OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました(遊び撮り)

2012/11/23 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種

紅の時

秋の貯金

秋色セレナーデ

E−M5とE−P3を使っていましたが、画質を揃えたく購入しました。
E−M5をもう1台とも思いましたが、日頃の鞄に入れて持ち歩くには上がフラットな方が良くE−PL5にしました。感度1600が実用で満足です。
ホールディングのため大型グリップに替えて使っています。E−PMはレンズによっては小さすぎるので候補外でした。
現在17mm、2.8が常用ですが、17mm、1.8が発売になれば交代する予定です。

今日はせっかくの祝日が雨で室内でちょこっと遊びました。レンズは久しぶりにNOKTON25mm、0.95、手持ちです。

書込番号:15378782

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 11:46(1年以上前)

うむむ、さすがにNOKTON25mmF0.95ですね。
ボケが柔らかいです。パナ20mmF1.7だとボケに癖があるのですが。

m4/3でもISO1600が実用になる時代がきたのですね。GF1・E-PL1・E-PM1持ちの私としては感無量です。

書込番号:15379150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2012/11/23 13:16(1年以上前)

当機種
当機種

今年も

平和に

みなとまちのおじさんさん、今日は、当方も港町のおじ(い)さんです。

パナ20mmF1.7も使っていますが、それぞれ固有の良さがありますね。
今、奥方が秋からクリスマスへ模様替え中です。
どこかイルミネーションw撮りに行きたいのですが、近年寒さに弱くなり。
なにか季節の風物ありましたら、見せてください。

書込番号:15379556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

えっ、港町ということは横浜ですか? それとも函館・神戸・長崎あたりでしょうか?

季節の風物とおっしゃっても、今年はまだ紅葉くらいです。
2年前の駄作ですが、このあたりでご容赦ください。(笑)

私は暑さには極端に弱いですが、寒さには強いので、待ちに待った季節がやってきます。

書込番号:15379903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/11/23 15:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イチョウはほぼピークに近く黄葉していました

本堂とからめて

鐘楼とからめて

紅葉のほうはもう少し先のようでした

冬眠ヤマネさん
こんにちは。

私はE-P1、E-P3、E-M5を所有していますが、E-M5と同等以上の画質のE-PL5欲しくてたまりませんが我慢しているところです。
いつもE-M5を持った出かけていますが、ファインダーは使わないのでE-PL5がかさばらなくていいなと思っています。

昨日九品仏浄真寺の東京都天然記念物の大イチョウを所用で自由が丘に出かけたのでちょっと寄って撮ってきました。
レンズはパナのVARIO12-35mmF1.8です。

書込番号:15380073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2012/11/23 22:40(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、今晩は。
早速に写真ありがとうございます。当地はしゃれた港町ではなく、田舎の漁港で自宅は海抜2mです。

横浜は年1回ほど行きます、写真場所もE−5で撮ったような。
さすがにフルサイズの写りは余裕ですね。

OM1ユーザーさん、いつも投稿を楽しく拝見しています。
3枚目の構図は好みです。

当方、中学生でPEN−Fを買ってもらい、OM−1,2と使っていました。
デジ一は最初はCANONの20D,40Dでしたが、E−3以降、420,620,E-5と使っていました。
撮りに行く時はいつも2台でレンズ交換は少なくするようにしています。
PENは外付けEVFは常用しています。

明日はどこか紅葉をと思ったのですが、きれいな場所はホテルは満室でした。

書込番号:15382012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/11/24 12:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズMZD75mmF1.8

同じくMZD75mmF1.8

VARIO12-35mmF2.8

冬眠ヤマネさん

返信ありがとうございます。

同じPEN-F OM-1,2ユーザーとして親近感を感じました。
私はデジタル一眼レフはD70から8台購入して今は5D2のみ残っています。

今の時期ようやく空気が澄んで来て富士山が見えるようになってきました。
近場で富士山の見える場所を探して機会があれば出かけて撮るのも楽しみにしていますが、今月撮ったものを載せます。
一枚目は世田谷区上野毛にある五島美術館横の跨線橋から、2枚目は大田区の多摩川台公園から、3枚目は目黒区大岡山の東工大構内の跨線橋から撮ったものです。
いずれもアートフィルターのポップアートを使用しています。

これから冬に向かって更にいい夕焼け富士を目指して何回か行くことになるだろうと思っています。

書込番号:15384405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5検討中です

2012/11/23 06:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

カメラはズブの素人なんですが本機種は使いこなせるでしょうか?
息子の野球を主に撮りたいのですが、ピッチャーをやってましてマウンドに合わせておけば対象範囲はあまり広くないのでファインダー無しでも大丈夫な気がします。
球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?
しょうもない質問で恐縮デス。

書込番号:15377926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 06:39(1年以上前)

おはようございます。
>カメラはズブの素人なんですが本機種は使いこなせるでしょうか?

大丈夫です。カメラ任せでオートで撮れる機能もありますし、少しずつ覚えていかれれば使いこなせるようになります。

>球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?

このダブルズームレンズの望遠レンズは35mm換算80−300mmです。観客席とマウンドの距離がどれくらいかわかりませんが、それで足りるでしょうか? あと、昼間だと問題ないと思いますが、ナイトゲームだと手ブレ・被写体ブレなど別の問題が生じます。

基本的にミラーレス機は動きの速いものにはあまり強くないのですが、運動会などと違ってスレ主さまの用途なら大丈夫なように思います。

書込番号:15377965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 07:10(1年以上前)

みなとまちのおじさん様早速のご意見ありがとうございます。父母の方々を見ますと一眼レフを手にしてる方が目に付きミラーレスはスポーツには不向きなのではと思っていました。
息子の野球も残り一年足らずなのでその後は風景など色々チャレンジしようと思いコンパクトでデザインも気に入りPL5を検討しています。気持ちはほぼ決ってます(^_^)

書込番号:15378021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/23 07:45(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000001532&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
 
同じ位置にいるピッチャーは写せると思いますが、ランナー等の動く被写体は
G3等のEVF機のほうが写しやすいかも?

書込番号:15378109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 09:23(1年以上前)

ピッチャーの投球フォームですよね?
動くとはいっても、立ち位置がほとんど変わらないので大丈夫だと思いますよ。
これが走塁だとかボールを追って走る野手ということなら、断然一眼レフをお勧めします。

風景なら小型軽量なE-PL5は最高の相棒になると思います。

書込番号:15378427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/23 09:28(1年以上前)

撮った写真のすべてに満足がいくという事はないでしょうが、一部、これは!と思うものも
写せるかと思います。

ただ、屋外、それも日中での使用が多いと、背面液晶での撮影は厳しいと思います。


外付けのEVFを購入するか、もしくは思い切ってOM-Dにいくかも検討されてみてください。

書込番号:15378451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 09:51(1年以上前)

参考になるアドバイス皆さんありがとうございます。自分の中ではかなりPL5に傾いています。無い物ねだりはせず性能以上は求めず可能範囲内で徐々にカメラに慣れ、楽しみたいです。会社の上司で富士山一筋35年の助言でそのカメラの長所より短所を知ること、実際使っている人に聞くのが大事だと言われました。その辺のところお分かりになるようでしたら宜しくお願いします。

書込番号:15378564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/23 10:18(1年以上前)

>球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?

 地方球場のベンチの後ろから、バッターボックスを狙ったときは換算200ミリでも何とか撮れました。ですので、内野席の前よりに陣取って狙えば、投球フォームは十分撮れると思います。
 ただ、秒8コマでは撮るタイミングは練習しておく必要はあるでしょう。投球フォームの分解写真のようなものをイメージされてるなら、秒40コマくらいの連写速度が必要かも。
 また、太陽との位置関係では背面液晶は見づらいのでその点は注意が必要ですし、カメラの保持という観点からは、使用可能なら三脚、駄目なら一脚の使用を考慮すべきだと思います。
 もちろん、すでに他の皆さんが指摘されているように、走っている場面などを撮るには、かなりの慣れが必要だと思います。

書込番号:15378718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 11:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。三脚の購入も考えています。投球フォームの確認程度ができればと思っています。ダブルズームキットである程度は対応出来るという解釈でよろしいんでしょうか。
ネット裏からの撮影の際ネットが写り込まないように撮ることは可能なんでしょうか?

書込番号:15378911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/23 11:48(1年以上前)

>ネット裏からの撮影の際ネットが写り込まないように撮ることは可能なんでしょうか?

なるべく望遠側を使って、ネットにくっつける感じで撮れば可能ですよ。

書込番号:15379160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 12:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ど素人のレベルの低い問いにも暖かくお付き合いして下さって感謝です(^。^;)
何でも手に入れるまでが楽しいといいますがこの歳になってもやっぱりワクワクするものですね。12月中旬頃には購入したいと思っています、いずれ息子の勇姿をアップ出来たらと思います。今後もど素人の疑問質問等にお付き合いして頂けたら幸いです。

書込番号:15379348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 13:39(1年以上前)

スレ主様

初めまして。
自分の野球を中断して、指導者として親子二代の夢である甲子園出場を果たした仲間もいますが、自分の野球を優先したため、息子の方が先に引退、一枚も写真を残してやれなかったことを少々後悔している写真も好きな野球中年です。
以前、知り合いから野球撮影の機材選びを相談された際に書いた記事(ブログ)があります。二年近く前ですので、機種は参考にならないかも知れませんし、写真自体は下手ですが、焦点距離別の実例写真は参考になるかも知れませんので、よろしければご覧下さい。


http://hanshincorgies.blog103.fc2.com/blog-entry-337.html

解説文は長い上に駄文ですので、後半の画像だけご覧頂いた方が良いかと思います。


それでは、良い思い出を残してあげて下さい。


書込番号:15379647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/23 14:05(1年以上前)

COO!!様ありがとうございます。
来年の夏は是非甲子園の観客席から息子の勇姿を狙いたいものです。(^。^;)
それまでに撮影技術を磨きたいと思います。

書込番号:15379762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/24 09:55(1年以上前)

>球場の観客席から狙ってキレイに投球フォームがバチっと撮れるでしょうか?

せっかく野球をやってる息子さんの投球フォームを撮るのであれば、静止画の写真じゃなく、このカメラでも撮れる動画で撮ってあげたほうが、フォームの良し悪しを考える上ではより参考になるかも (^^;;


と云うのは余談として、この手のカメラが、もし『カメラはズブの素人』では使いこなせないんだったら、販売実績は惨憺たるモノになってしまい、後継機種などは出されることもなく、最初に出した機種だけで終わっちゃってるでしょう (^^)

言い換えると、何世代も後継機種が発売され続けてる事自体、いかに『カメラはズブの素人』の方にも使えるカメラか?を表してるとも云えます

なんたって、ボディ内に手ブレ補正機能を搭載してますから、どんなレンズを付けても『立派に手ブレを防いでくれる』のは、ズブの素人には親切な機能かと..... (^^;;


書込番号:15383678

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/24 10:49(1年以上前)

PL5のユーザーです。他にNikon1-J1とEOS数機などを所有し、2歳の娘を撮っています。

撮れないことはないですが向いてない、と思いますよ。
パリーグのピッチャーとかならマウンド以外で撮る場面もないのでしょうけれど、バッターボックスにも立つでしょうし、守備も走塁も…
ピッチャーされているくらいですから運動会とかも…

いえ、私は野球は撮ったことないですけどね…2歳の娘でも動き出すとカメラをPL5以外に持ち替えます。間違いなく。

向いているのは一眼レフだと思いますが、問題は重さ大きさに加え、焦点距離とご予算でしょうね。デカク高額になりますから。

撮れない事はないですよ、撮れない事は。
向いているかというと違うのだと思います。

書込番号:15383926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/24 20:41(1年以上前)

でぢおじさん不比等さんありがとうございます。
撮れないことはないんですよね?
この機種に惚れてしまっ
たんで、その辺は努力してサクサクっと撮れるように頑張ります。

書込番号:15386305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/25 07:56(1年以上前)

あ、いちおう私は一眼レフ8台・ミラーレス(GF1・E-PL1・E-PM1)・コンデジ多数を所有しており、その経験から申し上げております。

撮影されるのがネット裏ということであれば、「撮れます!」
ダブルズームキットの望遠レンズ40−150mmの望遠側でいけると思いますよ。
さすがに甲子園の外野席からだと息子さんの姿が小さくなるとは思いますが。(笑)

昼間ですと三脚は不要だと思いますが、太陽光が液晶に反射して非常に見づらくなります。
少々お高いですが、専用のEVF(液晶ビューファインダー)が用意されています。

http://kakaku.com/item/K0000068167/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_image

私はVF-2を使っていますが、便利ですよ。顔から離して両手だけでホールドする「コンデジ撮り」だと手ブレしやすくなりますが、これを使うと脇を締めて目と両手の3点でカメラを支えられますので手ブレ防止に役立ちます。併せて検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15388296

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/25 08:42(1年以上前)

>撮れないことはないんですよね?

もちろん撮れますよ。カメラですから(笑)

私は広角側のレンズしか持っていないので同様のシチュエーションで試せないのですが、みなとまちおじさんさんのアドバイスの通りだと想像します。

画質を語れる眼を持っていないのですが、とってもキレイに撮れるとも思います。

遠くから全身を撮る分には問題ないのではないかと思います。ただ、キャッチャーに外野を守らせるような感じで、得意ではないというイメージです。

書込番号:15388412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 18:38(1年以上前)

みなとまちのおじさん様分かり易いアドバイスありがとうございます。
自分の家庭はかなりのアナログ派でして恥ずかしながらパソコンもありませし扱えません(>_<)この度カメラの購入と共にプリンターもと思っています、キャノンの6230機を検討中なのですが無線ラン機能やwi-Fi機能などを利用するにはパソコンの無い我が家では何か他にも必要になるのでしょうか?
またカメラ、プリンターだけでもカメラライフを楽しめるでしょうか?恥ずかしながら切な悩みです(;_;)
宜しくご指導アドバイスお願い致します。

書込番号:15390594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/25 19:15(1年以上前)

ニューソンさん、どうも ^ ^

ふと思うんですが、PCなくてもカメラ内でJPEG編集できたり、データをプリンターに送り印刷は出来ますけど、プリンターよりPCのご購入を強くお勧めします。

プリンターって、けっこうランニングコストが掛かりますよ、インク代、写真用紙など、
それに、試し刷り、プリントミスなんかもあって、
何が何でも、印刷と考えないで、気にいったものだけ、カメキタ等のお店プリントの方が良いと思うんです ^ ^

その他の写真などは、PCに一括整理して保存しておくことの方が便利です。
PCに保存する場合は、バックアップは二重三重して置いて下さいね。

今、ノートPCなんかお安いですし、スマホ扱えればPCの操作なんか簡単なものです。 ^ ^

書込番号:15390779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 19:25(1年以上前)

レンホー様ありがとうございます。インターネット契約など結ばずパソコンでの映像管理のみとかでもパソコンを利用したりとかもアリなんですかね?

書込番号:15390827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

PL5に最適なカメラバッグは?

2012/11/22 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 クポッさん
クチコミ投稿数:4件

先日念願のミラーレス一眼を購入しました。悩んだ末、PL5のダブルズームにしました。まだまだ未熟ですが、コンデジとは明らかに違う写りに大満足です。勢いで17m/f2.8も購入し、これから写真ライフを楽しみたいと思います。さて、皆さんに質問なのですが本体+上記のレンズ3本を持ち歩くのに最適なカメラバッグはありますか?通勤鞄に忍ばせて使いたいので、出来るだけコンパクト且つ軽量が良いです。宜しくお願いします。

書込番号:15373626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/22 08:11(1年以上前)

おはようございます

通勤かばんがどの位の大きさかわかりませんが、ある程度大きければインナーケースを入れてその中にカメラでもよろしいかと思います
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/index.html

書込番号:15373672

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 09:14(1年以上前)

おはようございます。

通勤鞄への収納でしたら100均のクッションポーチはいかがでしょうか。

書込番号:15373840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/22 09:30(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/111341


こんなのはいかがでしょうか?

書込番号:15373889

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/22 09:42(1年以上前)

無難に純正はどうでしょう?
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/case/csch112/index.html
XZ-2用ですが、PL5の方が小さいので入ると思います。

私は100均のウレタンポーチに入れてますが、カメラ用ではないのでストラップだけ出して肩に掛けたりはできません。
昼休みにカメラだけ持って散歩しようかというときは、カメラ用のバッグが欲しくなりますね。

書込番号:15373925

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/22 10:13(1年以上前)

こんにちは
ビック、ヨドバシとかに行くと小型のバッグが沢山展示していますので、気にいったのに入れそれを通勤鞄に入れられたら良いです。
例えば…
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3182592011

書込番号:15373998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/22 10:20(1年以上前)

カメラの性格上「いかにも」な物よりお散歩likeな物がいいかと思います。
純正のCBG-8とか。

書込番号:15374020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 クポッさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/23 00:36(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
本日ビックカメラにカメラを持って見に行ってきました。
Wズームが入って且つコンパクトな物は中々無かったのですが、
(1)「http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=116&pid=2044&page=1
(2)「http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100016-4H-03-00
が、大きさ的には良い感じでした。
サイズは(1)が最適なのですが、生地の光沢がちょっと・・・
(2)は通勤鞄に入れるにはやや厚みが・・・
と、決定打に欠けてます。
(1)と同じ位の大きさで、他のメーカーをご存知無いでしょうか?

書込番号:15377447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/23 02:00(1年以上前)

本体+レンズを3本収納するには、どちらもちょっと
小さめ過ぎではないですか。
入りきらないレンズは、別に収納するのでしょうか。
それもありだと思いますが、そのうちに機材も増えて
いくことでしょう。
予備バッテリーやら、フィルターやら、マクロレンズ
も欲しくなります。
やっぱり散歩にはマクロです。
そこで、小バッグと中バッグを揃え使い分けるというのは
どうですか。
余計に悩ませてしまったでしょうか。

書込番号:15377689

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/23 07:44(1年以上前)

通勤鞄に入れるという事で、本体+パンケーキレンズだけ入るタイトなものを想像してました。
これも、光沢がありますが、エツミのよりは高級感あると思います。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ICAM/ICAM-210H
ミラーレス用を謳うカメラバッグも、ほとんどはD3200クラスの小型一眼レフまで視野に入れてるようで、
本当にミラーレスしか入らないバッグは意外と選択肢が少ないかもしれませんね。

書込番号:15378107

ナイスクチコミ!1


スレ主 クポッさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/23 09:16(1年以上前)

レンズケースを使えば、上手く組み合わせて3本のレンズを収納出来ると考えてます。でも、レンズケース買うなら、デカイレンズを外出しにすれば良いかもですね。レンズ増えたらレンズだけ入れるバッグを買って、2つを目的に応じて使うのも楽しい感じです。ホントに悩みは尽きないです・・・まっそれも楽しいんですけど(*^^*)、kanikumaさんに教えて頂いたのもナイスな感じです。早速見に行ってみます。

書込番号:15378396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2012/11/16 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

電気屋さんで一目惚れしてしまいました。
もともとカメラや写真が好きでカメラの購入を考えていたのですが、初心者で知識もほとんどなく使いこなせるか自信がなく購入を見送っています
主に人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を撮りたいと思っています。
私の使用目的にこのカメラは合っていますか?

また、ファインダーがないことが気になっているんですが撮影はしやすいですか?後付け?でファインダーをつけていらっしゃる方がいましたら感想や使用感を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15349372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/16 21:34(1年以上前)

>主に人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を撮りたいと思っています。
>私の使用目的にこのカメラは合っていますか?

合ってます。ただし、レンズ交換式カメラは、目的に合った最適なレンズを使うことで
その能力を発揮できるので、追加でレンズを購入することも考えたほうがいいと思います。
人物なら45mm F1.8とかパナソニック25mm F1.4などのレンズがおすすめです。
景色や風景ならキットレンズの14-42mmのレンズでもいいですが、12mmの単焦点も評判いいです。


>また、ファインダーがないことが気になっているんですが撮影はしやすいですか?
>後付け?でファインダーをつけていらっしゃる方がいましたら感想や使用感を教えて下さい。

オリンパスのミラーレスの場合は、VF-2とVF-3を後付けで付けられます。
たしかVF2は144万画素、VF3は92万画素だったと思います。
予算に合わせて選べます。晴天屋外でカメラを使用するときに見やすいです。
また、いままでコンデジの背面液晶で普通に撮影できていたなら、後付けでファインダーを付ける必要はないかもしれません。
電子ビューファインダーの購入は必要性を感じてからでいいと思います。

書込番号:15349416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/16 22:25(1年以上前)

ちい@まめさん
このカメラは「マイクロフォーサーズ(以下、m4/3)」という規格で作られています。m4/3はミラーレスカメラの代表格といえ、従来からあるニコンやキャノンの1眼レフに比べてずっと小型ですが、ふつうのユーザーに必要な性能はじゅうぶんもっています。世の中には、大きくて重たいカメラを買ったものの、持ち歩くのが億劫で使わない人がたくさんいますが、m4/3であれば、そのような心配はありません。また、コンデジよりも画質もよく、レンズ交換できることが大きなメリットです。上質の画像をたくさん撮って、たくさんの記録や思い出を残すにはm4/3がもっともリーズナブルであると思います。……というわけで、どうぞ、安心して、本機をお買い求めください。

外付けファインダーは明るくてモニターが見にくいときに役に立ちます。ピントが合っているかどうかもよくわかります。また、望遠レンズを使う際にも、カメラを額に押し当てて固定することになるため、ブレにくく(ブレ補正はあっても望遠はブレやすい)なります。ただ、ちょっと高価です。が、もし買うなら、高いほうがより見やすいと思います。

書込番号:15349692

ナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/16 22:36(1年以上前)

ちい@まめさん、こんばんは。

E−M5とE−PL5の前の機種E−PL3を使ってます。

小さくて軽いので、人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を気軽に撮ることができるのでよろしいのではないでしょうか。
最新の機種で暗いところにも強く、オートフォーカスも早いです。

うまく撮れるか心配されているようですが、大丈夫、シャッターを押すだけで素敵な写真が撮れます。

このカメラにはi−AUTOというモードがあり、風景、スポーツ、夜景、空など、このモードにしておけば、カメラが自動判別してシャッタースピードや露出など設定してくれます。

またライブガイドという機能があり、明るくしたい、鮮やかにしたい場合など簡単に変えられます。

それから機能とか撮影の仕方が参考になるHPがあるので、お時間があったら覗いてみてください。

ひとつはオリンパスのHPのフォトパスです。
http://fotopus.com/
↑のページのちょっと下の方ですがWEB写真講座、PENで子供の運動会写真を撮ろう、ハウ・ツー・グッド・ピクチャーという欄があるので覗いてみてください。

もう一つはE-meisterというHPがオリンパスのカメラの使い方について解説書よりわかりやすく説明しています。
http://kassy2009.seesaa.net/

ファインダーは無くても大丈夫だと思います。特にタッチパネルで、ピントを合わせたいところに触ればシャッターが切れるので、光が当たって見えにくくてもチャンと撮れると思います。

どうしても必要と思えば後から買えばいいだけです。
私はVF−3を買いましたが、EーPL3では日が当たるところ以外は結構液晶画面を見ながら撮ってます。

ちなみにEーM5は電子ファインダー内蔵でこれは144万ドットですが、92万ドットのVF−3が見にくいとか画面が荒いとか感じることはありません。こちらの方がVF−2よりコンパクトなのと、簡単に外れないようにシューロックがついているのでE−PL5には向いていると思います。(少し安いですし)まあ写りにこだわればVF−2だと思います。

書込番号:15349761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 14:23(1年以上前)

GX1LOVEさん
レンズについては全く分からずこれから勉強をして行くつもりです。
最初はダブルズームキットを買う予定ですが他のキットの方がよいですか?

コンデジの時はファインダー?を覗いて撮っていました。撮ってから液晶を確認してたんです(>_<)

書込番号:15352479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 14:26(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます
今日カメラ屋さんに行って実機を触って来ました。ただ、電池切れで撮影は出来ませんでした。手に持った感じは思っていたより軽く大きさは丁度よかったです

ダブルズームキットが81400円でした。
これは買いですか?

書込番号:15352486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 18:11(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
夜空(星)も綺麗にとれますか?

便利な機能があるんですね!
わざわざありがとうございます

ファインダーは必要を感じたときに買うことにしようと思います。

書込番号:15353392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 18:16(1年以上前)

カメラ屋さんではダブルズームキットが81400円でしたが、これは買いですか?
SDカードはついていないようです
また、下取りのカメラがあると更に5000円安くなるようです
現在コンデジはIXY510ISを使用しています
ミラーレスを購入しても一応コンデジは手元に残して置こうと思っていたのですが、コンデジは必要なくなりますか?

書込番号:15353419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/17 18:22(1年以上前)

ちい@まめさん
今、価格comの最低が、ダブルズームキット72000円、ズームキット62000円ほどですね。
ヨドバシの通販をみたら、それぞれ105000円、80000円でポイント還元10%ですから、
実質95000円、72000円です。

ですので、81400円は無謀に高くはありません。わたしは、原則、通販の最低価格の店で買いますが、まれにトラブルもあることに加え、カメラに詳しくない方の場合、店員さんにいろいろアドバイスしてもらうことができるメリットを考えると実店舗で買ったほうがいいように思います。

なお、キットを買うと、液晶保護シート(800円?)と保護フィルター2枚(2000-3000円)は絶対必要です。値段交渉をするときは、まず値引きを迫り、つぎに、こういうアクセサリーをオマケしてもらうのが常套手段だと思います。

それから……
デジカメの価格は日が経つに連れて下がっていきます。たとえば、e-pl3(前モデル)のWズームが43000円まで下がっています。本機の今後の値動きは予想できませんが、待ってれば、そのうち安く買えるのは確実です。

しかし、他のスレを見ると「欲しいときが買いどき」というアドバイスがたくさんあるはずです。デジカメは「時間を買っている」と考えたほうがいいでしょう。新しいカメラに慣れ、使いこなせるようになるには時間がかかるという点からも、どうせ買うなら早いほうがいいと思います。また、前モデルを格安に買う方法も否定しませんが、予算の都合がつけば「デジ物は新しいほうがいい」とよくいいます。

書込番号:15353445

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/17 18:39(1年以上前)

ちい@まめさんこんばんは。

オートできれいに撮れますよ。
シーンモードに夜景というのがあります。
また気楽な全自動のi−AUTOというモードではカメラが状況を判断して設定してくれます。

「夜景はきれいに撮れますか」という板にコメント+i−AUTOでとった夜景(スカイツリー)を投稿しているのでよろしければ見てください。
書き込み番号は「15339665」です。

書込番号:15353516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/18 17:20(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます
五年保証がついてのお値段だそうです
SDがついていないのでSDと液晶保護シートや液晶保護フィルターも一緒に購入しようと思います
購入の時期は年末を考えていますが、もう少し値段が下がるとおもいますか?

また、下取りがあると5000円安くなるようですがコンデジを下取りしてもらうか迷い中です。正直、PL5を購入したらコンデジは使わなくなりそうですが、携帯性を考えると…。
どうしたらいいと思いますか?

書込番号:15357748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/18 17:22(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
素敵な写真でした。益々欲しくなりました!
購入は年末を考えていますが、値段は下がると思いますか?

書込番号:15357761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/11/18 17:40(1年以上前)

ちい@まめさん

ちい@まめさん

>下取りがあると5000円安くなるようですがコンデジを下取りしてもらうか迷い中です。正直、PL5を購入したらコンデジは使わなくなりそうですが、携帯性を考えると…。
どうしたらいいと思いますか?

現在お使いのコンデジに未練があるなら、数百円〜千円程度のジャンク品(ガラクタ。廃品。「研究用」なんて名前を付けてあることもあります)を購入し、下取りに出す方法があります。
わざわざ他の店で買わなくても、その店に相談すれば、善処して呉れると思います。

書込番号:15357838

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/19 22:53(1年以上前)

下取り5000円は実質的な値引きなので81400−5000で5年保証は結構安いですね。
メカロクさんも書かれているように、下取り用のカメラは何とかしてくれることが多いです。

年末になると安くなると思いますが、クリスマスのイルミネーションなどを撮るためには12月上旬には手に入れたいところです。

無責任な予想ですが、相談に乗ってくれるようなカメラ屋さんでは年末になっても7万円は切らないと思います。
せっかくのクリスマスなどの機会を数千円で逃すのはもったいないと思いますがどうでしょう。

書込番号:15363804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 14:20(1年以上前)

メカロクさん
家に使っていないフイルムカメラがあるのでそれを下取りに出すかもしれません!
ありがとうございます!

書込番号:15366086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 14:28(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
下取りで5000円以上お得と書いてありました。下取りのカメラによって値引きされないとかあるんでしょうか?
81400円の5000円値引きで76400円。
SDカードと液晶保護シート、保護フィルターを同時に購入しようと考えています。値引きの5000円分と考え81400円で購入出来たらいいなと思っていたのですが無理がありますよね…。

SDカードはどこのメーカーがおすすめですか?

書込番号:15366104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/20 19:30(1年以上前)

ちい@まめさん、こんばんは。
>下取りで5000円以上お得と書いてありました。下取りのカメラによって値引きされないとかあるんでしょうか?

大丈夫です。下取りというのは、販売店さんが実質値引きするために設けている制度みたいなものです。(あまり安売りするとメーカーから苦情を言われるためなどなどの理由から) もちろん壊れたカメラでもOKですし、キタムラあたりですと店頭にジャンクカメラBOXがあって、1台100円くらいのボロボロカメラを置いていたりしますが、それでもOKです。

SDカードについては、サンディスク・東芝・パナソニックあたりがお勧めです。動画や連写などしないのであれば、8〜16GBのお安いものを選ばれれば十分です。
私はこれを複数のカメラで使っていますが、トラブルに遭ったことはありません。ただ、この通称「白芝」はお店にはないと思います。

書込番号:15366974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/20 20:16(1年以上前)

失礼しました。
「白芝」はこれです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1353409657&sr=8-1

ワゴン販売などで、いろいろなメーカーのSDカードを叩き売りしていますが、なるべく信頼できるメーカーのものを選ばれたほうがよろしいかと思います。

購入されたら、必ずカメラ本体で「初期化(フォーマット)してからお使いください。上記3メーカーのものならほとんど大丈夫ですが、お約束ですので。

液晶保護フィルムは慣れないうちは貼るのが難しいかもしれません。お店が忙しくない時間帯なら、お願いすれば店員さんが貼ってくれると思います。

なお、ミニHDMIケーブル(1000円程度)を一緒に購入して、カメラと大画面TVを接続すると、写真や動画が大画面で楽しめますよ。けっこうはまるかもしれません。(笑)

書込番号:15367178

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/20 21:31(1年以上前)

ちい@まめさん こんばんは。

私も東芝の白芝16GBを使ってます。
SDカード16GBと液晶保護シート、保護フィルター2つで5000円は楽勝だと思います。
世の中には無料でつけろという人も多いのです。

5000円出すつもりなら保護フィルターはシルバーとブラックがあるのでレンズの色に合わせたものをつけてもらいましょう。
SDカードは量販店にあるものならサンディスク、パナソニックがいいですが、トランセンドあたりになる可能性が高いでしょうか。

これらと付属のストラップは黒のそっけないものなので女性向のストラップをお願い(交渉)しましょう。

書込番号:15367554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 21:39(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
詳しくありがとうございます。
SDカードと言ってもいろいろあるんですね!
いろいろな知識がつきました笑
ありがとうございます

書込番号:15367607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 21:46(1年以上前)

おりじさん
こんばんは。何回もありがとうございます
楽勝だといいな。ストラップは、考えてなかったです。ありがとうございます
キタムラで値引きを頼むか、電気屋さんでカメラ屋さんではと言って値引き交渉するか迷いますが、頑張りたいと思います
もう少し先になりますがボーナスを握りしめて買ってきたいと思います。

書込番号:15367652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 利久さん
クチコミ投稿数:121件

またやってるみたいですね

>オリンパスオンラインショップでは、2012年11月9日(金)〜2012年12月26日(水)の期間限定で、割引ポイントが20%までご利用いただけます(通常は15%まで)。割引ポイントの有効期限が2012年12月31日までのポイントをお持ちのお客様!ご来店お待ちしております

書込番号:15341379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 23:21(1年以上前)

12/31有効期限のポイントがあるから足元見てるな〜w
さて何を買おう

書込番号:15341430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/14 23:32(1年以上前)

エプソンの会員登録すると、更にドンっ!

書込番号:15341492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/15 00:23(1年以上前)

機種不明

ちなみにオリンパスオーストラリアは
レンズを買うとキャッシュで20%バックやってます。
http://www.olympus.com.au/Learn---Explore/Blog/Olympus-Blog/November-2012/20--Cash-Back-on-PEN-and-OM-D-Lenses.aspx

書込番号:15341757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/15 01:05(1年以上前)

そー言えば、わたしのところにも約3万ポイントが今年いっぱいで無効になるって
脅しのよーなメールが届いてた。  (;>_<;)

書込番号:15341936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/15 10:05(1年以上前)

見なかったことにしておこう!(メールも)

書込番号:15342837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/15 12:33(1年以上前)

私にも4万8千ポイント余が年末で無効になるぞー,と脅しのメールが来ましたー \( ^O^)/

でもなー,何も無いんだよね,買いたいと思わせるモノが orz

E-5後継機かE-M5後継機が登場するまで待ってくれないかなー,したらば買うかもしれないのに ;-P

書込番号:15343223

ナイスクチコミ!3


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/15 20:59(1年以上前)

よっちゃん@Tokyo様

おかげさまで10%ゲットできました!

感謝!感謝!感謝!

早速、17mm予約入れて、諦めていたフードまで。うれしい限りです。

年内に、E−7お願いできないかなー。

書込番号:15344964

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/15 22:58(1年以上前)

>年内に、E−7

残りのポイント使えるんだけどな〜、賛同します。

書込番号:15345670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/15 23:34(1年以上前)

>> 龍角峯 さん

お役に立てて良かったです♪

私も思わずE-PM2をポチっちゃいました(笑)

書込番号:15345891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/16 10:20(1年以上前)

みなさん、何でそんなにたくさんポイントがたまるんでしょうか?
ポイント5倍デーみたいなのがあるんですか?

書込番号:15346972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2012/11/16 11:30(1年以上前)

何年か前は(多分3年前)フォトパスへ写真を一日10枚までアップ出来て、
とにかくアップし続けて1枚100Pで一日1000P獲得してました。
今は10Pになりましたので伸びが止まりましたが色々Pアップの方法はありまして、
良い作品はドンドンPを稼いでくれるシステムです。
私は今年の末で10万Pが消滅します。分けてあげられるものなら分けてあげたいですね。

書込番号:15347193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/11/16 11:35(1年以上前)

HPを良くみてると勝手に貯まります。
ユーザー登録できる商品をお持ちであればの話ですが。

書込番号:15347209

ナイスクチコミ!0


himaj2さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/16 18:45(1年以上前)

機種不明

ヨドバシ、ヤマダのようにポイントのみで買い物でず、
現金なければ使えない。

俺は今年で12万P消滅だぜ、ワイルドだろ。

書込番号:15348616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/18 10:48(1年以上前)

私はそれほどポイントを持っていないので、みなさんがとても羨ましいのですが、以前3万ポイントほど喪失したことがありました。
とても悔しかったのでどうしたら有効利用できるのかな、と考えて以前思いついて、すでに行っている方もいらっしゃると思う方法を書きますと・・・

現在以下の割引がオリンパスオンラインでできます。

プレミア会員5%OFF
ポイント割引キャンペーン20%OFF
EIZOかEPSONの割引クーポン10%OFF

これらの割引をフル適用させると・・・
価格ドットコムの最安値より1万円ほど安く買えるものがたくさんあります。
たとえば
MZD17mmF1.8 34185円

カメラ本体は更にお得で
EIZO or EPSONダイレクト会員優待価格が適用され、

E-PL5ボディ 42955円
E-PM2ボディ 30643円
XZ-2    39535円

となり、更に予備バッテリー1つと3年保証が付いてきます。
これをうまいこと売れば購入金額以上にはなると思います。
手元に残るのは、新しく期間が伸びたポイントです。
これを来るべきE-7に投入すれば、みなさんのようなオリンパスコアユーザーはとても幸せになれ、メーカーもたくさん売れてWINWINではないでしょうか。

書込番号:15356526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 16:42(1年以上前)

ヒババンゴーさんの話。
カメラの方はマジで激安になるね。
エプソン(エイゾー)の割引が二重取りみたいになってるから、
一瞬、ホンマカイナって思うけど本当のナイスな情報!
レンズキャップ風レンズも貰えるなんて。
オリンパスがこれで儲かるなら、最初からもっと安くしてもらえんもんかねw

書込番号:15357622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/19 21:18(1年以上前)

機種不明

>>himaj2さん

私も196,000ポイント消滅しますわ〜(T_T)

1口10万ポイントくらいで応募できるのがあれば良いんですけどね…E-5ボディが当たるとかw

競争率下がりそうで(^^;)

書込番号:15363251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/11/19 21:22(1年以上前)

よっちゃん@Tokyo様

最初は、「エプソンの会員登録すると、更にドンっ!」って?
と思ってましたが・・・。
なるほど!!

お蔭様で ポイント・クーポン・会員割引活用で
欲しかった広角ズームレンズをお安く購入できました。(^^
ありがとう ございます。

書込番号:15363271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/19 21:32(1年以上前)

>>あんこ屋さんさん

いえいえとんでもございません。

もうちょっと詳しく書けば良かったんですが、トイレに行きたくて切羽詰まってて(^^;)

お役に立ててヨカッタです♪

書込番号:15363322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/11/21 10:26(1年以上前)

サイト経由・・・例えば

「POINT名人.com」や「永久不滅.com」、「Tポイント」経由で「オリンパスオンラインショップ」でなら更にポイントGET!

「Tポイント」ならキタムラやファミマ、エネオスでも使えるのでお奨めかも・・・。

書込番号:15369561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 16:39(1年以上前)

「edyもらえるモール」も5%還元ですね。
こちらは楽天ポイントに出来るので使い勝手も良さそうです。

書込番号:15370715

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

所有感等について

2012/11/13 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

当機種のシルバーのメカニカルなスタイル・OM−D譲りの性能に惹かれて、現在購入を検討中で先日近所のキタムラに出向き実機を手に取ってみました。程良い重さと金属の質感にがぜん購入意欲が湧き上がりましたが、運悪くバッテリー切れによりシャッターを切る事が出来ませんでした。そこで所有されている皆様にシャッター音や所有の満足感等をお聞かせ頂ければと思い投稿させていただきました。現在パナのGX1を所有しておりますが、若干、高感度とシャッター音(ミラーレスは全般的にこの様な音になるのでしょうか?)に不満があり買い替え検討中です。よろしくお願いいたします。

書込番号:15336688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:39(1年以上前)

なぜ、ここに、投稿を?

書込番号:15337161

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/13 23:56(1年以上前)

Youtubeでひっかからないかな?

E−M5所有していますが
 とくに嫌だなと感じることはないです。

EOS50Dもありますが、シャッター音だけは今でも好きになれません。

個人的にはD7000のシャッター音が好きです。

書込番号:15337262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/14 00:30(1年以上前)

>高感度とシャッター音(ミラーレスは全般的にこの様な音になるのでしょうか?)に不満があり

高感度に関してはセンサーサイズがm4/3ですのでそれ以上のサイズのセンサーを搭載したカメラにはかないません
シャッター音ですがミラーレスのためクイックリターンミラーがありませんのでフォーカルプレーンのシャッター音のみになりますのでm4/3のカメラはどれも対して変わりません

書込番号:15337429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/14 10:52(1年以上前)

買い替えなら、近日発売予定のNEX-6もチェックしてみてもいいと思います。(EVF内蔵ですし)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001556.J0000002790.K0000434047

書込番号:15338535

ナイスクチコミ!1


スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/14 12:55(1年以上前)

みなさま、レスいただき有難うございます。やはりミラーレスに一眼のキレのあるシャッター音を求めるのは難しいのですね。又近いうちに展示してある実機で自分でも確かめてみます。

書込番号:15338907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/11/14 16:22(1年以上前)

所有感なら俄然OM-Dだと思いますね。
しかし画質処理はE-PL5が上だとの評価もありますから。
やはり実際触って比較するのが一番でしょうね。

書込番号:15339490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 16:26(1年以上前)

>若干、高 感度とシャッター音(ミラーレスは全般的にこの様な音に なるのでしょうか?)に不満があり買い替え検討中です。

高感度を加味して、NEXがEOS Mの二拓です。
同じ世代なら撮像素子の大きい方が有利です。

書込番号:15339507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/11/14 18:50(1年以上前)

魔法が使いたいさん

>当機種のシルバーのメカニカルなスタイル・OM−D譲りの性能に惹かれて、

OM-Dについてと勘違いされましたか?
E-PL5の事だからでしょう

書込番号:15340011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 23:23(1年以上前)

シャッター音てそんなに気になります?
慣れれば大丈夫と思いますが

書込番号:15341441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/14 23:41(1年以上前)

スレ違いですが、まあ、答えときましょう。

em5のシャッター音は、GX1とまるで違います。
GX1のような安物臭さはありません。
敢えていえば、「クシュッ」っていう感じで、小さくこもった音。
ハイテク的な、あるいは高性能な感じもします。
たぶん、これをいやだと感じる人はわずかだと思います。

書込番号:15341556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/14 23:48(1年以上前)

魔法が使いたいさんのコメントにひっかかりました。
本文にも「OM−D」とあったんで、てっきりEM5の音かと。
じゃなくて、e-pl5ね。

もってません。
けど、試写したときの記憶では悪くありませんでした。
GX1は、シャッター音に関しては最低。GF5より安物くっさいです。
それと比べたら、ずっといいですよ。

書込番号:15341589

ナイスクチコミ!0


スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/15 21:30(1年以上前)

本日展示中の実機をいじってきました。パナGX1と比べると自分的には嫌いなシャッター音ではありませんでした。むしろ好感が持てるいい音に感じました。かなり購入に傾いていますが、実際ご使用中の方は、高感度はいくつ位まで許容範囲でしょうか?

書込番号:15345152

ナイスクチコミ!1


S.pipiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/16 17:10(1年以上前)

1600~3200は大丈夫

書込番号:15348324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/18 07:10(1年以上前)

>そこで所有されている皆様にシャッター音や所有の満足感等をお聞かせ頂ければと思い投稿させていただきました。

シャッター音をどう感じるか? はたまた、カメラ自体に所有する満足感を感じるか? などの『感じ方』は人夫々ですから、他人がどう感じようがご自分が満足感を感じればそれで充分かと..... (^^;;


>現在パナのGX1を所有しておりますが、

なら、m4/3システムの特徴を、満更知らない訳じゃぁない (^^)

メーカーが違っても、メカ的な部分が大きく変わる訳じゃないですから、『感触はパナソニックのGX1と大差ない』と思ってた方が良いでしょう


>若干、高感度とシャッター音に不満があり買い替え検討中です。

だったら、他のシステムに行った方が幸せになれると思いますが...... (^^)

先ずはご自分の『カメラに対する要求項目』に優先順位を付けることから始めると宜しいかと

もし、『高ISO感度耐性』が優先度第一位なら、撮像素子寸法がAPS-Cフォーマットよりも小さなm4/3は『最初に除外すべきカメラ』になるはず

とっとと他のAPS-C以上のフォーマット寸法のカメラに行かれることをお薦めします (^^)


シャッター音にしても、元々『レフミラーが無くて静音設計が出来る』のがm4/3の最大の魅力なのに、シャッター音が気に入らない(多分、『弱々しい音で迫力が無い』のが気に入らないんでしょうが)と云うのでは、本末転倒

これも、とっとと他のAPS-C以上の『ありきたりの一眼レフ』に行かれることをお薦めします (^^)


書込番号:15355827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/18 10:47(1年以上前)

 餃子定食さんなどのコメントの高感度が、センサーサイズの違いに勝てないってのは過去の話です。

EOS Mとの比較では、完全に追いついたか、私自身は追い越しているように見えます。
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_5.html
http://dslr-check.info/2012/1010.jpg
また、暗部ノイズの特性に関しては完全に追い越してます。
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_9.html
http://dslr-check.info/2012/1014.jpg

また、NEXとの比較でも過去ほどの差はない(ほぼ同じようなもの?)ですね。
http://dslr-check.at.webry.info/201204/article_10.html

 実際撮っていて、過去の機種に比べると1段分以上程度高感度は改善されていると感じています。APS-Cにほぼおいつき追い越せそうなところまで来たと言っていいのではないでしょうか? また、実際の使い勝手として、手ぶれ補正が非常に強力なので、明るいレンズとの組み合わせで手持ちで星が撮れるほどです。
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/3716

また、DXOの比較テストでも高感度は
NEX>E-PL5>>EOS Mの順です。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/839%7C0/(brand)/Olympus/(appareil2)/826%7C0/(brand2)/Sony/(appareil3)/813%7C0/(brand3)/Canon

と、いうかSONYセンサーが頑張りすぎなんですよねぇ(^^;

書込番号:15356525

ナイスクチコミ!4


スレ主 R32GTS6997さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/18 13:04(1年以上前)

テレマークファン さん

レス有難うございます。
m4/3でもAPS−Cに並ぶ高感度性能まで来ているのですね。
最近の技術の進歩は目まぐるしいものがありますね。
今からキタムラに買いに行ってきます!

書込番号:15356968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/19 01:49(1年以上前)

R32GTS6997さん

 書き込みがお役に立てていたら幸いです。

 もし、更に暗いところでの写りの良さを生かそうと思ったら、シャッター速度優先モードで、手振れしない限界のシャッター速度で撮ると、ISO感度を自動的にISOを最適な値に調整してくれるので、便利ですよ。

 手ぶれ補正の使いこなしが、オリンパスの機種で更に高画質で撮るポイントの一つだと思います(^^)

書込番号:15360227

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/11/22 23:33(1年以上前)

高感度高感度言う人も実は暗い所であまり撮らない。

書込番号:15377168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング