OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ のクチコミ掲示板

(6502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

標準

初M4/3!PM2レンズキット買いました

2013/07/07 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

別機種
別機種
別機種
当機種

初M4/3!PM2レンズキット(ブラック)をゲット!

純正ストラップは左側で1点吊り

ファームウェアをVer1.2にアップデート

恐竜をテスト撮影(ISO2500)

約1ヶ月前に『オリンパスPENコレクション2013』を参観した時にM4/3機を買おうと決めて
いたのですが、携帯性重視でE-PM2レンズキット(ブラック)を購入しました。
量販店のポイントが溜まっていたので、ほぼ3万円でゲットできました。

純正ストラップを取り付けようとしたのですが、右側に付けるとシャッターが押しにくいので
左側で1点吊りにしました。

ファームウェアはVer1.1→1.2にアップデートしました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd

セッティングは、↓の記事を参考にさせていただきました。
基本、P/A/S/MモードでOKボタンを押すと「スーパーコンパネ」を表示させるようにしたので
設定変更が非常に楽になりました。
http://zuikore.typepad.jp/zuikore/2012/10/%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9Ae-pm2.html

昨日は大雨だったので屋内でテスト撮影しましたが、今日はお外でテスト撮影しようと思います。

書込番号:16339260

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 09:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
E-M5以外ですが、買って大丈夫ですか? ISOも200からですし・・・

書込番号:16339527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 09:25(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます。

>>E-M5以外ですが、買って大丈夫ですか? ISOも200からですし・・・

 私の場合、メイン:α57、サブ:PM2なんです。

 プロスポーツや飛行機など本気撮りはISO100スタートのα57+交換レンズ5本がありますし
 PM2はお散歩用なので没問題ですよん。

書込番号:16339567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 10:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
PM2って楽しいですよね〜。
小さいから、どこでも連れて出かけられますしね〜。
素敵な作例もありがとうございます!

書込番号:16339708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 10:56(1年以上前)

機種不明

左からα57、FX80、PM2

最初は7700iさん、こんにちは。

ほんと小さいんですよね。
昨年買ったパナのコンデジFX80と比べても大差ありません。
α57との差は歴然です。

書込番号:16339867

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/07/07 12:23(1年以上前)

別機種

 お仲間が増えて(色も同じ)、ご購入おめでとうございます。
 私は、そのサイズ、E−M5と変わらない画質?ハンドストラップでPM2+20mmF1,7+14−42PZが持ち出す機会が一番多いです。
 価格は勿論、本当に良いカメラだと思います。
 あと三角環?は片方は外しました。楽しんでください。

書込番号:16340096

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 12:42(1年以上前)

こんにちは。

コンパクトなサブ機っていいですよね。
撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16340158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/07 12:58(1年以上前)

おお!遂に…おめでとうございます(笑)♪

僕も迷ってるんですよ。
愛用のEーPL3は大好きなんだけど…高感度ではめちゃくちゃ弱いから。
薄型バックに放り込めて…9〜18が使えるカメラ。

作例、ガンガンお待ちしています!
ご購入、おめでとうございます(笑)!

書込番号:16340212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 19:52(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。サブとして撮影をお楽しみください。

書込番号:16341535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/08 01:36(1年以上前)

当機種

ISO5000

urazahnさん、こんばんは。

 まったく同じ組み合わせですね!
 しかもストラップ一点吊りまで一緒とは!
 (オリンパスの)ミラーレス機は初めてなので分からないことだらけなので 
 今後ともよろしくお願い致します。

Green。さん、こんばんは。

 ようやくゲットできました。
 軽くて小さいのに写りは本格的なんです。
 さらにマウントアダプタでAマウントレンズも使えるので楽しみX2です。

松永弾正さん、コメントありがとうございます(笑)♪

 確かにPM2の高感度は良さそうですね。
 でもPL3は低感度の色が良いと聞いてますから一長一短ではないでしょうか。
 
じじかめさん、こんばんは。

 そんな訳ですのでヨロシクです。

書込番号:16343009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/08 06:19(1年以上前)

モンスターケーブルさん
エンジョイ!

書込番号:16343221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/08 18:41(1年以上前)

余談ですが、Aマウントの言葉がチラっと出てきたのでちょっと反応☆

α99+85oの絵、スンゴイですよねぇ!
震えます、アレは。。。

あのレンズをPM2でも使えるなら・・って仮に想像してみたら、ある意味めっちゃ贅沢だなぁ〜なんて(笑)
同じ画質or性能をフォーサーズで狙うならやはり75oF1.4でしょうか。
換算的には45oの方が近いですけど。。。


すみません、駄レスで(^^ゞ

書込番号:16344770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮って出し

PC内レタッチ

撮って出し

モンスターケーブルさん 

PM2買われたそうですね。おめでとうございます。

けっこう色調が肉厚というか強いでしょう?。この軽さと大きさが使いやすく重宝しています。サブ機としてもう一機同シリーズのどれかが欲しいですよ。
私は普通は「風景」設定で撮り、花は「A」又は「ネイチャーマクロ」を使っています。

同じ風景でも「A」よりも「風景」で撮った画の色が好きでしてね ☆ノシ 。

最近では「ポップアート」や、WBを「蛍光灯」にして遊んでみました。面白いですわあ〜〜〜!


モンスターケーブルさん、皆さんに倣って、夜景撮影に挑戦してみました。携帯用三脚をボンネットに置いて使用。


コレイイ!さん お久しぶりです。

実は身内の者がしばらく入院していまして月末退院してきました。しばらく投稿するゆとりが無かったのですが再びカメラを持ち出すようになりました。
いつのまにかログアウトしてて焦りましたよ。
菖蒲・アジサイも撮ったのですがあまり良くないので別の画像を近々投稿させていただきま〜〜す。

書込番号:16348042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 18:54(1年以上前)

> 純正ストラップを取り付けようとしたのですが、右側に付けるとシャッターが押しにくいので左側で1点吊りにしました。
なかなか、よくわかっておられます。

これでm4/3の第一歩。つぎは、EM1を狙ってください。αとはバイバイかも?

書込番号:16348305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/09 21:35(1年以上前)

別機種

PM2+Kernel α->M4/3アダプタ+DT35mm F1.8+Carmagne N5425

コレイイ!さん、こんばんは。
 >>α99+85oの絵、スンゴイですよねぇ!

 85mmってプラナー85mmZAですか?
 フィルム時代からの定番ですよね。
 個人的にはF2.8のタム9で十分です(笑)

レンブラントラブさん、コメントどうもです。

 PM2はマイナス補正した方が個人的には好きですね。
 ボディキャップレンズも速攻で買ったので、PM2で遊び倒そうと思います。

てんでんこさん、nightbearさん、こんばんは。

 マウントアダプタを介してαレンズが使えるので、2マウント体制で
 エンジョイしたいと思います。

urazahnさん

 私もurazahnさん同様、片方の三角環?は外しました。

書込番号:16348927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/10 05:21(1年以上前)

モンスターケーブルさん
エンジョイアダプターライフ!

書込番号:16350044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/11 01:59(1年以上前)

当機種
当機種

手持ち1/10秒

手持ち 低振動モード 1/4秒

nightbearさんもエンジョイして下さいね♪

P5の手振れ補正スレでの実験にならって、PM2でも実験してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16320380/

キットレンズの広角端14mm+シャッター優先モードで、普通の1/10秒と、
低振動モード1/4秒で手振れテストをしてみました。

ちなみに、発売されたばかりのP5は5軸手振れ補正、PM2は2軸手振れ
補正と手振れの機能が異なります。

書込番号:16353250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/11 05:16(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ボチボチな。

書込番号:16353384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/12 23:33(1年以上前)

別機種

nightbearさん、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
専用フードを買ってきました。なかなか見栄えが良いです。

書込番号:16359440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/12 23:48(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おう!

書込番号:16359489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/13 18:03(1年以上前)

>レンブラントラブさん

お久しぶりです。
何やらバタバタだったようですが、本人さんはお元気そうで何よりです。

僕もここのことずっと働き詰めでもういっぱいっぱい・・(~_~;)
今日からとりあえず3週間のんびりしようと、強引に夏休みとしました!(笑)
カメラ外出も暫くしてなかったので、カメラが防湿庫の中でグズってます。


>モンスターケーブルさん
ごめんなさい、他社製品には詳しくないので簡単に書きすぎてしまったかもしれません。

85oはたぶん、F1.4のコレ→http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL85F14Z/ だと思います。
サンプル見ても、背景のトロけ具合がたまりません!

マイクロ43の45oF1.4がコレに近いのか?それとも写りを求めるのなら75oなのか?と妄想してしまいます。。。

書込番号:16361717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

E-PM2+VF-4で屋内スポーツ撮影

2013/07/06 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

新型EVFのVF-4を屋内スポーツで使って撮影してみました。
VF-2と比較して10g程度重くなっているはずですが、
まったく違和感なく使用できました。

35mm版換算0.74倍のEVFをエントリークラスのE-PM2に装着して
性能低下がないのはいいですね。

写真はバスケットボール日本代表国際親善試合 フィリピン代表戦です。

書込番号:16337878

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/06 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使用してみました。
開放からとてもシャープですが、ピント合わせの難しいレンズです。

書込番号:16337922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/06 22:54(1年以上前)

いつもながらお見事!
デジタルテレコンではなく、通常の換算150oですよね?
ボールも選手もしっかり止まったショット、カッコイイですねぇ!

あと、VF4の見えは、EP5/PL6以外だと多少の劣化が伴うようですが、Salverさん的にはいかがでしょうか?


僕も明日、注文したVF4が届く予定です☆

書込番号:16338310

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/06 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いてFリーグ 第5節 ペスカドーラ町田vs湘南ベルマーレ の試合から。

バスケもフットサルも競技人口は比較的多いのですが、
日本でプロスポーツとして成り立たせるのは前途多難な状況です。

書込番号:16338368

ナイスクチコミ!2


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/06 23:15(1年以上前)

>コレイイ!さん

今回はデジタルテレコンは未使用です。
どちらかというと、バスケは換算150mmではちょっと長い感じの撮影位置でした。
慣れた45mm F1.8のほうがいい写真を撮影できたかもしれません。

私もオリンパスの中の人にE-PM2では解像度が下がる云々の話は聞いていたのですが、
別のオリンパスの中の人はソニーセンサー機では解像度の問題ないと言っていました。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html

対応表を見る限りでは、FAST AFを搭載している
E-PL3/PM1辺りから解像度の劣化はなさそうですが、どうなんでしょうね。

書込番号:16338427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/06 23:28(1年以上前)

45oの方が良い・・との事ですが、客席からコートまでの距離は近いんでしょうか。
でも75oでテレコンだと、選手の汗の飛び散りまでニジミなく写りそうで、迫力あるだろうな〜☆なんて想像してみたり。


VF4ですが、僕が発売前にプラザで実動機を試した時は、「言われたら、そうかなぁ」という程度でした。

これが実際に自分のPM2で自分のペースでの自由な撮影においてどうなるかはまだ解りませんが、全然楽観してます(笑) ・・それよりも、デバイスの見え方が格段に良くなっている事へのワクワクの方が大きいです☆

やっと明日実物が届くので、楽しみです!

書込番号:16338482

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/07 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>コレイイ!さん

私のいた場所からは、近いサイドのゴールまでは換算150mmでは近すぎて、
遠いサイドのゴールまでは換算150mmではちょっと遠い感じでした。
たぶん換算90mmならデジタルテレコンで遠いサイドもカバーできたかもしれません。

VF-4は楽しみですね。
外見はともかく、性能は確かです。
ぜひ使用感をレビューしてみてください。

書込番号:16338970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/07 08:19(1年以上前)

スポーツ撮影って、どこから撮るかでガラリと条件が変わってくるんですね。

それにしてもF1.8でもシャッター速度を1000までしようと思ったら、ISOを800まで上げないとダメなんですね。

そのせいか[16338970]の左から2枚目の写真、白の選手の目にはしっかりピントが来てるのに、彼が投げたボールやすぐ近くの青の選手はもうボケてます。
背景と合わせて前後のボケで尚更に白の選手が浮き出てカッコいいショットになってます!

書込番号:16339395

ナイスクチコミ!1


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/08 04:17(1年以上前)

別機種

E-PM2 + VF-4 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

>コレイイ!さん

屋内スポーツの撮影でシャッタースピードを上げようとすると
F2.8通しの大口径ズームレンズでもISOを1600〜3200程度まで上げないと厳しいので、
軽量コンパクトで開放からシャープな45mm F1.8 、75mm F1.8はとても重宝します。

OM-D や RX100 でセンサーサイズに対する性能のブレイクスルーがあり、
光学技術の進歩により SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM のような
F1.8 通しのズームレンズが登場してくると、
従来の常識や価値観では考えられなかった撮影が可能になってきますね。

フォーサーズには ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0 なんてのもありました。
あの光学性能を維持したまま軽量化できればいいのですが。

書込番号:16343150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/08 18:58(1年以上前)

12oや45o、75oは、悩むほとんど必要がないくらいに購入時に安心して買えるレンズですよね。
マイクロ43はフォーサーズほど「どのレンズも開放からガンガン大丈夫」って訳でもないけど、この3本に関してはその不安は皆無で、しかもそんなにバカ高い訳でもないのも嬉しいところで。

皆さんのステキな作例を見る度に買いに走りたくなるんですが、寄るのが好きな僕はいまだにもう一歩のトコで迷ってます(笑)

SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMは評判も良いし、作例を見るとなかなかですね。
が、どうも僕はシグマと相性が良くないんですよねぇ。
フォーサーズの30oF1.4レンズから、つまらないトラブル続きで。。。
持ってる事は持ってるですが、いまひとつな出番状況です。

年内か来年前半、マイクロ用のレンズがもう1本、噂が出てました。
個人的には12−40o位のHG並ズームが欲しいです、、、出来ればF2.0、最低でも2.8で。
重い・大きいはそれほど苦じゃないので、多少かさばっても良いですね。

それがもし実現したら、PM2+ソレ+VF4 という組み合わせで、もしかしたらE5の出番が激減するかもしれません・・。

書込番号:16344810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 07:42(1年以上前)

Salverさん、はじめまして。

コートサイド席から撮られたのですね。
FZ200の作例はよく見かけるのですが、PM2+75mm F1.8だとこんな風に撮れるのですね。
とても参考になりました。

ところで、JBAの会長って太郎ちゃんだったのね。
うちの地元なのに知りませんでした。
http://www.japanbasketball.jp/jba/

書込番号:16350268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 09:52(1年以上前)

今回もGood Jobであります!
いや、いちばんいいかな?

45mmのほうが……といわれていますが、わたしは75mmのほうがいいと写真を見て思います。
次回はデジコンを使ったのを拝見させてください。

ついでに一言。この写真はいわゆる「動きもの」の範疇に入るものですけど、ほんとは、たいして動いていない。これは、Salverさんがどうのこうのと言ってるわけではなく、すぐに「動きもの → 1眼レフ」と言い出すパブロフの犬みたいな連中に言いたいのですけど、スポーツといっても常に動き回っているんじゃない。バスケならカゴの近くで待ってりゃ、必ずシャッターチャンスが訪れる。しかも、そのときの動き(距離の変化)はわずかだし、決定的瞬間(見せ場)でもある。連写なんか、全然必要ないと個人的には思います。タイムラグを体で覚えたら必ず撮れます。

書込番号:16350529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/10 17:37(1年以上前)

Salverさん
ピント合わせがむずかしいから被写体が浮き立つのです。
75mmでデジコンで寄り寄りでお願いします。

書込番号:16351529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/11 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平日は仕事が忙しくてレスも遅れがちです。

日曜日は M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II でJFLの武蔵野VS長野戦を撮影しました。
VF-4使用で超望遠レンズでもピントが合わせやすくなりました。

>コレイイ!さん

シグマのレンズはEマウントで3つ、Kマウントで1つ所有していますが
今のところはずれを引いたことはないですね。
マイクロフォーサーズではシグマ製レンズを持っていませんが、
45mm と 75mm のちょうど中間の 60mm F2.8 DNは購入しようと思っています。

オリンパスの高性能ズームは…どうでしょうね。

>モンスターケーブルさん

JBAの会長はまあ、名誉職でしょうね。
バスケは協会内の内紛が多く、トップリーグがBJリーグとJBLを改変したNBLに分裂していて、
NBLも新リーグへのステップだとかでスッキリしないのがなんとも。

BJリーグは写真撮影の制限が厳しいので、バスケはNBL主体に観戦する予定です。

FZ200も良いカメラですね。

>てんでんこさん

75mm F1.8のレンズ性能は現時点ではマイクロフォーサーズの頂点ですから、
はまった時の写りはいいですね。
ピント合わせはシビアでしたが、視認性の良いVF-4にとても助けられました。

書込番号:16353166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

国立競技場のバックスタンドから日本・イタリアOB戦を
E-PM2に昨日購入したM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを着けて
撮影してみました。

75-300mmは換算600mmのレンズとしては驚異的な軽さなのですが、
マイクロフォーサーズのレンズとしては重いため、
軽いボディのE-PM2との重量バランスに当初戸惑いましたが、
撮影しているうちに慣れてきました。

長時間の手持ち撮影でも疲労が蓄積しにくい程度の
重量なのではないかと思います。

書込番号:16234349

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/09 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超満員とはいきませんでしたが、両チームが2ゴールずつ決め、
見所の多い試合でした。
ロベルト・バッジョが膝の負傷で選手として出場できなかったのは残念でしたが。

書込番号:16234408

ナイスクチコミ!12


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/09 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カズのダイビングヘッドによるゴールシーンです。

書込番号:16234431

ナイスクチコミ!10


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/09 21:38(1年以上前)

すげえええええ
綺麗です〜。G2で東京ドームで撮影した時は結構撃沈しましたけど
PM2綺麗ですね〜。腕前がキラリっと。

書込番号:16234530

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/09 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>mozzaさん

東京ドームというと、野球ですか。
野球の撮影に関してはまったくノウハウがないので
何もアドバイスできないのですが、
G2のセンサーと比較するとE-PM2のセンサーは性能が上がっているので
同性能のレンズでもより良い画質で撮影できるかもしれません。

書込番号:16234651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/09 22:48(1年以上前)

E-PM2の写真の画質は良いですね。

XZ-1が壊れたときの、静止画用後継機の候補にしていますが
写真を見ると欲しくなります。

書込番号:16234854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/10 02:20(1年以上前)

バックのA〜E列ですかね。
自分もサッカーを、専門に撮ります。
日中なら、もう少し、ピンが来ていても、いいと思います。
画角が2倍は、一見いいような気がします。
機材を軽く出来ますから。
画角が小さいと、望遠系は甘くなりますね。
機材が軽くて、AFが早く、写りが綺麗なら、スタジアムにも、多くのプロが使うでしょう。
ゴール裏のプレスエリアで、Micro Four Thirdsは、見た事がありません。
Micro Four Thirdsが出た時、いいかなと思い、考えましたが、諦めました。
動態撮影には、向きません。
今回の写真を、このまま見ていると、そうでもありませんが、大きくプリントは、無理です。
人物が、パンフォーカスです。
もう少し、カリッとするには、SSをもう少し、上げてもいいでしょう。
この写りが、最高の出来と、思われるなら、スルーして下さい。

書込番号:16235464

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/10 05:51(1年以上前)

>今から仕事さん

XZ系のレンズ性能は素晴らしいですね。
マイクロフォーサーズでも明るい標準ズームレンズを
オリンパスに出していただきたいですね。

>MiEVさん

白レンズに一脚等で真剣にサッカーを撮影している方から見れば、
私の撮影は不真面目かもしれませんね。
ご指摘の通り、腕の至らなさゆえピンは甘いですし、
システムの軽さゆえのブレ易さもあります。

とはいえ、システム一式700g前後の軽さで
換算600mmが撮影できてしまう魅力は代替しがたい物があります。

書込番号:16235578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/10 06:19(1年以上前)

スレ主さん、お早うございます。
スタジアムに行くと、スマホで、ライト(フラッシュ)を点けて、撮っている人がいます。
家に帰って、よく見たら、ガッカリするでしょうね。
自分も、一度、Microでない、Four Thirds Systemが出た時、買おうとしました。
サンニッパが、ロクニッパになるのは、嬉しいですね。
しかし、何回か、サポセンとのやりとりで、AFについて聞くと、あきれるほどの知識でした。
きっと、スポーツを専門に撮るような、問い合わせは皆無で、応対マニュアルも、無かったのでしょう。
やはり、同じ物を撮っているプロは、ただ買いません。
購入するには、理由がありますね。
今回の撮影位置と、レンズのミリ数なら、顔や、ユニホームの字が、もっとハッキリ撮れるはずです。
日中なので、もっとシャープに撮れるはずです。
国立もそうですが、ほとんどのスタジアムは、バックで撮ると、西日のため、フレアと撮影者が、眩しくて、撮るには苦痛です。
出来ればメインがいいです。
国立のナイターだと、バックより、メインから撮影した方が、照明が明るいです。
カメラから見ると、わかります。
スポーツを沢山撮るなら、CanonやNikonの方が、AFが早いだけでなく、AF点も多く、撮りやすいですよ。
ただ、安い機種は、トロイので、駄目です。

書込番号:16235610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/06/10 07:16(1年以上前)

>画角が2倍は、一見いいような気がします。

「画角が2倍」って、まさか (μ)4/3 のことじゃないですよね!?
だって、(μ)4/3 の画角は、フルサイズの画角の「半分」ですから・・・

書込番号:16235703

ナイスクチコミ!4


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/10 07:29(1年以上前)

>MiEVさん

観客のまばらなJFLなら一脚に1kg超の長物レンズを
観客席で振り回してもさほど問題ないかもしれませんが、
観客の多い国立競技場の狭いシート間でそれをやられると通行を妨げたり、
周囲の観客の迷惑ではないでしょうかね?

望遠で画質やAF性能を追求していけばより重くて高額なレンズ、
重くて高性能なボディになりますが、
私は気楽に携帯して気楽に撮影したいと思います。

書込番号:16235726

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/10 07:45(1年以上前)

迷惑ですね。(笑)
自分は、メインで撮るので、フードは付けません。
フードを付けると、隣の人は、視界の妨げになりますから。
代表戦は、カメラ持込みの人は、多いですね。
しかし、J1でも、メインが完全に埋まるのは、特定チームだけですね。
もちろん指定ですが、空いているエリアで、撮っています。
暇つぶしに、JFLの試合や、J2の練習も、撮りますが、カメラの練習にもいいですね。
あまり撮らないと、勘が鈍るのと、細かな設定を、忘れたりしますから。
出来がいいと、全紙にしたりして、当人や知り合いに上げます。

書込番号:16235755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/10 14:18(1年以上前)

チョイと競技場に遊びに行って、ひと通り撮ってその中から良さそうなのを選ぶ、って感じなら別にいいと思うけどね。つぅか、それが一般的なスタイルだろ。

小型軽量でお財布にも優しく取り扱いも楽な機材はきっとなによりも嬉しいだろうし、このくらい撮れてりゃ上出来だろう。解像だのピントだの瞬間だのって話ももちろんあるだろうけれども、どこまで求めるか、だよな。しかもE-PM2の板でのちょっとリラックスし肩の力抜いた感じの「撮って来ましたよ〜」的な話題だろ?上出来上出来。

選手や観客の表情なんかもよく写ってるし、それだけでも成功だろう。

逆にちょっと行くのにバズーカ担いでオラオラっぽくいくのも辛くね?

――――――――

ただ、この選手のこの瞬間を撮るためにここに来ました。その瞬間はあるかどうかはわかりませんけど、もしあるとすれば、何がなんでもハイクオリティな画質、そして瞬間をものにしたいです。なーんて目的意識とビジョンが高い時には、やっぱりオリンパじゃニコキヤノ相手に勝負にならんのよ。

そういった場合はただ漠然と撮るのではなく、撮りたいシーン、狙う瞬間はもう決まってるわけだから、あとは何枚撮れて、そのうち何枚成功して、結果何枚を作品として仕上げられるのか、そしてそれ以前の問題として、狙ったイメージ通りの一期一会その瞬間しかない的な1枚は撮れたのか、という歩留まりと一瞬の問題なんだよね。

また、そこに徹した製品づくりを当たり前のようにしてくるのが、やっぱりニコキヤノで、こいつらカメラシロートかよってくらいまるでできてないのがオリンパなんだわ。オリンパの動体問題に関しちゃ、たこ焼き屋にスパゲッティ作らせてる感じだもんな〜

オリンパはどっちかっつぅとカメラ屋じゃない。光学屋だね。

―――――――――

今後、マイクロが動体や望遠〜超望遠域でどう化けるかなんだよな。化ける可能性はあんだけどね。

E-M5 や E-P5 からさらに磨きこんだ新ボディに位相差を積んだ上で、今開発中(おせーよ!!)とオリンパが主張してる高品位のM.ZD望遠レンズを組み合わせた場合。またはZD50200や0328あたりをつけて、それでC-AF+トラッキングがちゃんとニコキヤノの中級機並みに使えた場合。そこに、さらにプリキャプチャーを積んできた場合。EVFを徹底的に進化させて、朝夕の薄暮時や夜間、逆光、ローコントラストのシーンでもきっちりとピンが手に取るように分かる場合。

とりあえずは秋待ちだね〜

と、オレは思ってて、ここんところおとなしめにしてるんだが(笑)

書込番号:16236701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/11 10:54(1年以上前)

動体撮影しかも動きの予測が付きにくいサッカーはコントラストAFではキツイでしょうね。ただOB戦のように現役選手よりは動きがゆったりな(笑)試合ならジャスピンも在りうるかと思いますが(現役のカズは除いてはね^o^/)。

カズのヘディングシュートも頭にボールがタッチしている瞬間を連写で撮ってジャスピンがあるかどうかっていうのがニコ・キヤノのAFスピード・精度を競ってる世界で、そういう意味でオリンパスの位相差AFは1周半、下手したら2周遅れかもしれません*_*;。

ソニー製像面位相差AF搭載で次期モデルがどう化けるか小生も楽しみです。

書込番号:16239734

ナイスクチコミ!2


スレ主 Salverさん
クチコミ投稿数:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/06/12 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平日はネットする時間もあまり取れなくて。

>MiEVさん

私はフリューゲルスの消滅前は代表やJリーグの試合も積極的に観戦していましたが、
今はJFLや地域リーグの観戦が大半ですね。
たまにボランティアで試合運営を手伝ったりします。

来年はJ3が発足するので、JFLがどうなっていくのかは気がかりです。

>ようこそここへさん

キヤノン、ニコンはスポーツ撮影でプロが使用してフィードバックするので、
アマチュアは(ある程度の金さえ払えば)恩恵をぬくぬくと受けていくことができますが、
ペンタックスやソニー、オリンパス、パナソニック、富士フィルムといったところは
アマチュアが積極的にスポーツ撮影で使ってフィードバックしていかないと
なかなか改善はされないのではないかと思います。

>salomon2007さん

実は、今回の撮影ではAF-Cを一切使用していないのです。
というか、AF-Cを使用して撮影することが苦手でして…

なんかこう、カメラに撮らされている感が強いんですよね。
あれに頼ってしまう撮影スタイルは私の好みではなくて。

まあその、AFの性能が向上するに越したことはないので
位相差AFの搭載は楽しみではありますが。

書込番号:16242839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/15 14:38(1年以上前)

一画面に何台カメラが写ってるんだろう。笑
みんなカメラが好きなんだなぁ。
座布団一枚さしあげます。(^^)/ ⌒◇

書込番号:16255757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 仲間入り!

2013/05/25 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

普段はα900を使用してるのですが、軽くて楽しめるカメラが欲しくて、先日OM-Dを購入したばかりでしたが…
昨日、m4/3のレンズカタログが欲しく某カメラ店に寄ったところ、PM2レンズキットが33,800円と表示されてまして、ついつい連れて帰ってしまいました。

まだ充電しただけで使い勝手等はわかりませんが、パナ14専用として使ってみようと思います。

軽くて楽しめるOM-DとPM2がメインになりそうな、そんな気がしてきました( ̄▽ ̄;)

皆さんと同じように楽しみます♪


嬉しくて報告させてもらいました!

書込番号:16175556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/25 18:42(1年以上前)

気ままなphotographerさん

購入おめでとうございます。

α900を選ぶ辺り、初心者さんではないようにも思うのですが(笑)・・まぁ、それはさておき(^^ゞ

PM2、ホントにイイですよ〜☆

「軽くて楽しめるOM-DとPM2がメインになりそうな、そんな気がしてきました」・・というのも間違いではないかもしれません。
最近の僕の常連コンビもPM2+XZ1です。

OMD以降の機種は、画質の良さからどれを選んでも間違いないのですが、特に今ではこのPM2のレンズキットが33000円前後ですからね。
操作性を携帯性とトレードオフして納得すれば、これほど凄い1台はないのではないか、と(^^)

書込番号:16175830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/25 23:57(1年以上前)

・・・ついつい連れて帰ってしまった・・・

逆に僕はα57狙っています。

もう首まで沼にはまってます。

・・・・こ、こわい ・・・・

書込番号:16177255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/26 07:47(1年以上前)

機種不明

とうとう33000円を切りました・・(◎_◎;)

ヘタしたら近いうちに、少し前にPM1でよく見かけた「レンズキット29800円」なんて状況になるかも?!

買い増しかっ?!(笑)

書込番号:16178065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/26 14:37(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001539/

E−PL3(レンズキット)は2万円切りそうになってきました。

書込番号:16179402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/28 00:18(1年以上前)

私もPL5\34800、PM2\29800になったらと、狙ってます(爆)

でも、〜5/15でFLASH・AIRカードプレゼントが無くなっちゃたのは痛いな〜。


書込番号:16185563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/28 20:58(1年以上前)

EM5のよい点は、2ダイヤルとEVFとブレ補正くらいのものだと最近思います。EM5(および、それ以前の全オリ機)でとくにダメなのはAF枠。デフォルトは大きすぎるし、拡大AF枠にするとグジャグジャアイコン類が目障りだし、デジコンへの切り替えもできない。そこへいくと、PM2のスモールターゲットは常用できて便利ですね。まあ、このあたりを含め、さらには、iso100や1/8000、カスタムモードのダイヤル登録などを盛り込んだEP5がベストなんでしょうけど、コスパを考えるとPM2は魅力的です。せいぜい使い倒してやってください。

書込番号:16188467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/28 21:46(1年以上前)

てんでんこさん、ここんとこずっとPM2イチオシですね!(笑)(^^)

見た目は一見コンデジっぽい、でも写真撮ったら一眼レフ並みですもんね☆

書込番号:16188693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

花撮り、してきました

2013/05/11 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件
当機種
当機種
当機種
当機種

たまたま飛んできたところを狙いましたが、ここまで撮れたのは偶然です(;'∀')

オリンパスと言えば青ですが、この紫やオレンジの色の描写も好みです。

一緒に持って行ったXZ1で撮った分は既に別スレにてアップしましたが、PM2+60oでも同時に楽しんできました。

標準域や望遠マクロ等色々と万能なXZ1に、マイクロ43では実質唯一(M.Zレンズとして)のマクロレンズの2台、荷物が軽くて軽くてしょうがない☆
3〜4時間近く歩き回りましたが全然疲れなくて、楽ちんでした♪
以前は一眼レフを2台持って行ってたけど、よほどでない限りもう同じ事は出来ないかもしれない・・(;'∀')

この60oマクロ、レンズ購入当初にOMDで1〜2回程使いましたが、そのOMD同等画質のPM2では若干絵が変わる感じがします。
好みにもよりますが、僕はPM2の色の方が好きかも。。。
発色が少し派手目なだけでなく、何となくですが背景ボケの空気感と言うか雰囲気と言うか、、、うまく言葉で表せないんですが、うん、こっちの方が好きかな。

それと、やっぱり最適化されてるだけあって動作も快適(アダプター付43レンズを使用しての比較)ですし、何よりスモールターゲットが秀逸!!
新発表のEP5やPL6にも同じ機能(→スーパースポットAFとは違う?)が搭載されているようですが、今後は必須機能の一つだと思います。

操作にもちょっと慣れてきた感じ。
ボタンが少ない事で操作性に不安がなかったと言えばウソになりますが、この小型軽量で画質の良さを持ち歩けるのですから全然マイナスにならないです。

使っていくと解ると思うんですが、ボタン数や位置等、かなり練られた設計ではないかと。
これはこれで全然アリですね。
ラインアップとしてはビギナー向けor廉価機種として見られていますが、メイン機としても十分に活躍できるポテンシャルを持ってると思いますよ!


(大阪/河内長野:花の文化園にて。4枚全てJPG撮って出し、ソフト加工修正一切なし)

書込番号:16119436

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/11 06:35(1年以上前)

オリンパスのオレンジ…オリンパスブルーとはいいますが…実は、このオレンジの大ファンです!

やっぱり…オリンパスが好きなんですよね(笑)♪

書込番号:16119646

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/11 09:53(1年以上前)

花の文化園、いい所ですよね。
いつ行っても空いてて

近々、花好きの義父と行くつもりでした。


最近はもっぱら、鳥を見に
錦織公園ですね…


すみません、
本題と関係ないトコに食いついて(笑)


私は、虫が撮りたくてカメラ始めたんで
こういう写真、大好きです。

書込番号:16120116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/11 10:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤陽

陽射

楽園

ぬくもりあるオリンパスの色彩が好き!

書込番号:16120252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/11 13:47(1年以上前)

コレイイさん 松永さん おつかれさまです。

やはりこの機種は色が強く出ますよね。
オレンジの世界が鮮烈です!
ピンクの世界にカナブンが!」

先日初めてマクロ(60o)使って、こんなド素人でもこんな画像が撮れるんだとビックリしました。
結構な値段でしたが。

昨日みなとまちのおじさんが紹介された本が届いて、恥ずかしながら、カメラの持ち方から間違っていました。タッチパネルでターゲットを絞ることも出来そうなので。(使ったことなかった。あの持ち方ではねえ)
楽しみながら勉強していきます。

書込番号:16120934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/11 14:39(1年以上前)

>松永弾正さん
オレンジ、、、この色を見るとオリンパス初体験の、そしてカメラをそれまで以上に好きになったきっかけにもなったE500をいつも思い出します。
ホント、オリンパスと言えば青ですが、赤もなかなか良い色を出すよな♪と最近再認識です。

赤いチューリップの中に何気に隠れたクモの目が、“しまった!見つかった!”と何となく驚いてるようでとても面白いですね!


>レンブラントラブさん
こちらこそお疲れ様です☆ 

>やはりこの機種は色が強く出ますよね。

人によっては派手過ぎると感じる事があるかもしれませんが、僕的には何だかE500と重なるんです。
特にこの花撮りに行って撮った写真を自宅で見直してると、余計にそう感じるようになりました。

60oマクロ、実はOMDで使った時は期待ほどテンションが上がらず、OMDと一緒に手放そうかともチラっと考えました。
OMDにさよならした後も防湿庫の中で何となく寂しそうでしたが、PM2を買った事で僕の中の評価が変わりました。
手元に残しておいてよかったです(^^ゞ

書込番号:16121087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/11 15:01(1年以上前)

10358548さん
コメントありがとうございます。

錦織公園もご存じだとは、、、お近くにお住まいなのでしょうね。

食いつくポイントなんてどこでも構いませんよ(笑)
こういう場ですから、楽しく皆さんとやり取りが出来たらと思います。

文化園でも錦織公園でも、鞄にカメラをお忘れなく♪

書込番号:16121150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/12 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮ってだし

撮ってだし 逆光

撮ってだし

撮ってだし

母親を連れてもういちど別の花畑に行って撮りましたがコレイイさん松永さんのように上手くいきません。
160枚ほど撮ったのですが良いかなと思うものが4枚もないです。

マクロレンズの画像も今回は花がやや汚く写ってしまい、ポピーの色は派手なのでビビッドからナチュラルに変えるべきでした。スモールターゲットも今回は自分のモノではないような感じです。

コレイイさんはOMDを手放されたのは出てくる画像が好みではなく納得できなかったんですね。
やはり高価なものでもそうせざるおえない時がありますね。

書込番号:16126682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/13 01:16(1年以上前)

レンブラントラブさん

え〜??汚いですか???
僕にはそうは見えないですよ。

逆光の透け具合なんか、キレイじゃないですか!
1枚目の“オレンジの中に白いのがニョキっ”もよく見つけられましたね!


>コレイイさんはOMDを手放されたのは出てくる画像が好みではなく納得できなかったんですね。
>やはり高価なものでもそうせざるおえない時がありますね。

これですねぇ、ホント、悩みました。金額も痛いところですけど、何となくOMDにも申し訳なくて。
でもずーっと迷っていて、なんか違う・・って違和感も消えなくて。。。

結果としてOMDがXZ1とPM2に変身?した事になってしまいましたが、色々な事を改めて気付かせてくれたので、今では決断は正解だったと思ってます。
撮り歩きも楽になりましたしね(笑)


レンブラントラブさんの次のシューティングが今回よりも楽しいものになるよう、祈ってます☆

書込番号:16127354

ナイスクチコミ!0


春uraraさん
クチコミ投稿数:35件

2013/05/13 20:59(1年以上前)

E-PM2はお散歩カメラに最適ですね!
E-P5とE-PL6が発表されて其方に揺れていましたがE-PM2も候補に挙がってきました。
うーん迷う。

書込番号:16129663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/13 23:11(1年以上前)

春uraraさん

PMシリーズ、特にPM2は操作性等の面で省略されている部分があるので、EPシリーズ/OMDよりも下位ポジションとして廉価機・ビギナー向けというイメージですが、画質はOMD同等なので作品作りのカメラとしても充分活躍出来るポテンシャルを持ってます。
もちろん小型軽量ボディなので、お散歩にも気軽に持ち歩ける要素も兼ねているので、初心者さんにもとっつき易い1台ですね。

EP5、又はPL6は操作性や細かい機能性に違いはあれど、PM2と比べても画質的には大きな違いはないでしょうし、95000円〜のEP5、62800円〜のPL6、という価格の中でPM2レンズキットが現在34000円を下回ってる為、マイクロボディでは一番コストパフォーマンスの高いカメラだと思います。
PM2レンズキット+60oマクロ=76000円程、もしくはレンズを人気の45oF1.8にすれば58000円程で買えちゃいます☆

書込番号:16130388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/05/06 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:107件

本日、E-PM2 を購入しました。

現在、Pentax K-5 を使用しているのですが、
子供とチョットした外出をしたときなど、K-5 の重さネックとなり
だんだん持ち出しの機会が減って来ていたので、
思い切って軽量級のカメラを購入するにいたりました。

当初は、同じPentaxのQ10を購入する予定でしたが、
店頭でいじってみると何となくちゃちいい感じがして、
迷っていたところ、E-PM2 が目に入りました。

大きさも重さもQ10にはおよびませんが、
逆に、手に持った感じはQ10より持ちやすく感じたのと
どうせ、マウントが複数になるのは変わらないので、
思い切って他メーカしてみようと思い、E-PM2にしました。

まだ、充電しただけで、撮影はしていませんが
近いうちに撮影してみたいと思います。
ただ、MENUの階層が良く分かっていないので、
しばらくは、取説とにらめっこしながらになりますね。

より携帯性をよくするために、パンケーキレンズも欲しいなと思っています。

何かあったら時は、お世話になると思いますので、
そのときは、よろしくお願いします。






書込番号:16104101

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/07 00:10(1年以上前)

E-PM2ご購入おめでとうございます。

私も3月に購入したばかりで、いろいろと試し撮りしています。
PENは4台目なのですが、miniシリーズはE-PM1に続いて2台目めです。

ダイヤルがないので操作性云々いわれますが、PモードやAモードをひんぱんに切り換えたりしない限り問題ありません。このカメラは背面のコントロールダらイヤル中央のOKボタンを押すことでほとんどの撮影メニューが設定できます。慣れてしまえば楽チンです♪

前機種のE-PM1からの改良点として、高感度性能のアップ・スモールターゲット機能・レズポンスの向上が上げられます。20mmF1.7あたりを付ければ、K-5がお留守番する機会が増えると思いますよ。

書込番号:16104147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/07 00:15(1年以上前)

当機種

購入よかったですね!
かなり薄型軽量で重宝しています。
バック内の携帯性を良くするため、同梱ベルトでなく細くて柔らかいベルトを着けています。クルクルっと巻いてバックに入れると収まりが良いので。

シーンセレクト・風景 と 「A設定」の風景とでは発色が違いますので試してみてください。

パンケーキの画像を添付します。

撮られた写真を投稿ください!!。

書込番号:16104164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/07 06:53(1年以上前)

アラーム機能でさん
マウントアダプター
試してみてやー。

書込番号:16104671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/07 06:54(1年以上前)

多分…みなとまちのおじさまが書き込みして下さるだろうと…一晩待ちました(笑)!
正解(笑)♪

操作性の部分はくせがありますが…慣れれば問題ありません。
色彩もペンタックスとはやや違うものの…明るい記憶色ですから(笑)♪
ペンタックスとオリンパスの併用はやりやすいと思います。
個性も似てるようで、少しだけ違いますしね(笑)♪

かく言う私もKー5とPENが大好きでして(笑)♪

ご購入、おめでとうございます♪

書込番号:16104672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 07:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。交換レンズの多さ等、E-PM2で正解だと思います。

書込番号:16104733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/07 09:22(1年以上前)

アラーム機能でさん

最強の小型カメラです。使い倒してください。
レンズもEVFもいろいろあるでよ……

書込番号:16104922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/05/07 15:02(1年以上前)

こんにちは。


> みなとまちのおじさんさん

PEN を4台目とはすごいですね。
確かに、ダイヤルが無いので、初めはどうだろうと思ったのですが、
タッチスクリーンの反応が良くて、ストレスを感じませんでした。
20mmF1.7 は評判が良いみたいですね。
17mmF2.8、14mmF2.5 とパンケーキレンズは3種類ありますが、
いろいろ検討してみようと思います。
でも、F1.7 は魅力かな。


> レンブラントラブさん

写真ありがとうございます。
きれいにぼけていますね。
Kマウントも含め、F1.7 のレンズは持っていないので、
やはり、20mmF1.7 が良いかもしれません。

今まで、カメラのシーンセレクト機能って使用したことが無いですが、
周りのオリンパスユーザーから「アートフィルタが面白いよ」って
聞いておりますので、その辺も含めていろいろ試してみようと思います。


> nightbearさん

マウントアダプターを使用するとフォーサースのレンズも使用できますね。
さらにレンズの選択肢が増えて、いざと言うときに頼りになりそうです。


> 松永弾正さん

同じ K-5 と PEM の組み合わせの人がいると心強いです。
と言っても、私は K-5 を使いこなしている訳では無いので、
さらに追加して、どうなるのか?という疑問符付きですけど(笑


> じじかめさん

確かに、Q10 のレンズとは数が違いますね。
nightbearさんのおすすめにあるように、
マウントアダプターを使用すると、さらに増えますので、
いざと言うときには、レンズ選択には不自由しなさそうです。
そういう意味では、E-PM2で正解だったと思います。


> てんでんこさん

小型軽量ですので、今まで以上に持ち歩いて、
使用してみたいと思います。

E-PM2 のEVFは、まだ試していませんが、
どうも、見にくいイメージが有るんですよね。
晴天の屋外とかですと、液晶よりEVFの方が見やすいですかね。
この辺もいろいろ試してみます。


みなさん、返信ありがとうございます。
なんせ、まだ撮影しておりませんので、早く撮影したくて、
うずうずしております。

もし、見せられるような写真が撮れましたら、
アップしてみたいと思います。


書込番号:16105740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/07 22:53(1年以上前)

>17mmF2.8、14mmF2.5 とパンケーキレンズは3種類ありますが

いちおうこの3本とも使ったことがあります。
今は20mmF1.7しか手元にありませんが・・。

写りは20mmF1.7がずば抜けていて、14mmF2.5もまあまあですね。
17mmF2.8はあまりお勧めできません。オリンパスもよくわかっているようで
17mmF1.8を昨年発売しましたね。静粛性とAFスピードを求めるならこちらでしょう。

書込番号:16107503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/05/07 23:20(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

こんばんは。

レンズの情報ありがとう御座います。

17mmF1.8は、少しひかれますが、お値段のそれなりで、
お小遣いをもらっている身としては、少しハードルが高いです。
しかも、少し大きいかな。

やはり、20mmF1.7ですかね。
それでも、購入まではしばらくかかりますけど(笑)

書込番号:16107643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング