OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信30

お気に入りに追加

標準

E-PL5とディズニー

2014/10/10 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
この度初めてミラーレスカメラを購入しようと考えてます。
今までは、iPhoneでの撮影でした。

用途はディズニー、その他旅行での使用です。
*風景
*人物
*夜景
*パレード
これらを撮りたいと思ってます。
ですが、夜景・パレードはもう少し勉強して技術を身につけてから挑戦していきたいと思ってます。

掲示板等いろいろ見て、E-PL5にしようかと思っているのですが…
レンズキットとダブルズームキット、どちらが良いのでしょうか?
それとも本体だけにして、レンズは別途購入のが良いのでしょうか?
または、他のメーカーや種類・・・

金額はなるべく抑えられればな、と思っております。(慣れてきたら良い物を揃えていきたい)
型は最新でなくても用途に合えば型落ちでも問題ないかな?と思ってます。

アドバイスを頂けると有難いです。

書込番号:18035617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/10 15:41(1年以上前)

金額を抑えるならばダブルズームが良いと思いますよ(o^∀^o)

書込番号:18035622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/10 15:58(1年以上前)

ダブルズームキットがいいと思います。
夜景は三脚を使えば簡単に綺麗に撮れますよ。
1000円程度のミニ三脚やゴリラポッドでもいいです。

書込番号:18035658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/10 16:04(1年以上前)

後で望遠ズームだけ買い足そうとすると、レンズだけで3万以上しますから、
Wズームキットにしておく方がいいと思います。

書込番号:18035671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/10 16:08(1年以上前)

>金額はなるべく抑えられればな、と思って
>用途に合えば型落ちでも問題ないかな?

最新機種はE-PL7ですが、若干の使い勝手の改善点を除けば写りそのものはほとんど変わらないでしょう。E-PL5は良い選択だと思います。カメラとレンズ以外にもSDカード・レンズプロテクトフィルター・液晶保護フィルムの予算も考えなければなりませんしね。

レンズについては、私もほら男爵さんと同意見です。
ボディだけにして、高倍率のズームレンズという考え方もありますが、とてもお高いですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000084516_K0000510131

「レンズを2本も持ち歩くなんてヤダ!」とか「レンズ交換なんてやってらんない!」という強固な信念と潤沢なご予算があれば別ですが、ふつうはダブルズームレンズキットがお勧めです。

標準ズームレンズはちょっと操作性に癖がありますが、慣れれば問題はありませんし、望遠ズームレンズも使用時にビローンと(苦笑)長く伸びますが、軽量ですし写りは問題ありません。

他に魅力的な単焦点レンズもありますが、まずはこの2本のレンズで撮影の基本をしっかりと身に付けましょう。E-PL5ダブルズームキットの他にもう少し予算が足せるのなら、外付けファインダー(VF-4がお勧め)を検討されると撮影がより楽しくなりますよ。

E-PL5の姉妹機のE-PM2を持っていますが、標準ズームレンズ+手持ちで一般的な夜景なら十分に撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

ディズニーのナイトパレードだと少しお勉強と工夫が必要になると思いますが、それも楽しみの一つですね♪

書込番号:18035678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/10 16:16(1年以上前)

森のあらいぐまさん こんにちは。

一眼カメラはあなたの撮りたい被写体撮りたい方法に応じて、最適なレンズが選択できるところだと思います。

カメラは新型が発売されればすぐに二束三文にまで価格が下がりますが、交換レンズに関しては高値安定で特に写りが良いと言われるレンズは大きく重く高価なものが多くなると思います。

キットに関しては広角から中望遠までの標準ズームが付属しますが、ダブルズームキットには望遠レンズもセットで付いてきますのでコスパは最高で、後にレンズを追加する場合でも画角(焦点距離)を知る上でも遠くのものを大きく撮りたいのであればダブルズームキットで始められればいいと思います。

書込番号:18035697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/10/10 16:48(1年以上前)

私ならダブルレンズキットを選びますね。

デジイチであれば最低140mmくらいは欲しいところですね。
私は普通のデジイチ(ニコン製)を持っていますが、広角レンズだと風景撮りには物足りません。
(標準レンズの14-42mmなんてあっという間ですよ!本当にマジでいいますが。。。)

ただ、スレ主さんの用途ではできれば絞りが解放できるレンズの方がいいと思いますね。
付属のレンズは広角レンズはF3.5-5.6、望遠レンズはF4-5.6です。これはズームするごとに変わる最小値を意味しており、ズームを目一杯した場合双方ともに絞りが5.6からスタートになるという意味です。
それに連動してシャッタースピード等の調整も必要なので、まずは普段撮っているものを撮っていって、練習しましょう!

書込番号:18035761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/10 16:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000002791

標準ズームのロックスイッチは使いづらいと感じますが、さわってみて問題なければ
ダブルズームキットがお買い得だと思います。
E-PL6のEZレンズキットがもう少し安いと、小型でいいのですが・・・

書込番号:18035769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/10 18:00(1年以上前)

最初にWズームを買っとくと、大概の撮影は可能になります。
不満が出たら補充していけばよいと思いますよ。

書込番号:18035900

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/10 19:33(1年以上前)

こんばんは、PL5ユーザーです。

後々のことを考えればダブルズームキットが良いと思います。
この2本があれば通常は大体のところまでカバーできますし、望遠は遠くのものだけを撮るだけでなく最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、意外と近くのものも撮ることは可能です。

標準ズーム主体となっていくでしょうけど、明るさと望遠域以外は大抵のことをこなしていってくれるレンズになってくれるかと思いますし、不足する望遠域は望遠ズームと適宜レンズ交換を行いながらとなりますので、最初は少し高いもののダブルズームキットが良いでしょう。
後から望遠レンズだけ買い足そうとしても、レンズキットとの差額だけでは入手はできません。

そうしておいて慣れてきたころ、次に欲しいレンズというのがわかってくるかと思いますので、F値が少なく明るいと表現される単焦点レンズなどを検討されていかれると良いでしょう。
いちばん使う焦点域というものが大体わかってくるでしょうから、そこだけ良いレンズを奢るというわけですね。

書込番号:18036171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 20:15(1年以上前)

ダブルズームキットとかって結局使わなくなっちゃうんですよね。

>用途はディズニー、その他旅行での使用です。
>*風景
>*人物
>*夜景
>*パレード
>これらを撮りたいと思ってます。

とりあえずマイクロフォーサーズ用なら
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100
http://kakaku.com/item/K0000418188/

書込番号:18036314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/10/10 22:17(1年以上前)

森のあらいぐまさん
PL5はもうモデル末期なので、実店舗で買うなら、お早めに。

PL5レンズキットの値段を見ると、値段が逆転して¥45000(色も黒だけ)
Wズームは、40−150mmレンズが増えて¥37000で、ほぼ底値です。まだ色も選べます。
でも実店舗だと、もう在庫ない店も多いかもしれません。

人物の顔やバストアップ、遠くのキャラクターには、40−150mmの望遠が使えますよ。

望遠レンズを使うとVFもセットで勧めたいので、予算に余裕があれば、VFも付いてる(他にもいろいろい進化している)OMD−M10が値段がこなれてきておすすめです。
あと14-140mmパワーズームレンズがキットになったパナのG6Hもディズニーでは重宝するかもしれません。
予算に合わせて選んでください。

書込番号:18036782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/11 01:24(1年以上前)

みなさま、たくさんの回答本当にありがとうございます!
また あなたが決めるさん のレスへについても教えていただきありがとうございます。
まとめての返信になってしまって申し訳ありません(T_T)

E-PL5に対する賛成の意見が多くびっくりしました!
気持ちはもうE-PL5のダブルズームキットに傾いております。(笑)

パナのG6Hもディズニーにおすすめ!はよく見かけます!
でも、初心者の私にはお値段が痛いな…と(*_*;
オススメしていただいたのにすみません!!

ここでまた質問なのですが…
E-PL5のダブルズームキットより、E-PL6のEZレンズキットのがレンズが良い!という口コミを他で見かけたのですが実際のところどうなのでしょうか?
初心者からすれば、違いはそんなにわからない!となればこのままE-PL5をスタートにして徐々に…という流れにしたいとおもっているのですが…(>_<)


何も分からず質問ばかりで申し訳ありません…
なにかアドバイス等あれば教えて頂きたいです。

書込番号:18037368

ナイスクチコミ!2


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/11 02:23(1年以上前)

E-PL5のキットレンズとE-PL6 EZレンズですが、基本的な写りは大きく変わらず、違うのは大きさと速射性です。

EZレンズはとても薄いレンズで、自動開閉キャップを付ければ、レンズキャップもいらずにコンデジのような使い勝手で、電源ONですぐに撮影できます。E-P5のキットレンズはカメラの電源onとは別にレンズを伸ばしてあげるひと手間が必要となります。

「14-42mm F3.5-5.6 EZ 比較 大きさ」などでGoogle画像検索をすると、レンズの薄さが半分程度なのが一目でわかると思います。

ただ、金額に結構な開きがあるので。そこは、大きさと数秒の手間にいくら出せるかという価値観の問題になると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000012677_J0000012678

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617302_K0000268486_K0000268484

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6776

このスレの流れでE-PL5のダブルズームに惹かれたのであれば、まずは安く始めて、残りを貯金しておくのも一つの手かもしれません。E-PL5のダブルズームキットは望遠レンズ代と割り切るとか。

EZレンズが欲しくなったら、来年の今頃まで待って、型落ちになったE-PL7のEZキットを狙うとか。E-PL5と6はマイナーチェンジですが、6から7は結構魅力のあるバージョンアップをしていると個人的には思っていますので。

E-PL5のダブルズームキットが好きな色、好きなお店で納得のできる値段で売っている間に買ってしまうのも手です。今ならまだAmazonで人気のホワイトが残ってますし。楽しいディズニーを過ごせますように。

書込番号:18037467

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/10/11 05:10(1年以上前)

今朝一番の新幹線で、ディズニーランドへ娘を連れて行ってきます^^

もって行くのは、オリンパス機ですが、背面液晶、スマホでは撮れない場所もあるらしく
ファインダー付のカメラしか使えない場所もあるとか。

敷地内では、三脚、一脚もダメ。

確かに、日中撮影も液晶画面は撮るのが辛いので、ファインダー付が外では楽ですし
夜のパレード、ショー、室内のアトラクション、そして動画を残そうと思うと、暗さに強いレンズ、
そして手ぶれ補正が付いたカメラが必要なような気がします^^

そういう意味では、E-PL5も良いとは思うのですが、レンズはせめて明るいの一本は持っていきたい所ですね^^
25mmf/1.8あたりキットレンズ意外にも持たれたらいいと思いますよ^^

少し値が張りますが、ファンダー付で手ぶれ補正のついた、オリンパスOM-D E-M10あたりを薦めたくなります。


ちなみに、私が今日持っていくレンズですが、12-35/2.8(付けっぱなし)35-100/2.8(望遠パレード狙い)
75/1.8(スナップ用)これだけ持っても、小さなショルダーに収まっています^^

ストロボの使えないシーンに対応するために揃えてますが、デジカメを一度使われて、操作など解らずに
撮り逃す事多々あると思いますが、それもまた経験で、何が必要か解ってくると思います^^

ですので、先に書いてある、あたなが決めるさんが書かれた、
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100は間違いではないです^^


>金額はなるべく抑えられればな、と思っております。(慣れてきたら良い物を揃えていきたい)

そこなんです^^
遠回りになっても、一度は経験してみないと解らない事柄だらけですので、いきなり高額をかけるより
カメラにハマるかハマらないかをまず見分けないといけないですね(笑)


>型は最新でなくても用途に合えば型落ちでも問題ないかな?と思ってます

OM-D E-M5

これは手ぶれ補正が猛烈に効く機材で、現在のE-M1発売前までの一番人気でした^^

書込番号:18037575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/11 07:43(1年以上前)

>パナのG6Hもディズニーにおすすめ!はよく見かけます!
それはたぶん、ファインダー内蔵なので目と両手の3点でカメラをホールドしやすいことと、グリップがしっかりしているので安定して構えられる、つまり手ブレを抑えやすいという理由だと思います。

ただ、高感度性能(ノイズの少なさなど)はG6HよりもE-PL5のほうが上回っている印象ですね。ISO感度を上げられるということは、それだけ速いシャッタースピードを得られるということで、手ブレの軽減につながるということになります。なので、E-PL5もけっしてひけはとらないと思うのですが。

EZズームのメリット・デメリットについては、NY_YNさんがおっしゃることが全てです。価格最優先なのか、コンパクトさ命!なのかでお決めになればよろしいかと。

量販店の店頭にはもうE-PL5はないと思いますが、E-PL6ダブルズームキット(普通のレンズ)とEZダブルズームキットなら置いてあると思います。一度お試しになっては?

書込番号:18037750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 18:23(1年以上前)

動画も撮れるパナソニックの機体を選択肢に入れるのは、有りかもしれませんね。

書込番号:18039692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/11 19:20(1年以上前)

???
今どき、動画機能のないカメラを探すのは苦労すると思うのですが‥‥

書込番号:18039893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 20:17(1年以上前)

すいません。
動画とは、4K動画記録対応の機体の事です。

書込番号:18040106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/11 21:03(1年以上前)

ああ、それなら了解です。

スレ主さま、横レス失礼しました。

書込番号:18040298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/10/12 01:37(1年以上前)

PL5とPL6は本体は殆ど差がありません。ISO−LOWと電子水準器、タイムラプスが増えた程度です。
値差が5千円を切ったらPL6でも良いかもしれませんが+1万はまだ高い気がします。
 PL6の魅力はEZズームキットですが、旧標準レンズキットと実売で2万の値差を考えると、安くなったPL7かPL8に次回アップグレードした時にEZレンズキットにしても良いかもしれません。
(オリンパスでは14-42mm EZ・旧IIRとも3万で同じ値段です なので市場が落ち着けばもっと安くなっていいはずと思います)

使い込んでくと、将来標準レンズの選択肢は単純にEZズームだけでなく、 パナの12-32mmかオリ12-40mmF2.8Proレンズや12-50mmEZ(こちらは長い)などの広角12mm始まりのレンズにしたいとか、9-18mmの超広角、17mmF1.8,・25mmF1.8の単焦点にしたいと考えるかもしれません。
現時点では安い方で良いと思いますよ。

書込番号:18041324

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS epl5かルミックスgf6

2014/10/10 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

ニコンJ1のミラーレスが故障したため新しく買い換えをどちらにしようか迷っております。

カメラは知識はあまりありません。


1人旅が多いため自分撮りができるという点で上記2つで迷っております。

動く人を連写で撮るにはどちらのカメラの方が良いのでしょうか?
ピントの合う早さについてもお伺いしたいです。犬を撮ったりもします。

ニコンJ1を使っていた時、暗い場所で全然シャッターが押せなかったりしたのですが、使い方が悪かったのでしょうか?

OLYMPUS、ルミックスはどうでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18034133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/10 04:28(1年以上前)

ya-kさん、おはようございます。

AF速度は大差なくどちらも速いです。
動いている物体の撮りやすさも大差なしでしょう。

暗所にもよりますが、オリパナでAFが合わないことはあまりありません。
ただし、なるべくコントラストの高いものを探しそこにピントを合わせます。

さて、この2機種でしたらGF6のほうがいいと思います。
1)EPL5はモニターが小さい
2)GF6のほうが発売時期が新しい(デジモノは新しいのが良い)
3)ELP5のキットレンズは使いにくい。
というあたりがポイントでしょうか。
ただし、3)に関して、「電動ズームキット」ではなく「ダブルズームキット」が良いです。

書込番号:18034254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/10 07:06(1年以上前)

ya-kさん おはようございます。

ただ単に連写速度だけならピントが合うかどうかなどはわかりませんが、GF6の方が多いようですがどちらのAFもピントの合う早さに関してはコントラストAFなので微妙だと思います。

暗いところでシャッターが押せなかったのはAF-Sならオートフォーカスの補助光が出るはずですが、その補助光が設定で出ないようになっていてピントが合わずなのか、コントラストがない被写体でピントが合わなかったのかはわかりませんが、どちらの機種もAF補助光は付いていますので撮り方次第ですが撮れると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000291083_J0000007618_J0000002791

書込番号:18034410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/10 07:08(1年以上前)

空色ですが…思い出の中のような暖かい青と、突き抜けるような深い青…どちらがお好みでしょう?
真っ赤な心震える夕焼けと、薄明からつづく荘厳な朝焼け…どちらがお好みでしょう?

前者ならオリンパス、後者ならパナソニックをおすすめします。

AFは五分五分。
キットレンズの中心部の解像感はパナソニック、周辺までの安定感はオリンパスかな?と感じます。
オリンパスの電動じゃない普通のキットの標準ズームは、沈胴という構造になっています。
撮影時、撮影可能位置までズームリングを回す必要があるのと、撮影終了後、ロックレバーを引きながらズームリングを回して収納する一手間があります。
また、標準&望遠のキットレンズは撮影時に意外と長くなります。
ちなみに、フード別売りです。

自分撮りはしませんのでごめんなさい。

書込番号:18034412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/10 07:41(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/camera-reviews


こちらでしらべるとほぼ同じようです。(GF5での数値)

書込番号:18034476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/10 11:25(1年以上前)

マイクロフォーサーズのセンサーは、
以前はAPS-Cより明らかに劣る評価でしたが、今では一部のAPS-Cよりも評価がよくなっていて、
その境界にあるのがGF6とPL5。パンソニックはGF6までよくなくてオリンパスはPL5からよくなります。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GX7-versus-Canon-EOS-70D-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GF6___901_895_872

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GF6-versus-Olympus-PEN-E-PL5-versus-Olympus-PEN-EPL3___872_839_725

書込番号:18035023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/10/10 11:41(1年以上前)

てんでんこさんが概ね書かれている通りかと。

Lumixは多数使っています。オリはE-PL3のみ。AFに関しては遜色なし。
操作・設定はLumixの方が分かりやすい感じですね。オリは外見と違って設定がマニアックです。

書込番号:18035058

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/10 11:57(1年以上前)

再生するAF+レリーズタイムラグ

製品紹介・使用例
AF+レリーズタイムラグ

基本的にピントは瞬時に合いますよ。
E-P5(E-PL5も同じようなものだと思います)のピントを合わせシャッターが切れるまでの動画です。
こんな感じです。
ただ暗いところや動いているもの、コントラストのはっきりしないものなど苦手な被写体だとピントが合いにくくなる事があります。

書込番号:18035098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 06:11(1年以上前)

>ニコンJ1を使っていた

でしたら、同じ小型軽量のGF6ですね。
小型軽量で良く出来たカメラです。
軽いので自分撮りも出来ますしね。

>動く人を連写で撮るにはどちらのカメラの方が良いのでしょうか?

2機種とも変わらないかと。

書込番号:18037626

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/11 08:48(1年以上前)

GF6のセンサー性能は一世代前のものと同じようなレベル。上位機種と差別化のために性能の落ちるセンサーを使ったのかもしれません。
E-PM2とE-PL5が同じセンサーです。
http://digicame-info.com/2013/12/dxomark-dmc-gm.html

GF6にBody内手振れ補正は内蔵されていないので、もし明るい単焦点(手振れ補正が内蔵されていないものがほとんど)を買いたした場合、高感度耐性の低さを含め暗所性能にかなり差がでるかも。

GF6はフラッシュは内蔵されているが光量が弱い。E-PL5はフラッシュは内蔵されていないがGF6より40%遠くまで光が届くフラッシュが同梱されている。またE-PL5にはアクセサリーシュートとアクセサリーポートがあるので別売りの外付けフラッシュやEVFが使える。

大きいカメラも小さいカメラも理由があります。

書込番号:18037906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/11 15:23(1年以上前)

私は外付けEVFが使える機種を選びますが、お店で両方触ってみて、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:18039117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

記録媒体の選択

2014/10/08 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

デジタルについては初心者なので基本的な質問をさせて頂きます。プロラボにデジタルプリントを依頼する為にDVDでも良いか訊いたところ、大丈夫であると回答を頂きました。
其れでアマゾンでDVDを検索したところ『DVD+R
、DVD+RW、DVD-R、DVD-RAM、DVD-RW』と5種類出てきました。
JPEGでしか撮りませんが、保存するには何れを選択すれば良いのでしょうか?又、よく使われているのは何れに成るのでしょうか?
使用機器は『I-O DATA バスパワー対応ポータブルDVDドライブ DVD-EC01K』です。宜しく御願い致します。

書込番号:18028238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/08 14:39(1年以上前)

>プロラボにデジタルプリントを依頼する為に

この目的であれば、DVD-Rでよろしいかと思います。通常は一番安価ですし。
追記型と繰り返し記録型があり、DVD-RとDVD+Rは前者、DVD-RWとDVD+RW、それにDVD-RAMは後者になります。+と−はDVDフォーラムとDVDアライアンスという異なる団体が定めた規格のことで、実用上の差はありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD

1回きりの書き込みなら追記型、ご自分で写真データ保存目的で繰り返し書き込み・消去を繰り返すのなら繰り返し記録型をお選びになると良いでしょう。

書込番号:18028271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/08 15:14(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんにちは。

プロラボに依頼で返却してもらうのであれば、RAMだと記録メディアの様に何度でも簡単にエクスプローラーなどでコピーが出来ると思いますが、返却してもらわないのなら1番安価な-Rが一般的だと思います。

JPEGで返却なしで枚数が少ないのならCDでも良いと思いますし、返却してもらうのならわざわざDVDなどを使用しなくても、USBメモリーなどの方が何度でも簡単に使用出来て良いと思います。

書込番号:18028359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/08 15:45(1年以上前)

自分が利用している所だと、光メデアは、駄目ですね。
でも、やって貰えるなら、自分なら、新たに、DVD-Rか、DVD-RWにします。
自分の保存用のメデアは、人に触られたくないので。
自分の場合、光メデアで出さないで、CFやSDで、出しますね。
何回も使えるので。
あと、自分の場合、撮影枚数が多いので、DVD-Rでなく、BD-Rに保存しています。

書込番号:18028432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/08 20:15(1年以上前)

プロラボには出したことがありませんが、キタムラ等でのプリントには
512MB等の小容量のSDを使っています。

書込番号:18029207

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/08 22:48(1年以上前)

DVD+Rで良いと思います。
たまってくると、整理が大変なので、一年毎、イベント毎にDVDに保存して
レーベル印刷すると良いと思います。

基本的にはPCにはあまり保存しないで、外付けHDDに保存しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000700270_K0000666054
2台にバックアップする事をお勧めします。

突然つぶれる可能性もあるので。

書込番号:18030019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/10/09 00:46(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、御返事有り難う御座いました。
DVD-Rが安価なんですね。検討致します。


写歴40年さん、何時も御親切に有り難う御座います。
以前プロラボにSDカードをケースに入れて送っても良いか訊いたら、ディスクにして欲しいと言う事だったので外付け機器を買いました。
ディスクは返却して貰って、其のまま自分が生きている間は保存しておこうと考えてます。


MiEVさん、御返事有り難う御座いました。
ブルーレイはもっと高性能のノートパソコンを買う時に考えてみます。今使っているのは古い物なので…。(^^;
USBメモリーについては電話を掛けて訊いてみます。


t0201さん、御返事有り難う御座いました。
DVD+Rですね。考えてみます。HDDは壊れやすいので長期保存に向いてないと聞きました。
けどディスクも同じような気がしますが…(^^)


皆様、御助言有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。m(__)m

書込番号:18030480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 Lilya_83さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。カメラに詳しい知り合いがほとんどおらず、こちらなら相談にのって頂けるかと思い投稿させていただいております。初心者のため、当たり前のことを聞いてしまってるかもしれませんが何卒ご理解下さい。

2010年にヨーロッパ旅行のためにEPL1を購入しました。キットレンズのみの使用。View Finderも付けています。普通のデジカメとは違う写真の出来に満足していたのですが、最近はiPhoneのカメラばかりで使うのは旅行時のみになっています。

特に不満点はありませんが、普通の写真しかとれないなぁというのがあり(もちろん自分の腕のなさが理由なのですが)心機一転でアップグレードしたいなぁと考えており(今月半ばに国内旅行とディズニー、来月には北米への旅行が控えています)、新しく出たEPL7を見てきました。アートフィルターは魅力的ですが、それよりはきちんと写真を勉強して素敵なものを撮れるようになりたいですし、自撮りもあまり使うことはないのかな、とおもっているため、EPL5と、新しくレンズ(EPL7だと予算が厳しいですが、EPL5だとレンズを買う余裕が出るため)を買ってみようかと考えています。

そこで質問です。


1. EPL5とEPL7の画質の違い。

2. EPL5にした場合、買い足すべきレンズは?
- 25mm f1.8 か17mm f1.8 かパナソニックの20mmf1.7の三つがいいかなと思ってます。

3. EPL1のままでレンズを増やして、勉強すべきか。

予算は6〜8万円。
旅行の時に食事から夜景、人々、景色などほんとに色々撮りたいのが主な目的ですので、レンズをいくつも持ち歩いてというのは、考えていません。

長文で失礼致しますがアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:18001720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/01 13:53(1年以上前)

こんにちは。

1. EPL5とEPL7の画質の違い。
大差ない、といわれています。

2. EPL5にした場合、買い足すべきレンズは?
- 25mm f1.8 か17mm f1.8 かパナソニックの20mmf1.7の三つがいいかなと思ってます。
このどれでもいいチョイスと思います。
私は20mmf1.7常用してますが、25mm f1.8のほうがオートフォーカスがはやいので、子供など撮る人には25mm f1.8をすすめます。そうでない人は20mmf1.7のほうがコンパクトでいいかも。あと、画角も使いやすいです。

3. EPL1のままでレンズを増やして、勉強すべきか。
いいえ。EPL1はさすがに古く、EPL5のほうがずっといいです。とくにセンサーが違うので高感度の画質が相当改善していますので、EPL5(E-PL6でもよい)おすすめです。
(私はEPL1sまだ使ってますが、高感度の画質はほんとに残念ですので、、、)

書込番号:18001743

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/01 14:12(1年以上前)

>普通の写真しかとれないなぁというのがあり

カメラのせいではありません。
試してみましょう・・・・・・>http://camera.kihon.jp/dslr/2246

書込番号:18001790

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/01 14:13(1年以上前)

>1. EPL5とEPL7の画質の違い。
差はないと思っていいと思います。特別大きくプリントするなら差を感じる事もあるかも知れませんが。

>2. EPL5にした場合、買い足すべきレンズは?
17mm f1.8 ですかね。換算34oなので汎用性は高いと思います。
単焦点は好みの画角があるので、一概には言えませんが。

>3. EPL1のままでレンズを増やして、勉強すべきか。
カメラを帰ればモチベーションもあがると思いますが、
最終的にはスマホで写真を撮る癖がカメラに変わるかだと思います。
それに、携帯製等にも左右されますね。

書込番号:18001792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/01 14:14(1年以上前)

SakanaTarouさんと同意見です。

E-PL1とE-PM2(E-PL5と姉妹機で写りは同じ)を持っています。
E-PL5とE-PL7のわずかな差にお金をつぎ込むよりも、バーゲンプライスのE-PL5にして差額でレンズを追加されるほうがはるかに満足度は高いでしょうね。

ちなみに、高感度性能に限っていえば、E-PL1だとISO800が限界でできれば400にとどめたいという感じですが、E-PM2だとISO3200は我慢できる範囲内です。これにF値が明るい単焦点レンズを追加すれば、一般的な夜景なら手持ちで十分に撮れます。

それから、E-PL1はパナ製センサーなので若干暖色系の写りですが、E-PM2はSONY製センサーなのでニュートラルな発色です。このあたりも判断材料になるかと。

単焦点レンズの焦点距離ですが、こればかりはスレ主さまの好みに左右されます。E-PL1で14−42mmをお使いだと思いますが、どのあたりを多用されるのかでお決めになってはいかがでしょうか。

書込番号:18001795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/01 15:15(1年以上前)

皆さんと同じ意見ですが、ずばりPL5で決まりでしょう!!

PL3になってAFの高速化、PL5になって画素数&高感度性能のアップで画質は良くなっています。PL7では、使いやすさや高級感アップが主かと。

あと、PL5とほとんど変わらないPL6ですが、今ならFlashAirのメモリーカード16GBが貰えるので選択の余地はあるかと(10月31日まで)。


レンズの方ですが、普通の写真しか撮れないのであれば、絶対に25mm/1.8にすべきだと思います。17mmのような広角系の方が使いやすいのですが、平凡な写真になりやすいです。

僕のような素人は、すぐに空も街も海も入れたいと欲張って撮影しますが、平凡な写真になっちゃいます。空をキッパリ諦めるぐらいの場面の切り取りをすると、おおっ!と自分でも驚くような写真が撮れたりします。

試しに撮った画像を2×のズーム画面で見ていって下さい。おそらく平凡な写真ではなくなっていませんか?

僕も今だに25mmは少し狭いと感じるのですが、良い写真が撮れるので最も好きな画角です。

書込番号:18001910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/01 15:41(1年以上前)

こんにちは、EーPL1とEーPL5の両方を持っています。

PL5はPL1のおっとりとしたレスポンスが払拭されていますので、買い換えを前提ならアリだと思います。

今のところ現行モデルのPL7との画質の差は大きくなく、PL5もまだまだ通用すると思っています。
ただPL1との差は歴然で、どことなくもっさりした感のあるPL1に比べて、PL5や現行モデルはきびきびとしています。
液晶もPL5を見慣れると、どことなくぼんやりした感のあるのがPL1ではあります。

またレンズは、これからは25mmF1.8がおすすめではあります。
ただ動きものは取らない…といいますか、慌てる必要のないものしか撮らないのであれば、パナの20mmF1.7でも充分でしょう。
自分はパナの20mmF1.7を使っていますが、確かにAFは速くはないものの、必要にして充分だと思っています。
これでもPL1のレスポンスよりは速いです。

ただ現在、どこの焦点域が一番多いかで、25mmか20mm…あるいは17mmのどれか近いものに決められるとよいでしょう。

PL1と比べ、古臭さが払拭されてスタイリッシュに仕上がったPL5。
心機一転はできると思います。
ただ、ヒガンバナの花はPL1でないと良い色合いが出ないため、自分は未だに残してあります。

書込番号:18001957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/10/01 15:54(1年以上前)

もし今までオートしかお使いでなかったのなら、
絞り優先モード(A)やシャッター速度優先モード(S)を使ったり、
露出補正を使ったりすると表現の幅が広がると思います。
明るい単焦点レンズを使って前後をぼかすのもいいですね。

質問への回答は、
1. E-PL5とE-PL7の画質の違いはほとんどないと思います。
でもE-PL7は手ぶれ補正が良くなっているので、ブレにくいと思います。

2. お書きのレンズは3本とも良いレンズなのでどれでもいいと思います。

3. E-PL1もいいカメラですけど、さすがに高感度はちょっと弱くAFは遅いと思うので
この際、E-PL5やE-PL7に買い替えるのも良い選択だと思います。

旅行で食事から夜景、人々、景色などを撮影するのであれば
17mm F1.8がいいかもしれませんね。カメラはE-PL5でもE-PL7でも
どちらでもいいと思います。

書込番号:18001983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/01 16:06(1年以上前)

あくまでも、吾輩ならば…ですが
25mm…PL5を買う
17mm…P5を買う
20mm…GX7を買う

どうでしょ?(^皿^)

書込番号:18002004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/01 16:14(1年以上前)

あ、すみません
P5はレンズキット(17mm)
GX7もレンズキット

…です

ファインダーも使う様ですので…

書込番号:18002025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/10/01 17:07(1年以上前)

私もE-PL5のダブルズームキットに単焦点レンズ買い足しに1票です。
ファインダーはVF-2辺りでしょうか?E-PL5にも使えますので。
それとE-PL3やEP-3以降は高感度にも強くなり暗所では良くなっていますし
AFも格段と速く正確になっているので良いと思います。確かにE-PL7は
Wifi内蔵で自分撮りは良くなっていますが。
写りはE-PL5と大きく差はないと思いますので
E-PL5のダブルズームキット+単焦点レンズがコスパで良いと思います。

書込番号:18002175

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/01 18:12(1年以上前)

機種不明

サイズ比較

>25mm f1.8 か17mm f1.8 かパナソニックの20mmf1.7の三つがいいかなと思ってます。

3本とも持っています。
写りは25mmF1.8が一番いいですよ。単焦点だけあって絞ればどのレンズもシャープに写りますが、開放からシャープに写るのはこの中では25mmF1.8だけ。マクロ性能も25mmF1.8が一番いいです。
20mmF1.7はコンパクトなのは魅力ですが極端にAFが遅いため(ピント合わせに他の2本の3~4倍時間がかかります)シャッターチャンスに弱いです。あと円形絞りでないため点光源が丸くボケません。他の2本は円形絞りを採用。

E-PL1→E-P5を買いましたが、高感度はともかく低感度の画質はあまり変わりません。
もし17mmF1.8を買うならE-P5をオススメしたいですね。VF-4も付いてくるし。
手振れ補正の効きはE-PL1の4倍くらいいいです。E-PL1の1/8秒とE-P5の1/2秒で成功率は同じくらい。

書込番号:18002399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/01 19:15(1年以上前)

>2010年にヨーロッパ旅行のためにEPL1を購入しました
今月半ばに国内旅行とディズニー、来月には北米への旅行が控えて

普通の写真しか撮れないって言うのは、ここらへんにも原因が有るかも?
一眼レフ使ってるベテランでも、超有名撮影スポットや観光地でばかり写真撮ってる人
の写真って「綺麗だけど普通の写真」が多いんだよね
被写体に撮らされてる・・・的な
普段の日常生活の中で雰囲気の有る写真が撮れる様に心がけてますか?

レンズに関しては17mmか候補には無いけど45mm1,8が良いと思う。
25mm は描写も良いし画角もちょうど良いので初めは良いと思ってたんだけど
画角がちょうど良いつうのは、何も考えずにシャッター押しちゃって、平凡な写真を量産してしまう
という危険性もはらんでる。
その点17mmだと開放でもトロトロにはボケないし、周りの状況も適度に写し込むので、どうしても
背景に気を使った「考えた写真」を撮るきっかけ作りになりやすい。
45mmもフイルム換算90mmと長いし、最短撮影距離も短いので、「どこをどう切り撮るか」って事
を考えるきっかけになる。

書込番号:18002634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/01 19:29(1年以上前)

>もし17mmF1.8を買うならE-P5をオススメしたいですね。VF-4も付いてくるし。
に1票。

書込番号:18002696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/01 21:48(1年以上前)

訂正
最短撮影距離が短い

最短撮影距離が長い。


書込番号:18003286

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lilya_83さん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/01 23:57(1年以上前)

皆様、こんな短い時間でたくさんのレスを頂き、感謝しております。本当にありがとうございました。
お一人づつに返信をするべきなのでしょうが、まとめてになってしまうことをお許し下さい。
やはりEPL-5を購入し、レンズを購入することに致します。未だに17mmか25mmで迷いがありますので、こちらは他の方が撮った写真なども見比べて決めようと思っております。17mmの場合は、EP5という選択肢もあるということをこちらで教えて頂き、また悩みそうです(笑)

最近はiPhoneで事足りてしまっていてカメラを持ち歩く機会が減ってしまいましたが、新しく揃えたら日常で面白い写真が撮れるよう気持ちを切り替えて行くつもりです!

皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

書込番号:18003928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/10/02 07:35(1年以上前)

予算が許すならEP-5で17mmのF1.8はVF-4が付くのと
後はE-PL5はファインダーとフラッシュが両方シューに
外付けでどちらかを排他的にしか使用できないので
ファインダー、フラッシュ同時使用出来る点とシャッター
より高速な1/8000秒まで対応でWifi使える点では良いですね。
単焦点以外のレンズはE-PL1のレンズを併用でその場合は、
E-PL1も持って置いた方が良いです。私も以前はE-PL1sを持って
いましたが、E-PL5やEP-5以降は高感度やAFの精度良くなって
いますが、現状は私もEP-5以降と同じセンサーのEM-5使用
していますが。少し、色の傾向が変わっているので
E-PL1の方がよりオリンパスブルーと言われる様な青
や暖色系の色がより強くでるので描写としては持っていて
面白いと思いますので。E-PL5にしてもEP-5にしても
E-PL1も併用が面白いと思います。

書込番号:18004484

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/02 22:56(1年以上前)

17oと25oなら17oに1票。

25oはちょっと狭い気がします。

書込番号:18007147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ買い足しアドバイスをください

2014/09/17 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、halseiと申します。
10月から海外に2年ほど住むことになり、景色のいいところ、湖や山があるところなので、子ども4歳と1歳の写真と共に景色も色々撮った方がと考え、それならいつかは買いたいなと思っていたミラーレス一眼レフを手に入れることに決めました。
そして、とうとう昨日、pl-5ダブルレンズキットに決めました!!
ネットで注文したので、届くのが楽しみです。

そこで、質問なのですが、このキットについているレンズ以外で日本にいる今月のうちに買い足した方がいいオススメのレンズがあれば教えてください。
用途は
日常の子供の写真
景色

また自分撮りをするには、付属のレンズでは出来ないものでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:17946663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/17 09:03(1年以上前)

ダブルズームでとりあえず一通りは撮れると思いますよ(自撮りも)

あとは…こんな風に撮りたいとか…こんな所が不満だとか…出てきてからで良いのでは?…と、思います

書込番号:17946695

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/17 09:04(1年以上前)

こんにちは。
1)追加のレンズ
おすすめは25mm F1.8の単焦点レンズ
http://kakaku.com/item/K0000617304/
ですね。室内の子供撮りに威力を発揮しますよ。

2)自分撮りですが、キットの付属のレンズの小さい方の広角端(いちばん広い範囲が写る状態)でできると思います。1人や2人ならはいるでしょう。カメラが届いたら試してみて下さい。

ただ3人とか4人とか入れて、手を伸ばして自分撮りをするのはけっこうきついと思います。
(そういうときはセルフタイマーを使います。)

書込番号:17946697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/17 09:14(1年以上前)

halseiさん こんにちは

自撮りの写真 お持ちの標準ズームでも出来ますが 超広角ズームの 9-18mmだと 楽に出来ると思いますし 広い風景撮るのに 合っているかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000084517/

書込番号:17946718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/17 09:27(1年以上前)

ほら男爵さんのご意見に一票です。(ナイス!入れました♪)

>用途は
日常の子供の写真 景色
であれば、E-PL5ダブルズームキットの2本のレンズで十分に対応できますよ。
14−42mmのほうで自分撮りもできます。ただ、広角側になるほど写り込む範囲が広くなるので撮りやすいのですが、自分撮りなどの至近距離であまり広角側にすると顔がデフォルメされて鼻デカ写真になったりします(苦笑)

もちろん、背景をボカしてお子さんだけを浮き上がらせたいとか、明るくない室内でなるべくISO感度を上げないできれいに撮りたい、ということであればSakanaTarouさんがお書きのように開放F値が明るい単焦点レンズの選択もアリでしょう。

ただ、それなりに価格が高いのと、当然ながらズームできませんので、常用する焦点距離のレンズを選ぶのが難しいかもしれませんね。

書込番号:17946758

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/17 09:30(1年以上前)

自分の必要度がはっきりするまでは付属のレンズで十分です。
レンズが明るくないので一脚買っとくとよろしいのでは?
・・・ということでレンズより、アマゾン「SIRUIのP−326」がおすすめ。

書込番号:17946769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/17 09:38(1年以上前)

halseiさん、こんにちは。

下記のサイトで、どのようなレンズが合っているのか診断されてみては?
http://lensadvisor.olympus-imaging.com/ja-jp/


ズームレンズなら、オリンパス9-18mmの一択。

単焦点レンズなら、オリンパスの25mm/1.8か、45mm/1.8あたりが良いと思います。ちなみに45mm/1.8は、ママのためのポートレートレンズと謳っています。

また、マクロ好きと診断されたなら、オリンパス60mm/2.8で間違いないでしょう。

書込番号:17946801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/17 09:39(1年以上前)

Wズームのままでいいんじゃないかな。
背景ポカすより、クッキリ写ってる方が、海外暮らしの良い思い出になりそう。

書込番号:17946802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/09/17 09:39(1年以上前)

ダブルズームキットでいいと思いますが、標準ズームは沈胴式のため、ロックスイッチの操作が必要ですから
ご注意ください。

http://www.monox.jp/digitalcamera_sp_olympusmzuiko1442iir.html

書込番号:17946805

ナイスクチコミ!2


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:11(1年以上前)

ほら男爵さん

アドバイスありがとうございます。
初めてのミラーレスなので、そうですよね、しばらく向こうで使ってみて、こんなのが。。。って思うようになってから、一時帰国出来た時などに買い足してみようと思います!

書込番号:17946896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/17 10:11(1年以上前)

一通りの写真は撮れると思います。
ただ、室内ではwレンズキットは多少無理があると思います。
こちらのレンズなら室内でも十分撮れます。当然屋外でも問題無いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000636770_K0000532767_

書込番号:17946897

ナイスクチコミ!1


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:15(1年以上前)

SakanaTarouさん

アドバイスありがとうございます。
付属のキットでも自分撮りはふたりくらいまでなら出来るんですね。
子供と一緒にとかになりそうなので、試してみます。
レンズ教えていただきありがとうございます!メモしておきます!

書込番号:17946904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:18(1年以上前)

もとラボマン2さん

アドバイスありがとうございます!
超広角ズームですね。
メモして勉強します。
せっかくの良い景色ですから、色々撮ってカタチに残していこうと思います。

書込番号:17946914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:22(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

アドバイスありがとうございます!
そうですね、まずはキットのレンズで撮って楽しんでみます。
鼻でか写真、楽しみです笑
単焦点レンズですね、調べてる時にも何度か出てきましたレンズの名前です。メモして、またいずれ欲しくなった時に考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:17946929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:26(1年以上前)

杜甫甫さん
カメラもAmazonで実は買いました。
教えて下さってありがとうございます!
後でAmazonチェックしてみます。
レンズはそのままで、しばらく撮ってみようと思います。

書込番号:17946943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:29(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん

アドバイスありがとうございます!
さっそく診断してみました。
ボケ撮りレンズタイプで、45mm/1.8がオススメ1位に出てきました。ママのための〜と謳われているんですね、惹かれますー。メモして、いずれまた欲しくなったら買うことを検討してみようと思います!

書込番号:17946954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:31(1年以上前)

横道坊主さん

アドバイスありがとうございます!
ボケてない写真だと良い景色がそのまま残せていいというご意見、確かにと思いました。
シロウトなので、どうしてもボケてる方がかっこいいなんてミーハーな考えを持っていましたが、今あるレンズで見たものをどんどん撮って残して行こうと思います。

書込番号:17946960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:32(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます!
ロックスイッチというものがあるんですね。了解しました。気を付けて写真撮ってみます。楽しみです!

書込番号:17946965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 10:35(1年以上前)

t0201さん

室内は難しいんですね。やはり子供の写真は、日常の家での姿もと思うと、レンズいずれ買い足したいなとなりそうです。
ありがとうございます。
メーカーはパナソニックでもつけられるんですね。勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:17946972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/17 10:45(1年以上前)

PL6Wズームユーザーですが、、、
予備バッテリーとミニ三脚はあった方がいいと思います。マンフロットPIXI ミニ三脚お勧めです。
追加レンズは25oF1.8と60マクロを揃えました。

書込番号:17947006

ナイスクチコミ!1


スレ主 halseiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/17 11:07(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

予備バッテリーと三脚ですね。
レンズ以外にも買い足し考えた方がいいですね。
ありがとうございます!今からオススメのもの探してみます!
レンズも参考にさせていただきます!

書込番号:17947059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ交換ボタンギシギシ音

2014/09/09 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

新型もでてコストパフォーマンス抜群ということで、先週Wズームキット購入しました。自宅でレンズをつけるために、レンズ交換ボタンを押すと、バネのギシギシした音が結構大きいのでびっくりしました。ボディの質感が高いだけにレンズ交換の際の安っぽいバネ音が気になっています。
皆さんのPL5もそんなもんでしょうか?ちなみに店頭にはPL5が展示されておらず、PL6を触ってみても私のPL5ほど大きな音でギシギシいったりはしません。お持ちになっているかたの状態をお教え頂けると幸いです。

書込番号:17916779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/09 09:11(1年以上前)

おそらく不良個体ですね

書込番号:17916792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/09 11:04(1年以上前)

オリは伝統的にマウント部分が固いです。m43になり径が小さくなっているため、余計それを感じやすく、この掲示板でも「無理に回して壊れませんか?」といった質問がいくつもあります。

「レンズ交換ボタンのバネ」からギシギシ音がするという話ははじめてのような気がしますが、上記のような事情がありますので、あっても不思議ではないと感じます。もし壊れたら当然保証対象ですが、レンズ交換のたびに不愉快でしょうから、あまり遅くないうちにSCに持ち込むのがいいと思います。

書込番号:17917037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/09/09 11:11(1年以上前)

皆さま,早速のご回答有難うございます。小川町のSCで個体差の許容範囲を超える異常音を認定して頂き,初期不良として販売店に対応してもらってくださいといわれました。早速,販売店に連絡して,最後一台の在庫を開けてもらい,音がでないことを確認して無事初期不良交換となりました。ありがとうございました。

書込番号:17917058

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/09 22:09(1年以上前)

なお、あまりお勧めはしませんが、音の鳴る部分にシリコンスプレーを塗布すると音は消えますよ。

まったく違う製品ですが、PS4のコントローラーのボタンの一部が購入当初からギシギシと不快な音を出してたので、軽く塗布したら消えました。もう半年以上使ってますが再発はしておりません。

シリコンスプレーはカー用品店などで「クレポリメイト」などの商品名で販売されているプラスチック保護つや出し剤を指します。

書込番号:17918897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/09/10 15:21(1年以上前)

PENかE-PL2、E-PL3、E-PL5をつかいましたが、ギシギシ音はしませんでした。

書込番号:17920973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2014/09/10 17:50(1年以上前)

キモノ・ステレオさん、シリコン・スプレーでの潤滑、電気接点に気をつけてください。
シリコンが悪さをして接触不良の原因になります。



書込番号:17921334

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング