OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

9月の新製品まち

2014/08/16 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

8月末にPENシリーズの新製品が発表されます
動画は4K、画質は2000以上の物がりリスされますので、3万切るまで買い待ちです

書込番号:17839585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/16 11:18(1年以上前)

画質の2000以上ってなあに?  (%_%) ?
ISO2000とかのこと?  ( ‥) ン?

書込番号:17839861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/16 14:09(1年以上前)

ニセンイジョウ
3線ボケ・・・4線ボケ???

書込番号:17840342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/08/16 14:14(1年以上前)

2000万画素以上のことかな、と釣られてみる

書込番号:17840348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/16 14:15(1年以上前)

2000万画素のことでしょうか。まあ、ありませんけどね。

一応、PL8ということですね。
それが3万切れるの今から待つんですか。
気の長い話ですこと。

オリのキットレンズ(wズーム)ばっかり使っていると、気も長くなってくるのかな?

書込番号:17840350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/16 14:43(1年以上前)

そっかー、画素数のことかもね。
ISOだとおかしいとおもったんだ。  (# v。v)o 

書込番号:17840418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/16 15:33(1年以上前)

16MPだという噂も・・・

http://digicame-info.com/2014/07/e-pl7-5.html

書込番号:17840525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/16 15:38(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/07/e-pl7-5.html#more
こちらのPL7の情報とはかなり違うみたいですが、情報の出所はどこでしょうか?


書込番号:17840543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/16 16:58(1年以上前)

>動画は4K

えっ、こんにゃく現象付きの4Kですか?

書込番号:17840756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/16 17:22(1年以上前)

動画はどーでもいいのでバリアングル液晶でも搭載しないかなぁ…( ´△`)

書込番号:17840826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/08/16 18:11(1年以上前)

他の方も言及していますがデジカメinfoの情報とは違いますね。

情報のソースはどこからでしょうか?

書込番号:17840990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/17 12:01(1年以上前)

スレ主さんはイズコへ?

書込番号:17843588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 01:00(1年以上前)

4K?
あのテレビのですか?
あれがどうカメラにかかわってくるのか分かりませんが凄い機能なんでしょうね!
もう凄すぎて付いていけないかも(^_^;)

書込番号:17846087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/08/18 01:29(1年以上前)

E-PL7が出たらダブルズームキットが夢の3万円台になるかもって事ですかね(笑)
その価格で出てきたら妖怪ウォッチのネット販売バリのポチ合戦になりそうですね〜〜。

書込番号:17846137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

質問させて下さい。

今までコンデジを2回、canonのixyを買ったことがあります。
ただ、これからは旅行先の景色や日常生活の中で綺麗な画像を撮りたい、ボケの入った写真を撮りたいと思って一眼カメラを買うことにしました。

動くものを撮ることは今のところ少なそうなこと、日常生活でも使うために持ち運びが便利なことからミラーレスを買うことにしました。

いろいろ見た中で以下の2つのどちらかを買おうかなと思っています。

@OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
Acanon EOS M ダブルレンズキット

個人的にはcanonを買い続けてきたので(たったの2個ですが・・・)canonを買いたい気もしますが、レビュー等を見るとOLYMPUSの方が良さそうな感じもしています。

どちらの方がおすすめでしょうか?
出来れば機能面等を根拠に教えて頂けると大変助かります。

ご教示下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:17824301

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 16:11(1年以上前)

momotaro0930さん、こんにちは。

>@OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
>Acanon EOS M ダブルレンズキット

まずは、比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001581_J0000002791

キットレンズですが、
@M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
AEF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
 EF-M22mm F2 STM

となっていますので、Aは望遠ズームが付いてきません。

>ただ、これからは旅行先の景色や日常生活の中で綺麗な画像を撮りたい、ボケの入った写真を撮りたいと思って一眼カメラを買うことにしました。

綺麗な画像という点では両者同様かと思いますが、その中でも
ボケを優先されるなら最初の構成で標準ズーム+単焦点レンズ付き
を選ぶか、ボケはズームテレ方向で被写体に寄って撮るという
スタイルでカバーし、かつ望遠ズーム(35mm換算300mm相当)を選択
優先とされるかは使い方次第のところもあります。

また、オリンパスはボディ内手ぶれ補正ですので、いろいろな
レンズの組み合わせで助かります。

@A共に旧モデルですので流通在庫かと思いますし、ほとんど
底値でしょうか。在庫がなくなる前にどうぞ。

EOS M+望遠ズームより、PL5+明るい単焦点を別に1本の構成で購入
される方がお買い得感が高いと思います。

良いお買い物を。

書込番号:17824355

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/11 16:14(1年以上前)

機械としての全体的な完成度はミラーレス先発組のオリンパスの製品が上だと思います。
AFの速さやボディ内手振れ補正、アートフィルターなどが魅力的です。
また、センサーが小さい方がレンズも小さくなり、システム全体で持ち運び安くなります。

反対に、センサーの大きさがオリンパスのミラーレスに比べて大きいので、ボケが大きくなる傾向にあります。(レンズの明るさや焦点距離次第なのですが)
また、一般的には画素ピッチにもよりますが、大きなセンサーフォーマットの方が高感度も強い傾向にあります。

キヤノンのミラーレスは、キヤノンのレンズを持っているとマウントアダプターで使用できますし、キヤノンの絵づくりに慣れている人ならキヤノンのミラーレスがお奨めです。

その反面で、ボディ内手振れ補正や高速なAF、アートフィルターや、レンズ含めてコンパクトにしたい場合はオリンパス、キヤノンの絵づくりが好きなのであればキヤノンで良いかと思います。

書込番号:17824358

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/11 16:39(1年以上前)

こんにちは

先日、秋の海外旅行用にコンパクトなカメラが欲しくなり、センサー1型、m4/3, APS-Cの中から探しました。
最後に残ったのがオリPL6ダブルレンズキットとフジのX-A1ダブルレンズキットでした。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000010872
PL6、A1ともに本体重量280gで、外観サイズもほぼ同じなのに対して、A1はセンサーの大きいAPS-Cを積んでること
(これはバックをぼかすのにとても有利)、それと液晶がPL6が46万ドットと粗く、A1は2倍高精細な92万を搭載。
それにユーザーレビューを見ると、フジは発色がよく、暗いところでISOを上げての高感度にも優れてるとのことで
X-A1にしました。
結果は皆さんお書きのとおり、とても満足しています。

書込番号:17824405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 16:52(1年以上前)

キヤノンの製品であるということを除けば、EOSMの優位性は皆無に近いです。

迷わず、オリンパスで行きましょう。

書込番号:17824433

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/11 17:08(1年以上前)

canon EOS M はねえ…
ホントcanonのヤル気が感じられないというか。
とりあえずミラーレス流行ってるらしいからとりあえず出しました、という投槍感が。
すでにcanonのレンズを沢山持ってて、アダプターのみでミラーレス使いたいという人向けではないでしょうか。

書込番号:17824463

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/08/11 17:08(1年以上前)

こんにちは。

液晶46万で良いのですかね?
私の場合、そこで既にアウトです。

書込番号:17824464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/11 17:34(1年以上前)

オリンパスは色味にクセが有るし
キヤノンは、レスポンスがトロい。
間を取ってソニーではどう?

書込番号:17824509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/11 17:43(1年以上前)

こんにちは。

EOSを使っていた身には、EOS Mの写りは安心感があって良さそうです。35mm相当の写りの良い単焦点も魅力的。

でも、他人にオススメするならば、やはりPENの方でしょうかね(^^

コンパクトで豊富なレンズ群、自撮りもできる可倒液晶、付けようと思えば付けられる外付けのEVF、かなりイイ感じのアートフィルター。

はい。E-PL5がイイと思います。

個人的には、レンズのコンパクトさは、かなり重要です。

書込番号:17824526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/11 17:49(1年以上前)

こんにちは、IXYやPL5などを使っています。

今までのIXYの延長線上で良ければEOS Mで充分でしょう。
自分的にはレンズ交換ができるようになった、IXYもしくはPower Shotの感が否めません。

そうではなくミラーレスそのものとしてなら、早くから手掛けているオリンパスに1日の長があります。
加えてどことなくあった、ミラーレス=トロいというイメージも払拭してきたのはオリンパスといったとこでしょう。
AF合焦そのものは決して速いとはいえませんが、レンズやその他のタイムを縮めることでレスポンスを向上させ、一眼レフと遜色無い仕上がりにつながった機種でもあるのがPL5の世代の機種といえそうです。

画像そのものは、当たり障りの無い仕上がりのキヤノンに対して、ややクセはあるものの慣れてくると気にならなくなるというか、個性として捉えられるのであれば、オリンパスもまずまずかと思います。
逆にキヤノンが物足りなくなるかもです。
ちょっとパンチがきいて、カタめの傾向がオリンパスといえそうです。

これらのことから、今まで通りでいきたいならEOS M。
変化を求めたいならEーPL5といったとこでしょう。

私的ですが、ミラーレスに手慣れたオリンパスのほうが交換レンズも多くて、同じマイクロフォーサーズ規格のパナソニックのものも使えることも考えるとPL5が良いような気もします。

書込番号:17824544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/11 17:51(1年以上前)

キヤノン愛が物凄く強くて、キヤノンのためなら全てを投げ出せるほどに愛おしければ…「M」!

じゃなくて、少し濃いめの味付けながら、小柄できびきび動くタイプが好きならPEN。

書込番号:17824554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/11 17:52(1年以上前)

ボケは45ミリF1.8とかを買えば安価に楽しめます。

書込番号:17824559

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/11 17:55(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
こちらの中程にレンズの明るいコンデジとマイクロフォーサーズ、APS-C+標準ズームの比較画像がありますのでぜひ見てください。どれもあまり変わりません。
標準ズームのぼけは期待しないほうがいいですよ。

書込番号:17824568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/11 19:18(1年以上前)

逆に聞きたい
E-PL5とEOS M が何故候補に残ったのか?

較べる土俵に上げるには天地ほどの差があるよ!
進化の重ねた4代目?とEOS冠名が恥ずかしい初代だよ。

投げ売りプライスだけで検討してちゃアキマヘン(笑)

とにかくE-PL5の不戦勝♪


書込番号:17824791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/11 19:35(1年以上前)

AFの速さと対応レンズの多さでE-PL5がいいと思います。外付けEVFも使えますし・・・

書込番号:17824848

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/11 20:13(1年以上前)

EOS Mのセンサーサイズの魅力を考慮しても…
二択であれば、E-PL5をチョイスしますね

定番の機種と、初参戦の機種との違い
使い勝手、オプションの豊富さ、何よりもレンズシステムの拡張性の凄さ

これは、そう簡単に埋まらないと感じています

書込番号:17824995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 20:24(1年以上前)

>@OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
>Acanon EOS M ダブルレンズキット

キヤノンのレンズを持っているなら、EOSM。
持っていなければ、専用レンズの豊富なOLYMPUS PEN Lite E-PL5

書込番号:17825042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/11 20:31(1年以上前)

M買うくらいならM2買ったほうが絶対いいよ。

書込番号:17825075

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/11 21:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=17821137/#tab
この中のモンスターケーブルさんのISO6400での夜祭はとてもいいと思います。

書込番号:17825307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/11 21:40(1年以上前)

画質の差は実際には感じられないでしょう。それより、MのAFの遅さは論外です。M2ならいいですけど、まだ高いですね。なので、PL5をお勧めしますが、オリの望遠ズームはモニター像が揺れて使いにくいです。レンズキットを買い、パナの望遠ズーム45-150mmを追加することを薦めます。ブレ補正機構の違いから、こちらはモニター像が安定します。

書込番号:17825396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/11 22:45(1年以上前)

私もPL5ですね〜。 

EOS-Mを買うなら、レンズの豊富なKissX7にします。

書込番号:17825669

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

型遅れ感は有りますが最近は価格が安くなって買い易いミラーレス機の仲間入りしました。
ちょっとした旅行にも軽くて気兼ねなく持って行けますね。

久しぶりにお盆休みで帰省できたので
お墓参りのついでに散歩がてら持って歩いてみました。

コンデジ感覚でスナップ撮影にも向いてる機材だと思います。
カメラ任せJPEG 撮って出しの稚拙ですがご容赦ください。

書込番号:17835397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/14 23:36(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。

オリンパスのカメラは 一般的に言われている下位・上位機種関係なく
写り(センサー)には極端な変わりがないので 使い勝手さえ気にならなければ
型落ちして安くなるのを待って買うのも 賢い買い方ですよね!
私は今でもE-PL3をサブに使ってます。

書込番号:17835438

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 00:01(1年以上前)

あんこ屋さん さん
早速ありがとうございます。
サブ機としては良い機材ですね。
E-PL3をお使いなのですね。
私はこのダブルズームキットが40000円以下になったら買おうど思い、
じぃっと我慢していましたところ、先日キタムラネットショップで39800円で
出ていたのでポチッといってしまいました。
コストパフォーマンスが良いので満足しています。

あ、今は気付きましたがアップした写真にはEXIF情報が載っていないですね。
FlashAirでスマホに転送してアップしたらEXIF情報が消えてしまうようです。

書込番号:17835519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/15 01:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。サブ機のつもりが、いつの間にか・・・(笑)。

書込番号:17835733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/15 07:14(1年以上前)

機動力は魅力的ですよね!
気がつけばレンズが増えてる魔力には気をつけて(^O^)v

書込番号:17836015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/08/15 07:22(1年以上前)

小生、中古美品E-PL3(真っ赤っか) 税抜き9000円で仕入れてきました。充電器欠品ですが、初のオリ機。
ついでにLumix GF5 2台目も。

D100FさんのE-PL5から、さらに周回遅れですが、既所有のオリ45mmF1.8が使いやすくなりそう。
あと数日の休み、あっという間の9日間が過ぎゆきます。あ〜!

書込番号:17836031

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 07:49(1年以上前)

TideBreeze.さん
ありがとうございます。

サブ機のつもりがいつの間にか…ってお気持ち良く解ります。
軽くていつでも持って歩けるので使用頻度としてはメイン機材になりそうです。

書込番号:17836078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 07:53(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。

仰るとおり、機動力が良いですね。
広角パンケーキレンズが欲しくなってきました。(笑)

書込番号:17836086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/15 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズが2本ついて3万円台なら、買わないと損という感じですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17836088

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 08:02(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。
E-PL3を買い増しされたのですね。
さらにGF5も追加されて、どんどんm43機材が増殖中のようですね。
45mmF1.8をお持ちなのですね。人気の高いレンズ、私も欲しくなりました。

残り少ない休日をエンジョイしてください。
あ〜ぁ! という気持ちも同じです。

書込番号:17836109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 08:10(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。

そうなんです。
最近、ダブルレンズキットやらダブルズームキットやらでミラーレス機が安くなってきたので型遅れの機材が増殖中です。
ミラーレス機でマルチマウント体制を構築しています。(笑)
レンズ沼の前にミラーレス沼にハマり込んでしまいました。(泣)

書込番号:17836122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/08/15 08:59(1年以上前)

m43はLumixしか知りませんから、初のオリ機で戸惑いつつ設定などしました。
スーパーコンパネも言葉しか知りませんでしたが、現物を手にして納得できました。

これから楽しみで、うっしっし。にしても、------朝から暑いですね。
エアコンOff、窓通風で28℃台、じきに30℃超えでしょう。今日は残暑厳しいとか。
まだ、夏・夏・夏で、暑くないと楽しくないと言い聞かせ。

書込番号:17836204

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 09:43(1年以上前)

うさらネットさん
なるほど、スーパーコンパネと言うのはNikonのD5000シリーズに有るinfoボタンのような機能ですね。

オリンパス機はARTフィルターが豊富なのでいろいろ遊べそうですね。

今日、西日本では日差しは強くないのですが湿気が高くて蒸し暑いです。
せっかくの休み、カラッと晴れた夏空が見たいですね。

書込番号:17836316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/08/16 05:42(1年以上前)

すみません!
この記述はどういう意味ですか?
初心者なもので分かりません


「あ、今は気付きましたがアップした写真にはEXIF情報が載っていないですね。
FlashAirでスマホに転送してアップしたらEXIF情報が消えてしまうようです。 」

書込番号:17839119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/08/16 07:19(1年以上前)

あちこちで地域紛争。

少なくとも誤爆 ↑ のないように。

書込番号:17839238

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 10:16(1年以上前)

カメラが趣味のかなこちゃんさん

少し基本的な事から説明しますと、デジカメで撮影したファイル(xxxxxxx.jpgというような名前のファイル)には撮影日時、シャッタースピード、絞り値、レンズ情報、焦点距離、等の撮影した時の基本的な数値が書き込まれています。
これをEXIF情報と言って、デジカメ用のソフトで開けば見れるようになっています。

普通にパソコンで画像を取り込んで価格.COMに写真をアップするとEXIF情報が他の人でも見れるような仕組みになっています。
でも、私が最初にアップした4枚の写真を見てもEXIF情報の所が空欄になっていますよね。

これは、デジカメのメモリカードにFlashAIRという無線通信でスマートフォンに転送できる物を使っていて、今回価格コムにアップするときにはスマートフォンから書き込みしたので、きっとスマートフォンの中でEXIF情報が消されてしまったのでしょうね。

と言う意味です。

書込番号:17839663

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 10:20(1年以上前)

うさらネットさん

フォローありがとうございます。(^-^;)

書込番号:17839675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/16 10:35(1年以上前)

なるほどですね!
すみません、初心者なもので
わかりやすい説明をありがとうございました!
勉強になりました!o(^o^)o

書込番号:17839713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 11:40(1年以上前)

どうやらFlashAIRアプリでEXIF情報が消えしまうようです。

FlashAIRアプリのバージョン:2.2.2
スマートフォンのバージョン:iOS 7.1.2

書込番号:17839955

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 13:32(1年以上前)

当機種
当機種

EXIF有り

Androidのタブレット端末からアップするとEXIF情報が保持されています。

FlashAIRアプリのバージョン:2.00.08
タブレット端末のバージョン:Android OS 4.1.2

書込番号:17840258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのほうがよいでしょうか?

2014/08/16 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

機種不明
機種不明

カメラの購入を考えていますが
Sony nex-3N
OLYMPUS PL-5
で決めかねています

どちらのほうがおすすめですか?
また、それぞれの良い点悪い点を教えてください!

初心者なもので、、、困っています
ぜひ、よろしくお願いします!

書込番号:17838832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/08/16 01:30(1年以上前)

こんばんは、SONYのAPS-Cセンサーの方がOLYMPUSのマイクロフォーサーズより
少し大きいので、ボケを大きく表現できます。ボケとは、ピントが合っていない部分の
ボヤボヤした部分のことです。
例えば、人物の手前のコップがボケている部分とした場合、ボケが大きいとコップなのか
ビンなのかよく分かりませんが、ボケが小さい(固い)とボケていてもコップと分かるような
感じです。
ボケは、レンズのF値が小さい場合や望遠レンズで背景が遠い場合に現れます。

製品の完成度としてはOLYMPUSのE-PL5がとても良く、撮っていても楽しいカメラだと思います。
PENシリーズは、E-PL5から画質がとても良くなりましたので、満足できると思いますよ。

お友達とのスナップ写真で使うのでしたら、どちらも良いと思います。

デジタルの進化は早いので、何年か後にボディー(カメラ本体)を買い直した時にレンズは
今までのものを使うと思います。SONYは交換レンズのマウントの種類が多くまちまちなので、
購入時は注意が必要です。OLYMPUSの場合は、パナソニックのレンズも使えるのでレンズの
選択の幅も広いと思います。
撮った時の感触などは実際にお店で触ってみるのが一番かと思いますが、PENのシャッターは
カメラっぽくて良いですよ。

書込番号:17838940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/16 05:02(1年以上前)

カメラが趣味のかなこちゃんさん おはようございます。

ミラーレス一眼カメラの最大のメリットはレンズ交換出来るところなので、二者択一ならば最初から2本レンズの付いてくるオリンパスが良いと思います。

センサーサイズはソニーがAPS-C、オリンパスがマイクロフォーサーズとソニーの方が大きく、画質や高感度特性など優位性はあるでしょうが、オリンパスには望遠ズームが付属しますのでソニーでは撮れない写真がオリンパスでは撮れると思います。

書込番号:17839095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/16 06:40(1年以上前)

望遠が不要ならNEX−3NL。 電池の持ちがいいので重宝します。

書込番号:17839177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/16 06:57(1年以上前)

おはようございます

標準ズームだけでみると
フルサイズ換算で24mmから使える3Nの方が魅力的ですが
望遠ズームが無いんで・・・
後から買い足しだとけっこうな額になっちゃいます

3NのWズームキットがオリよりちょっと高めですが
この2種のボディならこちらが良いかと
 ※予算に余裕があればですが

さらにも少し出せるなら
α5000のWズームが5万〜5.5万であります
こちらは3シリーズの後継でセンサー新型になってます

α5100のウワサがでてますのでこれから下がってくるのでは?

書込番号:17839200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/08/16 06:58(1年以上前)

NEX-3Nユーザーです。NEX-3Nはスッキリとした良い画が得られるんですが、
・液晶46万ドット
・アンチダスト機能がない
・外付けファインダーなどが取り付け不可
など欠点も多々あります。

ただ、チルト液晶による自分撮りなどもできますので、自分撮りをしたい!ですとか、キットレンズでじっくりマスターしたいのであればNEX-3Nも良い選択肢かと。

画質はどちらでも良いと思いますよ。
SONY(NEX)のほうがあっさり、一方のオリンパスはこってりとした鮮やかな画です。
試写されてお好きなほうを選ばれてもよいかと。

書込番号:17839203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/16 07:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000006247

ゴミ取り装置があり、交換レンズが多いE-PL5がいいと思います。

書込番号:17839246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/16 07:26(1年以上前)

カメラが趣味のかなこちゃんさん、おはようございます。

カメラ選びで迷っている時が一番楽しいですよね。焦らずに楽しんで下さいね。

さてさて、本題です。
私が思うNEX-3とE-PL5を比較した時の良い点・劣る点を3つずつ書き出してみました。

NEX-3
<良い点>
・ボケが得やすい
・高感度撮影(暗い場所での撮影)に有利
・動画が綺麗
<劣る点>
・ゴミ取り機構が付いていない
・連写が遅い
・ボディは軽くても重いレンズが多い

E-PL5
<良い点>
・連写が速い
・ボディ内手ブレ補正とゴミ取り機構が付いている
・選択できるレンズが豊富(パナソニックのも使える)
<劣る点>
・フラッシュを内蔵していない(外付け)
・高感度撮影でノイズが出やすい
・バッテリーの持ちが良くない

以上になりますが、私が選ぶとすればE-PL5ですね。

両機とも使ったことがありますが、E-PL5のほうがカメラとしての完成度が高いように思います。
ボディの作り込み・質感の点でもそうです。
NEX-3が初心者向け、E-PL5が中級機的な位置付けですので、仕方のないことかもしれませんが。

書込番号:17839247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/16 07:54(1年以上前)

おはようございます。NEX3、5R、EーPL5ユーザーです。

実機に触れてから選ばれるほうが良いのですが、3NはレンズはこのレンズのみでPL5はダブルズームということなのでしょうか。
単にお得なのであればPL5ということになりますが、撮影スタイルによっては不要だったということもあるので、それを抜きにして考えますとNEXかな…という気もします。

EーPL5は、それまでどことなく引きずっていた古臭いイメージを一新し、おしゃれでスタイリッシュに仕上がってきました。
交換レンズは、同じマイクロフォーサーズ規格のパナソニックのものからも選ぶことはでき、単焦点レンズや広角レンズなど幅広くカバーしています。
ただ、ボタンやダイヤルが小さくなって、手が小さい人でも厳しいとこもあったりはします。
発色は、ちと個性的なとこもあり好みが別れるとこがあって絵も少々カタめですが、メリハリがあるといった捉え方もできます。

NEXー3Nは、NEXシリーズのエントリーボトムを受け持ち、5シリーズより機能は省略されたとこはあるものの必要にして充分です。
また、それまでのありきたりなデザインを打ち破り、賛否両論はあるものの「ぶさかわいい」と女子カメラの間で人気が出て、ミラーレスそのものをメジャーな地位に押し上げた功績があります。自分を含めて「ねくす」という愛称で親しんでるのもいたりします。

初代が出た当初は交換レンズが「ない」に等しかったものですが、現在は一通りのものはあるようです。
オリンパスなどに比べると種類は多くはありませんが、これも必要にして充分といえそうです。

発色は、中間色持ち上げ傾向でややパステル調なとこがありますが、こちらのほうが優しく受け入れしやすいかなとは思います。

どちらも、画像を加工するオマケの機能があったりして「お好みで」選ばれても構いませんが、自分なら「ねくす」のほうかな…

書込番号:17839296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/16 09:41(1年以上前)

カメラが趣味のかなこちゃんさん こんにちは

自分は マイクロフォーサーズ使っていますが 理由として 交換レンズの種類が多く 描写のいいレンズも揃っているからです。

実際 明るい単焦点購入したい場合 オリンパスの場合 パナのレンズからも選択できますし 安く性能もいいレンズがありますので 交換レンズで悩むこと少ないです。

書込番号:17839557

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/16 10:43(1年以上前)

OLYMPUS PL-5が良いと思います
理由としてはボデー内手振れ補正である為、また、またパナソニックのレンズも手振れ補正が使えるので。
オリもパナも規格が同じなので、レンズの選択肢は多いと思います。

書込番号:17839736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初一眼でまだ迷い中です。

2014/08/11 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

色んな一眼がカメラがあり迷っています。
価格は60000円以内。やすい方がいいです。
ファインダー内臓。
ゴミ処理してくれる。
手ブレ補正。
パワーズーム。
望遠。

おもに人物、風景撮影します。
追加でOlympus 3con-p01を購入したいので
装着できるもの。

ならどの一眼カメラがよいと思われますか?
ど素人の質問ですみません。

書込番号:17822878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 03:39(1年以上前)

あちゃたさん、こんにちは。

>価格は60000円以内。やすい方がいいです。
>ファインダー内臓。
>ゴミ処理してくれる。
>手ブレ補正。
>パワーズーム。
>望遠。

>追加でOlympus 3con-p01を購入したいので
>装着できるもの。

ご希望の条件、ちょっとデジイチでは難しいですね。
ネオ一眼の、OLYMPUS STYLUS 1ではダメでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000589967/

書込番号:17822932

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/11 03:57(1年以上前)

条件に合うファインダー付はないのでは?
コンバージョンレンズ代と本体代を合計すればほぼ条件に近いFZ1000が購入できますが・・・。

書込番号:17822946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/08/11 04:00(1年以上前)

jm1omhさん 
どの条件省けばデジタル一眼でいけますか?
ミラーレスのかわいい感じがいいなぁと考えまくってるんですが。

書込番号:17822949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/11 04:17(1年以上前)

>どの条件省けばデジタル一眼でいけますか?

「内蔵ファインダー・パワー(電動)ズーム」を省けば、選択肢がかなり広がると思います(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17822963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/11 05:13(1年以上前)

PL5Wズームが4万を切ってるので、PL5で良いと思いますよ〜。
(但しファインダーは1万か2万の物を後付、パワーズームも無いです。)
PL6は、PL5の毛の生えたようなもので正直PL5+1万の付加価値を感じません。電動ズームもWズームキットが無いので、電動ズームが欲しい時はもうじき登場のPL7のWズームを待ってた方が良いです。

VFが付くことを前提にすると
LUMIX  DMC-G6H 標準ズームレンズキット http://kakaku.com/item/J0000008223/が7.5万で超お買い得。
(6.5万相当の14-140mm高倍率ズームレンズがキットで付いて来る。本体ほとんどオマケですね)
↑無理してもこれがおすすめですね。
でも、予算が無い場合は、 普通のWズーム http://kakaku.com/item/J0000008224/ 5.2万かな?
(パナは手ぶれ補正はレンズ側になります)

オリンパスだと、M10のWズーム 8.1万、 M5のWズーム7万くらいになります。

予算的にはパナのG6かオリのPL5に絞って良いんで無いでしょうか?

3con-p01はあまり感心しないです。 (コストパフォーマンスは低いです。まずオリンパスの標準レンズにしか付かない、3つあるうち使い物になりそうなのはワイドコンバーターぐらい? 魚眼はワイコンと大差無く不要で、マクロはP01で旧式)
 9000円でボディキャップBCL-0980魚眼と2000円くらいの汎用クローズアップフィルタを買えば十分だと思いますよ。

書込番号:17822992

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/11 05:53(1年以上前)

ミラーレス機はデジタル一眼とはいえないでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000484121/
EOS Kiss X7 ダブルズームキットくらいは買わないと。

書込番号:17823019

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 06:23(1年以上前)

あちゃたさん、

>どの条件省けばデジタル一眼でいけますか?
>ミラーレスのかわいい感じがいいなぁと考えまくってるんですが。

この要件と、このスレの前のスレで書かれておられた

>人物、風景、ブログ用に食べ物などを主にとります。
>近距離も望遠も顔アップも自撮りもします。
>海山川レジャーにも使用します。

自撮りがあるとすると、

条件から外すのは
ファインダー内蔵
がボディ側

レンズ側で、望遠のパワーズームはありませんので
パワーズームとなります。また、価格面からもパワーズーム
を標準ズームから外すと楽になります。

接写については汎用のクローズアップレンズでもいけますが、
できればマクロレンズを購入された方が良いと思います。

先のスレはPL6で立てられていましたが、PL5は旧モデルと
なりますが、良い選択と思います。チルト液晶ですので
自撮りOKですし、デザインが気に入っておられるならば
速攻入手かと。

機種選定しているときが楽しいという方も多いですが、
一台入手されて使い倒す方を選択された方がご希望が
叶うのかと思います。

後は、できればもう一本、明るい単焦点レンズをご用意
頂くのが良いですね。その他、同時購入で液晶保護フィルム、
SDカード(Flash airにするとスマホとリンクできます)、
ケース、三脚などアクセサリ類で出費がありますので予算に
入れておいてください。

では良いお買い物を。


書込番号:17823050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/11 06:55(1年以上前)

あちゃたさん、おはようございます。

ファインダーはあきらめて頂くとして(ゴメンなさい)、可愛らしさと
コストパフォーマンスの高さから、GF6をおススメします。

■LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007619/

AFも速くてサクサク撮れますし、Wi-Fi機能が充実していてとても便利です。
エントリーモデルに位置しますが、中級機に匹敵する性能を持っていると感じています。

ぜひ、お店で実機を触ってみて下さいね。

書込番号:17823090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 07:09(1年以上前)

乾電池くんさん、お勧めのGF6も良い選択肢と思います。

こちらも電動ズームを外すと、
ダブルズームレンズキットが千円違いくらいで買えちゃう
んですね。

http://kakaku.com/item/J0000007618/

別に望遠ズームを買おうとすると、+¥21000位になって
しまいます。
http://kakaku.com/item/K0000410155/


書込番号:17823106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/11 07:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011722_J0000012677_J0000008194_K0000510130&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

全ての条件を満たす機種は無いと思います。E-M10は条件は満たしますが予算オーバーですし、
パナの機種ではオリのコンバージョンレンズが使えません。
E-PL6は手動ズームですし、電動ズームの機種はEVFまで買うと予算オーバーです。

書込番号:17823116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/11 08:08(1年以上前)

>ミラーレス機はデジタル一眼とはいえないでしょう。

いまどきマダこんな考え持ってるヒトいるんだ
ミラー無けりゃデジ1ちゃうとナ

このまえ誰かが上手いこと言ってたけど
『一眼レフってミラーUPしたらミラーレスじゃん』
なるほどって思った

わたしゃミラーレス持ってませんが
ミラーレスも立派なデジ1だと思いますし
ミラーレスが一眼レフに劣っているとも思えませんがね

アタマ柔らかくせんと
世の中の進歩に取り残されるョ

《最も強い者が生き残るのではなく、
 最も賢い者が残るのでもない。
 唯一生き残るのは変化する者である。》
     チャールズ・ダーウィン

書込番号:17823218

ナイスクチコミ!10


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/11 11:31(1年以上前)

金額から考慮すると、全ての条件を満たす物はないですね。おそらく。
金額を増やすか、条件に順番をつけて、もう少し絞り込む方が良いですね。

更にカメラ以外にもある程度必要な物15000円位は必要になると思います。
また、.comの最安値で購入出来る別けでもないので、更にカメラの購入資金は
少なくなると思います。

書込番号:17823689

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/11 11:42(1年以上前)

>ミラーレス機はデジタル一眼とはいえないでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000484121/
>EOS Kiss X7 ダブルズームキットくらいは買わないと。

ミラーレスのG5とE-P1を使ってますが、何も不都合ないですよ
このキットくらいは…という時点で、中級・高級機種でなければ「どれもたいしたことない」って感がありあり

もっと柔軟に対応された方が、楽しいカメラライフをお過ごしになれますよ♪

書込番号:17823727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/08/11 19:06(1年以上前)

皆さまありがとぅございます(o^-^)
一眼は奥深いですね。

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
     PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

に絞りました!触りにいってきます!
マクロレンズ購入するならどれがおすすめですか?

書込番号:17824765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/11 19:36(1年以上前)

こんばんは、PL5ユーザーです。
マクロレンズなら、自分はM.ZUIKO 60mmF2.8をおすすめしておきます。

http://s.kakaku.com/item/K0000418169/

書込番号:17824849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/11 19:46(1年以上前)

>マクロレンズ購入するならどれがおすすめですか?

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
↑こちらを選択された場合ですが…

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
レンズに手振れ補正機能が搭載されいるので、パナソニックユーザーにおすすめです

※オリンパス製品はレンズではなく、ボディ本体に手振れ補正機能が搭載されています

書込番号:17824884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 20:17(1年以上前)

ファインダー内臓って事で。

>OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
>PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
>LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

>に絞りました!触りにいってきます!

触る意味が無いのでは?
ファインダー内臓では無い機種ですよ。

書込番号:17825011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/08/12 00:55(1年以上前)

皆さまのを読めば読むほど悩みます(x_x)
ソニーもよく思えてきたし。
早くほしいんですが、ホントに初心者なので
悩みます。

書込番号:17826075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4

2014/08/12 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

望遠レンズにACクローズアップレンズ使用

こちらも同様に

zuiko digital50mmF2.0マクロにて

zuiko digital35mmF3.5マクロにて

マクロレンズのご予算が別にあるということでしたら良いのですが、当初のご予算の6万の中でマクロレンズも…と計画なさっているようでしたら、ちょっと難しいですね。

マクロレンズ1本で当初のご予算位かかりますので。

将来的にマクロレンズを…という計画の場合でしたら、純正のコンバーターを追加なさるよりはクローズアップレンズの方がとってもお手頃ですし、いろんなレンズへ取り付け出来ますよ。

純正のマクロコンバーターやワイドコンバーターは標準ズーム中心な利用でしか使い勝手が良くないですよ。

どういう感じの物がお好みなのか、色々と試してみるのも楽しいですけど。
クローズアップレンズやマクロレンズ等のいろんな画像載せてみました。

書込番号:17827585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 20:13(1年以上前)

あちゃたさん、

店頭だとPL5はもう展示してないでしょうか。
SONYは、α5000だと自撮り可能、α6000は液晶は見えませんが、
スマホとセットならばリモートで自撮りすればよくなり、EVF付で
の機種としていいですね。ただ、お値段....

お値段優先にするか、お気に入りを優先にするか、まだまだ
悩んでください。(^^;

でも、カメラは特にシャッターチャンスを逃さないことが必要で、
これはプライスレスですよ。(^^)

書込番号:17828357

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ismartdigiの互換電池

2014/08/09 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

昨年ismartdigiのBLS-5互換リチウムイオン電池を買いました。
問題なく使えていたのですが、3ヶ月ぶりにカメラバッグから出したら中央部が膨らんでいました。一応、電池室に入れたのですが、きつかったので途中で止めました。此れは捨てた方が良いですよね。(^^;

書込番号:17816748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/08/09 11:00(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは。

互換電池はあくまでも自己責任ということになります。
安全性などに問題がある物もそれなりにあるようです。

電池が膨らんできているということは中で化学反応が起きているのだと思います。
爆発の危険性もあるので早めに処分した方がいいと思います。

書込番号:17816799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/09 11:10(1年以上前)

互換電池は品質・安全性などに問題があり得ます。私は、必ず正規品を使います。

書込番号:17816834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 11:27(1年以上前)

そっこうで捨てましょう

書込番号:17816884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/09 11:28(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんにちは。

さっさと捨てられた方が良いと思います。

予備のバッテリー代をケチってカメラが壊れたら、最低の修理代でも純正バッテリーいくつか購入出来るの価格になると思います。

書込番号:17816888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/09 11:45(1年以上前)

アマゾンの通販を見たが該当の商品は無いようですね。
ということは良い商品ではなかったのでは。
電動ラジコン飛行機の動力用の充電池は日本メーカー品は皆無、販売店を信用するだけ。
膨らみますよ、そうなれば廃棄。薄い塩水に付けて完全放電させます。

互換品はソニーとパナのカメラ用に各1個購入して使っています。ちょっと減りが早いかなとういうぐらいです。
取り出してソニーとパナの充電器での充電です、カメラに入れての充電では互換品は使いません。

電気部品はアマゾンが出荷するというのを購入しています。レビューは多いのを選んで熟読します。
販売店から直接送ってくるのはバッテリーなどに関しては避けています。

書込番号:17816949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/09 11:47(1年以上前)

保証期間があるならば、交換を要求してみてください。

私はロワのバッテリで初期不良品にあたり
交換してもらっています。

書込番号:17816951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/09 11:59(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは。

膨らみ始めたリチウムイオン電池は、濃度5%程度の塩水に入れてエネルギーを放出させた後、
廃棄するのが良いと聞いたことがありますが、とにかく破裂や発火する前に正しく廃棄しましょう。

■小形充電式電池のリサイクル
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle04.html

書込番号:17816985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/09 12:14(1年以上前)

互換電池は、ROWAが一定の信頼がありますが、純正ほどではありません。
アマゾンや楽天、ヤフオクなどで、「売り逃げ」するような
短期間だけ出品して、売り切ったら終了、というお店では買わないで下さい。
そして、3ヶ月〜6ヶ月程度は、不良品交換保証があるお店で買うべきでしょう。

書込番号:17817021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/09 12:15(1年以上前)

互換品…やっぱりまだまだ当て物かなぁ。

書込番号:17817025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/09 12:53(1年以上前)

ツバ二郎さん、放電が終ったら捨てます。


ringou隣郷さん、御もっともです。私もオリンパスの物が欲しかったのですが、お金が無かったので格安の互換品を買ってしまいました。
安物買いの銭失いでした。(T-T)

あたなが決めるさん、分かりました。


写歴40年さん、お久しぶりです。何時も御親切に有り難う御座います。カメラを壊したくないので捨てます。

神戸みなとさん、扱われてなかったですか…。
アマゾンか楽天市場で買ったのですが、どっちだったか思い出せません。(^^;


今から仕事さん、領収証等何も残ってません。
ロワの方は問題ないので、今朝充電して本体に入れて有ります。


乾電池くんさん、詳しい御説明を有り難う御座いました。早速実行しています。


Customer-ID:u1nje3raさん、御助言有り難う御座います。以後は気を付けます。


松永弾正さん、互換品は当たり外れが大きいような…。
良い教訓に成りました。


★電池をよくみたら隙間が出来ていたので、マイナスドライバーを入れたら蓋が剥がれました。
接着剤で止められていただけで、中には薄い電池が2枚とチップ部品で構成された回路基板が1枚入ってました。
此の電池2枚を食塩水に浸けて放電中です。


●皆様、御親切に有り難う御座いました。m(__)m



書込番号:17817130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/09 20:41(1年以上前)

うちの場合、BLS-5:2個、互換電池1個でしたが、先日正規の1個が充電不能でお亡くなりになりました。
互換電池はまだぴんぴんしてます。
互換電池は安いので、あたりはずれはしかたないかな?リスク込みで付き合ってゆくことになると思います。

私は基本的には互換電池なのですが、BLN-1は互換品の評判が悪すぎて、さすがに正規品にしました。

書込番号:17818377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/09 20:47(1年以上前)

TideBreeze.さん、外れ品が来てしまったら仕方ないと思うしかないですよね。
御返信有り難う御座いました。

書込番号:17818396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/09 21:49(1年以上前)

Li-ion充電池は、デジカメやミラーレス一眼(Olym; Pana; SONY)以外には、Makitaの10.8v& 18v充電池を掃除機・電動工具・LED灯・生垣バリカン・草刈機・扇風機等々に活用しているが、現在までに全てで不調は生じていない。(勿論純正品です)

書込番号:17818660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/09 22:06(1年以上前)

ringou隣郷さん、純正品はリチウムイオン二次電池の欠点による事故等の発生率を低くする為に、金を掛けていると言う事ですね。

書込番号:17818719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/10 16:09(1年以上前)

つうか、3ヶ月もバッグ内に放置出来る位なら予備バッテリー要らなかったのでは?

書込番号:17821004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/10 16:19(1年以上前)

横道坊主さん、撮影会では電池1個じゃ足りないんですよ。(^^)

書込番号:17821034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/08/13 13:30(1年以上前)

私は互換バッテリーはE-1、E-620(PL6用と互換品)、E-M1、PL6でロワジャパン製を利用してます。

使用頻度が低いせいもありますが、古い物は購入から2年経過してますが特に問題は感じません。
充電も純正充電器が使えてます。

なお、E-M1のみ本体を買ったばかりというのがあり、互換バッテリーは万一のことを考えてバッテリーグリップ側で利用してます。

ロワジャパン製で悪い話はあまり聞いたことが無いですね(アマゾンの評価)。
悪く無いと思いますよ。

書込番号:17830521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/13 17:23(1年以上前)

キモノ・ステレオさん、御返事有り難う御座いました。
私のロワの方は大丈夫なのですが、もう一つの方が外れ品でした。(-_-)

書込番号:17831028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング