風物ありましたら、見せてください。

書込番号:15379556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

えっ、港町ということは横浜ですか? それとも函館・神戸・長崎あたりでしょうか?

季節の風物とおっしゃっても、今年はまだ紅葉くらいです。
2年前の駄作ですが、このあたりでご容赦ください。(笑)

私は暑さには極端に弱いですが、寒さには強いので、待ちに待った季節がやってきます。

書込番号:15379903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/11/23 15:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イチョウはほぼピークに近く黄葉していました

本堂とからめて

鐘楼とからめて

紅葉のほうはもう少し先のようでした

冬眠ヤマネさん
こんにちは。

私はE-P1、E-P3、E-M5を所有していますが、E-M5と同等以上の画質のE-PL5欲しくてたまりませんが我慢しているところです。
いつもE-M5を持った出かけていますが、ファインダーは使わないのでE-PL5がかさばらなくていいなと思っています。

昨日九品仏浄真寺の東京都天然記念物の大イチョウを所用で自由が丘に出かけたのでちょっと寄って撮ってきました。
レンズはパナのVARIO12-35mmF1.8です。

書込番号:15380073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件

2012/11/23 22:40(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、今晩は。
早速に写真ありがとうございます。当地はしゃれた港町ではなく、田舎の漁港で自宅は海抜2mです。

横浜は年1回ほど行きます、写真場所もE−5で撮ったような。
さすがにフルサイズの写りは余裕ですね。

OM1ユーザーさん、いつも投稿を楽しく拝見しています。
3枚目の構図は好みです。

当方、中学生でPEN−Fを買ってもらい、OM−1,2と使っていました。
デジ一は最初はCANONの20D,40Dでしたが、E−3以降、420,620,E-5と使っていました。
撮りに行く時はいつも2台でレンズ交換は少なくするようにしています。
PENは外付けEVFは常用しています。

明日はどこか紅葉をと思ったのですが、きれいな場所はホテルは満室でした。

書込番号:15382012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/11/24 12:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズMZD75mmF1.8

同じくMZD75mmF1.8

VARIO12-35mmF2.8

冬眠ヤマネさん

返信ありがとうございます。

同じPEN-F OM-1,2ユーザーとして親近感を感じました。
私はデジタル一眼レフはD70から8台購入して今は5D2のみ残っています。

今の時期ようやく空気が澄んで来て富士山が見えるようになってきました。
近場で富士山の見える場所を探して機会があれば出かけて撮るのも楽しみにしていますが、今月撮ったものを載せます。
一枚目は世田谷区上野毛にある五島美術館横の跨線橋から、2枚目は大田区の多摩川台公園から、3枚目は目黒区大岡山の東工大構内の跨線橋から撮ったものです。
いずれもアートフィルターのポップアートを使用しています。

これから冬に向かって更にいい夕焼け富士を目指して何回か行くことになるだろうと思っています。

書込番号:15384405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5検討中です

2012/11/23 06:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

カメラはズブの素人なんですが本機種は使いこなせるでしょうか?
息子の野球を主に撮りたいのですが、ピッチャーをやってましてマウンドに合わせておけば対象範囲はあまり広くないのでファインダー無しでも大丈夫な気がします。
球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?
しょうもない質問で恐縮デス。

書込番号:15377926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 09:51(1年以上前)

参考になるアドバイス皆さんありがとうございます。自分の中ではかなりPL5に傾いています。無い物ねだりはせず性能以上は求めず可能範囲内で徐々にカメラに慣れ、楽しみたいです。会社の上司で富士山一筋35年の助言でそのカメラの長所より短所を知ること、実際使っている人に聞くのが大事だと言われました。その辺のところお分かりになるようでしたら宜しくお願いします。

書込番号:15378564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/23 10:18(1年以上前)

>球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?

 地方球場のベンチの後ろから、バッターボックスを狙ったときは換算200ミリでも何とか撮れました。ですので、内野席の前よりに陣取って狙えば、投球フォームは十分撮れると思います。
 ただ、秒8コマでは撮るタイミングは練習しておく必要はあるでしょう。投球フォームの分解写真のようなものをイメージされてるなら、秒40コマくらいの連写速度が必要かも。
 また、太陽との位置関係では背面液晶は見づらいのでその点は注意が必要ですし、カメラの保持という観点からは、使用可能なら三脚、駄目なら一脚の使用を考慮すべきだと思います。
 もちろん、すでに他の皆さんが指摘されているように、走っている場面などを撮るには、かなりの慣れが必要だと思います。

書込番号:15378718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 11:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。三脚の購入も考えています。投球フォームの確認程度ができればと思っています。ダブルズームキットである程度は対応出来るという解釈でよろしいんでしょうか。
ネット裏からの撮影の際ネットが写り込まないように撮ることは可能なんでしょうか?

書込番号:15378911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 11:48(1年以上前)

>ネット裏からの撮影の際ネットが写り込まないように撮ることは可能なんでしょうか?

なるべく望遠側を使って、ネットにくっつける感じで撮れば可能ですよ。

書込番号:15379160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 12:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ど素人のレベルの低い問いにも暖かくお付き合いして下さって感謝です(^。^;)
何でも手に入れるまでが楽しいといいますがこの歳になってもやっぱりワクワクするものですね。12月中旬頃には購入したいと思っています、いずれ息子の勇姿をアップ出来たらと思います。今後もど素人の疑問質問等にお付き合いして頂けたら幸いです。

書込番号:15379348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 13:39(1年以上前)

スレ主様

初めまして。
自分の野球を中断して、指導者として親子二代の夢である甲子園出場を果たした仲間もいますが、自分の野球を優先したため、息子の方が先に引退、一枚も写真を残してやれなかったことを少々後悔している写真も好きな野球中年です。
以前、知り合いから野球撮影の機材選びを相談された際に書いた記事(ブログ)があります。二年近く前ですので、機種は参考にならないかも知れませんし、写真自体は下手ですが、焦点距離別の実例写真は参考になるかも知れませんので、よろしければご覧下さい。


http://hanshincorgies.blog103.fc2.com/blog-entry-337.html

解説文は長い上に駄文ですので、後半の画像だけご覧頂いた方が良いかと思います。


それでは、良い思い出を残してあげて下さい。


書込番号:15379647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 14:05(1年以上前)

COO!!様ありがとうございます。
来年の夏は是非甲子園の観客席から息子の勇姿を狙いたいものです。(^。^;)
それまでに撮影技術を磨きたいと思います。

書込番号:15379762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/24 09:55(1年以上前)

>球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?

せっかく野球をやってる息子さんの投球フォームを撮るのであれば、静止画の写真じゃなく、このカメラでも撮れる動画で撮ってあげたほうが、フォームの良し悪しを考える上ではより参考になるかも (^^;;


と云うのは余談として、この手のカメラが、もし『カメラはズブの素人』では使いこなせないんだったら、販売実績は惨憺たるモノになってしまい、後継機種などは出されることもなく、最初に出した機種だけで終わっちゃってるでしょう (^^)

言い換えると、何世代も後継機種が発売され続けてる事自体、いかに『カメラはズブの素人』の方にも使えるカメラか?を表してるとも云えます

なんたって、ボディ内に手ブレ補正機能を搭載してますから、どんなレンズを付けても『立派に手ブレを防いでくれる』のは、ズブの素人には親切な機能かと..... (^^;;


書込番号:15383678

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/24 10:49(1年以上前)

PL5のユーザーです。他にNikon1-J1とEOS数機などを所有し、2歳の娘を撮っています。

撮れないことはないですが向いてない、と思いますよ。
パリーグのピッチャーとかならマウンド以外で撮る場面もないのでしょうけれど、バッターボックスにも立つでしょうし、守備も走塁も…
ピッチャーされているくらいですから運動会とかも…

いえ、私は野球は撮ったことないですけどね…2歳の娘でも動き出すとカメラをPL5以外に持ち替えます。間違いなく。

向いているのは一眼レフだと思いますが、問題は重さ大きさに加え、焦点距離とご予算でしょうね。デカク高額になりますから。

撮れない事はないですよ、撮れない事は。
向いているかというと違うのだと思います。

書込番号:15383926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/24 20:41(1年以上前)

でぢおじさん不比等さんありがとうございます。
撮れないことはないんですよね?
この機種に惚れてしまっ
たんで、その辺は努力してサクサクっと撮れるように頑張ります。

書込番号:15386305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/25 07:56(1年以上前)

あ、いちおう私は一眼レフ8台・ミラーレス(GF1・E-PL1・E-PM1)・コンデジ多数を所有しており、その経験から申し上げております。

撮影されるのがネット裏ということであれば、「撮れます!」
ダブルズームキットの望遠レンズ40−150mmの望遠側でいけると思いますよ。
さすがに甲子園の外野席からだと息子さんの姿が小さくなるとは思いますが。(笑)

昼間ですと三脚は不要だと思いますが、太陽光が液晶に反射して非常に見づらくなります。
少々お高いですが、専用のEVF(液晶ビューファインダー)が用意されています。

http://kakaku.com/item/K0000068167/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_image

私はVF-2を使っていますが、便利ですよ。顔から離して両手だけでホールドする「コンデジ撮り」だと手ブレしやすくなりますが、これを使うと脇を締めて目と両手の3点でカメラを支えられますので手ブレ防止に役立ちます。併せて検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15388296

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/25 08:42(1年以上前)

>撮れないことはないんですよね?

もちろん撮れますよ。カメラですから(笑)

私は広角側のレンズしか持っていないので同様のシチュエーションで試せないのですが、みなとまちおじさんさんのアドバイスの通りだと想像します。

画質を語れる眼を持っていないのですが、とってもキレイに撮れるとも思います。

遠くから全身を撮る分には問題ないのではないかと思います。ただ、キャッチャーに外野を守らせるような感じで、得意ではないというイメージです。

書込番号:15388412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 18:38(1年以上前)

みなとまちのおじさん様分かり易いアドバイスありがとうございます。
自分の家庭はかなりのアナログ派でして恥ずかしながらパソコンもありませし扱えません(>_<)この度カメラの購入と共にプリンターもと思っています、キャノンの6230機を検討中なのですが無線ラン機能やwi-Fi機能などを利用するにはパソコンの無い我が家では何か他にも必要になるのでしょうか?
またカメラ、プリンターだけでもカメラライフを楽しめるでしょうか?恥ずかしながら切な悩みです(;_;)
宜しくご指導アドバイスお願い致します。

書込番号:15390594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/25 19:15(1年以上前)

ニューソンさん、どうも ^ ^

ふと思うんですが、PCなくてもカメラ内でJPEG編集できたり、データをプリンターに送り印刷は出来ますけど、プリンターよりPCのご購入を強くお勧めします。

プリンターって、けっこうランニングコストが掛かりますよ、インク代、写真用紙など、
それに、試し刷り、プリントミスなんかもあって、
何が何でも、印刷と考えないで、気にいったものだけ、カメキタ等のお店プリントの方が良いと思うんです ^ ^

その他の写真などは、PCに一括整理して保存しておくことの方が便利です。
PCに保存する場合は、バックアップは二重三重して置いて下さいね。

今、ノートPCなんかお安いですし、スマホ扱えればPCの操作なんか簡単なものです。 ^ ^

書込番号:15390779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 19:25(1年以上前)

レンホー様ありがとうございます。インターネット契約など結ばずパソコンでの映像管理のみとかでもパソコンを利用したりとかもアリなんですかね?

書込番号:15390827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/25 19:40(1年以上前)

>インターネット契約など結ばずパソコンでの映像管理のみとかでもパソコンを利用したりとかもアリなんですかね?

ネット環境は、スマホかと存じますが、
別に、PCをネットにつなげなくても、映像管理だけでもアリですけど、
ネットに接続しておいた方が色んなサービスが利用できますので便利ですよ ^ ^

書込番号:15390899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 20:11(1年以上前)

レンホー様やっぱりそうなりますよね(^。^;)
家には鬼がおりまして(+o+)
カメラだけでもけっこう大変なんです、お察し下さい。

書込番号:15391051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/25 21:36(1年以上前)

鬼に対しては鬼ンパスのカメラが一番かと存じます。

書込番号:15391501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/25 22:12(1年以上前)

ほー、そうですか、ニューソンさん宅にも鬼がいらっしゃいますかぁ(笑

我が家にも鬼嫁がおります、しかも体育会系で...(爆

カメラ、PCの趣味は、結婚する前からでしたので良かったのですが、
機種の変更、レンズの購入等は細心の注意を払い行っております。 ^ ^;

幸いにも、嫁は機械音痴でなんとか生きながらえておりますが.....(爆

でも、可愛いわが子のことという目で臨まれれば、チャンスが訪れるかと存じます ^ ^

カメラとプリンタだけというのは、個人個人の立場があるかと思いますが、
写真だけの印刷が目的であるなら、プリンタの購入はもったいないと考えますよ、

あと観賞方法は、テレビモニターもありますよね。HDDタイプのレコーダーがあれば保存もできるし、DVDに焼くことも可能です。
必要であれば、お店プリント、印刷で失敗はないので多少高くてもメリット大きいですね。^ ^

書込番号:15391726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/26 07:05(1年以上前)

レンホー様ありがとうございます。ちょっとホットしました、よそにも鬼は居たんですね。
無知ゆえに無駄な買い物をするところでした。
調子に乗ってあれもこれもとやりますと今後の[追加アイテム購入計画]にも影響しますのでプリンターは必要になった時に作戦をたてます。

カメラの購入は鬼さんが溺愛する息子の残り少ないユニフォーム姿を撮り貯めておくことを口実に何とか承諾を頂きました、三脚も息子の姿がボケてしまうことを理由に渋々。
今回はこの辺にしておいた方が良いですね(;_;)

第一章[ニューソン、カメラを買う]に向け頑張って参ります、応援宜しくお願い致します!

書込番号:15393003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

PL5に最適なカメラバッグは?

2012/11/22 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 クポッさん
クチコミ投稿数:4件

先日念願のミラーレス一眼を購入しました。悩んだ末、PL5のダブルズームにしました。まだまだ未熟ですが、コンデジとは明らかに違う写りに大満足です。勢いで17m/f2.8も購入し、これから写真ライフを楽しみたいと思います。さて、皆さんに質問なのですが本体+上記のレンズ3本を持ち歩くのに最適なカメラバッグはありますか?通勤鞄に忍ばせて使いたいので、出来るだけコンパクト且つ軽量が良いです。宜しくお願いします。

書込番号:15373626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/22 08:11(1年以上前)

おはようございます

通勤かばんがどの位の大きさかわかりませんが、ある程度大きければインナーケースを入れてその中にカメラでもよろしいかと思います
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/index.html

書込番号:15373672

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 09:14(1年以上前)

おはようございます。

通勤鞄への収納でしたら100均のクッションポーチはいかがでしょうか。

書込番号:15373840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/22 09:30(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/111341


こんなのはいかがでしょうか?

書込番号:15373889

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/22 09:42(1年以上前)

無難に純正はどうでしょう?
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/case/csch112/index.html
XZ-2用ですが、PL5の方が小さいので入ると思います。

私は100均のウレタンポーチに入れてますが、カメラ用ではないのでストラップだけ出して肩に掛けたりはできません。
昼休みにカメラだけ持って散歩しようかというときは、カメラ用のバッグが欲しくなりますね。

書込番号:15373925

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/22 10:13(1年以上前)

こんにちは
ビック、ヨドバシとかに行くと小型のバッグが沢山展示していますので、気にいったのに入れそれを通勤鞄に入れられたら良いです。
例えば…
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3182592011

書込番号:15373998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/22 10:20(1年以上前)

カメラの性格上「いかにも」な物よりお散歩likeな物がいいかと思います。
純正のCBG-8とか。

書込番号:15374020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 クポッさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/23 00:36(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
本日ビックカメラにカメラを持って見に行ってきました。
Wズームが入って且つコンパクトな物は中々無かったのですが、
(1)「http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=116&pid=2044&page=1
(2)「http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100016-4H-03-00
が、大きさ的には良い感じでした。
サイズは(1)が最適なのですが、生地の光沢がちょっと・・・
(2)は通勤鞄に入れるにはやや厚みが・・・
と、決定打に欠けてます。
(1)と同じ位の大きさで、他のメーカーをご存知無いでしょうか?

書込番号:15377447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/23 02:00(1年以上前)

本体+レンズを3本収納するには、どちらもちょっと
小さめ過ぎではないですか。
入りきらないレンズは、別に収納するのでしょうか。
それもありだと思いますが、そのうちに機材も増えて
いくことでしょう。
予備バッテリーやら、フィルターやら、マクロレンズ
も欲しくなります。
やっぱり散歩にはマクロです。
そこで、小バッグと中バッグを揃え使い分けるというのは
どうですか。
余計に悩ませてしまったでしょうか。

書込番号:15377689

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/23 07:44(1年以上前)

通勤鞄に入れるという事で、本体+パンケーキレンズだけ入るタイトなものを想像してました。
これも、光沢がありますが、エツミのよりは高級感あると思います。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ICAM/ICAM-210H
ミラーレス用を謳うカメラバッグも、ほとんどはD3200クラスの小型一眼レフまで視野に入れてるようで、
本当にミラーレスしか入らないバッグは意外と選択肢が少ないかもしれませんね。

書込番号:15378107

ナイスクチコミ!1


スレ主 クポッさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/23 09:16(1年以上前)

レンズケースを使えば、上手く組み合わせて3本のレンズを収納出来ると考えてます。でも、レンズケース買うなら、デカイレンズを外出しにすれば良いかもですね。レンズ増えたらレンズだけ入れるバッグを買って、2つを目的に応じて使うのも楽しい感じです。ホントに悩みは尽きないです・・・まっそれも楽しいんですけど(*^^*)、kanikumaさんに教えて頂いたのもナイスな感じです。早速見に行ってみます。

書込番号:15378396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2012/11/16 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

電気屋さんで一目惚れしてしまいました。
もともとカメラや写真が好きでカメラの購入を考えていたのですが、初心者で知識もほとんどなく使いこなせるか自信がなく購入を見送っています
主に人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を撮りたいと思っています。
私の使用目的にこのカメラは合っていますか?

また、ファインダーがないことが気になっているんですが撮影はしやすいですか?後付け?でファインダーをつけていらっしゃる方がいましたら感想や使用感を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15349372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 21:39(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
詳しくありがとうございます。
SDカードと言ってもいろいろあるんですね!
いろいろな知識がつきました笑
ありがとうございます

書込番号:15367607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 21:46(1年以上前)

おりじさん
こんばんは。何回もありがとうございます
楽勝だといいな。ストラップは、考えてなかったです。ありがとうございます
キタムラで値引きを頼むか、電気屋さんでカメラ屋さんではと言って値引き交渉するか迷いますが、頑張りたいと思います
もう少し先になりますがボーナスを握りしめて買ってきたいと思います。

書込番号:15367652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 15:53(1年以上前)

実は、8万もお金を払うならミラーレスではなく一眼レフを買った方が良いと知り合いに言われてしまいました。
せっかく高いお金を払うのにミラーレスだなんて
と言われショックです。8万あれば一眼レフは買えるのでしょうか?
ミラーレスは長く使えない、すぐに一眼レフが欲しくなるともいわれてしまいました。
ミラーレスは長く使えない、楽しめないのでしょうか?
ミラーレスという選択はどうなのでしょうか?
失礼な質問ですみませんが、みなさんの考えなどを聞かせてください。
お願いします。

書込番号:15370584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2012/11/21 16:49(1年以上前)

>ミラーレスは長く使えない、すぐに一眼レフが欲しくなるともいわれてしまいました。
>ミラーレスは長く使えない、楽しめないのでしょうか?

人にもよるけど、その逆も考えられる。
「一眼レフは長く使えない。直ぐにミラーレスが欲しくなる。」
価格コムの掲示板見ても、そういう人ちらほら見かけます。
重い一眼レフ使うのがおっくうで使わなくなりミラーレス購入。

動きものは一眼レフが良いと思うけど、ファインダーが無いこと以外は、
E-PL5とそんなに変わりないし、レンズを含めて小型軽量なことを考えると、
E-PL5の方が場合によっては勝ってると言えるかも。

そういう私は今まで一眼レフ使ってましたが、先日E-PL5を購入。
一眼レフと一緒に持ち出したり、E-PL5だけ持ち出したり、色々やってみましたが、
小型軽量のことを考えると断然ミラーレスの方が良いと思いました。
小型のレンズが予備に1〜2本ぐらいなら、ポケットに入れて持ち出せるのでバッグも不要。
大きさが違うのはカメラ本体だけではなくレンズも同じ。
肝心の画質が特別劣ってるわけではないし。

これはあくまで私の意見。ちい@まめさんの知り合いの意見が必ずしも間違ってるわけでは
ないものの、使い道を考えたらやっぱり闇雲に一眼レフが上という考え方は違うような気がする。
カメラは持ち出し撮影してなんぼだから。
一眼レフも上を見れば切りがないし、E-PL5より性能が良くはなるだろうけど、
予算8万円の一眼レフだったら、E-PL5でも良いような気がするけどなぁ。
どちらかを長く使えなくなるかどうかは、ちい@まめさん次第でしょうね。
子供の撮影は私にはわからないけど、それ以外の風景や夜景、空などE-PL5は問題ないです。

ちなみに私の場合、ほとんどネットの通販です。
今回はオリンパスショップから買いましたが、それ以外のネット通販で購入することが多いです。
価格コムはショップの評価も載ってるので参考になります。
運が良かったのかも知れませんが、今までネットショップで嫌な思いをしたことはないです。
お店によっては5年保証(有料)も利用できます。(これは店頭も同じ)
SDカードはアマゾンで安い(千円ぐらい)のを買いました。他店でも安いのを買ったことあるけど、今まで外れ無しでした。
保護フィルタは店頭でもネット(アマゾンなど)も同じでしょう。
安いSDカードに関しては自己判断ですが、他は値段を考慮するならネットも有りだと思います。
他の方が書いてますが、交渉するならお店しかないですね。ネットではできないから。
ストラップやらバッグやらもらえたり、安く購入という書き込みをたまに見ます。

書込番号:15370739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 18:35(1年以上前)

E-PL5を現時点の最安値で買う方法まとめです。

まずオリンパスオンラインショップのプレミアム会員になります。(入会金+年会費3,675円)
写真投稿やグリーティングカードを送ってフォトパスポイントを18,012ポイント貯めます。

http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/
↑こちらのサイトで10%オフクーポンを貰って
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/epson
↑MyEPSON会員様限定 OLYMPUS製品優待販売キャンペーンで購入します

94,800円がプレミアム会員-5%で90,060円(-4,740円)
更に2012年12月26日までのポイント20%使用で72,048円
(-18,012円)エプソンの10offクーポンを使って64,844円(-7,204円)
です。

しかもこのキャンペーンで購入すると予備バッテリーと3年保証が付き発売記念キャンペーンでボディキャップレンズか8GのSDカードがもらえます。

書込番号:15371095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 18:40(1年以上前)

↑の書込みでちょっと誤解を受けそうな部分が…。
発売記念キャンペーンはこれで購入しなくても1月6日までに購入すれば応募できます。

自分でまとめてみて欲しくなってしまいました…(^_^;)

書込番号:15371124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/21 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>実は、8万もお金を払うならミラーレスではなく一眼レフを買った方が良いと知り合いに言われてしまいました
>ミラーレスは長く使えない、すぐに一眼レフが欲しくなるともいわれてしまいました。
ミラーレスは長く使えない、楽しめないのでしょうか?

「大きなお世話だよ!」と言い返してやれば良いですよ。
ファイヴGさんが詳しくアドバイスしておられますが、その通りだと思います。

私なんか一眼レフ8台、ミラーレス機4台、コンデジに至っては数えるのが怖いくらい持っていますが、常に先発登板させるのはコンデジのXZ-1とP7000です。一眼レフやミラーレス機を全部売り飛ばしてもこの2台は手元に残すでしょうね。

要はちい@まめさんが気に入ったカメラであるE-PL5を長く愛せるかどうかです。
個人的な意見では、たしかに一眼レフは動き物に強いですが、ミラーレス機だって撮れないわけじゃありません。夜景だって工夫次第でちゃんと撮れます。

気合いを入れた撮影旅行などは別として、あんな重い一眼レフをお散歩用に持ち歩けますか?
日々の楽しい記録や思い出を残すのにE−PL5は最適なカメラだと思いますよ。「作品」だってちゃんと撮れます。

一眼レフはセンサーサイズが大きいから画質が良い、と言う方がいますが、実際に撮った写真を見比べて劇的に違うかというと大差はありません。一眼レフはボケを作りやすいのですが、ミラーレスだって明るいレンズを使うなど工夫すればボケます。ちょっと駄作をアップしますが、こんな感じです。夜景だってOKです。カメラは古いミラーレス機です。

どうしても一眼レフ!というのならこの程度の価格で購入することはできますが。
http://kakaku.com/item/K0000226438/
http://kakaku.com/item/K0000240405/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15371448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 21:22(1年以上前)

ファイヴGさん
詳しくありがとうございます
正直、重いカメラを持ち歩く自信がないですし、何より写真を楽しみたいと思っています。アルバムを作ることも好きなので!
そういうこともありこのカメラを選びました。
知り合いには現在、CanonEOS Kiss X6i|を進められています

購入方法についてもありがとうございます
参考にします!

書込番号:15371851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 21:24(1年以上前)

コリラ隊さん
詳しくありがとうございます
購入はもう少し先になりますが、楽しみです!

書込番号:15371857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 21:34(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
カメラは出来るだけコンパクトなものが希望で、性能や大きさからこのカメラを選んだんです。
現在知り合いには、CanonEOS Kiss X6i|を進められています
プロのような写真を撮りたいわけではなく、写真を楽しみたい、楽しい思いでを綺麗に残したいという思いが強いです。
純粋に楽しみたいだけなのでEOS Kiss X6i|でなくて良いと考えているのですが、理解してもらえず…。
長く愛せるかという言葉にぐっときました。
購入するのは私なのでPL5を購入しようと思います。

素敵な写真を紹介して頂きありがとうございます

書込番号:15371922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/21 21:35(1年以上前)

私は、今年の春オリンパスのE-M5を求めたのですが、半年あまり使ってみて、これならデジタル一眼レフは手放していいかなと考えています。

一眼レフに比べてまだ劣っているところはあるのですが、差はどんどん小さくなってます。
また一眼レフに比べて重さや大きさ以外に勝っているところも多いです。(しかしカメラ、レンズともに小さくて軽いですね。)

E-PL5はまだ新製品で高いのですが、上位機種のE-M5の性能を余さず惜しみなくつぎ込んだ力作です。

この機種でなければ、レンズが2本付いて3,4万円で旧型がありますよというアドバイスがあったと思いますが、珍しくそういうコメントはありません。

これはちい@まめさんが大変気に入られているのと、この機種が優れていることがあると思います。

趣味のものなので、まず自分が気に入った機材を求めるのが一番です。

書込番号:15371930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/11/21 21:59(1年以上前)

旧型ですとセンサーから違うので一世代前とはまるで違いますからね。
E-PL2どころかペンシリーズの最上位機種E-P3と比べてもE-PL5が良い位です。

書込番号:15372075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/21 22:45(1年以上前)

確かにミラーレスは一眼レフより劣る部分はあります。
でもまだこれからの分野なのでどんどん追いつくと思うんですよね〜^^
それに大きくて重い一眼レフより軽くて手軽に持ち出せる事がミラーレスの大きな利点だと思いますよ。
自信を持って購入しちゃってください!
そしてお友達にもE-PL5勧める位使いこなしちゃってくださいね〜^^

書込番号:15372385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 14:55(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
今日家電を買うついでにもう一度カメラを見てきました。改めて見て、PL5に惚れ直しました。手に持ってみてやっぱりこれだ!と思いました。
来月には絶対買うぞと意気込んでいると店員さんにNikon 1 J2 ダブルズームキットをごり押しされました。動きに強いや夜景が綺麗に撮れると言われました。本当でしょうか?
余りにもお勧めしてくるので、PL5の購入を阻止されているんじゃないかと思うほどでした。

書込番号:15379940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 14:57(1年以上前)

ひこひこひこさん
ありがとうございます
PL5 購入に向け、レンズなどについても勉強していきたいと思います

書込番号:15379945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 14:58(1年以上前)

かなでちゅさん
ありがとうございます
手軽さって大事ですよね!
いまから勉強しようと思います

書込番号:15379951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/23 21:26(1年以上前)

別機種

ちい@まめさん こんばんは。

私はNikon 1 さわったことがないのでよくわかりませんが、AFの方式が原理的に動きものに強いような気がします。センサーの一部をAFに使っているので原理的にはその分画質が落ちるはずです。

そうはいっても画質とか動きものに強いとか差はわずかで、ここ1,2年にでた機種ならどれを使ってもいい写真が撮れます。

気に入った写真が撮れるようになるまで、カメラを使いまくるのが大切で、そのためには他人の意見を参考に調べたうえで、自分が気に入る機種を選ぶ必要があるのだと思います。

カメラは、すぐには自分の思うように撮れませんし、気に入らないところもでてきます。
その時に自分が気に入ったカメラなら欠点を許せるのではないか。人から勧められたカメラの場合、やっぱり別のカメラにしておけばよかったと思うのではないでしょうか。

オリンパスは動きものに弱いといわれますが、E-PL5の前の機種のE-PL3から結構強くなってます。

家のネコがドアの取っ手に飛びついた瞬間の写真をあげておきます。カメラはE-PL3でレンズはあまりAFが早くないといわれているパナソニックのパンケーキレンズ20mmf1.7です。

書込番号:15381555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 21:44(1年以上前)

おりじさん
何度もありがとうございます。
カメラと同時購入しようと考えていたのですが、待ちきれず液晶保護シートなどを買ってしまいました。
雑誌や本も購入し勉強するつもりです。
PL5の使い方はPL3とほとんど同じですか?
レンズについては全く分かりません。
パンケーキレンズは近くのものを撮るレンズですか?
無知でごめんなさい(>_<)

書込番号:15381657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/23 22:02(1年以上前)

パンケーキレンズというのは、長さが2cm位の非常に薄い単焦点レンズのことで、携帯性に優れています。オリンパスならMZD17mmF2.8がそうです。
ダブルズームキットについてくるレンズで十分撮れますからご心配なく。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_28/index.html
↑ オリンパスのパンケーキレンズのHP

それからオリンパスのHPにあるオリンパスライブではpenの使い方などを動画で紹介してます。
確か登録が必要だったと思いますが、登録して見られたらいいと思います。
過去の配信番組で
WEB写真教室の吉住志穂先生に習う PENで初めてのお花撮影と
発売記念UST E-PL5発売記念 E-PL5徹底解剖
あたりがいいと思います。

http://fotopus.com/olympuslive/

書込番号:15381772

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/23 22:08(1年以上前)

書き忘れました。

E−PL3とE−PL5の操作方法はほとんど同じです。

E-MeiterというHPに違いが出てます。
このHPはオリンパスカメラの機能をわかりやすく説明しているので、ためになります。

http://kassy2009.seesaa.net/

書込番号:15381807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 利久さん
クチコミ投稿数:121件

またやってるみたいですね

>オリンパスオンラインショップでは、2012年11月9日(金)〜2012年12月26日(水)の期間限定で、割引ポイントが20%までご利用いただけます(通常は15%まで)。割引ポイントの有効期限が2012年12月31日までのポイントをお持ちのお客様!ご来店お待ちしております

書込番号:15341379

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:62件

2012/11/21 17:07(1年以上前)

http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/
こちらで「MyEPSON」会員様限定 オリンパス「デジタルカメラ・単眼鏡」プレゼントキャンペーンに応募すると10%offクーポンをゲット。
しかも「POINT名人.com」、「永久不滅.com」、「Tポイント」、「edyもらえるモール」、「オリコモール」などサイトを経由すると更にポイントが!って事ですね。

知ってるのと知らないのとでは全く違いますね。

書込番号:15370801

ナイスクチコミ!0


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/21 18:40(1年以上前)

フォトパスはテーマに沿った写真の投稿でしたら、今でも1枚110ポイントになりますね。季節の風景など撮っておくと利用できるかもです。

書込番号:15371118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 19:01(1年以上前)

発売間もないE-PM2ボディが30643円とは…。
オリオンポイントが1500ポイント
どこかのモールを経由したら5%前後のポイントも付きますよね。

書込番号:15371205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/11/21 19:46(1年以上前)

この値段でメーカーはもうかるんですね!!!びっくり

書込番号:15371396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/11/21 22:01(1年以上前)

欲しいものが無いからな〜〜と思っていたところに17mmF1.8の発売決定
ポイントが失効する前に買っちゃおうかな

書込番号:15372093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/21 22:37(1年以上前)

あれ?
これって残暑クーポン使用より安くなりません??^^;
あぁぁ、60oマクロ買っちゃいました〜〜TT
でもE-PL5ボディがその価格は美味しいですね…
17mmF1.8も発売が決まったし悩んじゃいます。
E-PM2ボディが30643円は本当にやばいっす!!
何回もオンライショップで最後のポチっとまで行ってはやめてを繰り返してます^^;;

書込番号:15372306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件

2012/11/26 22:28(1年以上前)

「edyもらえるモール」経由で購入した場合、飛んだオリンパスのサイトは普通に開いたサイトと区別がつかないのですが「edyもらえるモール」経由でクリックし購入すればポイントはつくようになっているのでしょうか?

それともどこかに「楽天ポイント5%つきます」的な記載があるのでしょうか?

解りづらくてスイマセンがよろしくお願いします。

書込番号:15396200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/02 00:12(1年以上前)

るいぼーさん

edyもらえるモールにログインしてからに「このサイトへ行く」をクリックしてオリンパスオンラインショップに行くとポイントが5%入ります。
オンライン購入をしたのであれば暫くすれば獲得見込みポイントや履歴でポイントが確認できるかと思います。
ただこのポイントはまだ楽天ポイントではなく楽天edyポイントにか楽天スーパーポイントに交換できるポイントです。
自分で交換手続きをして楽天ポイントに変えることができます。
またポイントが入るまでの期間はサイトによって違うようです。
参考までに私がオリオンで利用した際は10/3購入で10/31にはポイントが付きました。

書込番号:15419715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/02 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。
自動的に付加されるのですね!
ただ交換手続きが必要なのですね!
サイトを見て調べてみます。

書込番号:15420538

ナイスクチコミ!0


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2012/12/03 21:29(1年以上前)

スレ主さま、横スレお許し下さい。

「よっちゃん@Tokyoさん」さん、いい情報を有難うございます。
早速、古いエプソンプリンターを登録し、キャンペーンに参加しました。
OM-Dボディーを、68,256円(バッテリーのおまけ付き)で購入することができました。


書込番号:15428370

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/04 14:57(1年以上前)

本当に安いですよね〜。
毎日せっせとポイントをためてE-M5ボディを64.843円で注文できました!
更にポイントをためてもう少ししたら17mmF1.8も注文しようと思います。

書込番号:15431423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/04 23:09(1年以上前)

>> yamasmasさん

とんでもございません。

お役に立てて幸いです♪

しかしOM-D、羨ましいですね!

私の財力だとE-PM2が精一杯でした(T_T)

書込番号:15433730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/04 23:43(1年以上前)

エピソンクーポン使用での購入はダブルズームがホワイト以外売り切れになっていますね。

しかもレンズキットは全て完売みたいです。

その内補充されるのかな?!

自分はタイミング良くゲット出来ました。

書込番号:15433954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/05 01:52(1年以上前)

確か確か先着20名様だったので補充はないでしょう。

書込番号:15434462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2012/12/05 16:32(1年以上前)

「よっちゃん@Tokyoさん」さん。
まさか、7万円を切って買えるなんて、ほんとにいい情報でした。
高い買い物でしたので、数回払いの分割で購入しました。

もうすぐ届くと思いますが、待ち遠しい!!!

書込番号:15436550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/05 22:54(1年以上前)

もしやと思いHP見てみたら・・・補充されてましたね。

やはり20セット限定ではなさそう・・・。

がっかりしてた方(いるかな?)ポチっとしましょう!!

書込番号:15438340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/06 12:12(1年以上前)

なんと!
限定と称して煽る作戦ですか?
まんまとひっかかちゃった(笑)

書込番号:15440320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/12/22 22:22(1年以上前)

PL5の話では無く申し訳ないのですが、ヒババンゴーさんの「E-PM2ボディ 30643円」というのはどういう計算でしょうか?

\49,800 オリンパスショップ通常価格
 ↓
\47,310 プレミア会員5%OFF
 ↓
\37,848 ポイント割引キャンペーン20%OFF
 ↓
\34,063 EIZO/EPSON割引クーポン10%OFF

私の計算では34000円にしかならないのですが、見落としがあるのでしょうか?

書込番号:15515692

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/25 00:30(1年以上前)

>>capicchioniさん
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/epson
こちらからだとボディ¥44,800-です。

書込番号:15526070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/12/26 03:44(1年以上前)

13秒さん

有難う御座います。そういうことでしたか、読み落としていたようですみませんm(_ _)m
最近オリンパスショップで購入した17mm/f1.8がキャンペーン対象外でホッとしました(笑)

書込番号:15530729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

所有感等について

2012/11/13 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

当機種のシルバーのメカニカルなスタイル・OM−D譲りの性能に惹かれて、現在購入を検討中で先日近所のキタムラに出向き実機を手に取ってみました。程良い重さと金属の質感にがぜん購入意欲が湧き上がりましたが、運悪くバッテリー切れによりシャッターを切る事が出来ませんでした。そこで所有されている皆様にシャッター音や所有の満足感等をお聞かせ頂ければと思い投稿させていただきました。現在パナのGX1を所有しておりますが、若干、高感度とシャッター音(ミラーレスは全般的にこの様な音になるのでしょうか?)に不満があり買い替え検討中です。よろしくお願いいたします。

書込番号:15336688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:39(1年以上前)

なぜ、ここに、投稿を?

書込番号:15337161

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/13 23:56(1年以上前)

Youtubeでひっかからないかな?

E−M5所有していますが
 とくに嫌だなと感じることはないです。

EOS50Dもありますが、シャッター音だけは今でも好きになれません。

個人的にはD7000のシャッター音が好きです。

書込番号:15337262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/14 00:30(1年以上前)

>高感度とシャッター音(ミラーレスは全般的にこの様な音になるのでしょうか?)に不満があり

高感度に関してはセンサーサイズがm4/3ですのでそれ以上のサイズのセンサーを搭載したカメラにはかないません
シャッター音ですがミラーレスのためクイックリターンミラーがありませんのでフォーカルプレーンのシャッター音のみになりますのでm4/3のカメラはどれも対して変わりません

書込番号:15337429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/14 10:52(1年以上前)

買い替えなら、近日発売予定のNEX-6もチェックしてみてもいいと思います。(EVF内蔵ですし)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001556.J0000002790.K0000434047

書込番号:15338535

ナイスクチコミ!1


スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/14 12:55(1年以上前)

みなさま、レスいただき有難うございます。やはりミラーレスに一眼のキレのあるシャッター音を求めるのは難しいのですね。又近いうちに展示してある実機で自分でも確かめてみます。

書込番号:15338907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/11/14 16:22(1年以上前)

所有感なら俄然OM-Dだと思いますね。
しかし画質処理はE-PL5が上だとの評価もありますから。
やはり実際触って比較するのが一番でしょうね。

書込番号:15339490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 16:26(1年以上前)

>若干、高 感度とシャッター音(ミラーレスは全般的にこの様な音に なるのでしょうか?)に不満があり買い替え検討中です。

高感度を加味して、NEXがEOS Mの二拓です。
同じ世代なら撮像素子の大きい方が有利です。

書込番号:15339507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/11/14 18:50(1年以上前)

魔法が使いたいさん

>当機種のシルバーのメカニカルなスタイル・OM−D譲りの性能に惹かれて、

OM-Dについてと勘違いされましたか?
E-PL5の事だからでしょう

書込番号:15340011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 23:23(1年以上前)

シャッター音てそんなに気になります?
慣れれば大丈夫と思いますが

書込番号:15341441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/14 23:41(1年以上前)

スレ違いですが、まあ、答えときましょう。

em5のシャッター音は、GX1とまるで違います。
GX1のような安物臭さはありません。
敢えていえば、「クシュッ」っていう感じで、小さくこもった音。
ハイテク的な、あるいは高性能な感じもします。
たぶん、これをいやだと感じる人はわずかだと思います。

書込番号:15341556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/14 23:48(1年以上前)

魔法が使いたいさんのコメントにひっかかりました。
本文にも「OM−D」とあったんで、てっきりEM5の音かと。
じゃなくて、e-pl5ね。

もってません。
けど、試写したときの記憶では悪くありませんでした。
GX1は、シャッター音に関しては最低。GF5より安物くっさいです。
それと比べたら、ずっといいですよ。

書込番号:15341589

ナイスクチコミ!0


スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/15 21:30(1年以上前)

本日展示中の実機をいじってきました。パナGX1と比べると自分的には嫌いなシャッター音ではありませんでした。むしろ好感が持てるいい音に感じました。かなり購入に傾いていますが、実際ご使用中の方は、高感度はいくつ位まで許容範囲でしょうか?

書込番号:15345152

ナイスクチコミ!1


S.pipiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/16 17:10(1年以上前)

1600~3200は大丈夫

書込番号:15348324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/18 07:10(1年以上前)

>そこで所有されている皆様にシャッター音や所有の満足感等をお聞かせ頂ければと思い投稿させていただきました。

シャッター音をどう感じるか? はたまた、カメラ自体に所有する満足感を感じるか? などの『感じ方』は人夫々ですから、他人がどう感じようがご自分が満足感を感じればそれで充分かと..... (^^;;


>現在パナのGX1を所有しておりますが、

なら、m4/3システムの特徴を、満更知らない訳じゃぁない (^^)

メーカーが違っても、メカ的な部分が大きく変わる訳じゃないですから、『感触はパナソニックのGX1と大差ない』と思ってた方が良いでしょう


>若干、高感度とシャッター音に不満があり買い替え検討中です。

だったら、他のシステムに行った方が幸せになれると思いますが...... (^^)

先ずはご自分の『カメラに対する要求項目』に優先順位を付けることから始めると宜しいかと

もし、『高ISO感度耐性』が優先度第一位なら、撮像素子寸法がAPS-Cフォーマットよりも小さなm4/3は『最初に除外すべきカメラ』になるはず

とっとと他のAPS-C以上のフォーマット寸法のカメラに行かれることをお薦めします (^^)


シャッター音にしても、元々『レフミラーが無くて静音設計が出来る』のがm4/3の最大の魅力なのに、シャッター音が気に入らない(多分、『弱々しい音で迫力が無い』のが気に入らないんでしょうが)と云うのでは、本末転倒

これも、とっとと他のAPS-C以上の『ありきたりの一眼レフ』に行かれることをお薦めします (^^)


書込番号:15355827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/18 10:47(1年以上前)

 餃子定食さんなどのコメントの高感度が、センサーサイズの違いに勝てないってのは過去の話です。

EOS Mとの比較では、完全に追いついたか、私自身は追い越しているように見えます。
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_5.html
http://dslr-check.info/2012/1010.jpg
また、暗部ノイズの特性に関しては完全に追い越してます。
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_9.html
http://dslr-check.info/2012/1014.jpg

また、NEXとの比較でも過去ほどの差はない(ほぼ同じようなもの?)ですね。
http://dslr-check.at.webry.info/201204/article_10.html

 実際撮っていて、過去の機種に比べると1段分以上程度高感度は改善されていると感じています。APS-Cにほぼおいつき追い越せそうなところまで来たと言っていいのではないでしょうか? また、実際の使い勝手として、手ぶれ補正が非常に強力なので、明るいレンズとの組み合わせで手持ちで星が撮れるほどです。
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/3716

また、DXOの比較テストでも高感度は
NEX>E-PL5>>EOS Mの順です。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/839%7C0/(brand)/Olympus/(appareil2)/826%7C0/(brand2)/Sony/(appareil3)/813%7C0/(brand3)/Canon

と、いうかSONYセンサーが頑張りすぎなんですよねぇ(^^;

書込番号:15356525

ナイスクチコミ!4


スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/18 13:04(1年以上前)

テレマークファン さん

レス有難うございます。
m4/3でもAPS−Cに並ぶ高感度性能まで来ているのですね。
最近の技術の進歩は目まぐるしいものがありますね。
今からキタムラに買いに行ってきます!

書込番号:15356968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/19 01:49(1年以上前)

R32GTS6997さん

 書き込みがお役に立てていたら幸いです。

 もし、更に暗いところでの写りの良さを生かそうと思ったら、シャッター速度優先モードで、手振れしない限界のシャッター速度で撮ると、ISO感度を自動的にISOを最適な値に調整してくれるので、便利ですよ。

 手ぶれ補正の使いこなしが、オリンパスの機種で更に高画質で撮るポイントの一つだと思います(^^)

書込番号:15360227

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/11/22 23:33(1年以上前)

高感度高感度言う人も実は暗い所であまり撮らない。

書込番号:15377168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング