OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

遅まきながら皆様のお仲間入りをさせて頂きました。

購入に至るまでこの掲示板をかなり参考にさせていただきましたので、

お礼を申し上げます。

旅行用&お散歩用にミラーレス一眼が欲しくなり購入を検討。

といってもミラーレスは詳しくなく、ゼロから検討を開始。

デジイチはペンタ使いで、

istDL ⇒ K10D ⇒ K20D ときて現在はK5を所有。

本来ならばペンタのK01かQ7を選ぶところなんでしょうが、

K01は重いのでパス、Q7はセンサーサイズが小さすぎるのと、

あまりにも造りがちゃっちいのでパス。

他のメーカで探しました。

候補にあがったのが、旧モデルが出てかなり安くなってるけど、

性能はニューモデルとほとんど変わらないこのE-PL5とフジのX−A1でした。

最初はかなりX−A1に心が傾いていました。

APS-Cのセンサーから出てくる画像がいい。フジの色合いも自分の好みにピッタリで、

好感度耐性も良好です。値段もフジは現在キャッシュバックをやっていて、

実質5千円程X-A1の方が高いだけなので、かなりX-A1に心が傾いていたのです。

しかし店頭で実機を触って気が変わりました。

X-A1は全体的に動作がもっさりしてて気持ち良く撮れません。

ピントが合うのもなんとなく遅い感じがして、何かリズムに

乗れないというか・・・感覚的なものなんですけどね。

それに引き換えE-PL5は気持ち良く撮れます反応がキビキビしてて

タッチシャッターが秀逸。狙ったところに気持ちよくピントが合います。

またレンズも軽く小さいので望遠ズームも一緒に持ち歩いても

苦にならないと思いました。

たぶん家に持ち帰ってパソコンで画像を見ればX-A1の方が良い絵が

出てるんでしょうが、今回の私の購入目的である旅行、お散歩用

にはコンパクトでキビキビ撮れるE-PL5がベストと判断しました。

色もシルバーかホワイトで迷ったのですが、ホワイトの方が高級感がある

気がしてホワイトにしました。

アマゾンで39,780円、標準ズームと望遠ズーム用の保護フィルターと

液晶保護フィルムを合わせて買っても4万5千円以下。

ズームレンズ2本ついてこの値段ですから、良い買い物ができました。

これからどんどん撮りまくりたいと思います。

書込番号:17841447

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/08/16 20:49(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

シルバーですが、お仲間ペッタンです!(^ ^)

撮影楽しみましょう!!

書込番号:17841479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/16 21:33(1年以上前)

興奮と幸福がひしひしと伝わります(笑)!
おめでとうございます(^O^)v

軽やかな機材は持ち歩きしやすくて楽しい♪

僕もオリンパス大好き!ペンタックス大好き!

書込番号:17841649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/16 21:40(1年以上前)

御購入御目出とう御座います。
私は黒を持ってます。

ところで白は使い込んでいくと汚れが目立ちませんか?(^^;

書込番号:17841676

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/16 22:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
仰るとおり、この機材は軽くて旅行にはピッタリですしキビキビ感もGOODですね。
ダブルズームキットでお値段もお手頃。
良い買い物をされたと思います。
私もつい先日仲間入りさせて頂いた初心者マークです。宜しくお願いします。

良いフォトライフをお楽しみ下さい。

書込番号:17841986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/17 00:17(1年以上前)

別機種

サンディビーチ様
コメントありがとうございます。
ペンタ仲間ですね(^O^)

松永弾正様
コメントありがとうございます。
ペンタの一眼もいいですね。
私は初オリンパスになりますが、
オリンパスも好きになりそうです。

マイアミバス007様
コメントありがとうございます。
そうですね、白はダイヤルやロゴ付近に
汚れがつくと目立ちそうですね。
こまめに清掃が必要かもしれません(^_^;)

D100F様
コメントありがとうございます。
お互い良いフォトライフを楽しみましょう!

書込番号:17842273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/17 00:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も最初に買ったPL3は白でしたが、60mmマクロや75-300mmレンズを買ってくうちに、黒レンズしかないのも多く、黒ボディの方が良くなって今はM5の黒です。防滴のペンタにサブのPL5は最強の組み合わせですね。

書込番号:17842376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/17 07:18(1年以上前)

どら777さん
エンジョイ!


書込番号:17842762

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/17 08:59(1年以上前)

祝ご購入・・・・それにしても安い!

書込番号:17842990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/17 09:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズ代より安くお買い得ですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000268487

書込番号:17843052

ナイスクチコミ!2


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/17 19:38(1年以上前)

TideBreeze様
コメントありがとうございます。
そうですね、レンズに合わせると黒ボディがいいかもしれませんね。

nightbear様
コメントありがとうございます。
撮影をエンジョイします!

杜甫甫様
コメントありがとうございます。
はい、次のPL7の発売が近いとはいえ現役のPL6
とほとんど機能が変わらないので、この値段は
格安だと思います。

じじかめ様
コメントありがとうございます。
そうなんです、もしセットのレンズ2本を単品で買ったら、
今回のWズームキットの価格を上回るという(^_^;)

書込番号:17844842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/17 19:51(1年以上前)

どら777さん
おう!

書込番号:17844882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/08/18 01:23(1年以上前)

購入おめでとうございます!
E-PL5は機能もバランスも良く価格以上の価値があると思います。
良い買い物でしたね。

書込番号:17846127

ナイスクチコミ!0


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/18 19:30(1年以上前)

りさりさ622様

コメントありがとうございます。
はい、良い買い物をしたと思っています(*^^)v

書込番号:17847747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/08/23 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

デフォルト:iFinishは鮮烈!

naturalだと控えめ。

設定に便利なスーパーコンパネ。

> どら777 さん
 はじめまして。E-PL5ご購入おめでとうございます。
 私はミラーレス経験1年弱のライトユーザーで、廉価機のE-PM2を使っています。私もフジX20を借りて使う機会があったのですが、フジの発色は魅力的ですね!

 ご存知かもしれませんが、いっそう撮影を楽しまれるよう、情報提供致します。

1.色味の設定
 フジの発色までは難しいかもしれませんが、色味は「ピクチャーモード」で微調整できます。添付は、画質モードを調整してみた例です。私もJPEGそのまま派なので、最初に設定しておくと便利です。自分好みの発色が出せると良いですね。
※より詳しい比較は、以下に書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1096.html


2.スーパーコンパネ
 撮影中に色々な設定を変更するには「スーパーコンパネ」が便利です。一覧を見ながら、自由に設定変更できます。こんなに便利なのに、デフォルトのままでは使えません!設定手順はチョット手間がかかりますが、以下に記事にしています。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1050.html


以上、ご存じかもしれませんが、参考まで。

書込番号:17860481

ナイスクチコミ!2


スレ主 どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/23 12:03(1年以上前)

マツジョンLG様

コメントありがとうございます。

スーパーコンパネは便利そうですね。
添付のマニュアルでその存在は知っていたものの、
表示のさせ方がよく分からなくて、
使ってませんでした(^_^;)

オリンパス付属のマニュアルは解りづらいですね、
まぁこれは他社でも同様かもしれませんか(笑)

書込番号:17861494

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/23 18:44(1年以上前)

>どら777さん

E-PL5のご購入、どうもおめでとうございます。PENシリーズはホワイトが人気色のようで、型落ち機種はホワイトから在庫切れするようなので、気に入ったホワイトを入手できたようで良かったですね。

私もマツジョンLGさんのブログで教えていただいたのですが、以下の設定を一度確認してみることをお勧めいたします。

 http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1096.html

>注意点ですが、カメラの液晶画面に写る色味は、ピクチャーモードの設定だけでなく、液晶画面の表示設定にも影響されます。セットアップの「モニタ調整」で、[INFO]ボタンを押すと、「Vivid」と「Natural」を切り替えられます。初期設定(デフォルト)は、Vividになっており、これも色がどぎつく見える一因です。

ちなみに私のお勧めのピクチャーモードはPortraitです。淡い発色の中にも透明感があり、人のいない風景でも優しく映るような気がいたします。

それでは、E-PL5のある生活をどうぞお楽しみください。

書込番号:17862643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

9月の新製品まち

2014/08/16 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

8月末にPENシリーズの新製品が発表されます
動画は4K、画質は2000以上の物がりリスされますので、3万切るまで買い待ちです

書込番号:17839585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/16 11:18(1年以上前)

画質の2000以上ってなあに?  (%_%) ?
ISO2000とかのこと?  ( ‥) ン?

書込番号:17839861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/16 14:09(1年以上前)

ニセンイジョウ
3線ボケ・・・4線ボケ???

書込番号:17840342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/08/16 14:14(1年以上前)

2000万画素以上のことかな、と釣られてみる

書込番号:17840348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/16 14:15(1年以上前)

2000万画素のことでしょうか。まあ、ありませんけどね。

一応、PL8ということですね。
それが3万切れるの今から待つんですか。
気の長い話ですこと。

オリのキットレンズ(wズーム)ばっかり使っていると、気も長くなってくるのかな?

書込番号:17840350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/16 14:43(1年以上前)

そっかー、画素数のことかもね。
ISOだとおかしいとおもったんだ。  (# v。v)o 

書込番号:17840418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/16 15:33(1年以上前)

16MPだという噂も・・・

http://digicame-info.com/2014/07/e-pl7-5.html

書込番号:17840525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/16 15:38(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/07/e-pl7-5.html#more
こちらのPL7の情報とはかなり違うみたいですが、情報の出所はどこでしょうか?


書込番号:17840543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/16 16:58(1年以上前)

>動画は4K

えっ、こんにゃく現象付きの4Kですか?

書込番号:17840756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/16 17:22(1年以上前)

動画はどーでもいいのでバリアングル液晶でも搭載しないかなぁ…( ´△`)

書込番号:17840826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/08/16 18:11(1年以上前)

他の方も言及していますがデジカメinfoの情報とは違いますね。

情報のソースはどこからでしょうか?

書込番号:17840990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/17 12:01(1年以上前)

スレ主さんはイズコへ?

書込番号:17843588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 01:00(1年以上前)

4K?
あのテレビのですか?
あれがどうカメラにかかわってくるのか分かりませんが凄い機能なんでしょうね!
もう凄すぎて付いていけないかも(^_^;)

書込番号:17846087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/08/18 01:29(1年以上前)

E-PL7が出たらダブルズームキットが夢の3万円台になるかもって事ですかね(笑)
その価格で出てきたら妖怪ウォッチのネット販売バリのポチ合戦になりそうですね〜〜。

書込番号:17846137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

型遅れ感は有りますが最近は価格が安くなって買い易いミラーレス機の仲間入りしました。
ちょっとした旅行にも軽くて気兼ねなく持って行けますね。

久しぶりにお盆休みで帰省できたので
お墓参りのついでに散歩がてら持って歩いてみました。

コンデジ感覚でスナップ撮影にも向いてる機材だと思います。
カメラ任せJPEG 撮って出しの稚拙ですがご容赦ください。

書込番号:17835397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/14 23:36(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。

オリンパスのカメラは 一般的に言われている下位・上位機種関係なく
写り(センサー)には極端な変わりがないので 使い勝手さえ気にならなければ
型落ちして安くなるのを待って買うのも 賢い買い方ですよね!
私は今でもE-PL3をサブに使ってます。

書込番号:17835438

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 00:01(1年以上前)

あんこ屋さん さん
早速ありがとうございます。
サブ機としては良い機材ですね。
E-PL3をお使いなのですね。
私はこのダブルズームキットが40000円以下になったら買おうど思い、
じぃっと我慢していましたところ、先日キタムラネットショップで39800円で
出ていたのでポチッといってしまいました。
コストパフォーマンスが良いので満足しています。

あ、今は気付きましたがアップした写真にはEXIF情報が載っていないですね。
FlashAirでスマホに転送してアップしたらEXIF情報が消えてしまうようです。

書込番号:17835519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/15 01:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。サブ機のつもりが、いつの間にか・・・(笑)。

書込番号:17835733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/15 07:14(1年以上前)

機動力は魅力的ですよね!
気がつけばレンズが増えてる魔力には気をつけて(^O^)v

書込番号:17836015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/15 07:22(1年以上前)

小生、中古美品E-PL3(真っ赤っか) 税抜き9000円で仕入れてきました。充電器欠品ですが、初のオリ機。
ついでにLumix GF5 2台目も。

D100FさんのE-PL5から、さらに周回遅れですが、既所有のオリ45mmF1.8が使いやすくなりそう。
あと数日の休み、あっという間の9日間が過ぎゆきます。あ〜!

書込番号:17836031

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 07:49(1年以上前)

TideBreeze.さん
ありがとうございます。

サブ機のつもりがいつの間にか…ってお気持ち良く解ります。
軽くていつでも持って歩けるので使用頻度としてはメイン機材になりそうです。

書込番号:17836078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 07:53(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。

仰るとおり、機動力が良いですね。
広角パンケーキレンズが欲しくなってきました。(笑)

書込番号:17836086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/15 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズが2本ついて3万円台なら、買わないと損という感じですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17836088

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 08:02(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。
E-PL3を買い増しされたのですね。
さらにGF5も追加されて、どんどんm43機材が増殖中のようですね。
45mmF1.8をお持ちなのですね。人気の高いレンズ、私も欲しくなりました。

残り少ない休日をエンジョイしてください。
あ〜ぁ! という気持ちも同じです。

書込番号:17836109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 08:10(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。

そうなんです。
最近、ダブルレンズキットやらダブルズームキットやらでミラーレス機が安くなってきたので型遅れの機材が増殖中です。
ミラーレス機でマルチマウント体制を構築しています。(笑)
レンズ沼の前にミラーレス沼にハマり込んでしまいました。(泣)

書込番号:17836122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/15 08:59(1年以上前)

m43はLumixしか知りませんから、初のオリ機で戸惑いつつ設定などしました。
スーパーコンパネも言葉しか知りませんでしたが、現物を手にして納得できました。

これから楽しみで、うっしっし。にしても、------朝から暑いですね。
エアコンOff、窓通風で28℃台、じきに30℃超えでしょう。今日は残暑厳しいとか。
まだ、夏・夏・夏で、暑くないと楽しくないと言い聞かせ。

書込番号:17836204

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/15 09:43(1年以上前)

うさらネットさん
なるほど、スーパーコンパネと言うのはNikonのD5000シリーズに有るinfoボタンのような機能ですね。

オリンパス機はARTフィルターが豊富なのでいろいろ遊べそうですね。

今日、西日本では日差しは強くないのですが湿気が高くて蒸し暑いです。
せっかくの休み、カラッと晴れた夏空が見たいですね。

書込番号:17836316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/08/16 05:42(1年以上前)

すみません!
この記述はどういう意味ですか?
初心者なもので分かりません


「あ、今は気付きましたがアップした写真にはEXIF情報が載っていないですね。
FlashAirでスマホに転送してアップしたらEXIF情報が消えてしまうようです。 」

書込番号:17839119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/16 07:19(1年以上前)

あちこちで地域紛争。

少なくとも誤爆 ↑ のないように。

書込番号:17839238

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 10:16(1年以上前)

カメラが趣味のかなこちゃんさん

少し基本的な事から説明しますと、デジカメで撮影したファイル(xxxxxxx.jpgというような名前のファイル)には撮影日時、シャッタースピード、絞り値、レンズ情報、焦点距離、等の撮影した時の基本的な数値が書き込まれています。
これをEXIF情報と言って、デジカメ用のソフトで開けば見れるようになっています。

普通にパソコンで画像を取り込んで価格.COMに写真をアップするとEXIF情報が他の人でも見れるような仕組みになっています。
でも、私が最初にアップした4枚の写真を見てもEXIF情報の所が空欄になっていますよね。

これは、デジカメのメモリカードにFlashAIRという無線通信でスマートフォンに転送できる物を使っていて、今回価格コムにアップするときにはスマートフォンから書き込みしたので、きっとスマートフォンの中でEXIF情報が消されてしまったのでしょうね。

と言う意味です。

書込番号:17839663

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 10:20(1年以上前)

うさらネットさん

フォローありがとうございます。(^-^;)

書込番号:17839675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/16 10:35(1年以上前)

なるほどですね!
すみません、初心者なもので
わかりやすい説明をありがとうございました!
勉強になりました!o(^o^)o

書込番号:17839713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 11:40(1年以上前)

どうやらFlashAIRアプリでEXIF情報が消えしまうようです。

FlashAIRアプリのバージョン:2.2.2
スマートフォンのバージョン:iOS 7.1.2

書込番号:17839955

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件

2014/08/16 13:32(1年以上前)

当機種
当機種

EXIF有り

Androidのタブレット端末からアップするとEXIF情報が保持されています。

FlashAIRアプリのバージョン:2.00.08
タブレット端末のバージョン:Android OS 4.1.2

書込番号:17840258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

今更買ってみて、プチレビュー

2014/08/09 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:35件
別機種
別機種
別機種

みなさんはじめまして。
綺麗な中古ボディを見つけたので連れ用に使えるかと、買っちゃいました(o^^o)

今はだいぶ小さくて高性能のカメラもあるのでこの機種を選ぶアドバンテージも少ないですが、E-PL6のお陰(?)でコストパフォーマンス高いなーと感じました!


女の子にも大き過ぎず、小さ過ぎずみたいで、タッチAFシャッターメインでスナップに重宝してるみたいです。


Olympusのパンケーキ電動ズームつけて、張り革して、お散歩カメラと割り切れば、結構愛着わきますね(*^O^*)

写真添付しますが、スマホのカメラが調子悪くてファンタジックフォーカスみたいになってます笑


書込番号:17817616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/09 23:36(1年以上前)

>スマホのカメラが調子悪くてファンタジックフォーカスみたいになってます笑

レンズ汚れてるだけじゃないですかw
PL5もまだまだ現役十分ですよね。

書込番号:17819042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/10 06:54(1年以上前)

シークレットSさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:17819571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/10 08:01(1年以上前)

ae84さん

汚れというか細かな傷なんですよね(´д`)
言葉の文です>_<

書込番号:17819677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/10 08:02(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございます(o^^o)
楽しみます( ´艸`)

書込番号:17819678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/10 08:04(1年以上前)

シークレットSさん
おう!

書込番号:17819681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/10 08:13(1年以上前)

つうか、スマホの写りのプチレビューみたいになってる

書込番号:17819705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/08/10 09:27(1年以上前)

横道坊主さん

写りに関しては画像があり溢れてるので、いいかなっ、と(o^^o)


14-42 EZ+張り革の組み合わせ、サイズ感のプチレビューって感じです(´д`)

意図が伝わりにくくて、すいませーん

書込番号:17819907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

E−PL5ホワイトを買おうかと

2014/03/23 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

現在、OMD−M5、E−P3、E−PM2を持っておりますが、E−PM2のモードダイヤル無しには結局慣れませんでしたので消費税アップの前にE−PM2からの買い替えを考えております。

この2機種の差はモードダイヤルと液晶が稼働するか否かだと思いますが、それにより重さがE−PL5の方が少々重くなっております。

E−P3とE−PM2に関しましては長時間首から下げてますと断然E−PM2の方が楽でしたが、この2機種は数十グラムの差ですが気にはならないものでしょうか?
個人差はあると思いますが、両方使用されている方もしくは数十グラムの差を体験された方、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:17334224

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/03/23 03:16(1年以上前)

>もしくは数十グラムの差を体験された方、ご意見を頂ければ幸いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000001538_J0000002792_J0000001541

PL3とPM1を使ってますが、あまり気にした事
ないです(;^ω^)

たまに取り違える事もあります('◇')ゞ

書込番号:17334354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/03/23 05:45(1年以上前)

ギイチャンズさん、お早うございます。

E-PM2は確かにモードダイヤルがないですが、
ギイチャンズさんは、スーパーコンパネが起動する設定にされておいででしょうか?

スーパーコンパネを使うと、ダイヤルなしの不便さが激減するかと思いますが・・・どうでしょうか?

書込番号:17334445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/23 07:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 09:22(1年以上前)

皆様、おはようございます

MA★RS さん
取り違えると言うことは、変わらないという感じですね?
以前店頭でPM2とパナのGM1を比較した時に、数十グラムの差なのにGM1が凄く軽く感じました。
ある程度の重さになると数十グラム程度の差は、感覚的には分らなくなるのかもしれませんね???

じんたS さん
たしかにその方法ですと、煩わしさが軽減されますね。
でも、私の場合同じ絵をモードダイヤルを回して何枚か撮ることが多く(アートフィルター含む)、E−P3とM5も使用しているのでそちらに慣れ過ぎ、どうも液晶画面で操作するのは違和感が有るというか、ちょっと戸惑ってしまうのです。
で、時々戸惑ったせいで、シャッターチャンスを逃してしまったりもします。
外車に乗っていて国産車に乗り換えた時、ウインカーを作動させたつもりがワイパーを誤動作させてしまうのに近い感覚かもしれません。
じんたS さんと違って、私は順応性が低いか不器用なのだと思います。

じじかめ さん
比較、ありがとうございます。
でも、PM2が出てません(焦)
今までE−PL5はあまり気にしたことがなかったのですが、評価が高いのですね。
驚きました。

書込番号:17334910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 10:16(1年以上前)

MA★RS さん
PL3とPM1は、どの様に使い分けられているのですか?

PL5が手に入ればPM2は処分しようと思っていたのですが、使い分けが明確であれば両方所有も有りかなと、、、

書込番号:17335095

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/03/23 13:32(1年以上前)

>PL3とPM1は、どの様に使い分けられているのですか?

どっちも中古購入なので、売れないというか('◇')ゞ
使用面ではPL3、ピンク機ではPM1で売れない。。という話も(;^ω^)

つまり、使い分けは出来てない感じです。
PL3がピンクなら、PM1は売ってましたね(*´Д`)

更にPL5ホワイトも狙ってたりして( *´艸`)
松潤が映画で使ってたので。。

>PL5が手に入ればPM2は処分しようと思っていたのですが
OMD−M5、E−P3を持ってる訳ですし、
それで良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17335689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 13:40(1年以上前)

MA★RS さん

そー言うことなのですね。
聞いてみないと分らないものですね。

了解致しました。
予定どおり、PM2売却路線で行きます。

早速現品を見に行って来ます♪
第一候補:ホワイト
第二候補:シルバーです。

書込番号:17335715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/24 08:36(1年以上前)

昨日、量販店へ行きましたが、残念ながらE−PL5は展示されておりませんでした。
展示品はホワイトにもかからずシルバーのみ台数限りありで、レンズキットが44000円とのことでした。

仕方がないので、E−PL6を手に取った感想です。

重量はPM2に比べて、少々重く感じました(PM2を持参して比較)。
でも、E−P3程ズシっとした感じではありません。
厚みは液晶分厚いですが、カバンに常に入れておいても問題無い大きさだと推察致しました。

デザインは、色によって印象が違います。

シルバー:表面がザラザラしていて見た目と触感が良くない(E−P3のシルバーとは味付けが違う)。シルバーと言ってもシャンパンゴールドっぽく、トップの銀のプレートと色目が違う為4色の中で一番メリハリが有るが、どうしてもそのザラザラ感が私の好みではない。

ブラック:表面がザラザラしていて、マッドブラック調?色、触感共私の好みではない。

レッド:見た目は悪く無かったが、もともと購入対象外の色なので触らず。

ホワイト:唯一のE−PL5。トッププレートと本体に色の諧調がなくのっぺりした印象。個人的にはPM2の様にシルバーのストライプが入れば締まると思った。しかしながら、塗装はツルツルしていて触感が良く、金属ボディのヒンヤリ感、剛性感が感じられ一番印象良し。

結局、E−PL5のシルバーは見れませんでしたが、多分、E−PL6と同じザラザラ触感だと推察。ホワイトを買うことにしましたが、量販店では値段が高いのでヤフオクをチェックしたところ、新品のホワイトをボディのみで28000円+送料480円で落札出来ました。
キットレンズは要らないのでボディのみで買いましたが、価格コムでキットレンズで37800円の現状からすると妥当な値段でしょうか?

折角なので暫くPM2と併用で使用し、使い勝手が良い方を手元に残すつもりです。

この1年でE−P3、PM2(盗難に遭い現行品は2台目)、M5、E−PL5と5台もオリ機を購入。オリの在庫消化に貢献致しました(笑)
でも、今回のPL5購入で、理想のラインナップが整い漸く落ち着きそうです。

皆様、ご意見ありがとうございました。




書込番号:17338998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ストラップ取付金具の位置

2013/10/20 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
当機種
当機種
別機種

金具が角の前側に有る

50mmレンズなら若干前上がりに

E-PL5・14-150mmでは大分前かがみに

フィルム一眼レフカメラの事は全く解らないのですが、
先日、義父の形見のMINOLTA・X-7をいじっていて気が付いたのですが、
あれ!ストラップ取付金具の位置が違う!
これだったら、あまり大きいレンズでなかったら大抵バランスが取れるよなって思いました。

ネットで昔の一眼レフカメラを検索したところ、ほとんどのカメラがこの辺りに付いているようでした。
なぜ、最近のデジタル一眼カメラは本体真横に付いている物が多いのでしょう?
特にミラーレス一眼のほとんどは、本体真横に付いているようです。
せめてダブルズームレンズキットの範囲で、そこそこのバランスが取れるような位置に出来ないものなのでしょうか。
旧来のような角前の方が人差し指の邪魔に成らず、シャッターも切りやすいように思えるのですが。
何か、理由が有るのでしょうか。

気になったもので、ネットで検索してみましたが、それらしき記事が見つからずこちらに書き込みました。

書込番号:16731862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/10/20 17:52(1年以上前)

>なぜ、最近のデジタル一眼カメラは本体真横に付いている物が多いのでしょう?

当時のカメラと今のカメラの大きな違いがフィルム交換のための裏蓋が無くなったこと、フィルムを巻き上げる巻上げレバーが無くなったことです
それに伴いグリップなどが付いていますのでそこの場所に金具を付けるとシャッターボタンがを押す場合指に干渉するからですよ

要は当時と今ではカメラのグリップのしかたが変わったと言う事です

書込番号:16732091

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/20 17:56(1年以上前)

私のは、ストラップの取り付け金具は平行では無く対角線になっていますが、金具&ストラップが
撮影の邪魔にならないようにしないといけません。
特に、シャッターボタンの位置、ボタン類の位置の事も有りそうなっているのです。
どうせ、長いレンズを着ければ同じように傾きますしね。

書込番号:16732111

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/10/20 19:06(1年以上前)

餃子定食さん
robot2さん

ご投稿ありがとうございます。

餃子定食さんは、プロカメラマンとお見受け致します。
多分、餃子定食さんのご教示通りだと思います。

私もX-7を触っている時に疑問を感じたのですが、フィルム交換の蓋の開閉に邪魔になるからかな?
とも思ったのですが、金具の位置を蓋よりも若干上に付ければ解決することですし(二枚目の写真を参照)
どちらかと言うとシャッターボタンの横並びを避けるのと、カメラの前後バランスを取るためなのかな?
と、勝手に思ったしだいです。

コンパクトカメラを初め、大半のデジカメのストラップ取付金具の位置はシャッターボタンと横並びの位置に有ります。
これって、人差し指の邪魔にならないのかな?
コンパクトカメラに至っては、スペースの問題もありますので難しいのかもしれませんが、
一眼カメラ位のスペースが有れば中指と人差し指の間くらいの位置の方が扱いやすい様にも思えるのですが。
こんな事感じるのは私だけなんでしょうか。

書込番号:16732402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/10/20 19:28(1年以上前)

WAT.jpさん

裏蓋の開かないフィルムのM型ライカでもストラップ金具はちょっと前向きになっています。これは明らかに、レンズの重さとバランスをとってカメラが水平に向くようするためにですね。
デジタルでもそうなっていてもいいと思いますよね。とくにPENなんかは。

私は、ライカM5やCLのように、カメラの左側(背面から見て)の下位置にもストラップ金具を付けて、ボディを縦吊りにも出来るようになっているといいと思っています。そうすれば、右手の操作にストラップが干渉することがなく、肩から吊り下げたときにも安定します。

書込番号:16732490

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/10/20 20:12(1年以上前)

面白そうなので、今持っているカメラで確認して見ました。

銀塩のオリンパスOM-2Nは前の角。
ミノルタのα7、およびソニーのα700、77は、右側は側面、左は前角。
α707si、α55、NEX-6、ニコンのD7000、7100は側面で右側と比べるとやや左側が前側。

OM-2Nは丸リング、α707siとα55は三角リングではなくコの字のタイプにストラップを取り付けています。

何を基準として位置を決めるのでしょうかね。
昔なら、50o前後の標準レンズ?
今は…ボディのみ?

いずれにせよ、大口径のレンズや望遠レンズになったらあまり意味がないかも…

書込番号:16732702

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/10/20 20:57(1年以上前)

Tranquilityさん
okiomaさん

ご返信ありがとうございます。
おかげで、カメラの前後バランスを取るためのアイディアで有った可能性も考えられますね。

あるカメラ好きな技術者、もしくはデザイナーのアイディアでそのような位置に設計し、それが市場に受け入れられた。
しかし、時代の流れでそのアイディアは忘れ去られ、逆に技術者の作りやすいような配置に成ってしまった。
と、勝手な想像をしてしまいます。

私も物作りの仕事や趣味をしていますので、
あちらを立てればこちらが立たず、痛し痒しの壁に当たることが良くあります。
う〜ん!シャッターボタンを押す人差し指の邪魔になることも気になるのですが。

書込番号:16732940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/23 21:28(1年以上前)

WAT.jpさん
日頃から気になっていたことをスレにしてもらってありがとうございます。

ただ、わたしとしては、金具の取り付け位置を後ろにして欲しいです。そうすると、前下がりになりますね。
そのほうが望遠レンズを付けたときに下向きになって良いです。
長いレンズでなくても、レンズは前(水平方向)を向いているより下向きのほうが安全です。

ついでながら、1眼レフ(みたいなカメラも)を肩から提げるときはレンズを内側(体側)になるようにします。
同じくレンズを守るためであることはいうまでもありません。

書込番号:16745801

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/10/29 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりにこちらのサイトにおじゃまし、投稿させて頂きました。
そこで、今更ですが新機種LUMIX DMC-GX7Cの情報を知りました。
パナソニックのサイトから画像をお借りしましたが、これだったら私の疑問を解決してくれそうです。
ストラップの位置からして、前後バランスやシャッターボタンとの並列の解消。
多分、この図からして中指と人差し指の間にストラップ取付金具が来てくれそうです。
性能も良さそうですので、次回購入の参考にしたいと思います。

書込番号:16771301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング