OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのM42アダプターありますか?

2014/01/04 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:49件

初心者です。近所の中古店でM42のレンズを売っていました。私は当機種を持っているのですがぜひ使ってみたい。アダプターが必要なのでアマゾンの「激写! M42 → マイクロフォーサーズ アダプター TY0083 」を購入しようかな、と思っているのですが、もし皆様おすすめのものあれば教えていただけますか?

書込番号:17033345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/04 15:06(1年以上前)

別機種

PM1にSMC TAKUMAR 55mm f1.8

私は楽天で購入したアダプターをPM1で使用しています。
詳しくはわかりませんが、押しピンのあるなしで違うようです。
http://item.rakuten.co.jp/sweetiecamera/dmzadp_m422m4301/
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:17033804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/01/04 21:00(1年以上前)

ARATAさんありがとうございます。いただいた画像のレンズは私が買おうと思っているレンズと同じです!しかし、革張りの本体とあわせて格好よいですね。紹介していただいたアダプターを早速注文いたしました。到着しましたらまたご報告いたします。

書込番号:17035076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/05 08:58(1年以上前)

別機種

500円のEL Nikkor

ヘリコイドのついたものもより寄れて便利だったりします。
リサイクルショップで数百円のLマウント引き伸ばし用レンズも(L-M42変換リングを介せば)使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GXXUR5Q/
eBayでは半値。

書込番号:17036874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/01/06 21:55(1年以上前)

porandloidさん、画像をありがとうございます。これは・・・・超クールですね。私の所有しているPM2もブラックで、このシルバーのライン入りの黒いボディーに使い込まれたレンズが似合うのではないかな?と思って書き込んだのですが、本当に恰好よいです。ヘリコロイドもよさそうですね。しかし、アダプターを介すると世界が広がりますね。porandloidさんの画像のレンズがそんなに安く出ているのは驚きです。

書込番号:17042926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/07 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

SuperTakmar50F1.4最短

ヘリコイド付アダプター使用で最短

接写用中間リングが要る引き伸ばし用レンズも

EL-Nikkor50F2.8

ミラーレス機とアダプターで使われずに埃を被っていた無数のレンズが使えるようになって楽しめますね。見た目もなかなかですよね?E-Pユーザーには我慢ならない安っぽさと言われてますけど。M42だけでも個性的なレンズがたくさんありますよ。フルサイズミラーレスのα7が出たけどマクロなど使い方によってはM4/3の方が手振れ補正もあってよいこともあります。CマウントレンズはAPS-Cでも大き過ぎで(トリミングが面倒で)4/3の方がよいし。

オールドレンズの値段ですが、高い方がよいというわけではないので注意した方がよいかもしれません。先日中古店でフィルムカメラを3台較べたときも(高いものの3分の1の値の)安いものが一番よい状態。中古店では委託なども含まれていて言い値だったり、新しめのレンズだと基準があるけど古いとないこともありテキトーだったりすることもあるようなので。ただ中には安い理由があるものもあるので写りに影響のでるくもり、カビ、操作に支障のでるヘリコイドの重さ、絞り動作などは安くても確認した方がよいかもしれませんけど。

書込番号:17047110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/01/09 08:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

M42レンズとPM2

手持ちで

曇天の室内

三脚使用

ARATAさん、アダプターの紹介ありがとうございました。質感も良いですし、ガタもなく、なんといっても価格が嬉しい!買って良かったです!

polandroidさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。見た目最高です。EVF着けるともっと好みになりそうです。確かに手振れは抑えられているようです。55m F1.8のタクマーなのですが、写りも好みです。ただ、私の腕では動いているものは難しそうです。4枚目の写真が寄った限界なのですが、確かにもう少し寄りたいですね。紹介していただいたヘリコロイドのアダプターも購入予定です。

しかし、古いレンズ面白いですね!一気に増えてしまう予感がします。

今回はいろいろとありがとうございました!

書込番号:17051478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

拡大機能は?

2013/12/29 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

ご回答よろしくお願いします。撮影時にレンズはマニュアルで撮影する時、拡大してピントを合わせて撮る事は出来るのですか?E-PL5はむしめがねのボタンを押すと拡大してピントを合わせる事が出来ますが!

書込番号:17012602

ナイスクチコミ!1


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/12/29 20:17(1年以上前)

MFアシストを設定するか、fnボタンや録画ボタンに拡大を設定することで可能ですよ(^^)

書込番号:17012623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2013/12/29 20:44(1年以上前)

かづ猫さん早速の情報ありがとうございます。お店に聞いたら、あっさりその機能は付いていませんね。と言われました。でもPL5で付いているのでPM2でも付いているかと、ここで質問させて頂きました。付いていて良かったです。かづ猫さんありがとうございます。

書込番号:17012740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/12/29 21:39(1年以上前)

PM2には虫眼鏡ボタンはありません。PLシリーズよりボタンが一個少なくなってます。

かづ猫さんの回答にあったように、虫眼鏡(AF枠拡大)を他のボタンに割り当てることは可能です。 だけどその分他の機能の割り当てが減るので、今度はしわ寄せで、他の何かを我慢する必要が出てきます。
MFアシスト−オンは、MFにした時だけピントリングに連動して拡大表示されます。こちらはボタンを使わないので、ボタンの少ないPM2では虫眼鏡よりこのモードがおすすめかな?

書込番号:17012975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2013/12/30 14:44(1年以上前)

TideBreeze.さん的確なアドバイスありがとうございます。……今から中古を買いに行こうと思っています。ありがとうございました。年末年始お忙しいですが良いお正月をお迎え下さいませ。

書込番号:17015441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2013/12/30 23:38(1年以上前)

今日、無事中古を購入出来ました。それでわからない事が1つ、P79『試し撮り撮影』と言うのは、どうやって設定するのでしょうか!説明見てもチンプンカンプンです。よろしくお願いします。

書込番号:17017438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2013/12/31 00:02(1年以上前)

すいません。解決しました。ふぅ〜

書込番号:17017540

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/12/31 10:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)
年末年始、楽しんでください。

書込番号:17018874

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/12/31 11:01(1年以上前)

MFで撮影する場合、屋外では液晶モニターのみでは画像が確認しづらく、その上ピントの確認も…となると結構困難だと思います。

この機種にてMFで撮影しようとお考えでしたら、後付のファインダーも一緒に購入なさった方が良いですよ。

書込番号:17018889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2013/12/31 17:13(1年以上前)

かづ猫さんいろいろアドバイスありがとうございます。いっぱい楽しみたいと思います。Veilchanさん情報ありがとうございます。そうですね。ビューファインダーが必要ですね。このカメラは後で付けられるのがいいですね。ボディがブラックなのでVF-2ですね。VF-3はシルバーしかないので……ちなみに今日、中古を見て来たんですが13000円代でした。これも店によっては1万円を切っているお店もあるようなのでゆっくり探したいと思います。……でもこのカメラの残念なところは露出補正や絞り、シャッター速度を動かした時に液晶画面の明るさが変わらない事ですね。撮って見ないとわからない所です。もちろんゲージで確認すればいいのですが、あくまでもゲージは平均値なのでちょっと暗くしたいとか明るくしたいとかは、やはり1枚撮らないとわかりませんね。でもそれ以外は良いので楽しみます。それと保護フィルム情報を1つ、以外と純正の保護フィルムは高いですが!100均のキャンドゥで、どんぴしゃのを見つけました。それはハードコート液晶ガード3.5インチで携帯・スマートフォン用なんですがピッタシでした。お勧めですよ。これだったら数ヶ月に1回変えてもいいかも!

書込番号:17020033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2014/01/04 08:49(1年以上前)

VF3のVF4は雲泥の差があります。VF4は世界でいちばん、かつ、とても見やすいファインダーです。せっかく買うならVF4にされることを強く勧めます。VF3は安物買いの銭失いになると思います。

書込番号:17032530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2014/01/06 20:25(1年以上前)

てんでんこさん情報ありがとうございます。ビューファインダーですがVF-4とPM2ではちょっとバランスが悪過ぎますよ。あの小ボディにごっついVF-4は合わないですよ〜!見た目も大事ですから……でもアドバイスありがとうございます。

書込番号:17042502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。どれにしたら良いでしょうか

2014/01/05 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ミラーレス一眼購入予定の初心者です。

いろいろ悩んだ結果、
オリンパスペンを購入しようと思います。
価格がさがっている2012年モデルで
購入したいと思っております。
以前電気屋で説明していただいのですが
だいぶ前で忘れてしまいどれを
購入したら良いか悩んでおります。

miniかライトかまず悩んでおります。
自分撮り出来、ローアングルが撮りたいの
ですがライトしかできないのでしょうか?
様々な違いがあるようですが、
画面がミニは動かないのでしょうか?


レンズも悩んでおります。
ダブルキットというものかレンズキットか
どちらにするべきか悩んでおります。


恐らく普段はレンズを持ち歩かない
つもりなのでコンパクトに持ち歩きたいと
思っております。
ですが将来的なことも考えると
なにかレンズキットを買っておくと
お得だときいたことがあります。

価格は三万円台まで
現段階はとりあえず
結婚式までに購入しておきたい
と考えております。

新婚のため将来的に子どもができたら使えるといいなとも思っております。


情報がたりないかもしれませんが
オリンパスペンについて上記質問に
初心者にわかるよう教えていただける
方がおりましたらよろしくお願いします

書込番号:17036929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/05 09:30(1年以上前)

自分撮りするなら液晶が動くPL5がいいでしょうね。
PM2は液晶が動きません。

レンズはキットで買うのがいいでしょう。
レンズがないと写真とれませんから。
レンズの持ち運びが面倒ならボディキャップレンズを買うといいですよ。
薄型ながらちゃんと写真が撮れます。

書込番号:17036966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/01/05 09:49(1年以上前)

まず、自分撮りなら現行のPEN EーPL6じゃないと難しいです。
ローアングルだけならPEN EーPL5の背面液晶の可動範囲でも問題ないでしょう。
次にレンズですが…PEN EーPL5、PM2共にWズームをおすすめします。
Wズームの標準ズーム&望遠ズームは中古で買っても二万円くらいします。
新品で望遠ズームを追加すると高いですよ〜(笑)!
これがおまけ価格!

ですから…僕的にはPEN EーPL5Wズームを本命。
対抗をPM2Wズーム!

書込番号:17037021

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/05 10:00(1年以上前)

デジタルカメラは、どれでもちゃんと撮れますので予算の範囲のもので大丈夫ですが、
製造日の遅い方_新しい方が進化が有ると考えてそう間違いでは無いです。
新しいものが、機能、性能で後戻りする事はないですからね。

手の大きさの事も有り、持った時の感触がとても大事です。
両機の比較は、サイトにある使用説明書が使い勝手を含め参考になると思います。

書込番号:17037053

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/05 10:07(1年以上前)

こんにちは、PL5ユーザーです。
自分撮りやローアングル撮影をするならE−PL6の現行モデルが最初にきますが、予算上のこともありますのでE−PL5でも大丈夫でしょう。
PM2は安くはなっていますが、液晶は固定式です。

また、レンズキットでも充分でしょうけど、できることなら望遠がセットになったダブルズームキットを選んでおいてもよいかもです。
仮に後で必要となったときに購入すると、レンズキットプラスαの値段では買えません。
中古市場にも程度の良いものが流れていることもあったりしますが、都合よく見つからないこともあるでしょう。

まぁ、無理にダブルズームキットが…とはいいませんが、できることならということでお考えください。

書込番号:17037067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/01/05 10:12(1年以上前)

わかりやすい返信みなさま
ありがとうございます。

何も考えずにminiを購入しようとしていたので
ライトの購入が私の希望に正しかったようですので
大変助かりました。

レンズはレンズキットかダブルズームキットか
まだ悩んでおりますが、ダブルズームキットは
レンズが二つついてくるということなのでじょうか?

ボディのみですとレンズはついてこず、
レンズキットですとコンパクトに持ち運びできるレンズ、
ダブルズームですとズームとレンズキットと同じレンズが
ついてくるということなのでしょうか?

無知すぎて申し訳ありません。。。

書込番号:17037084

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/05 10:17(1年以上前)

ダブルズームの場合は、望遠レンズがついてきます。
レンズキットは14−42のレンズですが、遠くを大きくとりたいときなどは40−150の望遠ズームがあると便利といったとこでしょう。

また最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、主な被写体のみピントを合わせておけば、背景他はボケてくれるといった使い方もできます。

書込番号:17037100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/05 10:17(1年以上前)

 こんにちわ。

 自分撮りがしたいなら、少なくともPL−5でしょう。miniのシリーズは液晶が可動しなかったと思います。
 で、ボディだけでは写真が撮れないので、レンズが必要になりますから、割安なキットでの購入になると思います。
 ・レンズキット     ボディと標準ズームのキット
 ・ダブルズームキット  レンズキットに望遠ズームが追加されたキット。
 あと、メーカーや機種によっては
 ・ダブルレンズキット  レンズキットに薄型の単焦点(ズームしない)レンズが追加されたキット などがあります。

 近い将来望遠レンズが必要になると思うなら、ダブルズームキットが普通は割安です。
 必要なければレンズキットで初期投資を抑える考え方もあります。ただ、標準ズームにしてもそれなりの大きさになるので、コンパクトデジカメほど小さくはありません。携帯性を優先させるなら、別途パンケーキと呼ばれる薄型レンズか、アナスチグマートさんご推薦のボディキャップレンズ購入となりますが、ズームしませんし、予算的には苦しいかもしれません。

 セットで3万台に収めるなら、何か機能を妥協するか、バリアングル液晶付きのコンパクトデジカメを選ぶかでしょう。あるいは予算を増額して条件に合うものをそろえるかだと思います。
 

書込番号:17037102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/01/05 10:22(1年以上前)

オリンパスの場合
@ボディ カメラ本体だけでレンズ無し。
Aレンズキット ボディ+標準ズーム
Bダブルズームキット ボディ+標準ズーム+望遠ズーム
Cツインレンズキット ボディ+標準ズーム+パンケーキ(薄型単焦点)

一般には初めての方はダブルズームキットの購入が多く、生産量も多いので…モデル末期には店舗での在庫がだぶつき…レンズ二本ついてるのに、ボディだけより安い!なんて笑えないケースも多々あります。
また、販売店によっては、ダブルズームをばらし、格安訳ありボディと訳あり標準ズームと訳あり望遠ズームでセット売りより高く、単体売りより安くさばいてるケースもあります。

書込番号:17037121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/05 12:32(1年以上前)

新婚さんですか。ならば、自分(達)撮り機能ははずせませんね。

PL5/(PL6は+αの機能増えたど、基本はPL5とほぼ同じ) 一択でいいと思います。
ただ、予算的に3万円でとなると、きびしいですね。
Wズームキットで4万7千円+小物5千円〜1万円(最低でもSDカード、液晶保護フィルム、クリーニングキット等、更にカメラバッグ、三脚欲しいところ)

予算が増やせないなら
バリアングルの無いPM2Wズーム(3.7万)にするか、もっと安いデジカメにするかですね。

顔認識AFを使うとか、フォーカスロックして10秒タイマーを使うとかすれば、PM2カメラ任せでもそこそこ撮れる様な気がします。(昔の人も こんなカメラでちゃんと撮ってましたから)

レンズ交換しない前提なら、明るいレンズを積んだコンパクト・デジカメの方が良いかもしれません。
(値段はピンからキリまで)
どっちを選ぶかは、スレ主さんしだいです。

Wズーム(10倍ズーム 1〜3倍ズームと 4倍〜10ズームの2本)
標準ズーム(1〜3倍ズーム)
本体のみ (レンズ無し、物好きな人向け) 

書込番号:17037562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/05 13:31(1年以上前)

コスパ優先だとNEX-3Nもいいかも
液晶も動くし

http://kakaku.com/item/J0000006248/

書込番号:17037709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/05 22:49(1年以上前)

PL5のレンズキットがいいでしょう。Wレンズキットとの違いは望遠(ズーム)レンズがないことですが、扱いにくいレンズですので、今、無理に揃える必要はありません。後で欲しくなったらパナの望遠を買えばいいでしょう。そのほうが扱いやすいし、安価です。

他には、パナGF5のWズームが安くていいように思います。

書込番号:17039790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です♪

2014/01/04 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件

質問です^o^

価格を徘徊wしてて^_^;
赤色飽和というワードを発見しました♪

で、わたしの撮った写真の中にも、あっ?赤色飽和ってこのこと?という画像がありました^_^;

なるほど〜これが赤色飽和かな?と納得したのですが、ここから質問です♪

この赤い物を写したときに起こる、ベタっとした感じの?う〜ん違う?滲む様な感じ?毒々しい?絵の具ちっく?表現違うかな^_^;

まっリアルでは無い感じ?です♪

で、なんですが、これってどうしたら防げるのでしょうか?

たとえば露出?マイナスとかプラスにするダイアルがありますが、これで調整すればこの赤色飽和は起こらないですか?

またこのダイアルで調整するならば、普通は赤色はプラスなのでしょうか、マイナスなのでしょうか?

またはまったく違うもので調整・調節するのでしょうか?

あまりに素人チックなご質問だったらお許しください><

画像を貼れば良いのですがPM2からだとiPhoneに飛ばせなくて><

明日妹からパソコンを借りれたらアップしてみます^_^;

も一ついうと今日フルハイビジョンのTVに繋ぎ写真をみました。。

赤色飽和はもちろんベタベタでありましたが、グリーンも?似たよう絵の具ちっくな感じがありました。。

これも一括りに色飽和?なんでしょうか^o^

お手すきの時間ございしたらご教授ください♪

よろしくお願いします!^o^

※いちお大好きなPM2のとこでご質問します^_^;

書込番号:17034945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/04 20:52(1年以上前)

こんばんは。

> これも一括りに色飽和?なんでしょうか^o^

たぶん色飽和だと思います。(画像未確認のため)
デジタルでは赤や黄色などの原色で発生しやすいです。
マイナス補正で色飽和を軽減できるとお考えくださいね。

書込番号:17035035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/04 20:52(1年以上前)

RAWで撮影して露出マイナス補正だぞ♪

書込番号:17035039

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/04 20:53(1年以上前)

mhfgさん こんばんは

赤色は 飽和し易い色なので 完全には防ぐ事出来ませんが -補正で暗めにして飽和を抑えたり 後はコントラスト弱めにするか 彩度を落とすなどすると 飽和弱める事出来ますが 

その反面 写真自体はコントラストが弱く眠い写真になりますので どこまで飽和押さえるかの見極めが大切だと思います。

書込番号:17035041

Goodアンサーナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/01/04 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

彩度0

彩度+2

彩度ー2

仕上がりNatural

mhfg さん こんばんは。

色飽和が見られたら、露出をマイナス補正すると改善されます。

ただ全体が暗くなるので、まずはカメラの設定を確認します。

仕上がりがVividやi−Finishになっている場合はNaturalに
彩度がプラスの場合は0又はマイナスにして、なお飽和が見られるようなら露出をマイナス補正します。

最近のカメラは最初に派手な絵を出せるように設定してあるので原色を撮ると飽和することが多いです。

画像を4枚添付します。
カメラはオリンパスのE−5です。
1枚目は仕上がりVividで彩度が0、2枚目は彩度が+2、3枚目は彩度がー2、4枚目は彩度が0で仕上がりNaturalです。
彩度+2はべたっとした感じですが彩度0やマイナスだと大丈夫です。

なおRAWで撮っておくと仕上がりや彩度などあとから設定できます。

書込番号:17035106

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件

2014/01/04 22:41(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました!^o^

Green。 さん♪

ありがとございます♪

なるほど原色系ででやすいのですか〜

マイナス、プラスと実は試してみたりしましたがやはり液晶だとなかなか掴みにくかったです。。

今度マイナス補正で試してみます^o^


あふろべなと〜る さん♪

ありがとです♪

>RAWで撮影して

これはGX7で何度かRAWをやったことがあるのですが、添付ソフトが遅いのと><
なかなかいろんな項目があり、とても素人ができるもんじゃないなって^_^;

今度RAWで撮影してマイナス補正練習してみます^o^

※恐竜のお名前ですよね^o^


もとラボマン 2 さん♪

ありがとございます♪

特に赤がひどいですよね^o^

ただみなさんコントラストや彩度など一枚一枚カメラで合わせてから撮影されてるのですか?
やはり大変なんですね><

小まめにやらないとなかなか決まらないんですね^_^;

横着しちゃダメですね、、


おりじ さん♪

ありがとです♪

>仕上がりがVividやi−Finishになっている

カメラ見ました^_^;
まさに〜そのものズバリになってましたww

ついつい液晶での見た目、綺麗さでこの設定にしてました^_^;


あと作例とても参考になります!

やはりナチュラルが一番自然な感じですね^o^

また露出以外にも彩度を調節でも良い感じでるんですね〜

とても勉強になりました^o^


みなさんあっという間の返信を頂きほんとにありがとうございました!

明日練習してみます^o^

※素人ちっくな質問にお付き合いくださいまして感謝致します♪

書込番号:17035571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/01/05 02:28(1年以上前)

こんばんわ♪

背面液晶では 色飽和まで確認するのは難しいですよね、
自分は 基本、VIVID で撮ってますが、色飽和することも まま あります、
ブログ用に撮っていて、JPEG + RAW で撮影しているので、色飽和が見られたら PCで補正してます

画像全体の彩度を落とすと 淡白な色出しになって好みではないので、色飽和をおこしてる色だけを落とします
ただ、赤に関しては調整が難しいですね、、
ひと口に 赤 と言っても、オレンジ系の赤から 紫系の赤まで 幅が広いので・・・・

難しい反面、自分好みの色合いに追い込む楽しみもあったりするんですけどね ( ^ ^ )
一枚、一枚、RAW現像という "手間" がかかりますが・・・・
                  

書込番号:17036445

ナイスクチコミ!1


スレ主 mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件

2014/01/05 07:09(1年以上前)

syuziico さん♪

お早うございます♪

>ひと口に 赤 と言っても、オレンジ系の赤から 紫系の赤まで 幅が広いので・・・・

特に赤紫系が正しく出ないですね><
こんな色じゃない!って。。

デジカメの弱点なんでしょうか。。

>難しい反面、自分好みの色合いに追い込む楽しみもあったりするんですけどね ( ^ ^ )
一枚、一枚、RAW現像という "手間" がかかりますが・・・・

価格を見るようになって覚えた言葉♪

"追い込む"あと"はき出す絵"^o^
なんかカッコいい♪

このRAWですがPM2の方は設定して無いんです。。

これパソコンに繋いだとき見にくいです><

RAWともう一個の方が飛び飛びになるから、、

だからあまりRAW好きじゃなくてw

ただ価格で勉強したこととして、このRAWを撮っておけばいろいろ失敗した時も補正して生き返るとわかりPanasonicさんのカメラはいちお設定はしています、、

ただおっしゃるように一枚一枚メンドイですね(≧∇≦)

でもじょじょにいろんなことを覚えて行きたいです♪

ありがとです♪

書込番号:17036662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件

2014/01/05 07:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました^o^

色飽和の修正方法・また避ける方法を理解できましたので質問を閉めさせて頂きます♪

みなさんの貴重なお時間をさいて頂き感謝致します^o^

また質問にして、、悩んでしまうBestアンサーですが(≧∇≦)

拍手の数で決めちゃいます^_^;

でもわたしにとってはどれもこれもBestアンサーです♪

ありがとうございました^o^

※もう一つ別の疑問が浮かんできました^_^;
またあらためて質問させて頂きますので、今後ともよろしくお願いします^o^

書込番号:17036684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件

2014/01/05 07:27(1年以上前)

GOODアンサーでしたwww

Bestアンサーって^_^;

失礼致しました。。

ありがとございました♪

書込番号:17036690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/05 14:16(1年以上前)

昼間の上からの光線より、朝夕のななめの光線のほうがいいようです。

書込番号:17037836

ナイスクチコミ!1


スレ主 mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件

2014/01/05 19:02(1年以上前)

じじかめ さん♪

こんばんわ♪

>昼間の上からの光線より、朝夕のななめの光線のほうがいいようです。

なるほどです♪
撮影する時間の問題もあるのですね^o^

いろいろ勉強になります^o^

ありがとです♪

書込番号:17038822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキットのレンズガード

2014/01/04 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。以前購入を迷った時にスレ立てさせて頂いた者です。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

さてこの度ついにE-PM2のダブルズームキットの購入に踏み切りました。
到着を待っているところなのですが、 レンズガード(レンズプロテクター)のサイズが分からなくて困惑しております。

14-42mmのレンズと、40-150mmのレンズに相当するレンズガードのサイズを教えてください。

(色々調べた結果HAKUBAフィルターMCレンズガード 37mmが相当サイズなのではないかと思ったのですが、これは二本のレンズのどちらにも当てはまりますでしょうか?)

書込番号:17033145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/04 11:49(1年以上前)

レンズプロテクター径は標準ズームが37mm、望遠ズームが58mmです。

書込番号:17033158

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/01/04 12:12(1年以上前)

いくら初心者でも、調べないのですか。
メーカーのHPの、該当機種の仕様に、書いてあるでしょう。
調べもしないで、直ぐ聞くのは、いかがなものでしょうか。

書込番号:17033237

ナイスクチコミ!1


スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/04 12:35(1年以上前)

調べた結果を最終行に書き、正しいかどうかをお尋ねしたつもりだったのですが、質問内容がお気に障りましたら申し訳ございません。

書込番号:17033312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/04 13:42(1年以上前)

初心者マークで投稿回数も少ない方に対して、何もそんなにみもふたもない言い方をしなくても‥

書込番号:17033535

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 14:12(1年以上前)

標準ズーム

http://kakaku.com/item/K0000268485/spec/#tab

望遠ズーム

http://kakaku.com/item/K0000268486/spec/#tab

書込番号:17033624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/04 14:26(1年以上前)

g_kyさん、気にしないほうがいいよ、何にも悪くない。

良い人いっぱいいるからね。

余談
ある程度カメラやっている人にとって当たり前のことでも初心者にとっては
そうで無い場合が多い。
少し詳しくなるとその辺りのことを忘れてしまう。
相手の目線に合わせて考えてあげることを忘れてはいけないね。

僕も書き込み始めたころ、非常に馬鹿にされたことを思い出した。(・_・、) グスン

書込番号:17033664

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/01/04 17:11(1年以上前)

それよか・・・・ スレ立てして、たくさんのレスをもらったにもかかわらず、
スレ主が一切出てこないことの方が、よっぽど 腹が立つ!

行きがかりに通りかかった人に道を尋ね、懇切丁寧に教えてくれた人に 礼も言わずに立ち去るのと同じ、
非常識にも程が有るってものだ、


もちろん、こちらのスレ主さん、スレッドには まったく関係ない、、 他のスレッドでの はなし、
                      

書込番号:17034189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/04 21:49(1年以上前)

syuziicoさん
それよか、質問スレで、質問とは関係ない回答は質問者に失礼だと思いますが?
ぐだぐたと最後まで読まされて、「このスレの話で無いですが」 ほんとに他所でやってくれと思いました。


g_kyさん MiEVさんの言い方はきびしいですが、メーカーのHPを訪れるのは情報入手の第一歩です。
ここ行ってみましたか?
まずはカメラ本体
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3432
各ズーム
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1882
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1884
こちらが最も確実な情報源です。

レンズの正式型番が判れば カカクコムでも各レンズの頁から「スペック詳細」ボタンで、じじカメさんが教えてくれた頁へ辿り着きます。

キットレンズだとこの辺がお手ごろ価格かな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00185HZ1S/ \880
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQJ56/ \990

メーカーのHP/フォトパスにはカメラの基礎講座やポイントをもらえるゲームコーナーもあるので、メーカーのHPに慣れてくださいね。

書込番号:17035299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/05 16:24(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000002794/

どんなレンズがキットになっているかは、このペ−ジの四角の枠な左下に記載されていますので
そのレンズ名をクリックして、スペック情報をクリックすると表示されます。

書込番号:17038227

ナイスクチコミ!0


スレ主 g_kyさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/05 17:15(1年以上前)

スレ主です。
皆様温かいお言葉とアドバイス、そして厳しいお言葉をありがとうございました。

おかげで無事にE-PM2デビューを果たすことができました!本当にありがとうございました。

書込番号:17038407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/05 17:19(1年以上前)

こんにちは

初心者の方にとっては当たり前のことが当たり前のことではなくなるんですよね。お気になさらずとも良いと思います。

書込番号:17038418

ナイスクチコミ!3


おりぽさん
クチコミ投稿数:37件

2014/01/05 17:29(1年以上前)

g kyさん

こんにちは♪私も悩みに悩みこちらのカメラを買い、昨日届いたところです。私も最初はhakubaから出てた37mm、58mm、に液晶保護フィルターがセットになったものを見つけて買うつもりでしたが、結局一眼レフにつけたのと同じkenko pro1d にしました。
弱冠hakubaで見つけたセットものより高くなりましたが、レンズと同じシルバーのガードで揃えた感じです。
参考になれば…。

届くの楽しみですね♪

書込番号:17038465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOオート上限設定の可否

2014/01/02 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

質問です。

このカメラは、ISOオートに設定した場合、ISO感度上限の設定はできないんでしょうか。ISO25600まで感度がありますが、ノイズのことを考えれば、せいぜい3200を上限にしておきたいのですが。

オリンパスのマニュアルには、この点、ちっとも書かれておらず元日から悩めるおじさんと化しています (;_☆) ご教示くだされば幸いです。

書込番号:17025068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/02 08:54(1年以上前)

できますよ。
MENU→SETUP→カスタムメニュー→露出/測光/ISO→ISOオート設定と進めば上限値と基準値(下限)を設定できます。

書込番号:17025082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 08:57(1年以上前)

今、この機種が手元にないのですが、メニューから歯車のアイコン、ついで露出測光ISOにい行けばISOオート設定があると思います。

書込番号:17025088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/02 08:58(1年以上前)

マニュアル74Pを参照してください。

書込番号:17025091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 09:06(1年以上前)

設定できますよ。
iAUTOでは設定にかかわらず、上限ISO1600になります。
その他のP/A/S/Mモード(or ARTフィルタ)では デフォはISO上限3200だったと思いますよ。
ISO上限は設定で変更できます。「MENU」→SETUP→歯車E(露出/測光/ISO)→ISOオート設定→任意のISOです

書込番号:17025103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 09:24(1年以上前)

オリンパスの取説は、判りづらいですね。P55に「ライブコントロールを表示して、∇△でISO感度を選択します」と
記載されてますが、「ライブコントロール」って何?となってしまいます。(OKボタンを押すと表示されます。)
表示されたら▽(下)ボタンを押してISOのところに移動し、右ボタンを押すとISOが変わって行き
25600の次が「AUTO」になりますのでOKボタンを押します。
上限設定はMENUボタンで歯車(E)に移動してISOオート設定」で設定します。

書込番号:17025136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/02 11:28(1年以上前)

機種不明

北海道江別市の雪原にて〜2013大晦日の夕陽〜

お答えをくださった皆様へ

 ありがとうございました。なんとかたどり着きまして、解決いたしました。それにしても、マニュアルがどうにも不案内でダメですね〜。いいカメラのはずなんですが、マニュアルは不合格点のようです(笑)

 つい3日前に衝動買いしたE−PM2ですが、明日から3日間旅になりますので、いろいろと試して慣れていこうかと思っているところです。(写真は購入翌日に撮った雪原の夕焼けです)

 今回はとにかく素早いご教示に感謝いたします。

書込番号:17025462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 16:44(1年以上前)

うまく設定できて良かったですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17026312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/04 08:41(1年以上前)

3日間旅ですか? ふつうなら、そのときのベストショットです、となりそうな写真を出発前のコテ調べで撮ってしまってるのはうらやましいかぎり。いいところにお住まいですね。でも、毎日となると雪は大変でなんでしょう。

書込番号:17032502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/04 23:35(1年以上前)

てんでんこさん&じじかめさん

 ありがとうございます。ブログに随時いろいろアップしますので、関心があればごらんくださいませ。アートフィルター撮影には、はまってしまいそうですね。あと、シーンモードもなかなか優秀です。でも、これから日々勉強です。奥が深いミラーレスの世界。

書込番号:17035868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング