OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2013年7月30日 06:24 |
![]() |
5 | 13 | 2013年7月29日 19:40 |
![]() |
2 | 7 | 2013年7月29日 19:31 |
![]() |
3 | 9 | 2013年7月29日 19:22 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2013年7月29日 19:20 |
![]() ![]() |
24 | 21 | 2013年7月29日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
久喜駅で乗り換えの時間が空いていたので撮影してみました。
E-PL6が発売になってイマサラ感もありますが、貼ってみました。
まだまだE-PL5は相棒として活躍してくれそうです。
レンズはレンズキットの3倍レンズ14-42です。
1点

>久喜駅で乗り換えの時間が空いていたので撮影してみました。
クッキーを食べても良かったかも?
書込番号:16388870
1点

PL3より格段に良くなってますね(*'▽')
でも、画像処理の方法は同じですかね。。(;^ω^)
書込番号:16389419
0点

マリンドリームさん、こんばんは。
私のはPM2ですが、感度オートの上限をISO8000に設定してますよ。
光が結構回ってるシーンでは結構使いものになります。
でも花火撮影で、試しにiAUTOで撮ったら自動的にISO1600になったのは困りました。
それと、キットレンズの14-42UにAF/MF切り替えスイッチが無いのも困りますね。
書込番号:16389724
0点

nightbearさん
噴いちゃったじゃないですかw
書込番号:16416050
0点

さとうあまあまさん
おう!
書込番号:16417784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
現在はE-PL1に17mm/f2.8の1本で室内で子供や犬を撮ったり、普段使いに使用していました。
子供が幼稚園へ入り、行事などでは単焦点だけでは豆のようにしか撮ってあげられず…
望遠に必要性を感じて、E-PL5のダブルズームを検討しています!
◆PL1からの買替えだと、やっぱり劇的に違いますか?
◆幼稚園だと三脚は使えない(場所をとる)ので1脚を使用しようかと思いますが、それも使えなかった場合、望遠レンズを手持ちでの撮影は厳しいですか?
◆動きの早い被写体にたいしては、やっぱりファインダーを覗いて据えられるデジタル一眼レフの方がいいですか?
(Canon40Dを持っていますが、重くてほとんど出番がありません…)
こちらのカメラで子供や犬(動きの早いもの)を撮影されている方。使い心地や メリット、デメリット教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16319891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
E-P3とE-PL5の性能もだいぶ違いますか?
デザイン的には、背面の液晶が動かないタイプの方が好みだったので、補足しました!
書込番号:16319927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3と5だとセンサーが別のものです
5は今まで苦手だった高感度にも強くなってます
買うなら値段も下がってますし5がオススメですね(^^)
書込番号:16319964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PM2なら動きませんよ〜
センサーはPL5と同じ高感度に強いセンサーです
書込番号:16319976
0点

この機種は持っていないので、同じ幼稚園児撮影としてアドバイスを。
私も保育園撮影にカメラ&ビデオ撮影しています。
本来はニコンD700という馬鹿でかいカメラに望遠つけて写すのですが、狭い保育園内での撮影は
シャッターの爆音がすさまじく、園児ばかりか周りの親からも注目されてしまい泣く泣くあきらめ
そしてオリンパスのOM-D買いました(^^)
レンズは12-50mmキットレンズを使っていますが、テレコン機能を使い、実質×二倍の100mm(実質200mm)までフォローしてますが5軸の猛烈な手ぶれ補正のおかげで、写真も動画もスムーズに撮影できています。
買い求めやすくなったこの機種ですが、手ぶれ補正はそこまで良くはありません。
ましてや望遠を使っての動画に至ってはおそらくテレビで再生したら酔いそうかと(^^;
なので、一脚を使う不自由さをなんとも思わなければこの機種を。
やはり手持ちで望遠レンズを自由に撮るなら、OM-Dか新しいE-P5がいいとは思います。
いい買い物が出来ますように(^^)
書込番号:16319995
0点

E-PL5は高感度に強いといわれるソニー製のセンサーに変わっていますから暗所性能はアップしていますね
手持ちの望遠撮影ではISOを上げてシャッター速度をある程度確保すればブレも防げると思いますが、ISOを上げすぎるとノイズが目立つので自分にとって丁度良い部分を見つける必要がありますね
また動きの早い被写体はやっぱり一眼レフだと思います
運動会は年に1度ですし、年に1、2度くらいはお子さんの為に重たさを我慢して撮影されてみてはどうでしょう
撮影に集中すると重たさも忘れると思いますし
書込番号:16320162
0点

こんにちは、E−PL1にE−PL5を追加しました。
まだ日が経ってないのと、新しいもの効果でよく見えているだけかもですが、後発のE−PL5のほうがスタイリッシュで垢抜けし、それだけで違ったイメージがありますよ。
また、トロさも完全ではありませんが、払拭されてきたかな?という感じです。
望遠レンズも一眼レフに比べると、かさばらずに小さいですから重くは感じませんね。
ただ動きの速いものに関しては、一眼レフに1日の長があります。
大きいのは伊達ではなく、フラフラしないようにどっしりと構えられAF方式も違いますから、今見たのが撮れたってのが一眼レフだと思ってください。
まだ来たばかりなので全ては分かりかねますが、ボタン類が小さくなった。
これが操作性に難を示すくらいがデメリットでしょうか。
書込番号:16320470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運動会とか、屋外の撮影も想定されてるのでしたら、オプションのファインダーもご購入対象として検討されるべきでしょう
付け外しが面倒なら、Panasonic DMC-G5 など如何でしょうか?
モデルチェンジ直後の在庫一掃セールでお買い得だと思います
今のレンズとも交換性があるので、PENと使い分けできますよ
書込番号:16320480
0点

モニター固定ならPM2の方がPL5より1万円安くておすすめですよー。
性能はPL5ととんとんです。
PL1からはAF性能その他もろもろ基礎体力があがってるんじゃないかな?
今更P3は、コストパフォーマンスから買うメリットは感じません。それならがんばってP5を。
PL1を使ったままでもレンズ75-300mmII(約5万)を買うと、劇的にズームが伸びますよ。
PL3で300mmでも手ぶれ補正ONだと、三脚が無くても暗いところ以外は手持ちで撮れます。
キットレンズの150mmなら手持ちで余裕だと思います。
お勧めプランはPM2ダブルズーム+VF3
望遠レンズでVFを額に付けてるだけで一脚使ったくらい姿勢が安定します。日中のグランドでもバッチリ見えます。
余裕が出たら、お子さんのポートレートには 45mmF1.8 あると良いです。
動き物の心配は、普通の生活ではそんなに心配しなくてもいいと思いますよ。
書込番号:16322589
1点

◆kahuka15さん
お返事ありがとうございます。
E-PL5を買う気満々になってきました!
◆ほら男爵さん
お返事ありがとうございます。
PM2のことも調べてみました。ほとんど同じなのに価格はだいぶ安いのですね...でもモードダイヤルは捨てがたいです。
◆esuqu1さん
お返事ありがとうございます。
本当はE-P5が一番欲しいのですが、専業主婦の私には予算オーバーで...
揺れているうちは、もう少し考えても良いのかなと思っています。
◆Frank.Flankerさん
お返事ありがとうございます。
「年に1、2度くらいはお子さんの為に重たさを我慢して撮影されてみてはどうでしょう」
この言葉が心に残りました。D40があるのでそちらの望遠レンズを追加するという案もありますね。
◆Hinami4さん
お返事ありがとうございます。
E-PL1からE-PL5への買い替えは、色々な面でやっぱり良さそうですね!
E-PL1も、たくさん活躍してもらったので、新しいのに買い換えて、もしもの時には40Dを稼働させても良いですよね。
やっぱり基本は軽いフットワークを大事にしたいので、E-PL5は買っても損は無いかな...
◆MWU3さん
お返事ありがとうございます。
オプションのファインダー。やはり良いですか?以前どこかで相談したら、それを付けるなら一眼レフでしょうと言われてしまったことがあって...
他のメーカーは考えていなかったのですが、もう少し、リサーチしてみます!
書込番号:16322590
0点

◆TideBreeze.さん
お返事ありがとうございます!
「PM2」後から調べてみて、安いしスッキリしてるし良いなぁと思った思ったのですが、モードダイヤルが無いことが懸念事項でした...
でも慣れれば大したことは無いのかもしれないですね。
そして、やっぱりファインダーも気になってきました。
PM2で基本の予算を抑えれば、同じくらいの値段で購入出来ますものね。
もう少し、比較して悩んでみます!
書込番号:16322602
0点

ご報告です。
色々と検討した結果、E-PM2ダブルズームキット+VF3を購入しました!
決め手は、やっぱり背面の液晶が固定だったことです。私には動く必要性が無かったのでその分、薄いし軽いし良かったと思っています。
パンケーキレンズしか持っていなかったので、標準ズームと望遠レンズが手に入って、子供の行事では撮影の幅も広がりそうです。
E-PL1も私にはカナリ使いやすいカメラだったので、E-PM2と比べても私的には あまりストレスの無いカメラだったなという感想です。(起動時間やAFなど)
でも やっぱり、AFは早くなったなと感じました!
懸念していたモードダイヤルが無いことも、全然ストレスになりませんでした。
逆にE-PL1の良かったとこは「片手でも しっかり持ちやすかった」点です。
E-PM2は前面のグリップも薄く小さいし、背面は液晶部分が広いため、右手の親指を置いておく場所が狭くなって、片手ではグラグラします。そこだけが残念でした。
(犬や子供を撮る時は左手でアクション起こして犬の目線を向かせたりするので、片手で撮影することが多いです)
でも、小さくて軽くて可愛くて、眺めてるだけでも満足なカメラです(笑)
皆様、相談に乗っていただき本当にありがとうございました^_^
書込番号:16337772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

honeyfunnyさん、PM2+VF3ご購入おめでとうございます。ダイヤルは無くても平気そうですけど、虫眼鏡ボタンがなくなってFnボタンが1個減る勘定になるのはちょっとつらいかな?Fnボタンやムービーボタン、十字ダイヤルのストロボボタン等を自分なりに機能を振り直すと使い易くなると思いますよ。
VFの注意点は、動画を撮る時はVFを覗かないでくださいね。後で再生したらオヤジの鼻息がズーハーズーハー荒くって、自分のながら、うるさかったです。
これからガンガン撮って下さいね〜。
書込番号:16338154
3点

E-PM2は手軽でお子さんと過ごす夏休みには最適ですね!!!
E-PL1からの買い替えですとその進化にびっくりされたでしょうね。
書込番号:16416140
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
池袋ビッグカメラで56000円ポイント10%でした。
行く前に見たネットでも最安値が55000円くらいだったので、結構お安く買えたのではと思っています。
ちなみに池袋の他の店舗等と価格を調べたりせずにビッグカメラ指定で行きました^^
0点

ご購入おめでとうございます。後は価格を見ないようにして、撮影をお楽しみください。
書込番号:16347812
1点

長い目で見てリーズナブルな価格でしょう。
おめでとう、ございます。
書込番号:16348168
0点

himeko13さん
ハンドリングテスト!
書込番号:16350143
1点

本当にこの価格でした?ダブルズームキットですよね?
今日私が行った時は61000円ぐらいでしたよ(汗
商品には緊急値下げって書いてありましたけど¨
書込番号:16361659
0点

>オナハウス店長さん
横から失礼します。
私はスレ主さんが購入された翌日にWズームキットを買いましたが、新宿のビックカメラで同値段・同ポイントでした(SDカード、バッグのおまけ付き)。
ちなみにその日の新宿他店は
・ヤマダ…52,000円ちょい、ポイントなし、バッグおまけ付
・ヨドバシ…52,000円ちょいでポイントなしか、57,000円でポイント10%どちらか(SDカード、バッグおまけ付)
現金値引きが正直一番嬉しいですが、私は今まで何度かカメラが自然故障しているツイてない奴なので、比較的条件の良い保証があるビックで購入しました。
接客も一番良く、すごく親切にして頂いたので、それに心動かされたというのもあります。
ちなみにどの店も値札は61,000円くらいでした。同じく「緊急値下げ!」とか書いてありましたが、数日前より値上がってるじゃん(笑)と思いながら、値下げ交渉しました。
ネットの価格情報も参考にはなりますが、ダメもとで価格交渉してみては?
もうちょっと待ったら安く買えたかも?と思ったりしますが、底値を待って欲しい色の在庫を探しまわるよりは良かったかなと納得するようにしています^^;
書込番号:16363192
0点

>白ボブさん
私も昨日池袋のYAMADAで買ってきました。
ビッグカメラで比較検討しようと思ったんですが店員さんの対応がよかったので
そのまま購入へ(笑)
価格.comの画面を見せて交渉し
ポイントで値段を価格.comよりお得になるようにしてくれました。付属品も全て
ネットと比較して安い値段で見積を出してくれたので53000円くらいで購入出来た
んじゃないかと思います。
交通費とか足したら変わんなくね?って感じですけど長期保証にも入ったので
概ね満足です。
書込番号:16364051
0点

実店舗で購入するなら激戦区の土日に限ります!
ノルマがあるので結構思い切った値引きやサービスをしてくれるときがありますよね。
それにしても56,000円の10%はお買い得でしたね!!
書込番号:16416111
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
今日この機種を近所の新規開店家電量販店にて購入予定です。
ずっと白が欲しくて狙っていたのですが今更になってふと疑問に思いました。
白だと焼けてクリーム色っぽくなったりしますか?
0点

日焼けですか?
日なた(直射日光下)に保管しない(しないで下さい)ので気にしません(/ ̄∀ ̄)/
それより手垢等など…が気になりますね〜(^皿^)
……吾輩、白が似合わないので白いカメラは持ってませんがw
書込番号:16363818
0点

こんにちは。
一般的なプラスチッックへの塗装なら、起こりうることは考えられますが。
色褪せというか、経年での退色は多少出るかもしれませんが、色焼けは起こすことはないかと思います。
長時間、直射日光のもとにさらすならともかく、その前に故障をおこしてしまう可能性が高いですけどね。
白い塗装や、白いプラスチックが使われたカメラは数台ありますけど、いずれも色焼けしたようなものはありません。
基本、材質はしっかりしていると思いますので、ご安心を。
ただ、E−PL5はゴールド?にしましたけどね(笑)
書込番号:16363860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PEN EーPL1Sの白。現在も白いまま。
XZー1の白。現在も白いまま。
パナソニックGF1の白。現在も白いまま。
書込番号:16364039
1点

こんにちは
心配せず、好きな色にされたら良いです。
今は、塗装技術も良くなりカメラの寿命位は持つ筈です。
書込番号:16364437
1点

大丈夫だと思います
私は別会社のミラーレスの白を買いました。
値段の安いコンデジならわかりませんが、一眼の塗装はそんなに簡単に変色はしないと思いますよ
書込番号:16364465
0点

>白だと焼けてクリーム色っぽくなったりしますか?
焼けて色が変わるより
使っていって手垢などで汚れて見えるのがいやだな〜
不精なもので綺麗にするより、汚れが目立つ色は極力買わない様にしています(笑
書込番号:16364504
0点

みなさんいろいろなご意見ありがとうございました^^
みなさんの意見に後押しされ、今ほど購入してきました!!
ヤマダ電機にて
Wズームキット\54,000
オマケとして
・メモリーカード Sandisk Extreme 16GB(Class10)
・同じくメモリーカード 東芝 8GB(Class10)
・ことりっぷバッグ
・三脚
・液晶保護フィルム
・商品券3,000円分
・単三アルカリ乾電池12本
を付けてもらいました。
もう少し粘ればもうちょっとオマケが付きそうな雰囲気でしたが、時間の都合でそれ以上交渉できませんでしたが、予算内に収まってよかったです^^
ベストアンサーはみなさんにつけさせていただきたいのはやまやまなのですが、一番長く記載していただいHinami4さんの回答をベストアンサーとさせていただきます。
書込番号:16364576
1点

他の機種(パナGF2)の白でしたが、変色はしませんでした。(約1年間使用)
書込番号:16365320
0点

日焼けも手あかも付きませんよ。
私のE-P1は真っ白です。
書込番号:16416082
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
アイセンサーは対応していないようですが対応していないことで困ることってありますか?
また、今後アイセンサーに対応するとおもいますか?
書込番号:16383082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパス機じゃなくて恐縮ですが、三脚に据えて動画撮っている時に誤ってファインダーに手を近づけるとアイセンサーが働いて画面が切り替わります
その煩わしさを経験してからはアイセンサーは常にオフです。
個人的にはアイセンサーの必要性は感じません
書込番号:16383199
1点

ちい@まめさん、こんばんは
ボタンを押して切替することになりますが、わたしは、とくに面倒には感じません。じつは、アイセンサの働くE-P5でもボタンで切り替えて使っています。VF-2は切替ボタンが右側にあって押しにくかったですが、VF-4は後ろにあるので簡単です。今後PL5がアイセンサーに対応することはないでしょう。そんなことはさておいても、VF-4の拡大率は納得のいくものですし、像もきれいです。早く買うのが吉です。
書込番号:16383213
0点

私のαにもアイセンサー機能が付いてますがオフにしてますね。
書込番号:16383505
0点

パナG1では、アイセンサーが便利だと思いました。
書込番号:16384841
0点

散歩しながら手軽に撮影する場合はアイセンサーがあると便利だけど、
今のところアイセンサーオフで使うことが多いです。(E-P5)
VF-4を必要と思うから、わざわざ余計なものを着けてまで使ってるんだし、
勝手に切り替わらなくても大して不自由はしません。
書込番号:16385388
0点

皆さんありがとうございます
まとめての返信ですみません。
アイセンサーがあることでの利点はなんですか?
VF4気になっているのですが、つけると自分撮り出来なくなってしまいますよね?!
書込番号:16393551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイセンサーで切り替えられるので、
ファインダーとモニターの画面が、自動で切り替わります。
アイセンサーが無ければ、ボタンで切り替えまず。
自分撮りする時は、ファインダーを外します。
ファインダー着けると頭でっかちになります。
ファインダーを外すのが手間なら、パナのGシリーズをお勧めします。
モニターを見ていても、ファインダーが、陰になるとファインダーに画像が表示されてモニターが消えます。
それを嫌う人は、ボタンで切り替えます。
書込番号:16394318
0点

シャッター押して撮影した直後の写真確認を、背面液晶画面を見る癖がついてるので、
VF-4固定で使っていても、つい何も写っていない真っ暗な背面液晶を見てしまいます。
(写した写真はVF-4の画面に写っている)
こんな場合はアイセンサーだったら便利だったかも。
今のところ利点に感じるのはこれぐらい。それでもE-P5ではアイセンサー使ってません。
VF-4を装着すると、ついVF-4ばかり覗いて撮影するので、切り替わるのがわずらわしく感じてしまう。
自分撮りですが、撮れる範囲が限られてるせいか、案外画面を見なくても何とか撮影出来ます。
E-PL5お持ちなら一度試してみて下さい。コンデジサイズのカメラなら、どれも出来そうです。
ちなみにVF-4は取り外しが楽なので、イザという時は外せばいいです。
書込番号:16396091
0点

自分撮り時にはVF-4を外せば良いのは分かっているけど如何にかならないか?って思ったんですよね…
この辺は残念ですね
しかしVF-4の利点を考えると魅力的な商品です
書込番号:16416066
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
こんにちは。
近々購入予定なのですがネットで買うのはどうなのか聞きたくて質問させていただきました。
家の近くの電気屋さんでは6万以上の値段が付いているし、
ほかのお店はここまで値段下げてますよ。と値切ることもできなくて悩んでいます。
普段ネットでものを買わないので分からないのですが
・もし故障したときに保証等はあるのか
・カメラなのに郵送で傷んでしまわないのか
・安い店まで行って買う方が他の物(ストラップ等)もお買い得になるのか
を教えていただければなと思っています。
回答よろしくお願いします。
書込番号:16392393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証は交換、もしくはメーカー保証になります。家電量販店のような店独自の延長保証などはありません。
普通は十分に梱包されて送られてきます。壊れたりしていたら、連絡して交換ということになります。
店によりけりです。通販の場合、メーカーのセット以外のおまけのようなものはありません。
私は、通販の場合でも、直接店舗に出向いて購入することをお勧めします。むろん近い場合に限られるわけですが。その場で開封して確認すれば、故障していた場合などの面倒がありません。ただし、ほとんどの場合ビルの事務所のようなところできわめてわかりにくいことが多いので、下調べが必須です。
書込番号:16392409
1点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/155192-001036001005
最安ではありませんが、キタムラ/ネットなら近くの支店に取り寄せできますし、送料もかかりません。
今後のアクセサリー購入の相談にも乗ってもらえます。
書込番号:16392415
3点

はじめまして
・もし故障したときに保証等はあるのか
三年保証とか 五年保証とか付けられる所で買えば安心かと思います・・・
・カメラなのに郵送で傷んでしまわないのか
ちゃんとした店で買えば大丈夫かと思います
☆その為に 価格コムなんかの場合ですと 買ったお客のクチコミ情報とか有るじゃないですか
・安い店まで行って買う方が他の物(ストラップ等)もお買い得になるのか
それは分からないですね
安い物も有るでしょうし そうで無い物も有るでしょうし・・・ なんとも言えません!
私の場合は配送して貰う事も有るし
心配な場合には 価格コム見て直接電話してから 店に買いに行く事なんかも有ります
心配なら 直接店に買いに行くのも良いかと思います・・・
アキバなんかへ行くんなら、お店が多いんで迷わない様に注意して下さい
書込番号:16392428
0点

こんにちは
価格.com 登録店なら先ず何の問題も無いです、着払いで依頼されたら良いです。
店舗の有るお店の方が良いし、出来れば出向いて受け取ります。
補償は、1年間はメーカー保証ですが、延長補償もお店によっては有ります(補償会社が担当)。
しかし…
初めてのカメラでしたら、少し高くても近くのお店で買うのが最良です。
判らない事を、すぐ聞きにいけますからね。
価格交渉は、出来るだけ頑張りましょう。
安く安くと言うより、楽しく話せば良いのです。
Webの価格、今は買わないが追加のレンズの話とか…
話す相手は、お店のチーフ_責任者の方が裁量権があるので良いです(しばらく観察していると誰がそうだか判ります)。
書込番号:16392470
1点

こんにちは
価格に登録してある店で、それでも心配でしたら
登録店のなかで、さらに実店舗のあるショップから
選ばれたらどうでしょうか?
私の場合は、キタムラのネット注文の
店舗受け渡しで購入しています
良い買い物を^^
書込番号:16392516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダならばAmazonやケーズやビックやコジマやキタムラのネット価格には対応してますね
書込番号:16392567
1点

ネット店でも実店舗を構えている店があるので、心配なら『店頭販売あり』の店に行って買うのが良いかもしれません。
またネット購入なら『代引き』が安心です
価格コムのお店は結構つかっますが、まだトラブルはありません。
>・もし故障したときに保証等はあるのか
メーカー保証が1年ついてます
ネット店によっては5年保証を付けられる店もあります
>・カメラなのに郵送で傷んでしまわないのか
普通はないですね
どことは言いませんが世の中には乱暴に扱うドライバーもいたりしますけど、ほおり投げたり、落下させたりと余程乱暴な扱いをされない限り壊れません
もし、中にダメージのあるほど衝撃があった場合は送ってきた箱自体がつぶれていたりするので受け取り時に分かると思いますし受け取り拒否すれば良いですし、破損してた場合は運送会社が保証することになると思います
>・安い店まで行って買う方が他の物(ストラップ等)もお買い得になるのか
実店舗での同時購入なら、アクセサリー類も値引き率が高かったりサービスしてくれたりします。
ま、交渉次第ですが
でも、ネット店なら同時購入で安くなるようなアクセサリーが準備されている店も中にはありますが、ほとんどのネット店のアクセサリー類は表示価格どおり
書込番号:16392582
1点

私も初心者でこないだネットで買った者です。
配送とか、私も心配しましたがレビューも高いお店だったし延長保証もあったのでネット注文しました。
梱包は充分すぎるほど梱包剤に囲まれて届きました笑
ただ、配送による故障などではなく元からと思われる故障?(アクセサリーポート内部が傾いていた)がありました。
メーカーに問い合わせたところ、店舗とやりとりして下さいとのことで店舗に送り返しました。
埼玉⇔福岡でのやりとりだったため、修理されたものが届いたのは2週間後で先日やっと返ってきました。
確かに、近くの量販店などで買った方がこういう場合に面倒ではなくなるし手元に戻るのも早いと思いますが、
店舗と1万円以上の差額もあり、故障に対する対応も良く、わざわざ航空便で送り返していただいたりしたのでネットで購入したことに後悔はしていません。
レビューの評価が高いお店であれば、対応は大丈夫だと思います。
手間を取るか、値段を取るか…だと思います。
あまり参考にならなかったらごめんなさい…( ; ; )
書込番号:16392614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電産さん、じじかめさん、はらいっぱいさん、 robot2さん、 うちの4姉妹さん、ほら男爵さん、
Frank.Flankerさん
カメラ使う以前のこんな質問にとても早い回答してくださって本当にありがとうございます。
保証の件ですが3年や5年の保証をつけられる所があるということを知りませんでした。
確認してみます。
郵送のことは私少し心配しすぎていましたかね?
今時届いたらボロボロやったなんてあまり聞きませんね。
私にとって大きな買い物なので慎重になりすぎてました(笑)
といってもいくら安くてもよく知らない店で買うのは不安なので、カメラのキタムラさんにしようかと思います。
ここなら車で少し行けばありますし、なんせ初めてのカメラなので相談できるのは大きな魅力です。
皆さま回答ありがとうございました。
書込番号:16392641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m1527さん
回答ありがとうございます。
配送の事すこしきになりますよね。
心配しすぎてたみたいですけど(笑)
店頭と本当に値段が違いますよね。
買い慣れてる方はちゃんと値切り交渉されるんでしょうけどなかなかそれも難しくネットで安いところにしようと思いました。
実際に買われた方のレビューなどきちんと見てから買おうと思います。
書込番号:16392654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムの取扱店のレビュー評価は点数だけでなく、6カ月間の投稿数も確認しないと
お店の関係者だったりする可能性もありますので、50件以上ぐらいを目安にするほうがいいと思います。
書込番号:16392817
2点

もし故障したときに保証等はあるのか
・カメラなのに郵送で傷んでしまわないのか
・安い店まで行って買う方が他の物(ストラップ等)もお買い得になるのか
>>>>>>
起こってもいないことをあれこれ考えるスレ主さんはネットは無理。
その何か起こるかもしれないという心労を考えると、差額はペイしません。
何も考えてない私は全て中古のネットですが、何か起こったことすら気づいていないため幸福です。
言いいのは、ネットで良いかどうかはカメラの問題じゃなく買う人間の問題です。
書込番号:16392986
2点

今だとキタムラよりもヤマダ電機WEBの方が数千円安くなってますね。
ヤマダ電機の店員さんに聞いたところ
基本的に数量限定特価とか処分特価的な物以外は店頭でも
ヤマダ電機WEBの価格に合わせるのは可能と言ってました。
さらに安く!っていうのでなければ交渉らしい交渉も要りませんよ。
書込番号:16394324
1点

延長保証のあるお店で検討するときは、補償内容も良く比べられたほうがよいですよ。
たとえば、
期間中、1度しか利用できないお店か、何度でも利用できるお店なのか。
年を追うごとに保証の上限額が下がるお店か、そのままのお店か。
自然故障だけなのか、水没や落下による故障も補償されるのか。
など。
私が利用しているお店は水没、落下による故障も補償対象なのですが、お店独自のサービスではなく
クロネコヤマトの延長保証サービス(物損補償付)への加入手続きを代行してくれると言うものでした。
ちなみに、カメラのキタムラで購入されるのでしたら、店頭へ直接行くのではなくネットで購入手続きをして
受け取りだけお近くの店頭で受け取りとされたほうが良いですよ。
値段が店頭で直接購入するよりも安くなります。
それとメールマガジン(とくに水曜の特売情報)は受信されると良いと思います。
たまにSDカードなどが、価格.comの最安値より更に20〜30%近く安く買えたりしますから。
書込番号:16395369
1点

じじかめさん
そんなこともあるんですね!
気をつけてみてみようと思います。
書込番号:16395485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kawase302さん
少し心配しすぎてますよね。
もう少し何か起こってから考えたらいいやと思うようにします☆
書込番号:16395517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近登録されたばかりの店だと、大丈夫かなって思っちゃいますね
なので過去の評価レビューをさかのぼってみる場合もあります
書込番号:16395522
1点

僕は、ショップ評価も確認しますが、決済方法の種類が多く、カード決済があるところ(使う使わないは別にして)
なるべく大手のお店でかいます。カード決済が出来ないところは何となく・・・・
じじかめさん推奨のキタムラでの店頭受け取りは良いと思います。
以前使ったことがありますが、キタムラネットで注文して、近くのお店で受け取りました。
もちろんネット価格でしたよ。
書込番号:16395537
1点

Akito-Tさん、 かんちゃん。さん、 Frank.Flankerさん、 dell220sちゃんさん
回答ありがとうございました。
皆様のご意見を参考にしながら、カメラのキタムラさんで購入しました♪
五年保証もつけられるとのことでしたので受け取りの時に相談してこようと思います。
メルマガ受信もちゃんと設定しておきました☆
書込番号:16395662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご親切な回答ありがとうございました。
goodアンサーに悩みましたが一番早くに回答してくださった電産さん
何度も意見をくださったじじかめさん、 Frank.Flankerさん
にさせていただいました。
ありがとうございました。
書込番号:16395685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





