OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 21 | 2012年10月30日 10:00 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2012年10月29日 23:02 |
![]() ![]() |
85 | 58 | 2012年10月29日 10:31 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2012年10月29日 02:32 |
![]() |
7 | 5 | 2012年10月28日 17:32 |
![]() |
148 | 45 | 2012年10月28日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
新品のE-PL5が昨日納品されましたが、グリップが白濁色になってました。購入先のネットショップで交換してもらいましたが、交換品も変色していました。(x_x)
いくら安い人件費の国で作っても品質を落とすのはいけませんよオリンパスさん(`_´)
書込番号:15254040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

120pixサムネイル画像では、ちょっと分かりづらいですね。
書込番号:15254059
10点

キヤノンのX6iもラバーグリップが短期間で変色するという製造不良問題がありました。
もしかしたら同様の可能性もあるかもしれませんね
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120706eoskissx6i.html
書込番号:15254076
3点

オリンパスは、会社そのものがぐらぐらしていましたが、品物は確り造ってほしいですね。
書込番号:15254276
0点


タイトルを見て最初は漆黒だったのに一晩で変色したのかと思いました。最初からくすんだ色でしたか。
書込番号:15255010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

藤村の軌跡さん、今晩は。
もし変色のみでなく、
粘ついた感じがしているなら、
・・・グリップ素材樹脂から可塑剤が滲み出ているんだろうと思われますね。
書込番号:15255036
0点

納品されて半透明の小さな袋があったので何だろうと?とりだしたのがグリップでした。
最初からボディに装着されているのかとおもいました。粉っぽいものが付いているのかと思いましたがそうでもなく粘着せいもなくサラッとしています。
でも見た瞬間に黒艶がなく違和感がありました。
書込番号:15255082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉使えば直ぐに黒くなりますよ
お使いになられたのでしょうか?
書込番号:15255854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか知らんけど、そういう部品には粉がまぶしてあったりしませんか。最近はないのかなあ。昔はゴム製品の新品(たとえば自転車のブレーキシュー)が粉っぽかったような記憶があります。整型後、外しやすいように塗ってあった粉とか……。
CANONの件と同様のことである可能性はあるけど、とくに毒物ではなく、表面的なものなら、擦り落とせばいいのではないでしょうか。水洗いしてもいいし。こういうので、いちいちクレームつけても時間の無駄だったりしませんか。電話で文句いうくらいはしてもいいけど、電車賃払って出かけていってもとくにならないような気がします。
書込番号:15256322
5点

私も先日新品を購入しましたが、確かに開封した時は藤村の軌跡さん同様に白っぽくなっていた気がします。
大雑把な正確なので、疑問にも思わずそのまま使用してました。
今となっては私の指で磨かれてピカピカです(笑)
原因は何なんでしょうね?
書込番号:15256407 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

一目見ただけで汚いと感じたのでこれは問題だと思います。
何も言わなければメーカーになめられますよ。
もしキヤノンと同様の事象だったら大問題です。
書込番号:15256684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2つともそういう色だったということは、もともとそういう色の製品という可能性はないんですか?
ゴム製品の場合、張り付き防止用のパウダーを表面に薄くまぶしているものもあるけど、その可能性もなし?
書込番号:15258180
10点

2週間位前に購入したけれど、元々綺麗でしたね。
少なくとも粉吹き状態ではなかった。
なので、白濁の個体はハズレという事になるのでしょうか。
もっとも購入前に梱包されている全ての部品をその場で確認したので、不自然な色であればその場で交換して貰います。
クレーマーが増えたせいか、購入前の確認作業がデフォになっている様です。
通販が全て悪い訳ではないけれど、一旦問題が発生した際の対応が不安だから使用しない。
書込番号:15263950
3点

>サイクロップス さん
その綺麗なグリップは漆黒ですか、グレーがかっていますか?スレ主さんは色を問題にしています。
書込番号:15267172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の個体は綺麗だったと思います。
艶は無く少し青味掛かった黒色です。
ただ、ゴムとベースの接続部分に白く粉の吹いたような状態を確認しました。
スレ主様の個体は、もしかしたらビニール袋内で接着剤が揮発し、全体に付着した状態だったのかも知れませんね。
発売日から装着し使用しておりますので、参考にならないかも知れませんが画像を貼っておきます。
書込番号:15267529
2点

宇奈木三等兵さんへ
写真の添付ありがとうございます。
ビニール袋内での接着剤の揮発の可能性ということですね。
参考になります。
わたしの場合、このスレの2回目に添付した大きい方の画像をご覧いただければ分かりますが
凹部がマダラに白濁しています。
メーカーは事象を確認したいので送ってよこせと言ってきました。
書込番号:15268530
0点

スレ主さん、グリップなしで使ってくださいね。でないと、無為に日を経過させているだけになります。
書込番号:15269701
2点

>無為に日を経過させているだけになります。
まったく仰せの通りです。
受け取った商品を返品してまた受け取って、また返品です。
グリップだけでいいのに一式送って寄越せと‥
マニュアル時代で仕方ないのでしょうが、機転を利かせた対応がありません。
書込番号:15270482
0点

藤村の軌跡さん
>グリップだけでいいのに一式送って寄越せと‥
>マニュアル時代で仕方ないのでしょうが、機転を利かせた対応がありません
スレ主さんも機転を利かせて、問題のパーツだけ送ればいい。
それで「なんとかしろ」と迫ればメーカーは対応せざるをえないでしょう。
「マニュアル」は円滑に業務を行うために決められるものでしょうが、
もっと根本的には「顧客の満足を得る」ためのマニュアルであるはずです。
しかるに、それとは相反する、つまり企業が自分の都合で決めたマニュアルに
顧客が従順に従う必要などありません。
以上、尊大な主張になっていますが、客観的に「筋が通ったことならば」という前提での話です。
書込番号:15271060
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
手軽に2倍のズームが使えるようですが、デジタルテレコンは鳥撮りに使えますか?
お使いになっている方、感想をお聞かせ頂けましたら幸いです
書込番号:15246687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっしー?さん、こんばんは。
私のボディーはOM-Dなのですが、PL5と画質は同じといわれているので、コメントします。
まだわたしの中では結論ががでていない段階ですが、デジタルテレコンは無しで撮ったほうがいい、というか無難かなぁ、と思います。
というのも、デジタルテレコンでは当然2倍の大きく撮れるので、撮ったときの満足感は高かったりしますが、等倍で見た場合はデジタルテレコンなしで撮ったものをソフトで200%にした場合と同じような感じだからです。
撮影条件や使用レンズで違った結果になるとは思いますが、やはりなかなかそううまい話はないのかな、と。
ご参考までに。
書込番号:15247918
3点

カメラで引き伸ばすか、PCで引き伸ばすかの違いだけですからね。
品質はPC側のツール次第。
普通に考えれば、真ん中に捉えるのが簡単なトリミングを選ぶと思いますが。(ソフトは探す)
書込番号:15248210
1点

トリミングだという事がわかっていさえすれば、同じトリミングでも、ファインダー等で構図を確かめながら撮れますので十分活用できます! なにより、撮っている最中が楽しいです!!
ぜひその際はRAW+JPEGモードで撮ってください!!
気軽なカットはそのままデジタルテレコンのjpegを見ればよいです!
また、これならもう少しトリミング位置を変えれば!と思ったカットはRAWからPCで再トリミングしてください!!!
他社カメラしか使っていないと、デジタルテレコンを使用したらもうやり直しがきかないと思っている人が多いですが、オリンパスカメラの場合、アートフィルターもデジタルテレコンもRAWと併用できますので、家に帰ってから派でも気にせず使ってOKです!!!
書込番号:15248839
3点

メーカーの説明では、「画質補完」があるデジタルテレコンのほうが良さそうですが・・・(?)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index6.html
書込番号:15250017
2点

返信が遅くなりました、アドバイスありがとうございます、
やはり、デメリットがありますね 、今のマウントに明るいレンズとテレコンを考えてみようかな?と思います、
ありがとうございました
書込番号:15269394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペコちゃん命さん
返信が遅くなりました、やはりデメリットが気になります 今あるマウントに明るいレンズとテレコンを考えてみようかな?と思います、アドバイスありがとうございました
書込番号:15269429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムアディブさん
返信が遅くなりました
あまり機能に頼らない方がガッカリせずに済みそうですね
今のマウント(ニコン)に明るいレンズを付ける+テレコンの方向で考えてみます
アドバイスありがとうございます
書込番号:15269483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

めぞん一撮さん
オリンパスのアートフィルターいろいろ便利みたいですね、RAWとの組み合わせての編集、参考にさせて頂きます
アドバイスありがとうございました
書込番号:15269525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじかめさん
>.メーカーの説明では、「画質補完」があるデジタルテレコンのほうが良さそうですが・・・(?)
ガタガタの階段の間に、中間の高さの段を置いてガタガタ差を少なくするようなイメージですね。これなら、ある程度は意味があるはずですが、「絵」によって、その効果は違うでしょう。
ただし、同様のことはレタッチの段階でもできますので、自分としては、撮影の際に使おうとは思いません。
書込番号:15269544
0点

じじかめさん
アドバイスありがとうございます
少し、購入は考え直して勉強します
また、別の板でもアドバイス、宜しくお願いします
ありがとうございました
書込番号:15269571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
コンデジからの買い換えを検討中です。
@海外旅行に何度か行く予定
→景色《植物や海や建物》や人物を撮影予定
A甥っ子を撮影
→生まれたての赤ちゃんと二歳児
主にこの二点が用途です。
室内でも、屋外でも使い、持ち運びに便利なコンパクトな物が良いです。
家電量販店では、Nikon1 v1 j1と、オリンパスPEN Liteシリーズ、キャノン EOS Mのパンフレットを貰いました。
量販店で、手にとって撮影もしてみましたがあまり違いがわからなかったので、見た目のみでキャノンかNikonがいいと思っていました。
しかし、友人も初心者でオリンパスを使用しており、初心者にはオリンパスが良いと勧められて購入し、実際に使っていても使いやすいので、私にも勧めてくれました。ただ、暗い場所には弱いと言っていました。
いろいろと調べて簡単に言うと、、
オリンパスは初心者に良いという声が多い。
友人の言っていた暗い場所に弱い点は最新のものは改善しているような書き込みもあり…
Nikonはコンパクトで持ち運びに便利
キャノンは初心者には…という声が多い
私の用途では、やはりオリンパスがオススメでしょうか?
書込番号:15249406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その用途ならハイエンドコンデジと呼ばれる高性能なコンパクトカメラが良いです。
ミラーレスはボディは小さいがレンズが馬鹿デカイので携帯にはかなり不利です。
またレンズが飛び出してるのでカバンへの収納性も悪いですね。
書込番号:15249457
2点

ただどうしてもミラーレスなら暗い被写体に有利なのはソニーかキヤノンです。
しかし別の理由で薦めない。
書込番号:15249469
0点

こんにちは。
センサーサイズ至上主義の方は、EOS M>PEN>ニコン1というかもしれませんが、それは別にしてPENが一番お勧めです。
簡単にいうと
○EOS Mは初心者向けではありません。
AF(ピントを合わせる機能)速度が遅い、記録に時間がかかるなどの問題点も指摘されています。
○ニコン1
対応レンズが少なすぎます。
○PEN
初心者に向いている、というよりも必要十分な機能があり、ベテランにも使いやすいカメラです。特に新製品のE-PL5は自分撮りができるので海外旅行にも便利ですし、タッチパネル機能があるのでピントを合わせたい箇所に一発で合わせられます。
暗い場所に弱い、そんなことはありません。E-PL5は評価の高い上位機のE-M5と同等のセンサーを搭載し、これまでのPENシリーズとは別物の高感度性能を得たといわれます。また、オリンパスとパナソニックの豊富な交換レンズがありますので、将来の楽しみもあります。
PENシリーズは多くのユーザーがいますし、女子カメラとしては一番人気がある(と思う)ので、わからないことも聞きやすいと思いますよ。
書込番号:15249487
7点

みなとまちのおじさんさんがお書きのようにE-PL5がお勧めです。
オリンパスE-PL5のセンサーは最新のソニー製で、色再現性もダイナミックレンジも高感度も
すべてAPS-CセンサーのEOS M以上だと思われます。E-PL5と同じセンサーのOM-D E-M5がそうなので。
しかもE-PL5ではOM-Dよりもダイナミックレンジが広がっているらしいです。
画質や暗所性能では、E-PL5>EOS M>Nikon 1です。
E-PL5はレンズのラインナップも揃っていますしお勧めです。
書込番号:15249508
5点

どのメーカーが初心者によいなどということはありません。カメラごとになら多少はあるかもで、挙げられた3機種の中ではオリンパスをお奨めします。
ニコンが小さいというのは誤解です。ニコンのほうがセンサーサイズが小さいのでボディーも小さいと思われがちですが、オリンパスと大差ありません。
CANONのEOSmはオートフォーカスが遅く不評です。画質的には少々上とされますが、他の2機種も実用的にはじゅうぶんな性能を持っていますので、CANONファンでなければ、わざわざ買うこともないでしょう。
他機の使い易さはわかりませんが、オリンパスは悪くありませんし、ご友人が使っておられるのは何かと便利だと思いますのでオリンパスにされてはどうでしょうか。
具体的には、PL5かPM2が現行機(新発売)です。旧モデルを買ってもいいですが、これらの新機種は、これまでの経験を踏まえて、けっこういい線まで改良されたと思われますので、予算が許せばそのほうがいいと思います。
レンズは標準ズーム付と標準と望遠のズーム2本付とがあるはずです。2本組のほうが割安ですので、これも予算が許せば、そのほうがいいでしょう。
書込番号:15249510
3点

坂本龍馬さん
早速の返信ありがとうございます。
コンデジの高画質なものへの買い換えも迷いました…
今がLUMIXなので、Cyber-shotもいいなーなど。
持ち運びに関しては、確かにコンデジですよね。。
私の中で、コンデジの高性能への買い換えになると、価格も同じぐらいになるので、現在のコンデジと、新たにミラーレス購入しようと考えました。
初心者で全くわかりませんが、背景をぼかしたりして遊びたいという気持ちも少しあります(笑)
使いこなせないかもしれない…と不安もありつつ、夢の一眼への一歩という気持ちがあります。
SONYもオススメ出来ないんですね…
いろいろメリット、デメリットありますよね。
書込番号:15249534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ニコンのV1&J2は、可愛いカメラですが動き回る甥っ子さんの撮影にも最適です。
ミラーレスの、注意点はAF方式です。
普通は、コントラストAF方式に成り、AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
ニコン1シリーズは、撮像面位相差AF方式になり動体の撮影も問題有りません(ニコンは最速と言っています)。
ファインダーの有るV1が良いです。
また動体の撮影は、予測駆動AF方式に成ります(AF-Cの時)。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
V2を、発表しました(フラッシュ内蔵)。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/
書込番号:15249539
1点

このカメラで目的は充分果たせると思います。あなたのチョイスは正しいと感じました。
書込番号:15249548
4点

こんにちは
書かれた候補の中ではPL5がバランス的に一番良くお薦めです
キヤノンEOS Mは撮像素子の大きい分、高感度は強いけれど使えるレンズは多くてもコンパクトな専用レンズがほとんどなく、しかもAFが遅い
Nikon 1もレンズは少なく、この中では撮像素子も一番小さく、したがって暗所での撮影も不利になりやすい
E-PL5は従来の機種に比べ暗所に強くなっているしレンズもNikon 1ほどではないがコンパクトだし、優秀なレンズが豊富である
書込番号:15249562
3点

>背景をぼかしたりして遊びたいという気持ちも少しあります(笑)
>使いこなせないかもしれない…と不安もありつつ、夢の一眼への一歩という気持ちがあります
レンズキットの標準ズームレンズでもそこそこ背景をボカすことはできますが、将来パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8などを買い足せばもっともっと楽しめますよ。
アップしたのは古いパナのGF1ですが、E-PL5なら別次元の画質でしょうね、うらやましい。(笑)
書込番号:15249598
3点

みなとまちのおじさん
返信ありがとうございます。
私みたいな初心者でも分かりやすい説明ありがとうございます。
なるほど!です。
つまり、オリンパスが万人に使いやすいカメラなんですね。
オリンパスへの気持ちが高まってきました!!(笑)
書込番号:15249599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GX1LOVE
返信ありがとうございます。
オリンパスは…と勝手に思っていましたが、そうではなかったんですね!
この機種がものすごく欲しくなってきました!
気持ちが高ぶってきて、購入のことまで考えてきました。(笑)
ネットで買うか量販店で買うかも迷ってきますね。
書込番号:15249622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てんでんこ
返信ありがとうございます。
もう、みなさんのおかげでオリンパスの魅力がとってもわかりました!!!
ちなみに、私の友人はレンズを望遠にすることがほとんどないので、標準レンズのみで良いのでは?
慣れてきたら買ったらどう?
と言われました。
初心者でも二本セットのほうが良いですか?
書込番号:15249635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可動液晶とAF速度で、E−PL5にアドバンテージがあると思います。
画質はEOS−Mも悪くはなさそうですが・・・。
あまり違いがわからないとの事ですが、もう一度お店でEOS−MとE−PL5を撮り比べてみて下さい。
お店の人はEOS−Mを勧めてくるかも知れませんが・・・。(笑)
PENを持っている女性が素敵です。
書込番号:15249661
3点

robot2
返信ありがとうございます。
甥っ子を撮影するには、AFの良いNikonが良いのですね!
確かに動き回るし、カメラを奪おうとして近寄ってきます(笑)
その時はNikonがいいですね!!
書込番号:15249662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けざ+a
返信ありがとうございます。
そして、私のチョイスなんかを褒めていただきありがとうございます(笑)
嬉しいです!
書込番号:15249674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

frankfrancar
返信ありがとうございます。
やはり、オリンパスが良いのですね!
甥っ子は室内で撮影することが多いし、AFもきっと初心者の私には簡単なほうがいいです。
とても分かりやすいご説明ありがとうございます。
書込番号:15249694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えー!
これでも充分素人の私には綺麗です!!!
これより画質が綺麗となると…
心躍ります(笑)
将来的にはレンズ買い足して、カメラを趣味にしたいです!
初めから二本セットがいいでしょうか?
友人は望遠を全く使っていないです(笑)
書込番号:15249708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小海老
返信ありがとうございます。
もう一度触ってみます(^^)/
ただ店頭で普通に撮影するしか分からないので比べられないんです(笑)
モードを変更するぐらいしか…(笑)
PENを持っている女性がいいのですか?
それは、ポイント高いですね!(笑)
書込番号:15249728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

老婆心ですが、レスしてくださった方には「さん」を付けられたほうがよろしいかと・・・。
>甥っ子を撮影するには、AFの良いNikonが良いのですね!
あくまで店頭で試した限りでは、ニコン1の撮像面位相差AFは暗所ではあまり効果を発揮しなかったように思います。また、室内で動き回る甥っ子さんを撮る場合は、手ブレと併せて被写体ブレにも注意する必要があります。
これはある程度シャッタースピードを上げることによって解決するのですが、同時にISO感度が上がってノイズなどが問題になります。ニコン1はそんなに高感度性能が良いという印象はありませんが、E-PL5なら十分に対処できるはずです。
少し勉強すればこの程度のボケは簡単に得られますよ。
なお、PENシリーズの美点はけっこうあります。
○初代E-P1から新製品のE-PL5まで、バッテリーが共用できます。ひんぱんにバッテリー形式を換えるメーカーが多い中で、素晴らしいと思います。撮影現場でバッテリーがなくなった時に、お友達のPENのバッテリーを貸してもらうこともできます。
あまりお勧めはしませんが、格安の互換バッテリーも問題なく動作します。私のE-PL1とE-PM1にもちゃんと使えています。
○オプション部品
将来、ファインダーをのぞいてきちんと構図を決めて撮りたい、とか日中屋外で液晶が反射して見にくいといったときには、外付けのEVF(ビューファインダー)VF-2・VF-3が使えます。
他には外付けのストロボが使える、マクロアームライトが使えるなど、それなりの出費が伴いますが撮影の楽しみが広がりますよ。
個人的にはスレ主さまの用途からいって、望遠ズームは不要かと思います。将来必要になって買い足しするとしても、そんなに高いものではありません。(一部高級ズームレンズを除いて)
(標準ズーム)レンズキットにして、浮いた予算をSDカード・液晶保護フィルム・レンズプロテクター・ケーズなどに回されたほうがよろしいかと。また、将来20mmF1.7や45mmF1.8購入の軍資金にされても良いと思います。
くれぐれも店頭で各メーカー・各機種をお手にとって、自分の手になじむか、デザインは自分好みかを確認されることをお勧めします。どんなに機能が優れていても、自分に合わなければ、スレ主さまにとってもカメラにとっても不幸な結果になりますからね。
私も白いPENを持っている女性、素敵だと思います。(笑)
書込番号:15249740
3点

余談ですが
オリンパスには豊富なアートフィルターがあり楽しめます。
いつもどおりJPEGで撮る際にも適用できますが、後で「あー、普通に撮っておけば良かった!」と思っても元には戻せません。
聞きなれない言葉かもしれませんが、RAWという形式で撮っておけば、同梱のOLYMPUS Viewer2という現像ソフトでいかようにも適用できますし、簡単に元の画像に戻せます。けっこう楽しいですよ。
書込番号:15249799
4点

みなとまちのおじさん 様
何度もご返事ありがとうございます。
さらに、《さん》が抜けていました。ご指摘ありがとうございます。
PENはバッテリーが同じなんですね!
使用者目線で素晴らしい。
店頭で、もう一度触ってみます!
レンズもいろいろとあるようで、スキルがついたら将来的もたのしみが増えますね。
現状私の用途では、望遠レンズ不要ですよね。
そのお金で、ケースやフィルムを買います!
質問ばかりで大変申し訳ないのですが、ネットで買うのは怖いでしょうか?
こういった高価な物をネットで購入したことがありません。
そして、今月末に海外旅行に行くんです(笑)
男性にはPENのホワイトが人気なんですね!(笑)
私もPENならホワイトが好みです!
書込番号:15249802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなとまちのおじさん 様
ドラムチックの写真凄いですね!
元に戻すには、同梱のソフトをパソコンにインストールすれば戻せるんですね^^
普段パソコンも、デジカメの写真をバックアップするしか使用しないんですが、写真をいじるので使い始めそうですね。
早くほしくなってきました(^^)/
書込番号:15249914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2歳の娘を撮っている者です。Nikon1・J1とPEN・E-PL5とキヤノンの一眼レフを使っています。
対象外の一眼レフを置いといて…二者択一で(元気な)子供を撮りやすいのは、圧倒的にJ1です。
詳細はこのスレをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001552/SortID=15219252/#15219252
しかし、現時点で勧めるとすれば、私もPENになりますね(汗)
その理由は単純で、Nikon1は、まだレンズ交換式カメラの『システム』として完成の域にまったく達していません。
ちょうど昨日に、初の広角ズームレンズが『発売日・価格ともに未定の開発発表』なんて状況です。一般的な画角の幅を整えないうちに、新しいボディは発売されるんですけどね(笑)
またEOS-Mについては、一眼レフのシステムを流用する方式をとりますので、とにかく他よりもでかくなります。
せっかくのレンズ交換式カメラですから、そこを楽しまないともったいないですし、楽しまないならソニーのRX100とかの方がぜんぜん使いやすいと思いますよ…事実、私、たくさん持ってるのにRX100欲しいですから(笑)
ですから、消去法の結果として、PENをお勧めします。
しかしです…今後、重くて大きな一眼レフを所有することを想定する…なんてことがあるならば、メーカーを合わせておいた方がいいと思います。
>>みなとまちのおじさんさん
こんにちは。
>余談ですが
>オリンパスには豊富なアートフィルターがあり楽しめます。
ああっっ!忘れてたっ!
まだ1回も遊んでません(汗)しかも、まだ1枚もRAWで撮影してませんでした(大汗)
思い出させていただいてありがとうございましたm(__)m
書込番号:15249928
2点

不比等 様
ご返事ありがとうございます。
今Nikonなんですね!
私の用途では、消去法でオリンパスですか!
今後一眼レフ買う予定は特に決めていないですが、将来的にもてればいいかなー?というぐらいですね!
だから、揃えるまでは考えなくても良さそうです。ありがとうございます。
オリンパスも種類がいっぱいで、ひとまずこの最新のpl5?が良くなってきました^^
書込番号:15249992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネットで買うのは怖いでしょうか?
これについては、過去にいろいろなスレで散々議論が交わされてきたことなのですが
○量販店 もし不具合(落下や水没などの自己責任によるもの以外の自然故障など)が出た場合に、購入後1ヵ月以内くらいなら、レシートを持参して購入店に行けば、ほとんどの場合新品交換に応じてくれます。その代償として、価格がネット通販よりも高めに設定されています。
○ネット通販
価格は安いのですが、不具合が出ても、「メーカーに確認をとってから連絡してくれ」などと簡単には交換に応じてくれません。価格comの最安店で「店頭同価」と記載がある店を探せば、店頭でお安く購入できる可能性がありますが、E-PL5は新製品であり、店側も強気に出ているようですので難しいかもしれませんね。
もっとも、保証書がありますので購入後1年間はメーカー修理が無料ですし、私の場合はここ数年で10台以上のデジタルカメラを購入していますが、全てネット通販であり、不具合に遭遇したことはありません。量販店購入かネット通販購入か、難しい選択ですが、安心を買うということなら量販店購入でしょうね。ただ、くれぐれも新製品ですので値引き交渉は厳しいと思います。
>元に戻すには、同梱のソフトをパソコンにインストールすれば戻せるんですね^^
ちょっとだけ誤解があります。
RAWという形式で撮影し、同梱のソフトをインストール済みのパソコンで「現像」という作業を行います。その過程でアートフィルターを適用したり、元に戻したりします。もちろん、彩度・コントラスト・シャープネス・画質モード・明度なども調節できます。
不比等さん、こんにちは。
アートフィルター、思い出してくれてありがとうございます。オリンパスの開発者もさぞ喜んでいると思います。(笑)
書込番号:15250095
3点

>オリンパスも種類がいっぱいで、ひとまずこの最新のpl5?が良くなってきました^^
一眼デビュー前に、アレコレと想像するのは簡単ではないのですが、海外に行って風景を撮られるのでしたら『広角ズーム』があると楽しいようですよ。
http://kakaku.com/item/K0000084517/
あと、中世の建物の中をノーフラッシュで撮るなら明るい単焦点とかも。
http://kakaku.com/item/K0000268304/
どれもこれもけっこうするでしょう?
なくてはならないレンズではないのですが、こういうのがレンズ交換式である楽しみの一つでもあります。
なぜそんな話をするかと申しますと、最新機種(例:PL-5)と前モデル(例:PL-3)のどっちがお得?いいの?ってなり易いですし、自分は交換レンズなんてまだまだ、なんて考えがちなんですが…
レンズはモデルチェンジが早くても5年、10年しないなんてザラ、って部類のものなんですが、エントリークラスのボディは毎年新モデルが出て、価格は半値になります(本日の日経新聞トップ記事ご参照)。
ですから、撮りたい画から逆算して機材を選ぶことも時には必要だと思います。
予算に余裕があるならば最新機種で間違いないんですけどね。
このサイトは、ページの右上のほうに『サンプル画像』ってリンクが貼られています。
メーカーがオリンパスに決まったと仮定するならば、キットのレンズで、焦点距離の違うレンズでどんな風に撮れる画が変わってくるのかを調べるのも楽しいと思いますよ。
ちょっと難しいと思ったら、スルーしてくださいね。
では、良きお買い物ができることをお祈り申し上げます。
書込番号:15250096
1点

>ただ店頭で普通に撮影するしか分からないので比べられないんです(笑)
>モードを変更するぐらいしか…(笑)
モードはオートかPで、お店で何かにピントを合わせて撮影して見て下さい。
画質は比較できないかも知れませんが、AF速度の違いが体感できると思います。
これが許されるなら、EOS−Mでも良いかと思います。
色ですが、ホワイトは少し安っぽい感じがしましたので、私はブラックにしました。
ちなみに、EOS−Mを持っているガッキーも素敵です。(笑)
書込番号:15250148
1点

みなとまちのおじさん 様
価格ドットコムに書き込むのも初めてで、過去にそのようなネットか販売店かの議論が行われていたことも知りませんでした。
私の現在のカメラや、家電製品も壊れていないのでネットも視野にいれます!
なるほど!編集は、ソフトをインストールして、PCからいろいろ出来るんですね(^^)/
明日家電量販店に行って、触ってきます!
本当に本当にいろいろとありがとうございます。
書込番号:15250153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等 様
ちょうど、年末にトルコに行くかもしれないので二つ目のレンズも気になりますね。。
ただ、予算がカツカツです(笑)
このサイト自体初心者で、なにも知りませんでした。サンプル画像があるんですね!?
探してみて、どんな風に撮影出来るのか見てみます!
確かにボディはモデルチェンジが早すぎて、価格も違いますよね。
舞い上がってるので、最新が欲しいですが(笑)
書込番号:15250177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小海老 様
前回、何も考えず適当にピントを合わせて遊んでました(笑)
それを、しっかり比べて、AFの早さやシャッター速度などなどチェックしてみます^^
キャノンのガッキー可愛いですよね!
あれは、ガッキーだから可愛いです(笑)
男性の考えてるイメージには、慣れそうにありません(笑)
書込番号:15250188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし海外旅行がヨーロッパで、石造りの壮大な建物だったり、撮影が許可された建物内部の天井などを広く写したいということであれば、不比等さんがおっしゃる広角ズームレンズが必要になります。
PENで使える広角ズームということですと
http://kakaku.com/item/K0000084517/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000027534/?lid=ksearch_kakakuitem_image
の2本ですが、E-PL5ボディが換えるほどの値段ですね。(苦笑)
そこで、画質的にはそこそこ妥協するとして、こんなオプションがあると便利です。
http://kakaku.com/item/K0000240017/?lid=ksearch_kakakuitem_image
PENの標準ズームレンズの先端に取り付けるもので、標準ズームの広角端14mm(35mm換算28mm)を11mm(35mm換算22mm)にまで広げることができます。この差は意外に大きいんですよ。
ちなみに、7−14mmを所有していますので、その描写を少しアップします。
書込番号:15250206
2点

みなとまちのおじさん 様
トルコの場合広角端?のほうが良さそうですね!写真とてもキレイです!!!
一番下の取り付けるタイプがとても気になります。価格も安いし、初めはそこからが良さそうですね^^
トルコは年末手前なので、少しカメラに慣れてから検討しますね。
今日いろいろオリンパスをネットで見てみましたが、コストダウンさせて一つ前でもいいかな?と思いましたが、タッチでピントが合うし、やっぱり最新のコチラが気になりますね!
書込番号:15250294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

駄作は横浜のみなとが見える丘公園近辺の洋館を写したものです。
コストダウンというお気持ちはわかりますが、最初の1台ですし、他の出費(オシャレや外食など)を抑えてでもE-PL5をお勧めします。高感度性能と機能が違います!
書込番号:15250369
1点

>Elizabeth921さん
>今日いろいろオリンパスをネットで見てみましたが、
>コストダウンさせて一つ前でもいいかな?と思いましたが、
>タッチでピントが合うし、やっぱり最新のコチラが気になりますね!
旧機種のE-PL3やE-PM1は、4年ほど前のパナソニック製のセンサーをずっと使いまわしており、
センサーの性能が最新のE-PL5のものとは全く違います。E-PL3やE-PM1では画質でEOS Mに劣るようですが、
最新ソニーセンサーのE-PL5ではひとまわりセンサーが大きいEOS Mよりも画質が良いです。
せっかくE-PL5という良いカメラが出ているので、そちらをご購入したほうがいいと思います。
E-PL3やE-PM1やパナソニックセンサーが悪いと言ってるわけではないのですが、
画質の比較対象がEOS Mなのであれば、それを上回るE-PL5のほうがいいです。
高感度もダイナミックレンジもEOS MよりE-PL5のほうが上ですから。
書込番号:15250396
2点

メーカーのサンプル画像はこちらから。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/sample/index.html
また、こちらからE-PL5のマニュアルがダウンロードできます。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#pen
どのカメラを購入されるにしても、ある程度撮影の基本知識(絞り・シャッタースピード・露出・被写界深度など)を身に付けておかれたほうがよろしいかと思います。マニュアルを熟読されるも良し、ムック本を購入されるも良し、その結果をもとに試写を繰り返して、「ふーん、こういう場合はこういう設定がいいんだー」くらいの判断がつくようにしてください。
コンデジならカメラ任せでまあまあの写真が撮れますが、レンズ交換式カメラはご自分でコントロールする楽しみと苦しみ?があります。初心者はiAUTOでカメラ任せにしがちですが、せめてPモード、できればAV(絞り優先)モードで撮れるようにしておけば、思い通りの写真が撮れるようになりますよ。
忘れてた、海外でバッテリーを充電する場合、ACプラグの形状が国ごとに違います。旅行先の国に適合したACプラグを購入されたほうが安心です。量販店で購入できますし、高いものではありません。
書込番号:15250425
1点

使えるレンズの多さでE-PL5がいいと思います。
パナGF5等でも同じレンズが使えますが、単焦点レンズを使う場合はボディに手振れ補正が
ついているペンが有利です。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=34/
書込番号:15250452
2点

GX1LOVE 様
なるほど!
私が挙げている中では、画質もPENが一番なわけですね!
キャノンが何となく一眼でみなさんよく使われているので、キャノンが一番高画質!と思いこんでました。
PENがこんなに素晴らしい物とは予想もしていませんでした。
みなさんの知識が素晴らしくて、優しく、親切なので本当に今日1日でカメラの知識が増えました^^!
もう、今すぐ欲しいぐらいです(笑)
書込番号:15250556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなとまちのおじさん 様
横浜の写真だったんですか!
私来月横浜にも行きます(笑)
私も、早くカメラを購入し、このような素晴らしい写真を横浜で撮影したいです…
サンプル画像も確認しました。
とってもキレイで、オリンパスが良いという気持ちが最高潮です(笑)
マニュアルを熟読し、海外でバッチリ撮影出来るようにして行きます!
甥っ子も可愛く撮れたら、プレゼントしようと思います!
海外のぷらぐの心配までありがとうございます。
心遣いに、感動です…
プラグは既に持っているのでバッチリです!
皆様のアドバイスは、保存して勉強します(笑)
書込番号:15250582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しじかめ様
単焦点レンズは、標準レンズと別ですよね?
PENの方が私に合っているようですね!
PENにします!(笑)
書込番号:15250600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんといっても女性ならオリンパスペンです
もう何人遭遇したでしょう
フエイスブック
momojirou hosiのアルバムをご覧下さい
書込番号:15250603
3点

星桃次郎 様
女性はPENですか!
後押しありがとうございます。(笑)
Facebook?セキュリティーあるようで、写真は確認出来ませんでしたが、トラック?でしょうか?凄くキレイでした!!
書込番号:15250634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろと初心者の私に、親切丁寧に教えてくださった皆様本当にありがとうございます。
明日量販店に行って、触ってみます!
第@希望オリンパスPEN pl5です。
本当に助かりました^^
明日が楽しみです!
また購入した場合お世話になるかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:15251129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうお休みになっていると思いますが。
ようこそ横浜へ。どのあたりをお訪ねでしょうか?
みなとみらいエリア・赤レンガ倉庫・山下公園エリア・中華街・元町・みなとが見える丘・山手洋館地区と各種取り揃えてお越しをお待ち申し上げております。(笑)
冗談はさておき、こんなバスを利用すると便利ですよ。のーんびり走るので、渋滞状況によっては一回り2時間近くかかることもありますが。それと、土日休日は混みますが、次のバスを待てば確実に座れます。
http://www.yokohama-bus.jp/akaikutsu/
もしお近くにお住まいなら、クリスマスの時期にもう一度お越しください。どこの地区もイルミネーションが綺麗ですよ。手持ちで撮ったものですが、E-PL5なら同等の写りをしてくれるはずです。
書込番号:15251896
3点


みなとまちのおじさん 様
起きておりました(笑)
いやー素晴らしい写真ですね!
本当にロマンチックな写真で、Xmasに行きたーい^^
しかし、11月の下旬のみなんです…
残念…
観光バスみたいなものもあるんですね!?
友人と検討します!ありがとうございます。
みなとまちのおじさん様の言われているように、みなとみらいと中華街に行こうとしています。
その時に、みなとまちのおじさん様のような写真を是非ともカメラでおさえておきたいです(笑)
しかしカメラを買ったところで、スキルがないため普通の写真になってしまいそう…
それは、やむを得えませんね(笑)
日々修行に励みます。
書込番号:15251977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真の画質はカメラ本体の性能だけで決まるものではありません。
今のデジカメの画質は、センサーの性能×レンズの性能で決まります。
E-PL5は上級機種のE-M5を上回る画質を実現しているようですが、
これは最新のソニーセンサーに最適化されたカメラ内の画像処理がうまくいっているのだと思います。
EOS-MはCanonというブランドイメージだけが先行しているようですが、
専用に組み合わせて使う軽量なレンズはたったの2本しかありません。
これらのレンズを取り付けて撮影してもそこそこの画質の写真しか取れないというのが現実です。
キヤノンにはEF-Lレンズという優秀なレンズ群がありますが、EOS-Mに取り付けて使うには
専用のアダプターを介して取り付けるためアダプターの重量と、さらに重たいEF-Lレンズの
重量が加算されて、ミラーレスを使っている利点が消えてなくなるというのが残念な機種です。
マイクロフォーサーズには12o/f2、45mm/f1.8、75mm/f1.8という光学性能の優れた単焦点レンズがあります。
また、パナソニックからはマイクロフォーサーズ企画として互換性のある優秀なズームレンズが発売されています。
安価なズームレンズでもそこそこの画質の写真は撮れますが、ボケがきれいで高画質の写真を撮影したいのであれば
将来的には明るいF値の優秀なレンズを使うことを目指しても面白いと思いますよ。
もしE-PL5を購入されるのなら、優れたレンズについてもいろいろと調べてみてください。
書込番号:15252685
3点

解決済みなので恐縮です。
今朝、通勤途中に寄り道して撮ってきました。
この金魚、にゃんこに食べられないか気になります・・・。(笑)
レンズはパナの20mmです。持ち出したのは何年ぶりでしょうか・・・。
E−PL5のホワイトにされるのですね。素敵です。
おしゃれなストラップも買っちゃって下さいね。
書込番号:15253165
1点

紅タマリン 様
アドバイスありがとうございます。
今までカメラの機能ばかりみていました…
ここでアドバイスを頂いて、将来的にはレンズもいろいろかえて美しい写真を撮りたいと思いました!
コンデジであれば買い替えですが、今後はレンズのみ買い足していき、写真も広がっていくと思えばいいですよね^^
お金の余裕がある時に…(笑)
書込番号:15253215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小海老 様
とんでもないです!
わざわざ書き込んで頂いてありがとうございます!!
にゃんこが日向ぼっこしていますね^^
なんかほっこり出来る素敵な写真です。
私も、小海老様のような写真が早く撮れるカメラとスキルが欲しいです…(笑)
パナのレンズが使えるみたいですね!画質とっても綺麗です!
一応第@希望がPL5です!
皆様のアドバイスで、コレっとなりました!
きっとカードで購入します(笑)
そして、付属品も調べましたが、ケースも思っていたより本革などめ高いのですね…(笑)
ストラップも含めるとプラス…(笑)
書込番号:15253248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これを言ったらお終いだろうけど…。
どこのカメラでも結局は使う人次第。
書込番号:15262812
1点

>今後はレンズのみ買い足していき、
意外とそういかないのがレンズ交換式カメラです…(^_^;)
デジタル製品の宿命で新製品が出るとスペック等々気になって欲しくなるんですよね。
またはレンズ沼というものがございまして…(笑)
深い沼ですが嵌ると楽しいものですが。
書込番号:15263598
1点

ケースはストラップは純正を買うなら同じくらいの価格で可愛いものやカッコいいものが沢山有りますよ!
ネットで調べると色々出てくるので本革純正を買う前に色々しらべてみてはどうでしょうか(^^)
書込番号:15266003
1点

まさーずレンズ様
ついに買ってしまいました(笑)
あとは、自分次第ですね!(笑)
書込番号:15266177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数の子かめかめ様
レンズ地獄…なんか怖いです…(笑)
しかし、ついに購入しました^^
今は、全く訳がわかってないですが、徐々にマスターして、分かった上でレンズ地獄にはまってみたいですかね…(笑)
書込番号:15266178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに購入されましたか、おめでとうございます!
わからないことは何でも新しくスレ立てされて質問されると、皆さんが親切にアドバイスしてくれると思いますよ。
書込番号:15266304
1点

keitaannbori様
ストラップは、いろいろネットで探していいものを発見しました(^^)/
届くのが楽しみです♪
書込番号:15266720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなとまちのおじさん様
ありがとうございます!
今は初歩的すぎて、何を質問したらいいのかも不明です(笑)
また、不明点あればよろしくお願いします!!
書込番号:15266728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
現在、E-PL3ダブルレンズキットを使用していますが、初心者なので使い始めからやはりタッチパネルで撮影出来れば良かったなと思っておりまして、E-PL5が発売されたので、本体のみ購入を考えております。またE-PL5の2人で写れる自分撮りが出来るのも、とても魅力を感じています。
E-PL5に本体のみ変えるのは、どうでしょうか?皆様のご意見をお願いします。
書込番号:15202385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算に問題なく、急ぎであれば良いと思いますよ。
私は、PL5が初のm4/3機で、他に他社3機があるのに買い増ししました。
かみさんが、2歳娘と自分撮りしたいと言い、値下がりを待つよりも『今すぐ』撮らせてあげたいと考えたからです。
この『今すぐ』がなければ、このタイミングでは買わなかったと思います。
1年待てば、半値になりますし、そして新しいモデルも出ます。
あと、PL3ボディの下取り値はいかほどでしょうか?
あまりつかないなら買い替えより買い増しが良いと思いますよ。
書込番号:15202498
3点

こんにちは
手を伸ばしながらの自画像撮りには大変便利ではないかと思います。
背景の写りこみなどの構図の見切りもしやすくなるでしょう。
ただ、このためだけに購入するのはどうなのでしょう。
暗所撮影が多くて高感度特性重視であるなどのほかの購入動機も
あればいいでしょうね。
JPGの描写や発色の違いはありそうですね。
使えるカメラがあるわけですから、急がずにサンプルを多く観て
導入を決めたらいかがですか。写りの傾向が好みに合うかが一番大事でしょ。
出始めは価格も高いですし。
書込番号:15202529
2点

不比等様
お早いご回答ありがとうございました。
急ぎではないのですが、新作が出て惹かれてしまってまして。
E-PL3の本体のみの買取価格は、15000円と残念な価格でした…
買いましも視野に入れてみます!
E-PL5の本体価格は、ヤマダさんでお伺いした所69000円位です。
値段が結構するので、考えてしまいます。
書込番号:15202534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写画楽様
こんにちは。
ご回答ありがとうございました!
他の魅力としては、OM-D画質も惹かれている所です。
でも、おっしゃる通り撮れるカメラがあるなら少し様子を見てもよさそうですね。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:15202582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、池袋ビックで買いましたが、ヤマダと競合すれば、ポイントは上がると思いますよ。
値は期待出来ません。
いま買い増し:69000
いま買い替え:54000
1年待って買い増し:40000くらい
1年待って買い替え:35000くらい
じゃないですかねぇ?
購入プランの幅が34000くらいですから…月の償却で最大3000円くらいです…
どうしますか?
手元予算があるなら、もはや気持ちの問題でしょう(笑)
書込番号:15202642
2点

欲しくなる理由は一つで十分。買えるのであればすぐ買った方が結局得です。
安くなる時期はE−PL6?が発表される時期ということになり、今度はE−PL6が気になってしまいます。それまで悶々とするより、早く買ってたくさん撮って減価償却した方が得です。
E−PL3をお持ちですが、オリンパス会員に登録されているでしょうか。オリンパスオンラインショップは特典やポイント割引があり、店頭価格の高い今の時期は購入のメリットがあると思います。
書込番号:15202727
2点

こんにちは!
私もフィレンツェ123さんと同じでE-PL3からの乗り換えを検討していたのですが、とうとうさっきオリンパスのオンラインショップでE-PL5をポチってしまいました(汗)
動機はやはりタッチパネルと自分撮り液晶、画質がいいのに加えてボディのデザインも私のツボにはまったからです。
私の場合は、持っていたPL3がレンズキットだったので、そのまま(レンズも一緒に)オークションに出そうと思い、PL5もレンズキットを購入しました。
購入価格は15%分のポイントと10%引のクーポン使用で61,000円程度でした。
あとはオークションでPL3が25,000円程度で売れてくれるといいな、という感じです。
欲しい時が買い時ですよ!(悪魔の囁きです)
書込番号:15202976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィレンツェ123 さん、こんにちは。
私はE−PL3にE−M5を買い増しして使ってます。
E−PL5は自分撮りができてタッチパネル、またセンサーが新しくなって、暗所にも強くなりました。
ただ、E−PL3は発売されてまだ1年。性能もいいので、E−PL5がもっと安くなるまで、たとえば来年3月まで待たれたらいかがでしょう。
すぐ欲しい場合はtechnobo さんも書かれていますが、フォトパス会員になってポイントを持っていれば、オリンパスオンラインショップで69800円、今なら3年間の延長保障付きでポイントも15%分使えます。
今すぐ会員になって、カメラとレンズをユーザー登録しましょう。
1つユーザー登録すると1000点、カメラとレンズ2本で3000点になります。
それから有料のプレミアム会員(2940円+入会金735円)になると69800円の5%引きで購入できます。
また2000か3000ポイントが付きます。
69800×0.95(会員割引)×0.85(フォトパスポイントが15%)=56364円に+してプレミアム会員代3675円で約6万円
ポイントが少し不足しますが、毎日ゲームをすると40点くらい。あと、今まで撮った写真を投稿したりコメントするとポイントが付きます。
3年保障で今ならボディキャップレンズ(またはフラッシュエアーカード)がもらえるのでこれが5千円位として5.5万円。プレミアム会員になると修理代も30%OFFですし、まあまあかもしれません。
書込番号:15202997
1点

☆皆様
初心者の私の質問に、ご回答頂き誠にありがとうございます。
不比等様
ご回答ありがとうございます!
10%以上、ポイント付けて頂いたことがなかったので、2社に伺って聞いてみます!
大分、買い替えに気持ちが動いてます・・・
technobo様
ご回答ありがとうございます!
欲しくなる理由は一つといお言葉に、ぐっときてしまいました!
またオリンパス会員になっていなかったので、まず登録をしてみます。
LittleWhiteSnow様
ご回答ありがとうございます!
一緒の考えの方がいらっしゃって、とても助かります!!
もうご注文されたんですね☆
届くのが待ち遠しいですね!
うらやましい限りです・・・
私の場合は、ダブルレンズキットなので本体だけでいいかなと
思っているところです。
オリンパスのオンラインショップでの購入ということですが、
すごくお安くなりましたね!!
ポイントはずっと貯めていたものですか?
さらに割引クーポンなんて、羨ましいです☆
悪魔の囁きが、一段と大きくなってきました(笑)
おりじ様
ご回答ありがとうございました!
また細かく購入金額のご教示を頂き、ありがとうございます。
本日オリンパスのフォトパス会員になったのですが、ポイントが
まったくないようなので、有料会員になって5%割引しか受けれ
ないようです(泣)
15%集めるのは、難しいですよね。
LittleWhiteSnow様のように、ポイントをもっていたらよかったのですが・・・
量販店を回ってみようと思います!
書込番号:15205380
1点

フィレンツェ123さん、こんにちは
> 本日オリンパスのフォトパス会員になったのですが、ポイントが
まったくないようなので、有料会員になって5%割引しか受けれ
ないようです(泣)
現在所有されているPL3ダブルレンズキットの製品登録は、お済でしょうか?
製品登録されたのであれば、1000ポイントが付与されているはずです。
製品(PL3)のシリアルナンバーを、登録フォームに入力した記憶はありませんか?
まだ製品登録をされていないのであれば、登録されるとポイントが戴けます。
お持ちの製品がPL3ダブルレンズキットと云う事ですので、ボディとレンズ2本を
それぞれ別々に登録して下さい。(3個の製品を登録する)
登録する時は、続けて3個の製品を登録せずに日にちをずらせて1日に1個の製品を
登録すると1個の製品につき1000ポイントが付きます。
3個の製品を登録して、3000ポイントGET ! です。
ただし、「続けて登録をする」をクリックして、3個まとめて登録すると1000ポイント
しか貰えなかったような記憶があります。 (記憶が曖昧なので、とりあえず日にちを
ずらせて3個を別々に登録してみて下さい)
登録を終了する時に「登録キャンペーンに応募する」を忘れずにクリックして下さい。
オリンパスフォトパス事務局からポイント付与のメールが届きます。
私は、13日の土曜日にヤフオクで落札したフォーサーズのテレコンEC-14を製品登録し
て1000ポイントを戴きポイントの合計が8,441ポイントになりました。
書込番号:15206615
1点

フィレンツェ123 さん、こんばんは。
「15%集めるのは、難しいですよね。」
10%くらいなら楽勝です。
enjyu-k さんも書かれてますが、一つユーザー登録すれば1000ポイント、3つで3000ポイント
プレミアム会員になった時に3000ポイントもらえます。
これで6000ポイント
ほかにオリンパス製品はありませんか。
この際探してユーザー登録しましょう。
フォトパスのゲームをしましょう。1日1回ですが50ポイントくらいになります。
それから去年の画像でいいですからE−PL3で撮った紅葉とか雲とかお祭りとか秋らしい写真を投稿すると1枚につき100ポイントもらえます。1日10枚まで投稿できます。
今週いっぱいがんばれば3000ポイントくらいにはなると思います。
まあ、ポイントを持っていれば、今回使わなくても便利なので、集めてみてはいかがでしょう。
書込番号:15209519
0点

こんにちは。
他の方もおっしゃっている通りで、ポイントは去年E-PL3を購入したり14-150mmの交換レンズを購入した際に製品登録したのと、日頃撮った写真を投稿して貯めたものです。
ほとんど使っていなかったので、13,000Pほど溜まっていました。
もしお時間が許すようなら、製品登録したり、写真を投稿したり、他の方の写真にコメントしたり、ゲームに参加したりで結構貯まると思いますよ☆
安く購入できるといいですね(って、購入されることになってますが(笑))
書込番号:15209790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おりじさん
>紅葉とか雲とかお祭りとか秋らしい写真を投稿すると1枚につき100ポイントもらえます。
「キャンペーンポイント」のことですね。
「フォトギャラリの投稿特集へ投稿すると、1作品につき、+100ポイントのキャンペーンポイントを進呈します。」ですから、正確には、通常ポイント 10ポイントを加えて、1作品につき 110ポイントになりますね。
10月の投稿特集は、「秋に染まる」の他に「今日という日」もあり、こちらなら、どんな写真でも投稿できそうですね。
フィレンツェ123さん
他にも、投稿した作品のダウンロードを許可する/投稿した作品が各投稿ジャンルでTOP50にランキングされる/投稿した作品がダウンロードされる/投稿した作品にコメントが付く/投稿した作品を誰かがお気に入りに入れて呉れる/他人の(自分のでもOK)作品にコメントを書く/色々ある「コミュ」の掲示板で発言する・・・など、様々な場面でポイントが貰えます。
なお、作品の投稿は、1日10作品までですが、「アルバムタイプ」(5〜10枚組)や「音付きタイプ」なら1作品当たり100ポイントですから、「キャンペーンポイント」と「ダウンロード許可」を加えると1作品210ポイントになり、1日最大2100ポイントになりますし、コメントやコミュでの発言は無制限ですので、貯めようとすればいくらでも貯まりますよ!
http://shop.olympus-imaging.jp/html/point.html
因みに、私の場合、そんなに熱心に貯めている訳ではありませんが、現在16万ポイント余りあり、とても使い切れません。
書込番号:15210080
3点

メカロクさん、詳しいフォローありがとうございます。
フォトパスポイントは貯めようとすると大変ですが、気づかないうちに結構増えてますね。
書込番号:15217715
0点

フォトパスは毎日グリーティングカードを送れば500Pになったと思います。
ちょっとの手間は掛かりますが効率良くポイントをためられます。
書込番号:15263073
0点

グリーティングカードは1日1000Pじゃないでしょうか?
一通200Pで、1日5通までだったと記憶してますが。
ただフォトパスのサイトを調べてもグリーティングカードでポイントが貯まる記述が有りませんね…。
書込番号:15263130
0点

グリーティングカードは1通100ポイントに変更されてます( ^^)
書込番号:15266036
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
センサー新装のほかにも改良点がたくさんありますね。個人的には、「スモールAFターゲット(枠)」「ダイヤルマイセット」が気になっています。
そこで、すでに購入されている方に質問ですが、前者は一度設定すると電源をoffにしても維持されますか。これまでも似たような機能はありましたが、一時的な利用を想定したものでした。
また、「ダイヤルマイセット」によって撮影条件が4通りカスタマイズができるようですが、それらはモードボタンを回すだけで恒常的に使えるのでしょうか?
とくに後者についてはMP2にはこの機能がなく(モードダイヤルがないため)、PL5を選択する有力なポイントとなりそうだと思っています。
3点

自己レス
両機とも「スモールAFターゲット(枠)」はこれまでと同じ。一時的なもので、電源を入れ直すたびに設定しなおさねばなりません。
「ダイヤルマイセット」は大きな改善点。モードダイヤルの「シーン」「動画」「iAuto?」などの各ポイント(クリックしたら止まるところ)に自分で設定したマイモード1〜4を割り当てられます。4つもありますから、その4つのどれかでほとんど撮影できます。つまり、他社的な表現をすれば、モードダイヤルにC1〜C4(カスタムモード)が付いたといえるでしょう。
というわけで、だんだんとPL5に傾いてきました。
ただ、PL5とPM2は体感的重量がかなり違います。PM2はとても軽く感じられ、標準ズーム付のを手にとると「モック?」と思うくらい。どっちがいいかを判断するには、ボタン機能のカスタマイズがどんなふうにできるかをちゃんと理解しないいけないと思います。発売されたら、平日の昼間、量販店に行って来ねば。
書込番号:15218792
0点

えーっと、勘違いされる方がいるかも知れないので…。
スモールAFターゲットは電源を切っても継続されます。ただのズームと勘違いしているのでは?
AFターゲットから選択できると思いますけど。取説の35Pに書いてあります。
書込番号:15222236
4点

まくらげさん
情報提供ありがとうございました。いまオリに問い合わせて確認しました。AF枠拡大(従来からの機能)とは別にスモールAF枠が選択できるようになり、後者は電源offしても設定が保持されるということですね。じつは先日ショールームで聞いたんですが、係の方からじゅうぶんな説明が得られませんでした。
AF枠拡大は電源offでクリアーされてしまいますし、拡大中に十字キーを押すとAF枠が動いてしまって露出補正等ができません。拡大中に露出補正をするには、いったん、infoを押してAF枠拡大を止め、露出補正をしたあと再びinfoを押し、と煩雑な操作をせねばならず、これが一因でPM1はあまり使わなくなっていました。ですので、これは朗報です。
で、そうなると、マイモード撮影のモードダイヤル登録の可否が重要か、約50g軽いのが重要かで、PL5にするかPM2にするかが決まりそうです。あと、値段の差と。
書込番号:15224491
0点

可動液晶も便利そうですが、その分の重量差が結構大きいし、価格差も2万円近いので悩みますね。E-PL5には水準器は付けてほしかったです。
E-PL5のマイセットという機能をこちらの情報で知ったのですが、この機能良さそうですね。
もうE-PM2見ないでE-PL5を買おうとしたのですが、店頭でダブルズームしか在庫なしだったので、やっぱりもう少し待って、E-PM2見てからにしようかなと思っていますが、E-PL5に傾いています。
書込番号:15234226
0点

E-PL5はE-M5以上の写りだと聞きますし私も購入を考えてます。
>E-PL5には水準器
これ付けちゃったらE-P5との差別化がますます出来なくなるじゃないですか(笑)
書込番号:15263671
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
デジイチ歴1年、2歳の娘を撮っている者です。
メイン機がEOSなので、EOS-Mの発売も心待ちにしておりました。
購入予定が22レンズキットですので、発売予定日の12日までダブルレンズキットの展示機を眺める日々が続く…はずだったのですが。
私の小遣いのやりくりで購入しますので、妻に相談など必要ないのですが、『これが次にうちに来るカメラだよ』と見せたくてカメラ雑誌を見せていたところ、かみさんがPL5が掲載されているページで手を止め言いました。
妻『ねぇねぇ…こんど来るEOS-Mは自分撮りできるの?』
不『いや、可動式の液晶じゃないから、ちゃんとはできないよ。テキトーならできる。』
妻『これはデキルって書いてあるよ。こっちにすれば私と○○ちゃん二人でも一緒に撮れるんじゃないの?』
不『ふーーん…そうだねぇ…えっ!?なに!?』
妻『じゃあ、こっちがいいよ』
不『いやぁぁぁぁ…あなた、俺と○○の写真ぜんぜん撮ってくれないし…俺はあなたと○○の写真を一杯撮ってるジャン!なのにあれか?オレのカメラ購入に口出しするのか?』
妻『だって、これなら私が撮らなくても、あなたと○○ちゃんの写真が増えるじゃない』
不『うっ…うーーーん…まじ?ねぇまじで言ってんのぉ?』
妻『うん、マジ。』
よくよく話を確認すると、カエラちゃんのCMとあおいちゃんのCMを比べて、あおいちゃんの方がいいと、今更ながら感じたこともあるらしく…
これまで、触ったことすらないPENの資料を求め家電量販店に脚を運び…
当サイトにオリンパスプラザにならPL5が既に展示されていいると聞いたので、外回りの帰りに神田小川町まで行って来ました。
まず分かったことは、ここ…お姉さんいないんですね…
じゃじゃなくてっ、標準ズームの広角側(換算28mm)だと、構図に3人入れたら背景写らない。
であれば広角ズームならどうだ?と思い、中年男性の店員さんに…
『9-18mmを着けて下さい。』
『ついでに持ちづらいから、大型のグリップ着けて下さい。』
と、お願いして撮ったのが、添付写真です。
不『おぉーーー!バッチリですねぇぇぇ!!!』
繰り出すとけっこうながーーくなりますが、我が家の5D-U+17-40Lに比べたら…
重さ半分どころじゃないんですね。1/3くらいでしょうか?
調べるとないんですね…なかなかここまでコンパクトな広角ズームってのは…
いや参りました。
店『当初は10月初旬を予定していましたが、ちょっと遅れてまして…しかし10月前半には必ず』
とも仰ってましたので…
ちょっと予算繰りを考えてみます。
17点

こんにちは
プログへ書くと奥さん喜ぶでしょう、家庭内のやりとりの細かい部分はここの板の目的からすると?です。
書込番号:15156295
7点

>里いもさん
書き込み有難うございます。
なんかスイマセン(汗)
女の人ってこんなこと考えてカメラを見るんだぁというのが…つい書いちゃましたゴメンナサイ。
書込番号:15156385
1点

購入おめでとうございます。
奥様も喜ばれたことでしょう。
後は10/12の発売を待つのみですね。
書込番号:15156396
6点

いやいや、里いもさん いいじゃないですか〜 こういう感じのスレがあっても〜
ワタクシはこのスレを読んで『なるほど〜 、このカメラ、ちょっと欲しいかも〜』と思いました〜
スレ主さま、参考になりました〜〜〜
書込番号:15156411
17点

自分撮りって意外と重要あるんですね〜〜〜。
同じ女としては気持分かりますが^^
男性にはスマホで満足しとけって言われると思っていました^m^
パパママのお子さんとの2ショットが沢山増えると良いですね!
書込番号:15156413
6点

>>利久さん
書き込み有難うございます。
まだ買ってないんですが(笑)
しかしイロイロ勉強になった昨日今日です。
>>猿島2号さん
書き込み有難うございます。
>いやいや、里いもさん いいじゃないですか〜 こういう感じのスレがあっても〜
フォローしていただけて、有難うございます(涙)
>ワタクシはこのスレを読んで『なるほど〜 、このカメラ、ちょっと欲しいかも〜』と思いました〜
私も見に行ってそう思いました。分かってるつもりだったんですが、カメラってイロイロですね。
>>かなでちゅさん
書き込み有難うございます。
>男性にはスマホで満足しとけって言われると思っていました^m^
>パパママのお子さんとの2ショットが沢山増えると良いですね
抱っこしたまま撮れるのが良さそうです。
ちなみに私も妻もガラ携なので、その台詞は言えません(汗)
書込番号:15156458
4点

不比等さん、なんだかんだ言いながら
嬉しそうに見えるのは
僕だけでしょうか?(^^)
E-PL5購入しましたら
たくさん写真撮って見せてくださいね(^o^)
書込番号:15156494
4点

>>azarasさん
書き込み有難うございます。
>なんだかんだ言いながら
>嬉しそうに見えるのは
>僕だけでしょうか?(^^)
あわわわ…私、子供しか撮らないのでアレですが…
その範囲内でも撮り方が広がるかもと考えるのは楽しいものですね…
しかし、予算繰りはちょっと問題です。これまで新機種のタイミングで買ったことがないので、すぐに買うのはちょっと勇気が要りますね(汗)
書込番号:15156513
2点

あれ? 小川町って、単なるきれいどころでない、なんでも知ってるスーパーお姉さん居るとこやなかったっけ?w
>調べるとないんですね…なかなかここまでコンパクトな広角ズームってのは…
ないね、特にEOS-Mには絶望的っぽい・・・
っつ訳で45mmF1.8も一緒に買うとなお結構
・・・9-18と45あったら、むしろ標準ズームいらんかもw
よし、かわりに望遠ズームを(マテ
書込番号:15156639
6点

不比等さん,こんばんは。
まさに旬な状況で今回のスレの様に
細かいやり取りの出ている話は楽しくて参考になります。
ご本人目線と奥様目線の違いは特に。
我が家も自分撮りは最優先事項なんですよ(笑)
ブログで同様の話が偶然見つかる時は
内容そのものは楽しいんですが、
購入の参考にするにはちょっと古い事が多かったもので・・・
近々あるであろう購入レポ楽しみにしています。
書込番号:15156820
5点

アマゾンでは「10月12日発売予定」となってますが、オリンパスのホームページでは
「10月中旬発売予定」のままですね?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/
書込番号:15156822
3点

訂正
10月中旬→10月上旬
失礼いたしました。
書込番号:15156835
2点

不比等 さん。奥様推奨なら間違いないですね。
私もEOS5D2を使っていますが重いです。しかも場所を選ばないとドン引きされます。EPL5なら9−18mmを合わせても500gだから気軽に持ち出せますね。軽さは正義。
書込番号:15156987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>デグニードルさん
書き込み有難うございます。
>小川町って、単なるきれいどころでない、なんでも知ってるスーパーお姉さん居るとこやなかったっけ?w
そのような方はいらっしゃらなかったですね…行く日を誤ったかもしれません…
いや、もう一回行く理由ができました(笑)
>ないね、特にEOS-Mには絶望的っぽい・・・
ホントは、Mに10-22を着けて、5D-Uに単なり70-200なりをつけての2台で行こうと思ってたんですよ。(今現在はMが60Dだから、それでも軽くなる(笑))
しかし広角側はPL5に任せてもいいかなぁと思っています。使ってみないことには分かりませんが、使うためには買うしかないし…
あれ?購入決まってるなぁ(笑)
>>たいちたろうさん
書き込み有難うございます。
>えっ?勿論喜んでるんですよね(笑)
はい…ただもう一人の自分が抵抗してるんです…5D-Vがさらに遠のくので(涙)
>手に入ったらレポお願いしますね。
かしこかしこまりましたかしこ。
>>周ーじんさんさん
書き込み有難うございます。
>まさに旬な状況で今回のスレの様に
細かいやり取りの出ている話は楽しくて参考になります。
それはホッとしました。非難の雨あられが降るのではとビクついてたところです(汗)
>近々あるであろう購入レポ楽しみにしています。
がってんしょうちのすけ。
>>じじかめさん
書き込み有難うございます。
>オリンパスのホームページでは
>「10月中旬発売予定」のままですね?
>訂正 10月中旬→10月上旬
やはり少し変わった計算がお好きな企業ですので、上下はあるが中はないという会計ルールに基づいてのことではないか?と推察されます。
失礼いたしました。
>けんちんじるさん
書き込み有難うございます。
>私もEOS5D2を使っていますが重いです。しかも場所を選ばないとドン引きされます。
私もよくドン引きされてます(笑)
>EPL5なら9−18mmを合わせても500gだから気軽に持ち出せますね。軽さは正義。
悪の塊アクダマンもご贔屓にお願いしますm(__)m
書込番号:15157434
4点

僕もよく自分撮りします。(二人撮り)
二人ででかけて記念写真を誰かに声かけして撮るのは苦手なので、自分撮りで撮ってます。
自分撮りカメラはいくつも持っていますが、最近面白いと思っているのは、NEX-F3です。
普通に二人撮りができるのは、当たり前ですが、顔認識が働き、一人だけの切り取り写真も同時に
記録してくれます。
お子さんを顔登録しておくと、常時お子さんだけの写真。
登録してなくても顔認識のさせ方で、トリミングも変わるので楽しいです。
最近は30mmマクロレンズのドアップ二人撮りがお気に入りです。
オートポートレート機能は二人撮りじゃなくても働くので、普通にお子さんの遊んでる姿を
撮っても、トリミングした写真が同時に保存されるので、使ってみるとかなり楽しいですよ。
もうひとつ風景もおさめるためにα55に8-16をつけて、リモコンシャッターで楽しんでます。
NEX-F3はリモコンが使えないのが、ちょっと残念ですし、α55にオートポートレート機能が
ないのも残念。でもどちらも、気に入って二人撮り使っています。
書込番号:15159159
3点

超広角が沈胴でなければpenは2台持ち広角用に最高な気がするんですけどね
書込番号:15159245
1点

皆さま、おはようございます。
>>お〜くてぃさん
書き込み有難うございます。
>自分撮りカメラはいくつも持っていますが、最近面白いと思っているのは、NEX-F3です。
オリンパスプラザに行く前に、LABI西新宿でお勧めされました。
価格も魅力だったのですが、広角ズームがないのをネックに感じ、先の流れとなりました。
親子3人入るには、結構な画角が必要になりますね。
私は自分を撮るのはどちらかというと嫌いなほうなんですが(笑)
いやぁ、せっかく超ぉー可愛い娘の写真が(バカ親)、私が構図に入り込むことで台無しになると感じてまして(笑)
三脚&リモコンはEOSシステムに組み込んでいるのですが、三脚立ててる間に2歳の娘の表情が落ち、不細工写真が撮れるのでなかなか有効活用まで至ってません(涙)
>>gda_hisashiさん
書き込み有難うございます。
>沈胴でなければpenは2台持ち広角用に最高な気がするんですけどね
同感です。けっこうな伸び具合にビックリしました。ニコ1のレンズもそうですが、このサイズだと仕方ないんですかね?m4/3のことはまだよく知らないのですが、びよよよーんってならないコンパクトなズームもあるんですかね?
書込番号:15159271
1点

>>価格も魅力だったのですが、広角ズームがないのをネックに感じ、先の流れとなりました。
>>親子3人入るには、結構な画角が必要になりますね
自分撮りするならズームレンズじゃなくてもいい感じします。
お手軽コースのお勧めは
E16+ウルトラワイドコンバータ (12mm)
E16+魚眼コンバータ (10mm)
両方のコンバータ買ってもいいと思います。
ズームにこだわるなら日本では未発表ですが、10-18F4が登場します。
このクラスとしては珍しく手振れ補正付きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15016407/
>>私は自分を撮るのはどちらかというと嫌いなほうなんですが(笑)
>>いやぁ、せっかく超ぉー可愛い娘の写真が(バカ親)、
>>私が構図に入り込むことで台無しになると感じてまして(笑)
僕も同じです。自分は写らなくてもいいので、パートナーだけ撮りたいですが、
勝手に2枚残してくれるオートポートレート機能は便利ですよ。
>>三脚&リモコンはEOSシステムに組み込んでいるのですが、
>>三脚立ててる間に2歳の娘の表情が落ち、不細工写真が撮れるので
>>なかなか有効活用まで至ってません(涙)
α55で手持ち&リモコンなので、リモコンモードにして液晶を起こしリモコンの2秒セルフタイマボタン。
2人の時は連写は使わないので常時リモコンモードにしてます。
(リモコンは奥様に操作してもらうのがミソです、たくさん撮りたくなりますから)
ちなみにα57だとオートポートレート機能がついているし、超広角ズーム8-16も可能です。
NEX-F3は液晶を起こすと勝手に3秒セルフタイマになるので、設定変更は特に要りません。
どちらも撮りたいと思って撮り終わるまで10秒もかからないです。
作例はこちらにあります。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-06-21-2
書込番号:15159774
1点

>>お〜くてぃさん
再びありがとうございます。
>自分撮りするならズームレンズじゃなくてもいい感じします。
いえ、自分撮り専用というわけではないのです。5D-Uに単or70-200が子供撮りのメインでして…
広角側をコンパクトにできないかなぁ、というニーズからMがありまして…
かみさん要望の自分撮りが出来て、更にコンパクトになるならMを待ってPL5ありだな…なんですよ。
ですから広角ズーム購入がセットだと考えてます。
>ズームにこだわるなら日本では未発表ですが、10-18F4が登場します。
おっと、それは色んな意味で楽しみです。
近々発表されるとよいのですが…
とにかく、どこかでNEXもちゃんと触ってきますね。
書込番号:15160043
0点

>>お〜くてぃさん
LABI某店に行ってきました。
たまたまいたソニーさんの販売員さんに、これまでの経緯を説明した上でF3について質問したところ…
5Rを強烈にプッシュされました(笑)
書込番号:15160742
1点

>5Rを強烈にプッシュされました(笑)
今F3聞かれたら、俺でもそーするw
ちなみに、NEXとm4/3併用しとると(ぉ、だんだんNEXの操作にイラついて
地面にたたきつけたくなる時が有るで。
いろんな面白モードとか使こてやろ思うと、あの機能使いたくとも
設定が選べない、この機能使おとしてもメニューが選べない、と、
なかなか機能間の排他性が高くて腹が立つ仕掛けや。
α77も同じなんで、ソニーの伝統なんかもしれんw
RAW+JPEGで撮ってると、およそあらゆるNEXの特徴的な機能が封印されんのは
ホンマ腹立つでw
書込番号:15160829
8点

>>デグニードルさん
再び有難うございます。
>ちなみに、NEXとm4/3併用しとると(ぉ、だんだんNEXの操作にイラついて
地面にたたきつけたくなる時が有るで…
ええぇぇ…つまり要約すると、m4/3の方がお勧めということでよろしいでしょうか?(笑)
とりあえず広角ズームがないと本件の土俵に上げられないので…
現時点ではPL5ボディと9-18(と20f1.7)を候補にしようかと思ってます。
14と17がf2だったら欲しいのですが…
12f2はいいお値段するので、使ってみてからEFレンズと天秤にかけて考えたいと思います。
いずれにせよ、12日までは買えませんので妄想の日々です。
書込番号:15161606
2点

>>デグニードルさん
ごもっともな指摘ですね。
僕もRAW+JPG派なので、HDRやピクチャーエフェクト利用時にRAW+JPGから切り替えないと
いけないのは、面倒でピクチャーエフェクトはちょっと使っただけで全く使わなくなりました。
RAW+JPGでもパノラマ撮影はできますし、ちぐはぐな感じはします。
RAW+JPG派でピクチャーエフェクトやHDRを積極的に利用したい人は避けるべきでしょうね。
でもオートポートレートフレーミング機能って、要らないだろうと思っていましたが
使ってみると、なかなか面白いRAW+JPGを切っても使いたい機能だと思います。
今から買うならNEX-F3より5Rの方が像面位相差AF、アプリの追加、チルト動作幅の拡大、
リモコン対応などありますから、最新性でいうと5Rだと思います。
C3と違ってF3は画質が5Nと対等か上回るくらいなので、最新機能に興味がなければF3+レンズも
いいかなって思います。
レンズの豊富さではm4/3の方がお勧めです。
書込番号:15162386
3点

>僕もRAW+JPG派なので、HDRやピクチャーエフェクト 利用時にRAW+JPGから切り替えないと いけないのは、面倒でピクチャーエフェクトはちょっ と使っただけで全く使わなくなりました。
最近SONYのRX100を買ったけれど全く同じ状況です。
書込番号:15162801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
>>お〜くてぃさん
度々有難うございます。
>レンズの豊富さではm4/3の方がお勧めです。
この半年ちょっと、J1を使っていて、レンズのなさにストレスを感じていましたので、m4/3にしようかと考えています。
購入までにEマウントレンズが発表されたら、コロッと変わるかもしれませんが(笑)
>けんちんじるさん
再び有難うございます。
けんちんじるさんもイロイロとご所有されているのですね。
私は原始的な撮り方しかしないので、最新機能というのをまったく使いこなせていませんがww
使ってみないと分からないこともイロイロあるのですね。
書込番号:15163220
1点

別にいんじゃないですか?
内容はブログ的ですが、グリップ付けた画像も載っけてるので
ある程度の参考になるのは間違いないのですから。
ここに書き込んでも全然問題ないでしょう。
スレ主様、購入決定ですよね?(笑)
レポート楽しみにしてまーす。
書込番号:15164165
4点

>>青木酒屋さん
書き込みありがとうございます。
>スレ主様、購入決定ですよね?(笑)
レポート楽しみにしてまーす。
そんな煽らないでくださいよ(汗)…
お陰様で、初めてヤマダとビックのハシゴしましたよ…
ボディの納期は今日から2週間後だそうです。
初めてのオリンパス。
初めてのビック。
そして初めての発売前予約です…
高いなぁ(涙)
書込番号:15164504
1点

不比等さん
>『ついでに持ちづらいから、大型のグリップ着けて下さい。』
って、コレ、E-P3用の大型グリップですか?
問題なく付くんですね。
持ちやすさは、いかがだったでしょうか?
書込番号:15166040
1点

>>夢心さん
書き込みありがとうございます。
>って、コレ、E-P3用の大型グリップですか?
問題なく付くんですね。
はい。PL5のパンフにもアクセサリーとして載っています。
>持ちやすさは、いかがだったでしょうか?
ザラっとした軟質のプラスチックのよな感じで…
とても持ちやすくなると感じました。
引き取り時に購入します。
書込番号:15166249
1点

オリンパスの9-18mmはなかなかいいですよ。
自分はE-5で使っているので、マイクロではないですが、STDクラスとは思えない描写です。
1ランク上の性能だと個人的には思ってます。
9mmの広角側で使っても歪みもこのがかくの割りに少なく感じます。アダプターでたまにE-PL3に付けたりしますが結果は一緒です。
フォーサーズ版を持っているのでなんとか踏みとどまってますが、マイクロ版も欲しいくらいです。
M.ZD9-18もほぼ同様との評価ですので、このレンズが使えるだけでもE-PL5を選択する価値はあるように思いますよ。
書込番号:15166726
4点

おはようございます。ただいま運動会の場所取りで並んでます♪
>>P2-tomomoさん
書き込みありがとうございます。
>このレンズが使えるだけでもE-PL5を選択する価値はあるように思いますよ。
力強いお言葉ありがとうございます。
なんせボディと20F1.7と9-18しか買ってませんから、頑張ってもらわにゃなりません。
楽しみに待ってます。
書込番号:15167301
3点

機種決まって良かったですね。発売日がさぞ待ち遠しいと思います。
僕はオリンパスストアに2万数千円ほどクーポンがたまっていますが、
気に入ったボディ(センサ)がなくてソニーを買いました。
今はOM-D E-M5/PL5/PM2がありますから、
レンズはやっぱりオリンパスがいいなぁって思っています。
オートポートレートフレーミング機能って、聞いただけでは面白さが全く分からない。
撮ってみて始めて分かる面白さ。
自分が撮った写真を、心のない機械がばっさりと切り取る機能です。
僕のツボにはまり面白いと思っていたので不比等さんも、そう思うのではないかと
紹介してみました。
検討しなくてもいいので、是非一度、店頭で面白さを体感してみて欲しいです。
運動会の撮影頑張って下さい。
書込番号:15167952
1点

>>お〜くてぃさん
おはようございます。
今回は、お〜くてぃさんのおかげでNEXに関心を持つことができました。
その点について、改めて御礼申し上げます。
少し話が逸れてしまいますが、昨日の運動会で…
・ソニーのビデオカメラ
・ソニーのコンデジ
・パナのコンデジ
の3機(3人)で動画を撮影しました。
それで、前から感じていたことですが、ソニーの動画性能の優秀さを再認識したところです。
(うちのTZ30がバカなだけかもしれません(笑))
そういったこともあり、Eマウントの充実、NEXの像面位相差など、今後の拡充がとても楽しみです。
本件では、すでにマウント発展途上のNikon1マウントを持っていることが大きな要因となり、新マウントでは同じモヤモヤを避けたいというのも非常に大きな判断材料となりました。
しかし、NEXは『これで縁ができた』と感じていますので近い将来にうちにやってくる気もします(笑)
>僕はオリンパスストアに2万数千円ほどクーポンがたまっていますが、
これたまに目にしますが、どーすれば貯まるのかが分かりません(汗)
>運動会の撮影頑張って下さい。
昨年よりはかなり頑張れました。しかし難しく上手くいかないこともたくさんありました。
保育園の運動会(親子競技が主)なので、画角にひっきりなしに障害物(保護者)が入ってきて、うッ!惜しいッ!の連発でした。
書込番号:15171370
1点

今日は、不比等さん
>僕はオリンパスストアに2万数千円ほどクーポンがたまっていますが、
これたまに目にしますが、どーすれば貯まるのかが分かりません(汗)
たぶん、ポイントのことだと思いますが、
オリンパスさんの → オンラインショップ > よくあるご質問 > 割引ポイントの利用方法について > ←ここの
========================================================================================
Q05:割引ポイントはどのように取得するのですか?
A05: オリンパスオンラインショップで商品を購入することにより、割引ポイントを取得できます。また、オリンパスコミュニティサイト「FotoPus」に写真やコメントを投稿することにより取得できます。 さらにキャンペーンやイベントで割引ポイントをご案内する場合があります。
========================================================================================
ということのようで、ちなみにクーポンはこの
>さらにキャンペーンやイベントで
の時に発行されることがありますよ。おじゃましました。
書込番号:15173359
2点

>>今回は、お〜くてぃさんのおかげでNEXに関心を持つことができました。
>>その点について、改めて御礼申し上げます。
正直、しつこいって怒られると思っていましたよ。ホッとしました。
>>それで、前から感じていたことですが、ソニーの動画性能の優秀さを再認識したところです。
>>(うちのTZ30がバカなだけかもしれません(笑))
ソニーって、横のつながりが凄いと思います。
例えば、ハンディカム部隊が作ったアクティブ補正という歩きながら動画を撮れる
手振れ補正機能がありますが、これコンデジとNEXの18-200というレンズに搭載されています。
オートポートレートはα57に搭載されNEX-C3/5R/6とRX100に搭載。
他部署で開発したものを、良ければすぐに搭載されます。
動画がいいのも、ハンディカム部隊が作っている技術を応用しているからですね。
オリンパスは、動画が苦手です。やっと最近になって60iに対応してますが、
ソニーとパナソニックのGH2/GH3は、まだまだ遠い感じします。
ちなみに、動画を位相差AFで撮ると楽しいです。
コントラストAFのピントが合うときのふわふわ感がないです。
http://acafe.msc.sony.jp/movie/detail/item/000001595904Vz
>>これたまに目にしますが、どーすれば貯まるのかが分かりません(汗)
オリンパス製品を持っていて登録すると会員になれます。
後は、ゲームを毎日やるとポイントがたまります。
購入価格の15%までしかつかえず、今年から期限が切られたので、
僕は去年貯めてた15000円は消えそうです。
ちなみにソニーストアは新規登録でカメラ5%OFFクーポンが1枚発行され、
半年ごとに通算購入金額に応じてクーポンが貰えます。
http://store.sony.jp/Campaign/New_member/2012/Autumn/index.html
こちらは溜まったポイント全額使って商品購入も可能です。
対象商品登録で500円とソニーストア購入でポイントが溜まります。
新製品は、購入宣言しておくと、発売1ヶ月以内の購入&商品登録すると
+1000円ポイント還元されます。
AV機器10%クーポンと併用して予備バッテリなど後から購入するといいですよ。
ソニーストアでカメラを購入した時だけの特典は、3年ワイド保証が無償でついてきます。
水没、落雷などで破損しても、3年以内なら何度でも無償修理してくれます。
後、レンズのレンタルサービスがあります。
運動会など年1回しか使わない70-400Gを使いたいというときなど、レンタルしたらいいです。
NEXユーザがAマウントレンズを借りるときはアダプタも付属します。
http://store.sony.jp/Special/Camera/Dslr_lens/Rental/rentallist.html
ソニーストアで購入しなくても商品登録時の500円ポイントは貰えるので、
先にソニーストアに登録しておくことをお勧めします。水曜日にクーポン発行されるので
販売店とソニーストアの価格+追加サービス+ワイド保証を比較検討して自分に
あったところで、購入したらいいと思います。
>>昨年よりはかなり頑張れました。しかし難しく上手くいかないこともたくさんありました。
>>保育園の運動会(親子競技が主)なので、画角にひっきりなしに障害物(保護者)が入ってきて、
>>うッ!惜しいッ!の連発でした
他の保護者はしかたないですもんね、でも去年より頑張れて良かったです。
書込番号:15173658
1点

>>キューピーちゃん降臨さん
書き込みありがとうございます。
>オリンパスオンラインショップで商品を購入することにより…
みなさん結構利用されるのですかねぇ?
この1年でキヤノン板では出なかった話題ですので…
せっかくユーザーになるので、ちょっと覗いてみます。
>>お〜くてぃさん
こんばんは。
>正直、しつこいって怒られると思っていましたよ。ホッとしました。
そんな、まさかまさか。
私、まだデジイチ歴1年経ったとこですからね。もう知らないことだらけなんですよ。
皆さんがアレコレと教えてくださるからこそ、経験不足をカバーできるというものです。
特に商品のことは、触ってみないと分かりませんから、それを自分でやろうとすると予算がべらぼうですからね。特にありがたいです。
>購入価格の15%までしかつかえず、今年から期限が切られたので、
僕は去年貯めてた15000円は消えそうです。
>ソニーストアで購入しなくても商品登録時の500円ポイントは貰えるので、
先にソニーストアに登録しておくことをお勧めします。水曜日にクーポン発行されるので
販売店とソニーストアの価格+追加サービス+ワイド保証を比較検討して自分に
あったところで、購入したらいいと思います。
この辺りは、よく勉強して有効活用させていただきます。
書込番号:15174616
0点

>>キューピーちゃん降臨さん
>>たぶん、ポイントのことだと思いますが、
修正ありがとうございます。ポイントですね。
>>不比等さん
>>特に商品のことは、触ってみないと分かりませんから
オートポートレートフレーミング機能なんて、多分使わないと分からないですね。
今までのカメラ機能は撮るための機能がほとんどですが、
この機能は楽しむ&撮り方の勉強という感じです。
大画面テレビに写してみんなで鑑賞するときなど、自分の撮った写真はだいたい想像がついてますが
次のお手本写真は、どんな感じなんだろう?ってワクワクしながら見てます。
自分の撮った写真で添削フレーミングしてくれるので思い入れが違いますよ。
3人、4人と人数が増えると誰を切り取ってくるかロシアンルーレット的な楽しみも
あるのではないでしょうか?
書込番号:15176831
1点

なんか受注生産で2週間かかると言われていたのですが、昨夜『入荷しましたぁ〜』って電話がありましたので、取ってきました。
一応かみさん用なので、かみさんに開封してもらいます。
書込番号:15194341
5点

不比等さん、こんばんは。
購入おめでとうございます(*^^*)
うらやましい限りです。
ご存知かと思いますが、オリンパスのサイトで商品登録を行い申し込めば、ボディキャップレンズももらえますので、申し込まれたらいかがでしょうか。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120917a/index.html
レポートも楽しみにしています(^^)
書込番号:15194972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不比等さん、おめでとうございます。
新しいカメラいいですね、ワクワクします。たくさん自分撮りして下さい。
書込番号:15197116
1点

>>むさのマントさん
>>お〜くてぃさん
ありがとうございます。
先程開封したばかりでして、まだ何も弄っていませんがww
夕方に持ち出す予定です。
ボディキャップレンズお勧めですかね?
SDカードにしようかと思ってるんですが(汗)
書込番号:15197164
0点

不比等さん、こんにちは。
ボディキャップレンズですが、昼間専用パンフォーカスレンズって感じです。
私は20mmしか持っていないので、ちょっと広角で撮りたい時用に買いましたが、9-18持っていて奥様用のカメラでしたらメモリーカードの方が良いですね(^_^;)
あっ、でもボディキャップレンズですが、見た目はおもちゃですが、思いの外使えそうでした(^-^ゞ
参考にとりあえず撮った写真を貼っておきます。
書込番号:15206927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>むさのマントさん
書き込み有難うございます。
なるほどぉぉっぉ…使う人が使えば使いようがあるってことですねぇぇ。
ちなみに土曜日に持ち出しましたが、もう四苦八苦です。ちょっとの操作性の違いについていけないし、発想で乗り越えられません。
絞り優先にしてるのに絞りの変え方分からないとか(笑)
今回はスマホに画を飛ばせる方が合っていそうなので、SDカードに使用と思います…
と言っても、我が家にはまだスマホがないのですが(笑)
書込番号:15207016
1点

ボディキャップレンズ良いですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
書込番号:15263484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





